2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part24

1 :774RR :2021/08/07(土) 14:29:33.40 ID:giHm+6jud.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611381460/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613764707/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/ 1617285737/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620375703/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623297169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :774RR :2021/08/15(日) 11:34:22.90 ID:4+wlDX5Qd.net
400ccと精神的に同じですか150ccは

95 :774RR :2021/08/15(日) 11:56:24.29 ID:JH1jSqVs0.net
>>93
なるほど。
遅い車についていけば大丈夫そうですね。

96 :774RR :2021/08/15(日) 12:13:16.74 ID:s16HzCto0.net
>>86です。
すみません。結局何が言いたいのか分からない書き込みになってました。

レアな故障まで心配な場合、保証のあるお店で購入すれば安心ということ、納得しました。
たしかに、それだけの話でしたね!
返信をくれた方々、有難うございました。
通販ですが、青銀を契約しました!

97 :774RR :2021/08/15(日) 13:33:34.58 ID:SrtqW/H5a.net
並行輸入を買うとリコールの時相手にされないよ
買ったお店が対応してくれれば良いけれど

98 :774RR :2021/08/15(日) 14:11:56.20 ID:WEGBHFV9r.net
>>91
合流が心配じゃないの?

99 :774RR :2021/08/15(日) 14:58:23.71 ID:LExhW1BRM.net
>>97
わかりきった話を繰り返すアホ

100 :774RR :2021/08/15(日) 15:28:53.67 ID:8iqYGpcRr.net
>>96
おめいろ!積載能力は皆無ですが、これ1台でなんでもこなせる良いバイクですよ。

101 :774RR :2021/08/15(日) 16:02:32.84 ID:s16HzCto0.net
>>96です。
リコール相手にされないのはたしかに怖いですね
販売店さんが把握しているのかは確認してみます。
どちらにしろ、自分でも情報仕入れていく必要がありそうですね。
それとECU2個持ちの話聞いてちょっと怯えてます。
自分の元に来るものがいい個体であることを祈ります。
周辺のバイク屋に相手にされないなら、自分でECU触れるようにならねばなのかな、、、

>>100
現在XR100モタードに乗っていて下道ツーリングは楽しかったんですが、もう少しだけパワーがあって高速乗れればいいなぁと思っていたので、購入に踏み切って良かったです。手元に届いてもいないのに言うのもなんですが笑

皆さんに相談してみて良かったです。
ありがとうございました。

102 :774RR :2021/08/15(日) 16:47:26.77 ID:2oCSDjZu0.net
大阪はやっと雨が止んだようだ!
今から走りに行ってきます!

103 :774RR :2021/08/15(日) 19:18:40.18 ID:5a8jx2Uv0.net
O2センサーのキャンセルっていくつの抵抗が必要?

104 :774RR :2021/08/15(日) 20:37:06.22 ID:XRQq3X+10.net
>>101
おめ色!
XR100モタードからだとめちゃくちゃパワフルに感じるかもね
安全運転でな

105 :774RR :2021/08/15(日) 20:56:16.96 ID:xff5ImAf0.net
Rで墓参りに行ってきた。今日がつかの間のはれだな

106 :774RR :2021/08/18(水) 02:08:39.85 ID:60W0R5DQd.net
フェンダーレスにしてる人はどこかメーカーのキット使ったの?

107 :774RR :2021/08/18(水) 03:09:40.52 ID:2trgL0e+M.net
デイトナ

108 :774RR :2021/08/18(水) 06:47:40.72 ID:CpnFUQW20.net
昨年登録のS125 知り合いが乗ってましたが事故で全損扱いになり困っていたので引き取りました。
全損といっても右側面擦過傷とハンドル、ステップ、マフラーくらいなので復活可能かと
ヘッドランプ50kするんですね。傷だけなので迷い中です。

109 :774RR :2021/08/18(水) 07:19:18.53 ID:Q/KKtDv/F.net
ちゃんとディーラー持って行って
全てチェックして貰ってから直して乗った方がいいよ

110 :774RR :2021/08/18(水) 07:26:58.95 ID:+1Pp1jRx0.net
車両価値的に全損扱いになったならいいけど見えないところでフレーム歪んでる可能性もあるで

111 :774RR :2021/08/18(水) 07:39:02.50 ID:60W0R5DQd.net
>>107
ありがと、取り付け簡単?

112 :774RR :2021/08/18(水) 09:20:46.20 ID:0ZyRM96tp.net
>>108
ヤフオクとかメルカリでレーサー化で外した新古品あるから探してみるといいよ

113 :774RR :2021/08/18(水) 10:35:58.53 ID:K1Ia1dwv0.net
>>108
傷だけだったら自分で直した方がいいんじゃない。 サンドペーパーで こすって 色塗ってやるだけでも十分違うよ。

114 :774RR :2021/08/18(水) 10:47:32.04 ID:Px5bIZqJ0.net
ラッピングすんのも安上がりだよ

115 :774RR :2021/08/18(水) 20:44:13.72 ID:RJLdwlyK0.net
雨ばっかで全然乗れんやん!

116 :774RR :2021/08/19(木) 19:30:13.95 ID:PQGN5bQj0.net
晴れても水溜りも乾かないうちにまた降るからなあ

117 :774RR :2021/08/19(木) 21:46:11.31 ID:9ZVcaQima.net
雨でも乗れる

118 :774RR :2021/08/20(金) 01:25:02.22 ID:BNe5IWywM.net
雨でも乗れるけど楽しくないから乗らない

119 :774RR :2021/08/20(金) 01:40:47.55 ID:ZxVjB7hjd.net
自分はいいけどバイク濡らしたくないし

120 :774RR :2021/08/20(金) 18:14:51.27 ID:YGFZbeU/0.net
10代の頃は、雨でも真冬でもバイクに乗りたくて夜中に出かけたりしてたけど、今は減ったな

121 :774RR :2021/08/20(金) 22:57:27.08 ID:pjkVHdDC0.net
雨で濡らしたくないから乗らない。
でも転けたり壊したりしたら気にせずに乗るようになる気がするわ。

122 :774RR :2021/08/20(金) 23:28:14.79 ID:3fYJW2nDa.net
バイクはシャワーをしたがってる

123 :774RR :2021/08/21(土) 00:51:43.33 ID:YSNHbvgsd.net
錆びるやん

124 :774RR :2021/08/21(土) 05:40:43.31 ID:zpTYkoHvM.net
通勤バイクだからサビサビやで

125 :774RR :2021/08/21(土) 07:39:41.26 ID:/G2V2uzFa.net
防錆シャンプーを雨の当たる方向から〆にスプレーする

126 :774RR :2021/08/21(土) 09:14:03.98 ID:nsz/o+8ia.net
週1で洗車してりゃ錆びん
各部拭き上げブロワーしっかりやらんと逆に錆びるが

127 :774RR :2021/08/21(土) 11:41:55.83 ID:2lovOlkQd.net
週1で洗車する必要性あるの?
そんなにすぐ汚れるのか
青空砂利駐車場に停めとるクルマでも
月1洗車なのに

3000km走ったけど
まだ洗車などしたことない
プレクサスで拭いて終わり

128 :774RR :2021/08/21(土) 11:53:45.50 ID:5W1yQ2Gn0.net
極端な人同士

129 :774RR :2021/08/21(土) 12:26:55.31 ID:SsFE5Ohaa.net
水掛けて洗車は1度もやってないし今後もやらない基本拭くだけ

130 :774RR :2021/08/21(土) 13:16:47.68 ID:zpTYkoHvM.net
洗車は一度もしたこと無いで

131 :774RR :2021/08/21(土) 13:50:10.14 ID:dyUaJziDd.net
さっきこのバイク売ってきた
ブン回せて楽しいいいバイクだった
https://i.imgur.com/etkbhQi.jpg

132 :774RR :2021/08/21(土) 14:11:53.66 ID:bA7ykMzVa.net
>>127
通勤で雨だろうと必ず乗ってればすぐ汚れるんや

133 :774RR :2021/08/21(土) 15:58:48.03 ID:RbcQmBmn0.net
>>131
俺と同じくらいの走行距離だ
なんぼになった?

134 :774RR :2021/08/21(土) 16:47:55.98 ID:FNahAdC4r.net
俺もバケツと雑巾で拭くだけだな。

135 :774RR :2021/08/21(土) 17:57:28.09 ID:dyUaJziDd.net
>>133
状態良好、下取り補正ありで18万
これ以上は絶対無理って言われた

136 :774RR :2021/08/21(土) 22:09:24.47 ID:jfuOxlLF0.net
俺が20万で買ってあげたのに

137 :774RR :2021/08/21(土) 22:22:14.85 ID:47eh4GkU0.net
金銭的に乗り換えるなら250ccだけど
250ccで欲しいバイクがないんだよな

クルマのローン終わったら
650ccとか乗ってみたいが
でもやっぱりレブル1100かな

138 :774RR :2021/08/22(日) 06:00:52.33 ID:zdqmK1Gj0.net
車体に書いてあるSUZUKIロゴがJKに見える不思議

139 :774RR :2021/08/22(日) 18:43:07.70 ID:Gz0EJ9OX0.net
>>135
あと5年乗っても下取り価格変わらなそう

140 :774RR :2021/08/23(月) 15:09:03.91 ID:B3e0HC7T0.net
魔が差して大して減ってないのにIRCのRX-03 Spec R買ってしまった
純正はケツが滑らないのに前がズルっとイク
怖くてウンコ漏らしちゃう

141 :774RR :2021/08/23(月) 15:48:20.25 ID:zgP/XlYn0.net
>>140
ちゃんと前後買ったんだよな
ウンコは歳のせいにしてok

142 :774RR :2021/08/23(月) 16:18:02.72 ID:G2Q+d9NVa.net
>>140
皮むきが出来てないだけじゃ無いの?

143 :774RR :2021/08/23(月) 16:36:16.26 ID:B3e0HC7T0.net
>>141
まあ、フロントだけでも良かったんだけど一応ね
>>142
さすがに4500km以上走ってるから…

144 :774RR :2021/08/23(月) 17:19:31.82 ID:7rzBSDDad.net
>>140
気になってるからインプレ頼む

145 :774RR :2021/08/23(月) 17:51:57.70 ID:B3e0HC7T0.net
>>144
週末晴れればいいんだけどね
限界高そうだから俺にできるかどうかw

146 :774RR :2021/08/23(月) 19:10:26.94 ID:mmbB43rx0.net
まだ慣らし終わったくらいだけどせっかくバイク買ったしソロキャンしてみたいんだよなー。
荷物少なくてもいけるかなー。

147 :774RR :2021/08/24(火) 10:20:24.49 ID:OCUd10RYM.net
デイなら余裕よ最近箱付きR地元では見るようになったな

148 :774RR :2021/08/24(火) 15:43:20.30 ID:n4M9O/Xud.net
モトフィズのバッグつけられるでしょ
あれに入るくらいの物ならできるでしょ

149 :774RR :2021/08/24(火) 16:34:23.00 ID:epz0PWvf0.net
とりあえず写真
https://i.imgur.com/ALGKX63.jpg
https://i.imgur.com/EIZE5hL.jpg
そして降ってくる雨

150 :774RR :2021/08/24(火) 17:19:24.66 ID:F+PkBN/yd.net
>>149
おーパターンかっこいいな

151 :774RR :2021/08/24(火) 17:30:08.00 ID:bWFpdpVrM.net
写真サイズデカいんじゃ

152 :774RR :2021/08/24(火) 17:31:22.78 ID:bWFpdpVrM.net
タイヤのローテーション方向間違ってないか?

153 :774RR :2021/08/24(火) 17:55:28.48 ID:epz0PWvf0.net
>>152
不安になるじゃないw
前後のパターンが逆に見えるのは、加速用と減速用だからじゃない?多分

154 :774RR :2021/08/24(火) 19:04:14.72 ID:YKBpFJSxr.net
あってるぞ
現代のタイヤはリアは外に排水するパターン、フロントは真ん中に向けて排水するパターンで合ってる

155 :774RR :2021/08/24(火) 19:17:57.94 ID:dXBcjYhqM.net
週末バイク乗り手ェ🛵

156 :774RR :2021/08/24(火) 20:06:23.15 ID:dFYyaq1/0.net
いやーキャブヘイの動画見て荷物少なくてもいけるんじゃね?
と思ってまずはデイキャンプ試してみたけどリュック1つは実際きつかったんだよね。
まぁこんなのが欲しいという反省点を得るという意味では有意義だったが。

157 :774RR :2021/08/25(水) 23:23:34.92 ID:YoRfvUrn0.net
赤黒R125にジビの47Lモノキーつけてるで

158 :774RR :2021/08/26(木) 14:19:12.67 ID:NOFkfioX0.net
>>152
https://youtu.be/VsvTuUzfj3Y

159 :774RR :2021/08/26(木) 23:01:03.71 ID:qxwAsjk50.net
このバイクでツーリングネット活用してる人居ますか?
リュック背負いたくないんで、くくり付けて走りたい。

160 :774RR :2021/08/26(木) 23:04:53.38 ID:96TD7CriM.net
>>159
キャリアどうぞ
安物は折れたり溶接イマイチだけら気をつけてね
(てかほんとは4箇所でいいから荷掛けフック付けて欲しかった)

161 :774RR :2021/08/26(木) 23:19:19.11 ID:TcdRLRmk0.net
>>159

以前他車の事例だがこんなんが有ったよ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3329691/car/3060256/6228024/note.aspx

162 :774RR :2021/08/26(木) 23:45:23.25 ID:qxwAsjk50.net
>>161
DIYしてますなぁ。
タンデムシート小さいしフック引っ掛ける所無いし、キャリア検討かなぁ。。

163 :774RR :2021/08/27(金) 05:59:25.61 ID:WOCNqVVu0.net
タナックス(TANAX)モトフィズ シートフック(4個入り) MF-524

164 :774RR :2021/08/27(金) 10:48:09.16 ID:bjoWmAFZr.net
エンデュランスのキャリア付けたいけど、不器用な素人に付けれる?
ちな工具はプラスドライバーとモンキーくらいしかない

165 :774RR :2021/08/27(金) 10:54:23.18 ID:mVWWRMko0.net
養生テープだけは絶対あったほうがいいです

166 :774RR :2021/08/27(金) 11:23:50.39 ID:TOB61WJ2M.net
>>164
六角とラチェットくらいは必要だった気がする
取り付けは難しくないが1人だと結構ボルトとか入れる時に重くてあわせにくかった覚えがある

167 :774RR :2021/08/27(金) 12:17:25.46 ID:3Kk0OytAa.net
工具は必要ならその時に買って揃っていくもの

168 :774RR :2021/08/27(金) 12:19:12.15 ID:se8vOpI+M.net
オレはタンデムステップ硬くて外せなくて断念してバイク屋持ってった

169 :774RR :2021/08/27(金) 13:40:45.72 ID:AMSLHt4L0.net
ラチェットの6mm六角あると楽になる
ラチェット用六角も単品ならそんなに高く無いから、よく使う奴だけ揃えておくのもオススメ

170 :774RR :2021/08/27(金) 15:08:12.44 ID:M15ZFXfXa.net
延長用パイプを用意しておくと良いよ

171 :774RR :2021/08/28(土) 02:40:51.87 ID:ynAwq6bHa.net
暑いけど今週末は天気良さそうだな

172 :774RR :2021/08/28(土) 05:25:03.99 ID:tkR6Vebv0.net
暑くならないうちに行ってこようかな

173 :774RR :2021/08/28(土) 07:58:59.36 ID:QpUtrf4s0.net
https://youtu.be/zwwQaaiC4Oc
リアキャリア2人で取り付けたほうがいいって言ってるな
エンデュランスの欲しいけどアマゾンは売り切れ中ぽい

174 :774RR :2021/08/28(土) 08:20:11.55 ID:Wr/bF9ao0.net
俺は一人でキャリア付けたど、途中力が必要な時があったくらいで特に問題無く付けられたよ。

175 :774RR :2021/08/28(土) 08:30:13.61 ID:ynAwq6bHa.net
俺も尼で買って1人で付けたよ
タンデムステップのボルト外すくらいだね難関なのは
これは二人だからってどうなるものでもない

176 :774RR :2021/08/28(土) 10:04:38.77 ID:Ls8Tw7eGd.net
めんどくさいから
店で定価で買って
工賃3000円ぐらい払って
着けてもらった
エンデュランス製 リアキャリア

177 :774RR :2021/08/28(土) 11:24:38.74 ID:SCoTZRKM0.net
>>176
手間暇を金で解決も正解
バイク屋さんが潰れても困るしね

178 :774RR :2021/08/28(土) 12:02:55.77 ID:vc1ICbJfd.net
手間暇というかバイク屋の空きと自分のスケジュールを合わせる方が面倒だったから自分でやった方が手っ取り早いと思って自分でやった。ちなみにマフラーも。

179 :774RR :2021/08/28(土) 15:15:56.86 ID:xurMQ511M.net
バイク今売れてそうなんだけど駄目なんかね

180 :774RR :2021/08/28(土) 15:57:55.82 ID:xDsi+XBQM.net
GSXR125は型遅れ

181 :774RR :2021/08/28(土) 16:09:50.25 ID:iSYw0XDzr.net
このバイク売れてないの?

182 :774RR :2021/08/28(土) 16:20:32.19 ID:SSvLiJ2td.net
2021はまだ見てないなあ

183 :774RR :2021/08/28(土) 16:50:52.54 ID:++8rJ5wZ0.net
S乗りだけどほぼRしか見ないな

184 :774RR :2021/08/28(土) 16:59:03.92 ID:A8Z5hTqB0.net
rはsのちょうも倍くらいみるね

185 :774RR :2021/08/28(土) 18:01:59.32 ID:tkR6Vebv0.net
RX-03の皮むきを兼ねて峠に行ってきた
結論、純正タイヤでの走行はただの苦行
もう戻れない
純正はただでさえ接地感が薄いのにバンクすると不安定さが加わってナーバスで疲れる
RX-03はバンクしても曲がってるのにド安定
乗り心地は硬めなんだけど弾力があるからラジアルっぽい感じ?
https://youtu.be/t7HCv9XDeFo

186 :774RR :2021/08/28(土) 18:57:03.00 ID:0o6VA8s40.net
気持ち良さそうな道だなあ

187 :774RR :2021/08/29(日) 02:04:48.85 ID:6+W8kl/0M.net
RX03よりもっとええもんあるわ

188 :774RR :2021/08/29(日) 03:39:51.27 ID:NHIq+hjrM.net
タイヤインプレッションに意味不明な動画添えられてもな
こいつはあてにならないと分かる

189 :774RR :2021/08/29(日) 17:58:52.96 ID:uU/TTprf0.net
天気よくて楽しかったよ
https://i.imgur.com/DKub40Y.jpg

190 :774RR :2021/08/30(月) 18:19:46.37 ID:zFlFtH/g0.net
ノーマルタイヤでしばらく乗ってから、スポーツ寄りのタイヤに変えると、嬉しい変化だよな
ラジアルだと価格が更に上がるから悩ましいな

191 :774RR :2021/08/31(火) 00:40:24.18 ID:dhfy4SsGM.net
ラジアルなんてあるわけ無いだろ
90/80-17

192 :774RR :2021/08/31(火) 07:25:02.80 ID:sfRsqAi80.net
エンストさせて、エンジンが掛からなくなる症状がありました。セルを押してもギュルギュル言うだけで掛からない。
10分くらい続けてたら直りました。
販売店に聞いたら今は動いてるという事なので問題はないと言われました。
この話は5月くらいのことなんですが、先日また同じ症状がありました。
今は元気に動いています。
直接スズキに聞いてみたほうがいいですか?
2020年モデルで新車、12月納車です。

193 :774RR :2021/08/31(火) 07:59:36.24 ID:VryTJz9sM.net
キーオフにして
再度、オンにしてみて
それでかからない場合は故障かもね

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200