2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 12台目

732 :774RR :2021/08/17(火) 21:40:27.29 ID:hySsJlvu0.net
>>731
まさかヘルさん?

733 :774RR :2021/08/17(火) 21:50:01.98 ID:XH6FEcng0.net
Sのサイドバッグ付けた人報告待ってます

734 :774RR :2021/08/17(火) 22:28:52.38 ID:E+qLfo5H0.net
いいぞ!飽きたらどんどん市場に回してくれ!

735 :774RR :2021/08/17(火) 22:34:53.79 ID:eTvGwvkz0.net
>>732
そのモトブロガー
なんか気持ちわるいっつの

736 :774RR :2021/08/17(火) 22:48:55.27 ID:ZEw//3Dv0.net
こんにちはですこんにちはですこんにちはですー!
みたいなイントロで挨拶する人?
YouTuberは賛否分かれるよね

737 :774RR :2021/08/17(火) 23:21:10.22 ID:HpjuFkBI0.net
あのおっさんのは絶対見ない

738 :774RR :2021/08/17(火) 23:49:40.61 ID:Zda0JND+0.net
Sのグレーにデイトナのエンジンガード付けようと思ってるけど結構ダサくなるかな
ツイッターでエンジンガード付けてる人探しても参考になりそうな画像も見つからない

739 :774RR :2021/08/18(水) 00:24:51.33 ID:C3uziRUx0.net
NITRON専用リアショック10万円ワロタ

740 :774RR :2021/08/18(水) 00:34:14.47 ID:JnH9z0HBa.net
やっす

741 :774RR :2021/08/18(水) 06:32:38.91 ID:192dUuU/0.net
せめて半額にして欲しい

742 :774RR :2021/08/18(水) 07:21:52.03 ID:lbWDUFQL0.net
ナイトロン10万ってマジ?めちゃくちゃ安くない?

743 :774RR :2021/08/18(水) 07:24:32.69 ID:WLwYOXgU0.net
>>738
そのうちハリケーンあたりでもうちょいカッコいいやつ出そうな気もする。
レブルで失敗した( ̄― ̄٥)

744 :774RR :2021/08/18(水) 08:37:44.92 ID:2mMfGYnT0.net
ナイトロンってそんなええの?教えて超エロい人。

745 :774RR :2021/08/18(水) 08:53:56.30 ID:192dUuU/0.net
なるほど
ナイトロンに「しては」安い方なのね
しかし55〜60万の本体価格に対してサスだけで10万かぁ…。まぁマフラー変えんでいいし、足付き良くなるみたいなんで買うか

746 :774RR :2021/08/18(水) 09:07:40.43 ID:SfQTdOl6M.net
ナイトロンのあの色じゃないんだね。まぁ、GBには合わないからいいんだけど。ツインショックにしては値段も安すぎるし普通のローダウンにプラスくらいの性能かな?

747 :774RR :2021/08/18(水) 12:33:36.29 ID:uWJPrRa70.net
安い!高い!が交錯しててカオス

748 :774RR :2021/08/18(水) 12:53:34.75 ID:r/C2S814r.net
リアサスってツインでもAmazonで2万ぐらいで買えるから10万とか驚くわ 
よく知らんがナイトロンって有名な会社なの?
俺はデイトナがエンデュランスのでいいや

749 :774RR :2021/08/18(水) 12:55:57.69 ID:0AUpyyTvd.net
>>736
動画で北海道行きたいから旅費が欲しいと言ってメンバーシップ始めてドン引きした

750 :774RR :2021/08/18(水) 13:13:36.70 ID:GvP61avOM.net
ちょっと調べたけどナイトロンめちゃ良さそうやね
純正のリアサス跳ねすぎだから荒い路面だと腰浮かせてるわ
てかバイク初めてだからそれが普通なのかもしれないけど

751 :774RR :2021/08/18(水) 14:14:59.21 ID:5LuO6XZ5M.net
>>750
試しにリアサスのプリロードを最弱にしてみては? といっても1段階弱めることが出来るだけだけど。車載工具で出来るよ。

752 :774RR :2021/08/18(水) 14:22:44.19 ID:GvpkSJJca.net
この車体ベースはCB400SFなのかな?
SFサスが流用出来るとか有り得そう

753 :774RR :2021/08/18(水) 14:34:57.47 ID:W+YQC6Ir0.net
水冷四気筒から空冷単気筒が派生できるとは到底思えん

754 :774RR :2021/08/18(水) 15:08:33.13 ID:U8uh8IsYr.net
なんかワラタ
すべてのバイクはつながっているのだ…

755 :774RR :2021/08/18(水) 15:21:10.95 ID:uWJPrRa70.net
yss安い割にいいよ

長さと取り付け径が合えばだいたい付くんじゃなかろうか。リザーバーとか付いてたら干渉しないか要確認だけど。

性能の細かいことは知らん。

756 :774RR :2021/08/18(水) 16:02:22.26 ID:hdCiRvF/M.net
納期いつになるか分かんなくて今はアドレス125Gしかないけど、コイツも空冷単気筒だからほぼGB350と同じだよな!!

757 :774RR :2021/08/18(水) 16:16:53.73 ID:ZtB8ZZOK0.net
カスタム疎いから適合品としてデイトナとかから安めのやつ出たら買うわ

758 :774RR :2021/08/18(水) 18:27:04.97 ID:QrOt2XBMM.net
純正サス硬いらしいから日本だと柔らかいほうが良いよなあ、おデブでもなければ

759 :774RR :2021/08/18(水) 18:43:00.82 ID:uWJPrRa70.net
キャストホイールも多少は関係してるかもの。スポークホイールと比べると段差とか少しガツンとくる。

760 :774RR :2021/08/18(水) 20:34:51.64 ID:I3cIAwPG0.net
オーリンズのやつも安いな

761 :774RR :2021/08/18(水) 21:19:42.34 ID:C3uziRUx0.net
インド人てヒョロガリかおデブかどっちかってイメージだもんな
脚の長さか体重でちょうど良さそう

762 :774RR :2021/08/18(水) 23:09:21.86 ID:C1x91bnP0.net
プリロードで最弱にしても硬いんだよな

763 :774RR :2021/08/18(水) 23:15:32.07 ID:jXPvCeGIr.net
買うつもりはサラサラ無いが10万のリアサスつけたジビ乗ってみたいわ
2万ぐらいのと何が違うのかを検証してほしい

764 :774RR :2021/08/18(水) 23:27:11.47 ID:BUdMGTrb0.net
俺たぶんそのうち買っちゃうな。。
無名から性能の良さでオーリンズと肩を並べるところまで駆け上がってくるようなメーカー大好き

765 :774RR :2021/08/19(木) 00:34:03.84 ID:LVMPdqkTM.net
ショーワのサス新車の時は結構固いんよ
5000キロ位走ると馴染んできていい感じになるからそれまで我慢だな

766 :774RR :2021/08/19(木) 00:46:54.77 ID:6aSLPZ8Hr.net
ナイトロンサスいつもの色じゃないから人気出そう
セレステグリーンっぽくて単体ではキレイだけど車体カラーに合う合わないあるし

767 :774RR :2021/08/19(木) 01:21:07.10 ID:EeR4xqA00.net
>>756
来年までお預けの人たちは2022の新モデルで心を折られないよう気を付けないとな。

768 :774RR :2021/08/19(木) 05:39:48.58 ID:YLj+gYhz0.net
いやキャンセルするだけなので、、、ってオマエ長文バカじゃねーかw

769 :774RR :2021/08/19(木) 06:42:45.65 ID:BoM1imh10.net
1行は2級でも引っかかりやすい
次回の検定に期待します

770 :774RR :2021/08/19(木) 08:34:25.26 ID:X/IpceMB0.net
長文バカとツートンは「試験官」と呼ばせてもらう

771 :774RR :2021/08/19(木) 08:43:20.84 ID:il3oHjhh0.net
>>768
有吉みたいなネーミングセンス草
よく気づいたな

772 :774RR :2021/08/19(木) 10:06:55.12 ID:nf/1yT0qM.net
盆開けたからどんどん納車されると良いな。
九州の豪雨で生産に影響出てなきゃ良いが。

773 :774RR :2021/08/19(木) 11:11:57.81 ID:jfKvzSzm0.net
コロナで病院いっぱいになってるからみんな安全運転でね。
事故って死にそうでも病院空いてないってパターンあるで。

774 :774RR :2021/08/19(木) 11:37:33.03 ID:6QX/K1h90.net
え!?試験管!?

775 :774RR :2021/08/19(木) 12:54:48.27 ID:DYfa7aBuM.net
>>773
逼迫してるのはコロナ病床だけで、急性期の一般病床は別に空いてるで。まぁ普段より時間はかかるかもしらんが…

776 :774RR :2021/08/19(木) 15:46:52.52 ID:/V+GAb0u0.net
納車から半月以上経ったのに、雨ばかりでまだ400キロも乗れてないや
遠出したいのにな

777 :774RR :2021/08/19(木) 15:56:52.08 ID:Do7SBX4Sa.net
まん防、緊急事態宣言、梅雨、猛暑、台風、水害
😓

778 :774RR :2021/08/19(木) 17:01:30.28 ID:EeR4xqA00.net
>>772
その前にGB1100の発表が来るか?

779 :774RR :2021/08/19(木) 17:02:01.63 ID:mcWYoeqK0.net
そう言えば中学の女のいじめで試験管使ってたな
見たかった

780 :774RR :2021/08/19(木) 17:03:05.42 ID:mcWYoeqK0.net
女が女に試験管入れて苛め
おれも見学に呼んでくれればよかったのに

781 :774RR :2021/08/19(木) 18:51:08.07 ID:6QX/K1h90.net
>>779
>>780
お前が1人で信号待ちしてるところにダンプカーが突っ込みますように(>人<)

782 :774RR :2021/08/19(木) 18:57:16.33 ID:e3UReKFF0.net
プレ!プレパラート!強くなんかないけど!

783 :774RR :2021/08/19(木) 21:52:04.20 ID:jfKvzSzm0.net
sageも覚えないとな

784 :774RR :2021/08/20(金) 08:00:44.55 ID:W5IEC3DWM.net
納車行ってくるで。
https://i.imgur.com/XIMh7i4.jpg

785 :774RR :2021/08/20(金) 08:37:34.78 ID:TZ1y0zJFd.net
いってら

786 :774RR :2021/08/20(金) 09:52:24.70 ID:8nRAI+ESM.net
アホほ

787 :774RR :2021/08/20(金) 11:47:18.01 ID:Xh6+0SxN0.net
>>784です。
S引き取って40キロほど走ってきました。
股下80だけど両足拇指球だね。でも後輪ブレーキちゃんと使おうとすると左足はべったりになる。

レブルでついた両足付くクセを取るには丁度良い。

788 :774RR :2021/08/20(金) 12:25:03.97 ID:+cN5w2O20.net
>>784
お疲れ様です、暑いですけどどんどん納車してあげてください。

789 :774RR :2021/08/20(金) 12:30:40.11 ID:mlf8WBLJa.net
サスって自分で簡単に変えられるの?

790 :774RR :2021/08/20(金) 12:38:51.47 ID:yS94xCb80.net
うん

791 :774RR :2021/08/20(金) 12:47:09.93 ID:j3hUbnTVM.net
クソ田舎いいなあ

792 :774RR :2021/08/20(金) 12:53:36.32 ID:W5u88j3rM.net
クソ田舎は納車が遅くなる

793 :774RR :2021/08/20(金) 12:55:59.43 ID:gXytcMbjM.net
都会は日中走る気にならないよね
アスファルト熱とエアコン熱風に囲まれた信号待ち
40度超えるからね

そもそも都内は信号が多いんだよ
一人の歩行者も渡らない無駄な信号とかアホかと

794 :774RR :2021/08/20(金) 13:35:11.93 ID:8N6JMB0c0.net
納車警察の皮肉がいつもスルーされてて草

795 :774RR :2021/08/20(金) 13:40:15.59 ID:FKx4N4U3M.net
時代の流れに乗れない敗北者じゃけぇ…

796 :774RR :2021/08/20(金) 14:19:12.32 ID:R3rH3LK2d.net
田舎は虫との戦いやけどな

797 :774RR :2021/08/20(金) 14:35:53.38 ID:i8xeg+gf0.net
バイクに乗るなら田舎に限るよ。転勤で徳島に住んでたときは、すぐ側に海や山があるからドライブには最高だった。大阪の実家に戻ってきてからはどこ行くにも信号や渋滞にひっかかるから、ストレスになるんだよな

798 :774RR :2021/08/20(金) 17:39:26.86 ID:hx16zdaX0.net
GB1100が近いうちに発表されるようだけど、ここで扱うか考えとかないとな。
アフリカツイン/レブル1100のシリーズらしいからだいぶ違うものみたいだけど。

799 :774RR :2021/08/20(金) 18:05:10.04 ID:IWwOtPp50.net
アスファルトと信号と車の熱風の組み合わせが最悪なんだよな。特にここ最近は路上の車の数も多くて。動かない事に堪らずついついスリ抜けしてしまう事も増えた。

800 :774RR :2021/08/20(金) 18:47:27.07 ID:CkBUJMWC0.net
試験「管」登場
みんな心してかかれ!

801 :774RR :2021/08/20(金) 19:38:41.80 ID:CYcA1Jfk0.net
東京都内だけど、レインボーブリッジ渡ってりんかい地区を乗り回すのは楽しい。
それ以外は高速乗らないと気持ちよく走れるスポットまでが遠すぎる。。

802 :774RR :2021/08/20(金) 20:12:37.18 ID:vV7u0aAsM.net
>>801
千葉!アクアラインですぐじゃん

803 :774RR :2021/08/20(金) 20:21:08.03 ID:ps4kUCbp0.net
千葉みたいな片田舎が一番いいな

804 :774RR :2021/08/20(金) 20:22:01.17 ID:+cN5w2O20.net
>>794
おかしな日本語見ると気になっちゃうんだよ。
5ちゃんならまだ良いけどSNSとかにアップして世界中に恥さらすのは本人だからね。
同じバイク乗ってる奴が恥かくの嫌やん。

805 :774RR :2021/08/20(金) 20:41:48.25 ID:lTz7wUx00.net
海無し県だから海沿い走れる所が羨ましい
海まで片道130kmあるから気楽にいけないよ

806 :774RR :2021/08/20(金) 20:44:51.82 ID:zRv9WXlmr.net
長野県に住んで自然豊かな山とか海を走りたいお
または志摩ちゃんが住んでるような所でキャンプして暮らしたいお

807 :774RR :2021/08/20(金) 22:14:05.65 ID:eba+eVc10.net
福島の田舎住みだけど磐梯吾妻スカイラインはツーリングには最高よ

808 :774RR :2021/08/20(金) 22:21:28.75 ID:z3QnzzmlM.net
だだっ広いところをゆっくり流したいけど我が県は細い山道しかない

809 :774RR :2021/08/20(金) 22:35:01.15 ID:B2j+Lo5X0.net
わい千葉県民
泳げる川があるところが心底羨ましい

810 :774RR :2021/08/20(金) 22:50:51.37 ID:IWwOtPp50.net
若洲ゲートブリッジから海底トンネル抜けての城南島、お台場抜けてレインボーブリッジは俺も定期的に走るな。
あと奥多摩まで足を伸ばせば山道とか泳げる川もある。
東京って意外と幸せなのかもね

811 :774RR :2021/08/20(金) 23:04:43.57 ID:tB1I8/2K0.net
グンマー帝国民ワイはビーナスラインと磐梯吾妻と志賀草津しか行くとこない

812 :774RR :2021/08/20(金) 23:12:45.56 ID:SgwfvGiH0.net
GB350良いバイクなんだけど俺には合わないかも…
Z 900rsに乗り換えたい

813 :774RR :2021/08/20(金) 23:44:36.34 ID:M1snaH7u0.net
好きなの乗ったらいいよ

814 :774RR :2021/08/20(金) 23:48:48.63 ID:RMKY6U5/0.net
売るなら品薄で高いうちに売った方が良いわな。

815 :774RR :2021/08/21(土) 00:04:06.40 ID:WWc/LHrV0.net
だよね、リターンバイカーだからヒヨッて遅い車種でのんびり行こうとしたんだけど合わなかった
見た目は最高なんだけどね
GBの1100でるなら待ってから考えるわ

816 :774RR :2021/08/21(土) 00:13:52.72 ID:TCq5TvNh0.net
GB350合わないなら1100もやめた方がいいんでね?
迷わずZ900RSが良いと思うわ

817 :774RR :2021/08/21(土) 00:19:42.56 ID:Q1ypFgKu0.net
GBとして出るかはわからんが1100クラスでのレトロ系の噂みたいのなかったっけ

818 :774RR :2021/08/21(土) 00:19:43.10 ID:P9h6mIQZ0.net
>>815
ぷw直線番長の癖してからに

819 :774RR :2021/08/21(土) 00:32:45.81 ID:JaTzm9iiM.net
コロナによるバイク流行でリターンライダーが大型に乗って事故るのか増えているらしい。
恐ろしいねぇ

820 :774RR :2021/08/21(土) 00:38:54.41 ID:WWc/LHrV0.net
まあ確かにテク無し直線番長かもしれんw
GB350はビジュアルがめっちゃカッコいいから所有欲は満たされるんだけど
走り出すと昔の感覚なのかもっとパワーとか欲がでてくんだよね
だけどもうオッサンだから気持ちに余裕もって走らないと逆にダサいよな

821 :774RR :2021/08/21(土) 01:45:09.70 ID:p4pogPCo0.net
そろそろU39割終わるから決断しないとな

822 :774RR :2021/08/21(土) 06:28:03.32 ID:TK02PCAiM.net
20馬力だと相当なまったりライダーじゃないと物足りなくなっちゃうよね

823 :774RR :2021/08/21(土) 06:28:40.78 ID:rYwhncU8d.net
スロットル開けた時の押し出し感はトルクが厚い感じがするけどそこからスピードが伸びないのはなるほど20馬力って感じがするね
結果自分的には好みだったけど合わない人には合わないと思う
週末ライダーとかだったら特に

824 :774RR :2021/08/21(土) 07:17:04.71 ID:1oYxIgXH0.net
車体が重いから町中じゃ150ccのスクーターより遅いしね。レンタルしてみたけど、250/400/600/1000と乗ってきた俺には一日で飽きた。
乗るならW800かな

825 :774RR :2021/08/21(土) 07:46:47.15 ID:HVK0CsC00.net
>>327
金ないなら注文すんなやボケ

826 :774RR :2021/08/21(土) 08:14:43.86 ID:Gfx1JvcIM.net
W800良いけど見た目はGB350の方がええのよな。

827 :774RR :2021/08/21(土) 08:26:17.60 ID:dRFu4Bta0.net
W800もGB350の同類。パワーがほしけりゃZ900RSに乗れ。

828 :774RR :2021/08/21(土) 08:35:57.24 ID:HVK0CsC00.net
>>433
3000キロ走るごとに嫁を交換かな。

829 :774RR :2021/08/21(土) 08:52:25.95 ID:6yH+OC8Y0.net
加速したきゃギア下げて引っ張りゃいいんだしGB350でも十分と思っちゃうんだけどその辺は好みだわな。
違うってわかったなら早く欲しい人に高く売っちゃいな。

830 :774RR :2021/08/21(土) 09:07:08.71 ID:jfuOxlLF0.net
飽きる前にデリヘルバイク

831 :774RR :2021/08/21(土) 09:10:38.59 ID:X2r5cGmm0.net
自分としては加速十分だった。自然に安全運転になる良バイク。高速もあれ以上出すとそもそも風圧がキツい

832 :774RR :2021/08/21(土) 09:56:09.50 ID:Z6BtrQrt0.net
>828
長考の結果がこれか?

833 :774RR :2021/08/21(土) 10:11:06.16 ID:VhvJC0dC0.net
いぜん10R乗ってたけどとにかく速すぎて疲れた。少しアクセル捻ったら直ぐに100キロ越えてくる。このまま乗り続けると免許が無くなるか俺が亡くなるかどっちかだと思ったから2ヶ月で手放したわ。
俺にはのんびりマッタリのGBが最高だよ

834 :774RR :2021/08/21(土) 10:11:14.52 ID:VhvJC0dC0.net
いぜん10R乗ってたけどとにかく速すぎて疲れた。少しアクセル捻ったら直ぐに100キロ越えてくる。このまま乗り続けると免許が無くなるか俺が亡くなるかどっちかだと思ったから2ヶ月で手放したわ。
俺にはのんびりマッタリのGBが最高だよ

835 :774RR :2021/08/21(土) 10:18:10.28 ID:mSnAmuDGd.net
信号発進で結構回して速度作るタイプの中型バイクしか乗ってこなかったから騒がしくなく法定速度まで到達できるGBは新鮮で楽しい

836 :774RR :2021/08/21(土) 11:05:27.48 ID:+MLnB0qEM.net
GBは0-50キロの音が最高
それ以上出すと音が聞こえづらくなるから自然とペースが落ちる気がします

837 :774RR :2021/08/21(土) 11:50:53.61 ID:PbS3SZ53M.net
>>827
なんで空冷語ってるのに水冷なの?
馬鹿なの?

838 :774RR :2021/08/21(土) 11:54:01.76 ID:TCq5TvNh0.net
>>837
なんでパワーのこと語ってんのに空冷とか言ってんの?

839 :774RR :2021/08/21(土) 12:01:23.81 ID:a/FD3IdV0.net
レブルより燃費よいらしいね
とことこ走る人が多いだろうからマウントもとられないのがいい
手にいれた人羨ましい

840 :774RR :2021/08/21(土) 12:46:42.77 ID:aHMmfagca.net
GB350でバイクデビューの人も多そうだしこれ買うのは馬力とか排気量マウントとかそういうの興味無い層だろうな

841 :774RR :2021/08/21(土) 13:47:07.91 ID:Cc3rEEpPM.net
>>839
Sだけど、今んとこ37km/gだと。
レブルは31〜33くらいだったような。

レブルは街中でもすぐ6速入っちゃうし、回して走るタイプだったから俺には合わんかった。

842 :774RR :2021/08/21(土) 13:49:17.50 ID:VHU1Un6BM.net
この見た目でバーチカルシングルと超ロングストロークだからたまらん人にはたまらん

843 :774RR :2021/08/21(土) 16:10:16.77 ID:FCpdQ25hM.net
XSR 155がでたら悩む

844 :774RR :2021/08/21(土) 16:30:27.96 ID:pJ8qsllRd.net
この音と速く走りたくなくなる味付けに興味がない人には全く向いてないぞ
他をあたれ

845 :774RR :2021/08/21(土) 18:14:46.52 ID:1oYxIgXH0.net
>>838
節度ってもんがあるんだよw

846 :774RR :2021/08/21(土) 18:40:14.20 ID:1BqFN49l0.net
>>825
お前に言われたないわ

847 :774RR :2021/08/21(土) 19:15:56.30 ID:IJuvVcnz0.net
ババアの軽にカマ掘られてドナドナされたわ 
まだ1000キロも走ってないんだけど

848 :774RR :2021/08/21(土) 19:17:40.27 ID:nopr7wZwr.net
>>847
まじか‥ご冥福祈るわ。しかしこれが怖いよなぁ

849 :774RR :2021/08/21(土) 19:20:36.04 ID:WWc/LHrV0.net
>>847
信号待ち?
ケガは大丈夫だったんか?
誰にでもあるから怖いわ…

850 :774RR :2021/08/21(土) 19:24:54.11 ID:IJuvVcnz0.net
>>849
信号待ちでやられた…
バイクにケチがついたのが悲しい

851 :774RR :2021/08/21(土) 19:46:43.80 ID:1oYxIgXH0.net
>>847
復活可能なレベルならいいけど

852 :774RR :2021/08/21(土) 19:54:08.26 ID:WWc/LHrV0.net
>>850
あるあるだよね…
バイクは車よりも足じゃなくて嗜好品よりだから余計に悲しいすよね
これからその分良い事ありますよ!

853 :774RR :2021/08/21(土) 20:13:42.74 ID:C2N+CIFa0.net
>>847
当然100-0で相手の保証でしょ?なんだかんだゴネて新車にさせよう。(また納車待ちになるのは気の毒だが)
此処へ書き込めてるって事は847が五体満足で無事って事で何より、誰か他の人も書いてるが、また良い事があるさ👍

854 :774RR :2021/08/21(土) 20:50:24.85 ID:NkYbeHXq0.net
トラックじゃなくてよかったね

855 :774RR :2021/08/21(土) 21:53:49.38 ID:eXUT04g90.net
あーかっこいいメーターだけが二眼が良かった

856 :774RR :2021/08/21(土) 22:34:38.34 ID:IeLPS0/U0.net
>>847
黄色信号で急停車しちゃったのかな?
後続車がいるときの黄信号は気を付けないといかんぞ。

857 :774RR :2021/08/21(土) 22:41:29.60 ID:IeLPS0/U0.net
おばはんが運転する車って大抵アクセル操作が雑だから
「煽ってんのけ?」というくらい車間詰められることがよくあるからな。

とくに、自分→おばはん→他の人、といった並びになると
一部のおばはんは後続車に怒られると思って必死で前との車間を詰めるんだよ。
こういう鈍臭いやつだから黄信号で「おっと!」とか止まると突っ込まれると思って間違いないw

軽やファミリーカーが変に詰めて来たらまあ間違いなくオバハンやね。
黙って逃げた方がいい。近寄ったら負け。

858 :774RR :2021/08/21(土) 23:48:05.14 ID:a/FD3IdV0.net
夜のトラックも前に出ると煽られるよな

859 :774RR :2021/08/22(日) 00:06:14.79 ID:WCh1d8oW0.net
普通バックミラーも見ながら止まるわよ
案外タクシーが恐い

860 :774RR :2021/08/22(日) 00:13:39.14 ID:+HBhLad9r.net
信号待ちの時に後ろからトラックが来たときの緊張感は異常

861 :774RR :2021/08/22(日) 01:03:27.23 ID:WCh1d8oW0.net
異常に詰めてくる軽トラじじい

862 :774RR :2021/08/22(日) 02:21:24.02 ID:sy5UhXWO0.net
>>853
程度によるがゴネたところで保険会社は納得しないぞ
ドリームの人が修理不可とか言ってくれないと無理

863 :774RR :2021/08/22(日) 03:19:49.27 ID:RhlXgNIZ0.net
ワイ、カマ掘られてからは運転手の真ん前になるよう車線の右側に停車したり
サイドバッグつけて横幅広げて存在アッピルするようにしてるで
ワイを掘ったおっさんは左前にバイクいることは把握してたけど距離感が全然掴めなかったって言ってたから

864 :774RR :2021/08/22(日) 03:41:04.89 ID:z3GkMrt80.net
信号待ちでオカマ2回有るけど
逆光で信号見えなかった(トラック) バイク廃車で救急車 わき見か居眠り
すいません、ブレーキ踏み直したらぶつかっちゃいました(ママさん) たぶん本当

865 :774RR :2021/08/22(日) 04:21:02.89 ID:mbpaWaFLa.net
>>847
後遺症出るかもだから人身事故にして一年くらい通院した方が良いよ。
月15回通院で10万で一年通院すれば120万。
弁護士入れれば慰謝料の単価が上がるから200万くらい貰える。
一回の通院で10分だけ首吊るだけだからなんて事ない。
俺は自転車の時にトラックに轢かれて慰謝料でレクサスのRX買えたよ。

866 :774RR :2021/08/22(日) 07:31:31.39 ID:/CLrwiSh0.net
お前みたいにニートならな

867 :774RR :2021/08/22(日) 07:47:47.02 ID:WCh1d8oW0.net
今なら「スマホ見てて気付けなかったです。」とかも多そうね
まぁ言わないだろうけど

868 :774RR :2021/08/22(日) 09:20:44.73 ID:+HBhLad9r.net
裁判になったら通信ログとか調べればすぐに分かりそう
ドラレコは必須やね

869 :774RR :2021/08/22(日) 09:29:09.58 ID:OZBWZCmF0.net
>>865
こういう犯罪者が無駄に保険料あげる原因

870 :774RR :2021/08/22(日) 09:58:28.16 ID:5wMZTkcU0.net
>>869
うーん、同意だけど犯罪かと言われるとそれはどうかな?

871 :774RR :2021/08/22(日) 10:05:09.37 ID:6vLiFg65d.net
>>869
むち打ちで15年潰したワイの人生を練り練りに練ってこいつの口にブチ込みたい

872 :774RR :2021/08/22(日) 10:11:36.14 ID:4aNRPnY9a.net
ムチウチはレントゲンに写らないから保険屋は何も言えない
後からじゃ遅いから絶対に病院に行くべき
保険屋は敵だと思って対応しないと舐められて終わる

873 :774RR :2021/08/22(日) 10:24:13.10 ID:+HBhLad9r.net
ジジババはあいつら意図して詰めてくるんじゃなくて空間認知能力衰えて車間距離分からなくなってるのが大半だからなぁ
マジで半分ボケてるみたいな奴が多すぎる

874 :774RR :2021/08/22(日) 10:42:20.36 ID:VwuAOnXC0.net
止まるとき追突怖いからブレーキレバーパカパカやってブレーキランプ点滅させるようにしてる。

875 :774RR :2021/08/22(日) 11:42:42.86 ID:2QxiCX7A0.net
>>874
古いけど基本だと思う

876 :774RR :2021/08/22(日) 11:44:40.34 ID:2QxiCX7A0.net
あとは
停止する時は追突された時に前の車とサンドイッチにらならないように多めに車間を空ける
直後の車が確実に停止するまで目を離さない(油断しない)
って所か。まぁトラックに追突されたらどうしようもないんですが…

877 :774RR :2021/08/22(日) 11:53:28.39 ID:hbUtCy3e0.net
エンジンかけてすぐアイドリング状態のときにエンストしたんだがどゆこと?

878 :774RR :2021/08/22(日) 11:53:42.01 ID:HcIMUF8u0.net
いつも見てるモトブロガーが白バイのレッスン受けた時に白バイ仲間でも何人か突っ込まれてると聞いたらしく初心者ワイビビる
チャリンコ用の点滅ライトあるから夜はそれ腕にでも着けるかな
てか昼と夜どっちがオカマ率高いのかしら?

879 :774RR :2021/08/22(日) 11:54:18.66 ID:QGSvVAbP0.net
847だけど一応言っとくと 信号待ちの発進時に車に追突されたのね 
前に車もいたから正直避けようがない

880 :774RR :2021/08/22(日) 12:01:49.50 ID:xEorw7z3a.net
Sのあんなちっさいテールランプじゃ不安だよな

881 :774RR :2021/08/22(日) 12:14:58.32 ID:+fJ5OH8Hr.net
>>879
> 信号待ちの発進時に車に追突されたのね 
> 前に車もいたから正直避けようがない

うわーそれはキツいね。詰んでる。

882 :774RR :2021/08/22(日) 14:28:40.94 ID:N7uD/PGHd.net
青信号見てから1速カツンだと車よりかなり出遅れるからね
車乗ってるとき前バイクだとちょっと動き出し遅いなぁと感じる

883 :774RR :2021/08/22(日) 14:30:14.42 ID:gSJN4B8z0.net
俺はSRに乗ってるときによく無理な追い越しをされた。車もそうだが
大型バイクはSRを抜かないと呼吸ができずに死んでしまうのかというくらい
無理やり抜いていく。細い道でも関係なし。GBはどうですか?

884 :774RR :2021/08/22(日) 14:52:47.71 ID:5CX7jQuta.net
速度出てても大型の人は抜きたがるね。
近づいてきたら左端寄せて譲ってる。

885 :774RR :2021/08/22(日) 15:20:07.80 ID:h+Tl1Qzn0.net
いいじゃない、ゆっくり走れば。そういうバイクだし。
相対速度が遅ければリスクは少なくなるしね。

886 :774RR :2021/08/22(日) 15:27:16.56 ID:N7uD/PGHd.net
目の前にスペース開いてると遅くなくても抜きたくなるね
アメリカンは遅くても不思議と抜かなくてもいいやになる
太さの問題なのかな

887 :774RR :2021/08/22(日) 15:33:27.98 ID:5wMZTkcU0.net
>>877
どゆことじゃねーだろ
またエンジンかければえーがな

888 :774RR :2021/08/22(日) 15:35:54.30 ID:08KXZo02M.net
>>877
グロムで同じ状態になりました。
アクセル捻ったらエンストしたりしました。
FIを初期化しても治らなかったので、通常時の回転数を上げてからはエンストしなくなりました。

889 :774RR :2021/08/22(日) 15:42:31.71 ID:vKUASwtia.net
STD納車されて2ヶ月、走行2000kmにして個人的にマフラー音が少し悪くなった気がするんだが。。
倍音成分多めの綺麗な響きある音だったのが、なんだか乾いた荒々しい音になってきた。
オイルは500kmと1000kmで交換済み。
他の皆はどう?

890 :774RR :2021/08/22(日) 15:44:56.45 ID:lMr2IY2tr.net
そういう時には燃料添加剤入れればいんじゃね?

891 :774RR :2021/08/22(日) 16:43:06.77 ID:5wMZTkcU0.net
>>889
500キロでオイル交換は環境にも悪い
そんな距離で交換する必要なし

892 :774RR :2021/08/22(日) 16:45:24.42 ID:rCNCoGdM0.net
いつかのんびり北海道とか沖縄とか四国一周したいんでその時の相棒はこのバイクにしようかな。

893 :774RR :2021/08/22(日) 17:18:54.10 ID:gW+C1QHk0.net
肩肘張らずのんびり付き合える、何か良いよねそういうの。
なんだかんだ手放さずに何年も乗ってる、そんなバイクだと思う

894 :774RR :2021/08/22(日) 17:35:29.45 ID:ro3/xJmN0.net
モチュールとか入れてみようかな

895 :774RR :2021/08/22(日) 18:32:47.43 ID:gSJN4B8z0.net
SRと違ってセル始動がいいね。キックは結局面倒になる。
ツーリング中は特にね。

896 :774RR :2021/08/22(日) 20:57:40.55 ID:xoN1Xg5y0.net
>>889
空冷単気筒は気温なんかでもマフラー音は結構変わる事あるからね

897 :774RR :2021/08/22(日) 21:53:44.78 ID:ymSctJtp0.net
>>889
まだ納車されてないんでナンとも言えないが
基本的に燃調が薄くなると排気音は乾いた音になる
FIが自動で夏場に合わせて燃調を薄くしている可能性あり
また涼しくなれば低音成分増えるかも

あとマフラー内部の消音材が劣化したり飛んで無くなったり
というのも普通にあり

898 :774RR :2021/08/22(日) 22:24:26.73 ID:jHllTY0I0.net
>>896 >>897
勉強になる ありがとう
涼しくなるまで様子見してみようかな

899 :774RR :2021/08/22(日) 22:56:02.35 ID:lBD/1pam0.net
ぶっちゃけヘルメットで大分音の印象変わるよね
いいメットは静かでジェントル
安いメットは音でかくて荒い

900 :774RR :2021/08/22(日) 23:17:05.81 ID:h+Tl1Qzn0.net
目隠ししてテストしてみろよ

901 :774RR :2021/08/22(日) 23:42:54.80 ID:lBD/1pam0.net
俺はオーディオやってたから無意識に聞き分け出来るけど一般人なら一緒なのかもなw

902 :774RR :2021/08/23(月) 00:03:21.46 ID:YGei4c8GM.net
メットの遮音性によって変わるよね、遮音性が良いと中で反響したりするし。
聞き分け自体は誰でもできるとは思うけど。

903 :774RR :2021/08/23(月) 01:01:27.06 ID:+E5peuqw0.net
>>901
オーディオ?

904 :774RR :2021/08/23(月) 02:28:25.13 ID:3QRj3pPUp.net
901がオーディオの被り物かぶってる所想像して吹いた

905 :774RR :2021/08/23(月) 02:29:50.71 ID:0PXuycCAM.net
>>903
付喪神なんでしょ

906 :774RR :2021/08/23(月) 03:17:45.34 ID:04xsuTw10.net
>>871
15年潰す位ならしねよ

907 :774RR :2021/08/23(月) 05:55:29.89 ID:WG9PD2gN0.net
遅くて遅くて売ってしまった、という人案外多いな。
CB250Rと比較してもどうなのかな?
最初からCB250Rにしたほうが良いのではない?

908 :774RR :2021/08/23(月) 06:59:56.73 ID:0BaufnpmM.net
重量と馬力からしてGB350の方が遅いでしょうな。
最初からわかりきってるのにどうしてそんな選択ミスをするのかは謎だけど。

909 :774RR :2021/08/23(月) 07:29:14.13 ID:mMs17e6Ia.net
>>904
入力はステレオだけど出力はモノラルになっちゃうんだよ
にんげんのげんかいだね

910 :774RR :2021/08/23(月) 07:46:19.51 ID:aVUWacB90.net
>>906
位ってどういう意味?
なにがどの「位」なら死ぬべきor死ななくていいんだ?

911 :774RR :2021/08/23(月) 08:34:40.32 ID:MsAAagsGM.net
こういう匿名の掲示板で人に「しねよ」とかいっちゃう
底辺のクズ相手にしてもしょうがないよ

912 :774RR :2021/08/23(月) 08:49:59.87 ID:kiwz4+6N0.net
>>906の過去の書き込みを見れば相手する意味のないクズだって分かりそうなもんだけどなあ

913 :774RR :2021/08/23(月) 08:54:56.13 ID:lkoeFM2lM.net
いつから試験官が一人だけだと錯覚していた?

914 :774RR :2021/08/23(月) 09:06:28.35 ID:BcxHOGp60.net
俺は乗ってないからわからないけど、このくらいトルクがあれば結構加速力はあると思うんだけど。
押し出し感は馬力じゃなくトルクだよね。SRも突進だけは結構力強かった。どうですかね?

915 :774RR :2021/08/23(月) 09:46:14.62 ID:LGZygvjy0.net
>>889
むしろ慣らし完了なのでは?

916 :774RR :2021/08/23(月) 09:53:11.45 ID:wvofvfm4M.net
>>914
そのイメージで だいたい合ってると思う。

917 :774RR :2021/08/23(月) 09:57:35.79 ID:POflBHdA0.net
>>914
出だしと言うかアクセル開けた直後はドンと出る
非力なバイクはその後が続かない

918 :774RR :2021/08/23(月) 10:35:29.76 ID:hSZphuzr0.net
スペックの「馬力」は最高出力の話だと聞いた。
GB350はそれを低速時に振ってると理解してる。

919 :774RR :2021/08/23(月) 10:37:48.98 ID:TaEcP1DCa.net
加速感は二種類あるよな
二次曲線的に回すほどってのと
シングルみたいに一発の蹴りだし感で加速感得るタイプ
後者は伸びがないので体感ほどデータ的な速さはない
でも気持ち良ければいいじゃんか

920 :774RR :2021/08/23(月) 12:02:46.57 ID:VvKQQfAv0.net
>>907
このあいだ、レンタルでノーマルに乗ってたら
大きい幹線道路の信号待ちでマスツーのCB250RやNinja250の若者の群衆に
混ざってしまったんだか、まぁ当然、ぶっちぎりで
スタートは負けました。
結局次の信号で追いつくから、それがなんか面倒くさかったが笑
そもそもそれで勝とうとか、気にもしてないし
高速のっても何の問題もなかったし、気持ちよかった!

納車待ち遠しい。。

921 :774RR :2021/08/23(月) 12:56:34.77 ID:GF+AWvl9M.net
個人的なイメージではトルクに振ってると出足で力強いとか回転が落ちにくいけど回転上昇が遅いのでスピード自体は出ない感じ。
馬力に振ってるとスピードはすぐ出るけど高回転まで回すので疲れる感じだね。

922 :774RR :2021/08/23(月) 14:04:24.65 ID:04xsuTw10.net
スタートダッシュかまして信号で追い付かれる奴は性能任せの下手くそ
油沢山使って到着時間は同じって運送だったら経費だけ使って給料への戻りが減る馬鹿しかやらない事

923 :774RR :2021/08/23(月) 14:29:38.45 ID:QHuA59dm0.net
問題はさー、

ババアやネーチャンの乗った軽に煽られまくることなんだよ。

低パワーバイクを乗ってたやつか諦める理由の大半を占める。

924 :774RR :2021/08/23(月) 14:46:25.04 ID:h6l/bq2YM.net
200cc16psのバイクでも軽とかに煽られたことなんてないぞ? 先頭なら普通に走ってもミラーに小さく映るくらいは離れるぞ

925 :774RR :2021/08/23(月) 14:47:43.82 ID:Re7MyHTU0.net
>>922
加速が気持ちよければそれでよくね?

926 :774RR :2021/08/23(月) 14:48:29.74 ID:gKxReQWjM.net
250で最遅クラスの乗ってたけど流石に軽に煽られたことはないな(前に車がいる場合を除く)

927 :774RR :2021/08/23(月) 14:48:47.17 ID:cW+TfabUa.net
遅いと思って試しに回してみたら驚いた。
GB350ってレブリミットの少し下あたりに急激に加速するポイントあるんね。

928 :774RR :2021/08/23(月) 14:52:47.55 ID:1o6puNkLa.net
対4輪の信号ダッシュならgb350でも相当速いと思うんだが。。
とはいえgb500とか650が出るなら是非乗ってみたいとは思う

929 :774RR :2021/08/23(月) 15:05:09.34 ID:tJZmkb8tM.net
3速でなるべく回せば煽られることないけど
坂道で4速入れてたら確実に煽られる
マジで4速低速域での加速しなさはヤバい

930 :774RR :2021/08/23(月) 15:06:27.46 ID:hSZphuzr0.net
まさかとは思いますが、その「ババアやネーチャンの乗った軽」とは、想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

931 :774RR :2021/08/23(月) 15:08:09.75 ID:gDmJ28rR0.net
発進普通に速いよ。
もたついて煽られる人はネモケンの動画でクラッチ練習しましょう

932 :774RR :2021/08/23(月) 15:21:43.31 ID:GKc2dKnTa.net
一般道なら不満は無いよね

933 :774RR :2021/08/23(月) 15:23:26.60 ID:A1p0yGbjM.net
国産軽ターボとほぼ同じ。
気を抜いてたら、煽る気満々の軽には張り付かれるかな。
0-60km/h / 0-100km/h

GB350 4.7秒 / 12.0秒

S660 4.4秒 / 10.9秒
NBOX 4.9秒 / 12.4秒
NONE 4.8秒 / 12.8秒
ワゴンR 6.2秒 / 14.9秒

プリウス 4.4秒 / 9.7秒

CBR250RR 2.5秒 / 5.0秒
レブル250 2.9秒 / 5.9秒

こんな感じ

934 :774RR :2021/08/23(月) 15:26:30.84 ID:A1p0yGbjM.net
あ、やべ、上のワゴンRはNAの遅いやつだった。ターボは他と変わらず。

935 :774RR :2021/08/23(月) 15:35:20.11 ID:KbQsUpULa.net
レブルそんなに速いかぁ?

936 :774RR :2021/08/23(月) 15:37:24.29 ID:INoAgvYld.net
レブルとCBR250RRが0.9秒違いはさすがにおかしい

937 :774RR :2021/08/23(月) 15:37:53.55 ID:yDu6I21LM.net
公道でフル加速する馬鹿は死ねよ

938 :774RR :2021/08/23(月) 15:41:07.31 ID:Lf9v+9qpM.net
最近の軽自動車はえー…
まぁ軽自動車最速クラスと同レベルなんだから殺人者みたいな奴には会わない限り煽られる事はないな。

939 :774RR :2021/08/23(月) 15:43:30.92 ID:A1p0yGbjM.net
>>935
すまん、レブルは500だった。
250で動画検索して唯一出てきたのを使ったが、500だった。氏んでくる。

940 :774RR :2021/08/23(月) 15:48:49.08 ID:WB4yEsI1M.net
シモケンサイズによるとCRF250RALLYが0-100 7.8秒とあるね。レブル250はこれに近いんじゃない?

941 :774RR :2021/08/23(月) 16:00:15.61 ID:veWiv2Ob0.net
ATの軽自動車ならアクセル踏むだけでいいけどMTのバイクだと乗り手で全然変わるからなぁ

942 :774RR :2021/08/23(月) 18:14:56.56 ID:BcxHOGp60.net
押し出しが強ければ、ギヤチェンジのタイミングを考えれば結構良さそうだね。
今はGBよりはるかに非力なエストレヤに乗ってるけど、出だしで困ることはないな。

943 :774RR :2021/08/23(月) 18:24:58.06 ID:ofsxBT4rd.net
動き出しちゃえば十分な加速性能はあるけどそもそもゆっくり走りたい人が選ぶバイクやからね
GBで開幕フルスロットルダッシュする奴なんて皆無でしょ

それより信号の先頭で青なってから足入れ換えてクラッチ握って1速カツンのもたもたスタートしてそう

944 :774RR :2021/08/23(月) 18:38:43.23 ID:BcxHOGp60.net
エストレヤもあとからジワジワと味が出てきて手放せないバイクになったからね。
GBも噛むほどに味が出てくるんだと思う。発売されてまだ日も浅いから評価は
これからだよね。

945 :774RR :2021/08/23(月) 19:29:48.89 ID:R+zUTQMW0.net
Sの初回点検行ってきた
クラッチレバーの遊びが多かったという事で調整してもらったんだけどレバーの引きがかなり重くなった
アシストクリッパークラッチがついてない年式のCBR250RRより重くなったから疲れるなぁということですぐ自分で戻しちゃったんだけど、
クラッチレバーが玩具みたいに軽いって評価が多い車両だから、元々遊び多めに取るんじゃないのかね…?
マニュアルでは10〜20mmと書いてあって上限いっぱいまで遊び作っちゃったけど…

946 :774RR :2021/08/23(月) 19:54:31.58 ID:mCFlNolT0.net
めんどくせー客だな

947 :774RR :2021/08/23(月) 20:17:42.94 ID:yo1wk9DTM.net
このエンジンは中型枠(日本の警察が決めた)400tよりも小さいけど
考えてみれば、戦後に生まれた国民車、最初の軽自動車は
このサイズのエンジンで、出力も多分近い力で
大人を4人乗せるか、一人が荷物を満載して
ほとんど地道を走っていたんだな

948 :774RR :2021/08/23(月) 20:22:32.59 ID:T2/tXuJA0.net
箱根の山道を登れるかどうか怪しい性能でツイてない場合、
乗せてもらってた人が押すハメになったみたいだけどね

949 :774RR :2021/08/23(月) 20:29:02.98 ID:38BEBnbN0.net
gb350新車で55万と、中古の33年落ちのハーレーサイドカー中古90万ならどちらが道の駅でドヤ顔出来る?

950 :774RR :2021/08/23(月) 20:40:18.88 ID:+E5peuqw0.net
>>927
スピードの向こう側に気づいてしまったようじゃの

951 :774RR :2021/08/23(月) 20:41:02.31 ID:Jw3imP3W0.net
中古の33年落ちのハーレーサイドカー中古90万で
道の駅までたどり着けるのか?

952 :774RR :2021/08/23(月) 20:52:28.27 ID:R+zUTQMW0.net
>>946
書き方が悪かったかも
何も言わずに全部おまかせしたらレバー調整しときました!と言われた流れ

納車時から遊び多めで受け取ったから他のユーザーもそんな感じのレバー調整で乗ってるんじゃないかなと思った訳

953 :774RR :2021/08/23(月) 21:11:41.10 ID:Fmiy5dH0d.net
500はよ

954 :774RR :2021/08/23(月) 21:12:40.47 ID:j5GhZ8n+M.net
>>951
うまっ!

955 :774RR :2021/08/23(月) 21:42:01.02 ID:kiwz4+6N0.net
たぶん積車で持って行くんじゃない?

956 :774RR :2021/08/23(月) 22:18:47.24 ID:LGZygvjy0.net
>>953
500は知らんけど1100がまもなく発表という噂

957 :774RR :2021/08/23(月) 22:31:02.02 ID:eMLDoRW00.net
免許がないから400オーバーは出てもくやしくて困る。

958 :774RR :2021/08/23(月) 22:41:54.22 ID:MUx/zj940.net
どこをどう突っ込んだらいいのかすら

959 :774RR :2021/08/23(月) 23:22:32.86 ID:04xsuTw10.net
>>925
どうせなら先の信号、また先の信号で捕まれば正解だがな
スタートダッシュ→ブレーキ強め→カブと信号でまたこんにちわ。アホだろ

960 :774RR :2021/08/23(月) 23:27:13.40 ID:04xsuTw10.net
つかお前ら回転数の話ししないとおもったらタコ付いてないからパワーバンド掴むのも角地でバラバラ男だろうな
cbssは3500〜4500でチェンジするだけで誰でもグイグイ伸ばせるのにな

961 :774RR :2021/08/23(月) 23:37:51.12 ID:qKqFxvuja.net
シランガナ

962 :774RR :2021/08/23(月) 23:47:57.46 ID:NcfSt33z0.net
みんな納期はどんな感じ

963 :774RR :2021/08/24(火) 00:17:08.55 ID:aGpf8pcBM.net
Sを4月中旬契約で9月上旬納車予定だぜ

964 :774RR :2021/08/24(火) 00:19:57.82 ID:YiyyyjmU0.net
そんなもんなんだ

965 :774RR :2021/08/24(火) 09:35:20.87 ID:PnzYq+UFd.net
無印勢は納車状況どうなんだろ

966 :774RR :2021/08/24(火) 09:52:07.27 ID:t0KWW0m7d.net
近所のドリームには納車待ちの無印赤が2台おいてあったなぁ

967 :774RR :2021/08/24(火) 12:17:03.92 ID:v9Otanof0.net
個人的には艶消しカラーはあまり好きじゃない。好きな人には申し訳ない。
エンジンもシルバーだったらもっと良かった。クランクケースはポリッシュ仕上げで。

968 :774RR :2021/08/24(火) 12:49:22.81 ID:6EBZBT5M0.net
GB350用のパフォーマンスダンパー開発中とか見たけどもともと微振動がないから売れなさそう

969 :774RR :2021/08/24(火) 13:14:35.81 ID:rEUaVjyJr.net
純正マフラー音良いので社外マフラー売れません
振動ないのでダンパー売れません

メーカー泣かせやね

970 :774RR :2021/08/24(火) 13:21:46.77 ID:DOK0AUmi0.net
9-10月は新モデル発表ラッシュ

納車待ち勢は忍耐力を求められるな。

971 :774RR :2021/08/24(火) 13:46:45.55 ID:PnzYq+UFd.net
試験官さんご苦労様さまです

972 :774RR :2021/08/24(火) 14:33:59.83 ID:ZAcII/BG0.net
変な長文書かんでくれるならええんちゃう?

973 :774RR :2021/08/24(火) 14:54:07.27 ID:js03FEf40.net
こないだ排気音が荒くなって好みじゃなくなったって書いた者なんだけど、原因分かった!
フルフェイスからジェッヘルに変えたからでした!
お騒がせ致しました笑

974 :774RR :2021/08/24(火) 15:06:34.10 ID:PnzYq+UFd.net
>>973
ヘルメットあるあるやな

>>972
油断して反応すると途端に長文&連投しだすからな
こいつに関しては他スレで真性の基地だというのが実証済み

975 :774RR :2021/08/24(火) 15:31:36.95 ID:yvkvuBO+a.net
いろんなスレに出没して長文連投してるが、自分のバイクについて話してるのみたことねーな

976 :774RR :2021/08/24(火) 16:39:49.25 ID:ZAcII/BG0.net
マウンティングおじさんなのね。

977 :774RR :2021/08/24(火) 16:41:18.41 ID:uQcSmcnmM.net
マウンティンバイクに乗ってはるんやろ。

978 :774RR :2021/08/24(火) 16:42:26.09 ID:kGLEeiCaM.net
バイクの知識、腕もないのにめちゃくちゃな助言をして初心者を惑わすのがね。

壮絶に間違ってるのに説得力だけはあるのが余計に

979 :774RR :2021/08/24(火) 20:34:35.00 ID:KS4Slkux0.net
50ccからリッターまでホンダはまんべんなく納期崩壊してて好感持てる。何かを優先じゃなく全部遅い

980 :774RR :2021/08/24(火) 20:49:19.96 ID:y9nl424d0.net
STDとSでホイールサイズは一緒だと宣ってたあのバカの事か

981 :774RR :2021/08/24(火) 20:50:33.45 ID:y9nl424d0.net
おっ、次スレか…
たててきます

982 :774RR :2021/08/24(火) 20:52:04.82 ID:y9nl424d0.net
すまん、規制でたてらんない
どなたかお願いできますか?

983 :774RR :2021/08/24(火) 20:52:55.93 ID:e1L+c6mzH.net
https://i.imgur.com/OZQev36.jpg

984 :774RR :2021/08/24(火) 20:57:27.35 ID:pnMORzKC0.net
>>983
この1100ラジエター付いてる?

985 :774RR :2021/08/24(火) 21:07:16.04 ID:HxgMHXVQ0.net
CB1100の代わりに出そうだよな、ツートン待ちだったけど1100かZ650RSにするかも

986 :774RR :2021/08/24(火) 21:28:27.93 ID:WUFrlFl50.net
契約書には8/31納車予定と書かれているが未だに特に連絡無し。まだかなまだかな

987 :774RR :2021/08/24(火) 21:34:05.79 ID:e6tY+27d0.net
>>984
どう見ても空冷エンジンではないですよね

988 :774RR :2021/08/24(火) 21:42:13.40 ID:HxgMHXVQ0.net
アフリカツインの派生なんだから水冷2気筒にきまっとろう

989 :774RR :2021/08/24(火) 21:45:21.33 ID:ZAcII/BG0.net
>>982
初めてだけど立ててみる

990 :774RR :2021/08/24(火) 21:52:56.91 ID:PnzYq+UFd.net
みなさん新スレ建つまでしばしお待ちを

991 :774RR :2021/08/24(火) 21:53:41.09 ID:ZAcII/BG0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629809232/

992 :774RR :2021/08/24(火) 21:56:33.54 ID:DdjGlqbP0.net
>>983
これなら要らん

993 :774RR :2021/08/24(火) 21:58:30.67 ID:ZAcII/BG0.net
皆さん次スレに移動をお願いします。

994 :774RR :2021/08/24(火) 21:58:44.50 ID:ZAcII/BG0.net


995 :774RR :2021/08/24(火) 21:59:39.52 ID:ZAcII/BG0.net
梅梅

996 :774RR :2021/08/24(火) 22:05:53.20 ID:PnzYq+UFd.net
1000なら俺の赤明日納車

997 :774RR :2021/08/24(火) 22:09:44.73 ID:EgK/dAbY0.net
GBは残しつつZ650RS増車するぜ

998 :774RR :2021/08/24(火) 22:12:11.76 ID:ZAcII/BG0.net
ウメッシュ

999 :774RR :2021/08/24(火) 22:13:57.18 ID:+NtanoD+0.net
そろそろ質問いいですか?

1000 :774RR :2021/08/24(火) 22:14:38.43 ID:iokWcDV+M.net
1000ならコロナ滅亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200