2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】45

1 :774RR:2021/08/02(月) 16:24:03.27 ID:6oOvq0n/.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/

434 :774RR:2021/08/29(日) 15:59:58.01 ID:rZjqmkCb.net
そもそもラバスポの時点でかっこよさ突き抜けられない
天井低い

435 :774RR:2021/08/29(日) 16:24:07.39 ID:qwyYgrGf.net
>>434しかし待ってほしい
リジスポが好きな人とラバスポが好きな人はそもそもの好みが違うんじゃないかと

東洋人好きな人に白人が美人だとごり押しされても好みじゃなかったりするだろ

436 :774RR:2021/08/29(日) 16:38:37.06 ID:2Sr2/2/W.net
>>435
ポン付キットばかりで何言ってんだよw
けらーまんろーらんどさんずすくーりみんいーぐる笑

437 :774RR:2021/08/29(日) 17:36:46.31 ID:VWONj5jQ.net
カスタム前提やんw
まずノーマルで比べなきゃ

438 :774RR:2021/08/29(日) 18:26:16.82 ID:b7ho7x54.net
>>433
純正がブレーキウインカーになる前の車の可能性もあるのでは?
デカフェンダーとデカテールランプをどうするかに頭抱えたものだった

439 :774RR:2021/08/29(日) 20:02:34.59 ID:qwyYgrGf.net
>>436ケラーマンってあれはまじで昼間見えるのかね
俺は純正のショートステーとかで満足

440 :774RR:2021/08/29(日) 20:03:23.34 ID:qwyYgrGf.net
>>438どれも48かアイアンだから純正がコンビランプ

441 :774RR:2021/08/30(月) 01:07:19.83 ID:t/TBKwhK.net
ケラーマンじゃないけどウィンカーledにしてスッキリさせたよ

442 :774RR:2021/08/30(月) 07:27:58.70 ID:z7aI3igv.net
渋谷でスポが炎上したとニュースで見た
キャブから火が出たとかなんとか
マフラー直管に合わせて燃調を濃くし過ぎた感じ?

443 :774RR:2021/08/30(月) 12:20:49.99 ID:NzhFB0yT.net
タイヤをH50に変えました。
そこで質問なんですが、いわゆる「皮むき」ってのは何キロぐらい走ることを言うのですか?

444 :774RR:2021/08/30(月) 12:32:37.92 ID:HKvOTMJ2.net
タイヤ交換した時になんで聞かんかったのよって思うなこんなアホな質問

445 :774RR:2021/08/30(月) 13:20:43.48 ID:qKz/gZT8.net
>>444
アホでごめんね、
知ってるなら教えて

446 :774RR:2021/08/30(月) 16:08:37.49 ID:jAMh71JM.net
皮むきは前タイヤはブレーキング後タイヤはアクセル
両方ともコーナリングの進入ブレーキングや立ち上がりでアクセル荷重かけて走ると良い。
ちゃんとやったらコーナリング10km程度で終了する。
直線ダラダラ走ってもダメだよ

447 :774RR:2021/08/30(月) 17:15:40.03 ID:dzJaytls.net
>>446
ありがとう!

448 :774RR:2021/08/30(月) 19:52:08.78 ID:zxfSv1hM.net
タイヤ組んだらビード落ち着くまで2〜3日かかるからその間は優しく運転してあげてください
って思った

449 :774RR:2021/08/31(火) 06:28:30.22 ID:Ax6QW//J.net
1200cxだけど、純正同タイヤ全滅だ
ラジアル諦めるかアドベンチャータイヤしかないわ
DUNLOPさん何故に輸入してくれない

450 :774RR:2021/08/31(火) 07:46:31.64 ID:/od0z4SX.net
>>443
新品タイヤでサーキット走る時でもタイヤを温めがてら1〜2周したらもう全開だから、タイヤの温度の方が重要だから皮むきなんて考えた事も無いな。

451 :774RR:2021/08/31(火) 12:19:51.04 ID:J5qlZEsk.net
>>443今の時期なら空気圧しっかりみて20〜30km直線からコーナーから走って表面の硬化防止剤テカテカ無くなったらそれでいいよ
ってもブリヂストンはテカテカしててもちゃんとグリップする感じ
手抜きでクレンザーつかって表面だけ落とそうとしたけど全く効果なくて、結局八の字やりまくって無理やり皮剥いた
BT46にしたけどH50は良いらしいね

452 :774RR:2021/08/31(火) 14:35:25.78 ID:4aYTA4wQ.net
https://www.hd-parts.jp/c/harley_maker/OTHER-MAKER/KO-COWL
これcxに付かないよな?

453 :774RR:2021/08/31(火) 15:52:54.86 ID:JQJKogSn.net
>>452

フォーク径も違うし、多分付かない

454 :774RR:2021/08/31(火) 16:16:03.90 ID:bgEvbXWx.net
先週から48が100台限定で新車再販されてるって

455 :774RR:2021/08/31(火) 16:18:59.77 ID:559AQ6I/.net
>>454
まだ買える??

456 :774RR:2021/08/31(火) 17:00:13.87 ID:4aYTA4wQ.net
>>453
ありがとう
ちょうどいいビキニカウルが1個も見つからない

457 :774RR:2021/08/31(火) 17:10:25.72 ID:JQA8WT8S.net
フォーク云々関係なく
ステーがバイザー穴使うっぽいから無理では

458 :774RR:2021/08/31(火) 17:54:25.20 ID:bgEvbXWx.net
>>455 噂だと年末には納車されるらしいで

459 :774RR:2021/08/31(火) 19:33:41.98 ID:PhGWD3a0.net
>>452
頭の悪いお前に特別に教えてやるけど、今夏のとこで聞く前に取り付け部の調べりゃ1発でわかることだろ

460 :774RR:2021/08/31(火) 20:39:06.97 ID:lZ4JKTdN.net
なんでオレの名前が今夏って知ってんの?

461 :774RR:2021/08/31(火) 20:44:51.84 ID:nCerLkiL.net
おい、いまなつサスケ買ってこいよ

462 :774RR:2021/08/31(火) 21:08:51.36 ID:bYn4wXUC.net
知ってたら教えて欲しい
タンデムのフットペグって自分用と共通なのかしらん?
ちっとも使ってないけどオシャレなのにしたくなってきた

463 :774RR:2021/08/31(火) 21:50:39.85 ID:ElCTgx9R.net
>>429
四国でハーレーダビットソンサイドカーと48がほしいのだが。田舎だから盗難はないよね?

464 :774RR:2021/08/31(火) 23:15:18.76 ID:PhGWD3a0.net
自分用って言い方が頭の悪さを醸し出すな

465 :774RR:2021/08/31(火) 23:26:42.82 ID:fL7e2OdL.net
もう少しだけバンク角欲しくてキジマのステップアップアダプターつけようと思うのだけど
あれって48以外にもつかえるのかね?
つけてる人いる?

>>462タンデムステップ スポーツスター みんカラ
とかで検索するとよかよ

466 :774RR:2021/08/31(火) 23:49:30.21 ID:u5WvSI3j.net
>>455
うちの近所のデラ2軒とも既に完売だってよ
キャン待ち勢に引き当たったらしい

467 :774RR:2021/09/01(水) 10:29:58.11 ID:3Qxr1ujE.net
久々にツーリング行ってきた
おれはxl1200嫁はナイケン
真夏のツーリングは二度といかんと心に決めた

死ねる

468 :774RR:2021/09/01(水) 11:27:18.25 ID:h1ZlPAeM.net
>>467出発時間が遅かったんだろ
早朝でて向こうで昼飯食ったら帰ってくるくらいの
ペースでないと地獄
10〜11時に現地に向かうくらいだと渋滞はまってオーバーヒート気味になるレベル

469 :774RR:2021/09/01(水) 16:02:37.70 ID:f+jv2mjI.net
夏は早朝か深夜に流すぐらいが丁度いい

470 :774RR:2021/09/01(水) 16:45:28.08 ID:EQRDut9M.net
>>469深夜は虫がすごくね?
あと、獣

471 :774RR:2021/09/01(水) 17:32:55.58 ID:LlSSEv/B.net
>>466
当たった人ラッキー?なんすかね?!

472 :774RR:2021/09/01(水) 18:15:41.48 ID:L1wyTjzK.net
5月に本国で追加生産するかしないか決めるとか言ってた分じゃねえの?それなら客から注文入ってた分だし、これでほんとのオーラスだろ

473 :774RR:2021/09/01(水) 18:31:39.31 ID:d0dxv8PB.net
俺が聞いた情報だと2022モデルが最後に出るらしいけどな
タンクがリミテッドデザインらしい

474 :774RR:2021/09/01(水) 18:58:40.04 ID:US7+1e/X.net
>>473
日本向けですかね?
そもそも本国ではスポスタ作り続けるんです??

475 :名無し:2021/09/01(水) 20:19:25.75 ID:X7DsSqfs.net
アメリカではカリフォルニア含め規制問題ないし、スポスタシリーズで1万台は軽く出てるから売り続けるんじゃないかな
日本は次の規制が来年10月で、生産なのか通関なのかわからんけど、2022モデルも作れない事は無さそうだよね
気になるなー

476 :774RR:2021/09/01(水) 20:21:44.42 ID:yQIjrCdg.net
Twitterかなんかで2022年1月販売が最終モデルって見たぞ

477 :774RR:2021/09/01(水) 21:19:39.21 ID:d0dxv8PB.net
2022モデルが出るってのはホントっぽい。
ハーレー自体、スポスタで売上稼いでるから無くすに無くせない事情があるらしい。
売れるところまで売って、その間にスポスタSを浸透させたい様子

478 :774RR:2021/09/01(水) 21:25:43.13 ID:2eeEq5yI.net
モンキーみたいに未走行で寝かせたらプレミア付きそう

479 :774RR:2021/09/01(水) 21:43:38.62 ID:bfOlFkIL.net
アメリカで売り続けるならバイデンにガツンと日本に言ってもらえば続投するんじゃね?
限定解除が教習所でとれるようになったみたいに

480 :774RR:2021/09/02(木) 14:26:31.10 ID:cM1oZ/zp.net
高速道路2人乗りもハーレー売りたいアメリカさんのおかげだもんな

481 :774RR:2021/09/02(木) 22:25:39.17 ID:rXm1H6vU.net
今の中古高騰で高値で掴ませられた人は可哀想だけど、情報弱者ってのはいつの世も損をしてバカを見るんだよね。

482 :774RR:2021/09/02(木) 23:30:20.27 ID:FrK4YLR+.net
でも48の2022モデル
100台限定ないんじゃ無いの?
全国で100台?だとしたら少なすぎるよな

483 :774RR:2021/09/03(金) 00:13:30.77 ID:GA03qbjB.net
いつまで出るとか現オーナーだったらどーでもいいだろ

484 :774RR:2021/09/03(金) 02:53:47.95 ID:9noWiDZT.net
>>482
そんなロットで入れても誰も儲からないでしょ!?

485 :774RR:2021/09/03(金) 05:27:47.15 ID:qJLLbXGA.net
限定で釣られる頭の悪い輩がいるな

486 :名無し:2021/09/03(金) 09:14:53.83 ID:LrkpB6n3.net
ホントに2022出るのかなー
本国じゃ利幅が段違いのツーリング系が出したら出しただけ売れてる中で、スポスタに割けるのかな。
工場やらラインが違うのならいけるのかな

487 :774RR:2021/09/03(金) 10:08:43.94 ID:7s5O+p+a.net
今乗ってる連中も次モデル気になるの?

488 :名無し:2021/09/03(金) 10:45:24.12 ID:LrkpB6n3.net
自分は21買い逃し組
持ってても、高く売り抜けようとしてるなら気になる話題かもね

489 :774RR:2021/09/03(金) 16:25:08.74 ID:7g97qI+f.net
空冷はなくなるし、値段が落ちることはないかな。まあ投資としては大して旨味はないだろうが
今2ストとかとんでもないぞ。昔乗ってたTDR250が80万とか2度見したわ

490 :774RR:2021/09/03(金) 17:14:16.12 ID:HggZ9Ei8.net
>>489それを言ったらNチビ(NSR50)も50〜80万円だぜ

491 :774RR:2021/09/03(金) 17:48:46.85 ID:TwazzKQ8.net
購入層が小銭持った懐古趣味のおっさん達だから
スポーツスターで同じ事が起きるとは思えないが

492 :774RR:2021/09/03(金) 18:32:16.80 ID:jUnoL1Pj.net
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからリジスポスレに合流しましょう。
スポーツスターのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!

493 :名無し:2021/09/03(金) 18:34:54.22 ID:LrkpB6n3.net
3行目でブーメラン刺さってないすか笑

494 :774RR:2021/09/03(金) 19:02:35.34 ID:wdeOmFVm.net
そいつに愛車はないぞw

495 :774RR:2021/09/03(金) 19:20:51.21 ID:VzhH8WcK.net
水冷スイスポ、実はXR1200的なのを期待してたけど、ちょっと違った

496 :719:2021/09/04(土) 00:34:38.20 ID:6hG8xjyq.net
今すんごく値上っちゃってるけど
春先に程度のいいアイアンをまぁ納得できる価格で買えた俺はラッキーだったんだな
しかも1番欲しかった黄色だし!
一期一会って大事なんだね 

497 :774RR:2021/09/04(土) 02:21:46.98 ID:eJhAnFFd.net
俺も春先にスーパーロー買ったんだけど、コッチはあんまり値上がりして無いね。

498 :774RR:2021/09/04(土) 09:13:21.79 ID:mnqrO0SI.net
リジスポ乗りとシングルゴルファー
えらいと思ってるのは
本人だけ・・・
はたから見たら・・・以下省略

499 :774RR:2021/09/04(土) 09:24:07.76 ID:zsc09915.net
ここでラバスポ叩いてたのが
リジスポどころかハーレーにも乗ってない
セロー乗りってこともあったよw
今も現役でラバスポ叩きしてるかもだけどw

500 :774RR:2021/09/04(土) 11:30:19.63 ID:6SKeuD8X.net
>>496
中古かぁ〜
ないなぁ。

女も車もバイクも長く乗るなら新車じゃないと

501 :774RR:2021/09/04(土) 11:32:26.58 ID:ldXEsM5i.net
大型バイクだとセカンドバージン多いよね

502 :774RR:2021/09/04(土) 11:34:50.69 ID:yVYU7Vxn.net
>>499懐かしいな
酷いあらしっぷりだったよな
必死チェッカー掛けられて「新型セローが云々」ってセロースレでは旧セローと戦ってる男だった

503 :719:2021/09/04(土) 15:13:23.62 ID:CF+3jAtx.net
>>500
そんなこと言ってるから
いい歳して童貞なんだね

504 :774RR:2021/09/04(土) 15:28:09.95 ID:FDclsxm6.net
スポーツスターみたいなバイクで新車にこだわる意味が分からない
しかも俺はカスタム前提だからなおさら

505 :774RR:2021/09/04(土) 15:58:06.16 ID:ijCxyTku.net
>>504
新車のほうが安いからでしょw

506 :774RR:2021/09/04(土) 16:49:39.96 ID:/n2AMTxC.net
>>503
ごめん、ヤリチンだわ。
なんならお前の彼女も俺の穴だった可能性あるレベで

507 :774RR:2021/09/04(土) 19:34:06.97 ID:Amk/pqsP.net
>>504
中古は程度の見極めが面倒
下手するとゴミかわされる可能性がある
メンテ考えると新車に越したことはない

508 :774RR:2021/09/04(土) 20:08:44.04 ID:e0vOGQp+.net
xr1200は50年後にはプレミアつくのかな?

509 :774RR:2021/09/04(土) 20:21:11.70 ID:AwQDLnQk.net
鉄の値が上がってればそれなりに

510 :774RR:2021/09/04(土) 20:50:14.06 ID:9tSiLt3j.net
車高上げたんで峠で試走したら曲がること曲がることw
トラッカー風にしたくなってきたけどリアフェンダーはokとして
マフラーも変えたくなるよなあ
クルーザーカフェレーサートラッカーまでいける振り幅が楽しいよね

511 :774RR:2021/09/04(土) 23:19:30.70 ID:yVYU7Vxn.net
>>504少し前を見ることくらいしようぜ
中古が新車より高いから、安い新車が取り合いだって話よ

512 :774RR:2021/09/04(土) 23:20:42.61 ID:yVYU7Vxn.net
>>510同じくってもマフラーをフルエキのアップかなんかにしないと効果ないんだよ
そうするとかなり限られる

513 :774RR:2021/09/04(土) 23:47:57.82 ID:xYcsDe81.net
22モデル発表はそろそろかしら

514 :774RR:2021/09/04(土) 23:48:29.95 ID:XQpA7i+1.net
CXのタイヤお手上げ
それなりに攻める方だけどラジアルからH規格のバイアスでも大丈夫かね
同サイズラジアル無いのね

515 :774RR:2021/09/05(日) 00:02:28.95 ID:StSCQY1k.net
>>511
>>500に対するレスでした

516 :774RR:2021/09/05(日) 00:13:43.84 ID:9n4TgONS.net
https://www.mototoursjapan.com/ja/event/kitakarubase/nochi_kitakaru.html

もうしこもうぜ!

517 :774RR:2021/09/05(日) 00:24:09.71 ID:CjtPVY1q.net
>>498
いやゴルフのシングルは凄いだろ
バイク何乗ってるかとかとは違う次元の話だ
筑波でシングルで5秒切るみたいな話だよ?

518 :774RR:2021/09/05(日) 00:29:26.76 ID:CjtPVY1q.net
>>500
籍だけ入れて何もしていないまま別れたみたいな中古があるんだけどね
走行100キロ未満の
今は新車なんて手に入らないし
あっても黒とか鼠色とかばかりだから
黄色や赤とか欲しいやつは中古探すしか無いでしょ

519 :774RR:2021/09/05(日) 00:41:45.70 ID:ylen0oEw.net
ここのスレ見てるとソロツー行くとか、冬でも防寒対策ばっちりで乗るとか
結構乗り回してるんだなという印象が強いけど、世の中の一般的な人はやはり
ほぼ乗らないんだね
中古の48の走行5000km以下の多いこと
という俺も7年で2500km(真冬真夏は一切乗らず)

520 :774RR:2021/09/05(日) 00:59:46.42 ID:vxTZGarp.net
・オーナーがそこそこな年齢の社会人
・複数台持ち

521 :774RR:2021/09/05(日) 01:23:12.06 ID:Atf8pPvE.net
>>519
中古の48は転売屋が手放したのでは?

522 :774RR:2021/09/05(日) 02:26:50.12 ID:1aCAjLR+.net
明日も雨みたいだな
タイヤかえたから皮剥きしたかったんだが

523 :774RR:2021/09/05(日) 02:50:26.39 ID:BoRzoq6D.net
>>522おれ先週いって今週もおかわり!とか思ったけど2日間とも雨だもの

524 :774RR:2021/09/05(日) 15:26:54.60 ID:jl/m8m5h.net
路面乾いたんで結局タイヤ皮剥きがてら2〜30km走ってみました ブリヂストンH50ってのにしたんだけど少し軽くなった気がします ブラシーボ? 
あとウィンカーLEDにしたらスッキリした
http://imgur.com/MKymJRE.jpg

525 :774RR:2021/09/05(日) 15:46:30.92 ID:qANmsJyB.net
>>524
ハンドルはどこの?
ブレーキホース、ケーブル類がギリギリですね

526 :774RR:2021/09/05(日) 16:03:47.19 ID:ZkrKnRZ3.net
>>525
あれっ? ワイヤー張ってるように見えますね 
でもハンドル幅はノーマルと同じ位ですメーカーは覚えてません(4年前に交換したんで)

527 :774RR:2021/09/05(日) 16:56:04.29 ID:Wx2rhyvS.net
>>502
 

528 :774RR:2021/09/05(日) 17:38:07.48 ID:rGjQKLw0.net
どうしてこう写真あげる奴らはセンスがないんだろうな

529 :774RR:2021/09/05(日) 18:09:20.67 ID:qANmsJyB.net
>>526
上から見るとちゃんと余裕があるってヤツですかね?
俺もゆったりな感じに仕様変更しようかな

>>528
見本をお願いします

530 :774RR:2021/09/05(日) 19:04:16.38 ID:/DDuuWtP.net
>>519
2015年より前のリアサスは酷かったから乗った瞬間に失敗したと思って乗らなくなる人が多いのかもしれない。ローン残ってるから置いとくだけは置いておいて。妄想だけどね。
サス変えればいいだけなんだけど。

531 :774RR:2021/09/05(日) 19:31:01.28 ID:3hJ16wvU.net
>>524プラシーボじゃないよ
タイヤの形にも理由があると思う
年間走行距離考えてライフよりウェットとって俺はBT46にした
ハイドラバーとかクラシックダウンバーかなんか?
イメージ的にはTIMの「命」みたいな感じに乗る様な
あっやべ!というときに備えてフロントは端まで皮剥いちゃえば?
センター剥き終わってれば徐々に倒していったら剥いたところが少しでも設置するからズルズルとはいかないよ

532 :774RR:2021/09/05(日) 19:34:20.26 ID:3hJ16wvU.net
ブレーキから伸びる細いケーブルはなんなんだ?
ブレーキスイッチから電源とるデイトナのやつ!?

533 :774RR:2021/09/05(日) 20:25:19.00 ID:k6WeBNOD.net
>>532
この写真だと見えないけどブレーキのところに小さなウィンカーがついててそのケーブルです
俺もBT46にしようか迷いました 一度ハイドロプレーニングやったことあるんで雨はトラウマなんですよね 

534 :774RR:2021/09/06(月) 00:24:17.03 ID:ckbwibYy.net
エエのタイヤ色々選べて

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200