2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目

1 :774RR :2021/08/05(木) 18:44:02.46 ID:0kyV1RsE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

273 :774RR :2021/08/09(月) 08:37:27.64 ID:ydYrUvh0r.net
>>249
田舎もんの僻みクソだっせー草

274 :774RR :2021/08/09(月) 09:02:21.25 ID:xoE2znljd.net
都市部と郊外の境界あたりの住宅地に住んでると、徒歩だと微妙でクルマ出すまでもないって用事の時とか、一人で中心市街地に行く時とか便利よね

275 :774RR :2021/08/09(月) 09:02:47.30 ID:xoE2znljd.net
>>272
コントレールか

276 :774RR :2021/08/09(月) 09:20:11.74 ID:CSbi2zZf0.net
東村山市在住

277 :774RR :2021/08/09(月) 09:26:38.91 ID:iMAQOj3O0.net
>>267
都内で金持ちじゃないと普通二輪すら維持費がネックで買えないし、車も所有するのが大変だから専らチャリと小型二輪で都内をウロウロするだけの生活になっちゃうんでしょ

278 :774RR :2021/08/09(月) 09:35:06.31 ID:JrHbVtGra.net
>>277
マジの田舎もんなんだな・・
都内は基本電車移動ですから
車やバイクがなきゃ移動できん田舎もんと一緒にすな負け犬

279 :774RR :2021/08/09(月) 09:43:18.93 ID:Tbt7MvB3r.net
>>278
負け犬とか貧乏いらんから
自称金持ち妄想ライダー、早く所有せい

280 :774RR :2021/08/09(月) 09:43:58.15 ID:CrprjFcuM.net
>>278
いやだからそれは単なる移動手段の話でしょ
小型二輪とチャリだけで何が出来る?
趣味とかないの?サーフィン、スノーボード、キャンプ、釣りなんかどうしてんの?チャリで行くの?w

281 :774RR :2021/08/09(月) 09:50:59.49 ID:MiJslp3Ka.net
都内に住んでた事もあるけど、俺にはメリットなかったな。田舎生まれだし俺には田舎が合ってるわ。

282 :774RR :2021/08/09(月) 09:52:16.33 ID:MiJslp3Ka.net
>>280
レンタカーってご存知無い?

283 :774RR :2021/08/09(月) 09:54:17.55 ID:CrprjFcuM.net
>>282
週末毎に借りるのも結構な費用がかかりそうだねしかも前日から借りないといけないし大変そう

284 :774RR :2021/08/09(月) 10:03:14.73 ID:pRFZ0m+Rr.net
基本電車移動ならハンターカブいらんやんと思ったけど
都内でも畑や森が多い所があるようだからきっとそういう所に住んでるんだね

285 :774RR :2021/08/09(月) 10:09:47.87 ID:dTRmxmyLa.net
>>280
急に必死になって、やはりガチの田舎っぺかよ・・
電車ありゃ奥多摩で釣りもキャンプもできるし、横浜の海岸行けばサーフィンもできる
都内暮らしは車なんて持つ必要ないんだよなあ
都内で車持つのはほとんど趣味でしかない
俺も昔は車持ってたが、趣味がなくなったから全く乗らなくなって手放した
田舎とは違うんすよ?

286 :774RR :2021/08/09(月) 10:13:59.75 ID:dTRmxmyLa.net
>>284
たまには都内の道路を走りたいじゃん?
それは自転車でもできるけど、自転車だと途中でしんどくなる
バイクは特に小型は都内移動で最強すぎる
その中でハンターカブはオシャレだし、最新バイクでギヤ付きだから全然恥ずかしくない

287 :774RR :2021/08/09(月) 10:15:02.71 ID:MiJslp3Ka.net
×趣味が無くなった
○免許が無くなった

288 :774RR :2021/08/09(月) 10:16:24.50 ID:dTRmxmyLa.net
>>287
免許なら上のほうで見せてやったから、もうそれは負け惜しみでしかないよ?
免許ならキミらよりもたくさん持ってるし

289 :774RR :2021/08/09(月) 10:17:34.74 ID:+BOC1oN8d.net
>>282
なんか人生つまらなそう奴だな。
田舎者とか言うが、バイクや車が趣味で出てく奴も少なくないぞ。(昔に比べりゃ激減だけど)
あなたは都市民が選ばれし者とか、貴族かなんかと勘違いしてるんじゃね?w
どの程度から都市で田舎なのか線引きすらせず、田舎者は〜とか知性のかけらもない。

290 :774RR :2021/08/09(月) 10:21:36.82 ID:CrprjFcuM.net
>>285
田舎でも電車やバスでキャンプやサーフィン、雪山に行こうと思えば行けるけどそんな事してるのは中学生か高校生までかな
やっぱ金持ちじゃないと都会暮らしはは大変そうだわ

291 :774RR :2021/08/09(月) 10:25:59.53 ID:KL4IwzQ20.net
趣味がなくなったっておじいちゃんなのかな
そんな年で5ちゃんでイキってるなんて恥ずかしい

292 :774RR :2021/08/09(月) 10:26:41.53 ID:dTRmxmyLa.net
>>290
田舎にゃ電車なんて1本くらいしか走ってねーだろw
その使い物にならん電車でどこ行けんだよ負け犬w
田舎ってバスの本数も少ないんだろ?
都内は電車の他に、バスも充実してるし新幹線もあるからな
電車で空港にも行けるし
田舎っぺはセルフ運転する負け犬人生しか送れないからかわいそうだ

293 :774RR :2021/08/09(月) 10:27:15.05 ID:MiJslp3Ka.net
>>288
俺より所持してる免許が多い根拠は?
あとアンカ間違ってね?何焦ってんの?

294 :774RR :2021/08/09(月) 10:30:13.98 ID:dTRmxmyLa.net
>>293
仕事の関係でたくさん資格とったからね
安価間違ってないよ?何焦ってんの?

295 :774RR :2021/08/09(月) 10:31:56.53 ID:MiJslp3Ka.net
>>294
アンカ間違いは俺のミスだわすまんな。
あー、重機整備だっけ?

296 :774RR :2021/08/09(月) 10:32:55.81 ID:CrprjFcuM.net
>>292
田舎って言っても色々あるんだよ井の中の蛙はそんな事知らないかw
電車で空港にも行けるし新幹線も通ってるしバスも電車もそれなりに本数あるし恐らくお前のイメージとは違うと思うよ
都内で小型二輪のセルフ運転()でイキってるヤツって痛々しいなw

297 :774RR :2021/08/09(月) 10:37:44.02 ID:MiJslp3Ka.net
つーかまず各々が思ってる「田舎」を示すべきじゃないのか。
東京以外は田舎って思ってる奴もいるし。

298 :774RR :2021/08/09(月) 10:40:08.74 ID:dTRmxmyLa.net
>>295
自滅してて草

299 :774RR :2021/08/09(月) 10:42:25.28 ID:MiJslp3Ka.net
>>298
誰にだってミスはあるもんだ。
で、仕事何してんの?

300 :774RR :2021/08/09(月) 10:46:15.09 ID:Zc6Cggzt0.net
休みの午前からやる事ないのか?お爺ちゃん

301 :774RR :2021/08/09(月) 10:47:00.77 ID:CrprjFcuM.net
>>292
おい聞いてんのか小型二輪のセルフ運転野郎w

302 :774RR :2021/08/09(月) 10:54:53.26 ID:dTRmxmyLa.net
>>296
セルフ運転しかできない田舎っぺかわいそう
遠出するのにセルフ運転とかパシリの負け犬じゃんw

303 :774RR :2021/08/09(月) 10:55:40.21 ID:dTRmxmyLa.net
>>301
しかも、セルフ運転は酒飲めんしなw
車しか移動手段ないって負け犬すぎるよ?w

304 :774RR :2021/08/09(月) 10:59:28.40 ID:MiJslp3Ka.net
>>303
ねー仕事何してんの?

305 :774RR :2021/08/09(月) 11:01:24.21 ID:CrprjFcuM.net
>>303
少し上のレスくらい正しく読めよ基地外w

306 :774RR :2021/08/09(月) 11:09:17.53 ID:/CdpsSO10.net
かわいそうな人たちで溢れてる

307 :774RR :2021/08/09(月) 11:14:44.71 ID:iEaZyrGVa.net
普二免許取り立てのバイクにわか納車待ちなんだけど、オーナー諸氏はどんな箱付けてる?
あれこれ見てるんだけど何がいいのかわからんなってきた…

308 :774RR :2021/08/09(月) 11:23:33.47 ID:iQoq62/v0.net
仕事なんかしてる訳ねーよ
年金受給者だから

309 :774RR :2021/08/09(月) 11:31:09.65 ID:aSHb0Vj+M.net
年金だけで生活できたらある意味、勝ち組だけどな

310 :774RR :2021/08/09(月) 11:33:14.11 ID:LmBQDO4R0.net
>>307
迷ったら取り敢えずモトボワットBBのBB47ADVが良いんじゃないかな?
比較的に安価だから他に気に入ったのできたら買い替えてもいいし、ベースプレート単体でも
販売してたりするのも◎です。
自分も「取り敢えず」で取り付けて何だかんだで1年近く、ず〜っと使ってるww

311 :774RR :2021/08/09(月) 11:34:49.33 ID:MiJslp3Ka.net
>>307
日常使いなのか、ツーリングとかキャンプ行くとかで変わる。

312 :774RR :2021/08/09(月) 11:54:10.42 ID:dTRmxmyLa.net
ネットで仕事を聞くのは経済面のレスバに敗北した者のセリフだけどな

313 :774RR :2021/08/09(月) 12:03:19.99 ID:Tbt7MvB3r.net
>>312
自称金持ち、勝ち組、レスバとか程度が知れる

314 :774RR :2021/08/09(月) 12:07:08.29 ID:CrprjFcuM.net
>>312
お前負けてばっかじゃんw

315 :774RR :2021/08/09(月) 12:07:38.04 ID:DUgato67a.net
12馬力君って一日中張り付いて5ちゃんやってる辺り完全負け組なんだろうな
哀れ

316 :774RR :2021/08/09(月) 12:11:26.75 ID:Tbt7MvB3r.net
ホント、マジ哀れ。
妄想で「カブ」乗り回して俺勝ち組最高ーって。

317 :774RR :2021/08/09(月) 12:23:28.32 ID:YZlJqgGAd.net
中身がないんだよな
最高のハッタリツールとして「コルナゴ」のロードバイクにこだわるあたりカワイイよな

318 :774RR :2021/08/09(月) 12:26:04.65 ID:AwWhnwHP0.net
皆基地外の相手好きだね
なんだか自転車感覚でいじり倒して不具合発生、保証も利かないのにバイク屋で喚いてる絵が浮かぶ

319 :774RR :2021/08/09(月) 12:29:50.90 ID:dTRmxmyLa.net
>>314
おっと、それもレスバに敗北した者が言うセリフな

320 :774RR :2021/08/09(月) 12:44:31.65 ID:CrprjFcuM.net
>>319
お前知識が浅すぎて毎回論破されてるけど覚えてる?この前もISAの件で論破されてたよね
お前を見てると勉強って本当に大事なんだと改めて思うよ
ちゃんと勉強してこなかったツケが回ってきたね

321 :774RR :2021/08/09(月) 12:48:46.09 ID:dTRmxmyLa.net
>>320
何がどう論破されてたのか具体的に言ってみて?

322 :774RR :2021/08/09(月) 12:49:09.80 ID:AwWhnwHP0.net
東京だけが唯一全てを備えてるわけでもないのに、この選民思想は怖い
増してやそれなりの年齢で社会経験してるはずなのに
推測でしかないけど反社会性人格障害な希ガス
マウント取るだけが目的なので相手にしないのが一番

323 :774RR :2021/08/09(月) 12:54:09.36 ID:WjNnVpDw0.net
ここは程度の低いスレなんですね…
バイクだし仕方ないのか

324 :774RR :2021/08/09(月) 12:58:20.54 ID:dTRmxmyLa.net
>>322
パシリ運転しかできない田舎っぺの負け犬人生を教えあげてるだけなんだけどね

325 :774RR :2021/08/09(月) 13:02:27.82 ID:WXKmBKty0.net
せっかく手に入れたのに猛暑すぎて乗る気にならん…
そもそも外に出たくなくなる。

326 :774RR :2021/08/09(月) 13:32:38.69 ID:wPs0PLzna.net
都内はどこ走ってもゲロとドブ臭くて…

327 :774RR :2021/08/09(月) 13:50:29.95 ID:vwgOPY1J0.net
今日の腐った奴
オッペケ Sr5d-qSAw
アウアウクー MMdd-CS6g
アウアウウー Sa55-kBXC

328 :なう会長 :2021/08/09(月) 14:04:42.76 ID:7GztKNW90.net
>>327
出たジャッジおかしい自治会長

329 :なう会長 :2021/08/09(月) 14:10:21.40 ID:7GztKNW90.net
自治会長は「コルナゴ」派

330 :774RR :2021/08/09(月) 14:42:24.27 ID:nqKgZZKxr.net
東京のあんな汚い海に行きたくないわ

331 :774RR :2021/08/09(月) 14:51:43.55 ID:644jcc/f0.net
東京の民が泳ぐのは基本プールだよ
海泳行くなら遠出(神奈川千葉茨城)に行く。

332 :774RR :2021/08/09(月) 14:58:37.86 ID:CrprjFcuM.net
>>321
頭悪いから忘れちゃった?
来年からISAがEUで導入されていずれ日本でも導入される事になり車はスピードを出せなくなるから自転車に抜かされる様になるってお前が言ってたんだけどw
でも現時点ではISAは車両のディスプレイに速度超過の警告が出るだけなので速度超過をする事は可能だって論破されたんだよ
そもそも自転車じゃ自動車専用道路や高速道路は走れないから比較にならないんだけどね

333 :774RR :2021/08/09(月) 16:30:28.48 ID:mrCGhFqLa.net
>>332
何を言いたいのか言葉がまとまってない
田舎っぺは日本語苦手かな?

334 :774RR :2021/08/09(月) 16:45:45.48 ID:xoE2znljd.net
>>307
純正の鉄箱にして、好きに塗るのがいいんじゃないかと思い始めてる
モトチャンプに載ってた原えりこさんの純正鉄箱の塗装カスタムが良かった

樹脂やアルミケースと違う鉄箱の質感とシンプルな箱だから塗ったりステッカー貼ったりしてもいいかなと

335 :774RR :2021/08/09(月) 17:01:09.93 ID:ux2Hu6WW0.net
>>337
純正箱カスタムだとコレもいいね
https://youtu.be/fOM8B_MrqJM

336 :なう会長 :2021/08/09(月) 17:21:12.80 ID:7GztKNW90.net
>>327
こいつは何様なんだろ

337 :774RR :2021/08/09(月) 17:28:28.47 ID:CrprjFcuM.net
>>333
ISAは警告が出るだけでスピードリミッターではないから車の速度は今と変わらないんだよ
これならお前みたいな底辺都会人にも理解できるかな?w
あー、論破されてる事にすら気付いてなかったってオチかさすがに酷いな

338 :774RR :2021/08/09(月) 18:14:35.68 ID:3p6E9Y9ea.net
>>337
何を言いたいか分からんけど、悔しさは十分伝わった
ちなみに、過去の話持ってくるのもレスバに敗北した者がやる行為なw

339 :774RR :2021/08/09(月) 18:25:59.42 ID:3L072dwfp.net
都合の悪い事は理解不能という小学生並みの返し
本当にバカなんだな

340 :774RR :2021/08/09(月) 18:45:25.19 ID:CrprjFcuM.net
>>338
論破されるといつもそうやって日本語が分からないフリをして誤魔化すよなw
あ、もしかして本当に日本語が不自由?だとしたら申し訳ない

341 :774RR :2021/08/09(月) 18:55:06.25 ID:HQ1LboYKa.net
>>340
遠出するのにパシリ運転しかできない田舎っぺ激おこw

342 :774RR :2021/08/09(月) 19:00:14.64 ID:iEaZyrGVa.net
>>310
なるほど、さほどお高くもなくいい感じ…
ありがとう!

343 :774RR :2021/08/09(月) 19:01:49.46 ID:iEaZyrGVa.net
>>334
確かにあの鉄箱は後々イジるのにいい感じのソリッドさですよね…ありがとう!

344 :774RR :2021/08/09(月) 19:07:23.83 ID:CrprjFcuM.net
>>341
悔しかったら論破してみろよw

345 :774RR :2021/08/09(月) 19:26:39.83 ID:xoE2znljd.net
>>343
モトボワットBBは積載量を考えるとオトク感あるね
鉄箱は「カブ感マシ」とカスタムの可能性でいいかなと
あと比較的お安いのも鉄箱のいいところ

ただ、申し訳なく思うのは、あなたと私の立場が逆ってこと
まだ教習すら始まってないのに、注文した店から「納車できますよ〜」の連絡が来てしまった
今年の4月に発注して、10月過ぎるかな〜なんて言われてたのに、まさかの納期短縮
早く届くといいですね

346 :774RR :2021/08/09(月) 19:46:26.46 ID:hnXIxMp7a.net
>>344
まずは俺を論破してみろよ田舎っぺw

移動手段はセルフ運転しかないんだよね?w

347 :774RR :2021/08/09(月) 19:46:40.75 ID:alfY+8As0.net
箱は見た目重視でGivi Trekker Outbackつけてる

348 :774RR :2021/08/09(月) 20:16:49.87 ID:VFrmddur0.net
今日契約してきました
引っ越しして近所のバイク屋に納期確認行ってみたらたまたまフリーの在庫が一台月末入ると聞かされて即決しました
納車されたら先輩方よろしくお願いします

349 :774RR :2021/08/09(月) 20:32:47.88 ID:fUnXGpOea.net
おめいろ

350 :774RR :2021/08/09(月) 20:36:50.64 ID:R2PUazWK0.net
>>307
NEWラゲージボックスL付けてる
交番のスクーターについてる箱のサイズ違いでpoliceって書きたくなる
軽いしでかいし容量の割に安い

351 :774RR :2021/08/09(月) 20:45:40.00 ID:alfY+8As0.net
油温が気になるんだけどフィラーキャップのところにつけるディップ油温計つけてる人います?
いたらメーカーとか使用感とか教えてほしいです。

352 :774RR :2021/08/09(月) 20:51:35.90 ID:iMAQOj3O0.net
>>346
いやもうしたしw
ISAの件論破されたの忘れたの?悔しかったらISAの件で論破してみて

移動手段は車2台バイク2台電車バス

353 :774RR :2021/08/09(月) 20:52:34.84 ID:xoE2znljd.net
>>351
ECUがエンジン温度モニタリングしてるから気休めだけど、いい?
キャブ車や改造車なら油温管理はトラブル予防になると思うけど、FIは後付けしなくても異常検知したら安全モードに切り替わるよ

354 :774RR :2021/08/09(月) 21:14:01.57 ID:alfY+8As0.net
>>353
ありがと
まぁ気休めにというのと何となくプラの蓋よりかは見た目も良いかなー程度の理由です。

あと自分の乗り方であまり油温が高いようならフィン付きのタペットカバーに交換しようかな、と。

355 :774RR :2021/08/09(月) 21:14:32.61 ID:zp9US8WKa.net
>>352
だから田舎で電車バスがまともに使えるわけねーだろw
1路線しかない1時間に1本ペースのゴミで、目的地に辿りつけんのかて話だよw
田舎っぺはセルフ運転でしか遠くに行けない負け犬だろがw

356 :774RR :2021/08/09(月) 21:18:14.96 ID:iMAQOj3O0.net
>>355
どこのド田舎を想定してるんだ?
それよりISAの件だけど逃げないで論破してみろよ低脳

357 :774RR :2021/08/09(月) 21:18:51.23 ID:zp9US8WKa.net
>>356
逃げてるのお前だろが田舎っぺw
セルフ運転しかできん負け犬w

358 :774RR :2021/08/09(月) 21:22:31.24 ID:iMAQOj3O0.net
>>357
ISAの件?

359 :774RR :2021/08/09(月) 21:23:49.21 ID:zp9US8WKa.net
>>358
話題ズラすな田舎っぺw
勝ち組は遠出するとき自分で運転しないんですけどw

360 :774RR :2021/08/09(月) 21:28:00.95 ID:iMAQOj3O0.net
>>359
321 名前:774RR (アウアウウー Sa55-IV+B) :2021/08/09(月) 12:48:46.09 ID:dTRmxmyLa
>>320
何がどう論破されてたのか具体的に言ってみて?

ここから始まってるんけど忘れたの?w

361 :774RR :2021/08/09(月) 21:33:38.48 ID:xoE2znljd.net
>>354
フィン付タペットカバーも放熱性では疑問だね
アルマイトで色付のドレスアップならアリだと思うけど

362 :774RR :2021/08/09(月) 21:37:35.51 ID:d0R0pwX90.net
>>307
>>310
自分もモトボワットBB使ってますよ
何しろ安いし軽いし荷物もよく入る
※箱の中が微妙な化学臭するのと固定用部品の精度はあまり良くないのが難点

Twitterでこれの上半分(蓋部分)を濃いベージュに塗り分けてる人のを見て良いなと思ったので真似してみるつもり

363 :774RR :2021/08/09(月) 21:38:47.17 ID:zp9US8WKa.net
>>360
もう昔の話題に逃げるだけなんだな田舎っぺくんw
学生が通学用にしか使わないゴミ鉄道で、目的地は学校しかないもんなw
遠出するには運転に縛られる負け犬でしかないw

364 :774RR :2021/08/09(月) 21:42:51.86 ID:tCFm6GIyd.net
箱も良いけどキャンプ用にシートバッグ2とベースの組み合わせての90リットルが凄い気になる
荷台とシートの間とサイドバックで凄い積載出来る様になりそう
>>361
油温なんて気にしだしたら余計考えちゃうから気にしない方が良いよ、カブなんて普通に高温になるんだから

365 :774RR :2021/08/09(月) 21:55:16.56 ID:YPRGf9P00.net
大型空冷キャブ車オーナーさんだと油温気になるんだよね
CT125は普通に乗ってればその辺大丈夫だと思う

366 :774RR :2021/08/09(月) 21:57:16.72 ID:iMAQOj3O0.net
>>363
ようやく負けを認めたなw
論破出来ずに話を逸らす才能は某国の人みたいだな

367 :774RR :2021/08/09(月) 22:03:23.18 ID:zp9US8WKa.net
>>366
ようやく負けを認めたなw
昔の話題にズラす田舎っぺくんw
学生用の鉄道しか走ってないからセルフ運転に長時間縛られるしかない田舎の負け犬

368 :774RR :2021/08/09(月) 22:11:13.58 ID:L6ULOScf0.net
LINE交換してそこでやってくれ
お前ら二人にインターネットは早すぎた

369 :774RR :2021/08/09(月) 22:11:14.30 ID:iMAQOj3O0.net
>>367
ISAが付いても自転車より車の方が速いって事忘れんなよw

そのフレーズ気に入ったみたいだな都内に住んでる事でしかプライドを保てない哀れなヤツ
どうせ県境の北区〜江戸川辺りに住んでるんだろ?あ、ごめん多摩か?w

370 :774RR :2021/08/09(月) 22:12:12.44 ID:zp9US8WKa.net
>>369
学生用の鉄道しかない田舎っぺくん激おこw
長時間運転に縛られるしかない負け犬カッペw

371 :774RR :2021/08/09(月) 22:13:17.23 ID:alfY+8As0.net
>>361
そうなんだ
同系エンジンのグロムで油温下がったとかのレビューあったからそこそこ効果あるのかと思ってた。

>>364
ありがと
カブ系は大昔バーディに乗ってた以来なので
まめにオイル変えてあまり気にしないことにします。

>>365
キャブ車じゃないけど大型油冷でオーバーヒートの経験ありです。
ちょっと気にし過ぎかもでした。ありがと。

372 :774RR :2021/08/09(月) 22:20:07.01 ID:iMAQOj3O0.net
>>370
図星かよw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200