2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目

1 :774RR :2021/08/05(木) 18:44:02.46 ID:0kyV1RsE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :774RR :2021/08/08(日) 18:31:26.59 ID:QVeSTs6VM.net
>>230
確かにニワカが多いバイクだよね
SRの最終とかも同じ匂いがする

232 :774RR :2021/08/08(日) 18:41:10.00 ID:myYlI2ura.net
バイク乗り自体がほとんどニワカじゃん
ただアクセル捻ってるだけで、メンテは全部バイク屋に任せっきり
走ってるバイクはダサいのばっかで、バイク乗りのセンスもないし
お金の都合でスクーター(笑)に妥協する者も多いしな
ニワカだらけブーメラン

233 :なう会長 :2021/08/08(日) 18:51:13.47 ID:kP7mjyKB0.net
>>232
早く購入して貧乏とかスクーター以外の違う話しをしようよ。ヘルメット買った?

234 :774RR :2021/08/08(日) 19:15:35.27 ID:fWMOmpWur.net
Twitterとか見てるとハンターカブの為に小型AT免許取るとか言ってるのはよく見るな
そんで、これで二人乗りするんだとか、オフロードも走れる万能バイク買うぜ、みたいなのを見ると、あーあ…って思う
カブ乗る為に免許取るならMTの方がいいと思うしな

235 :774RR :2021/08/08(日) 19:20:01.57 ID:Z12tWKIqr.net
能書きいいからさっさと買ってきて

236 :774RR :2021/08/08(日) 19:40:38.08 ID:QVeSTs6VM.net
>>232
確かにその点ではチャリダーと同じかもね

237 :774RR :2021/08/08(日) 20:09:36.51 ID:HDx4Vttk0.net
>>232
なんだ、まだいたの?オマエ

238 :774RR :2021/08/08(日) 20:43:03.06 ID:vnXyD8jJp.net
やべー、馬鹿が話しかけてくるw
きめー

239 :774RR :2021/08/08(日) 20:53:35.74 ID:vnXyD8jJp.net
>>231
たしかに
ハンターのために免許とか信じられん
小型二輪なんて無駄なもんとるならせめて中免から取ればいいのに
金もそんな高くないんだし

240 :774RR :2021/08/08(日) 21:06:29.43 ID:AGJokIqL0.net
モトチャンプの9月号は実際に販売されたのか?
本屋とコンビニを何件も回っているんだが無い

241 :774RR :2021/08/08(日) 21:10:10.42 ID:ojuwl4Fc0.net
さっき本屋に行ったけどあったで

242 :774RR :2021/08/08(日) 21:13:57.50 ID:b38Iii030.net
最近は市販パーツを付けて貰う事を
カスタムと称するんだねえ

右へ倣えみたなハンターカブばかりで
オリジナリティって言葉は死語になったのか

243 :774RR :2021/08/08(日) 21:16:37.54 ID:Nb743E8s0.net
>>240
アマゾンプライム会員なら、Kindleで無料で読めますよ。

244 :774RR :2021/08/08(日) 21:23:48.76 ID:S89vqLFDd.net
>>239
普通二輪MTの教習所申込みがようやく出来たばかりの納期短縮連絡だったんだよ
小型ATだけでいいかとも思ってた事もあったけど、どうせ待たされるならというので

245 :774RR :2021/08/08(日) 21:24:06.34 ID:zAXt85rYd.net
フロントキャリア付けてる人でウインカー移設してない人は荷物乗せたらウインカー見えないってわかってるのか気になる・・・

246 :243 :2021/08/08(日) 21:25:56.14 ID:Nb743E8s0.net
>>240
訂正。
Kindle unlimitedなら、モトチャンプ無料で読めますよ。

247 :774RR :2021/08/08(日) 21:40:13.58 ID:IzRjiDsO0.net
CTについて話せばいいのに
なぜ貶めあったりする必要があるのか

248 :774RR :2021/08/08(日) 22:05:45.36 ID:rzXxeAPO0.net
都内だけど半年待ってやっと昨日納車
3ヶ月前には色違いが入荷したから、今は3〜6ヶ月待ちくらい?
店にもよると思うけど。

都内在住で普段からバイクを足に使ってるけど
都内はバイクが一番早いよ
駐車場に悩んだこともない

249 :774RR :2021/08/08(日) 22:23:24.43 ID:VGyb5jg6a.net
都内都内うっせーよ

250 :774RR :2021/08/08(日) 22:34:44.57 ID:6JxCPNIRa.net
>>234
よく見るんじゃなくて、「ハンターカブ」で検索してるからだろw
あとタンデムはダサい
側から見るとタンデムしてる人って車買えない貧乏人なんだなってしか思われてないよ

251 :774RR :2021/08/08(日) 22:37:59.22 ID:IOWQzrZda.net
>>239
都内で普通二輪は使い勝手悪いよ
ただでさえ駐輪できる場所少ないからね
小型はチャリに並べて止めることができるし、維持費が安い
ツーリング(笑)なんて田舎もんだけだから、都内移動は小型で十分

252 :774RR :2021/08/08(日) 22:39:41.05 ID:PV94Fgej0.net
6月末注文で納車は10月くらいだろうって言われてる

発注受付を散発的にしかしてくれないんだと
発注できたら基本的に一ヶ月くらいで来るらしい
コロナ禍でもこれが延びたことはないんだとさ

6月時点で次の発注受付が9月だったから納車は10月
って話だったよ、注文した町のバイク屋は

253 :774RR :2021/08/08(日) 22:44:10.73 ID:LWWfg3EAa.net
>>248
都内はネズミ取りも多いし、スピード超過は自殺志願するようなもんだからな
毎日あれだけ混雑してるのに事故が少ないのはネズミ取りのおかげ
走り屋のサーキットコースにもされやすい貸切状態の田舎道なんてないから小型で十分すぎる

254 :774RR :2021/08/08(日) 22:48:30.42 ID:5SrQl+12a.net
>>252
店選びがアホなんだよ
すぐ欲しいんだったら行ける範囲の店に電話しまくりゃいいだろ
数ヶ月〜1年待ちとかアホすぎて、バイク乗りってやはり知能低いんだなって改めて実感する

255 :774RR :2021/08/08(日) 22:51:06.39 ID:L0HHr3Xm0.net
ハンターカブでタンデムしてる人はまだ見たことないな

256 :774RR :2021/08/08(日) 22:55:03.57 ID:wks2ks6oM.net
>>254
別に店に行く必要もないけどね

257 :774RR :2021/08/08(日) 22:57:23.23 ID:wks2ks6oM.net
>>251
都会暮らしは不便で貧乏臭い生活で大変そうだね

258 :1004996 :2021/08/08(日) 23:24:15.45 ID:2U+FL/lm0.net
小型と中型だと五万円程変わるし、中型より上に乗る予定はないので小型で良い。

259 :774RR :2021/08/08(日) 23:25:18.06 ID:El/qW0H30.net
>>255
8馬力だから2ケツは発進がヤバそう
特に坂道

260 :774RR :2021/08/08(日) 23:29:20.67 ID:yw835KrAa.net
>>257
田舎暮らししてる時点で負け犬の貧乏人なんですけどw

261 :774RR :2021/08/08(日) 23:30:21.43 ID:yw835KrAa.net
>>259
タイ仕様なら余裕だろうけどね

262 :774RR :2021/08/08(日) 23:41:44.94 ID:A471Cs+La.net
でもタイ仕様はタンデムできないじゃん

263 :774RR :2021/08/09(月) 00:01:47.40 ID:CrprjFcuM.net
>>260
そうなんだろうけど都会暮らしするなら金持ちじゃないと楽しめないね

264 :774RR :2021/08/09(月) 00:05:47.90 ID:RvKP06E20.net
馬力とトルクの違いわかってなさそう

265 :774RR :2021/08/09(月) 00:09:45.19 ID:oQkKEIZY0.net
女の子に車でもバイクでも良いぜって訊くと今の所全員バイク!って言って来るな。
車の流れに完全に乗れるが一人に戻るとやはり楽。
120kgの人が遅いと思う理由が解る。

266 :774RR :2021/08/09(月) 01:48:16.43 ID:Bvcd3hNba.net
>>265
でもバイク乗りはデブばっかじゃん

267 :774RR :2021/08/09(月) 01:50:13.49 ID:Bvcd3hNba.net
>>263
その考えは田舎の貧乏人だけ
都内に来たことすらなさそう

268 :774RR :2021/08/09(月) 02:10:52.75 ID:yy3iiiyTr.net
都内で生まれたというだけで偉そうだなぁ

269 :774RR :2021/08/09(月) 02:22:58.43 ID:LmBQDO4R0.net
>>245
確かに、>>11 の移設前の画像とか見ると右折待ちで進行方向(右側)にハンドル傾けて待ってると
対向車から肝心な右側のウインカーが見えなくなりそうで不安だよね。
でも、>>5 の位置とかに移設するとハンターらしさがスポイルされてしまうって思う人もいそう。

270 :774RR :2021/08/09(月) 02:49:00.14 ID:kuotXZsS0.net
リアサス換えるだけでコイツは
そうとう化けるぜ
安いYSSがオススメ

271 :774RR :2021/08/09(月) 05:36:48.25 ID:FvUnSe8j0.net
化けるってタヌキでも飼ってんの?

272 :774RR :2021/08/09(月) 07:55:48.80 ID:pZ03O6qo0.net
狐かもよ
トレールだけに

273 :774RR :2021/08/09(月) 08:37:27.64 ID:ydYrUvh0r.net
>>249
田舎もんの僻みクソだっせー草

274 :774RR :2021/08/09(月) 09:02:21.25 ID:xoE2znljd.net
都市部と郊外の境界あたりの住宅地に住んでると、徒歩だと微妙でクルマ出すまでもないって用事の時とか、一人で中心市街地に行く時とか便利よね

275 :774RR :2021/08/09(月) 09:02:47.30 ID:xoE2znljd.net
>>272
コントレールか

276 :774RR :2021/08/09(月) 09:20:11.74 ID:CSbi2zZf0.net
東村山市在住

277 :774RR :2021/08/09(月) 09:26:38.91 ID:iMAQOj3O0.net
>>267
都内で金持ちじゃないと普通二輪すら維持費がネックで買えないし、車も所有するのが大変だから専らチャリと小型二輪で都内をウロウロするだけの生活になっちゃうんでしょ

278 :774RR :2021/08/09(月) 09:35:06.31 ID:JrHbVtGra.net
>>277
マジの田舎もんなんだな・・
都内は基本電車移動ですから
車やバイクがなきゃ移動できん田舎もんと一緒にすな負け犬

279 :774RR :2021/08/09(月) 09:43:18.93 ID:Tbt7MvB3r.net
>>278
負け犬とか貧乏いらんから
自称金持ち妄想ライダー、早く所有せい

280 :774RR :2021/08/09(月) 09:43:58.15 ID:CrprjFcuM.net
>>278
いやだからそれは単なる移動手段の話でしょ
小型二輪とチャリだけで何が出来る?
趣味とかないの?サーフィン、スノーボード、キャンプ、釣りなんかどうしてんの?チャリで行くの?w

281 :774RR :2021/08/09(月) 09:50:59.49 ID:MiJslp3Ka.net
都内に住んでた事もあるけど、俺にはメリットなかったな。田舎生まれだし俺には田舎が合ってるわ。

282 :774RR :2021/08/09(月) 09:52:16.33 ID:MiJslp3Ka.net
>>280
レンタカーってご存知無い?

283 :774RR :2021/08/09(月) 09:54:17.55 ID:CrprjFcuM.net
>>282
週末毎に借りるのも結構な費用がかかりそうだねしかも前日から借りないといけないし大変そう

284 :774RR :2021/08/09(月) 10:03:14.73 ID:pRFZ0m+Rr.net
基本電車移動ならハンターカブいらんやんと思ったけど
都内でも畑や森が多い所があるようだからきっとそういう所に住んでるんだね

285 :774RR :2021/08/09(月) 10:09:47.87 ID:dTRmxmyLa.net
>>280
急に必死になって、やはりガチの田舎っぺかよ・・
電車ありゃ奥多摩で釣りもキャンプもできるし、横浜の海岸行けばサーフィンもできる
都内暮らしは車なんて持つ必要ないんだよなあ
都内で車持つのはほとんど趣味でしかない
俺も昔は車持ってたが、趣味がなくなったから全く乗らなくなって手放した
田舎とは違うんすよ?

286 :774RR :2021/08/09(月) 10:13:59.75 ID:dTRmxmyLa.net
>>284
たまには都内の道路を走りたいじゃん?
それは自転車でもできるけど、自転車だと途中でしんどくなる
バイクは特に小型は都内移動で最強すぎる
その中でハンターカブはオシャレだし、最新バイクでギヤ付きだから全然恥ずかしくない

287 :774RR :2021/08/09(月) 10:15:02.71 ID:MiJslp3Ka.net
×趣味が無くなった
○免許が無くなった

288 :774RR :2021/08/09(月) 10:16:24.50 ID:dTRmxmyLa.net
>>287
免許なら上のほうで見せてやったから、もうそれは負け惜しみでしかないよ?
免許ならキミらよりもたくさん持ってるし

289 :774RR :2021/08/09(月) 10:17:34.74 ID:+BOC1oN8d.net
>>282
なんか人生つまらなそう奴だな。
田舎者とか言うが、バイクや車が趣味で出てく奴も少なくないぞ。(昔に比べりゃ激減だけど)
あなたは都市民が選ばれし者とか、貴族かなんかと勘違いしてるんじゃね?w
どの程度から都市で田舎なのか線引きすらせず、田舎者は〜とか知性のかけらもない。

290 :774RR :2021/08/09(月) 10:21:36.82 ID:CrprjFcuM.net
>>285
田舎でも電車やバスでキャンプやサーフィン、雪山に行こうと思えば行けるけどそんな事してるのは中学生か高校生までかな
やっぱ金持ちじゃないと都会暮らしはは大変そうだわ

291 :774RR :2021/08/09(月) 10:25:59.53 ID:KL4IwzQ20.net
趣味がなくなったっておじいちゃんなのかな
そんな年で5ちゃんでイキってるなんて恥ずかしい

292 :774RR :2021/08/09(月) 10:26:41.53 ID:dTRmxmyLa.net
>>290
田舎にゃ電車なんて1本くらいしか走ってねーだろw
その使い物にならん電車でどこ行けんだよ負け犬w
田舎ってバスの本数も少ないんだろ?
都内は電車の他に、バスも充実してるし新幹線もあるからな
電車で空港にも行けるし
田舎っぺはセルフ運転する負け犬人生しか送れないからかわいそうだ

293 :774RR :2021/08/09(月) 10:27:15.05 ID:MiJslp3Ka.net
>>288
俺より所持してる免許が多い根拠は?
あとアンカ間違ってね?何焦ってんの?

294 :774RR :2021/08/09(月) 10:30:13.98 ID:dTRmxmyLa.net
>>293
仕事の関係でたくさん資格とったからね
安価間違ってないよ?何焦ってんの?

295 :774RR :2021/08/09(月) 10:31:56.53 ID:MiJslp3Ka.net
>>294
アンカ間違いは俺のミスだわすまんな。
あー、重機整備だっけ?

296 :774RR :2021/08/09(月) 10:32:55.81 ID:CrprjFcuM.net
>>292
田舎って言っても色々あるんだよ井の中の蛙はそんな事知らないかw
電車で空港にも行けるし新幹線も通ってるしバスも電車もそれなりに本数あるし恐らくお前のイメージとは違うと思うよ
都内で小型二輪のセルフ運転()でイキってるヤツって痛々しいなw

297 :774RR :2021/08/09(月) 10:37:44.02 ID:MiJslp3Ka.net
つーかまず各々が思ってる「田舎」を示すべきじゃないのか。
東京以外は田舎って思ってる奴もいるし。

298 :774RR :2021/08/09(月) 10:40:08.74 ID:dTRmxmyLa.net
>>295
自滅してて草

299 :774RR :2021/08/09(月) 10:42:25.28 ID:MiJslp3Ka.net
>>298
誰にだってミスはあるもんだ。
で、仕事何してんの?

300 :774RR :2021/08/09(月) 10:46:15.09 ID:Zc6Cggzt0.net
休みの午前からやる事ないのか?お爺ちゃん

301 :774RR :2021/08/09(月) 10:47:00.77 ID:CrprjFcuM.net
>>292
おい聞いてんのか小型二輪のセルフ運転野郎w

302 :774RR :2021/08/09(月) 10:54:53.26 ID:dTRmxmyLa.net
>>296
セルフ運転しかできない田舎っぺかわいそう
遠出するのにセルフ運転とかパシリの負け犬じゃんw

303 :774RR :2021/08/09(月) 10:55:40.21 ID:dTRmxmyLa.net
>>301
しかも、セルフ運転は酒飲めんしなw
車しか移動手段ないって負け犬すぎるよ?w

304 :774RR :2021/08/09(月) 10:59:28.40 ID:MiJslp3Ka.net
>>303
ねー仕事何してんの?

305 :774RR :2021/08/09(月) 11:01:24.21 ID:CrprjFcuM.net
>>303
少し上のレスくらい正しく読めよ基地外w

306 :774RR :2021/08/09(月) 11:09:17.53 ID:/CdpsSO10.net
かわいそうな人たちで溢れてる

307 :774RR :2021/08/09(月) 11:14:44.71 ID:iEaZyrGVa.net
普二免許取り立てのバイクにわか納車待ちなんだけど、オーナー諸氏はどんな箱付けてる?
あれこれ見てるんだけど何がいいのかわからんなってきた…

308 :774RR :2021/08/09(月) 11:23:33.47 ID:iQoq62/v0.net
仕事なんかしてる訳ねーよ
年金受給者だから

309 :774RR :2021/08/09(月) 11:31:09.65 ID:aSHb0Vj+M.net
年金だけで生活できたらある意味、勝ち組だけどな

310 :774RR :2021/08/09(月) 11:33:14.11 ID:LmBQDO4R0.net
>>307
迷ったら取り敢えずモトボワットBBのBB47ADVが良いんじゃないかな?
比較的に安価だから他に気に入ったのできたら買い替えてもいいし、ベースプレート単体でも
販売してたりするのも◎です。
自分も「取り敢えず」で取り付けて何だかんだで1年近く、ず〜っと使ってるww

311 :774RR :2021/08/09(月) 11:34:49.33 ID:MiJslp3Ka.net
>>307
日常使いなのか、ツーリングとかキャンプ行くとかで変わる。

312 :774RR :2021/08/09(月) 11:54:10.42 ID:dTRmxmyLa.net
ネットで仕事を聞くのは経済面のレスバに敗北した者のセリフだけどな

313 :774RR :2021/08/09(月) 12:03:19.99 ID:Tbt7MvB3r.net
>>312
自称金持ち、勝ち組、レスバとか程度が知れる

314 :774RR :2021/08/09(月) 12:07:08.29 ID:CrprjFcuM.net
>>312
お前負けてばっかじゃんw

315 :774RR :2021/08/09(月) 12:07:38.04 ID:DUgato67a.net
12馬力君って一日中張り付いて5ちゃんやってる辺り完全負け組なんだろうな
哀れ

316 :774RR :2021/08/09(月) 12:11:26.75 ID:Tbt7MvB3r.net
ホント、マジ哀れ。
妄想で「カブ」乗り回して俺勝ち組最高ーって。

317 :774RR :2021/08/09(月) 12:23:28.32 ID:YZlJqgGAd.net
中身がないんだよな
最高のハッタリツールとして「コルナゴ」のロードバイクにこだわるあたりカワイイよな

318 :774RR :2021/08/09(月) 12:26:04.65 ID:AwWhnwHP0.net
皆基地外の相手好きだね
なんだか自転車感覚でいじり倒して不具合発生、保証も利かないのにバイク屋で喚いてる絵が浮かぶ

319 :774RR :2021/08/09(月) 12:29:50.90 ID:dTRmxmyLa.net
>>314
おっと、それもレスバに敗北した者が言うセリフな

320 :774RR :2021/08/09(月) 12:44:31.65 ID:CrprjFcuM.net
>>319
お前知識が浅すぎて毎回論破されてるけど覚えてる?この前もISAの件で論破されてたよね
お前を見てると勉強って本当に大事なんだと改めて思うよ
ちゃんと勉強してこなかったツケが回ってきたね

321 :774RR :2021/08/09(月) 12:48:46.09 ID:dTRmxmyLa.net
>>320
何がどう論破されてたのか具体的に言ってみて?

322 :774RR :2021/08/09(月) 12:49:09.80 ID:AwWhnwHP0.net
東京だけが唯一全てを備えてるわけでもないのに、この選民思想は怖い
増してやそれなりの年齢で社会経験してるはずなのに
推測でしかないけど反社会性人格障害な希ガス
マウント取るだけが目的なので相手にしないのが一番

323 :774RR :2021/08/09(月) 12:54:09.36 ID:WjNnVpDw0.net
ここは程度の低いスレなんですね…
バイクだし仕方ないのか

324 :774RR :2021/08/09(月) 12:58:20.54 ID:dTRmxmyLa.net
>>322
パシリ運転しかできない田舎っぺの負け犬人生を教えあげてるだけなんだけどね

325 :774RR :2021/08/09(月) 13:02:27.82 ID:WXKmBKty0.net
せっかく手に入れたのに猛暑すぎて乗る気にならん…
そもそも外に出たくなくなる。

326 :774RR :2021/08/09(月) 13:32:38.69 ID:wPs0PLzna.net
都内はどこ走ってもゲロとドブ臭くて…

327 :774RR :2021/08/09(月) 13:50:29.95 ID:vwgOPY1J0.net
今日の腐った奴
オッペケ Sr5d-qSAw
アウアウクー MMdd-CS6g
アウアウウー Sa55-kBXC

328 :なう会長 :2021/08/09(月) 14:04:42.76 ID:7GztKNW90.net
>>327
出たジャッジおかしい自治会長

329 :なう会長 :2021/08/09(月) 14:10:21.40 ID:7GztKNW90.net
自治会長は「コルナゴ」派

330 :774RR :2021/08/09(月) 14:42:24.27 ID:nqKgZZKxr.net
東京のあんな汚い海に行きたくないわ

331 :774RR :2021/08/09(月) 14:51:43.55 ID:644jcc/f0.net
東京の民が泳ぐのは基本プールだよ
海泳行くなら遠出(神奈川千葉茨城)に行く。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200