2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part6

1 :774RR :2021/08/08(日) 14:04:59.66 ID:1yDZ+WZja.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568625315/
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :774RR :2021/11/15(月) 19:42:54.19 ID:cGQSFQ2L0.net
>>298
YSPの人にもわからない謎機構

300 :774RR :2021/11/15(月) 20:23:34.85 ID:2pHOvi9Bx.net
>>298
折れ曲がるとキーシリンダーのシャッター解除しやすくなるの

301 :774RR :2021/11/15(月) 21:29:46.63 ID:cjDXTFVu0.net
>>291
全長もキャリアを付けたらアドレス125とかわらんから注意

302 :774RR :2021/11/15(月) 21:37:10.43 ID:uPGzVrOZM.net
この機種も生産完了なの?

303 :774RR :2021/11/16(火) 10:30:48.53 ID:PW2+waLc0.net
グリフィス37万かいw

304 :774RR :2021/11/16(火) 10:41:24.27 ID:PW2+waLc0.net
スマートキーなし
アイドルストップなし
トラコンなし
ABSではなくUBS
パワーは12PSへ大幅アップ
でも37万じゃなあ

305 :774RR :2021/11/16(火) 13:33:09.40 ID:TXbyy3diM.net
限定1000台ならなんとか捌けるか

306 :774RR :2021/11/17(水) 08:43:10.81 ID:su0dL6zu0.net
納車して4日目。90キロほど走ったけど燃料メーターがほぼ満タンのまま。
まだ慣らし運転なので飛ばしてないのもあるけど燃費はかなり良さそうだ

307 :774RR :2021/11/17(水) 08:49:50.40 ID:1knXnacm0.net
安いメーターが付いてるから

308 :774RR :2021/11/17(水) 10:34:21.11 ID:H3mnLqHN0.net
>>306
減り始めたら一気に減ります

309 :774RR :2021/11/17(水) 10:55:41.46 ID:md1Mrk3rM.net
大体の感覚だけど、Fで残量4L、オレンジの一番下で残量1Lかな。
だから、オレンジの一番下からでも50キロぐらいは持つと。

310 :774RR :2021/11/17(水) 11:23:38.06 ID:OHkuHWzx0.net
バイクの燃料計に過度な期待はしないことだ
複雑なタンク形状と仕組み考えたら正確に表示するなんて無理な話っしょ

311 :774RR :2021/11/17(水) 11:35:11.30 ID:t5Ch3w4W0.net
>>309
オレンジからEまで1.5L以上ありそうだけど
だいたいそんな感じ

312 :774RR :2021/11/17(水) 11:37:58.11 ID:ruAou/Hk0.net
PCXみたいにデジタルでしっかり表示されてて、実は全く違ってたらガックリだわ

313 :774RR :2021/11/17(水) 18:35:29.14 ID:bfTjN5qI0.net
アクシスZの全幅は仕様書では730mmと書いてますけど、ハンドル幅は685mmて本当ですか?フートレストを出した状態で730mmみたいですけど、ヤマハ以外はハンドル幅が全幅でしょうか?

314 :774RR :2021/11/17(水) 22:10:44.71 ID:UqszUdDO0.net
実際に測ったら680くらいだったよ(誤差多め)。
PCXは公称730くらいで雑誌でハンドル幅730とか、要は公称幅と同じように書いてあった。
実際にPCX乗ったら明らかにハンドル幅デカいかったね、アクシスZが明らかにすり抜けラクそうだと感じた(ワシすり抜けせんけどね)

315 :774RR :2021/11/17(水) 23:37:37.96 ID:myqw4SHk0.net
燃料計Eから何キロ走るかね
粘って70キロは走れたガス欠にならんのよね

316 :774RR :2021/11/17(水) 23:48:39.64 ID:bfTjN5qI0.net
>>314
実際に測定ありがとうございます。
やはり全幅が短いバイクの方が僕は乗りやすいので、大変参考になりました。

317 :774RR :2021/11/17(水) 23:51:56.11 ID:feAyGE0FM.net
寸法に拘る人は実際に自分の目で見たほうがいいよ

318 :774RR :2021/11/18(木) 00:33:38.83 ID:NUHjjmdrM.net
>>315
オレンジの一番下で吸えるガソリンの残りは1Lぐらいかな。
上から吸っているから、完全に空になるまでは吸えない。
https://i.imgur.com/c6V225p.png

319 :774RR :2021/11/18(木) 00:58:47.13 ID:HaTbmvTK0.net
>>318
満タンからいきなり減るけどEからは粘るアクシスが愛おしい

320 :774RR :2021/11/18(木) 09:37:18.77 ID:zoSI0/wE0.net
シグナスは新型発表されたが、アクシスZ後継情報ない?
台湾ヤマハのHPにも情報なし。

アクシストリート10年6万キロであちこちにガタが。
駆動系中心に修理に4万円。
バイク屋は今ならZ即納らしいけど、Zの後継車種が
すぐ出れば後悔すること間違いなし。悩む。

321 :774RR :2021/11/18(木) 09:39:04.60 ID:SVQg6VB50.net
今なら即納できるから

322 :774RR :2021/11/18(木) 10:00:08.41 ID:D63Dg0r9M.net
>>320
終売でしょ
仮に出たら水冷で値段上がって空冷Z買っとけば良かったって後悔するのでは?

323 :774RR :2021/11/18(木) 10:14:28.19 ID:zoSI0/wE0.net
継続生産車は来年11月までなので、当然それまでに
新型が出るのは間違いないのだろうけど。

ユーロ5に対応してOBDU搭載必須とか価格は間違いなく
上がるのは間違いないけど、スマートキーが標準になったり
して質感が現行よりアップすれば値上げ分も許容範囲内かと。
Zで妥協するか修理するか悩む。

324 :774RR :2021/11/18(木) 12:20:42.19 ID:O9m6j+w70.net
新型出たとしても初期型は不良多いから嫌だー

325 :774RR :2021/11/18(木) 14:42:39.83 ID:yA2T7NeI0.net
台湾ヤマハと言えば新しく出たのがJOG125、デザインがトリートに似てるね
特に目新しい装備も無くて前後ドラム式ブレーキの小柄な廉価版スクーター
アクシスZは幅広で残念と言ったけど一番残念な部分はフルフェイスが収納出来ない事かな

326 :774RR :2021/11/18(木) 14:58:22.42 ID:F3X0CUKP0.net
台湾の人は暑いからなのか
殆どの人がフルフェじゃなくてジェット被ってるから
メットインもジェットさえ入ればOKなんだろう

327 :774RR :2021/11/18(木) 15:12:08.37 ID:yA2T7NeI0.net
>>326
正確に言えばジェットも入らない
YJ-14というヤマハの半キャップ的なあごがモロに露出する浅いタイプだけ

328 :774RR :2021/11/18(木) 15:51:05.24 ID:tOTmJTdzr.net
YJ14を買わせるためにあえて浅くしてるんやろ

329 :774RR :2021/11/18(木) 18:28:25.62 ID:+NmergKY0.net
おれの悪口はやめろwww
いいヘルメットだぞ

330 :774RR :2021/11/18(木) 19:00:31.53 ID:N5O3way5d.net
海外品はコンビブレーキ仕様のアクシスあるのに
それを単純に導入しないのはなんかあるのかも
しれないね

331 :774RR :2021/11/18(木) 23:35:38.17 ID:xFj4M+Voa.net
>>327
YJ20も入るらしい

332 :774RR :2021/11/18(木) 23:49:52.95 ID:JwdhpVI70.net
>>329
わいもここみてYJ-14買ったクチ

333 :774RR :2021/11/19(金) 00:18:02.68 ID:p0II5Rz70.net
>>298
>>104-105

334 :774RR :2021/11/19(金) 09:19:46.92 ID:7UiNe9KX0.net
寒い日本じゃグリヒ欲しがる層も考えたげて

335 :774RR :2021/11/19(金) 19:26:46.38 ID:jfE0+RNG0.net
激安中華LED外してフロントLED化したわ
トルクスT25とプラスドライバーにフロントエンブレムが10mmナット
高いやつは長時間でも光量安定してて流石に良いね

336 :774RR :2021/11/20(土) 16:32:34.01 ID:OYjaGj2Da.net
納車2週間目。ヘルメットはオフロード用しか持ってないのでスクーター用に
YJ-20のLサイズを購入。横向きに置いてシートをぐっと押し付ければ
何とか入りました。

337 :774RR :2021/11/20(土) 16:56:08.35 ID:vPu6GocKd.net
>>336
Kwsk

338 :774RR :2021/11/20(土) 20:09:20.67 ID:gkWak+bl0.net
ブレーキパッドでおすすめある?
赤パッド、キタコ、NTBで迷ってる
耐久性あるやつがいい

339 :774RR :2021/11/21(日) 08:05:31.12 ID:0nyq5bOb0.net
>>337
この動画の、1分37秒過ぎ。
https://www.youtube.com/watch?v=rE_oXRnsb4A&t=97s

340 :774RR :2021/11/21(日) 10:45:14.79 ID:T4ucNwxy0.net
XLやXXLは無理っぽいな

341 :774RR :2021/11/22(月) 08:08:12.30 ID:rQ4pWHVr0.net
工夫して入ったとしてもシートがヘルメットに当たってるかもしれないし、塗装が剥げたり細かい傷が増えたりしないか?

342 :774RR :2021/11/22(月) 08:21:35.77 ID:8nSCsdPGM.net
メットの傷なんて気にするか?
てっぺんなんて誰にも見えないし

343 :774RR :2021/11/22(月) 08:22:38.28 ID:6Tpdqva0a.net
>>277
神奈川県だけど、イエローバルブでも捕まらないよ

344 :774RR :2021/11/22(月) 09:01:34.32 ID:bWWVE6YW0.net
薄くたって大量にネギ運べるからおk

345 :774RR :2021/11/22(月) 09:14:52.57 ID:rQ4pWHVr0.net
>>342
俺は凄い気になる。
というか、新品なら尚更だな。
仕方なく付いた傷なら諦めもつくが、大丈夫かな?大丈夫かな?と思いながらシートを閉めて、ある日突然ヘルメットに傷が付いていたら、防ぐことが出来た傷だけに凄く後悔すると思うぞ。

>>344
大根もゴボウもな。

346 :774RR :2021/11/22(月) 09:16:53.09 ID:Gb/PD4Oe0.net
今乗ってるのが前後12インチタイヤなんだけど
10インチタイヤになると、12インチからどのような乗り味にかわるのわかる人いたら教えて欲しい
峠の下り坂を原ニスクーターでビュンビュン飛ばして曲がって走るのが好きなんだ
軽いは正義
その正義の元にDIO110、アドレス110、アクシスZしか新車で国内正規販売なくて
アクシスZは125ccなんだ、これすごくいいのではないかと興味を持った
今使ってるタイヤは12インチで9000円くらいかな、後ろはたった3500kmしかもたない
食い付きは良い
10インチタイヤは12インチよりもしかして安い?

347 :774RR :2021/11/22(月) 09:33:10.22 ID:jCaFFK8LM.net
>>346
荒らしは巣にカエレ

お前はバイク乗るな

348 :774RR :2021/11/22(月) 10:00:24.34 ID:6AQUnHEJM.net
>>345
高いやつだからじゃね?
マルシンとかヤマハなら気楽だぞ

349 :774RR :2021/11/22(月) 11:04:25.50 ID:qbBUKQw2r.net
安物てもわざわざ傷は付けたくないな

350 :774RR :2021/11/22(月) 11:19:16.28 ID:kGOnmxRzd.net
メットって事故から頭を守る為に付けるんだけど
事故ってもメットが傷つかないように守るのかな?笑

351 :774RR :2021/11/22(月) 12:33:38.78 ID:mqKVg3Rh0.net
ものを大事に使うってことが、何故事故のときにもメットを守ることに繋がるのさ
レンジローバーの新車に突っ込むUberチャリ映像前に見た。
にいちゃんは弁償出来っこないのにどうしてんだろ。

352 :774RR :2021/11/22(月) 12:50:10.16 ID:aSQC3OUSa.net
日本の Uber Eats 配達パートナーに対し、配達中の対人・対物賠償責任保険および、配達パートナーへの傷害補償制度を提供いたします。

353 :774RR :2021/11/22(月) 17:43:00.14 ID:iDHt5/640.net
ヘルメットなんてバイザーに付いた傷以外どうでも良いけどな
昔、走行中に虫が飛んできて気になってバイク停めてヘルメット脱いだら
ゴキが張り付いててヘルメットを地面に叩き付けた記憶が忘れられない

354 :774RR :2021/11/22(月) 18:15:49.89 ID:OntWoMZD0.net
一箇所傷つければ気にならなくなるぞ

355 :774RR :2021/11/22(月) 18:21:15.40 ID:f1CL8M5D0.net
よし、新しいメットを買ったらカッターで傷物にしてやる!

356 :774RR :2021/11/22(月) 19:39:55.61 ID:TMlyl9Ix0.net
大切に扱ってても傷つくからなー

357 :774RR :2021/11/23(火) 08:26:47.77 ID:YsmfkK9s0.net
一回地面に落としちゃったら悟りが開けるよ

358 :774RR :2021/11/23(火) 12:31:20.54 ID:bdbhqSkDd.net
メットインじゃなくてメットホルダー使えばいいのに
防水のカバーすれば濡れないし傷も付かないよ

359 :333 :2021/11/23(火) 20:55:50.74 ID:B5uc718Ma.net
>>337
下の動画にあるようにすると入ります。シート裏にある丸い凹みがいい仕事
してるようです。今のところヘルメットに傷がつくようなことはありません。
アライ派なのでSZを買ってメットホルダーを使うのも考えましたが、私にとって
アクシスは足代わりのスキーターなので、メットインできると本当に便利です。
ゼニスYJ-20には細かい点で不満はありますが近距離移動しかしないので十分です。

360 :774RR :2021/11/25(木) 08:53:47.63 ID:GqOi2mZC0.net
ヘルメット盗まれると徒歩でヘルメット用意しないと乗れなくなるね
半ヘルを緊急用にメットインに入れておくか
盗難防止に箱つけるのが一番いいのでは?

361 :774RR :2021/11/25(木) 17:02:06.39 ID:ra2knsoh0.net
ラフアンドロードもケミモトも¥2000と、同額なのか

362 :774RR :2021/11/26(金) 00:07:22.86 ID:RnGU4Wjh0.net
メットホルダーはカッターか何かでストラップ切って盗まれる可能性大、自分も友達もやられてる

363 :774RR :2021/11/26(金) 08:12:19.21 ID:JnkkQdjZ0.net
どんだけ治安悪いとこに住んでんだ

364 :774RR :2021/11/26(金) 08:29:44.80 ID:FIAOjni60.net
怖。ヘルメットロックワイヤーを増して

365 :774RR :2021/11/26(金) 08:38:59.93 ID:M8vEmlOp0.net
>>362
高いヘルメットを買うから盗まれる。
マルシン買え、マルシン。
マルシンなら新品をシートの上に置いておいても盗まれない。

366 :774RR :2021/11/26(金) 08:48:13.10 ID:FIAOjni60.net
シート上ヤバい
ネオライダースのやっすいジェット購入半月で消えたです

367 :774RR :2021/11/26(金) 09:02:59.66 ID:Zn0+Vr6V0.net
俺は足元のスペースにフルフェイス置いてるが盗られたことないな

368 :774RR :2021/11/26(金) 09:38:03.42 ID:3DzkDOStM.net
新品でも卍とか✚とか╰U╯とかペイントしたら盗まれないかも。

369 :774RR :2021/11/26(金) 09:45:36.22 ID:RnGU4Wjh0.net
>>367
どんだけ治安良いとこに住んでんだ

ヘルメット盗まれたのは安孫子と西新宿だった、日本で安全なのは離島ぐらいじゃないか
事故ったこと無いがヘルメットはなぜか高価な物を買ってしまう、デザイン的な好みの問題

370 :774RR :2021/11/26(金) 11:09:37.46 ID:3AwfqOvG0.net
プラスチックの軽い箱つけて、ヘルメット入れる専用の使い方すれば全て解決よ
重い物いれて走行するとキャリーが折れるから

371 :774RR :2021/11/26(金) 17:07:28.63 ID:qRw4z4CQ0.net
やっぱキャリーが初めから装備だよ
グリヒ対策バッテリーも

372 :774RR :2021/11/27(土) 01:09:35.23 ID:hpECiw1FM.net
アクシスzは国内に十分な在庫があるから、頼めばすぐに入ってくるとか。

373 :369 :2021/11/27(土) 01:10:12.42 ID:hpECiw1FM.net
スレ間違った

374 :774RR :2021/11/27(土) 09:15:12.77 ID:8WBoMxQU0.net
>>371
それ書くならダイナモ、バッテリーは問題無いから

375 :774RR :2021/11/27(土) 09:33:11.98 ID:lpBtBM350.net
そうかなぁ。バッテリー式具グローブ勧めたりナックルバイザーで解決したって
結構出てくるのだが

376 :774RR :2021/11/27(土) 16:17:50.28 ID:HQ2it8YQp.net
JOG125出るみたい
タイヤは
110/90-10がいいな
ブレーキは130ミリ
リアキャリアは丸パイプでフラット

377 :774RR :2021/11/27(土) 17:11:31.33 ID:mhPR86xZ0.net
出ないよ

378 :774RR :2021/11/27(土) 17:52:43.25 ID:rVC9vc4+0.net
どっちなんだい

379 :774RR :2021/11/27(土) 18:02:32.96 ID:mhPR86xZ0.net
ライトはぜんぶバルブ
半ヘル程度のメットイン
USBなし
スマートキーなし
アイドルストップなし
トラコンなし
ABSではなくUBS
タンクは4リットル
Y-Connect使えず

こんなの誰が買うよ?

380 :774RR :2021/11/27(土) 20:35:57.96 ID:6QtNJPwq0.net
アクシスZってそこそこコンパクトで
住んでるマンションのエレベーターにギリで載る。
台風前、自室前に避難できてちょっと便利。

381 :774RR :2021/11/27(土) 23:56:29.61 ID:sm30Kv390.net
>>380
現行スクーターの中で全長が1800mm切ってる車体はアクシスだけで、このバイクの利点だと思う
次点がスウィッシュだけどアクシスより5cm長い、JOG125が出ればアクシスより更に5cmコンパクト

382 :774RR :2021/11/28(日) 00:22:08.36 ID:Jhd2Bi3Y0.net
そういう需要を満たす後継が他に無いことを考えればJOG125は全然ありよね

383 :774RR :2021/11/28(日) 00:46:58.65 ID:zG1WG/T00.net
>>381
それはキャリア無しだから短いだけでキャリア付けると10cm位長くなるよ
結局キャリア付けるとアドレス125と変わらない

384 :774RR :2021/11/28(日) 01:38:06.36 ID:7lUSnAgM0.net
>>383
スクーターの全長ってキャリアじゃなくてリアフェンダーの先端で決まるんじゃない
仮にキャリアの先端だとしてもアド125とアクシスでは長さに差が出ると思うけど

385 :774RR :2021/11/28(日) 01:42:44.66 ID:zG1WG/T00.net
アドレスはキャリア込みの全長、アクシスZのキャリアも10cm前後飛び出してる(旧全長から)

386 :774RR :2021/11/28(日) 01:55:26.22 ID:7lUSnAgM0.net
>>385
その話しが本当ならアクシスのキャリア飛び出し過ぎでしょ
キャリアはBOX付けないなら要らないものだよね

387 :774RR :2021/11/28(日) 07:14:00.02 ID:D+8VSXDg0.net
ギア125的なの出せよな

388 :774RR :2021/11/28(日) 09:11:03.15 ID:4hSwNvC40.net
エレベーターで避難させるときはキャリー取り外して家に入れておいてから、アクシス乗せればいいでねーの

389 :774RR :2021/11/28(日) 10:24:48.87 ID:fsgIQNfva.net
俺は積載性でこれ買うか迷ってる
買ってもいないのにルーフ追加の検討までしてる

390 :774RR :2021/11/28(日) 10:31:30.82 ID:xA8pimpK0.net
カップめん横にしないと入らないよ

391 :774RR :2021/11/28(日) 11:58:12.94 ID:cnyUkRhc0.net
体に悪いからカプ麺は止めるべし

392 :774RR :2021/11/28(日) 12:20:35.02 ID:H5Q8hyVb0.net
シート下にトイレットペーパー12ロールがすっぽり入り
まだ若干余裕あるのには驚いた

393 :774RR :2021/11/28(日) 13:19:59.75 ID:VkijupNeM.net
ガチでバイク乗っている奴は不健康の奴が多い。
だからインスタントラーメンのスープは飲まない方が良いよ。

394 :774RR :2021/11/28(日) 13:44:52.03 ID:BA41qLjDa.net
積載性が良いのでリヤボックス付けなくても今のところ何の不満もない。
コンビニフック併用で大量の買物でも困ったことはないなー。足元に
2リッター×6本ケースや灯油缶も載るし。足バイクとしては最高。

395 :774RR :2021/11/28(日) 14:41:47.90 ID:cnyUkRhc0.net
全長が短いのが偉い。ブルーコアの14インチ車も期待

396 :774RR :2021/11/28(日) 14:45:11.17 ID:rxfYQU6R0.net
>>392
5個入りティッシュ箱でも入るし便利だよね
徒歩と車の間の存在で買い物に凄い活躍してくれる

397 :774RR :2021/11/28(日) 15:53:55.49 ID:ghJA4Yx80.net
買い物にも良し!
https://i.imgur.com/HYkJERU.jpg

398 :774RR :2021/11/28(日) 16:17:42.98 ID:cICy+uAg0.net
アクシスZはキャリア付けるとかっこ悪くなるからな
後付のキャリアはどうも頼りない感じで付ける気にもならんが

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200