2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】45

1 :774RR:2021/08/02(月) 16:24:03.27 ID:6oOvq0n/.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/

748 :774RR:2021/09/26(日) 23:08:09.22 ID:AoSYnF34.net
転売屋を見抜くデラでは断ってるそうやな。
前から付き合いのある人にだけ仮予約受付てるんやで

749 :774RR:2021/09/26(日) 23:08:39.97 ID:t7X2hdQL.net
俺が仮予約してきたデラは、暗に転売屋対策として既存客かその紹介の人しか予約を受けてないそう

大前提として、まだHDJが2022モデルの詳細を発表してないから、買える保証も無いし、手付金返金以外の責任は取れない約束

それと日本では新車のユーロ5適用が当初2021年11月からだったけど、コロナによる影響で何ヵ月か延期になってる

これは国交省から去年の年末くらいに発表されてるって

その結果、日本国内の規制としては2022年モデルとして空冷スポが販売できる猶予ができた

その急遽伸びた猶予期間で、HDJが空冷スポを本当に売るのか、売るとしても他国との生産台数の割当てがどうなるのか不明よ

だから買えたらラッキーくらいの気持ちで頼んできたw

750 :名無し:2021/09/26(日) 23:14:30.27 ID:62vsXFmq.net
なるほどー
本国じゃビッグツインが作れば作るだけ売れてる一方、
コロナで生産は不安定みたいだからどれだけ日本向けのスポスタに生産枠割ける?みたいな議論がありそうだね
HDJはスポスタ寄越せ!って言ってくれてるんだろうけど、どこまで通るのか

751 :774RR:2021/09/26(日) 23:55:13.84 ID:Ax6+xDF3.net
>>750
アメリカ本国ではハーレーはまだまだ人気あるの?

752 :名無し:2021/09/27(月) 00:13:42.84 ID:L+XDX+9I.net
ずっと右肩下がりでクソだったのが、ツーリングファミリーのモデルチェンジのおかげか国内旅行復活のおかげか作るだけ売れてると聞いた

753 :774RR:2021/09/27(月) 08:09:43.99 ID:gpiMxeLq.net
>>749

> 日本では新車のユーロ5適用が当初2021年11月からだったけど、コロナによる影響で何ヵ月か延期

これを知らなかったわ
2022年モデル販売はガチだね

754 :774RR:2021/09/27(月) 08:17:37.83 ID:I/3q2f4C.net
だから俺がだいぶ早い時期から情報流してるのに、中古買うアホが多いこと。
情けないでほんま。

755 :774RR:2021/09/27(月) 12:23:44.70 ID:056LhRZV.net
>>754
2022年モデルは輸送費問題などでさらにか定価上がりそうですね。それでも中古より安そうだけどw

756 :774RR:2021/09/27(月) 12:24:07.83 ID:1qGr0Mbo.net
かと言って22モデルもプレミアが付くかと言われたら…どうでしょう

757 :774RR:2021/09/27(月) 14:52:38.23 ID:DhDSBF5J.net
>>756
アフターコロナで供給が落ち着いたとしてもプレミアつくだろうね

水冷スポはパンアメリカンと同じエンジンだから、音も何もかも今までのスポとは別物だし

2022モデルで空冷スポが販売されたら、日本国内ではそれが最後の空冷スポなんだから。

758 :774RR:2021/09/27(月) 18:37:10.36 ID:YzL3twO/.net
CXも追加されないかなぁ

759 :774RR:2021/09/27(月) 18:38:44.52 ID:jHjqAkGx.net
NSと48だけみたい

760 :774RR:2021/09/27(月) 19:55:14.59 ID:u4hGwi8b.net
>>752
一時期はハーレーの将来が不安だったけどまた盛り返して来たんだね。良かったねえ。

761 :774RR:2021/09/27(月) 20:01:23.40 ID:AadFl9km.net
スポに転売プレミア価格払うくらいならBT行くわ

762 :774RR:2021/09/27(月) 21:51:23.48 ID:I/3q2f4C.net
>>759
NSは出ない
これは確ってるで

763 :名無し:2021/09/27(月) 22:09:56.28 ID:L+XDX+9I.net
関西弁ニキなんでも知ってるなあ

764 :774RR:2021/09/27(月) 22:40:10.54 ID:mpWUssn/.net
>>762
そうなの?知らんけどデラで受付してたよ

765 :774RR:2021/09/27(月) 22:49:55.77 ID:I/3q2f4C.net
>>764
1200はもう作らへんはずや

このスレで情報上げても、中古市場は高騰するばっかりやな。店舗からしたら高く仕入れたものを値下げする理由ないっちゅうことか。
欲にことかいて損するだけやけどな。キャッシュフロー回らへんやろに

766 :774RR:2021/09/27(月) 23:15:10.35 ID:50gl2Vc1.net
>>765
ここの書き込みよりデラのアナウンスの方が信頼できるけどね

767 :774RR:2021/09/27(月) 23:22:12.09 ID:DhDSBF5J.net
まあ欲しいなら自分でデラ行って聞いてこいって事だな

俺も883アイアンと48だけと聞いてたけど、どちらも希望者全員が買えるほどの台数は用意できないだろうって話だった

768 :774RR:2021/09/28(火) 00:21:18.01 ID:GHV5VEMk.net
>>759
中出しOKなのか・・・

769 :774RR:2021/09/28(火) 07:26:58.85 ID:nTdvn+yy.net
>>767
デラでそこまで言ってるところある?
情報解禁許可まだ出してないはずだが

770 :774RR:2021/09/28(火) 10:21:11.64 ID:9TpRXJ7y.net
ホラ吹きの言うこと間に受けてんの笑う

771 :774RR:2021/09/28(火) 12:14:44.14 ID:7FGvFAvw.net
タイヤかえて良く乗るようになり
ついでにコーヒーツーリングからのラーメンツーリング
さらにツーリングキャンプも復活
もうスポーツスターじゃなくて良いじゃんって感じになってきたわ
見た目酷いもんだわ

772 :774RR:2021/09/28(火) 12:20:28.35 ID:MOr6mlCR.net
>>770
あんたみたいになにも知らない情弱に比べたらマシだと思うけどね。文句言うだけなら書き込むなって。
少しずつでも情報流してくれる方が100倍ありがたい。

773 :774RR:2021/09/28(火) 17:21:41.22 ID:/KoT6jN+.net
>>772
横からだがその情報の信憑性を問うてるのでは?
便所の落書きを鵜呑みにする思考は改めたほうがいいぞ

774 :774RR:2021/09/28(火) 17:39:43.87 ID:4ggC4Pzx.net
真実はどこにあるんですか

775 :774RR:2021/09/28(火) 17:45:09.19 ID:pMbl5f1Q.net
真実はここにある

776 :774RR:2021/09/28(火) 18:11:54.49 ID:3Hsj+UpH.net
まみタソ

777 :774RR:2021/09/28(火) 18:33:15.28 ID:nTdvn+yy.net
>>773
信憑性ってさ、、、アホかよ。
2ちゃんの情報にソース求めるのは40オーバーのおっさんだけだぞ。だせぇ。

778 :774RR:2021/09/28(火) 19:45:56.85 ID:JOuG3O/G.net
>>777
ハーレーに憧れてる中学生?
このレスだけでおまえが大して学の無いピュアキッズだってわかるわ(笑)

779 :774RR:2021/09/28(火) 19:54:50.59 ID:S0/uxLPL.net
「1200アイアン出る予定ないですかね?」
「ないですね」
48買って3ヶ月後に1200ns発表
結構ショックだった
本当に情報がなかったのか、定かではない

780 :774RR:2021/09/28(火) 21:04:59.76 ID:nTdvn+yy.net
>>778
そのレスだけでそこまでわかるんだ笑
すごいねぇ笑
ちなみに、国立院出てる研究職だけど、俺より上?笑

781 :774RR:2021/09/28(火) 21:48:26.61 ID:dL8OuQ6b.net
ごく一部の未来のオーナー(になれるか知らんけど)の為の出るのか出ないのか情報なんてどうでもいいんだが
荒らしの連投と同じくらい無価値

782 :774RR:2021/09/28(火) 22:05:10.01 ID:GdC9+Z+V.net
>>769
公式アナウンスはまだだけど、事前情報は各デラにもう流れてるし、仮予約を済ませてる人が何人も居るってことは販売予定の車種は決まってるって事でしょ。

転売屋以外はモデルも解らんで150万以上するバイクの予約できんよ。

783 :774RR:2021/09/28(火) 22:07:09.62 ID:8Zk7ORsK.net
>>772
暫く前から今年で空冷スポーツスター終わるかも!なんて言われてたのに、中古が新車より高くなってるこの今になって欲しがってる君は所謂情弱の極みじゃないのかね?

784 :774RR:2021/09/28(火) 22:18:34.31 ID:yVm3CDkb.net
まあ買えるタイミングとか色々あるからなぁ
あまりイジメるなよ

785 :774RR:2021/09/28(火) 22:35:58.15 ID:eVM+e6iF.net
便所で喧嘩とかド低脳じゃん

786 :774RR:2021/09/28(火) 22:36:01.15 ID:X4I5JBDL.net
>>779
資産価値アップで結果オーライ

787 :774RR:2021/09/28(火) 23:03:15.99 ID:MOr6mlCR.net
妬み嫉み嵐のせいで価値のないスレに落ちたな

788 :774RR:2021/09/29(水) 01:14:21.15 ID:Bhd4EjNX.net
ここ別に新車情報スレじゃねえし、そう思うんなら来なくていいぞ
俺達既に好きに乗り回してるから今頃欲しがってるお前に妬み嫉みなんかある訳ねーだろw

789 :774RR:2021/09/29(水) 01:23:36.58 ID:BPSY3Y1t.net
令和にもなって匿名掲示板で国立院(少年院かな?)出てるから自分が上とかしょうもない事言ってる奴が買えませんように(^人^)

790 :774RR:2021/09/29(水) 05:02:30.97 ID:PEUHu+un.net
>>249

どう

ハーレー最大グループ統轄Akioサン《元祖チーマー》
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1631562847/l50

791 :774RR:2021/09/29(水) 05:43:28.40 ID:0lzD0Dr2.net
>>787
もともと価値なんてないスレに何言ってんの

792 :774RR:2021/09/29(水) 06:49:20.60 ID:2EbHQurW.net
そろそろやめとけ。
これだからハーレー乗りは低能だって他のスレでも言われてる。

2022出るなら俺も買い増ししようかな。定番のブラックデニム欲しかったところだし。
去年トラ買い増したばかりなのになぁ。。嫁頭取の決裁おりるかな。

793 :774RR:2021/09/29(水) 08:49:16.48 ID:hNKb/66O.net
次スレは[現行まで]の部分変更かな

794 :774RR:2021/09/29(水) 10:40:31.96 ID:Pke0Hy3l.net
ついに俺たちもヴィンテージか。
ハーレーは現行ほどダサい扱いだから感涙だな。

795 :774RR:2021/09/29(水) 12:15:34.83 ID:AOfR0EN7.net
>>780
おまえはおまえで中卒の臭いしかしないけどな

796 :774RR:2021/09/29(水) 12:19:35.30 ID:p8AHunEr.net
もうやめろって。
安心しろ。目くそ鼻くそどっちもどっちの低能だ。

797 :774RR:2021/09/29(水) 12:46:26.05 ID:1iJ8pa5o.net
国立と言ってもうちの県の駅弁大学なんて馬鹿でも入れるんだけどな
まして院は希望者数次第でフリーパスみたいなもんだ

798 :774RR:2021/09/29(水) 13:45:48.12 ID:vUScyHiO.net
>>780
院卒研究職のソースはよ

799 :774RR:2021/09/29(水) 20:13:55.26 ID:Yh/E8kMd.net
スポーツスターSも、新型ストリートスクランブラーも
ハイマウントマフラーなんだなぁ。
新鮮で見てて楽しい。

でも、
タンデムの時、熱くないのかな?

800 :774RR:2021/09/29(水) 20:29:29.24 ID:UIVa9yWv.net
インジェクションのハーレーにプレミアつくのか?

801 :774RR:2021/09/29(水) 20:53:26.92 ID:fSsEsdsb.net
>>800
国産含めて電子パーツてんこ盛りバイクに価値なんてつくわけないだろう。
メーカーも設計者も大半の電子パーツが20年と持たないの知ってて売ってんだぞ。
特に部品供給に薄情な国産車なんて電子パーツてんこ盛り過ぎだし確実に使い捨て

802 :774RR:2021/09/29(水) 22:11:42.28 ID:ZI5a7Yok.net
>>800
古くなれば骨董。
今は取るに足らない技術でも10年後には骨董でありがたがる人はどんなものにも一定数いるっしょw

803 :774RR:2021/09/29(水) 22:34:13.10 ID:v7x+ulK/.net
まあ一番売れたのが現行48だからね
キャブとかスリムコンパクトとかブックオフの20年前の雑誌でしか見ない話題だし今の若者には魅力感じないんだろね

804 :774RR:2021/09/29(水) 22:56:14.76 ID:Zm25pMqv.net
電子部品壊れたら直せば良くね?

805 :774RR:2021/09/30(木) 06:56:27.43 ID:QKtQx574.net
バカは直せばいいっていうけど、その部品を調達するところは全く考えないんだよな

806 :774RR:2021/09/30(木) 07:09:54.82 ID:dyLooKz6.net
>>805
お前ハーレー乗ってないのバレバレだなwww
ハーレーの電装は共通だから社外で腐るほどパーツ出てる。
20年どころか40年でも問題なし。

807 :774RR:2021/09/30(木) 08:12:32.15 ID:QKtQx574.net
何十年も社外品を作り続けてると思えるアホ

808 :774RR:2021/09/30(木) 08:18:10.73 ID:hcBh1wr4.net
アイアンのハンドルをもっと手前に持ってきたいんだけど、おすすめのハンドルある?

809 :774RR:2021/09/30(木) 08:41:12.98 ID:+i31ExBP.net
デイトナかキジマがコンフォートハンドルとか言うの出してたと思う
あとは定番ハリケーン

810 :774RR:2021/09/30(木) 08:49:33.61 ID:dyLooKz6.net
>>807
だからニワカだって言ってんだよ。オマエが乗ってる30年前の国産不人気車だと、台数が少なく専用品ばかりだから、そらパーツ作ってもペイしないわな。
スポーツスターは世界中でバカ売れしたわけで、30年後もパーツニーズは少なからずある。よって供給をやめる理由がないのは明白な市場原理。

811 :774RR:2021/09/30(木) 08:54:35.66 ID:QKtQx574.net
ニーズがあるってどの程度だろうな
会社ひとつとは言わないが、部署ひとつ維持できるほど稼げてないなら余裕で切られるだろ
社会勉強しろよ

812 :774RR:2021/09/30(木) 10:11:41.13 ID:u7lX94UT.net
長いこと旧車好きやってるとスポーツスターは大丈夫かなと思う
ラバスポで怪しいのは点火モジュールとかECMかな

813 :774RR:2021/09/30(木) 10:14:34.90 ID:u7lX94UT.net
ところで部署ってなんか面白いな
スポサポート専門部署とか?w

814 :774RR:2021/09/30(木) 12:00:48.21 ID:QNsG7c+J.net
>>811
これだけ売れてるスポーツスターがたった20年で故障したら廃車にするしか無い…
なんてなる訳ないだろ
部署だとか意味わかんない事言ってないで
お前は取り敢えず外に出ることから始めような
ずっと部屋に引きこもってるからそういう偏屈な性格になるんだぞ?頑張って社会復帰しような!

815 :774RR:2021/09/30(木) 12:55:13.64 ID:NuIkfBlc.net
いきなり脈絡も無く引きこもりと断定する事とかは国立院と同じで幼稚だなーと思う
あと、敵愾心が凄いよね
オンラインでもオフラインの様に心を保とうよ

816 :774RR:2021/09/30(木) 13:05:26.53 ID:hSFtrNM5.net
年齢的に乗れてあと5年ぐらいだから
20年後の話なんぞどーでもいいわ
孫が乗りたいって言い出したら考えるけどな

817 :774RR:2021/09/30(木) 13:30:24.23 ID:eWW1rQOh.net
そんな年になってまだそんなしゃべり方しか出来んのか

818 :774RR:2021/09/30(木) 15:46:59.86 ID:SHpCdeEi.net
ecmはヤフオクで二マソで手に入るしデータだからいくらでも複製できるだろね
そもそもキャブだFIだ言ってるがそんなの一パーツであって、キャブ車はそこが壊れる前にエンジンが先に逝くだろ
エンジンOHは50万かかる

819 :774RR:2021/09/30(木) 16:19:56.21 ID:O3adbGJd.net
なぜECMが売りにでるのか?
不思議でしょうがない
事故車でECMだけ外したか故障してるやつをNCNR

820 :774RR:2021/09/30(木) 16:38:15.53 ID:M+uAl96R.net
>>819
俺のはサンダーマックスにしてるから、2000km使用のノーマルが余ってるよ

821 :774RR:2021/09/30(木) 19:53:21.54 ID:x/iu7rHT.net
まじかよ、11万払ってディーラーでecm交換しちゃったよ。

822 :774RR:2021/10/01(金) 21:35:23.71 ID:RoLADR62.net
>>806
これ本当にすごいよなー
割りかし融通効くから知恵使えば流用効くし、もう直せないってのがない気がする
50年前のハーレー乗ってる人いるし治るやろって安心感は所有してて気が楽やわ

823 :774RR:2021/10/02(土) 17:30:57.99 ID:U1VDMatF.net
https://ameblo.jp/kuniritsu/entry-12701267308.html

昔のスポーツはかっこいいなあ
スタイルも色も今のどワンパターンのビッグツインもどきと全然違う。。。

824 :774RR:2021/10/02(土) 18:02:40.82 ID:SpzWbpXR.net
うん、で?

825 :774RR:2021/10/02(土) 18:02:56.54 ID:iTu5VW0x.net
>>823宣伝?
色ってこれノーマルカラーじゃないだろよ

826 :774RR:2021/10/02(土) 18:08:30.87 ID:0tf2PYME.net
>>825
現行は純正色も後塗りも黒一辺倒だろwww

827 :774RR:2021/10/02(土) 18:13:18.03 ID:umugXNp5.net
>>823
クニリツ懐かしいなあ。けど、本田翼じゃなし、46歳のオバちゃんのお古が92万はボッタクリでしょー

828 :774RR:2021/10/02(土) 18:15:31.75 ID:nSAbRCv8.net
>>823
当時有りがちなトラッカースタイル

829 :774RR:2021/10/02(土) 18:16:19.99 ID:0tf2PYME.net
>>827
現行の48より圧倒的に速いいいパーツてんこ盛りだぞ?
初心者?
現行にオーリンズのサスとか着いてる?

830 :774RR:2021/10/02(土) 18:23:59.34 ID:0tf2PYME.net
>>827
既に瞬間で売れてるんですけど。

831 :774RR:2021/10/02(土) 19:10:18.11 ID:ITgWpf8Q.net
何で人のカスタムバイクで
お前が偉そうにしてんだよwww

832 :774RR:2021/10/03(日) 00:00:56.33 ID:iXAi03u/.net
>>823
ダッサ
ただでも要らんわ

833 :774RR:2021/10/03(日) 16:02:31.36 ID:vbU7L1Oj.net
タダならもらって転売する

834 :774RR:2021/10/03(日) 18:13:31.93 ID:xcwm+8gd.net
関わるのすら穢らわしい

835 :200:2021/10/03(日) 22:44:53.90 ID:uo77OwFp.net
国井さんのスポスタなら信用できる状態だろうに
水冷が発表されてからココには腐すやつしかいなくなって
もう有意義なネタも無いしスレ畳んだら?

836 :774RR:2021/10/03(日) 22:50:15.13 ID:OQKsR7Tu.net
黒いハーレーしか知らないここ10年ぐらいのハーレー乗りは国井さんなんて知らんだろう
スポーツスターをエセビッグツインにして乗ってる連中だぞw

837 :774RR:2021/10/04(月) 01:37:38.14 ID:1j9ueeMz.net
電熱グローブをバッテリーから付けてる方いますか?
アイドリング状態でも問題ないでしょうか?

838 :774RR:2021/10/04(月) 07:35:12.14 ID:kIX8+J3s.net
>>836
おじいちゃんまたスレまちがえてるよ
ほらほら迷惑かけないの

839 :774RR:2021/10/04(月) 09:53:28.75 ID:p54N/wPq.net
国井さんを知ってるからって
偉そうにする意味が分からない
しかもその知ってるって
ネットでブログ読んでるレベルだろwww

840 :774RR:2021/10/04(月) 11:41:17.75 ID:8Pl1skWy.net
国井はなぜ芸能界でブレークしなかったのか

841 :774RR:2021/10/04(月) 14:45:38.67 ID:wZ1cycpI.net
>>840
むしろブレイクする要素はあったのか
ちょっと文章かけるくらいで、たまに映像に出ても無愛想でコメント力なし

842 :774RR:2021/10/04(月) 16:46:31.34 ID:8/hxcebT.net
>>837
電熱インナーをバッテリーから電源直接引いて使っているけど、アイドリング下げているとかでなければ全く問題なく使用出来てる。しかし使用中は燃費が少し悪化する。

843 :774RR:2021/10/04(月) 22:12:03.99 ID:UyBvSI7H.net
>>837
現物持ってないで購入を検討してるならはめて作りとか確かめてからの方がええで
普通の冬用に増して中綿が痛むんで、ワイヤーが手に当たりだすような寿命が短いものもある

844 :774RR:2021/10/05(火) 07:03:01.93 ID:6QDgwMgL.net
>>837
電熱グローブも良いが、グリップヒーターもオススメ
。朝は寒くて日中暑い時期や、山間部に入って冷えた時にもすぐに使えるから

845 :774RR:2021/10/05(火) 08:31:05.36 ID:6GBR0CYs.net
>>842-844
アドバイスありがとう!

そっか、なるべく試着はしたいけど
第一希望のヒートマスターはどの店行ってもあんまり在庫がないんだよね(タイチは大抵揃ってるけど)。

都内近郊でヒートマスターが揃ってる店あるかしら。

846 :774RR:2021/10/05(火) 18:55:44.61 ID:nLUptv2A.net
>>845
あれってハーレーのディーラーで扱ってるんじゃないの?

847 :774RR:2021/10/06(水) 00:24:40.91 ID:V4L4U7tQ.net
亀戸のブログみたw
ちょい前に予約入れてるゆーてた兄さんはコレを言ってたんね。出るか出ないかわからんけど、手付け打って予約はできるんねw完全なディーラーのスタンドプレイで草。

848 :774RR:2021/10/06(水) 12:33:18.00 ID:JjUn9ZAg.net
>>847
いや、草生やしてるところ上から悪いけどこれとちゃうわ。笑

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200