2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part24

1 :774RR :2021/08/07(土) 14:29:33.40 ID:giHm+6jud.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611381460/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613764707/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/ 1617285737/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620375703/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623297169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

945 :774RR :2021/11/02(火) 20:48:37.63 ID:OYkrP0/c0.net
ジクサーは次乗ってみたい非常に候補だね
250は良かったし

946 :774RR :2021/11/02(火) 20:51:29.76 ID:0O662m6Yd.net
マジで150の方正規販売するなら速攻で買うわ

947 :774RR :2021/11/02(火) 21:20:45.07 ID:OYkrP0/c0.net
ぶっちゃけこれ買う前にxsrの150の国産待ってたが出そうになかったから諦めた

948 :774RR :2021/11/02(火) 23:11:06.70 ID:JyRfiU5ha.net
>>943
いやそれなら150なんて選ばずに250行く

949 :774RR :2021/11/03(水) 05:36:14.80 ID:DcC5z5E/d.net
JAPAN BIKE OF THE YEAR 2021で3位になったて割には相変わらずあんまり見らんのはなんでやw

950 :774RR :2021/11/03(水) 07:03:14.85 ID:vkZzGXga0.net
>>938
どこ

951 :774RR :2021/11/03(水) 07:07:02.82 ID:w7FY85k9a.net
>>948
街乗りメインでたまに有料道路とか高速なら150がベスト
車体の大きさとか燃費も全然違うでしょ

952 :774RR :2021/11/03(水) 07:17:38.75 ID:s+8qpRAa0.net
>>949
1位2位はよく見るのかい?

953 :774RR :2021/11/03(水) 07:25:34.11 ID:DcC5z5E/d.net
>>952
そういや見らんねーまだ10位のレブルの方が
隼も25Rとも値段が違うから簡単に比較もできんか

954 :774RR :2021/11/03(水) 08:21:44.50 ID:JGCFCh8Z0.net
高速は250でも辛いのに150とか臨死体験出来そう

955 :774RR :2021/11/03(水) 08:47:23.71 ID:fautYEjO0.net
>>950
損保ジャパンとか付けられるな。

956 :774RR :2021/11/03(水) 08:50:54.09 ID:HL30gMVL0.net
高速は捨てて
125cc買ったけど
やっぱり高速乗りたい時は
ある でも125ccなのでガマン

957 :774RR :2021/11/03(水) 08:51:04.36 ID:3U3U337xp.net
損保は20後半ゴールド車補付きで年8万くらい

958 :774RR :2021/11/03(水) 09:55:22.62 ID:sGALDyN8a.net
>>951
同じ単気筒なら燃費も150と比べてそこまで落ちないでしょ、40後半くらいが40前半になるくらいなもん

959 :774RR :2021/11/03(水) 10:05:30.29 ID:UE2R+3YY0.net
40前半走る可能性ある単気筒って新車だとジクサーくらいか

960 :774RR :2021/11/03(水) 12:50:25.82 ID:H2/azQuhM.net
ジクサー250とs125もってるけど、燃費は5〜7くらいしか変わらんよ

961 :774RR :2021/11/03(水) 13:34:17.59 ID:SV02pk+b0.net
ジクサー150ならもっといくんじゃね?

962 :774RR :2021/11/03(水) 14:06:16.15 ID:dU7udcw9a.net
ジクサー150は50いくよ

963 :774RR :2021/11/03(水) 17:13:08.55 ID:UE2R+3YY0.net
ジスペケ150はどんけいくんだ燃ピ

964 :774RR :2021/11/03(水) 18:03:44.85 ID:Q6ziS7laa.net
新車では買えないけどCBR250R(ニダボじゃないよ)も40越えるかな、同じエンジンのcb250rとかでも同じくらい出る、cb250rだと車重も似たようなもんだから余計150のメリットがないね、というかGSXって細いだけでハンドルやらミラーやらも見れば大きさも同じくらいだし、細い部分が目につくから小さく見えるだけよ

965 :774RR :2021/11/03(水) 19:45:03.15 ID:rvC1say40.net
Rの非難ですね?
ポテンシャル引き出せない人かな?
他にたくさんバイク持ってるがこいつはCBR250乗りより人によるが速いわ。

966 :774RR :2021/11/03(水) 19:53:16.78 ID:E67bwvOR0.net
ええ...

967 :774RR :2021/11/03(水) 20:29:41.53 ID:rvC1say40.net
悪い、言いすぎた。
バイク好きなんはみんな良いやつ。

968 :774RR :2021/11/03(水) 21:03:26.06 ID:fmfUW1RJ0.net
燃料他の維持費てそんなかわらんの?

969 :774RR :2021/11/03(水) 21:06:13.46 ID:p+Th7DAV0.net
>>968
単気筒の250までは各社同じくらいな印象

970 :774RR :2021/11/03(水) 21:48:39.06 ID:iYRgeIy+a.net
気筒数増えても250くらいまではそこまで変わらないよ、オイル量が若干増えるくらい
一部特殊サイズのプラグ付けてる車種じゃなければプラグだって1本数百円だしな

971 :774RR :2021/11/03(水) 22:00:28.51 ID:pARsZIRT0.net
グロム乗ってたとき1回のオイル交換1L以下だったから1000ちょっと超えたぐらいでよく交換してたな
色々試した

972 :774RR :2021/11/04(木) 02:09:22.23 ID:suOphE060.net
250以下の燃費はどうでもいい

973 :774RR :2021/11/04(木) 02:27:18.40 ID:9J9oSnQO0.net
どうでもいいから150ジスペケ正規販売しろ

974 :774RR :2021/11/04(木) 02:59:14.79 ID:gTe6x3ild.net
>>948
車体も倍の価格、燃費も倍悪くなるしで維持費も全然違うじゃん
250買うなら大型行くわ

975 :774RR :2021/11/04(木) 05:56:45.12 ID:3h8NdEZJ0.net
250なら大型は草

976 :774RR :2021/11/04(木) 07:10:13.59 ID:djZgq2kKd.net
400買うなら
大型いくわ

は分かる

250買うなら大型いくわ
はないわ

977 :774RR :2021/11/04(木) 07:25:18.30 ID:zwl/AT+Bp.net
同じ単気筒で燃費倍近く悪い250て何がある?

978 :774RR :2021/11/04(木) 08:09:19.61 ID:weLwr+EDM.net
>>900
リアサスは即交換した方が良いレベル

979 :774RR :2021/11/04(木) 09:13:53.47 ID:Zrogjk3O0.net
>>969
売れてる250てほとんど2気筒だろ?

980 :774RR :2021/11/04(木) 09:33:51.70 ID:zWeq1wf0a.net
一番売れてるレブルはなんだ?

981 :774RR :2021/11/04(木) 09:36:08.89 ID:zWeq1wf0a.net
踏んじまったじゃねぇか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635986082/

982 :774RR :2021/11/04(木) 10:20:00.11 ID:DX9hYLmhd.net
乙だが保守してくれよー

983 :774RR :2021/11/04(木) 11:25:52.83 ID:qZcOL2NTM.net
免許が125まで400までなんてなってて車検あるなしも絡んで150が良いとか250に行くわとか色々あるんだな

984 :774RR :2021/11/04(木) 11:35:33.41 ID:oif7l1aCa.net
>>978
モデル末期で安くなってきたから、年末に150買おうとしてたんだけど
サスはそんなにあかん?変えるならどれがおすすめ?

985 :774RR :2021/11/04(木) 11:47:54.64 ID:+bmoygyA0.net
yss

986 :774RR :2021/11/04(木) 12:36:13.50 ID:weLwr+EDM.net
>>984
プリロード掛かりすぎて初期が沈まない
バンプラバーの厚みがストロークの半分近くもあるから過重がかかると底付きしやすい
あと俺のだけかもしらんけど1年足らずでショックが抜けてた
おすすめはハイパープロの前後、値段は高いが街乗りからサーキットの本気走行まで対応する

987 :774RR :2021/11/04(木) 13:34:41.03 ID:3uaGs1+vd.net
>>986
教えて君で申し訳無いけど交換後のサスのメンテナンスはどうされてます?
耐久性はどんなものでしょう?

988 :774RR :2021/11/04(木) 15:02:28.68 ID:YUwbEt25r.net
>>954
そうでもない。150のツーリングは毎回高速で目的地まで行けるので快適。明石海峡大橋も普通に渡ってる。

989 :774RR :2021/11/04(木) 15:29:39.49 ID:R+rWdON1a.net
150や250じゃ高速の合流も追い越しも厳しいでしょ
地域にもよるかもしれないけど

990 :774RR :2021/11/04(木) 15:34:55.58 ID:8afJovxNd.net
>>944
関門トンネル20円だからな

991 :774RR :2021/11/04(木) 16:27:23.43 ID:DaYQ8sWHd.net
>>989
合流ぐらいなら
GSX125でもいける
どのぐらいの加速度で
合流するかは人それぞれだが

992 :774RR :2021/11/04(木) 16:33:46.72 ID:zWeq1wf0a.net
250で追い越し厳しいって空冷単気筒くらいだろ、現行の250なら0−100でも5〜6秒で出るから下手なスポーツモデルの車よりよっぽど速いのに

993 :774RR :2021/11/04(木) 21:50:33.28 ID:EZQQZLyc0.net
125でも110キロ巡航余裕ですよ

994 :774RR :2021/11/04(木) 21:55:18.71 ID:c12MWlfE0.net
大型の高速は快適過ぎるから比較しちゃダメだよ
高速乗れるのは150の利点だと思う
デメリットはファミバイに入れないことくらい
我が家にとっては大きな問題

995 :774RR :2021/11/04(木) 21:55:56.38 ID:grbhI6yE0.net
大半の125は厳しいと思うけどね

996 :774RR :2021/11/04(木) 21:57:06.08 ID:3h8NdEZJ0.net
全開時の80%も使って余裕とは言わないんだな、出来るけどさ

997 :774RR :2021/11/05(金) 00:06:59.46 ID:M2gLwgeUa.net
>>986
おぉありがたい
そんなに変わるなら納車後ちょっと試してからハイパープロに変えてみようかな

998 :774RR :2021/11/05(金) 01:27:19.77 ID:/KtSIMPfM.net
うめ

999 :774RR :2021/11/05(金) 06:27:53.77 ID:BMbt1d43d.net


1000 :774RR :2021/11/05(金) 06:28:30.96 ID:BMbt1d43d.net
終り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200