2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目

1 :774RR :2021/08/05(木) 18:44:02.46 ID:0kyV1RsE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

417 :774RR :2021/08/10(火) 11:50:08.13 ID:nEOVwBkGM.net
フルフェイスは転倒時鎖骨折るから無理

418 :774RR :2021/08/10(火) 11:50:43.69 ID:IHsQfgt50.net
>>416
あの便利さを知ってしまうと、サンシェード無しには戻りにくくなりますよね

419 :774RR :2021/08/10(火) 12:01:23.68 ID:wNdxOEGHr.net
ジェッペルはアゴ砕くし半ヘルは顔面ズタズタになるからヘルメットかぶれないね

420 :774RR :2021/08/10(火) 12:01:40.26 ID:ZQQdk5BVa.net
>>418
もうバイク乗るなよw

421 :774RR :2021/08/10(火) 12:05:43.08 ID:v6taa85Qd.net
>>415
まだ居るの?w
てかもう引くに引けないんじゃね?w
NGネーム推奨

422 :774RR :2021/08/10(火) 12:06:35.48 ID:VQ9OB9MR0.net
>>418
あれ便利ですよねぇ。マジで。
フルフェイスだとサンシェードが曇るからジェットタイプが良い 。

423 :774RR :2021/08/10(火) 12:07:46.08 ID:v6taa85Qd.net
>>420
ばーか

>>417
鎖骨折るか顎砕くか…

424 :774RR :2021/08/10(火) 12:24:44.02 ID:R8zegAiup.net
>>376
音量的にはあまり変わらないのかな?ヨシムラはうるさいって聞いた事あるが

425 :774RR :2021/08/10(火) 12:26:12.59 ID:j1zd2+QTd.net
SHOEIのEX-zero被ってる
この前同じメットの別カラーで別カラーのCT125と鉢合わせして2Pキャラみたいになって少し気まずかった。

426 :774RR :2021/08/10(火) 12:32:28.26 ID:szgDq3gn0.net
フルフェイスでこけようが折れる時は折れるし折れない時は折れないからかぶってた方が良い
ロードでこけて鎖骨折れたがバイクでこけても打撲で済んでるから間違い無い、フルフェイスだからとかないから

427 :774RR :2021/08/10(火) 12:38:29.16 ID:ERnimhVa0.net
>>422
それならアライのプロシェードにでもすればよろしい
あるいはショウエイのフォトクロミック

428 :774RR :2021/08/10(火) 12:39:09.36 ID:g9Ob83oTM.net
ハンターカブには工事用ヘルメットで十分

429 :774RR :2021/08/10(火) 12:52:41.83 ID:mX6wtofta.net
>>410
いや、お前ロード乗ったことないのあからさま
漕ぎ出し以外で24kmで走るロードなんてないぞ?
俺の場合はスピード乗ったら35km以下で走ることはない
スピード乗ったら平均38kmくらい
まず都内はスピード出せなきゃ自転車は危ない
混雑して周りに注意が届かないのかウインカーなしで急左折したり、自転車に気付かず幅寄せする車が多い
変な動きしそうな車いたらさっさと抜いてスピードで回避するしかないからね

都内を自転車で走った経験ない田舎もんには一生分からんよ

430 :774RR :2021/08/10(火) 13:09:01.84 ID:IHsQfgt50.net
俺の場合、ジェットを被ると顎の事が心配になるので、少しだけ運転が慎重になる
ジェットだと視界も広く、音も入ってきやすいので、危険察知がしやすい気がする
高速道路だとフルフェイス一択だけれど、ハンターカブだと高速乗らないからねえ

431 :774RR :2021/08/10(火) 13:10:33.33 ID:AuXGUCOE0.net
>>417
オフヘル+オフ車でダートそこそこのスピードでスリップダウンして顔面からいったけどどこも折れてないし顔面も無傷だったぞ

鎖骨が折れやすいのか知らないけど顔面ユッケより鎖骨折った方がマシだろ

432 :774RR :2021/08/10(火) 13:21:06.97 ID:71I2AZGGa.net
俺は半ヘルのシールド付き買ったわ
ショウエイのジェット買おうとしてたけど実際に見に行ったら重いしデカいしダサい
街乗りするのにそんな重装備してたら恥ずかしいわ

433 :774RR :2021/08/10(火) 13:22:52.85 ID:71I2AZGGa.net
>>431
田舎っぺは一生山にこもっとけw
ダサいヘルメット被ってw

434 :774RR :2021/08/10(火) 13:32:25.29 ID:AuXGUCOE0.net
>>433
政令指定都市ググって意気消沈したかと思ったらまだ生きてたかw
さすが都会暮らしの貧乏人はしぶといな
ヘルメットはEX-ZEROとVFX-WRだ

435 :774RR :2021/08/10(火) 13:49:55.01 ID:PVPjtdT2a.net
>>434
交通機関死んでる田舎っぺはセルフ運転するしかなくてかわいそうw
景色見たり飲食したり、交通機関死んでる田舎っぺはそういう遠出の最中の楽しみも一切ないもんなw

436 :774RR :2021/08/10(火) 13:51:34.32 ID:PaXW5NGla.net
半ヘルやばくね。
今時SR乗りでも半キャップなんて被っていないわ。
おまえがバカにするスクーター乗りじゃん

437 :774RR :2021/08/10(火) 13:54:33.97 ID:AuXGUCOE0.net
>>435
まだ言ってるwバーカw

438 :774RR :2021/08/10(火) 13:58:30.76 ID:PaXW5NGla.net
郵便局員さん半ヘルだった…

439 :774RR :2021/08/10(火) 13:58:44.39 ID:j8mKfQI10.net
ハーレーの人半ヘル多くね?

440 :774RR :2021/08/10(火) 14:03:01.12 ID:PaXW5NGla.net
装飾用ヘルメット被るのが文化みたい
ハーレーというかアメリカンと暴走族

disちゃった…

441 :774RR :2021/08/10(火) 14:05:05.86 ID:szgDq3gn0.net
>>429
いやいやwあんたこそどこの実業団なんだw
35キロ巡航なんて素人には無理無理しかも都内で信号もあるならなおさら無理www
あんた弱ペダ読んでその気になってる未経験者だろw

442 :774RR :2021/08/10(火) 14:07:51.94 ID:PaXW5NGla.net
ごめんなさい

443 :774RR :2021/08/10(火) 14:10:16.82 ID:ShQeqDRRa.net
>>437
交通機関死んでる田舎っぺ逃げたかw
遠出の道中も楽しめず、ひたすら前だけ見てる負け犬カッペかわいそうw

444 :774RR :2021/08/10(火) 14:11:44.32 ID:i1V3u6Qu0.net
ジェットのいいトコは視界広いのと信号待ちで飲み物飲めることと旅先で道聞いたりするのに不信感持たれにくいこと
逆に信号待ちでおっさんに声かけられるやすいのが欠点コロナ禍でそういうのもなくなったけど

445 :774RR :2021/08/10(火) 14:13:33.61 ID:ShQeqDRRa.net
>>441
お前もしかしてルック車ガイジか?w
普通のロード乗ったこともないエアプがまた自分のオンボロードで語っててアホすぎるw
30万〜ミドルクラスのロードなら35kmで走るの余裕なんですけど?
ガチで漕いだら50kmも出るし
ルック車で語るロードエアプがロード乗りにケンカ売るとかアホだろw

446 :774RR :2021/08/10(火) 14:15:41.04 ID:FDUVtaKBd.net
都内で平均38kmって走ってる間は常時50kmくらいでってこと?そんなんある?

あと田舎から東京に向かう電車や新幹線、飛行機は上り下りがあるから東京から田舎の目的地までと同じ本数が出ているぞ

447 :774RR :2021/08/10(火) 14:23:25.96 ID:pjRV4crR0.net
>>438
郵便局員の人はちょこっと走っては止まりの繰り返しが多いからねえ
郵便配達は半ヘルを被る

448 :774RR :2021/08/10(火) 14:30:37.28 ID:IHsQfgt50.net
>>444
くしゃみをしたくなった時、ジェットだと凄く助かるよね

449 :774RR :2021/08/10(火) 14:33:15.45 ID:4xXST915r.net
そば屋なんか半袖半ヘル素手だろ

450 :774RR :2021/08/10(火) 14:37:37.51 ID:uLGN7NkPa.net
街乗りでジェットは見た目がダサい
サーキットやるわけでもないのに勘違いしすぎ

451 :774RR :2021/08/10(火) 14:43:32.76 ID:FDUVtaKBd.net
>>450
さすがにサーキットでジェットの人はいないかなぁ

452 :774RR :2021/08/10(火) 14:55:33.71 ID:j1zd2+QTd.net
ビクスクのDQNが自損でスプラッターになってるのを見て半ヘルだけは被らまいと心に決めた。

453 :774RR :2021/08/10(火) 14:58:31.65 ID:kv4c0fwwa.net
バイクで事故とか運転ヘタもしくは注意不足の低脳だけだろ
危ない時は手軽にスピードで回避できるのに接触する意味が分からん

454 :774RR :2021/08/10(火) 15:00:16.47 ID:AuXGUCOE0.net
>>443
いや散々説明してるけど理解出来ないんだろ?
道中の景色を楽しみたかったら電車を使えばいいだけの事なのに田舎は電車が1時間に1本しかないの一点張り、論破されたら気づかないふり
お前は小学生以下だよ
まるで言葉の通じない外国人とやり取りしてるみたいだ

455 :774RR :2021/08/10(火) 15:03:02.11 ID:AuXGUCOE0.net
>>450
お前ジェット知らねーな?w

456 :774RR :2021/08/10(火) 15:07:02.88 ID:sc1qgR02r.net
>>453
このバカのこういうところが最も原辰徳

457 :774RR :2021/08/10(火) 15:07:05.39 ID:MpRpvjBbr.net
>>450
サーキットはフルフェイスだぞ
>>453
突然死角から車に突っ込まれても避けれるなら凄いね

458 :774RR :2021/08/10(火) 15:08:36.00 ID:FDUVtaKBd.net
こんなのに免許渡すなよ

459 :774RR :2021/08/10(火) 15:12:16.28 ID:i1V3u6Qu0.net
ジェットとフルフェイス逆に思ってる人はたまにいる
こないだバイク系のYouTuberが間違えててそれは無いだろとかおもた
顔が全部出るからフルフェイスしっかり守ってるからジェットみたいなイメージなんやろか

460 :774RR :2021/08/10(火) 15:16:58.08 ID:z9yYOKKVa.net
>>454
だからその電車は遠出に使えねーだろw
目的地の方向走ってんのか?w
おまえ電車乗ったことないだろw

461 :774RR :2021/08/10(火) 15:17:59.97 ID:Fbv8R9oZ0.net
トライアルはフルフェイス被らない
転んだら一発で顔やられるけどプロもジェット

462 :774RR :2021/08/10(火) 15:23:00.39 ID:z9yYOKKVa.net
さすがにハンターカブにジェットはダサい
頭デッカチじゃん

463 :774RR :2021/08/10(火) 15:28:37.85 ID:AuXGUCOE0.net
>>453
チャリで転けたヤツがよく言うわw

464 :774RR :2021/08/10(火) 15:29:48.71 ID:AuXGUCOE0.net
>>460
ちゃんと目的地に着くから心配すんなw

465 :774RR :2021/08/10(火) 15:30:30.35 ID:AuXGUCOE0.net
>>462
ジェット知らなかった上にまさかの半キャップかw

466 :774RR :2021/08/10(火) 15:33:36.60 ID:UurRpV/pM.net
チャリカスの無知さがポロポロ落ちててクソワロス

467 :774RR :2021/08/10(火) 15:51:53.26 ID:z9yYOKKVa.net
>>464
あれ?車とバイクがメインじゃなかった?w
路線多かったら車なんていらないんですけど?w
いつのまにか話すり変えてきたな田舎っぺw

468 :774RR :2021/08/10(火) 15:53:28.86 ID:z9yYOKKVa.net
>>465
ジェット知らんのはお前だろw
ハンターカブにジェットとかアホ丸出しw
あ、おまえハンターカブ買えない貧乏人だからかw

469 :774RR :2021/08/10(火) 16:12:29.19 ID:AuXGUCOE0.net
>>468
ジェットはサーキットで使うって言ったのお前だろw
カブにジェットは1番多い組み合わせかと

470 :774RR :2021/08/10(火) 16:12:58.21 ID:AuXGUCOE0.net
>>467
車は合った方が便利だろ貧乏人w

471 :774RR :2021/08/10(火) 16:13:05.96 ID:szgDq3gn0.net
>>445
馬鹿かお前はw
ロードの値段なんて巡航スピードにはそれほど影響無いぞw
巡航に関してはエンジンがほぼ全てな世界で値段でスピードかわるとかw
ガチでこいだら50キロwwwwwどこの漫画見たんだよwww

472 :774RR :2021/08/10(火) 16:16:45.91 ID:xrHRO3luM.net
シールド付半ヘルはないだろ。街中で半ヘルで車に頭強打して逝ってるの見たからあれは被れん。

473 :774RR :2021/08/10(火) 16:21:20.22 ID:3Ymix3Oua.net
ハンターカブにはオフメットが1番だろただし異論は認める

474 :774RR :2021/08/10(火) 16:25:32.48 ID:+p+R4YlrM.net
都心(新宿)ミニベロ平均20キロくらいだけどスピード出ないから危ないと思ったことはないなあ…スピード以外の理由で危ないと思ったことは多々あるけどw

475 :774RR :2021/08/10(火) 16:32:27.09 ID:x1yf1nR8d.net
>>445
50出るのは一瞬な
平地で信号の無い数キロの直線が有れば40平均で走れる
街中は頑張って平均20台
それ以上の速度で走ってるとしたら大迷惑だから事故する前にやめれ

476 :774RR :2021/08/10(火) 16:34:40.28 ID:pjRV4crR0.net
>>472
原二で半ヘルは流石に怖いよねえ

477 :774RR :2021/08/10(火) 16:47:01.81 ID:szgDq3gn0.net
>>475
多分ロードバイク持っても無い人の戯言だぞ
クローズドのクリテリウムでもアベレージ45出せば優勝狙えるトップグループとかわかってなさそう
40アベレージなら相当な人で普通の人はそんなの無理って事も理解してなさそう、貴方は大分速い人なんだなと思うけどアンカーの人は適当に書いてるだけだよ

478 :774RR :2021/08/10(火) 16:51:56.98 ID:3TRBPsMQd.net
チャリンカスうぜぇwww
マジでイタチのスレチ

479 :774RR :2021/08/10(火) 17:15:48.66 ID:sc1qgR02r.net
カブもロードバイクも妄想ライダーってこと?!

480 :774RR :2021/08/10(火) 17:16:28.41 ID:pjRV4crR0.net
人格障害者は自分が間違ったことや都合の悪いことは無かったことにするから議論成り立たないですよ
アンカーも付けず放置するのが一番の処方です

481 :774RR :2021/08/10(火) 17:26:18.10 ID:Q1zukTsf0.net
IDでNGかければ平和なもんよ。
当然非表示でね。

482 :774RR :2021/08/10(火) 17:30:40.56 ID:5N6ee1q7a.net
>>470
都内住んでたら車乗らないんですけどw
交通機関死んでる田舎っぺには一生分からんだろw

483 :774RR :2021/08/10(火) 17:32:09.45 ID:6jBShGfXa.net
>>469
カブにジェットw
頭デッカチのブサイクって自分で気付いてないだろ田舎ッペw
鏡見ろw

484 :774RR :2021/08/10(火) 17:33:27.97 ID:SoskIjgca.net
>>475
20kmで迷惑??
自転車は車道走る乗り物なんですけど?
またエアプかましてんの?

485 :774RR :2021/08/10(火) 17:33:43.02 ID:BOXkzqNUr.net
>>453
釣りじゃないならやっぱお前免許持ってないだろ
車よりバイクの方が回避距離長いなんて教習で知ってて当たり前なんだが

486 :774RR :2021/08/10(火) 17:36:16.24 ID:SoskIjgca.net
>>472
結局は事故の程度なんだから、ヘルメットなんて気休めにしかならん
結局すっぽ抜けたりしたら意味ないし、当たりどころ悪いとヘルメット被ってても衝撃が致命傷になるからな
ヘルメットはバイクに似合うものを選ぶべき
カブにジェットはダサすぎて笑われる

487 :774RR :2021/08/10(火) 17:41:55.84 ID:sc1qgR02r.net
>>486
それshoeiの開発チームに言ってみて

488 :774RR :2021/08/10(火) 17:49:29.12 ID:AuXGUCOE0.net
>>482
都内ナンバーの自家用車を結構見かけるんだけど何で?あの人たち都内に住んでないの?
>>486
メットがすっぽ抜けるってどういう状況だよwくたばれw

489 :774RR :2021/08/10(火) 17:51:26.53 ID:i1V3u6Qu0.net
アライよりSHOEIの方がデカいとかならギリわかるけどジェットだからデカいってのは謎理論

490 :774RR :2021/08/10(火) 18:01:58.72 ID:zIFV/f1xa.net
>>488
知るかw
そりゃ業者とか芸能関係とか、車じゃなきゃ移動できない人もいるからな、田舎と違ってw
都内は車なくてもどこでも行けるってこと否定してる時点でお前の地域は交通機関死亡してるってことが分かるw

491 :774RR :2021/08/10(火) 18:03:31.34 ID:s+j22A2H0.net
で、ハンターカブに似合うヘルメットとはどんなの?

492 :774RR :2021/08/10(火) 18:12:22.69 ID:759iM5Da0.net
シンプソンのバンディットプロだね

493 :774RR :2021/08/10(火) 18:13:29.09 ID:pjRV4crR0.net
ハンターカブをどういうカテゴリーで捉えるかに拠るのでは?
「カブ」なのか「オフ車っぽい」のか「モダンレトロ」なのか
そういう曖昧さを備えた車種だと思うのですよ

494 :774RR :2021/08/10(火) 18:24:20.89 ID:65r81ys8a.net
>>492
ごめん、ダサいw
確実にハンターカブには似合わないw

495 :774RR :2021/08/10(火) 18:27:48.71 ID:MpRpvjBbr.net
>>486
教習所で安全より見た目を優先するように習ったのか?
そんなクソ教習所のアホ教官に合格にされちゃった人が早死にするのは気の毒だな

496 :774RR :2021/08/10(火) 18:48:13.25 ID:EsjCxIG4M.net
>>490
違うよね金銭的に余裕がある人が車を所有してるんだよ分かってるくせに認めたくないんだね
で、ヘルメットがすっぽ抜ける状況について詳しく教えてもらえるかな?w

497 :774RR :2021/08/10(火) 19:04:30.56 ID:EsjCxIG4M.net
>>493
カタログを見てもジェット+バイザー+ゴーグルっていうビンテージオフっぽいスタイルだよね
個人的にもハンターカブにはこういうレトロなスタイルが合うと思う

498 :774RR :2021/08/10(火) 19:09:40.43 ID:65r81ys8a.net
>>496
俺も金銭的に余裕あるんですけどw
余裕なかったらわざわざ高額なハンターカブ買うかアホw
それに、俺のロードバイクはお前が乗ってるスクーター(笑)より高いしなw
貧乏人で尚且つ交通機関死んでる田舎っぺのお前と一緒にすんなw

499 :774RR :2021/08/10(火) 19:14:12.96 ID:65r81ys8a.net
>>497
一回鏡見てみろw
ハンターカブにジェットとかダサすぎて都内は走れんw
ダサいやつしかいない田舎ならジェットでいいかもねw
お前が住んでる田舎は見た目気にする必要ないもんなw

500 :774RR :2021/08/10(火) 19:16:46.56 ID:EsjCxIG4M.net
>>498
高価なハンターカブw
ハンターカブと車の維持費は全然違うだろ
前にも言ったけどスクーターは乗ってないよ
頭大丈夫?もしかして日本人じゃないの?

501 :774RR :2021/08/10(火) 19:19:05.67 ID:sc1qgR02r.net
この人が購入したシールドつきの半キャップを見てみたい。
カッコ良いのかな?型番教えてください。お願いします。

502 :774RR :2021/08/10(火) 19:19:20.46 ID:EsjCxIG4M.net
>>499
で、お前は何を被るの?
メットがすっぽ抜ける状況を説明出来ないまま逃げてるけどどうしたの?

503 :774RR :2021/08/10(火) 19:21:16.66 ID:sc1qgR02r.net
https://i.imgur.com/yUqqzg5.jpg
このあたりかな?かっこいい!!!!

504 :774RR :2021/08/10(火) 19:21:25.34 ID:EsjCxIG4M.net
>>501
え、この馬鹿シールド付きの半キャップなんて買ったの?w
底辺都会人のセンス見てみたいw

505 :774RR :2021/08/10(火) 19:23:06.55 ID:sc1qgR02r.net
カッコいいのと!やっす、ぼくみたいな貧乏人にはコスパ最高です。

506 :774RR :2021/08/10(火) 19:23:52.07 ID:GMIZX8y4a.net
>>500
貧乏人のお前にはハンターカブは無縁だろがw
スクーター(笑)にジェットかぶってる障害者w

507 :774RR :2021/08/10(火) 19:25:09.26 ID:GMIZX8y4a.net
>>503
ハンターカブはこういうヘルメットが似合うね
ジェットはさすがに勘違いw
都内走ってたら笑い声聞こえるぞw

508 :774RR :2021/08/10(火) 19:25:35.12 ID:EsjCxIG4M.net
>>432
見逃してたw
マジでシールド付きの半キャップ買ったんだwクソダサいw

509 :774RR :2021/08/10(火) 19:26:05.07 ID:sc1qgR02r.net
>>506
パイセンぱねっす!パイセンの頭守るならこの辺のメットが最高っすよね?

510 :774RR :2021/08/10(火) 19:27:09.42 ID:GMIZX8y4a.net
>>508
誰がどう見てもハンターカブに馴染んでるんですけど?w
田舎っぺは頭デッカチが流行りなの?w
ジェット被ってハンターカブとか罰ゲームかよw

511 :774RR :2021/08/10(火) 19:28:12.81 ID:sc1qgR02r.net
>>507
パイセンには敵わないので、僕は5万円するshoeiのex-zeroにしました!パイセンにはリード工業のやつがお似合いです!!!

512 :774RR :2021/08/10(火) 19:30:06.42 ID:GMIZX8y4a.net
>>511
めっちゃ顎出とるけどw
都内じゃ笑われるわw

513 :774RR :2021/08/10(火) 19:31:34.48 ID:sc1qgR02r.net
>>512
パイセンのセンスには敵わないっす!!!!

514 :774RR :2021/08/10(火) 19:32:54.89 ID:sc1qgR02r.net
ハンターカブはパイセンの様な勘違いニワカに人気ありますね!!!

515 :774RR :2021/08/10(火) 19:34:31.37 ID:wu4V25m8a.net
>>514
顎出過ぎてダサいっすパイセンw
俺に言われて気付いたから顔真っ赤なりました?w

516 :774RR :2021/08/10(火) 19:36:29.89 ID:sc1qgR02r.net
>>515
いや、リード工業のメット最高っす!
型番教えてくれません?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200