2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part6

1 :774RR :2021/08/08(日) 14:04:59.66 ID:1yDZ+WZja.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568625315/
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :774RR :2021/10/31(日) 11:35:17.81 ID:SZ47Y9N+M.net
>>230
オイルゲージ定期確認での2500キロ
あと忘れがちなギアオイルは7000キロ

232 :774RR :2021/10/31(日) 12:07:21.16 ID:XPBNqiUP0.net
楽天の自演?

233 :774RR :2021/10/31(日) 18:14:23.37 ID:bSYTeTEld.net
そろそろタイヤ交換しなきゃだけど
タイヤ高いんだよね
4年目19000キロ

https://i.imgur.com/vgrzd33.jpg

234 :774RR :2021/11/02(火) 18:03:51.63 ID:PZuvgyfzM.net
>>233
前輪は最初からで36000キロ
後輪は16000キロ
HOOP B01で前後工賃込17000円だた

https://i.imgur.com/jdiVVnG.jpg
https://i.imgur.com/PNqqApd.jpg

235 :774RR :2021/11/02(火) 19:27:26.48 ID:0mMiPZQqd.net
>>234
うおお
俺は12000キロでリアがバーストしてタイヤ交換したわ


https://i.imgur.com/zSJYpmT.jpg

236 :774RR :2021/11/02(火) 20:31:44.68 ID:T8tYiNYK0.net
やはりこのレベルのスクーターはワイヤー出てから交換がデフォかw

237 :774RR :2021/11/02(火) 21:24:35.17 ID:qAekp9rp0.net
さすがアクシス乗りは無敵の人も多数ご使用ですな

238 :774RR :2021/11/02(火) 22:24:48.87 ID:bba8pqn80.net
>>235
全然バーストしてないじゃん

239 :774RR :2021/11/06(土) 16:03:37.35 ID:TUYOIeVg0.net
リア、hoopが3500でスリップサイン見えてきたのに、シティグリップにすると、5500でまだ5部山なんですがこんなもんですか?

240 :774RR :2021/11/07(日) 04:55:55.23 ID:ha3CIjga0.net
>>233
同じく4年目でリアタイヤ、21900`でバーストしたよ
今年の夏場の遠出でえらい目のあった

>>235
そうそうこんな感じ
俺の場合はもっとペラペラだったよ

241 :774RR :2021/11/07(日) 11:12:51.22 ID:aY3J0hRG0.net
メットインの後ろの方に荷物置いておくと段々ずり下がって来て困る。何かパーティション?的なの装備してる方、おられます?出来れば画像も。

242 :774RR :2021/11/07(日) 11:38:30.55 ID:iLNSgeyN0.net
なんでお前のためにそこまでしなくちゃいけないんだ?
見返りは?

243 :774RR :2021/11/07(日) 13:19:07.94 ID:mUTuVJxU0.net
そこまで聞くということは、準備はできてるんですよね。

244 :774RR :2021/11/07(日) 13:34:34.20 ID:aY3J0hRG0.net
>>243
スルーするが吉と思います。

245 :774RR :2021/11/07(日) 15:24:32.49 ID:x0SS+ncO0.net
メットインの前の方に置くのじゃ!

246 :774RR :2021/11/07(日) 15:50:37.12 ID:OEU4DtUGa.net
>>241
参考になれば幸いです
拾い物ですが

https://i.imgur.com/aQWhClx.jpg

247 :774RR :2021/11/07(日) 16:05:03.39 ID:lBiuDU8PM.net
>>246
グロ

248 :774RR :2021/11/07(日) 16:54:22.78 ID:CU4/RazMM.net
>>239
ダンロップD307FからHOOPにしたけど数千円の差じゃ済まないくらい乗り心地悪いし減り早いし完全に失敗した
>>234より乗り心地悪い

249 :774RR :2021/11/07(日) 17:16:04.15 ID:jD4kv+BM0.net
ヘッドライトバルブの型式はHS1でオッケー?

250 :774RR :2021/11/07(日) 18:21:38.67 ID:2rY0bqemM.net
>>249
そういやアマゾンでバイクパーツセンターってやつの905502は一万キロで玉切れる2回とも

251 :774RR :2021/11/07(日) 18:27:38.29 ID:KThEEyjF0.net
>>249
うん、それでおっけー

252 :774RR :2021/11/07(日) 18:49:46.14 ID:CDyh9WroM.net
>>245
確かにそうなんですよね、ジェットヘルを前の方に置きたい気持ちありますが後ろに置いてもまあ何とかなるですね。
ワイズギアだと両面テープ使うようですね。
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1193/cat/01/item/Q5KYSK001P77

253 :774RR :2021/11/07(日) 18:50:19.83 ID:CDyh9WroM.net
>>246
ビックリ

254 :774RR :2021/11/09(火) 14:09:18.05 ID:QEkoYXzaM.net
10年ぶりにスクーター購入。アドレス110と迷ったが買いました。メットも買い換えなきゃ。アライSZが欲しいが、荷室に入るゼニスのyj17が便利かなあ。

255 :774RR :2021/11/09(火) 14:37:44.16 ID:iHgiNHy30.net
YJ17は実寸より2サイズ大きいものでもまだ小さいぞ

256 :774RR :2021/11/09(火) 20:30:38.43 ID:tgJ6cCqaa.net
>>254
おめ!いいメット買ったな!

257 :774RR:2021/11/09(火) 21:45:08.69
4年乗ってるけどそろそろ新しいのが欲しくなったが
要望に満たす車種が他に無い
燃費の良さと収納容量が大きいの
強いて言えばホンダリードだがおばさんが乗ってるのよく見るからイマイチ
買う気にならん

258 :774RR :2021/11/09(火) 23:07:07.97 ID:H9K6/93X0.net
ナックルカバー付けたいんだけど純正のやつ高いから社外品にしようと思うんだけどオススメある?出来ればポン付け出来るやつ

259 :774RR :2021/11/11(木) 22:58:50.08 ID:wn2OWKL40.net
ディスコン待ったなし
JOG125に置き換わり

260 :774RR :2021/11/12(金) 01:44:44.37 ID:Yi7eEVbi0.net
JOG125確定なのか

261 :774RR :2021/11/12(金) 08:12:58.81 ID:tVF3e7d4M.net
先週アクシスz買った俺涙目

262 :774RR :2021/11/12(金) 08:21:03.70 ID:w1HdFr1b0.net
ないない
シート下に牛乳瓶2本しか入らないジョグなんて

263 :774RR :2021/11/12(金) 08:22:53.55 ID:NvxEvRDAd.net
ジョグフロントブレーキドラムだからな

264 :774RR :2021/11/12(金) 15:53:36.51 ID:x7fCS99tM.net
>>255
yj17は入らないっぽいですね。販売店で入ったら買うから試させて、ってわけにはあかないか。

265 :774RR :2021/11/12(金) 16:35:08.00 ID:wGc8U0lB0.net
YJ14はディスコンだけど在庫あるぽいね、愛用中です。

266 :774RR :2021/11/12(金) 17:14:22.30 ID:w1HdFr1b0.net
基本メットは入らないと考えたほうがいいよ

267 :774RR :2021/11/12(金) 18:36:54.14 ID:WFAY1gOKM.net
>>265だけど言い忘れた、YJ14なら入るよ、たぶん2個行ける。あとホムセン売ってる安いジェットヘルや半キャップなら入る。
でもマトモなヘルメットは基本入らないよね。

268 :774RR :2021/11/12(金) 22:15:21.13 ID:TEzVzIVq0.net
>>248
d307そんなに良いんですか!シティグリップよりオススメでしょうか?

269 :774RR :2021/11/12(金) 23:16:33.50 ID:ioXPj04GM.net
>>254
イロイロなヘルメットを入れてみる動画
https://www.youtube.com/watch?v=C9SyiUbCldQ

270 :774RR :2021/11/12(金) 23:45:11.42 ID:uadRzh2xM.net
>>268
どちらも高いだけあって似たように良いのでは?
HOOPが安い値段なりの性能って感じにしても酷かった次はまたD307F買うかなぁ。

271 :774RR :2021/11/13(土) 09:00:27.33 ID:OQcfZaunM.net
YJ20入るみたいよYJ14も

https://youtu.be/rE_oXRnsb4A

272 :774RR :2021/11/13(土) 14:37:53.51 ID:1diQpg/70.net
今日納車したぜ。普段通りにアクセル開けて乗ったらエコランプつきっぱなしで行けそうだから低燃費で乗れそうだ

273 :774RR :2021/11/13(土) 15:46:06.90 ID:okUkzCj1M.net
ヘッドライトバルブ型式HS1て書き込みあるけどH4でもいけるの?

274 :774RR :2021/11/13(土) 16:00:44.90 ID:XnUiDlc+d.net
>>272
納車お疲れ様でした。
お客様は喜んでいましたか?

275 :774RR :2021/11/13(土) 16:30:53.77 ID:rW9EzgYZ0.net
>>273
H4でも大丈夫。
ちなみにおれはH4のHID入れてる。
車用のが2個入りで安いよ。

276 :774RR :2021/11/13(土) 17:28:47.80 ID:VR9IemTD0.net
甘えたこと言って申し訳ない
バルブを差し替えるだけで純正よりだいぶ良く(明るく)なるやつを教えて下さい

277 :774RR :2021/11/13(土) 17:31:40.80 ID:okUkzCj1M.net
>>275
ありがとう。捕まる覚悟でイエローバルブにしてみるわ

278 :774RR :2021/11/13(土) 19:08:28.18 ID:v0faZutUa.net
>>272
おめ!いいつきっぱなしだったな!

279 :774RR :2021/11/13(土) 21:20:10.37 ID:t7DP0WRD0.net
>>270
307そんなに良いんですね!雨も安心ですか?シティグリップやめて、307にしてみようかと思いました!

280 :774RR :2021/11/14(日) 06:37:50.21 ID:3YBE4CbkM.net
スペック表見たらアクシスZのほうが燃料タンク量も積載量も上だし、タイヤ径からしたら乗り心地もアクシスの方が上だよ
ジョグ125の燃料タンク4Iは少な過ぎるな

281 :774RR :2021/11/14(日) 07:47:29.77 ID:dkhuFZypa.net
125クラスのスクーターで人気ナンバーワンだからな
コスパ最高、デザインも良い、
次期型ではフルフェイス入れば市場独占出来るよ

282 :774RR :2021/11/14(日) 08:21:00.67 ID:2JYLD1sM0.net
次期型に要望として、今のヤマハハンドリングはクイック過ぎる気がするので
若干キャスターを寝かせるなどして鈍重にしてほしい。

今のセッティングはスラロームとかには最適なんだけれど、極低速の都市渋滞で安穏と運転したい。

283 :774RR :2021/11/14(日) 10:10:45.28 ID:3+pwk9iH0.net
タイヤ変えたら、ちょっと振っただけで勝手に切れ込むの無くなるわよ
元のままだとクイックすぎて怖かったけど今はMB520で色々満足

284 :774RR :2021/11/14(日) 14:29:06.99 ID:wmA8tPsd0.net
リヤサス調整式に変えてソフトにセッティングしたら
ハンドリングはマシになったよ

285 :774RR :2021/11/14(日) 15:45:37.92 ID:1La0hjdIa.net
今日バッテリー瀕死だったわ
ぼちぼちバッテリー交換しないといけないな

286 :774RR :2021/11/14(日) 16:14:30.16 ID:75SFha8aM.net
納車三日目。発進のもっさり感あるね。ウェイトロ〜ラ〜変えるかな。

287 :774RR :2021/11/14(日) 16:30:51.79 ID:2nwDlK3cM.net
>>285
購入、春で3年で電圧計で、12.8やったんですが大丈夫でしょうか?

288 :774RR :2021/11/14(日) 19:57:58.71 ID:FtWusS25d.net
前日まで何事もなかったのに、冷え込んだ朝に突然にやってくる
キックがあればなんとかやり過ごせるんだがな

289 :774RR :2021/11/14(日) 19:59:37.44 ID:Mdnnkl220.net
たまに乗る人は止めた方良いバイクだな。

290 :774RR :2021/11/14(日) 22:00:38.43 ID:YCuftyba0.net
え、イエローバルブって捕まるの?

291 :774RR :2021/11/15(月) 12:56:43.60 ID:2ZxeSYZr0.net
このスクーターは全長が短くてコンパクトなのに幅がPCX並みに長い、何で幅広げるかな

292 :774RR :2021/11/15(月) 14:44:17.22 ID:Zshbr/tG0.net
メットインスペース確保

293 :774RR :2021/11/15(月) 15:12:37.14 ID:QX1IrCXt0.net
確かに後半のボリューム感、
なんとなくハラビロカマキリっぽい。

294 :774RR :2021/11/15(月) 15:22:02.50 ID:pc7rEO9s0.net
95年ころに乗ってたJOGZRがイエローレンズだったな
何故かスポーツタイプはイエローレンズって時期があった

295 :774RR :2021/11/15(月) 15:54:08.88 ID:mnKB3BuN0.net
後期の86がイエローバルブだった。
ディーラーに白色のバルブに変更して納車にしてもらった。

296 :774RR :2021/11/15(月) 16:31:25.05 ID:2ZxeSYZr0.net
スクーターの全幅は大抵ハンドル幅で決まる、車体が膨らんでるのは特に問題無い
このスクーターにPCXやNMaxのような長いハンドルを付けたのは残念な部分だと思う

297 :774RR :2021/11/15(月) 18:11:25.30 ID:iucug5Ws0.net
イエローバルブで捕まった人とかネットでたまに見るけどよほど運が悪かったんじゃないかな?
大体はスルーか注意で済んで切符は切られないと思うんだけど

298 :774RR :2021/11/15(月) 19:14:55.02 ID:H7AWPt3I0.net
最近買ったけど鍵が折れ曲がるのには何か意味があるのか?

299 :774RR :2021/11/15(月) 19:42:54.19 ID:cGQSFQ2L0.net
>>298
YSPの人にもわからない謎機構

300 :774RR :2021/11/15(月) 20:23:34.85 ID:2pHOvi9Bx.net
>>298
折れ曲がるとキーシリンダーのシャッター解除しやすくなるの

301 :774RR :2021/11/15(月) 21:29:46.63 ID:cjDXTFVu0.net
>>291
全長もキャリアを付けたらアドレス125とかわらんから注意

302 :774RR :2021/11/15(月) 21:37:10.43 ID:uPGzVrOZM.net
この機種も生産完了なの?

303 :774RR :2021/11/16(火) 10:30:48.53 ID:PW2+waLc0.net
グリフィス37万かいw

304 :774RR :2021/11/16(火) 10:41:24.27 ID:PW2+waLc0.net
スマートキーなし
アイドルストップなし
トラコンなし
ABSではなくUBS
パワーは12PSへ大幅アップ
でも37万じゃなあ

305 :774RR :2021/11/16(火) 13:33:09.40 ID:TXbyy3diM.net
限定1000台ならなんとか捌けるか

306 :774RR :2021/11/17(水) 08:43:10.81 ID:su0dL6zu0.net
納車して4日目。90キロほど走ったけど燃料メーターがほぼ満タンのまま。
まだ慣らし運転なので飛ばしてないのもあるけど燃費はかなり良さそうだ

307 :774RR :2021/11/17(水) 08:49:50.40 ID:1knXnacm0.net
安いメーターが付いてるから

308 :774RR :2021/11/17(水) 10:34:21.11 ID:H3mnLqHN0.net
>>306
減り始めたら一気に減ります

309 :774RR :2021/11/17(水) 10:55:41.46 ID:md1Mrk3rM.net
大体の感覚だけど、Fで残量4L、オレンジの一番下で残量1Lかな。
だから、オレンジの一番下からでも50キロぐらいは持つと。

310 :774RR :2021/11/17(水) 11:23:38.06 ID:OHkuHWzx0.net
バイクの燃料計に過度な期待はしないことだ
複雑なタンク形状と仕組み考えたら正確に表示するなんて無理な話っしょ

311 :774RR :2021/11/17(水) 11:35:11.30 ID:t5Ch3w4W0.net
>>309
オレンジからEまで1.5L以上ありそうだけど
だいたいそんな感じ

312 :774RR :2021/11/17(水) 11:37:58.11 ID:ruAou/Hk0.net
PCXみたいにデジタルでしっかり表示されてて、実は全く違ってたらガックリだわ

313 :774RR :2021/11/17(水) 18:35:29.14 ID:bfTjN5qI0.net
アクシスZの全幅は仕様書では730mmと書いてますけど、ハンドル幅は685mmて本当ですか?フートレストを出した状態で730mmみたいですけど、ヤマハ以外はハンドル幅が全幅でしょうか?

314 :774RR :2021/11/17(水) 22:10:44.71 ID:UqszUdDO0.net
実際に測ったら680くらいだったよ(誤差多め)。
PCXは公称730くらいで雑誌でハンドル幅730とか、要は公称幅と同じように書いてあった。
実際にPCX乗ったら明らかにハンドル幅デカいかったね、アクシスZが明らかにすり抜けラクそうだと感じた(ワシすり抜けせんけどね)

315 :774RR :2021/11/17(水) 23:37:37.96 ID:myqw4SHk0.net
燃料計Eから何キロ走るかね
粘って70キロは走れたガス欠にならんのよね

316 :774RR :2021/11/17(水) 23:48:39.64 ID:bfTjN5qI0.net
>>314
実際に測定ありがとうございます。
やはり全幅が短いバイクの方が僕は乗りやすいので、大変参考になりました。

317 :774RR :2021/11/17(水) 23:51:56.11 ID:feAyGE0FM.net
寸法に拘る人は実際に自分の目で見たほうがいいよ

318 :774RR :2021/11/18(木) 00:33:38.83 ID:NUHjjmdrM.net
>>315
オレンジの一番下で吸えるガソリンの残りは1Lぐらいかな。
上から吸っているから、完全に空になるまでは吸えない。
https://i.imgur.com/c6V225p.png

319 :774RR :2021/11/18(木) 00:58:47.13 ID:HaTbmvTK0.net
>>318
満タンからいきなり減るけどEからは粘るアクシスが愛おしい

320 :774RR :2021/11/18(木) 09:37:18.77 ID:zoSI0/wE0.net
シグナスは新型発表されたが、アクシスZ後継情報ない?
台湾ヤマハのHPにも情報なし。

アクシストリート10年6万キロであちこちにガタが。
駆動系中心に修理に4万円。
バイク屋は今ならZ即納らしいけど、Zの後継車種が
すぐ出れば後悔すること間違いなし。悩む。

321 :774RR :2021/11/18(木) 09:39:04.60 ID:SVQg6VB50.net
今なら即納できるから

322 :774RR :2021/11/18(木) 10:00:08.41 ID:D63Dg0r9M.net
>>320
終売でしょ
仮に出たら水冷で値段上がって空冷Z買っとけば良かったって後悔するのでは?

323 :774RR :2021/11/18(木) 10:14:28.19 ID:zoSI0/wE0.net
継続生産車は来年11月までなので、当然それまでに
新型が出るのは間違いないのだろうけど。

ユーロ5に対応してOBDU搭載必須とか価格は間違いなく
上がるのは間違いないけど、スマートキーが標準になったり
して質感が現行よりアップすれば値上げ分も許容範囲内かと。
Zで妥協するか修理するか悩む。

324 :774RR :2021/11/18(木) 12:20:42.19 ID:O9m6j+w70.net
新型出たとしても初期型は不良多いから嫌だー

325 :774RR :2021/11/18(木) 14:42:39.83 ID:yA2T7NeI0.net
台湾ヤマハと言えば新しく出たのがJOG125、デザインがトリートに似てるね
特に目新しい装備も無くて前後ドラム式ブレーキの小柄な廉価版スクーター
アクシスZは幅広で残念と言ったけど一番残念な部分はフルフェイスが収納出来ない事かな

326 :774RR :2021/11/18(木) 14:58:22.42 ID:F3X0CUKP0.net
台湾の人は暑いからなのか
殆どの人がフルフェじゃなくてジェット被ってるから
メットインもジェットさえ入ればOKなんだろう

327 :774RR :2021/11/18(木) 15:12:08.37 ID:yA2T7NeI0.net
>>326
正確に言えばジェットも入らない
YJ-14というヤマハの半キャップ的なあごがモロに露出する浅いタイプだけ

328 :774RR :2021/11/18(木) 15:51:05.24 ID:tOTmJTdzr.net
YJ14を買わせるためにあえて浅くしてるんやろ

329 :774RR :2021/11/18(木) 18:28:25.62 ID:+NmergKY0.net
おれの悪口はやめろwww
いいヘルメットだぞ

330 :774RR :2021/11/18(木) 19:00:31.53 ID:N5O3way5d.net
海外品はコンビブレーキ仕様のアクシスあるのに
それを単純に導入しないのはなんかあるのかも
しれないね

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200