2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目

1 :774RR :2021/08/05(木) 18:44:02.46 ID:0kyV1RsE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

317 :774RR :2021/08/09(月) 12:23:28.32 ID:YZlJqgGAd.net
中身がないんだよな
最高のハッタリツールとして「コルナゴ」のロードバイクにこだわるあたりカワイイよな

318 :774RR :2021/08/09(月) 12:26:04.65 ID:AwWhnwHP0.net
皆基地外の相手好きだね
なんだか自転車感覚でいじり倒して不具合発生、保証も利かないのにバイク屋で喚いてる絵が浮かぶ

319 :774RR :2021/08/09(月) 12:29:50.90 ID:dTRmxmyLa.net
>>314
おっと、それもレスバに敗北した者が言うセリフな

320 :774RR :2021/08/09(月) 12:44:31.65 ID:CrprjFcuM.net
>>319
お前知識が浅すぎて毎回論破されてるけど覚えてる?この前もISAの件で論破されてたよね
お前を見てると勉強って本当に大事なんだと改めて思うよ
ちゃんと勉強してこなかったツケが回ってきたね

321 :774RR :2021/08/09(月) 12:48:46.09 ID:dTRmxmyLa.net
>>320
何がどう論破されてたのか具体的に言ってみて?

322 :774RR :2021/08/09(月) 12:49:09.80 ID:AwWhnwHP0.net
東京だけが唯一全てを備えてるわけでもないのに、この選民思想は怖い
増してやそれなりの年齢で社会経験してるはずなのに
推測でしかないけど反社会性人格障害な希ガス
マウント取るだけが目的なので相手にしないのが一番

323 :774RR :2021/08/09(月) 12:54:09.36 ID:WjNnVpDw0.net
ここは程度の低いスレなんですね…
バイクだし仕方ないのか

324 :774RR :2021/08/09(月) 12:58:20.54 ID:dTRmxmyLa.net
>>322
パシリ運転しかできない田舎っぺの負け犬人生を教えあげてるだけなんだけどね

325 :774RR :2021/08/09(月) 13:02:27.82 ID:WXKmBKty0.net
せっかく手に入れたのに猛暑すぎて乗る気にならん…
そもそも外に出たくなくなる。

326 :774RR :2021/08/09(月) 13:32:38.69 ID:wPs0PLzna.net
都内はどこ走ってもゲロとドブ臭くて…

327 :774RR :2021/08/09(月) 13:50:29.95 ID:vwgOPY1J0.net
今日の腐った奴
オッペケ Sr5d-qSAw
アウアウクー MMdd-CS6g
アウアウウー Sa55-kBXC

328 :なう会長 :2021/08/09(月) 14:04:42.76 ID:7GztKNW90.net
>>327
出たジャッジおかしい自治会長

329 :なう会長 :2021/08/09(月) 14:10:21.40 ID:7GztKNW90.net
自治会長は「コルナゴ」派

330 :774RR :2021/08/09(月) 14:42:24.27 ID:nqKgZZKxr.net
東京のあんな汚い海に行きたくないわ

331 :774RR :2021/08/09(月) 14:51:43.55 ID:644jcc/f0.net
東京の民が泳ぐのは基本プールだよ
海泳行くなら遠出(神奈川千葉茨城)に行く。

332 :774RR :2021/08/09(月) 14:58:37.86 ID:CrprjFcuM.net
>>321
頭悪いから忘れちゃった?
来年からISAがEUで導入されていずれ日本でも導入される事になり車はスピードを出せなくなるから自転車に抜かされる様になるってお前が言ってたんだけどw
でも現時点ではISAは車両のディスプレイに速度超過の警告が出るだけなので速度超過をする事は可能だって論破されたんだよ
そもそも自転車じゃ自動車専用道路や高速道路は走れないから比較にならないんだけどね

333 :774RR :2021/08/09(月) 16:30:28.48 ID:mrCGhFqLa.net
>>332
何を言いたいのか言葉がまとまってない
田舎っぺは日本語苦手かな?

334 :774RR :2021/08/09(月) 16:45:45.48 ID:xoE2znljd.net
>>307
純正の鉄箱にして、好きに塗るのがいいんじゃないかと思い始めてる
モトチャンプに載ってた原えりこさんの純正鉄箱の塗装カスタムが良かった

樹脂やアルミケースと違う鉄箱の質感とシンプルな箱だから塗ったりステッカー貼ったりしてもいいかなと

335 :774RR :2021/08/09(月) 17:01:09.93 ID:ux2Hu6WW0.net
>>337
純正箱カスタムだとコレもいいね
https://youtu.be/fOM8B_MrqJM

336 :なう会長 :2021/08/09(月) 17:21:12.80 ID:7GztKNW90.net
>>327
こいつは何様なんだろ

337 :774RR :2021/08/09(月) 17:28:28.47 ID:CrprjFcuM.net
>>333
ISAは警告が出るだけでスピードリミッターではないから車の速度は今と変わらないんだよ
これならお前みたいな底辺都会人にも理解できるかな?w
あー、論破されてる事にすら気付いてなかったってオチかさすがに酷いな

338 :774RR :2021/08/09(月) 18:14:35.68 ID:3p6E9Y9ea.net
>>337
何を言いたいか分からんけど、悔しさは十分伝わった
ちなみに、過去の話持ってくるのもレスバに敗北した者がやる行為なw

339 :774RR :2021/08/09(月) 18:25:59.42 ID:3L072dwfp.net
都合の悪い事は理解不能という小学生並みの返し
本当にバカなんだな

340 :774RR :2021/08/09(月) 18:45:25.19 ID:CrprjFcuM.net
>>338
論破されるといつもそうやって日本語が分からないフリをして誤魔化すよなw
あ、もしかして本当に日本語が不自由?だとしたら申し訳ない

341 :774RR :2021/08/09(月) 18:55:06.25 ID:HQ1LboYKa.net
>>340
遠出するのにパシリ運転しかできない田舎っぺ激おこw

342 :774RR :2021/08/09(月) 19:00:14.64 ID:iEaZyrGVa.net
>>310
なるほど、さほどお高くもなくいい感じ…
ありがとう!

343 :774RR :2021/08/09(月) 19:01:49.46 ID:iEaZyrGVa.net
>>334
確かにあの鉄箱は後々イジるのにいい感じのソリッドさですよね…ありがとう!

344 :774RR :2021/08/09(月) 19:07:23.83 ID:CrprjFcuM.net
>>341
悔しかったら論破してみろよw

345 :774RR :2021/08/09(月) 19:26:39.83 ID:xoE2znljd.net
>>343
モトボワットBBは積載量を考えるとオトク感あるね
鉄箱は「カブ感マシ」とカスタムの可能性でいいかなと
あと比較的お安いのも鉄箱のいいところ

ただ、申し訳なく思うのは、あなたと私の立場が逆ってこと
まだ教習すら始まってないのに、注文した店から「納車できますよ〜」の連絡が来てしまった
今年の4月に発注して、10月過ぎるかな〜なんて言われてたのに、まさかの納期短縮
早く届くといいですね

346 :774RR :2021/08/09(月) 19:46:26.46 ID:hnXIxMp7a.net
>>344
まずは俺を論破してみろよ田舎っぺw

移動手段はセルフ運転しかないんだよね?w

347 :774RR :2021/08/09(月) 19:46:40.75 ID:alfY+8As0.net
箱は見た目重視でGivi Trekker Outbackつけてる

348 :774RR :2021/08/09(月) 20:16:49.87 ID:VFrmddur0.net
今日契約してきました
引っ越しして近所のバイク屋に納期確認行ってみたらたまたまフリーの在庫が一台月末入ると聞かされて即決しました
納車されたら先輩方よろしくお願いします

349 :774RR :2021/08/09(月) 20:32:47.88 ID:fUnXGpOea.net
おめいろ

350 :774RR :2021/08/09(月) 20:36:50.64 ID:R2PUazWK0.net
>>307
NEWラゲージボックスL付けてる
交番のスクーターについてる箱のサイズ違いでpoliceって書きたくなる
軽いしでかいし容量の割に安い

351 :774RR :2021/08/09(月) 20:45:40.00 ID:alfY+8As0.net
油温が気になるんだけどフィラーキャップのところにつけるディップ油温計つけてる人います?
いたらメーカーとか使用感とか教えてほしいです。

352 :774RR :2021/08/09(月) 20:51:35.90 ID:iMAQOj3O0.net
>>346
いやもうしたしw
ISAの件論破されたの忘れたの?悔しかったらISAの件で論破してみて

移動手段は車2台バイク2台電車バス

353 :774RR :2021/08/09(月) 20:52:34.84 ID:xoE2znljd.net
>>351
ECUがエンジン温度モニタリングしてるから気休めだけど、いい?
キャブ車や改造車なら油温管理はトラブル予防になると思うけど、FIは後付けしなくても異常検知したら安全モードに切り替わるよ

354 :774RR :2021/08/09(月) 21:14:01.57 ID:alfY+8As0.net
>>353
ありがと
まぁ気休めにというのと何となくプラの蓋よりかは見た目も良いかなー程度の理由です。

あと自分の乗り方であまり油温が高いようならフィン付きのタペットカバーに交換しようかな、と。

355 :774RR :2021/08/09(月) 21:14:32.61 ID:zp9US8WKa.net
>>352
だから田舎で電車バスがまともに使えるわけねーだろw
1路線しかない1時間に1本ペースのゴミで、目的地に辿りつけんのかて話だよw
田舎っぺはセルフ運転でしか遠くに行けない負け犬だろがw

356 :774RR :2021/08/09(月) 21:18:14.96 ID:iMAQOj3O0.net
>>355
どこのド田舎を想定してるんだ?
それよりISAの件だけど逃げないで論破してみろよ低脳

357 :774RR :2021/08/09(月) 21:18:51.23 ID:zp9US8WKa.net
>>356
逃げてるのお前だろが田舎っぺw
セルフ運転しかできん負け犬w

358 :774RR :2021/08/09(月) 21:22:31.24 ID:iMAQOj3O0.net
>>357
ISAの件?

359 :774RR :2021/08/09(月) 21:23:49.21 ID:zp9US8WKa.net
>>358
話題ズラすな田舎っぺw
勝ち組は遠出するとき自分で運転しないんですけどw

360 :774RR :2021/08/09(月) 21:28:00.95 ID:iMAQOj3O0.net
>>359
321 名前:774RR (アウアウウー Sa55-IV+B) :2021/08/09(月) 12:48:46.09 ID:dTRmxmyLa
>>320
何がどう論破されてたのか具体的に言ってみて?

ここから始まってるんけど忘れたの?w

361 :774RR :2021/08/09(月) 21:33:38.48 ID:xoE2znljd.net
>>354
フィン付タペットカバーも放熱性では疑問だね
アルマイトで色付のドレスアップならアリだと思うけど

362 :774RR :2021/08/09(月) 21:37:35.51 ID:d0R0pwX90.net
>>307
>>310
自分もモトボワットBB使ってますよ
何しろ安いし軽いし荷物もよく入る
※箱の中が微妙な化学臭するのと固定用部品の精度はあまり良くないのが難点

Twitterでこれの上半分(蓋部分)を濃いベージュに塗り分けてる人のを見て良いなと思ったので真似してみるつもり

363 :774RR :2021/08/09(月) 21:38:47.17 ID:zp9US8WKa.net
>>360
もう昔の話題に逃げるだけなんだな田舎っぺくんw
学生が通学用にしか使わないゴミ鉄道で、目的地は学校しかないもんなw
遠出するには運転に縛られる負け犬でしかないw

364 :774RR :2021/08/09(月) 21:42:51.86 ID:tCFm6GIyd.net
箱も良いけどキャンプ用にシートバッグ2とベースの組み合わせての90リットルが凄い気になる
荷台とシートの間とサイドバックで凄い積載出来る様になりそう
>>361
油温なんて気にしだしたら余計考えちゃうから気にしない方が良いよ、カブなんて普通に高温になるんだから

365 :774RR :2021/08/09(月) 21:55:16.56 ID:YPRGf9P00.net
大型空冷キャブ車オーナーさんだと油温気になるんだよね
CT125は普通に乗ってればその辺大丈夫だと思う

366 :774RR :2021/08/09(月) 21:57:16.72 ID:iMAQOj3O0.net
>>363
ようやく負けを認めたなw
論破出来ずに話を逸らす才能は某国の人みたいだな

367 :774RR :2021/08/09(月) 22:03:23.18 ID:zp9US8WKa.net
>>366
ようやく負けを認めたなw
昔の話題にズラす田舎っぺくんw
学生用の鉄道しか走ってないからセルフ運転に長時間縛られるしかない田舎の負け犬

368 :774RR :2021/08/09(月) 22:11:13.58 ID:L6ULOScf0.net
LINE交換してそこでやってくれ
お前ら二人にインターネットは早すぎた

369 :774RR :2021/08/09(月) 22:11:14.30 ID:iMAQOj3O0.net
>>367
ISAが付いても自転車より車の方が速いって事忘れんなよw

そのフレーズ気に入ったみたいだな都内に住んでる事でしかプライドを保てない哀れなヤツ
どうせ県境の北区〜江戸川辺りに住んでるんだろ?あ、ごめん多摩か?w

370 :774RR :2021/08/09(月) 22:12:12.44 ID:zp9US8WKa.net
>>369
学生用の鉄道しかない田舎っぺくん激おこw
長時間運転に縛られるしかない負け犬カッペw

371 :774RR :2021/08/09(月) 22:13:17.23 ID:alfY+8As0.net
>>361
そうなんだ
同系エンジンのグロムで油温下がったとかのレビューあったからそこそこ効果あるのかと思ってた。

>>364
ありがと
カブ系は大昔バーディに乗ってた以来なので
まめにオイル変えてあまり気にしないことにします。

>>365
キャブ車じゃないけど大型油冷でオーバーヒートの経験ありです。
ちょっと気にし過ぎかもでした。ありがと。

372 :774RR :2021/08/09(月) 22:20:07.01 ID:iMAQOj3O0.net
>>370
図星かよw

373 :774RR :2021/08/09(月) 22:23:13.54 ID:RrvJkg+H0.net
マフラーはどこがよい?スクランブラーかヨシムラの二択で迷い中

374 :774RR :2021/08/09(月) 22:25:24.13 ID:kq7xj81h0.net
>>373
見た目で選べばいいよ

375 :774RR :2021/08/09(月) 22:26:48.33 ID:zp9US8WKa.net
>>372
図星かよw
田舎っぺくんの乗り物は、中古の軽(笑)と中古のスクーター(笑)だね?w
公共機関は学生用の鉄道のみの負け犬w

都内在住の俺は、近場はロードバイクとハンターカブ
遠出は電車、バス、タクシー、新幹線、飛行機色々使える勝ち組ですw

376 :774RR :2021/08/09(月) 22:37:08.20 ID:YPRGf9P00.net
>>373
好みだけど、今風なアドベンチャーっぽいスタイル目指すならヨシムラ
CT110見たいなクラッシックスタイルならスクランブラーなんて選択がいいかね?

377 :774RR :2021/08/09(月) 22:44:44.75 ID:iMAQOj3O0.net
>>375
軽とスクーターなんていらねーよw
チャリとハンターカブだけとか可哀想
お前が遠出する時に使ってる交通機関はこっにもあるし更に車も2台あるからね
都内住みでも貧乏だと大変そうだね

378 :774RR :2021/08/09(月) 22:51:39.91 ID:T9ebh7qxa.net
>>377
その公共機関って、学生しか乗らない学校行きだろ?w
目的地辿りつけんの?w
しかも1時間1本とかの過疎地っしょ?w
負け犬すぎるカッペくんw

379 :774RR :2021/08/09(月) 22:57:38.71 ID:iMAQOj3O0.net
>>378
学生しか乗らないのに1時間に1本って想定がそもそも破綻してるよ
朝夕以外誰が乗るんだよ
ごめんねまた論破しちゃったw

380 :774RR :2021/08/09(月) 23:13:45.02 ID:9ach+m/Na.net
>>379
遠出するのにチマチマ電車乗り継いでいくの?w
新幹線通ってないの?w
ごめんねまた論破しちゃったw

381 :774RR :2021/08/09(月) 23:24:33.05 ID:iMAQOj3O0.net
>>380
交通機関は>>377で書きた通りなんだけど頭大丈夫?

382 :774RR :2021/08/09(月) 23:34:57.31 ID:/mbA8GF+a.net
>>381
田舎の交通機関が使い物になるわけねーだろw
一番近い駅ですら車で1時間とかだろ?w
最初に車とバイクメインって言い切った田舎っぺが後付けで交通機関増やしてきて哀れすぎるw

383 :774RR :2021/08/09(月) 23:41:43.85 ID:iMAQOj3O0.net
>>382
地方都市を何だと思ってるんだこのアホは
車とバイクがメインだけど何が不満なの?

384 :774RR :2021/08/09(月) 23:45:46.66 ID:ke2LR0oCr.net
アウアウ君は田舎連呼と猿真似しかしてないやん
そんなおバカさんとまともに話し合うのは無理

385 :774RR :2021/08/09(月) 23:55:00.54 ID:apyJZsAGa.net
>>383
田舎っぺは遠出するには長時間セルフ運転に縛られるから負け犬だからw
都内は移動手段なんて無数にあるから、遠出するのに車やバイクなんて必要ないんだよって論破してるのw

386 :774RR :2021/08/10(火) 00:12:02.31 ID:AuXGUCOE0.net
>>385
長時間の運転が面倒なら公共交通機関を使えば良いだけだろ?
車も使えるということはそれだけ選択肢が増えるという事で行動範囲も広くなる訳
お前みたいな都内住みで車も持てないヤツはスキー場やキャンプ場に行くのも電車とバスなんだろ?それか毎回レンタカー?ご苦労様

387 :774RR :2021/08/10(火) 00:30:47.32 ID:92cBUk2v0.net
しかし、この二人見事に論点が噛み合っていないな。

388 :774RR :2021/08/10(火) 00:55:19.02 ID:nb7KJvQja.net
>>386
だから都内は車いらないってw
都内暮らせば分かるよ?w
交通機関が1時間1本の通学用電車しかない田舎っぺには分からんよねw

どこに行くにもセルフ運転の負け犬にはねw

389 :774RR :2021/08/10(火) 00:57:28.32 ID:nb7KJvQja.net
>>387
都内住みと田舎っぺが噛み合うわけないw

田舎っぺにしたら、都内で「当たり前」のことが夢物語なんだからw

390 :774RR :2021/08/10(火) 01:06:34.18 ID:AuXGUCOE0.net
>>388
わかんねーヤツだな通学用だけなら朝夕だけでいいだろ馬鹿w
都内って言っても足立区か多摩地区だろw

391 :774RR :2021/08/10(火) 01:18:45.94 ID:Uh/xKQ/Fa.net
>>390
あえて僻地を挙げるのはレスバに敗北したってことかw
まずお前が住んでるところの交通機関は死んでんだろがw
だから車とバイクが必須なんだろ?w
都内は車もバイクもなくても余裕で外出できるんですけどw
ロードバイク最強なんですけどw
キミには買えないねw

392 :774RR :2021/08/10(火) 01:29:51.85 ID:AuXGUCOE0.net
>>391
交通機関が死んでる?死んでるのはお前の頭だろw
都内でも余裕のある人は車持ってるよね
結局維持費が大変で所有出来ないだけだろ
また始まったチャリ最強説w小学生かよ

393 :774RR :2021/08/10(火) 01:31:04.92 ID:1xxqZavv0.net
お尻が痛くならない柔らかいおすすめシートってある?

394 :774RR :2021/08/10(火) 02:06:29.52 ID:ji7WgvHNd.net
流石に都内で「ロードバイク最強」はアホだろ
チャリごと列車に乗れる田舎じゃあるまいし、歩けよ

395 :774RR :2021/08/10(火) 06:16:55.78 ID:kDfli/df0.net
都内だと電チャリが便利だわな
ロードバイクは周りに迷惑かけすぎる

396 :774RR :2021/08/10(火) 06:38:02.78 ID:rkzu9wan0.net
本当に都内で便利に使えてケチケチしないならレンタサイクル最強だろ
主要駅周辺ほぼほぼあるし駐輪、盗難の心配しなくて良い
難点をあげるなら良くてシティサイクル程度までしかない事くらいだけど短距離しか使わないなら充分以上

397 :774RR :2021/08/10(火) 06:40:06.28 ID:ZQQdk5BVa.net
趣味の乗り物スレからだいぶ逸脱した話だな

398 :774RR :2021/08/10(火) 07:10:26.26 ID:4JhvQlPm0.net
>>393
固めに感じたからタケガワのカバーつけてる
無いよりまし程度だけど

399 :774RR :2021/08/10(火) 07:39:27.61 ID:VQ9OB9MR0.net
行くところと目的によって使い分けしてるのが最強。

と練馬区住みは思う。

昨日夜走ってたけど強風辛いなw

400 :774RR :2021/08/10(火) 07:39:56.76 ID:JHpx28gSa.net
俺はその中にゲルザブを仕込んでる

401 :774RR :2021/08/10(火) 08:06:36.41 ID:su4Ob5Qzr.net
尻痛はサス変えた方がいい場合も有るからな
いつもオーリンズ入れるけどCT125用は15万位、車両価格の30%はちょっと考えてしまう

402 :774RR :2021/08/10(火) 08:44:25.57 ID:g9Ob83oTM.net
キチガイが選ぶハンターカブ44万(笑)

403 :774RR :2021/08/10(火) 08:48:26.56 ID:gOAAIgbGr.net
>>402
44万がどうした。こじきか。

404 :774RR :2021/08/10(火) 09:47:18.57 ID:pjRV4crR0.net
どうしてこうも基地外に触りたがるのか

405 :774RR :2021/08/10(火) 10:14:40.37 ID:TOzC6Ew/a.net
>>392
じゃあ田舎で交通機関がまともに使えるとこどこだよ言ってみろw

406 :774RR :2021/08/10(火) 10:16:00.33 ID:TOzC6Ew/a.net
>>394
ロードバイク乗ったことない貧乏人の考えだな
キミが乗ってるスクーター(笑)より高いんだけど

407 :774RR :2021/08/10(火) 10:17:55.42 ID:TOzC6Ew/a.net
>>395
電動は遅い
24kmしか出ないから車に煽られるよ
まったり歩道走るならいいけど、目的地に辿り着くのに時間かかるし

408 :774RR :2021/08/10(火) 10:23:57.33 ID:ZQQdk5BVa.net
>>407
利便性に対してスピードで語るとか、ひろゆきかよw

409 :774RR :2021/08/10(火) 10:54:44.00 ID:5a53bwRfa.net
おかしいなCT125スレを開いたはずなのに

410 :774RR :2021/08/10(火) 11:06:42.33 ID:9A8GD0ty0.net
ロードバイクで都内の都心で24キロ出れば充分だろw
ロードバイクに乗れば誰でもアベレージ30出せるとか思ってそうで怖いわw
初心者なんてロードに乗ってもアベレージ20位だからなw
鍛えて30、かなり鍛えて35未満、それ以上は実業団かプロの領域だぞw
ちなみに尻痛にはシートやサス変える前にそれこそロードバイク用のクッション入りの下着とか履くのがコスパ良いと思うよ
時々普通の下着で乗ればそのうち無くても痛くならなくなると思う、そもそも全然痛くならないと思うけど人それぞれだからいたい人は一度試してみると良いかも

411 :774RR :2021/08/10(火) 11:07:18.38 ID:2LgxVRLW0.net
ヘルメットはどんなんです?
街乗りなのでジェットか最悪半ヘルでもいいんじゃねと思ってるけど
ヘルの値段は命の値段てわかってるけど
かっこいいやつ軒並み売り切れで困ってる
どんだけバイク人気やねん

412 :774RR :2021/08/10(火) 11:25:32.49 ID:IHsQfgt50.net
>>411
OGK Kabutoのエクシード(ジェットヘル)を使ってる
インナーサンシェードとマイクロラチェットバックルがお気に入り
アライのフルフェイスも持っているけど、ハンターカブだと出番がないなあ

413 :774RR :2021/08/10(火) 11:26:53.94 ID:AuXGUCOE0.net
>>405
政令指定都市ならそれなりに交通機関は充実してるよ
そんな訳がない1時間に1本のハズだ!って思うなら調べてみな

414 :774RR :2021/08/10(火) 11:31:55.33 ID:i1V3u6Qu0.net
>>411
オレは快適さ重視でSHOEIのJ cruise使ってる今は2が出てんのかな
街乗りでも半ヘルはやめといた方がいい、冬寒いしな
ジェットは事故った時にアゴがって言われるけどSHOEIのこの厚みのポリカが逝くなら他も死んでるだろと自己暗示
あとPIN Lockは神

415 :774RR :2021/08/10(火) 11:33:23.51 ID:IHsQfgt50.net
GTのグラベルディスクロードバイクも持っているけど、
原付二種を相手にマウントを取ろうとするなんて、
実に恥ずかしい事なのでやめて欲しい

416 :774RR :2021/08/10(火) 11:37:46.58 ID:pjRV4crR0.net
>>412
サンシェード付いてると非常に便利ですよね

417 :774RR :2021/08/10(火) 11:50:08.13 ID:nEOVwBkGM.net
フルフェイスは転倒時鎖骨折るから無理

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200