2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part6

760 :774RR :2022/01/20(木) 05:38:56.42 ID:JedlpdpwM.net
普通は修理の見積もりでそのまま降りるだろ?修理だと21万円で乗り換えだと時価とか初めて聞いたわ。どんな保険よ?

761 :774RR :2022/01/20(木) 06:48:43.66 ID:jpQSMQPMa.net
>>760
いや全損事故で修理費より時価額が低いケースは時価額しか出ないのはよくある事よ。
修理費そのまま次の購入の予算にできる方が少ないんじゃない?あと21万ならバイク屋が新車そのままポンと買って替え玉すれば良いじゃんって思うけどフレームの車体番号とか色んな問題があって出来ないらしい

762 :774RR :2022/01/20(木) 08:26:01.31 ID:p43BV4MO0.net
>>760
自動車で完全もらい事故10:0でも修理なら費用満額、処分なら時価しか出せんってなったぞ
逆に君の言うような条件の保険、あるんなら入ってみたいわ

763 :774RR :2022/01/20(木) 11:09:59.61 ID:wJ7OLTwld.net
病院半年通えば慰謝料で60万は貰えるです

764 :774RR :2022/01/20(木) 11:34:04.23 ID:lcDIkXr30.net
半年の収入が60かよ。

765 :774RR :2022/01/20(木) 11:48:13.56 ID:8ZRGIj080.net
>>762
よし!対物超過修理費用補償特約で検索だ!

766 :774RR :2022/01/20(木) 12:08:57.89 ID:Scih3NKPa.net
とにかく今回は修理の選択をしたよ俺は
買い替えで10万ぐらい自腹で出すの結構キツいし今回事故して修理したアクシスはあと三、四年は乗れるだろうしその頃にはアクシスからスマートキーモデルも出てるだろうし今全く同じアクシスを新車で買い換えるメリットが無いなと思ったんだ。
修理後今のアクシス何年も乗って事故の小さな不具合で今後ガタが出てくるのが不安だけど

767 :774RR :2022/01/20(木) 13:58:06.67 ID:lcDIkXr30.net
正論だ。

768 :774RR :2022/01/20(木) 14:07:37.11 ID:JwScfNTj0.net
全損を修理して乗る?
無いわ笑

769 :774RR :2022/01/20(木) 14:21:08.93 ID:Scih3NKPa.net
>>768
もともと新車で乗ってて何の不具合もなかったしフレームと外装交換、ベルトやタイヤも新調してもらっただけと考えたら問題ないかと思ってこの選択にした。
ぶつけられて壊れたのはフレームやフロントフォーク類、外装がバキッた程度だしまあ問題ないでしょ?

770 :774RR :2022/01/20(木) 14:24:49.90 ID:lcDIkXr30.net
無いわ笑 の人に説得は無駄。

771 :774RR :2022/01/20(木) 14:33:37.54 ID:V6DjMz4SM.net
変な人はスルーして良いのよ?

772 :774RR :2022/01/20(木) 14:53:15.19 ID:p43BV4MO0.net
>>765
ほーん
こういうのもあんのな あんま気にしてなかった
勉強になった

773 :774RR :2022/01/20(木) 14:54:19.29 ID:p43BV4MO0.net
あっコイツ結局乗り続けることしか考えてなくて
単に人に背中押してもらいたいだけだ!

774 :774RR :2022/01/20(木) 18:56:07.70 ID:/EnFTzR60.net
>>762
それが普通です。
>>765
今回はそれで修理費が21万円支払われるだけですね。

775 :774RR :2022/01/20(木) 19:16:41.89 ID:ayr/w6kk0.net
修理を選ぶなら
修理期間中の代車費用も請求しといてね実際に借りなくても大丈夫

776 :774RR :2022/01/23(日) 02:51:20.52 ID:C99IYE+Vd.net
紛センに相談してみてはどうだろう

777 :774RR :2022/01/23(日) 10:54:34.31 ID:qxP77ahN0.net
現在もう生産中止してるの?

778 :774RR :2022/01/23(日) 18:55:52.36 ID:kQ3zSzPw0.net
してないだろう
単純にとりあえず125ccとして最低価格なんでかなり人気が高いから生産が追いついてない

779 :774RR :2022/01/23(日) 19:21:44.49 ID:nhsQzII60.net
>>777
日本向け現行型は生産終了では?
コンビブレーキまたはABSの未装着車は2021/10までしか生産出来なかったので、メーカー出荷は終わりです。

780 :774RR :2022/01/26(水) 00:53:29.21 ID:VqkqRIJ+0.net
たまにエンストし始めたけどガソリンタプタプまで入れすぎかね?

781 :774RR :2022/01/26(水) 01:26:21.07 ID:E1hMHIae0.net
全然関係ないに100万ペリカ

782 :774RR :2022/01/26(水) 08:34:19.90 ID:KxImNh7Y0.net
カーボン溜まってるんじゃない?

783 :774RR :2022/01/26(水) 09:24:52.18 ID:N2Tz/ct50.net
添加剤注入してみる。

784 :774RR :2022/01/26(水) 09:54:07.44 ID:zmpsIuMA0.net
>>780
走行距離とオイル交換の頻度は?
アクシスでそれは焼付き始めてる可能性も

785 :774RR :2022/01/26(水) 10:55:38.18 ID:3W3/Q0nX0.net
モリブデン入れると減りが遅くなる

786 :774RR :2022/01/26(水) 12:35:11.70 ID:E1hMHIae0.net
適当な奴ら多杉ワロタwww

787 :774RR :2022/01/26(水) 23:21:15.57 ID:BF+KHB980.net
高校生の頃、秩父の山奥の民家の前で野糞してて住民に見つかりボコボコに殴られたター坊の事を思い出した

788 :774RR :2022/01/27(木) 04:23:02.72 ID:USZTHZw10.net
>>784
まだ5000キロ
オイル交換は1000,30005000でショップでお願いしました

789 :774RR :2022/01/27(木) 09:34:49.45 ID:imYVqp2y0.net
>>788
それだと違うかー
自分のはエンジン始動したらエンスト、一時停止でエンスト
異常なオイル食いで焼付きだけど唯一気付いたのはエンスト

790 :774RR :2022/01/27(木) 10:15:26.61 ID:dKQNd42R0.net
>>780
自分もたまにエンストしてたからディーラーで相談したら詳しくは知らないけどパソコンに繋ぐ感じの作業して直してもらった。
それから一度もエンストしてないよ

791 :774RR :2022/01/27(木) 12:57:34.18 ID:dnu0Lq740.net
ヤマハは純正診断機が有れば(割と安い)燃料を絞る事が出来て始動性、エンスト
対策が出来て有効な手段だぞ

792 :774RR :2022/01/27(木) 17:42:55.08 ID:MkURze/30.net
わい半値くらいのWifiで繋ぐOBD2スキャナーこうた

793 :774RR :2022/01/27(木) 23:18:37.14 ID:+axWON6g0.net
9月頃に抹茶を見て欲しくなり教習所申込んだものの入校は12月中旬。
入校後も思うように教習が取れず今週やっと免許取得。
抹茶は入校直後に購入、1ヶ月半バイク屋に預けていたが明日やっと納車だ。
楽しみでしょうがない。

794 :774RR :2022/01/27(木) 23:49:43.38 ID:wFzQOlPI0.net
おめいろ&お免許!

795 :774RR :2022/01/28(金) 00:08:13.28 ID:xCHPGGwwM.net
未だに二輪だけ受付停止してるとこあるからねぇ どんだけ混雑してんだろ

796 :774RR :2022/01/28(金) 00:24:37.49 ID:P+MW+Ics0.net
>>793
おめ!

797 :774RR :2022/01/28(金) 00:40:42.36 ID:sACuuoJb0.net
>>793
おめ
確保してて良かったな

>>795
元々二輪は冬に受けるもので人が増えるらしいからな……

798 :774RR :2022/01/29(土) 15:55:07.38 ID:dbpYnMT00.net
最近やたらとマジェSを見る。

799 :774RR :2022/01/29(土) 17:45:46.07 ID:hhwCBUQ00.net
PCXは当然よく見るわ
その次にシグナスXかアドレスだな
その次にリードかな

800 :774RR :2022/01/29(土) 23:16:50.48 ID:LovW1JY60.net
PCXよりもNMAX派

801 :774RR :2022/01/30(日) 02:38:03.85 ID:ynn9QjAO0.net
マジェSよくみるねー
nmaxよりは生息数明らかに高そう
あれが125だったらな

802 :774RR :2022/01/30(日) 06:39:36.31 ID:dEaRAkY+0.net
足置きがフラットなのは大きいな

803 :774RR :2022/01/30(日) 19:18:46.83 ID:kQYlC2kaM.net
原付みたいにフラットフロアでクソでかいフロントポケット(もちろんフタなし)、当然コンビニフック完備、それでいて高速乗れちゃうよんって欲張りモデルだからね。
アクシスZから乗り換えたら燃費悪くて悶絶するかもww

804 :774RR :2022/01/30(日) 21:26:14.56 ID:u3kV3ygE0.net
それならマジェスティSもそろそろフルモデルチェンジしたらいい

グリファスが水冷ブルーコアエンジンを125として街中を重視したセッティングだから
それを155ccに強化して高速道路とかで真価を発揮するようにしたらいけるだろう
燃費もそんなに悪くないみたいだしさ

805 :774RR :2022/01/31(月) 00:50:01.90 ID:z0HsLRso0.net
去年10月位からユーロ5規制対応で無いと生産出来ないから生産中止でしょ

806 :774RR :2022/02/01(火) 11:05:55.57 ID:4JCK/V1l0.net
コンビブレーキで値上げ続投だってよ。
嘘かもしれんけど。
いらねーっ

807 :774RR :2022/02/01(火) 12:46:47.55 ID:y9x/JAWE0.net
シグナスの値付けに比べてアクシスZは元値が異様に安いのよ。

808 :774RR :2022/02/04(金) 19:12:32.67 ID:ox9V9LfD0.net
セルが調子悪い
誰か500円あげるからブラシ換えてくれ

809 :774RR :2022/02/04(金) 20:12:32.46 ID:32auombAd.net
クランキングスピードが遅いと、グズりまくるトリートを踏襲してんのか?
キック付いてないのに致命的じゃね?

810 :774RR :2022/02/04(金) 23:42:43.61 ID:FMxAcfmF0.net
キックないのにセルが不調なときって応急の対策あるの?
押し掛けのような感じで。

811 :774RR :2022/02/05(土) 00:34:44.86 ID:f0xEyCec0.net
ない。
やるとするならジェネレーター側からインパクト使ってクランキングさせるくらいかな。

812 :774RR :2022/02/06(日) 18:54:31.03 ID:5AVJEXOZ0.net
通勤のために人生初のバイク用スタッドレス履いてみた

ダンロップD501A(90/100-10)
https://i.imgur.com/Qn4kkOy.jpg
https://i.imgur.com/1wqAYPN.jpg
https://i.imgur.com/BvmdJpQ.jpg
https://i.imgur.com/TwaKXiw.jpg
https://i.imgur.com/xgNDOX1.jpg

乾燥路で試乗したけど、純正のリム幅2.5に対しタイヤの標準リム幅2.15のせいか、タイヤ自体の特性なのか、純正ノーマルタイヤより寝かせ辛い感じ。
わりとしっかりブレーキも効くし、トレッド面触った感じも4輪のスタッドレスほど柔らかくないし、本当に雪道走れんのかコレ…
まあ南関東在住なんで、あくまで保険的な意味で履いてみたんだけどね。

雪降って欲しいような欲しく無いような…

813 :774RR :2022/02/06(日) 19:48:12.99 ID:DwLQVTt70.net
雪降ったら絶対乗らない方がいいよ
他にも迷惑かけるよ

814 :774RR :2022/02/06(日) 21:53:08.14 ID:kW1HVBGo0.net
中2から高卒まで雪国だった俺は16で免許取って雪の中をCB90JXのノーマルタイヤで走っても1回もコケなかったなぁ。
逆ハンは上手くなったw

815 :774RR :2022/02/06(日) 22:08:16.17 ID:k9rbmsYq0.net
>>812
他のバイクでスタッドレスだけど、数センチの凍ってない雪道なら走る、曲がる、止まるは大丈夫でしたよ 
凍った場所は歩く様な速度に落としてゆっくりなら滑らかったです
ノーマルタイヤだとツルンツルンで発進すら無理な所とかいけます

816 :774RR :2022/02/06(日) 23:12:08.90 ID:K9HWvHfla.net
雪の中バイクで走るのは後のクルマに迷惑だからやめた方がいい

817 :774RR :2022/02/07(月) 05:23:55.97 ID:AX5elL540.net
雪道なんてよく走れるな
昔、タイヤチェーン巻いて配達させられたけど死ぬかと思ったわ

818 :774RR :2022/02/07(月) 09:32:35.25 ID:PEumfXR4M.net
>>813
替えた意味ねーじゃんw

819 :774RR :2022/02/07(月) 09:41:02.19 ID:NoDJx3osa.net
だから『替えた意味ねー』じゃなくて『替える意味ねー』だな

820 :774RR :2022/02/07(月) 23:00:33.83 ID:rtgRRns50.net
メットインするのは以下のヘルメット以外に何がありますか?

SF-7 Lea Winds
T-396
YJ-14

821 :774RR :2022/02/07(月) 23:24:18.89 ID:qDAHqFEj0.net
>>820
>>336 見たかい?

822 :774RR :2022/02/07(月) 23:57:17.58 ID:rtgRRns50.net
>>226
これシート下にメットインします?

823 :774RR :2022/02/08(火) 00:49:45.04 ID:6KQNxJO50.net
SF-7 Lea Winds
T-396
YJ-14
YJ-20(斜め収納の場合)

他にありますか?
>>226気に入ったのでほしいんですけど
メットインしないならやめようかなと
一応抹茶買う予定です

824 :774RR :2022/02/09(水) 00:35:54.68 ID:vzfUdYff0.net
ヘルメットなんか入れたらティッシュペーパーと長ネギが入らないじゃないか

825 :774RR :2022/02/09(水) 15:23:47.88 ID:cwehIvIL0.net
グーバイクで新車検索すると
DIO110   1200件
アドレス110 1360件
アドレス125 200件
アクシスZ 370件

ヤマハは、在庫はけたら、次売るもんがないんだが

826 :774RR :2022/02/09(水) 15:32:52.08 ID:HeWuiTnSd.net
トリ グリ NMAXがあるだろ
安いのが無いというならまあ…台湾ジョグでも売るか?

827 :774RR :2022/02/09(水) 16:03:51.49 ID:TQ/5fb3BF.net
>次(俺が買えるかもと一瞬思えるような)売るもんがないんだが

828 :774RR :2022/02/09(水) 16:10:51.75 ID:cwehIvIL0.net
後継ジョグ125の噂あるが
今、台湾ヤマハのHP見ると台湾版アクシスにはUBSついてるじゃん
これを売れよ
ジョグとかいらんし

829 :774RR :2022/02/09(水) 18:25:34.75 ID:XSZMg0b60.net
モーターサイクルショーにご期待ください

830 :774RR :2022/02/09(水) 18:34:52.35 ID:A1UC73fQ0.net
>>828
UBS付けたら安い&エントリーモデルという利点が失われる可能性があるからな……

831 :774RR :2022/02/09(水) 18:39:46.90 ID:SHvZUz01d.net
ABSじゃなくてUBSだぞ
コストなんぞそんな変わらんだろ

832 :774RR :2022/02/09(水) 19:54:23.91 ID:A1UC73fQ0.net
USBと間違えたわw

833 :774RR :2022/02/09(水) 20:00:41.94 ID:3ERco8y60.net
>>812
明日気をつけてね

834 :774RR :2022/02/09(水) 22:17:44.17 ID:bmGsK1k30.net
ライトもH4になってUBS付きででるから
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_AxisZ.aspx

835 :774RR :2022/02/10(木) 11:15:20.12 ID:KbKtET9G0.net
>>834
なんでそれを供給しないんだろうな
グーバイクの通り、ヤマハの在庫がない店舗がたくさんある
新生活はじまってバイク買う人いるだろうに

836 :774RR :2022/02/10(木) 12:01:41.47 ID:vcRRV8Laa.net
日本市場軽視は4大メーカー全てに見られる傾向だけど、ヤマハは特に強い

837 :774RR :2022/02/10(木) 17:00:01.29 ID:8FudQVp50.net
どうせ日産みたいに順次ガソリンエンジンやめていくんでしょ
二輪はヤマハが最初にやめそう

838 :774RR :2022/02/10(木) 17:33:01.90 ID:kiv1myEV0.net
ホンダじゃね?

839 :809 :2022/02/10(木) 19:27:31.95 ID:6/vV50tT0.net
>>833
ありがとうございます。

うっすらタイヤマークが残る程度のシャーベット状なR357で帰宅。
こんくらいだと雨と変わらない感覚で走れますね。
60〜70km/hで流れてる車列に混じって走ったけど特に不安は無かったっすわ。
むしろヘルメットのシールドに着雪して徐々に視界が悪くなるんで、何度も手でかき落とさなきゃならんのが面倒だった。

840 :774RR :2022/02/10(木) 23:22:11.01 ID:NBgjgyvK0.net
これが新型アクシスZだ
https://www.youtube.com/watch?v=QZZm8101sA4

841 :774RR :2022/02/10(木) 23:34:22.02 ID:f1QJjT4n0.net
>>840
ジェットヘルメット

842 :774RR :2022/02/15(火) 13:43:41.13 ID:J7KAuF8Xd.net
まさかの新型が発表されたのに無反応か
高くなるもんな

843 :774RR :2022/02/15(火) 13:48:22.55 ID:1WhXNLbL0.net
ヤマハ発動機は、“走り”と“環境性能”を融合したBLUE COREエンジンを搭載した原付二種スクーター「AXIS Z(アクシス ゼット)」のマイナーチェンジモデルを3月18日に発売する。価格は27万1700円
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1388349.html

844 :774RR :2022/02/15(火) 14:28:46.97 ID:yrtNmc1dd.net
出力微増、燃費減、値段+26700
世知辛いなあ

SMGにしたけどアイストは無しか
まぁあっても使わんだろうけど

845 :774RR :2022/02/15(火) 14:39:53.59 ID:Jr5fpfTP0.net
プラス26700円なら、ランプ系オールLEDもやって欲しかったな。
USBがオプションで付けられるのはいい。

846 :774RR :2022/02/15(火) 14:51:07.58 ID:pzE3rQ9y0.net
これ旧型にもUSB付けられるのかな
台湾だとオプションじゃなく普通に付いてたはず

847 :774RR :2022/02/15(火) 15:05:12.74 ID:TBlREMz8M.net
別にエンジン始動音キュルキュル言ってもいいから、盗難防止アラームをつけろや

848 :774RR :2022/02/15(火) 15:39:49.38 ID:UXsgyln+0.net
8.2ps→8.3ps?
そのぶん回転数上がってるし
駆動系もローラーかセンスプ辺り変わってそう

849 :774RR :2022/02/15(火) 16:16:05.65 ID:Gz72NQDT0.net
結局jog125はなしか

850 :774RR :2022/02/15(火) 16:31:16.56 ID:6NyDe7lt0.net
な、出るって言ってたろ?

851 :774RR :2022/02/15(火) 16:36:15.12 ID:yiVnIYqG0.net
抹茶号買おうと思ってたけどこっちのほうがいいかな

852 :774RR :2022/02/15(火) 16:57:02.57 ID:l7ZI2lWia.net
マットブルーはちょっと欲しいけど値上げしてこれなら旧型買って正解だったわ

853 :774RR :2022/02/15(火) 18:13:06.27 ID:/5uejrmD0.net
ヘッドライトが原チャ(50)並からマトモな原二並になったのは喜ばしい

854 :774RR :2022/02/15(火) 18:19:54.35 ID:PA1Jbglb0.net
2万5千以上あがってこれなら普通に旧型にLEDはツケられるよな

>>845
そうだよな
LEDじゃないとか笑えないわ

>>852
旧型なんかもうないからこのくらいなら正解かもな

855 :774RR :2022/02/15(火) 19:40:13.43 ID:Imtt3vaU0.net
えー? 普通にタマあるけど

856 :774RR :2022/02/15(火) 21:12:55.17 ID:yiVnIYqG0.net
USBつけてもバッテリー強化はしてないのね

857 :774RR :2022/02/15(火) 21:16:05.54 ID:kXNwEt7u0.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1240/cat/01/item/Q5KYSK105Y01
こいつ買えばええのけ?

858 :774RR :2022/02/15(火) 22:15:29.48 ID:owFz49hL0.net
全幅が狭くなってるな

859 :774RR :2022/02/15(火) 22:45:14.49 ID:IERZtINuF.net
>>856
よ〜〜く見ろ
USBちゃうで

860 :774RR :2022/02/15(火) 22:54:29.18 ID:Teix1Qlh0.net
1口USBが3850円ってぼったくりじゃねーかw
こんなの買うヤツいるのかよww

861 :774RR :2022/02/16(水) 00:54:31.95 ID:b/GiDrYr0.net
このUBSって現行機と同じ感覚で左右での急ブレーキ操作したら、フロントが効きすぎるとかにはならんの?

862 :774RR :2022/02/16(水) 06:33:05.97 ID:wEWuLTZ7M.net
26700円値上げならシグナスのほうが良くね?

863 :774RR :2022/02/16(水) 08:06:02.66 ID:UZ5QxQkOM.net
つ、遂にパープルが消えただと??抹茶も無くなったしジオン兵は何に乗ったらええんや…

864 :774RR :2022/02/16(水) 08:06:03.37 ID:9BeBDvDV0.net
リードと5万円差
あちらはスマートキー、アイドルストップ、USB標準搭載、LED、11PS、一部液晶メーター、リアキャリア

さあどうする

865 :774RR :2022/02/16(水) 08:40:33.04 ID:Cz5O7n0E0.net
リードは足元狭すぎて却下した

866 :774RR :2022/02/16(水) 08:41:10.91 ID:GCCAvCdL0.net
ごめんなさい…

867 :774RR :2022/02/16(水) 09:10:00.64 ID:KFYCUUMR0.net
>>862
シグナスXの方もLEDだったか
でも新型アクシスZは細くなって容量あるから何とも比べにくいな
明らかに用途別じゃない?

>>864
スマートキーは成熟してなくてバッテリー上がりの報告があるな
リードはまだ出てないからPCXの話にはなるが

868 :774RR :2022/02/16(水) 10:08:07.25 ID:Xwo9WAVi0.net
リード125
シート下 10kg
キャリア 3kg

アクシスZ
シート下 5kg
キャリア 5kg 13200円+工賃x0.2h

869 :774RR :2022/02/16(水) 10:09:26.79 ID:tFjh6oit0.net
1週間前に契約して次の週末に納車の俺はどうなる?
近郊のヤマハ契約店は昨年12月にはすべて完売なので、
メーカー看板のないお店の最後の1台をゲットしたのだが。
メーカー非契約店のお店って事前に新型の情報を
持ち合わせていないのか?

870 :774RR :2022/02/16(水) 10:14:39.10 ID:Y+3a5bbi0.net
知らんがな

871 :774RR :2022/02/16(水) 10:20:22.07 ID:KFYCUUMR0.net
>>858
より小回りが効くようになったのかね

>>868
そこのLED代が加わるかな
兄弟が乗ってるけどハロゲンだと暗くないのか不思議だ

872 :774RR :2022/02/16(水) 10:53:12.09 ID:9BeBDvDV0.net
>>867
カカクコムに1スレあるだけじゃんバッテリ上がり

873 :774RR :2022/02/16(水) 12:17:41.17 ID:W0BxigshM.net
パーツカタログにもう新モデルが出ているな。なぜか2021/11発売で。
コンビブレーキって前後ブレーキレバーにスプリングかまして引っ張るだけの構造なのか。
https://i.imgur.com/RJ6FUFw.png
https://i.imgur.com/YhKi9rk.png

874 :774RR :2022/02/16(水) 12:31:32.18 ID:fWCizCTea.net
安いだけが取り柄のバイクなのに27000円近く値上げしたら買う意味ねえやん

875 :774RR :2022/02/16(水) 12:34:37.04 ID:7spR9XMr0.net
現行車も国内メーカー原2スク最安値で投げ売ってるのに在庫ダブついてるからなぁ
ますます売れなくなるでしょ、UBSなんてゴミ機能もついてるし

876 :774RR :2022/02/16(水) 13:11:15.39 ID:cGjSBBUi0.net
誰も買わねーw
完全に選択肢から外れた。
GSXかリード125にするわ。

877 :774RR :2022/02/16(水) 13:19:32.92 ID:9BeBDvDV0.net
ちなみにリードは予想を超える発注があり今から購入すると納期は5月以降
初日に買ったやつも抽選に回される始末

878 :774RR :2022/02/16(水) 13:29:25.32 ID:LtWUA07UF.net
なんだこれ新型待ってたのにピクリともワクワクしねーな

879 :774RR :2022/02/16(水) 13:36:48.71 ID:KFYCUUMR0.net
廃盤も言われてたからな……クソブログばっかりだけど

>>874
ライト明るくしましたとかずれてるなとは思う
素直にLEDにしとけばいいのに

880 :774RR :2022/02/16(水) 16:00:41.84 ID:/MwPb3zPM.net
>>874
ホントそれな(笑)

881 :774RR :2022/02/16(水) 16:17:28.82 ID:VkuELaind.net
>>876
他社のエントリーモデルと言えばスズキはアドレス125は廃盤なんかね
気になるわ

882 :774RR :2022/02/16(水) 18:18:52.40 ID:60LAju32M.net
同じ二種仲間として悲しい事故だった

883 :774RR :2022/02/16(水) 20:35:26.10 ID:GgFBpdMj0.net
ライト暗いかなぁ、不満ないけどなオレは。

884 :774RR :2022/02/16(水) 20:38:06.59 ID:30UpaBXva.net
街灯ない田舎で乗ってるけどライト暗いって言ってる奴全員年とって暗闇が見えなくなっただけのおっさんだと思ってる

885 :774RR :2022/02/16(水) 21:11:13.61 ID:L9UodWnU0.net
>>881
> アドレス125は廃盤なんかね

終了だよ売れてないから

886 :774RR :2022/02/16(水) 22:08:59.97 ID:Y+3a5bbi0.net
売れてるかじゃなく単純に規制で終わりなだけじゃん

公式の写真見比べてたんだけど
ヘッドライトは電球変えただけじゃなくデザイン変わってるね
新型のほうがデカいし横から見たら前方に大きく出っ張ってる

887 :774RR :2022/02/16(水) 22:19:36.73 ID:Y+3a5bbi0.net
あとパーツリスト軽く見たけど
なんかトルクカムとクラッチ周りの品番が21年モデルと変わってた
性能の差異は不明。ローラーやベルトは同じ

888 :774RR :2022/02/16(水) 23:52:46.05 ID:L9UodWnU0.net
>>886
> 売れてるかじゃなく単純に規制で終わりなだけじゃん

売れていれば、UBS付けて売る
売れていないから、終了
ただそれだけの事なのに

889 :774RR :2022/02/17(木) 00:06:09.39 ID:ygf1lfqo0.net
いや去年の後半から125ccはABSかUBSのどっちかをつけるように義務化してるんじゃなかった

890 :774RR :2022/02/17(木) 00:56:27.11 ID:gbBtpq2Ed.net
>>868
リードのライバルはグリファスだろ

891 :774RR :2022/02/17(木) 00:59:29.91 ID:3LZSwoAn0.net
>>890
リード(笑)

892 :774RR :2022/02/17(木) 01:23:00.45 ID:c/LiFgkV0.net
リードはなんか中途半端なんだよなぁ
エンジンはいいんだがブレーキとか足回りはプアで、この点はグリファスとは比べ物にならんでしょ

PCXと比べて割高感すごいわ

893 :774RR :2022/02/17(木) 01:27:50.73 ID:ygf1lfqo0.net
走りで行くならリードがグリファスと戦って勝ってる物が思い浮かばん
利便性は遥かに向こうが上だろうが

>>890
いやリードと比べるのはアクシスZの方が近いだろう
グリファスと比べるのは違うと思う

894 :774RR :2022/02/17(木) 07:27:32.60 ID:0wbrIcoS0.net
>>887
現行乗ってるけど6000km走行でトルクカムのグリスが漏れた
症例が多いらしくメーカーが不具合と認識してる

895 :774RR :2022/02/17(木) 08:57:10.84 ID:ubThdak/M.net
>>884
今どきPCX以外の原2買うやつなんておっさんしかおらんし合ってる

896 :774RR :2022/02/17(木) 10:41:00.85 ID:8sDcXwpKd.net
>>884
多分LED搭載モデルかLEDに載せ替えたアクシスに乗ったら世界が変わると思うけどな
ハロゲンはかなり暗い

897 :774RR :2022/02/17(木) 11:26:39.31 ID:6/qNFeCBM.net
ポジションはどうなってんだろ

898 :774RR :2022/02/17(木) 12:50:48.70 ID:xAwIyOqs0.net
nMAX (368,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重要 131kg

グリファス (357,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重量 125kg

PCX (357,500円)
最高出力 12.5PS/8,750rpm
最大トルク 12Nm/6,500rpm
車両重量 132kg

新型リード (324,500円)
最高出力 11.2PS/8,500rpm
最大トルク 11.7Nm/5,250rpm
車両重量 113kg

899 :774RR :2022/02/17(木) 12:51:56.41 ID:xAwIyOqs0.net
それ古いコピペだった
こっちが現行

nMAX (368,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重要 131kg
WMTC 46.9km/l

グリファス (357,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重量 125kg
WMTC 44.5km/l

PCX (357,500円)
最高出力 12.5PS/8,750rpm
最大トルク 12Nm/6,500rpm
車両重量 132kg
WMTC 47.4km/l

リード125 (324,500円)
最高出力 11PS/8,750rpm
最大トルク 12Nm/5,250rpm
車両重量 116kg
WMTC 49.0km/l

900 :774RR :2022/02/17(木) 12:54:59.90 ID:xAwIyOqs0.net
そして

アクシスZ
最高出力 8.3ps/7000rpm
最大トルク 9.8Nm/5,000rpm
車両重量 100kg
WMTC 51.9km/l

901 :774RR :2022/02/17(木) 14:51:23.31 ID:b1YQUpSv0.net
結構馬力違うな

902 :774RR :2022/02/17(木) 15:29:43.54 ID:xAwIyOqs0.net
2割違うわな

903 :774RR :2022/02/17(木) 18:20:23.99 ID:ygf1lfqo0.net
>>900
パワーないのが目立つな

904 :774RR :2022/02/17(木) 18:31:01.19 ID:z4lhiefo0.net
空冷なのもあるけどまぁそもそもパワーに振ってないんだろう
旧トリートの頃からヤマハはずっとそんな感じ
ホンダはリードEXがそんな感じだったけど
125載っけてからはPCXのお下がり仕様になってしまった

905 :774RR :2022/02/17(木) 19:02:05.79 ID:HbZveaaG0.net
>>904
> 空冷なのもあるけど

てか、それしかないし

906 :774RR :2022/02/17(木) 19:03:19.38 ID:W6S34FvFd.net
そういう意味ではない

907 :774RR :2022/02/17(木) 20:09:21.58 ID:O+XLt5zM0.net
そういう意味では無いアルよ

908 :774RR :2022/02/17(木) 20:19:57.79 ID:j2BHWTHQa.net
あるのかないのかどっちなんだ?
(画像略)

909 :774RR :2022/02/18(金) 00:17:56.66 ID:1WSZzyPp0.net
抹茶乗りだけど新型のブラウンもかっこええな

910 :774RR :2022/02/18(金) 01:31:40.04 ID:0JkJqyes0.net
車重軽いのがどれだけ有利か分かってない奴多過ぎw

911 :774RR :2022/02/18(金) 08:54:33.70 ID:OYK82fEsM.net
パワーウエイトレシオで比較

nMAX 10.92kg/PS
グリファス 10.42kg/PS
PCX 10.56kg/PS
リード125 10.55kg/PS
アクシスZ 12.05kg/PS

スペック上の加速は、グリファス>リード>PCX>nMAX>>>>アクシスZ

912 :774RR :2022/02/18(金) 08:59:56.20 ID:2lzIkzuy0.net
でもわかったら何なのかを書かないんですよね

913 :774RR :2022/02/18(金) 10:54:13.89 ID:OEXsFE/a0.net
取り回しは楽なんだけど風が強いとちょっと怖いよな
軽すぎて

914 :774RR :2022/02/18(金) 14:12:44.46 ID:zenkKDMNp.net
110/90-10
のタイヤは
入りますか?
安定性が欲しい

915 :774RR :2022/02/18(金) 18:28:55.40 ID:BbiAIry90.net
最大トルクが5000くらいでしょ
他のやつは8000くらいじゃなかったかな

60`くらいまでは悪くないよ加速

916 :774RR :2022/02/18(金) 18:59:52.97 ID:vi1tAy8F0.net
何を求めてるかとしか言いようがないよな
この車種に限らずだけども

917 :774RR :2022/02/18(金) 22:09:24.17 ID:E2Z/VthJ0.net
俺はゲタとしか思ってない。
軽いし足元に灯油タンク載るし
シート下容量も大きいし、サードパーティのキャリアに箱付けて積載も充分。
小キズが入っても気にならない、良い意味でのチープさもOK。
一般道でシグナルの度にPCXと張り合っても意味無いし、速度加速も充分充分。
ライトとポジションだけ中華LEDに変えたらCP最高。

918 :774RR :2022/02/18(金) 23:53:46.93 ID:1WSZzyPp0.net
俺は通勤でしか乗らないから馬力やらトルクやらはどーでも良いわ。
そもそもこの価格で馬力やらトルクを求めるのは辞めておいたほうがいい
燃費が良いだけでも十分すぎる

919 :774RR :2022/02/19(土) 01:41:44.04 ID:75f3xEB40.net
>>918
> そもそもこの価格で馬力やらトルクを求めるのは辞めておいたほうがいい

てか空冷エンジン車を比較対象としている時点で、脳に何らかの障害があるとしか思えんのだが

920 :774RR :2022/02/19(土) 04:27:10.90 ID:ROoQ2aQO0.net
バッテリーに不安があるのが問題なんだが?
ヒーターやUSBだめなんでしょ?

921 :774RR :2022/02/19(土) 06:49:29.54 ID:Xdw2Y0BA0.net
アクシストリート乗りワイ
買い替え決定

922 :774RR :2022/02/19(土) 07:16:25.42 ID:yDPQ9e680.net
125以上に乗る気がない自分は同クラス内で上級移行する余地を残しておきたいのでアクシスZ。

923 :774RR :2022/02/19(土) 09:01:01.51 ID:D2vnxVNPM.net
下駄としか考えてないのに車種スレに張り付いて長文で講釈垂れてる滑稽さ
貧しさが滲み出るよね

924 :774RR :2022/02/19(土) 11:09:20.61 ID:jS0HS0Q10.net
>>915
>>899

925 :774RR :2022/02/19(土) 11:35:01.82 ID:WcYH+VgM0.net
>>920
それな
ヘッドライトの光量アップしたのに
発電量は強化してないままなのか気になる

926 :774RR :2022/02/19(土) 12:54:58.53 ID:QtenUxshd.net
>>920
言えてるな
LEDの方が追加装備には有利だろうに

927 :774RR :2022/02/19(土) 14:59:56.60 ID:nScqwqdCd.net
>>923
あんたは心の貧しさが滲み出てるな

928 :774RR :2022/02/19(土) 18:33:18.72 ID:g74qclbf0.net
実売価格で考えるとキャリア付いててLEDのスウィッシュのがいいんじゃないかな
なぜLEDにしなかったんだヤマハ

929 :774RR :2022/02/19(土) 19:11:03.13 ID:CGxDv8bJM.net
のが言いたいだけやん

930 :774RR :2022/02/19(土) 19:22:02.91 ID:qkvX8Z6E0.net
スウィッシュなんかもう生産中止じゃん
自前でLEDに変えてキャリアつけるしかないんじゃないの?

931 :774RR :2022/02/20(日) 08:53:47.06 ID:pSBPTVfD0.net
SOXの逆輸入スクーターでいい

932 :774RR :2022/02/20(日) 09:12:05.16 ID:ca8JFkc90.net
スウィッシュ(笑)

933 :774RR :2022/02/20(日) 13:06:38.46 ID:11yziqPE0.net
Daigo

934 :774RR :2022/02/20(日) 21:33:30.66 ID:lu5ZJgvC0.net
LEDとリアキャリア付けたいけど自分でできる?

935 :774RR :2022/02/20(日) 22:39:50.89 ID:vz/5Axa5F.net
そんな聞き方するやつは無理なので工賃持って店に投げろ

936 :774RR :2022/02/20(日) 22:49:18.65 ID:8znpjLJXM.net
リアキャリアはボルト4本締めるだけだからなあ。
車両を購入した店でキャリアを定価で買えば、取り付けはサービスしてもらえるかもしれないくらい。

937 :774RR :2022/02/20(日) 22:55:20.16 ID:SAdBa1lz0.net
>>934
ヘッドライトLEDは爪割れに気をつけて
ポジションも慌てずにやれば大丈夫
俺は爪割れとなんかネジ余ったけどオッケーオッケー

938 :774RR :2022/02/20(日) 23:39:07.07 ID:pxdvYi8j0.net
近所のバイク屋にマットグリーンが残っていて
購入検討中ですが調べるとマットカラーは色々
面倒みたいなので躊躇してます。通勤町乗り等
普段使いに使い倒す予定ですがその使い方だと
マットカラーはやめた方がいいでしょうか?
雨嵐でも乗ります、小傷は気にしません。

939 :774RR :2022/02/21(月) 00:51:47.02 ID:t+PqQu7t0.net
>>938
マットグレーだけど問題ないよ
一度も洗車したこと無いわ

940 :774RR :2022/02/21(月) 11:52:55.54 ID:pkpOAlAh0.net
マット格好いいです。羨ましい。

941 :774RR :2022/02/21(月) 12:26:28.64 ID:SsJmaxY70.net
マットグリーン買って4ヶ月ほど経つけど問題ない

942 :774RR :2022/02/21(月) 13:19:35.74 ID:16Hlw6bq0.net
マットはワックスかけなくていいから楽やろ

943 :774RR :2022/02/21(月) 13:29:27.77 ID:GmPjdcXNM.net
matt「いいよ」

944 :774RR :2022/02/21(月) 14:16:09.11 ID:NK1knLSg0.net
駐輪スペースが狭いからアクシスZはいいかも

945 :774RR :2022/02/21(月) 14:37:12.16 ID:JYuFx1Upd.net
弟が先代いや先々代に乗ってるのけどグリファスと比べたらやっぱりコンパクトだわ
俺が乗ってるグリファスだとどうしても枠からはみ出る

>>938
マットな……
アクシスZはいい感じなのにグリファスにマットな部分がダサいのは何でだろう?

946 :774RR :2022/02/21(月) 15:04:30.87 ID:LjcejZxL0.net
先々代てGアク?アク9?

947 :774RR :2022/02/21(月) 15:22:39.00 ID:JYuFx1Upd.net
>>946
初代アクシスZ
新型から数えて二代前だから

948 :774RR :2022/02/21(月) 16:25:14.31 ID:LjcejZxL0.net
>>947
なるほど・・・
と思ったけどZは17年に出て以降、今回22年が初のマイチェンじゃない?
18年は継続、19年は新色追加、
21年もマットグリーンが追加されただけだと思うけど

949 :774RR :2022/02/21(月) 22:21:21.86 ID:K79YyHdt0.net
935です
あまり神経質にならなくてもよさそうなので来週末購入の方向で
いきます、レスくれた方々有り難うございました。
来週まで売れ残ってるといいなぁ

950 :774RR :2022/02/21(月) 22:57:28.35 ID:1OMFzOYf0.net
バーグマン125出るまで待ってみたら?(ゲス顔

951 :774RR :2022/02/21(月) 23:02:29.71 ID:/BV3JDf90.net
>>950
> バーグマン125出る

ソースプリーズ

952 :774RR :2022/02/21(月) 23:03:33.46 ID:P1Ekf9FoM.net
モタサイで発表噂されてるけどホントなのかな

953 :774RR :2022/02/22(火) 01:42:04.21 ID:dXsAy4NjD.net
>>949
来週末?
今日行くんだ!

954 :774RR :2022/02/22(火) 08:57:59.74 ID:5Vx7xX5m0.net
世の中の噂がなんでも信用できるなら
この車種は去年で終わってJOG125が出てた訳で・・・

955 :774RR :2022/02/22(火) 16:41:26.93 ID:NiBJsdie0.net
>>936-937
ありがとうございます
今の所R-SPACEのスライドキャリアつけようかなと思ってます

956 :774RR :2022/02/22(火) 18:08:19.70 ID:GElhvei10.net
初めて抹茶みたわ

957 :774RR :2022/02/24(木) 07:26:43.15 ID:wXdU+cs70.net
もう新型届いてるんだな

958 :774RR :2022/02/24(木) 22:18:18.15 ID:bO6fLKK60.net
抹茶買いに行ったら売り切れてたわ

959 :774RR :2022/02/24(木) 22:20:10.51 ID:wXdU+cs70.net
新型が届き始めてるくらいだからもう新品の抹茶売ってないんじゃないかな

960 :774RR :2022/02/25(金) 09:25:18.43 ID:XjE0N0R00.net
新型メーカー在庫もうないよ 次回入荷は7月?
欲しい人はお早めに

961 :774RR :2022/02/25(金) 09:31:13.15 ID:SRy9xf3E0.net
UBS解除できそう?

962 :774RR :2022/02/25(金) 09:59:49.45 ID:9lG/3SQrd.net
>>960
早くない?
どんだけ待ってたんだよ
とあるバイク屋のブログには四台入荷したとか書いてあったけどもう全部押さえられてたのかね

963 :774RR :2022/02/25(金) 12:17:29.18 ID:Bx2p7S530.net
やはりシート下のラック容量がでかいメリットは計り知れない
ホンダのリードも魅力的だけど
近くにホンダの店が無いのが致命的
初期型まだ乗ってるけど買い換える意味はあるんだろうか?

964 :774RR :2022/02/25(金) 12:26:20.21 ID:lfEEnYNFd.net
>>963
UBS欲しければいいんじゃないか?
それよりも自分で初代に手を入れてLED化とかの方が愛着わきそうだけど

965 :774RR :2022/02/25(金) 14:49:34.06 ID:T74ldCvV0.net
前回も初期型はすぐメーカー在庫切れなかった?

966 :774RR :2022/02/25(金) 18:02:05.14 ID:MOxrV+6T0.net
30万なってもいいからスピードメーターのデジタル化とか
目に見える変化がほしいんだよな
それこそNMAXがシート下が37リッター入ればいいんだが

967 :774RR :2022/02/25(金) 19:56:17.73 ID:XjE0N0R00.net
>>962
受注開始2日もしないでメーカー在庫無くなった

968 :774RR :2022/02/25(金) 20:48:48.34 ID:cmf0wxNw0.net
ヘルメットは相変わらず入らないのかな

969 :774RR :2022/02/25(金) 21:36:15.84 ID:s/LZ1gKDM.net
>>968
パーツカタログ見ると、ボックスとシートはチェンジ前と同じ型番だから全く変わってないだろうね。

970 :774RR :2022/02/26(土) 04:06:47.41 ID:rhEHDpYsM.net
近いうちに次スレ立てる。

971 :774RR :2022/02/27(日) 14:32:43.25 ID:4QCMOauwa.net
部品の供給不足の影響じゃない?

972 :774RR :2022/02/27(日) 17:48:04.71 ID:gFXgb9/q0.net
トップケースなしはやっぱキツイ
梅雨がもう憂鬱

973 :774RR :2022/02/27(日) 19:00:40.11 ID:ajhEW0mG0.net
そんなにアクシスに何積むのさ?

974 :774RR :2022/02/27(日) 19:20:00.19 ID:JIBYbeaG0.net
>>953
運良く売れ残ってたので本日契約してきました。
リード125からの乗り換えや中年男に似合うかどうか
のカラー、人生初ヤマハなど若干不安はありますが
宜しく願います。

975 :774RR :2022/02/27(日) 20:04:35.35 ID:Jho28XzlM.net
>>973
ワシは51L箱積んでるけどホムセン箱検討しとるよ?チリガミとトイレットペーパー大量購入に便利そうやん?

976 :774RR :2022/02/27(日) 20:06:03.55 ID:Ynq7lO7v0.net
車持ってない奴は大変だよな

977 :774RR :2022/02/27(日) 20:06:39.80 ID:Jho28XzlM.net
>>974
おめいろ!って中年男に似合わない色が何なのか想像つきませんがね。あの素敵だった赤なんてとっくに在庫ないよね?

978 :774RR :2022/02/27(日) 20:11:09.42 ID:ovR3Qq+P0.net
ブラウンがオシャレ、欲しい〜
実車見てえなあ 動画でもいいけど

979 :774RR :2022/02/27(日) 20:53:09.39 ID:z90FBHhPd.net
>>976
持ってたけど維持費が馬鹿馬鹿しくなって手離したわ

980 :774RR :2022/02/27(日) 21:01:28.71 ID:Ynq7lO7v0.net
>>979
車の維持費ですら…
世知辛い世の中だな…

981 :774RR :2022/02/27(日) 21:57:27.20 ID:zxZfN6R40.net
ブラウンか〜渋くて良さそうだね。抹茶も時々復活して欲しいですな。

982 :774RR :2022/02/27(日) 22:41:50.70 ID:JIBYbeaG0.net
>>977
マットグリーンです、説明不足でした。

983 :774RR :2022/02/28(月) 03:33:13.90 ID:oL1Br+Tt0.net
容量でアクシスにしたけど
リードは足元が狭いって聞いたから論外だな
体デカければ選択に絶対入らない

984 :774RR :2022/02/28(月) 07:49:42.26 ID:wo7qbhl6D.net
>>974
おめ色ォゥ!

985 :774RR :2022/02/28(月) 18:33:52.04 ID:1CO8eP0V0.net
抹茶なら大丈夫だろう

>>983
アクシスは足元広いもんな

986 :774RR :2022/02/28(月) 18:50:23.22 ID:nQteLKjEM.net
>>982
抹茶いいじゃないですか〜現行型では消えちゃったけど。再発売されなければプレミアついたりして。

987 :774RR :2022/02/28(月) 19:06:20.19 ID:f7lUeplc0.net
>>985
> アクシスは足元広い
 
同価格帯のアドレス125よりは窮屈だけどね
フロア下に燃料タンクがあるおかげで
ただ、デザインやメットインスペースはアクシス圧勝

988 :774RR :2022/03/01(火) 00:30:07.48 ID:Nmle7/+5r.net
次スレ立てる。

989 :774RR :2022/03/01(火) 00:33:29.51 ID:Nmle7/+5r.net
【ヤマハ】アクシスZ Part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646062381/

お待たせ

990 :774RR :2022/03/01(火) 01:41:09.58 ID:oVIYCnv/M.net
>>985
広くはないだろw
前のステップはタンデムに座らないと使えないわ
前10インチならもうちょいなんとかして欲しかった

991 :774RR :2022/03/01(火) 09:24:49.46 ID:sS9kk2Xhd.net
>>990
身長2メートルぐらいあるの?

992 :774RR :2022/03/01(火) 09:44:00.15 ID:Stv4LBGL0.net
近郊で唯一旧型の在庫があるYSPの値下げを期待しているが、
新型は定価アップしているから旧型は値下げしなくとも割安感
があるからか一向に値下げの気配なし。

993 :774RR :2022/03/01(火) 09:52:19.09 ID:sS9kk2Xhd.net
旧型乗り出し自賠責5年で24マソだたよー。マットグレーまじかっこいい。みなさんよろしくー

994 :774RR :2022/03/01(火) 09:56:03.77 ID:O3QVQplpM.net
>>989
過去ログってなるのだが。

995 :774RR :2022/03/01(火) 10:33:19.23 ID:wprzeyf10.net
昨日新型の青を見た気がするんだが
まだ発売日前なんだよな
あれは一体なんだったんだ?

996 :774RR :2022/03/01(火) 11:23:52.49 ID:6UxAnV7md.net
>>992
新車発表前に買えた人は運が良かったんだな

997 :774RR :2022/03/01(火) 13:11:09.83 ID:2SCDwod0M.net
>>994
寝落ちでスレッド落ちた。

998 :774RR :2022/03/01(火) 13:11:36.77 ID:2SCDwod0M.net
どなたか次立ててもらえませんか?

999 :774RR :2022/03/01(火) 17:32:57.91 ID:dLGBeqzZa.net
アクシスZ Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646123524/
立てた
保守よろしく

1000 :774RR :2022/03/01(火) 17:34:11.06 ID:9I91eTPk0.net
すぐに落ちるぞ

1001 :774RR :2022/03/01(火) 17:42:35.31 ID:9I91eTPk0.net
すぐに落ちなかった

1002 :774RR :2022/03/01(火) 17:58:29.57 ID:vwmGC4nJ0.net
otu

1003 :774RR :2022/03/01(火) 17:59:10.46 ID:ypai1l6sa.net
1000 かな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200