2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 56匹目

1 :774RR:2021/08/08(日) 17:52:08.15 ID:AbNmK0nk.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 55匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626685987/

384 :774RR:2021/08/14(土) 16:57:33.83 ID:pRtVdOUH.net
>>382

125ccだし馬力も低いから
そこは、最初から心配してたんだよ。

最終的にこのハッタリ動画に騙された。
https://www.youtube.com/watch?v=t77jJr4R9dk&t=172s

385 :774RR:2021/08/14(土) 17:02:29.40 ID:pRtVdOUH.net
レビュー動画をいくつも見ても、
みんな「交通の流れに楽のれる」ぐらいに言ってたし、
最高速が最高速が113.8km/hも出れば、
余裕だろ…と思った訳です。

ところが、全て大嘘でした。

386 :774RR:2021/08/14(土) 17:04:40.76 ID:pRtVdOUH.net
>>385
>最高速が113.8km/hも出れば、

これメーター上だと124km/hだからね。
出るわけねーー!!
ああいうウソ動画は良く無いよ。
あれに騙された人、かなりいるんじゃ無いかな〜。

387 :774RR:2021/08/14(土) 17:06:58.16 ID:pRtVdOUH.net
新型モンキーの最高速は
メーカー発表で91km/hだからね。
たぶん旧型も似たようなものでしょ。

それがあの詐欺動画だと113.8km/hだから
23km/hも高い速度になってるわけですよ。
どう考えたって詐欺!

388 :774RR:2021/08/14(土) 17:23:34.46 ID:ZeeuXhVe.net
新型グロムは補器類無いとはいえおっさんが乗ってもこれか
https://youtu.be/QC_5xv41kcA?t=284

389 :774RR:2021/08/14(土) 17:26:27.63 ID:pRtVdOUH.net
>最高速が113.8km/h
>これメーター上だと124km/h

計算すると
モンキーのメーターは1割近く(9%)盛ってあるってこと。

390 :774RR:2021/08/14(土) 17:28:26.05 ID:pRtVdOUH.net
必然的に走行距離も1割近く盛って表示されるし、
燃費も1割近く「高く表示」される。

全てがメーカーにとって好都合に表示されるってわけです。
これは完全に詐欺メーター!

391 :774RR:2021/08/14(土) 17:29:33.99 ID:pRtVdOUH.net
>>388

そこの最高速は全部詐欺だよ。
メーカー発表で新型グロムの最高速は94km/h。

392 :774RR:2021/08/14(土) 17:34:15.57 ID:ZeeuXhVe.net
メーカーの計測方法知ってる?

393 :774RR:2021/08/14(土) 18:14:31.39 ID:LkwON/Si.net
スパモンGoogle検索タイムwwwwww

394 :774RR:2021/08/14(土) 18:17:01.87 ID:m03Ew2ii.net
今日の名言「サスとはちんこである」
小学生かよwww

395 :774RR:2021/08/14(土) 18:18:11.10 ID:pRtVdOUH.net
オーナーならば、ノーマルモンキーが
メーター計測で124km/hなど
出るわけがないことなど誰もが知っている。

396 :774RR:2021/08/14(土) 18:18:27.08 ID:RLPdZkAa.net
今日はGPSメーターつけてるとか
まーた新嘘ついちゃったよね

397 :774RR:2021/08/14(土) 18:21:11.93 ID:pRtVdOUH.net
スーパーカブ110の最高速(メーター読みで85km/h)
https://youtu.be/jRa0oLW2yVs?t=165

398 :774RR:2021/08/14(土) 18:30:07.78 ID:QZZnZ8JT.net
>>388
流石グロム速いな

399 :774RR:2021/08/14(土) 18:38:05.27 ID:LkwON/Si.net
サスがちんこならスパモンのはフニャフニャのショートストロークだね

400 :774RR:2021/08/14(土) 18:44:55.39 ID:pRtVdOUH.net
>>392
>メーカーの計測方法知ってる?

知ってるようなフリしなくていいよ。
おまらが無知なのは知ってるから。

401 :774RR:2021/08/14(土) 18:55:43.00 ID:pzuCXmxk.net
>>400
検索しても見つからなかったのかwww

402 :774RR:2021/08/14(土) 19:01:11.87 ID:HqR53i7+.net
スパモンのプレートのダサさはキタコのビックフット以下

403 :774RR:2021/08/14(土) 19:15:20.91 ID:pRtVdOUH.net
全然スピードが出ないのに回転数だけ上がる…と言ってますが、
お前らの論理から外れたこの現象について一言どうぞ。

14000回転まわるスーパーカブ
https://youtu.be/p7TJ7Z_5aMY?t=323

404 :774RR:2021/08/14(土) 19:15:59.68 ID:pRtVdOUH.net
強烈な振動もそうですが、
高回転型チューンの愚かさが良くわかる事例ですね (´ー`)

405 :774RR:2021/08/14(土) 19:27:06.65 ID:RLPdZkAa.net
無断転載だけのレス乞食w
だっさw

406 :774RR:2021/08/14(土) 19:34:01.86 ID:ZeeuXhVe.net
>>403
ノーマルより全然速いんだから理論道理だろ

407 :774RR:2021/08/14(土) 20:57:09.09 ID:pRtVdOUH.net
少し走ってきた。
程よい風が気持ちいい〜。

408 :774RR:2021/08/14(土) 21:00:03.13 ID:pRtVdOUH.net
どんな製品でもレビューは殆どが誉めるだけで
嘘ばっかり…というのが現実でしょう。

バイクにしても旧型が新車の時にはベタ誉めしてたくせに
新型が出ると、後出しジャンケンのごとく、
あそこがダメだった…、ここがダメだった…と言って、
新型を褒めるわけです。

409 :774RR:2021/08/14(土) 21:02:19.49 ID:pRtVdOUH.net
これもそんな一例で、
ボアップしたら125ccの頃をボロクソこき下ろしてます。

https://imgur.com/Rwy3LOg.jpg
https://imgur.com/ovOU4O8.jpg
https://imgur.com/MR1HAZa.jpg

410 :774RR:2021/08/14(土) 21:04:45.95 ID:pRtVdOUH.net
1番目の画像は、
ボアアップする前にハイカムやらサブコンやらで
高回転型にチューンアップしていたようで、
低回転時のパワーがスカスカだったと語っている様子です。

まあ、これについては俺もよく指摘して来たことで、
高回転型のチューンアップなんてダメだ!と言って来ましたが、
まあ、この人もその通りの事を言ってます。

411 :774RR:2021/08/14(土) 21:06:18.77 ID:UWpWsmEV.net
>>408
新型になって改良されたのでは?

412 :774RR:2021/08/14(土) 21:08:41.59 ID:pRtVdOUH.net
2番目の画像は、
とにかくグロムは坂道が登らないと
この人も言ってました w

3番目も、坂が登らずに、
すぐに失速する…と話している所です。

とにかく山道を登らないってわけです。
これは新型グロムの人も言ってましたよね〜(笑)

413 :774RR:2021/08/14(土) 21:13:25.12 ID:pRtVdOUH.net
125cc(改)の時には
坂道ですぐに失速したり、コーナー抜けてからの
加速してもレスポンスが悪くて
なかなかスピードが上がらなかったりと、
とにかく不満が大きかったと…。

しかしボアアップしたら良くなったと言うわけですが、
そういう欠点をボアアップする前のグロムのレビューの時に
正直に話していたんだろうか?と思ってしまいます。

414 :774RR:2021/08/14(土) 21:15:52.05 ID:pRtVdOUH.net
まあ、とにかく
ハイカムなんて入れても無駄てことですよ。

415 :774RR:2021/08/14(土) 21:19:57.37 ID:/DXjxU+l.net
>>413
>そういう欠点をボアアップする前のグロムのレビューの時に
>正直に話していたんだろうか?と思ってしまいます。

確認せずに後出しジャンケンのごとく云々言ってたんか?アホか?

416 :774RR:2021/08/14(土) 21:41:28.94 ID:ZeeuXhVe.net
このエンジンのハイカムでオーバーラップの大きいものは市販では見た事無いので低回転トルクは殆ど変わらないよ
セッティングの問題
クローズドループで常用回転域は勝手に調整されてしまうのでリプレイサー入れるかフルコン入れないと勿体ない

417 :774RR:2021/08/14(土) 21:56:34.02 ID:pRtVdOUH.net
下が変わらずに上が伸ばせるなら
メーカーが最初から採用するよ。

しかしメーカは採用しません。
なぜなら下が死ぬから。

だから採用する場合には可変バルブにする。

418 :774RR:2021/08/14(土) 22:04:05.21 ID:1WFQ8Xhi.net
冷却やエンジン部品の耐久性
騒音、排ガス規制の問題
バイクのコンセプト

メーカーがやらないいろいろ理由はあるぞ

419 :774RR:2021/08/14(土) 22:04:33.87 ID:ZeeuXhVe.net
ではなぜ下が死ぬのか理論的に説明できる?

420 :774RR:2021/08/14(土) 22:05:30.12 ID:OijIkHtr.net
レブル!良いね!

421 :774RR:2021/08/14(土) 22:08:09.27 ID:pRtVdOUH.net
>>419
>ではなぜ下が死ぬのか理論的に説明できる?

ハイカムだから。

422 :774RR:2021/08/14(土) 22:08:56.50 ID:pRtVdOUH.net
ハイカム=ハイ側をよくするためのカム。
ハイを重視すればロー側が悪化する。

423 :774RR:2021/08/14(土) 22:10:00.03 ID:pRtVdOUH.net
>>422
>ハイを重視すればロー側が悪化する。

だからメーカーは可変にするわけです。
ハイカムのようにハイの固定じゃダメってこと!

424 :774RR:2021/08/14(土) 22:12:15.90 ID:pRtVdOUH.net
まあ、その辺はギアと同じですよ。
ハイを重視したギアにすれば「力」が出なくなるし、
ローを重視したギアにすれば「スピード」が出なくなる。
結局は一長一短。

なので、偏った選択は欠点が目立つので
メーカーはハイカムなんて採用しないんです。
でもユーザーはバカなので、そう言う事をしたがる。

425 :774RR:2021/08/14(土) 22:12:41.80 ID:OijIkHtr.net
>>422
え??

バカなの?

426 :774RR:2021/08/14(土) 22:14:09.12 ID:pRtVdOUH.net
「答え」ハイカムはバカしか入れません。

427 :774RR:2021/08/14(土) 22:22:21.01 ID:g4iUNeN6.net
ハイ側ロー側って何?

428 :774RR:2021/08/14(土) 22:23:22.43 ID:pRtVdOUH.net
風呂にハイロー!

429 :774RR:2021/08/14(土) 22:26:04.71 ID:R5qMJng9.net
ハイ側?ロー側?
なんじゃそりゃ

430 :774RR:2021/08/14(土) 22:29:37.33 ID:pRtVdOUH.net
「答え」分からないバカがハイカムを入れる。

431 :774RR:2021/08/14(土) 22:33:51.17 ID:pRtVdOUH.net
ハイカム入れない人の加速(4.64秒)
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
ハイカム入れてる人の加速(8.87秒)
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

432 :774RR:2021/08/14(土) 22:54:34.55 ID:nL1Oao5i.net
この人逃げ癖あるんだね

433 :774RR:2021/08/14(土) 23:03:57.01 ID:g4iUNeN6.net
風呂にハイロー!
「答え」分からないバカがハイカムを入れる。
だもんな…

434 :774RR:2021/08/14(土) 23:14:23.87 ID:pRtVdOUH.net
>>433
>「答え」分からないバカがハイカムを入れる。

論より証拠(>>431

435 :774RR:2021/08/14(土) 23:15:44.85 ID:g4iUNeN6.net
で、ハイ側ロー側って何?

436 :774RR:2021/08/14(土) 23:17:29.29 ID:ZeeuXhVe.net
スパモンは理系が苦手なんだな
>>403は抽象的な言葉だけで全てを決めつけて、数値的にどれだけの加速なのか何と比較したのかと言う具体的な事を考えない
ハイカムに関しても言葉のイメージだけ
モンキー用のハイカムなんて数字で見るとスポーツタイプのバイクとリフト量や作用角は変わらない
ノーマルと言っても良いものなのに・・・

437 :774RR:2021/08/14(土) 23:18:44.79 ID:OijIkHtr.net
>>434
バカみたいに粘着で1日無駄にしたな
内容もバカだから、粘着する事すら意味が無いのに

何が楽しくて毎日やってるの?

438 :774RR:2021/08/14(土) 23:24:56.61 ID:pRtVdOUH.net
>>435

高い低い。

439 :774RR:2021/08/14(土) 23:25:33.34 ID:N79MIg+t.net
>>438
何が高いの?
何が低いの?

440 :774RR:2021/08/14(土) 23:25:43.11 ID:pRtVdOUH.net
>>436

なんで回転は上がっているのに
スピードは上がらない思う?
お前らの論理を超えてる事例だろ?w

441 :774RR:2021/08/14(土) 23:26:08.68 ID:pRtVdOUH.net
>>437
>何が楽しくて毎日やってるの?

社会貢献。

442 :774RR:2021/08/14(土) 23:27:24.62 ID:pRtVdOUH.net
自分自身ん損得勘定でしか動かないやつは
まあそれはそれで好きにすりゃいいが
世の中には損とか得とか抜きで動ける奴もいるんだよ。

443 :774RR:2021/08/14(土) 23:28:10.76 ID:pRtVdOUH.net
当然そういう人間の方が徳が高い。

下等動物ほど損得勘定でしか物事を考えない。

444 :774RR:2021/08/14(土) 23:35:21.90 ID:N79MIg+t.net
>>443
あんたは他人を不愉快させる事しかできないじゃん

445 :774RR:2021/08/14(土) 23:42:10.82 ID:ZeeuXhVe.net
寧ろ愉快にしてくれてると思う
小学生レベルの知識や妄想それと小学生レベルの嘘や作り話
伝説のGTO神と時を同じくしてるようで楽しい

446 :774RR:2021/08/14(土) 23:47:33.34 ID:kYlvOj7o.net
>>443
燃料代の損得しか考えてない下等動物www

447 :774RR:2021/08/14(土) 23:53:36.55 ID:w/H+r8iI.net
カスモンさ…
モンキーとやら本当に持ってるの?
嘘ばっか言ってるんだろ

あと、他人の写真を使うなよ
許可してもらってるの?
後々面倒になると思うが

去年まで自転車で、初めてのバイクなんだろ?
大型乗ってたとか嘘言ってて楽しい?
125ccまでしか乗れない免許だからレブル250に嫉妬するの恥ずかしいよ

ほんと、60近いなら先の事考えないと
親の脛齧りも出来ない年齢を真剣に考えた方が良いよ

448 :774RR:2021/08/14(土) 23:57:45.01 ID:emw7nvd1.net
同級生たちはそれなりに出世したり
結婚して子育てして孫なんかいたりする年齢なのになあ
バイト生活で原付弄って休みの日はネット掲示板に一日中粘着してるとか…

終わってんな
そもそも始まってもないけどな

449 :774RR:2021/08/15(日) 00:22:56.84 ID:Htex/f8t.net
他人には証拠証拠と連呼するのに自分が指摘されると逃げるのみ
そりゃ嘘ばっかでエアプだから実在しないパーツなんか見せれないわな
挙げ句の果ての逃げゼリフが「ちんこ」とか意味不明www

450 :774RR:2021/08/15(日) 00:30:03.29 ID:6ghy+/QB.net
まさかのスパモンのバイク未所持疑惑

全て他人の褌で相撲取ってるとか恥ずかしいなんてレベルじゃないな
妄言だけでここまで大量の駄文が書けるのは真似できるもんじゃない

451 :774RR:2021/08/15(日) 10:20:22.19 ID:/MskdJPb.net
>>449
>実在しないパーツなんか見せれないわな

パワーと燃費向上の両立は
並みの人間にできることじゃないからこそ、
そこには証明も必要になってくるけど
タイヤ替えてる…とか、サス替えてるなんてことは
誰にでもできることだから、
そんな平凡なことにいちいち証明なんて必要ないんですよ。

452 :774RR:2021/08/15(日) 10:40:42.69 ID:LJQGEJJ5.net
うわー

453 :774RR:2021/08/15(日) 12:33:00.90 ID:RvsomzJj.net
あのクソペダルだけは真実なんだよ

454 :774RR:2021/08/15(日) 12:54:47.10 ID:/MskdJPb.net
真実では無いものを最も信じ、
真実であることを疑う人たち。

455 :774RR:2021/08/15(日) 12:56:09.56 ID:y1h5hLHA.net
並の人間には出来ないあの幼稚園レベルの木工工作もお忘れなく。

456 :774RR:2021/08/15(日) 12:58:16.42 ID:/MskdJPb.net
あれは超イージーなメンテスタンドです(´ー`)

457 :774RR:2021/08/15(日) 13:00:02.78 ID:/MskdJPb.net
あれはマジでオススメですよ w
どんなスタンドよりも素早く後輪を上げられるので
チェーンの注油で大活躍しています。

前輪を上げる時にも使ってます。

458 :774RR:2021/08/15(日) 13:01:07.99 ID:/MskdJPb.net
しかも!
ちょっとノコギリで木材を切る時の台としても
使っているので本当に万能です (´ー`)

459 :774RR:2021/08/15(日) 13:03:07.62 ID:/MskdJPb.net
やったことは無いですが、もしかすると、
タイヤのビード落としにも使えるかもしれません。
何となくそんな気もします (´ー`)

460 :774RR:2021/08/15(日) 13:29:21.59 ID:RvsomzJj.net
積み木は他人設定にしないあたり自信作の模様w

461 :774RR:2021/08/15(日) 13:50:37.92 ID:/MskdJPb.net
>>457
>どんなスタンドよりも素早く後輪を上げられるので

モンキーは軽いので、
スタンドをかけた状態でその反対側から押すと
簡単に片方が浮くので、あれをステップの黒い部分の下に
サッと噛ますんです。

https://livedoor.blogimg.jp/garageneverland/imgs/c/1/c1c61cc3.jpg

462 :774RR:2021/08/15(日) 16:07:26.66 ID:4gBChL5D.net
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/unit/merchandise.php?mode=7&id=stand/c5025
こっちの方が全然楽でしょ

463 :774RR:2021/08/15(日) 16:17:56.55 ID:qrMtpNCm.net
\3,740「も」すんじゃん
スパモンには高くて買えないよ

464 :774RR:2021/08/15(日) 16:21:09.98 ID:/MskdJPb.net
>>462

1つの用途にしか使えない道具よりも
万能性のある道具の方が便利ですが?

465 :774RR:2021/08/15(日) 16:25:58.42 ID:/MskdJPb.net
天候が不安定ながらにもバイクで走って
ちょっと休憩していたら、
カニさんが遊びに来てくれました。

Fタイヤの所でもぞもぞしてました(´ー`)

https://i.imgur.com/4ESUjUi.jpg
https://i.imgur.com/3gjiNf7.jpg

466 :774RR:2021/08/15(日) 16:34:01.26 ID:qrMtpNCm.net
ちょっと休憩していたら、
カニさんが遊びに来てくれました。

カニさんが遊びに来てくれました。

カニさん…

467 :774RR:2021/08/15(日) 16:41:29.60 ID:4gBChL5D.net
>>463
それはすまんかった

468 :774RR:2021/08/15(日) 16:47:42.09 ID:/MskdJPb.net
このカニさんはツンデレで、
最初離れた所で「もぞもぞっ」と何が動いたな…と思ったらカニで、
おまらに見せてやろうと思って撮ろうとしたら
逃げて行ってしまったのです。

そしたら、しばらくして、Fタイヤの所で
また「もぞもぞっ」と何か動いたな…と思ったら、
カニさんでした。

最初は逃げたくせに、今度は自分から寄って来たのです。

469 :774RR:2021/08/15(日) 16:49:28.27 ID:/MskdJPb.net
15メートルほど行くと川が流れているので
カニさんは、そこの住民だと思うのですが、
こんな方まで冒険に来たんですよね。

470 :774RR:2021/08/15(日) 16:59:55.35 ID:qrMtpNCm.net
キモっ

471 :774RR:2021/08/15(日) 17:13:29.98 ID:/MskdJPb.net
冒険的に未舗装路を進んで行ったらあまりにも水溜りが酷くて、
途中で向きを変えて戻ったんですが、
その時にも「ああ、小さくて軽いバイクだからこんな芸当が出来るんだよな〜」
と、取り回しのし易さがどれほど大事であるかを改めて感じました。

でかいバイクに乗ってる奴らがバカにしか見えません (´ー`)

472 :774RR:2021/08/15(日) 17:16:10.41 ID:/MskdJPb.net
自作の道具にも言えることですが、
バイクも「万能性」が大事だと思います。

大型バイクとか、スポーツバイクとか、アメリカバイクとか、
オフロードバイクとかと言ったような、
限定用途に特化したバイクというのは、一方では便利でも、
もう一方では逆に不便が際立つ訳ですよ。

モンキーはかなり万能性があって便利です。

473 :774RR:2021/08/15(日) 17:16:32.47 ID:YiYt7rbk.net
でかいバイクにはでかいバイクなりの楽しみがあるけど乗ったことないからわからないんだよね

474 :774RR:2021/08/15(日) 17:17:24.25 ID:/MskdJPb.net
とはいえ、少し小さすぎる所は欠点にもなっているので、
俺は全長をもう10cmぐらいは伸ばして、
エンジンも155ccにして
ホイールも13インチぐらいにして欲しいと思っています。

475 :774RR:2021/08/15(日) 17:18:41.08 ID:U59e/XC1.net
特定の用途には不便だからセカンドバイクとしてモンキー乗ってるんだけどね

476 :774RR:2021/08/15(日) 17:20:45.12 ID:/MskdJPb.net
ちょっと公園的な場所を抜けて、
カニさんを見かけた場所に行ったんですが、
もちろん車両は通行止めなので、
降りてモンキーを押して抜けていたんですが、
その時にも「小さくて軽いバイク」っていいよな〜って思いました。

俺は足の運動も兼ねて、ちょくちょく、バイクを押し歩きするんですが、
そう言う事ができるのは便利ですよ。

477 :774RR:2021/08/15(日) 17:24:51.44 ID:/MskdJPb.net
とにかく、スーパーモンキー乗ってるとね
便利だな〜て思う事がいまだに良くありますよ。

あくまで、不便なく走るスーパーモンキーだからこそ
これだけの便利さがあるのであって、
ノーマルだと欠点も「大きい&多い」ので、便利とも言えないんですけどね w

478 :774RR:2021/08/15(日) 17:27:13.80 ID:/MskdJPb.net
川の堤防道路を25km/hほどで、のんびり気分で走ったんですが、
こんな速度で快適に走られるのもスーパーモンキーになってからだよな〜と
しみじみ感じましたよ w

現在は、モンキーを買う前に想像していた
「お散歩バイク」のイメージそのものです。

479 :774RR:2021/08/15(日) 17:36:03.79 ID:/MskdJPb.net
先ほどの車両通行止めになっている公園ぽい所でも、
モンキーぐらいのバイクだと、押して歩いてさえいれば、
回りも別段白い目で見てくるような異物感はないわけですよ。

あれが、まあ、SR400ぐらいのバイクになってくると、
いくら押していても、なんだこいつは?
こんな場所までバイクで入って来て?!と言う感じが湧くと思うのです。

50〜125ぐらいのスクーターとかか、モンキークラスだと
そう言うのも許される所があるかと思います。

480 :774RR:2021/08/15(日) 17:38:06.30 ID:/MskdJPb.net
まあ、それ以前の問題として、
中型や大型だと押して歩くことさえ無理ゲーですね。

モンキーだと割とするする歩けますし。

481 :774RR:2021/08/15(日) 17:38:16.94 ID:rkBT+1TX.net
>>476
猿蟹合戦かな?

482 :774RR:2021/08/15(日) 17:43:37.51 ID:/MskdJPb.net
カニさんに敵意は無かったと思いますよ〜。
よく止まってると、まるでハチドリのように
超高速で羽を動かしているハチのような虫が探察に来ます。

あいつなんて虫なんだろ…。

483 :774RR:2021/08/15(日) 17:50:44.31 ID:6ghy+/QB.net
なんでバイク板なのに全く関係ないSS貼ってるんだろう

なんて正論もどーせ曲解されるんだろうな

484 :774RR:2021/08/15(日) 18:06:26.29 ID:O2VPDD97.net
ほんまクソ日記よなあ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200