2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目

1 :774RR :2021/08/05(木) 18:44:02.46 ID:0kyV1RsE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 :774RR :2021/08/07(土) 09:44:46.83 ID:z4Ay5Nzd0.net
>>123
試乗程度の感想だが、おせじでも格好良いとは言えないが乗ってて楽しい中身で勝負するバイク

142 :774RR :2021/08/07(土) 09:59:36.29 ID:z4Ay5Nzd0.net
>>140
それな、センス悪い奴のカスタムにしか見えない

143 :774RR :2021/08/07(土) 10:27:04.38 ID:t3dVCSee0.net
「CT150出たら起こしてくれ」兄貴は
これ買ったらいちいちここに書き込みに来なくても良くなるぞ
https://motor-fan.jp/bikes/article/1194/

144 :774RR :2021/08/07(土) 10:30:50.61 ID:FbLTIZm50.net
>>141
なんか陰キャの高校生とかが好きそうなデザインだよね

145 :774RR :2021/08/07(土) 10:43:22.63 ID:KiNLBLcC0.net
>>143
ここまでやってもこれならセロー買うわ

146 :774RR :2021/08/07(土) 11:34:38.07 ID:/eB1RiU70.net
>>140
モトチャンプを読んでいれば、嫌でもこういう車体の写真が目に入ります。

147 :774RR :2021/08/07(土) 11:57:19.99 ID:2C6sx61PM.net
本田さんから「ごめーんねっ」ってリリース出てる
https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20210805/

148 :774RR :2021/08/07(土) 13:12:06.47 ID:T+CiT0ol0.net
>>132
車のDCTは潰れまくるけどホンダのバイクのはどうなんだろう?

149 :774RR :2021/08/07(土) 13:49:09.46 ID:WTyo+49Kd.net
>>147
何日ぶり何度目だろうな
ほんとゴメンね多いとか、消費者も販売店もメーカーも困るよね

150 :774RR :2021/08/07(土) 16:03:37.41 ID:Cl4TzNhO0.net
今日は予定外で外出出来なかったので炎天下Gクラのシフトガイド組んでみた
先に右側サイドスタンド入れてたおかげで無駄に苦労したわw
付属のベアリングは一応シールドタイプだけど完全じゃないんで汎用グリスを
多めに表面に塗りたくって置いたほうがいいよ
清掃の時はパーツクリーナーをウエスにかけて表面をきれいにする程度で
直で噴いたり高圧洗浄はNG

151 :774RR :2021/08/07(土) 16:22:27.00 ID:PgKlWmdOd.net
シールチェーンにしたいな、オイルさすの面倒くさい

152 :774RR :2021/08/07(土) 16:30:57.18 ID:Cl4TzNhO0.net
>>151
面倒なのは注油より清掃。これはシールチェーンでも変わらない
交換用チェーン用意してローテーションするんだよ
交換したら灯油かフラッシングオイルに漬けておけばいい
組込み前にウエスで余分な洗油分を拭き取ってから注油
クリップジョイントは使い捨てでも単価安いし

153 :774RR :2021/08/07(土) 16:44:04.84 ID:jhtvpZEI0.net
倒立フォーク
燃料タンク12L
燃費リッター70km
最高時速130km/h
車両重量110kg

これくらいのスペックになって欲しいよね

154 :774RR :2021/08/07(土) 16:44:27.14 ID:mUl1C/Udd.net
そんな事してられんわw
しかもそれノンシールのメンテでしょ、そんなのが面倒だからシールにしたいんだよw

155 :774RR :2021/08/07(土) 16:52:41.24 ID:uQpWBFe6d.net
シールはノーメンテで良いから楽だよなあ。そろそろチェーン交換時期だから俺もシールにするわ。流石に調整のスパンが短すぎてつらい

156 :774RR :2021/08/07(土) 16:56:52.15 ID:YFofdjqg0.net
>>143
何度も言われてるけど150は
純 正 で 軽 二 輪 である事に意味がある

157 :774RR :2021/08/07(土) 17:13:48.40 ID:EcfR5FZOx.net
エンジンそのものがバリだという事実

158 :774RR :2021/08/07(土) 17:33:57.85 ID:IueYJlX3M.net
初回オイル交換でバリ山排出
ハンターカブ(笑)

159 :774RR :2021/08/07(土) 17:35:53.11 ID:nuP9Df0o0.net
カムチェーンテンショナーのボルトからオイル滲み発見してしまった…
購入した店に電話したら何かしてくれる?
ちなみに増し締めしようとしたけど回らなかった

160 :774RR :2021/08/07(土) 17:49:20.69 ID:FbLTIZm50.net
>>159
何かしてくるかどうか電話で確認してみたら?

161 :774RR :2021/08/07(土) 18:01:32.97 ID:k12fxU630.net
>>153
外見がロードスポーツになっていそうww

162 :774RR :2021/08/07(土) 18:02:28.66 ID:YFofdjqg0.net
スポーツカブ復活に期待だな

163 :774RR :2021/08/07(土) 19:08:57.86 ID:t3dVCSee0.net
>>156
じゃ、とりあえずC150が出るまで寝てられるね

164 :774RR :2021/08/07(土) 19:21:04.05 ID:qScPxkuu0.net
>>152
チェーン付け込みをオススメしてはいけない

165 :774RR :2021/08/07(土) 19:49:58.19 ID:WTyo+49Kd.net
シールチェーンはオイルシールでオイルを封入してあるから、浸透するもので洗うのはどうかと。
外側の泥などの汚れだけ洗うか拭き取るだけで充分だろ。

166 :774RR :2021/08/07(土) 20:04:14.25 ID:dDaE0ckl0.net
>>165
>これはシールチェーンでも変わらない
すまんここでミスリードしてしまってるな
ローラーやスプロケットを洗浄する手間は同じだという意味で使ったつもりだ
シールチェーンは攻撃性のある油脂類で洗浄すべきではない
>オイルさすの面倒くさい
これがそもそもシールチェーンにしたいという考え方の間違いだと思う

167 :774RR :2021/08/07(土) 20:42:42.37 ID:IIJsE4+o0.net
日中暑いんで大人しくしてた
夕方から2時間くらい近所走って来た
原二種の気楽さはいいね
大型だとなかなかそうはいかない

168 :774RR :2021/08/07(土) 21:05:58.48 ID:Mm4H9iJxa.net
>>143
最初からこれ狙いのスペックなのかもね
しかし、ボアアップする=維持費がかかる
そして壊れたら補償してくれない(と思う)
ボアアップしてまでハンターカブ乗るならさすがにpcxでいいだろ

169 :774RR :2021/08/07(土) 21:22:34.44 ID:cAn9ezhfd.net
>>166
え?その為のシールなんだが・・・メッキ加工してるシールチェーンはほぼノーメンテだぞ・・・?
そのかわりノンシールよりはフリクションロスが多くなる、ほぼ変わらないが
オフロードメインやレースならノンシールだが

170 :774RR :2021/08/07(土) 22:12:05.14 ID:ZRa5N6qWa.net
>>169
EDレーサーだがシールチェーン使ってる

171 :774RR :2021/08/07(土) 22:29:04.12 ID:tmGucGj/0.net
高級品なら錆びないからオイル不要だけど普及品はピンが金メッキされてないから錆止めのオイルがいる。
どっちも傷ついたら錆びるから掃除とチェックは定期的に必要だな。
メンテサイクルは伸ばせるけどシールによるパワーロスや値段もあるから原ニに必要かどうかは個人差出るね。

172 :774RR :2021/08/07(土) 22:32:10.44 ID:zdWZoZbar.net
>>169
ノーメンテで良いわけねえだろ…

173 :774RR :2021/08/07(土) 22:37:38.48 ID:RQR8/eau0.net
シールチェーンも掃除しなきゃスプロケの鉄粉で錆びるんだけど、、
結局ルブだろうがオイルだろうがその鉄粉除去しないとシール痛めるから

174 :774RR :2021/08/07(土) 22:48:23.32 ID:hHK0IGI10.net
>>172
実は殆ど要らないんだぜ・・・

175 :774RR :2021/08/07(土) 23:01:03.85 ID:1qRmM+vXM.net
街乗りだけならまだしもダート走ってノーメンテとか有り得ないんだけどw

176 :774RR :2021/08/08(日) 00:28:11.77 ID:tvUlo+RB0.net
どうせ大した所行かないでしょw
砂利程度なら別に神経質にならなくても良いよ
泥っどろの場所とか汚れすぎたら洗えば良いし

177 :774RR :2021/08/08(日) 01:15:27.06 ID:GLjrO4BJ0.net
なんだ、やっぱりメンテはいるのか

178 :774RR :2021/08/08(日) 02:46:30.22 ID:6V4NgkkH0.net
ダートでもノーメンテを推奨されてる

179 :774RR :2021/08/08(日) 03:42:56.36 ID:VgYRMgWt0.net
冬場の塩カルとかやばくないか?
都市部でも橋の上とか撒きまくってベチョベチョになってるじゃん

180 :774RR :2021/08/08(日) 07:54:37.86 ID:5OO6v1W9a.net
やっぱりタイヤって純正かGP22の人多いのか?D604ての履いてみようかと考えてるがほぼ林道行かないなら問題無いよな?

181 :774RR :2021/08/08(日) 08:29:48.41 ID:5fehMgLq0.net
エンデューロやってるけどシールチェーンだからノーメンテなんて人見たことないなw

182 :774RR :2021/08/08(日) 08:30:47.88 ID:5fehMgLq0.net
>>180
D604も普通のオンロードタイヤだから全く問題ないよ

183 :774RR :2021/08/08(日) 08:50:08.32 ID:aGYdg3Sia.net
>>182
ありがとう履き替えてみるチャンスあったら林道も行ってみます

184 :774RR :2021/08/08(日) 09:08:28.80 ID:5fehMgLq0.net
>>183
いや林道行くなら他のタイヤにした方が良いよ

185 :774RR :2021/08/08(日) 09:09:46.26 ID:IFu4+VoNa.net
>>142
オマエさんのバイクの方がセンス悪いと思うよw

186 :774RR :2021/08/08(日) 09:17:28.14 ID:GLjrO4BJ0.net
つまるところ >>171 の通りなんでしょ
1. 普通のシールチェーン > 防錆のメンテ必要(ノンシールほどの頻度は不要)
2. 金メッキなど、錆びる心配が無いシールチェーン > ノーメンテ
3. でも傷など入ったら、そこから錆びる > 防錆のメンテ必要(錆がやすりとなってシール材を傷める)
4. 錆びたら交換すればいいじゃない > ノーメンテ

187 :774RR :2021/08/08(日) 09:28:15.45 ID:tjUHMX+oa.net
>>140
ダサい
カブっぽさ残りすぎてスベってる

188 :774RR :2021/08/08(日) 09:55:50.92 ID:5fehMgLq0.net
>>186
まぁ普通に考えてオフ走った後に高圧洗浄で泥落として各部グリスアップする流れでチェーンのメンテもするよね
ピカピカにしたのにチェーンだけドロドロとか耐えられないw

189 :774RR :2021/08/08(日) 10:19:35.20 ID:2QA32NBDM.net
金メッキのチェーンなんてあるのか

190 :774RR :2021/08/08(日) 10:27:36.23 ID:GLjrO4BJ0.net
流れで金をつけてしまった。脳内で抜いてくれ

191 :774RR :2021/08/08(日) 10:32:21.26 ID:DZzEhqj7a.net
バイクのチェーン洗浄はどうやるの?
専用の道具とかある?

192 :774RR :2021/08/08(日) 10:33:06.52 ID:S89vqLFDd.net
>>186
金メッキというが、窒化チタンだったりアルマイト染色だったりする

柔らかいAuメッキなんて消耗品に使ったらあっという間にハゲる

193 :774RR :2021/08/08(日) 10:36:53.05 ID:xaMnLwiF0.net
エンデューロなんかやってる人は田舎モン
都会人はスマートにロードを走る

194 :774RR :2021/08/08(日) 11:04:55.46 ID:5fehMgLq0.net
>>191
バイク チェーンメンテ でググればいくらでも情報が出てくる

195 :774RR :2021/08/08(日) 11:06:52.66 ID:5fehMgLq0.net
>>193
都内住みでMXやらEDやってる人だっているんじゃないの?知らんけど

196 :774RR :2021/08/08(日) 11:07:28.89 ID:6Q+Iyovla.net
都内住みはツーリング(笑)なんてやらんな
遠出は車か電車か新幹線だから
バイクなんて気軽に足に使う乗り物

197 :774RR :2021/08/08(日) 11:20:28.33 ID:VGyb5jg6a.net
都内と田舎で差異はあってもツーリングする奴はどこにでもいるだろ

198 :なう会長 :2021/08/08(日) 11:31:51.40 ID:kP7mjyKB0.net
>>196
納車いつ?

199 :774RR :2021/08/08(日) 11:58:04.95 ID:4C/dTbawa.net
>>198
まだ購入してないよ
都内はいつでも買えるし
買うのは9月になるかな

200 :774RR :2021/08/08(日) 12:08:53.59 ID:5fehMgLq0.net
>>196
なるほど都内住みは趣味ではなく生活の足として使う人しかいないからオフ車や大型は皆無だね

201 :774RR :2021/08/08(日) 12:16:04.24 ID:d29yYrmG0.net
都内でバイクを足に使ってる人っているのか?
駐輪場も増えてきてるとはいえ遠かったり高かったり満車だったりと不便過ぎて積極的に使う気にはならんけど。

202 :774RR :2021/08/08(日) 12:16:15.29 ID:xGtkzLFp0.net
都内住みでスマートにロードを走る(笑)とか無理だろ
ああ、細身ですり抜けるって意味かな

203 :774RR :2021/08/08(日) 13:07:04.91 ID:+fN/s/zk0.net
もう即納ですか?

204 :774RR :2021/08/08(日) 13:26:05.47 ID:VGyb5jg6a.net
妄想苦悩

205 :774RR :2021/08/08(日) 13:30:49.70 ID:5fehMgLq0.net
>>203
店頭在庫があれば即納ですよ

206 :774RR :2021/08/08(日) 13:48:51.39 ID:GLjrO4BJ0.net
ロードバイクで颯爽と乗り付けて、現金50万ばしっと突きつけて
「釣りはいらねえ」ってやってくれるから見とけよ見とけよ
(店によっては+自賠責+登録代行+整備費用+盗難保険で足がでるかも)

207 :774RR :2021/08/08(日) 13:55:32.11 ID:fozjtDlOd.net
>>206
お客様、年内は難しいと思います
納車待ちの列にお並び下さい

208 :774RR :2021/08/08(日) 15:41:07.46 ID:oPSlHpO3a.net
>>206
俺の第一通帳400万近く入ってるから余裕なんですけど
金なかったらハンターカブなんて選択肢に入らんし
貧乏人と一緒にしないでね?

209 :774RR :2021/08/08(日) 15:50:42.56 ID:VGyb5jg6a.net
>>207
物売るってレベルじゃねーぞ!

210 :774RR :2021/08/08(日) 15:51:41.88 ID:wVWy+3Kqa.net
>>207
都内で年内納車難しいとかねーよw

211 :774RR :2021/08/08(日) 15:51:53.81 ID:GLjrO4BJ0.net
そうだね。
教習所や初回点検に「ぼったくり」と言っていた人はきっと別人なんだね。

212 :774RR :2021/08/08(日) 15:53:42.21 ID:wVWy+3Kqa.net
>>211
貧乏人がハンターカブ買うとか誰に罰ゲームやらされてんだよw
貧乏人はお似合いのスクーターでも買ってろよ

213 :774RR :2021/08/08(日) 15:55:28.44 ID:fozjtDlOd.net
>>210
店行って確認したか?
してないなら脳内だよ

214 :774RR :2021/08/08(日) 15:58:45.54 ID:nIGE+jkqa.net
>>213
確認しなくても置いてあるに決まってんだろw

215 :774RR :2021/08/08(日) 16:01:00.43 ID:fozjtDlOd.net
>>214
確認してないのかよ
バイク屋に置いてるのが売り物だけだと思うなよ

216 :なう会長 :2021/08/08(日) 16:01:01.79 ID:kP7mjyKB0.net
>>214
バイク屋さんと揉めそう。
で販売拒否されそう。

217 :774RR :2021/08/08(日) 16:32:07.35 ID:djNQ8m5GM.net
コイツは現車目の前にして手付も払わず店から出て来たヘタレw
金あるならシャッター付きガレージ借りればwww

218 :774RR :2021/08/08(日) 16:33:01.72 ID:GLjrO4BJ0.net
うわ、即レスついてた
こんな人がいたけど、通帳に400万入ってる人とは別人だよね?って話
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/278

219 :774RR :2021/08/08(日) 16:53:49.23 ID:I0rCObc5a.net
>>218
俺の第一通帳の額に驚く程度の貧乏人かよ・・
第二通帳は資産運用用で、3000万以上のものを運用してるんだけど
ハンターカブなんて余裕で買えるんですが

220 :774RR :2021/08/08(日) 17:00:15.05 ID:daUB312x0.net
>>219
すごいやん、都内のどの辺住み?
利益と納税額はどのくらい?

221 :774RR :2021/08/08(日) 17:08:22.68 ID:GLjrO4BJ0.net
>>219
ううん、驚いてないよ。まぁ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/65
これに
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/70
こう答えちゃうような人にしてはちょい少な目には思えるけど。

222 :774RR :2021/08/08(日) 17:20:42.66 ID:1rpppudEa.net
>>221
貧乏人のキミにはコルナゴのロードバイクすら買えないよ
スクーター(笑)にローン組んでウンコ座りでブリブリ言わせながら走るのがお似合いだ

223 :1004996 :2021/08/08(日) 17:25:20.65 ID:2U+FL/lm0.net
そんな金持ちが買うのが、経済性の塊であるスーパーカブです。

224 :774RR :2021/08/08(日) 17:27:19.10 ID:1rpppudEa.net
スーパーカブは見た目がダサい
完全に郵便配達やんけ

225 :なう会長 :2021/08/08(日) 17:42:11.37 ID:kP7mjyKB0.net
>>224
ハンターカブも郵便配達
https://www.honda.co.jp/supercub-anniv/story/images/V5_3_media05.jpg

226 :774RR :2021/08/08(日) 17:51:58.21 ID:1K6RG45h0.net
しょせん原付だからな

227 :774RR :2021/08/08(日) 17:54:18.71 ID:GLjrO4BJ0.net
まとめ
>>221 で大体の年齢が推測されるおじい・・おじさまが
独り身なのに3500万程度でドヤり(4人家族養っても2000万貯蓄が推奨。頑張ったとは思うがドヤるほどでもない)
教習所に行ってはぼったくり、バイク屋にもぼったくりと悪態をつき
さっさと手付けを打てばいいのに先送りし
掲示板で若造相手にくだを巻いている

228 :774RR :2021/08/08(日) 18:03:11.51 ID:i/IHket9a.net
>>227
なるほど
つまり、お前は激安スクーター(笑)でウンコ座りしながらブリブリ走ってる恥晒しか

ハンターカブ買えるお金持ちでほんとスマン

229 :774RR :2021/08/08(日) 18:18:28.54 ID:S89vqLFDd.net
4月に発注したときに早くても10月すぎるかもと言われてて、他も忙しくて免許が取れる見込みも遅くなるなぁなんて気長に待ってたら、もう納車できますよって連絡来たw
嬉しいんだけど、カスタムパーツとかまだ選びきれてないし、お店と相談しながら免許取れるまでの間にカスタムしてもらいつつ納車待ってもらうわ

230 :774RR :2021/08/08(日) 18:24:56.15 ID:vnXyD8jJp.net
免許持ってない人ってめっちゃいるんだな
免許なくてハンターカブ欲しい人多くね?
あの漫画の影響?

231 :774RR :2021/08/08(日) 18:31:26.59 ID:QVeSTs6VM.net
>>230
確かにニワカが多いバイクだよね
SRの最終とかも同じ匂いがする

232 :774RR :2021/08/08(日) 18:41:10.00 ID:myYlI2ura.net
バイク乗り自体がほとんどニワカじゃん
ただアクセル捻ってるだけで、メンテは全部バイク屋に任せっきり
走ってるバイクはダサいのばっかで、バイク乗りのセンスもないし
お金の都合でスクーター(笑)に妥協する者も多いしな
ニワカだらけブーメラン

233 :なう会長 :2021/08/08(日) 18:51:13.47 ID:kP7mjyKB0.net
>>232
早く購入して貧乏とかスクーター以外の違う話しをしようよ。ヘルメット買った?

234 :774RR :2021/08/08(日) 19:15:35.27 ID:fWMOmpWur.net
Twitterとか見てるとハンターカブの為に小型AT免許取るとか言ってるのはよく見るな
そんで、これで二人乗りするんだとか、オフロードも走れる万能バイク買うぜ、みたいなのを見ると、あーあ…って思う
カブ乗る為に免許取るならMTの方がいいと思うしな

235 :774RR :2021/08/08(日) 19:20:01.57 ID:Z12tWKIqr.net
能書きいいからさっさと買ってきて

236 :774RR :2021/08/08(日) 19:40:38.08 ID:QVeSTs6VM.net
>>232
確かにその点ではチャリダーと同じかもね

237 :774RR :2021/08/08(日) 20:09:36.51 ID:HDx4Vttk0.net
>>232
なんだ、まだいたの?オマエ

238 :774RR :2021/08/08(日) 20:43:03.06 ID:vnXyD8jJp.net
やべー、馬鹿が話しかけてくるw
きめー

239 :774RR :2021/08/08(日) 20:53:35.74 ID:vnXyD8jJp.net
>>231
たしかに
ハンターのために免許とか信じられん
小型二輪なんて無駄なもんとるならせめて中免から取ればいいのに
金もそんな高くないんだし

240 :774RR :2021/08/08(日) 21:06:29.43 ID:AGJokIqL0.net
モトチャンプの9月号は実際に販売されたのか?
本屋とコンビニを何件も回っているんだが無い

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200