2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】45

1 :774RR:2021/08/02(月) 16:24:03.27 ID:6oOvq0n/.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/

605 :774RR:2021/09/14(火) 12:29:04.37 ID:inLGBGeH.net
どうでもいいやwお偉いさんが褒めてるから何?
自分で乗って感じたバイクの動きや加速感が最高に気持ち良い事、音も見た目も自分で気に入ったから乗ってる。
ブランド品持つように他人の目を気にして買った訳じゃないから正直それ以外何もないと思っているよ。
そもそもハーレー好きじゃなかったのに乗ったら感動たもんな。
近年のバイクにない乗り味の野蛮さ?バイクの祖先って感じが最高に楽しくて買った。
それでいて長時間乗っても疲れないし最高過ぎる・・・

606 :774RR:2021/09/14(火) 12:35:23.03 ID:ijeM7HbG.net
自演?
頭大丈夫か

607 :774RR:2021/09/14(火) 15:30:46.34 ID:FT86uQvC.net
初ハーレーでS買ったけど支払い総額200万超えてて草
入門モデルの値段かこれ?

608 :774RR:2021/09/14(火) 15:59:16.41 ID:pQhhV0EJ.net
>>607
新型水冷スポーツスターS おめでとう!
まあ新車で車両価格190万弱
乗り出し200万は普通だろう。

609 :569:2021/09/14(火) 16:17:48.80 ID:zTcF3ota.net
>>607入門って考え方がいけない
入門ならstreetじゃないか

610 :774RR:2021/09/14(火) 22:52:19.45 ID:yDylmNYH.net
今年からバイク乗る機会を増やそうっておもってラーツーできる程度に登山道具引っ張り出すかって
色々やってたらバイクに乗るのが目的じゃなくなってきちまった

まぁ楽しみかたは人それぞれなんだけどさ

611 :774RR:2021/09/14(火) 22:55:54.92 ID:yDylmNYH.net
サドルバッグにレインコートとちょい工具とアルミテーブルとチェアいれて食材入れたら満タン

縦20×横15×高さ15cmくらいのバーナーやらメスティンやらの一式を入れるシートバッグかなんか探してるんだけど
よさげなのないかね?

612 :774RR:2021/09/14(火) 23:58:55.05 ID:iGIj8Xi6.net
>>607
金持ちしか買えないわ。

613 :774RR:2021/09/15(水) 00:05:08.91 ID:obkt/oGl.net
>>596
ドゥカティってAudi傘下だったの?
まじで幻滅・・・
ドイツのバイクじゃん
バイクのくせに独立系じゃない時点でロマンがないわ。

614 :774RR:2021/09/15(水) 05:36:09.68 ID:LwiaknNk.net
こういうちっさいこと言う奴がロマン語るとか

615 :774RR:2021/09/15(水) 23:44:32.59 ID:9iQM3yDB.net
>>607
スポーツスターS購入おめでとう。ミルウォーキーで乗る、いつもの音。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

616 :774RR:2021/09/17(金) 02:15:19.60 ID:scOUf14q.net
コイル移設でアンダーカバーを一部残してる人とかいる?
全部はずしてテープ巻きでもいいんだけどアクセルワイヤーあたりでカットすりゃ
熱対策も雨対策も出来つつヘッドあたりすっきりしないか?

617 :774RR:2021/09/17(金) 06:28:03.65 ID:ojCzRPnq.net
え!?

アンダーヘアー!?

618 :774RR:2021/09/17(金) 07:28:47.50 ID:scOUf14q.net
>>617はあぁ!?アンターバカー?

619 :774RR:2021/09/17(金) 08:27:47.00 ID:Rcu9uvsn.net
>>616
そっちの方がめんどくさそうだけど

620 :774RR:2021/09/17(金) 10:31:39.07 ID:RWf2DojK.net
最近のHD乗りってほんとカスタム下手というか中途半端なやつおおいけど
このぐらい気合入ってるセンス良いカスタムしてるやつとかいるのこのスレ?

https://youtu.be/OLylYWu7TAg?t=97

なんか話題が他人をおちょくってるのばかりだよねここ。
幻滅するわ。

621 :774RR:2021/09/17(金) 10:35:05.97 ID:/HQPROEV.net
気合い()

622 :774RR:2021/09/17(金) 11:31:58.59 ID:94258NO3.net
他人の動画や写真を貼るばかりだよね
幻滅するわ

623 :774RR:2021/09/17(金) 20:02:59.05 ID:eJ9+yMH+.net
コイルとかイグニッション移設してタンクアップ
何が良いのか理解出来ない
なんか弄りたくて仕方ないのは分かるけど他にやる事有るだろうと

624 :774RR:2021/09/17(金) 20:29:06.21 ID:uzMCAGt/.net
>>620登録100人以下で再生1000以下とかよく見つけてきたな
ひとつだけ細かい文句つけたいのはエンジン音でなく排気音じゃねーの?と
エンジン音はガシャガシャガシャガシャ
排気音はドドドド
吸気音はシュゴシュゴシュゴ

625 :774RR:2021/09/17(金) 20:30:32.28 ID:uzMCAGt/.net
>>623ヘッドの掃除が楽
タンクアップはしたくない
気持ちの問題だけどプラグコードが等長
こんな

626 :774RR:2021/09/18(土) 01:22:31.95 ID:q6J6P8Re.net
このスレに上がるカスタムってなんでこんなにみんなに評判がわるいんだろうな。
もしかしたらラバスポってこれ自体がカスタムに向いてないんじゃないだろうか?

627 :774RR:2021/09/18(土) 03:16:50.60 ID:WULlbb8J.net
君がラバスポスレに向いていないんだよ

628 :774RR:2021/09/18(土) 03:40:49.40 ID:q6J6P8Re.net
ならいままで絶賛ウケたカスタムでこのスレに載ったのある?
教えて。

629 :774RR:2021/09/18(土) 04:31:32.48 ID:7lgrxroF.net
山口さんのスポスタは
評判良かったと思う。

630 :774RR:2021/09/18(土) 06:52:04.86 ID:53eDKqv7.net
>>629
それ見たい。上げて。

631 :774RR:2021/09/18(土) 07:38:30.88 ID:WULlbb8J.net
カスタムなんて持ち主が良ければそれでいいんだよ
他人に受けるかなんてどうでもいい

632 :774RR:2021/09/18(土) 07:57:35.58 ID:sZe8NpME.net
山口さんってのが元TOKIOなのか
デビルアックスナンバーステーの人なのか

633 :774RR:2021/09/18(土) 09:46:45.07 ID:4Y+W5ZBs.net
コロナが終わってもバイクの値段は下がらない気がするわ。

634 :774RR:2021/09/18(土) 12:56:34.12 ID:NMeFS9Ol.net
そらコロナをきっかけにバイクブームが起きただけだからブームの終焉とコロナの収束は別の軸でしょう

635 :774RR:2021/09/18(土) 15:39:29.91 ID:53eDKqv7.net
性格は置いておいて、徳井のカスタムは好き。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2593216.jpg

636 :774RR:2021/09/18(土) 17:50:19.05 ID:hKnHmYX7.net
ガリ乙女イイね

637 :774RR:2021/09/18(土) 19:03:27.78 ID:f2fErCbA.net
道の駅でイキったジジイがスポーツスターは初心者向けとかいうから、飯ってる時にタンクモンキーでボコしといたわ。

638 :名無し:2021/09/18(土) 19:12:22.38 ID:DBpZ4bY+.net
おじいちゃんは何乗ってたの?

639 :774RR:2021/09/18(土) 19:18:47.99 ID:q6J6P8Re.net
>>638
パニガーレ

640 :774RR:2021/09/18(土) 19:33:46.64 ID:yhCT4PCS.net
今時スポーツスターが初心者とか言う人居るんだ

641 :774RR:2021/09/19(日) 01:20:10.16 ID:0zd+frev.net
バッテリーすぐ上がるんですか?
怖くて買えないっw

642 :774RR:2021/09/19(日) 07:45:58.85 ID:VZYx37XQ.net
買わない方がいいよ
新型にしな
そしてここには来ない方がいい

643 :774RR:2021/09/19(日) 08:54:36.64 ID:pubLMVH0.net
ニュートラルスイッチ、レギュレーター、オイルチューブ、このあたりはほぼ確実にぶっ壊れる

644 :774RR:2021/09/19(日) 09:19:04.72 ID:VZYx37XQ.net
そんなのはぶっ壊れるって言わないよwww

645 :774RR:2021/09/19(日) 11:41:40.73 ID:Z/An6Qd5.net
初心者用のバイクなんてあるの?
カブとか?

646 :774RR:2021/09/19(日) 13:23:44.10 ID:9fye3Yo+.net
>>645マジレスするとnc750
やんちゃってミッションでボタンでギア変わるんじゃなかった?

647 :名無し:2021/09/19(日) 13:55:06.24 ID:m/WH6fV5.net
DCTがなんちゃってMTか。。クルマとか興味無い人なんだろうなーって思った。

648 :774RR:2021/09/19(日) 14:34:28.42 ID:E+hrjM+j.net
やんちゃって

649 :774RR:2021/09/19(日) 15:15:52.37 ID:i7HHccN2.net
>>639
金持ちなんだねえ。ハーレーより維持費掛かりそう。

650 :774RR:2021/09/19(日) 17:15:55.97 ID:ov1xaIv2.net
今年で10年10万キロ乗ったが、レギュレータ交換2回、バッテリー交換4回、ドライブベルト交換2回、ドレンホース交換1回やった。

651 :774RR:2021/09/19(日) 17:23:14.03 ID:VZYx37XQ.net
ドライブベルト2回って多く感じるね
切れて交換?予防で交換?
俺のもそろそろ3万キロだからなぁ
5万キロで交換しておくかな

652 :774RR:2021/09/19(日) 20:23:49.81 ID:ov1xaIv2.net
>>651
一回目は74000キロで劣化で交換。2回目は84000キロで町中で突然断裂でした。
https://i.imgur.com/4pPNQkS.jpg

653 :774RR:2021/09/19(日) 20:31:52.57 ID:VZYx37XQ.net
>>652
純正は7万キロ持ったってことかな?
小石の巻き込みでも切れるって言うからねぇ…
工事現場の砂利道は超慎重に走ってるよ
7万キロ、参考になりました
ありがとう

654 :774RR:2021/09/19(日) 20:32:28.47 ID:ndcKwkTn.net
そんな頻度でだめになるなら何のためのベルトなのか

かっこ悪るい上に馬力効率悪いのに

チェーンに戻せよHDは!

655 :774RR:2021/09/19(日) 20:51:18.17 ID:tNmQsT6G.net
>>652

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

656 :774RR:2021/09/19(日) 21:42:07.00 ID:s5KL5mk/.net
因みに新車から74000キロ走って臨終間近のドライブベルトはこんなん。
https://i.imgur.com/o0pzSpA.jpg

657 :774RR:2021/09/19(日) 22:03:03.89 ID:iu/twR9l.net
>>656
こんなんなるのか…
とっても参考になった
ありがd

658 :774RR:2021/09/19(日) 22:50:08.70 ID:kakkW3wm.net
>>654
チェーンだって5年5万キロ経ったら交換だろ
いきなり切れないだけベルトよりはましだけどな

659 :774RR:2021/09/19(日) 23:14:12.42 ID:Wa9KiAsW.net
俺4年で一万キロだから切れるまでに28年かかるな

660 :774RR:2021/09/20(月) 06:58:07.51 ID:xz9JMxD2.net
こんな状態のベルト使う貧乏根性が悪いってオチな

661 :774RR:2021/09/20(月) 08:04:02.61 ID:ZxklDRe8.net
>>658
だから同じ時点でベルトのメリット何w?

ベルトはカッコ悪突然切れる馬力効率悪いというデメリットだらけなのにw

662 :774RR:2021/09/20(月) 10:58:30.95 ID:f+g47X8k.net
>>658

50,000キロももつチェーンなんてねぇよ

663 :774RR:2021/09/20(月) 11:18:47.41 ID:uKXNZAXI.net
>>661
メンテナンスフリー

664 :774RR:2021/09/20(月) 11:47:21.79 ID:m63Vb4Za.net
スプロケもな

665 :774RR:2021/09/20(月) 11:49:37.11 ID:nuNhqqjM.net
プーリーも同時交換?

666 :774RR:2021/09/20(月) 11:53:37.53 ID:zsyl/Wdv.net
>>662
突然切れて走行不能になりませんからベルトみたいにw

667 :774RR:2021/09/20(月) 12:57:31.94 ID:m63Vb4Za.net
プーリーもユニクロームが剥離してガタガタになるよな
チェーン車のスプロケほどは摩耗しないだろうけど

668 :774RR:2021/09/20(月) 15:57:37.15 ID:f+g47X8k.net
>>666
切れる切れねぇの話はしてねぇよガイジか?

669 :774RR:2021/09/20(月) 16:18:49.64 ID:JkJFK92z.net
>>668
だからメンテナンスフリーと言っときながら突然切れる様なものは役に立たねえって言ってんだよガイジwww

670 :774RR:2021/09/20(月) 17:39:43.17 ID:hPR6WyOm.net
ベルト交換ってコミコミいくら?

671 :774RR:2021/09/20(月) 19:23:31.91 ID:Y+KtyuYv.net
>>668
>>669の勝ちだな
チェーンはダルダルに伸びたりキンクしたりしても
余程のことが無い限り切れたりはしないよ
イコールいきなり走行不能にはならない
それに最近のチェーンはしっかりメンテすれば5万キロぐらいは保つぞ

672 :774RR:2021/09/20(月) 19:24:24.08 ID:HeMGmIG9.net
>>647クラッチないオートマからだよ
オプションでシフトつけることが出来るらしいしそのままボタンでもアップダウンできる
車は求める物がちがうから道具として楽で安全な貨物にもなるのを選んでる

673 :774RR:2021/09/20(月) 19:25:58.67 ID:HeMGmIG9.net
ところでチェーンは10000〜15000くらいもつとしても
スプロケも換えるの無視してないか?

674 :774RR:2021/09/20(月) 19:35:37.51 ID:nuNhqqjM.net
一番ネックなのは構造変更しないと駄目なとこ。グレーのまま素通りしてる場合があるけど最近うるさくなりつつある。
特に必要なければベルトのままで良いと思うよ。切れたらレッカー呼べばいいじゃん。

675 :774RR:2021/09/21(火) 09:17:09.48 ID:qEQnpaZs.net
ベルト人気ないんだね
チェーンメンテとかやりたくないや

676 :774RR:2021/09/21(火) 10:49:37.45 ID:Auq/lnll.net
>>673
ベルト切らすレベルでの放ったらかしレベルならチェーンでも3万4万持つわ
しかも突然来れないし
スプロケットもそう

おれは先日前後スプロケットとチェーンを同時に交換
2万キロだったがまだもう少し使えるよと言われたが
タイヤ交換と同時やってもらったわ。

チェーンとスプロケットが良いのはいろんな種類から
性能や予算に応じて選べること。

特にチェーンは最近高性能高耐久そしてなんと言ってもブラックメッキやゴールドメッキでデザインがかっこいいのが多い

ベルトはそんなの皆無
突然キレるわダサいはしかもにもかかわらず値段が最高級チェーンと似た金額ナノが笑える
こんなのに金使いたくないね

677 :774RR:2021/09/21(火) 11:24:11.17 ID:upDvlU2L.net
ここでクダ巻いてないで
チェーンのバイク乗ってろ

678 :774RR:2021/09/21(火) 11:36:03.88 ID:kaUTY2m8.net
>>675
そんなことないよ。
本国仕様のプーリーになってからは見た目も軽快で格好いいし。
ボルトオンで18インチも17インチも履けるし160も余裕だしサス伸ばしてもテンショナーで上げればすむし、わざわざチェーンにする必要も無いよ。

679 :774RR:2021/09/21(火) 17:35:22.88 ID:anp3koBP.net
なんとなく前からスプリングプレート撤去したくて
クラッチをバラしたら一箇所リベット飛んでたわ
なんの気配もなかったから本当にヤバい時限爆弾なんだと実感

680 :774RR:2021/09/21(火) 17:52:50.30 ID:nuTS+yZo.net
>>676極論+棚上げすぎ
そんなほったらかしのやつがチェーンに変えるって手前するかよ
のびのび錆び錆びでパワーロスまくり
何のためにベルトに比べてメンテナンス大変なチェーンに変えたのよって話

681 :774RR:2021/09/21(火) 19:08:54.36 ID:upDvlU2L.net
>>679
ちなみに何年式で走行距離は?

682 :774RR:2021/09/22(水) 13:13:48.49 ID:5cN67mV3.net
>>676
https://www.sundance.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%83%BC%E3%83%84%E4%BA%80%E3%81%AE%E5%AD%90.jpg

683 :774RR:2021/09/22(水) 20:42:23.44 ID:iZ+14He4.net
塩害地域に住んでるからベルト様々やわ
チェーンなんてめんどくさい

684 :774RR:2021/09/22(水) 21:06:15.67 ID:G6ZNSKRm.net
旧スポ2022モデルの仮予約受け付け開始してるな。出るかどうかデラも分からんみたいだが。

685 :774RR:2021/09/22(水) 21:12:37.36 ID:WbwdTtVS.net
そっか。空冷は型落ちになったのか

686 :774RR:2021/09/23(木) 23:15:13.33 ID:/27/Zn1s.net
買えたから2022モデル要らないよ。
早く廃盤決定して。

687 :名無し:2021/09/23(木) 23:32:52.40 ID:Oln4HGhp.net
>>684
仮予約ってどういうこと?
22出るかどうかわかんないけど、出た時はあなた用にオーダーしときますねって事?

688 :774RR:2021/09/24(金) 08:51:28.42 ID:CeeTT4HO.net
今の人気を考慮すると2022年モデル発売は正解だし
仮予約受け付けてるディーラーも有能

689 :774RR:2021/09/24(金) 14:38:38.28 ID:pCvva8lV.net
48はさすがに無くさないやろ

690 :774RR:2021/09/24(金) 16:02:17.31 ID:CeeTT4HO.net
>>689
去年の今頃から無くす無くすって言ってたからこんな話になってるの
噂ってわけじゃなくディーラーに聞いてもそう断言してたからね

691 :774RR:2021/09/24(金) 18:18:50.89 ID:ip9JCsYT.net
出っ張ったフューエルキャップうぜえ
何年もそう思ってて先ごろポップアップに変えたら逆に何か物足りなくなった
小物類を付けては外しが多いのは俺だけかな?

692 :774RR:2021/09/24(金) 19:06:51.91 ID:7ZXOypdN.net
22年モデルと言っても1月発売分で最終と言ってたからほぼ21年で終売みたいなもん

693 :774RR:2021/09/24(金) 19:12:40.74 ID:fGV5Ca40.net
ポップアップとか純正キー付は出先で壊れたら怖いから嫌だ

694 :774RR:2021/09/24(金) 19:57:13.47 ID:fu5KztyP.net
ポップアップはマジ地雷

695 :774RR:2021/09/24(金) 22:21:57.32 ID:xCyQzlNX.net
アイアンと48は2022モデル出るってある筋から情報入った。
価格とカラーも一応情報はいってるよ

696 :名無し:2021/09/25(土) 00:00:54.98 ID:cootXYWu.net
出るんだ。それなら21モデル早く納車してくれー

697 :774RR:2021/09/25(土) 00:49:22.02 ID:WJPckQb+.net
ある筋って何なん?
ヤクザ?
それともきんたまの裏筋?
https://i.imgur.com/eqEMXBS.jpg

698 :774RR:2021/09/25(土) 04:05:15.94 ID:fCPq/s4F.net
>>695
詳しく!w

699 :774RR:2021/09/25(土) 04:19:38.96 ID:hMJgl3RY.net
>>698
詳しいことはまだ正式にリリースしちゃダメだって本国から言われてるから伏せるけど、2022は決まった。
レパートリーは減ったけど、人気モデルは期待してていいよ。
くれぐれも今の中古市場高値掴みしないようにね。

700 :774RR:2021/09/25(土) 10:04:15.61 ID:Atzwgb5f.net
高値で中古買ったヤツは泣きだな。

701 :774RR:2021/09/25(土) 10:20:44.71 ID:Qeaqg7ia.net
少量しか入ってこなくて結局プレミア価格で売るんじゃない?

702 :774RR:2021/09/25(土) 10:52:25.95 ID:IBvQE1bq.net
プレミアついても新車の方が遥かに良い

703 :774RR:2021/09/25(土) 10:56:16.83 ID:IBvQE1bq.net
>>692
そもそも22年秋からのEURO5未対応が理由だからね
要するに22年秋以降は登録不可能
登録不可能なモデルいくら人気でも売らんわw

704 :774RR:2021/09/25(土) 11:25:06.88 ID:C4QzjQdp.net
>>701
正規ディーラーが新車にプレミア付けて売れないだろ

705 :774RR:2021/09/25(土) 11:34:56.91 ID:Qeaqg7ia.net
>>704
21モデルが遅れて数台入ってきたのは定価売りしてなかったぽいよ。インスタで上がってて価格に注釈ついてた記憶がある

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200