2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 12台目

1 :774RR :2021/08/01(日) 13:10:44.12 ID:zyW6FC1a0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 


GB350とGB350Sのスレです。


GB350 公式サイト 

https://www.honda.co.jp/GB350/


次スレは>>980が立ててください 

他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626180681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :774RR :2021/08/09(月) 20:58:26.03 ID:8CTng2sd0.net
>>485
スル検
長文という時点で今回は楽勝
微妙に針の大きさを変えて来るので
今回落ちた皆さまくれぐれも精進あれ

490 :774RR :2021/08/09(月) 21:34:30.92 ID:MaZ7b1/h0.net
>>488
おっ現車か?

491 :774RR :2021/08/09(月) 21:46:34.22 ID:r9uuNm+Lr.net
>>488
瞬殺されたか?
川崎周辺で赤で待ってた人はやはりショックでかいかも。

あるいは川崎だけにカワサキしか勝たんというオチかも?

492 :774RR :2021/08/09(月) 22:00:59.49 ID:6mQ0YZVMM.net
待機列捌けてないのに試乗展示車以外に現車を入れるもんかね?
もしくは川崎中原では列ができていない…?

493 :774RR :2021/08/09(月) 22:08:22.41 ID:MaZ7b1/h0.net
キャンセルされてたまたま赤待ちの人がいなかったとか?

こちらの手違いでしたって落ちになりそうだけど

494 :774RR :2021/08/09(月) 22:28:53.80 ID:JZN0hZt50.net
あーかっこいい
タンクはツートンに塗装すればいいけどメーターがダサい

495 :774RR :2021/08/09(月) 22:29:39.53 ID:wcDJ4OPk0.net
>>490
ちょくちょくSは出てくるけど無印は初めてみたわ。
場所が地元じゃないからスルーだけどこういうの実際すぐ連絡すれば
買えるのかな?

496 :774RR :2021/08/09(月) 22:35:28.88 ID:u8lVmLKBr.net
見たけどまだ状態が−になってるから手が付いてない
手が付いてれば交渉中になるし

497 :774RR :2021/08/09(月) 22:56:08.87 ID:wOeIKxQqM.net
モトベの動画きたぞ
https://youtu.be/VAyfNF3Vri0

498 :774RR :2021/08/10(火) 08:36:24.25 ID:EeqoNy2+r.net
>>405
黒17人待ちで4ヶ月待ったからそれ以上じゃない?

499 :774RR :2021/08/10(火) 10:08:25.92 ID:NmnKPgNj0.net
んで誰か川崎中原に電凸したやつはいないの?

500 :774RR :2021/08/10(火) 11:46:55.23 ID:Hk4AKr+F0.net
お前やって報告しろ

501 :774RR :2021/08/10(火) 13:08:27.43 ID:tTOw/EVFr.net
マフラーに謎の傷がたくさんできてたんだけど何故??
ぶつけてもないしカバー被せてるわけでもないのにメッキが剥がれてるんだが助けて

502 :774RR :2021/08/10(火) 13:09:08.31 ID:tTOw/EVFr.net
正確に言うとエキパイのところね

503 :774RR :2021/08/10(火) 13:12:50.33 ID:DvsQ9UizM.net
錆びやすいみたいなクチコミ聞いたんだけどマジなの?品質はあまりよろしくない感じですか?

504 :774RR :2021/08/10(火) 13:15:01.82 ID:Bh2K7cAo0.net
飛び石じゃない?

505 :774RR :2021/08/10(火) 13:15:13.44 ID:Bh2K7cAo0.net
飛び石じゃない?

506 :774RR :2021/08/10(火) 13:35:34.00 ID:tTOw/EVFr.net
飛び石なのかなぁ‥
まじでぶつけてもないし立ちごけもしてないしのに
変な道走った記憶もないけど飛び石ぐらいしか考えられないね

507 :774RR :2021/08/10(火) 13:36:19.32 ID:tTOw/EVFr.net
>>503
自分のは全く錆びてないよ。ただボルトとかの小物が錆びついてるのはあった

508 :774RR :2021/08/10(火) 13:37:29.88 ID:SW5fFBT10.net
写真アプしてほしい

509 :774RR :2021/08/10(火) 18:49:09.58 ID:vrzP03bRM.net
海外製はメッキの質が悪い気がする
ベトナム製のスクーターもすぐハンドルバーのメッキ錆びてきたよ

510 :774RR :2021/08/10(火) 18:56:45.76 ID:MjFDbXIz0.net
納車されたらすぐにメッキングでメッキパーツを保護するつもりで用意してるけど、納車いつになるか分からない

511 :774RR :2021/08/10(火) 19:03:11.06 ID:97Mrs+yWp.net
東日本は錆びやすいよ

512 :774RR :2021/08/10(火) 19:12:51.18 ID:Hk4AKr+F0.net
日本自体が錆やすいよ
逆車は直ぐ錆る
海風と湿度

513 :774RR :2021/08/10(火) 19:13:17.04 ID:vJERu6n80.net
>>511
なんで?

514 :774RR :2021/08/10(火) 19:57:04.93 ID:nM8YaYBE0.net
>>513
高温多湿

515 :774RR :2021/08/10(火) 20:39:28.31 ID:bbL/9L2Z0.net
>>498
年内は無理な感じか〜

516 :774RR :2021/08/10(火) 21:21:02.01 ID:jIKC3GpZ0.net
7月に予約して「来年の春くらいに納車されて、初夏の気持ちいい季節に間に合うといいなぁ」とか考えてたけど、もっともっと遅くなるかもね…
あまり待たされすぎると冷めちゃうかもね

517 :774RR :2021/08/10(火) 22:17:38.83 ID:nDpsOuQV0.net
実際にちょっと冷めた頃に納車予定の連絡きたわ
予約から3ヶ月
納車まであと1ヶ月

518 :774RR :2021/08/10(火) 22:31:55.71 ID:bh3q3+TqM.net
4月中旬にSを予約して元々発売日まで期間あいてたからか冷めるどころか期待値が上がるばかり…
田舎のドリームなので後から予約した都会の人達に追い越されながらも待ち焦がれている

519 :774RR :2021/08/10(火) 23:59:56.48 ID:CoitSGhc0.net
楽しみやな。わいはメンテナンス入りで禁断症状出てきてるわ。

520 :774RR :2021/08/11(水) 00:00:11.82 ID:KSTfDFLt0.net
タコメーターないからMTが教習所以来の自分にはなかなか苦戦してる
参考までに1速2速…ってそれぞれ何キロ巡航するときに使ってるかおしえて、、

521 :774RR :2021/08/11(水) 00:18:04.02 ID:vwIgaePLr.net
>>519
何が起きたの?

522 :774RR :2021/08/11(水) 00:45:05.25 ID:11G1jDFbH.net
>>520
@〜15A30B40C50〜D
届いてないから妄想

523 :774RR :2021/08/11(水) 01:17:30.88 ID:Dbcm6ZZR0.net
>>521
1ヶ月点検に合わせてちょいカスタム。
お盆もあってかパーツ入らなくて預けっぱなし。

524 :774RR :2021/08/11(水) 01:24:51.21 ID:G3iRdrOC0.net
>>520
1速は徐行する時以外使わない、うるさい。すぐ2速
2速3速は心地いい音が抜けたら上げてく
(2速は30、3速は40〜45)
4速は好きな時に
5速は65キロ位で巡行できる時に使ってる

音と振動が分かりやすいから、気持ち良く無くなったら下げる上げるを判断すればいいと思う

525 :774RR :2021/08/11(水) 01:34:53.26 ID:rGeSzMra0.net
https://i.imgur.com/E22U7Ls.png

526 :774RR :2021/08/11(水) 02:04:45.09 ID:LhSB1D1j0.net
開発チームリーダーのインタビューでは早めのシフトアップで街中もトップギアで走って欲しいという話だったよな?
それが楽しいバイクだから、みたいな。

527 :774RR :2021/08/11(水) 02:10:23.08 ID:LhSB1D1j0.net
>>509
サビが浮きやすいときはレモン汁とかクエン酸でちょいちょい拭いてあげるといい。
サビ取りでゴシゴシやる必要はない。

528 :774RR :2021/08/11(水) 07:09:05.82 ID:eIUyYMJY0.net
>>526
実際乗ってみると5速は60k以上じゃないとガタついて正直あんまりつかえないかな

529 :774RR :2021/08/11(水) 07:47:54.76 ID:1FGdvX2X0.net
>>528
ドコドコマフラー音は気持ちいいけどエンストしそうで怖いよね

530 :774RR :2021/08/11(水) 08:42:27.42 ID:MGtNWrQE0.net
>>520
ネモケンさんって人の動画が勉強になるよ。
特にシフトの上げ下げについては学べる事が多かった。

531 :774RR :2021/08/11(水) 09:58:08.11 ID:2WqRBnpNM.net
5速は80キロ以上だな

532 :774RR :2021/08/11(水) 10:07:43.34 ID:LhSB1D1j0.net
>>528
そうなんかw
たしかに「早めのシフトアップで」とは言ってたけど「街中もトップギアで」とまでは言ってなかったかもw

533 :774RR :2021/08/11(水) 10:42:50.71 ID:dgywZHFoM.net
走行できる一番高いギアでスロットル開度が5℃か5%か忘れたけどそれだと燃費が良くなるらしい

534 :774RR :2021/08/11(水) 11:18:53.83 ID:imUADsRYM.net
1速40、2速70、というように限界まで引っ張るような乗り方も楽しい。レブギリギリまで使い切る走り方でも、全然怖くないのがいい。

535 :774RR :2021/08/11(水) 11:38:19.44 ID:M2MW6/qWr.net
>>523
そうなのか
なんか不良があったのかと思って
つかガソリン代が最近高いなぁ。15リットル入れたら結構いい値段だから燃費の良さの有り難みがわかる

536 :774RR :2021/08/11(水) 12:38:01.71 ID:ItUhNwOb0.net
たまに上まで回すのがバイクにとっていいって戸塚チャンネルでいってたな
ツーリングの帰り道はエンジンが元気になるからカーボンが燃えて調子がよくなってる気がする

537 :774RR :2021/08/11(水) 12:51:38.62 ID:Wj7ZkK/I0.net
人間も限界まで追い込んだほうがいいって戸塚ヨットスクールが言ってた

538 :774RR :2021/08/11(水) 13:00:10.59 ID:hVisA7hc0.net
ドリームも盆休みだし、マッスルバイクChでも観るか。
あ、ネモケンもなかなか良いね。

539 :774RR :2021/08/11(水) 13:34:36.52 ID:IxKdV+VYM.net
>>537
自分の子供の場合は別って言ってた。

540 :774RR :2021/08/11(水) 13:56:17.87 ID:EBH2PSCEa.net
GB350とMT-03で迷い中
どちらにしても即納車は難しいよなぁ

541 :774RR :2021/08/11(水) 14:00:12.47 ID:WrWIGur40.net
MT-03なら中古も出回ってるし買えそう

542 :774RR :2021/08/11(水) 14:58:59.77 ID:VnTMvpX30.net
GB350とMT-03だと見た目も性能も違ってて好みでどっちかに決まりそうだけど。ちなみにどこで迷ってるの?

543 :774RR :2021/08/11(水) 15:03:56.24 ID:uqNkOp3ia.net
GBはデザインが好み価格もリーズナブル、後々性能に満足できなくなるかも
MTのデザインは嫌いじゃない、価格の割に性能も良さそう
初バイクなので乗り味の好みは乗ってみないとわからない

544 :774RR :2021/08/11(水) 15:05:56.74 ID:M2MW6/qWr.net
それならレンタルして確かめればいいだけでは?

545 :774RR :2021/08/11(水) 15:08:40.78 ID:uqNkOp3ia.net
田舎なのでGBレンタルできる店舗が今のところないんです

546 :774RR :2021/08/11(水) 15:11:52.24 ID:fl0ERPRrd.net
こういうこと言うと怒られそうだけど将来的に大型へのステップアップも考えているならリセール考えてGBという手もある

547 :774RR :2021/08/11(水) 15:48:53.18 ID:V5vl8Awc0.net
初バイクなら高速使って行動範囲が手広くカバー出来るMTのがいいんじゃない?
GBでも高速は走れるけど追い越し性能って大事よ

548 :774RR :2021/08/11(水) 15:49:22.19 ID:rmeEEDAE0.net
初めてバイクに乗るやつが性能に満足できなくなるかもしれんとか笑わせる

549 :774RR :2021/08/11(水) 15:50:51.97 ID:uqNkOp3ia.net
MT-03も受注停止中らしいし、もう少し悩んでみます

550 :774RR :2021/08/11(水) 15:51:53.30 ID:oiU1qr9k0.net
バイクは見た目の好みが全て。以上。

551 :774RR :2021/08/11(水) 15:57:16.20 ID:M2MW6/qWr.net
>>546
乗り換え割とかあると嬉しい
つか排気量ステップアップキャンペーンとかあった気がする

552 :774RR :2021/08/11(水) 16:33:07.93 ID:yOOhc02r0.net
性能に我慢できなくなるというより、いずれマルチや大型に乗ってみたくなるよ。それで色々手頃なこの辺りに戻りがちなんだけど。

553 :774RR :2021/08/11(水) 18:01:49.88 ID:V5vl8Awc0.net
>>548
人間は馴れる生き物だよ。高速に何回か乗れば、もうちょっと加速欲しいなぁってなるだろ
>>552のように一通り経験した人なら別だけど

554 :774RR :2021/08/11(水) 18:05:03.51 ID:VnTMvpX30.net
何故か大型やマルチに興味湧かない自分みたいなのもいるよ。大型乗りたいって人は確かに多いけどね

555 :774RR :2021/08/11(水) 18:21:45.45 ID:Pc1ocxNP0.net
MT03に1年半乗ってた身からするとGBをオススメしたい
ずっと小さくてすぐ飽きるルックスに変なコンプレックスがあったから
下道に限れば不満が出る加速はしないし、話題の新型というのとやや大きいルックスが凄く所有欲を満たせると思う

556 :774RR :2021/08/11(水) 18:32:27.50 ID:rmeEEDAE0.net
>>553
わかるけど試乗すらしない(できない)って言ってるから正解なんて導けないよね
こうなるともう >>550 だけが真理(そして自分もこれが一番だと思う)

557 :774RR :2021/08/11(水) 18:35:25.81 ID:hVisA7hc0.net
>>554
同じく。

高速楽しくないし、町中で回せないエンジンなんていらん。

558 :774RR :2021/08/11(水) 18:39:48.81 ID:Jx4rf3utd.net
自分初心者だけど車をそれなりにいろいろ乗ってきた経験から飛ばせるバイク買っちゃったら絶対に前の車にイライラするし無理なスピード出したりすり抜けするのわかってるからこれが最適解だと思ってる

559 :774RR :2021/08/11(水) 18:42:31.16 ID:M2MW6/qWr.net
バルス感とか個人的には興味なくて、この見た目がピンズドで買ったからGB750とか出たら嬉しい
今の乗り心地は別に消えてもいいから

560 :774RR :2021/08/11(水) 18:44:18.77 ID:M2MW6/qWr.net
ちなフルカウルみたいなチー牛バイクには絶対に乗りたくない
これを機にもっと色々なクラシックな形のバイク出てほしいわ

561 :774RR :2021/08/11(水) 18:47:10.34 ID:u7OWrywr0.net
初バイクならMTのほうがオススメかなぁ
GBと違ってできる事の幅が広いからバイクの色んな楽しみ方が出来る
ロンツーも十分なパワーあるし峠をちょっと攻めた走りも出来る
エクストリームもやろうと思えばできるしちょっとした街乗りにも小回り効きやすい
色々やって何が楽しいか経験出来るほうが個人的には良いと思う

562 :774RR :2021/08/11(水) 19:00:01.59 ID:4AnxS/TNM.net
見た目と用途のマッチングで選ぶのが間違いないかなぁ。
見た目でワクワクしないと乗らなくなるし用途に合わなくてもこれまた乗らなくなる。
回したいなら小排気量、高速主体or低回転なら大排気量
下道なら250以上であればパワーに不満は出ないだろうし好きなの乗っていい

563 :774RR :2021/08/11(水) 19:49:52.99 ID:Dbcm6ZZR0.net
>>558
俺が書き込んでるは

564 :774RR :2021/08/11(水) 19:56:26.13 ID:G3iRdrOC0.net
自分もMTとSR400で悩んでて
その後GB350の発表があって、車体のサイズ感と見た目
これに惹かれてGB350を購入したね。

400ccなら個人的な頂点はスーフォアだと思ってるし、だったら好きな所で判断するしかないよね

565 :774RR :2021/08/11(水) 20:03:11.90 ID:ma7F8fYC0.net
GBはとにかく音ひたすら音、加えて運転感覚も想像より軽快で楽しい
ただモノとしての質感とかは…
私はそういうの全く気にしないからいいんですが気にする人は絶対実車見たほうがいいですよ

566 :774RR :2021/08/11(水) 20:35:51.34 ID:WrWIGur40.net
造形と質感はいいと思う。
もう実車出てるし各部詳細動画もクソほど出てるからだいたいわかるんじゃね

567 :774RR :2021/08/11(水) 20:54:42.92 ID:20cMpCuMM.net
値段の割に質感良いと思うけどなぁ…(メーターを除く)
そもそもホンダのバイク全体か何故かチープに思えるのはある

568 :774RR :2021/08/11(水) 21:10:18.37 ID:ma7F8fYC0.net
もちろん値段考えたらってのはありますよね
とはいえそのへん含めてどこに価値を見出すかも人それぞれなので写真とかじゃなくて現物は絶対見たほうがいいかなと

569 :774RR :2021/08/11(水) 21:13:51.00 ID:w2ath2vpa.net
色々な意見ありがとう
参考にします

570 :774RR :2021/08/11(水) 21:29:53.16 ID:j5H1CbRc0.net
これ競合するか不明だが、REのメテオが日本導入されそうだね

571 :774RR :2021/08/11(水) 21:47:21.15 ID:Wj7ZkK/I0.net
やっぱメテオ来そうなのか
自分も気になって調べたけど最高速120kmぐらいでさすがに遅すぎるから候補から外したわ
ついでにレンタルした店が前に代理店やってたのでなぜ止めたのか聞いたら故障が多すぎて取り扱いやめたんだとw

572 :774RR :2021/08/11(水) 21:52:42.81 ID:v+FGUdvW0.net
GN125をでかくしたようなバイクだな

573 :774RR :2021/08/11(水) 22:13:52.66 ID:j5H1CbRc0.net
GB350のエンジンを使ってもう少しクルーザー寄りとかクラシック寄りのバリエーションを増やしてくれると嬉しいなあ。GB350でも50半ばのオラには若向きな気がしてね、似合う気がしない(^.^;

574 :774RR :2021/08/11(水) 22:33:31.47 ID:Dbcm6ZZR0.net
誰も見てへんで

575 :774RR :2021/08/11(水) 22:40:21.27 ID:CY88zkWUM.net
Sが若者向けってのはわかるが無印はおじさんのが似合う気がするけどな

576 :774RR :2021/08/11(水) 22:49:39.77 ID:cpGmnHx50.net
最近タンデム良くするんだけど、さすがに計120kg~あるとパワー足りないなぁと感じました。

577 :774RR :2021/08/11(水) 23:12:21.42 ID:kksSpkBAM.net
メテオとやらをググってみたけど、贔屓とか抜きにしても全く対抗馬になりそうも無い感じじゃん
もっと尖ったデザインとかなら分かるけど…
強いて言うならシートが低いぐらいか?

578 :774RR :2021/08/11(水) 23:17:34.79 ID:VnTMvpX30.net
クラシックな単気筒に高い走行性能求めなくてもなーって、そうじゃないらしい。このバイク走り屋さんにも刺さるルックスだしユーザーの守備範囲がほんと広い。このスレ見てても感じる。
人たらしバイクだよ。

579 :774RR :2021/08/11(水) 23:46:04.40 ID:Wj7ZkK/I0.net
首都圏住みだと下道トコトコはなかなか厳しいからある程度高速でも無理なく走りたいんよ

580 :774RR :2021/08/12(木) 00:36:55.42 ID:Mn5J5ACm0.net
首都圏www

581 :774RR :2021/08/12(木) 00:43:37.75 ID:h410ONpkd.net
田舎すぎて草生えてるって事?

582 :774RR :2021/08/12(木) 00:47:36.79 ID:mSLvB6bra.net
全国のドリーム店舗数が145で各店舗のシリーズ予約台数が余裕で100超えてたら、年間計画販売台数の3倍以上のペースで作らないと間に合わんな。

583 :774RR :2021/08/12(木) 01:17:22.55 ID:y2YaLE0H0.net
GB乗りのYouTube聞きながらバイク乗ったらGBにのってる気分になったぜ!

584 :774RR :2021/08/12(木) 01:20:49.50 ID:T4GK+UKx0.net
>>560
フルカウルやストリートファイターって見た目がオモチャっぽいというか幼稚臭いんだよな。
なぜ売れてるのかあまり理解できない。

お洒落な人にも好まれるデザインのバイクを出して貰いたいわな。

585 :774RR :2021/08/12(木) 02:01:53.89 ID:LOYgoUJJd.net
開発陣がフルカウルとか好きなオタクばっかなんだろうな
カワサキとスズキはもうダメだ

586 :774RR :2021/08/12(木) 03:03:16.30 ID:FsYTTRHx0.net
フルカウルはじっくり乗った事無いけど、高速道路の巡行は楽そうなイメージ

587 :774RR :2021/08/12(木) 03:18:29.01 ID:8uqCCgog0.net
俺もフルカウルは好きではないが、フルカウル好きな人を貶める必要はないだろう。

588 :774RR :2021/08/12(木) 05:12:57.92 ID:2Q1Gmf1o0.net
おれのチンこはフルカウル文句あっか

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200