2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 12台目

1 :774RR :2021/08/01(日) 13:10:44.12 ID:zyW6FC1a0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 


GB350とGB350Sのスレです。


GB350 公式サイト 

https://www.honda.co.jp/GB350/


次スレは>>980が立ててください 

他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626180681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

222 :774RR :2021/08/05(木) 11:42:01.32 ID:su+nlb9O0.net
>>221
なるほど、ありがとう

223 :774RR :2021/08/05(木) 11:44:54.30 ID:RD4nFSzH0.net
おれはニップレス派

224 :774RR :2021/08/05(木) 11:46:09.61 ID:SpIrOvm90.net
ボクはトップレス!

225 :774RR :2021/08/05(木) 12:11:05.16 ID:TLSxVN0+M.net
この車で自動車学校の急制動するなら時速40kmまで上げれるか不安

226 :774RR :2021/08/05(木) 12:14:03.10 ID:7MXdkMrA0.net
余裕だろ。アホか。

227 :774RR :2021/08/05(木) 12:45:55.06 ID:x6aGNnCj0.net
アホちゃいまんねん

228 :774RR :2021/08/05(木) 12:57:23.28 ID:wUbaOqNOM.net
流石にバイクっていう乗り物に乗ったことないじゃないかと思ってしまう

229 :774RR :2021/08/05(木) 13:15:26.29 ID:YtbOmZy90.net
>>225
40までならむしろCBより楽だろうと思うが

230 :774RR :2021/08/05(木) 13:18:23.61 ID:xf8MJZExa.net
急制動の40kmってすごい速く感じたもんだけど、今となっては・・

231 :774RR :2021/08/05(木) 13:31:49.59 ID:Ptn2OAG00.net
あれは狭い教習所だから恐怖感あるんだろうな。
俺が行ってたところは、壁に向かっていく感じだったし。

232 :774RR :2021/08/05(木) 14:27:34.96 ID:9Kv9XB6P0.net
というか教習所の距離じゃわざと緩くブレーキしないと手前で止まり過ぎる位だったわ

233 :774RR :2021/08/05(木) 16:15:37.92 ID:rqKm8P1W0.net
俺も、初めて急制動やった時は手前で止まってしまった

234 :774RR :2021/08/05(木) 16:19:35.29 ID:Zc4AwGTn0.net
教習所の急制動って短距離すぎてもダメなんだっけ?
昔のことで忘れちゃったけど急制動の目的を考えたらおかしいよね

235 :774RR :2021/08/05(木) 16:32:18.64 ID:cHDtA2fea.net
急制動手前で止まる人は決められたポイントよりブレーキタイミング早いんじゃない?

236 :774RR :2021/08/05(木) 20:14:48.69 ID:sMbLmEmn0.net
>>149
ヒノノニトン

237 :774RR :2021/08/05(木) 22:32:44.75 ID:ujn+WkjQ0.net
各所に上がる動画や画像の数から言ってSTDとSの比率は4:1か3:1ぐらいかね

238 :774RR :2021/08/05(木) 23:17:31.91 ID:8X11a0lE0.net
エンデュランスのSのリアキャリア、SOLDOUTになってるけど一瞬で売り切れたのか、
それともまだ販売していないからなのか

239 :774RR :2021/08/05(木) 23:58:40.32 ID:GJztZbhU0.net
Sにキャリア付けたがるやつがそんなに多いとは思えんけどなあ

240 :774RR :2021/08/06(金) 00:52:56.94 ID:OYPfjySr0.net
Sは純正キャリアが装着不可だから欲しかった人は飛びつくだろうな。売り切れたのかどうかは知らんけど。

241 :774RR :2021/08/06(金) 01:17:36.85 ID:NgSKunW50.net
純正キャリアが対応してないとわかって買う時点でキャリアへの執着は薄いと思うんだが

242 :774RR :2021/08/06(金) 06:28:15.82 ID:W5ONQmHb0.net
アッパーとロッパーの守備範囲を持つ大型のエンジンガードこないかな

243 :774RR :2021/08/06(金) 06:54:45.18 ID:HZvQIxJKM.net
だからアッパーとロッパーどっちがいいんだってばよ

244 :774RR :2021/08/06(金) 07:04:55.11 ID:mJe4Wd1V0.net
>>238
10月発売だからやないの

245 :774RR :2021/08/06(金) 07:08:51.54 ID:bIIvVY8p0.net
>>242
アッパーならロッパー分もカバーしているのでは? それ以上必要なら教習車や白バイのように後ろにも付けるとか。

246 :774RR :2021/08/06(金) 07:19:32.02 ID:qLUlRg7bd.net
今のところ一番でかそうなエンジンガードはエンデュランスのやつかな

247 :774RR :2021/08/06(金) 07:33:40.88 ID:/RJwomW2r.net
デカいと幅取るからね
しまう時とか邪魔になりそう

248 :774RR :2021/08/06(金) 08:51:11.94 ID:OYPfjySr0.net
デイトナ
「アッパーとロッパーどっちがいいかわからん。めんどくさいから両方発売しとこう」

249 :774RR :2021/08/06(金) 09:17:55.26 ID:gNHNDage0.net
アロッパーでいいや

250 :774RR :2021/08/06(金) 10:04:27.72 ID:RO3K4sVsd.net
エンデュランスとデイトナのロッパーの違いが良く分かんない
横幅がエンデュランスの方がデカイの?

251 :774RR :2021/08/06(金) 10:21:42.72 ID:1xp01488M.net
エンデュランスはデイトナより少し横幅でかいよ

252 :774RR :2021/08/06(金) 10:23:46.59 ID:/RJwomW2r.net
つうかインドで販売してるデザインのエンジンガードなら欲しいわ
あれ日本でも同じ形状で出してほしい

253 :774RR :2021/08/06(金) 10:27:29.16 ID:HrxxzCHF0.net
wmがアロッパー出してたよ

254 :774RR :2021/08/06(金) 12:11:53.21 ID:NwoZHCK00.net
もうこれわかんないよね

255 :774RR :2021/08/06(金) 12:14:18.47 ID:/RJwomW2r.net
>>253
GB専用の?

256 :774RR :2021/08/06(金) 12:43:04.94 ID:Y2fdbZ3W0.net
>>252
それそれ
インド仕様のガード頼むわ

257 :774RR :2021/08/06(金) 13:21:23.25 ID:i09e+NHQ0.net
今から注文すると来年春頃かな? 

258 :774RR :2021/08/06(金) 13:42:03.67 ID:D91dHEfG0.net
>>202
201からの流れで「黒に合う目立たないタンクトップないかな」に見えた

259 :774RR :2021/08/06(金) 14:13:24.08 ID:HrxxzCHF0.net
エアリズムしかないだろ

260 :774RR :2021/08/06(金) 14:13:49.23 ID:HrxxzCHF0.net
今はシミーズって言うのかな

261 :774RR :2021/08/06(金) 14:17:50.53 ID:q3oAz7GJM.net
>>248
検証動画はよ

262 :774RR :2021/08/06(金) 14:24:28.06 ID:OCUE6LlUM.net
>>257
まだ受注受けてんの?

263 :774RR :2021/08/06(金) 15:13:59.24 ID:v2+ul0Ktd.net
店舗が来年生産分を見込みで予約受付してるだけじゃない?

264 :774RR :2021/08/06(金) 17:12:57.80 ID:2qZcee+j0.net
店舗が注文受けてるだけで発注は出来てないよ

265 :774RR :2021/08/06(金) 17:18:14.48 ID:/hT456wap.net
連休中天気悪いし、下半身鍛えて立ちゴケ防止に努めなさい

266 :774RR :2021/08/06(金) 18:00:17.88 ID:EeYIF+xd0.net
俺も今から無印予約するぞ〜

267 :774RR :2021/08/06(金) 18:10:18.64 ID:mJe4Wd1V0.net
今日s納車したけど、、、、

268 :774RR :2021/08/06(金) 18:26:52.10 ID:pWqO5eJS0.net
これカッコいいけどメーター周りが残念だな
あとはハイネスと一緒で前後のフェンダーはメッキが良かった

269 :774RR :2021/08/06(金) 18:48:22.71 ID:NwoZHCK00.net
>>267
暑い中お疲れ様でした!どんどん納車してあげてください!

270 :774RR :2021/08/06(金) 18:53:33.68 ID:DOkeKH+2d.net
ツイッターでバックしてきた車に当たられて全損ってみて泣いた

271 :774RR :2021/08/06(金) 19:24:23.55 ID:6MnLzVdyd.net
>>266
自分もさっきしてきた(発注再開しているたら、の列に並んだというのが正しい)
先月試乗して足付きで諦めかけたんだけどワイルドウィングの厚底ライディングブーツ買って再チャレンジしたわw
のんびり待つぜ〜

272 :774RR :2021/08/06(金) 19:29:45.68 ID:dhT9Ksxn0.net
「私、身長180cmなんですけどね。足付きはバツグンですね!」

背はデカいが脳みそは小さいらしいなこいつ

273 :774RR :2021/08/06(金) 19:33:56.03 ID:6MnLzVdyd.net
平均的な体型の人にインプレしてもらわないとわからんよね
自分は日本人成人女性の平均よりやや低いくらいの身長で著しくチビなわけじゃないんだけど 165くらいの女性持ち出して「女子でも足付きは大丈夫★」とかやられてもはぁー??って感じですわ

274 :774RR :2021/08/06(金) 19:39:46.27 ID:+OnwKazM0.net
>>272
「足つきはレブルよりちょーっと悪いですね」
あいつは足つきについては語らんほうがええ

275 :774RR :2021/08/06(金) 19:46:33.96 ID:/RJwomW2r.net
誰の何の話してんだ?

276 :774RR :2021/08/06(金) 19:54:32.98 ID:NgSKunW50.net
>>275
だよな、独り言ならやめてほしい
書き込むなら誰にでもわかるように書けよって思うわ

277 :774RR :2021/08/06(金) 19:55:23.66 ID:D76wgVwTp.net
>>273
女は危ないから乗るのやめて

278 :774RR :2021/08/06(金) 20:01:19.10 ID:+OnwKazM0.net
>>276
まぁそう言うな
有名なモトブロガーのレビュー動画の話
嫌いではないので名前まで出したくはない

279 :774RR :2021/08/06(金) 20:29:56.55 ID:JP9FoDio0.net
>>273
このバイクの想定身長が165-180だからじゃね

280 :774RR :2021/08/06(金) 20:31:18.59 ID:u/XWZRVid.net
俺らは短足マンが僻みで一方的にキレ散らかしてる姿を見せられてるわけだが

281 :774RR :2021/08/06(金) 20:36:35.40 ID:dhT9Ksxn0.net
いやいやw
プロが口揃えて足つき悪い言っとるやろw
身長マウンティングゴリラとか最高にダサいやつじゃないですかぁwww

282 :774RR :2021/08/06(金) 20:41:29.12 ID:Srvn9Ua60.net
片足ベタ付けばだいたい問題なくね

283 :774RR :2021/08/06(金) 20:45:24.82 ID:enmJO3JG0.net
大人しくしろよコロポックルども

284 :774RR :2021/08/06(金) 21:11:20.62 ID:NwoZHCK00.net
>>282
そうだね、もうすぐお盆だね。みんな帰る時一緒に連れて行ってもらうんだよ。

285 :774RR :2021/08/06(金) 21:54:43.32 ID:QOR2+OIb0.net
>>283
涙目ふけよ。例えポケバイサーカス熊だってみっともないだけで感じる風は同じだ

286 :774RR :2021/08/06(金) 22:09:55.22 ID:GraeKJBpM.net
チビなら危ないから無理して乗らない方がいいよw

287 :774RR :2021/08/06(金) 22:40:17.12 ID:1DvRLVzja.net
チビとかバイクから降りたら見るも無惨な感じだし
せめて乗ってる時くらいはマウント取りたくなる気持ちも分からないでもない

288 :774RR :2021/08/06(金) 23:00:46.85 ID:4/n80AswM.net
そもそも、足つきと言う表現が体型スペック分からんと意味ないな

289 :774RR :2021/08/06(金) 23:04:42.11 ID:NuXVMPXL0.net
アシツキガーゆうてるけどそんなに重要か?
そんなに心配ならローダウンしろよ

290 :774RR :2021/08/06(金) 23:26:47.92 ID:NwoZHCK00.net
単発君の夏休み

291 :774RR :2021/08/06(金) 23:27:49.26 ID:dhT9Ksxn0.net
いやこれマジで動画の主いるな

292 :774RR :2021/08/06(金) 23:50:39.81 ID:83Ju7EnC0.net
チビデカ言い合ってるの滑稽だわ
誰もお前らなんか見てねーよ

293 :774RR :2021/08/07(土) 00:21:06.20 ID:7ZitF3kDa.net
オッさん連中は小さい人が多いような気がしないでもない
まあ小さいのも膝周りが窮屈にならないってメリットあるんだし、悪いことばかりでもない

294 :774RR :2021/08/07(土) 00:22:40.45 ID:kD4wnqEO0.net
見事に単発ばっか

295 :774RR :2021/08/07(土) 00:32:53.95 ID:CAbpaTpjr.net
くだらねーことで無駄にスレ伸ばしてんじゃねえよ
パーツとかについて語れやks

296 :774RR :2021/08/07(土) 00:50:44.83 ID:Ka0ny7J8d.net
今日の昼過ぎに純正usbとデイトナのタコメーターを自分で取り付ける予定

297 :774RR :2021/08/07(土) 00:55:12.09 ID:Xr3e7wJeH.net
ドラレコは付けんのか

298 :774RR :2021/08/07(土) 01:05:28.12 ID:pW7KyZrH0.net
ドラレコも付けたいけど入るスペースがあるのか分からんからまだ買ってない

299 :774RR :2021/08/07(土) 05:37:42.76 ID:naKkwk880.net
>>268
https://freedom.harley-davidson.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/6220_KWP_0851.jpg
いっそのことこんなメーターもいいと思う。
ハンドル周りスッキリするし、タコメーターも追加しやすい。

300 :774RR :2021/08/07(土) 08:33:19.35 ID:3asNMN990.net
ええな

301 :774RR :2021/08/07(土) 09:05:54.99 ID:GrsU/09V0.net
MORIWAKIマフラーの音比較動画上がってたけどどう?

302 :774RR :2021/08/07(土) 09:14:13.19 ID:CAbpaTpjr.net
>>296
取り付けたらうpよろしく
つかドラレコこそ真っ先に取り付けるべきだと思うが

303 :774RR :2021/08/07(土) 09:23:37.80 ID:/gg29f9h0.net
身長160の友人がシート高850cmのR6乗ってるんだから、背が低いから乗れないは甘えだよ

304 :774RR :2021/08/07(土) 09:43:33.71 ID:CAbpaTpjr.net
>>301
聞いてみたけど俺にはノーマルとの違いがよくわからんかったわ
あと蝉がうるさい

305 :774RR :2021/08/07(土) 10:23:09.93 ID:dvGQ7lNn0.net
実際うちの嫁は足付きが原因でバイク乗らなくなってレブルに乗り換えてからは俺より乗るようになったから、身の丈に合わないバイクは乗るのが億劫になるのはマジ

306 :774RR :2021/08/07(土) 10:25:54.93 ID:FjbdB3oPM.net
せっかく取った俺の大型免許が無用の長物になってる理由もソレやわ

307 :774RR :2021/08/07(土) 10:40:17.61 ID:xl6v6tmM0.net
>>303
修行じゃ無いんだから、甘えってw

308 :774RR :2021/08/07(土) 11:20:34.63 ID:xuguGvXMd.net
>>303
全然流れ読めてねえな
甘えんなや

309 :774RR :2021/08/07(土) 11:27:27.76 ID:d9akdSbBa.net
足の長さのことは知らないが自分に合わないと思ったらローダウンするなりして工夫するか別のバイクにすればいいだけ

310 :774RR :2021/08/07(土) 11:29:43.24 ID:opqxhUaZp.net
>>304
撮影環境が悪いせいで良さが伝わらないよね
売るきあるのかな

311 :774RR :2021/08/07(土) 11:39:55.47 ID:Rr8yt9Hm0.net
>>304
自分はむしろノーマルサウンドの方が好き
というかモリワキマフラー付けてる時に回転数上げすぎ。高回転を楽しむエンジンじゃないのに、そこんとこわかってない

312 :774RR :2021/08/07(土) 11:44:15.56 ID:G2oE/J1yM.net
今日初めて高速で3時間くらいぶっ飛ばしたら燃費リッター30切って笑ったわ
ただ、メーター読み110-120巡航は余裕だね
重心低いから安定するし、旅の相棒として素晴らしいわ

313 :774RR :2021/08/07(土) 12:28:19.96 ID:xRRnqKFM0.net
純正の音聞かせる動画でもブルンブルンて吹かしがちだけど、このバイクに限ってはじわーっとアクセル開ければいい

314 :774RR :2021/08/07(土) 12:50:53.15 ID:CAbpaTpjr.net
つーかスリップオンじゃなくてフルで出して欲しかったわ
スリップオンに6万も出したくない

315 :774RR :2021/08/07(土) 12:56:49.68 ID:2Ig9MsyzM.net
このバイクはアイドリングの音が一番いい
1ミリもふかしちゃだめだ

316 :774RR :2021/08/07(土) 13:21:36.74 ID:yVJwSUEda.net
>>315
それは無い
実車乗った事ないでしょ?

317 :774RR :2021/08/07(土) 13:48:14.67 ID:YTleNT4H0.net
>>315
それは無いねw
1速の走りだしが1番野太い
Sだけど

318 :774RR :2021/08/07(土) 16:05:23.92 ID:GrsU/09V0.net
交差点の右折でガバッと開ける時が一番好き

319 :774RR :2021/08/07(土) 16:20:16.03 ID:4O6XoCC30.net
デイトナのΦ48タコメーター自分で付けてみた
バイク初めてイジったけど上手くいってくれて良かった
https://i.imgur.com/GGcB8Q6.jpg

320 :774RR :2021/08/07(土) 16:33:19.53 ID:xRRnqKFM0.net
>>319

デイトナのキットは慣れてない人でもキレイにつけられていいよね

321 :774RR :2021/08/07(土) 16:47:42.57 ID:3asNMN990.net
>>319
キーのコード映っちゃってるよ。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200