2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part15

1 :774RR:2021/08/07(土) 14:46:21.85 ID:ekpFzihU.net
前スレ
Kawasaki W650 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602414500/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

2 :774RR:2021/08/07(土) 14:49:57.01 ID:ekpFzihU.net
2ジンバブエドル

3 :774RR:2021/08/07(土) 14:51:52.70 ID:ekpFzihU.net
3ジンバブエドル

4 :774RR:2021/08/07(土) 14:52:19.52 ID:ekpFzihU.net
4ジンバブエ💰

5 :774RR:2021/08/07(土) 14:52:39.00 ID:ekpFzihU.net
5ジンバブエ💰

6 :774RR:2021/08/07(土) 14:55:19.69 ID:ekpFzihU.net
6ジンバブエ💰

7 :774RR:2021/08/07(土) 14:55:42.24 ID:ekpFzihU.net
7btc

8 :774RR:2021/08/07(土) 15:03:05.46 ID:ekpFzihU.net
8btc

9 :774RR:2021/08/07(土) 15:03:23.02 ID:ekpFzihU.net
9btc

10 :774RR:2021/08/07(土) 15:03:38.84 ID:ekpFzihU.net
10btc

11 :774RR:2021/08/07(土) 15:03:57.47 ID:ekpFzihU.net
11btc

12 :774RR:2021/08/07(土) 15:04:13.00 ID:ekpFzihU.net
12btc

13 :774RR:2021/08/07(土) 15:04:28.39 ID:ekpFzihU.net
13btc

14 :774RR:2021/08/07(土) 15:16:41.30 ID:ekpFzihU.net
14btc

15 :774RR:2021/08/07(土) 15:28:36.57 ID:ekpFzihU.net
15btc

16 :774RR:2021/08/07(土) 15:33:13.40 ID:ekpFzihU.net
16btc

17 :774RR:2021/08/07(土) 15:34:36.18 ID:ekpFzihU.net
17btc

18 :774RR:2021/08/07(土) 15:34:51.91 ID:ekpFzihU.net
18btc

19 :774RR:2021/08/07(土) 15:35:08.92 ID:ekpFzihU.net
19btc

20 :774RR:2021/08/07(土) 15:35:25.84 ID:ekpFzihU.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2021/08/07(土) 15:47:38.00 ID:vU7rcgj3.net
前スレの>>974さんありがとう。
細かい事だけど、ヘルは気になってた。
話とか機械音声が聞き取りにくいと辛いかな〜と思ってた。

新しいタイヤにしたんで、今試走してきた。タイヤ交換するとかなり違いますね。点検したのと相まって乗り心地もいいしなかなか快適。まぁすり減ったBATTLAXと新しいGS19で違うのは当たり前だよね。

22 :774RR:2021/08/07(土) 15:48:15.05 ID:vU7rcgj3.net
>>1
乙\(^o^)/

23 :774RR:2021/08/07(土) 15:49:49.20 ID:vU7rcgj3.net
スマン、まだ前スレ使い切って無かったな

24 :774RR:2021/08/10(火) 09:04:55.53 ID:l0WEgEtl.net
>>1

前スレ970踏んだの俺だったんだけどありがとね

25 :774RR:2021/08/10(火) 11:39:29.50 ID:RVUK4HL6.net
さあ みんなの日記帳の始まりです (*´∀`v

26 :774RR:2021/08/10(火) 12:04:16.09 ID:Pu10DvyX.net
今朝リアブレーキ踏むと激しくキーキー音が鳴った
しばらくしたら治ったけど、バイク屋行ったがいい感じ?

27 :774RR:2021/08/10(火) 12:27:33.79 ID:XUXLYdkQ.net
>>21
ヘルメットの柄は旭日旗だと印象が良いし、特攻服もなるべく着る
特攻服がなければ、カラス天狗みたいな服装がよい
検査官に渡す袖の下は都こんぶが効く

28 :774RR:2021/08/10(火) 14:20:00.27 ID:EqhCcCBk.net
>>26
雨後とか湿気の多い日は最初キーキー言うことがあるよ。ブレーキ熱で湿気がとべば音が消える。
念のためインジケーターでシューの残量はチェックしてみたら。

29 :774RR:2021/08/10(火) 20:05:26.22 ID:Pu10DvyX.net
>>28
ありがとう。
ドラムブレーキでのキーキー音は初めての経験だったもので。心配になった
インジケーターの確認ね、今度やってみます

30 :774RR:2021/08/10(火) 23:12:12.53 ID:h9xEXTLe.net
>>21
前夜は10時以降は飲食禁止だけど枕の下に車検証を置いて寝ると受かるよ(^w^)
それからイヌを連れて行くと癒されるし荷物もちになるから便利〜

31 :774RR:2021/08/11(水) 09:38:47.89 ID:CxwZHkYS.net
>>30
なんか健康診断みたいですね。
ユーザー車検その後ですが、予約の込み具合について情報貰ったので予約サイトで全国の検査場を何箇所か見てみたが、どこも1週間も待つ所は無かったな。
東京も埼玉もがら空き、四国、九州、愛知も今日でも行けそうな感じでしたから、場所によりって事ですかね。
それでキャンセル待ち出来ないか電話したら予定を確認してくれて翌日でもOKとの事。
事前によく確認しておいたら、もう終わってましたね。
それで現在の課題は取り敢えず電話で前峠して予約取れたが、大雨の予報。カッパ来て車検行くのか迷い中です(+_+)

32 :774RR:2021/08/11(水) 09:40:13.36 ID:CxwZHkYS.net
前峠って何やw
前倒し...です

33 :774RR:2021/08/11(水) 14:51:37.69 ID:zgdQd7CP.net
みやこ昆布についての考察がないからやり直し!

34 :774RR:2021/08/11(水) 16:00:39.75 ID:q10r3Bpq.net
100均にあるパチモンの帝こんぶは止めたほうが良いって 味は薄いしこんぶはペラペラ
でも中身が多いからつい手がでるます 今日も3箱買いました 後悔してますか

35 :774RR:2021/08/11(水) 16:00:55.78 ID:q10r3Bpq.net
100均にあるパチモンの帝こんぶは止めたほうが良いって 味は薄いしこんぶはペラペラ
でも中身が多いからつい手がでるます 今日も3箱買いました 後悔してますか

36 :774RR:2021/08/11(水) 18:58:37.89 ID:zgdQd7CP.net
みかど昆布⁈

https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4753358i?
こんなのがヒットしたからやり直し

37 :774RR:2021/08/11(水) 23:07:17.16 ID:YxigTpj0.net
あのう「尻洗い弁天」の場所を教えて下さいwわりとマジです

38 :774RR:2021/08/12(木) 19:36:02.43 ID:biINlCCG.net
>>26
よくあるよ。
走り出しはリヤブレーキ引きながら走ると消えるわ(笑)

39 :774RR:2021/08/15(日) 06:47:12.49 ID:1q8ipd/t.net
>>36なにこれ(о´∀`о)

40 :774RR:2021/08/15(日) 15:48:06.51 ID:HQXfptUS.net
みかどこんぶ で検索&サ-ヒンしたら乙がんすw

41 :774RR:2021/08/15(日) 21:03:25.82 ID:zSwuBqnK.net
変なのがいるせいか人減った気がする

42 :774RR:2021/08/15(日) 22:39:18.84 ID:2Azj/fuo.net
休み明けにツーリングセローの下取りに出すんでもう書くことがないだけ

43 :774RR:2021/08/16(月) 04:43:55.49 ID:vb4MI2be.net
初期の頃に比べれば変な奴は減った

44 :774RR:2021/08/16(月) 10:22:53.75 ID:qI0r2AGb.net
あのう確認ですが...ローラーが回転すると、バイク側はアイドリングでギアはニュートラルバイク(車輪)をローラーに対して出来るだけ完全に直角に、串かつ二度づけ禁止でいいからフロントブレーキの時は両足下ろして踏ん張っていればいいけどリアブレーキの時は左足だけで支えるから傾かないように気を抜かないでで〜ん。
斜めになっていたりするとパーラーが開店し始めた時に車輪が横滑りするような感じがして焦るおそれありんす?
そいでスピードメーター検査は検知車輪を選択して機器のボタンを押しておき、該当車輪を乗せる踏んでスタート踏んだままにしてメーターが140km/hを指したらうわあ!かもしれないから注意いりたまご知床しぶき。

45 :774RR:2021/08/16(月) 10:24:13.29 ID:0AfQxL4I.net
おはようございます。

46 :774RR:2021/08/16(月) 10:35:51.96 ID:MK0FDpbn.net
おはよう
やっぱ燃費いいね
こないだ下道ツーリングしたら28km/lだった

47 :774RR:2021/08/16(月) 11:02:56.12 ID:tQw0E2tv.net
皆さんありがとうございました。
本日無事ユーザー車検通りました。
一発合格を目指してましたが一回目ダメ。
理由はナント、リアタイヤのアジャスターネジが締付けられていなかった。
バイク屋でタイヤ交換と点検を頼んでいたので予期せぬ所でNG。バイクに工具を積み忘れたので、バイクの車検に来ていた人にプライヤー借りて締付けして再検査してOK。
予想していたより何もしなくて良かった。
名前呼ばれる事も無ければ自分で触媒センサーを入れる事は無かったですね。
すぐ行って来い!と言われた理由がわかりますね。

48 :774RR:2021/08/16(月) 11:26:59.49 ID:tQw0E2tv.net
こんな感じでした。
不要かと思ったが100均ネットがあったのでメットをシートに付けて、バインダーに資料をまとめてました。
https://i.imgur.com/5fY8MT9.jpg
https://i.imgur.com/TUfzdrw.jpg

49 :774RR:2021/08/16(月) 21:08:55.67 ID:Y7nMeXx1.net
ネジの締め忘れってバイク屋の嫌がらせかもね
うちで車検頼まないやつはもう客じゃないみたいな

50 :774RR:2021/08/16(月) 22:06:01.06 ID:Dbx5yEsH.net
>>49
前日に一応自分でも光軸確認をして、不安だった天気予報の雨も話題なくて、楽々通ると思ってたのでガックシきたw
書類も全部書いてあったから、8時半に着いてすぐ窓口で印紙貼ってすぐ受付、検査ラインの先頭で開始待ちととてもスムーズに行ってたし。

帰りにバイク屋にそのまま行って、一回落ちましたやん!って言って一応店でキチンと締め直して貰いました。
これは想定外でしたねw

51 :774RR:2021/08/16(月) 23:07:06.83 ID:mXLj2Ior.net
中東産原油をはじめとする、従来は潤滑油用途にはあまり適さないとされた原油からも合成100%油に加工できる。
第二次世界大戦当時、高粘度指数のペンシルベニアオイルを入手できる米軍は航空機戦で有利である一方、
ドイツでは良質な潤滑油が不足していた。
日本で精製されるオイルは中東産の原油を用いているために低品質であるにの対して、
北米産のオイルはパラフィン系原油から精製される故に高品質である
軸受けでは厚い油膜によりショックの緩和作用がある。

これ、おんとですか (゚Д゚;?

52 :774RR:2021/08/16(月) 23:07:12.19 ID:mXLj2Ior.net
中東産原油をはじめとする、従来は潤滑油用途にはあまり適さないとされた原油からも合成100%油に加工できる。
第二次世界大戦当時、高粘度指数のペンシルベニアオイルを入手できる米軍は航空機戦で有利である一方、
ドイツでは良質な潤滑油が不足していた。
日本で精製されるオイルは中東産の原油を用いているために低品質であるにの対して、
北米産のオイルはパラフィン系原油から精製される故に高品質である
軸受けでは厚い油膜によりショックの緩和作用がある。

これ、おんとですか (゚Д゚;?

53 :774RR:2021/08/16(月) 23:52:54.64 ID:VVRTckPm.net
おんとだが二度は要らない

54 :774RR:2021/08/16(月) 23:54:02.53 ID:VVRTckPm.net
おんとだが二度は要らんて

55 :774RR:2021/08/17(火) 23:49:58.54 ID:P1bNB7eo.net
オマエモナー

56 :774RR:2021/08/18(水) 11:04:03.62 ID:7WokQo4+.net
タピオカを飲んだらカエルの卵でした
滋養が付きそうだし飲んぢまったから仕方ありません おかわり

57 :774RR:2021/08/18(水) 17:24:28.18 ID:a93Pc+BD.net
本日の投稿

タピオカに カエルの卵 まぜてみる 

-タピオカ龍太郎-

58 :774RR:2021/08/19(木) 03:16:06.77 ID:9slKjkKW.net
ロードクラシック履いた人いる?
K300GPと悩んでるんだけど
最新のタイヤのほうがいいのかな

59 :774RR:2021/08/19(木) 08:55:57.25 ID:AnOtSgzN.net
試しに付けてみて。
新しい奴は何かしら良いところあるんでしょ

60 :774RR:2021/08/19(木) 17:26:03.32 ID:deZBEJWA.net
乾いてる道路でグリップ力高いタイヤが欲しいんだけど
寿命は問わない

61 :774RR:2021/08/19(木) 18:37:33.40 ID:33bypjf2.net
ロードクラシックはコーナーの操作感とグリップがめちゃ良いよ
TT100GPからの履き替えだからK100GPとの違いは知らんけど
下りの深いカーブでも絶対的な安心感があるわ

62 :774RR:2021/08/19(木) 20:01:27.98 ID:SWtU+4z3.net
>>60
TT100GPでよくね?
ヒゲが全部無くなるまで倒しても何ら不安無いけど

63 :774RR:2021/08/19(木) 20:42:27.70 ID:33bypjf2.net
俺もTT100GPでなんら不満はなかったけど一度良いタイヤ履いたらTT100GPには戻れない
むしろTT100GPで満足してた自分を責めたい

64 :774RR:2021/08/19(木) 21:23:15.77 ID:9slKjkKW.net
>>61
おーいいですね
もっとインプレほしいです
直進赤安定性や縦溝とか影響受けますか?

65 :774RR:2021/08/19(木) 23:18:17.29 ID:SL7QDDpV.net
見た目主義なので、ロードクラシックみたいなパターンは受け入れられないです。

66 :774RR:2021/08/19(木) 23:37:03.58 ID:frK975rN.net
値段でIRCのGS19ずっと履いてるけど不満ないわ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200