2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 56匹目

531 :774RR:2021/08/15(日) 20:41:28.19 ID:/MskdJPb.net
>>全く理解していないのが分かる文章ですね
>
>じゃあ、理解しているあなたが、
>具体的に反論してみせてください。

早く具体的に反論してみせてください。

532 :774RR:2021/08/15(日) 20:56:53.51 ID:RvsomzJj.net
あんま障害者いじめんなよ

533 :774RR:2021/08/15(日) 21:16:24.83 ID:4gBChL5D.net
>>527
この人のはビッグスロットルボディ入れてるのにFIコン2だからクローズドループ領域のセッティングが出せないからだよ
しかもこの人ノーマルインジェクタ再利用してるみたい、流石にそんな馬鹿な事は無いか

534 :774RR:2021/08/15(日) 21:30:03.65 ID:4gBChL5D.net
https://youtu.be/QdcAIBEKcgw?t=138
ここでも言ってるけど4000〜5000rpmで薄くなってる

535 :774RR:2021/08/15(日) 21:32:16.13 ID:4gBChL5D.net
>>531
前にも書いてあげたのに全く理解してないじゃん
その後も調べたりしないからこの有様

536 :774RR:2021/08/15(日) 22:11:15.27 ID:/MskdJPb.net
あ!俺がこの前みかけた、顔がカピバラみたいな鹿はこいつだー。
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/image/1256.jpg

537 :774RR:2021/08/15(日) 22:21:43.83 ID:/MskdJPb.net
ハイカム、サブコン、ビッグスロットルによる高回転型グロムレビュー。
https://youtu.be/NlJ0NFnvF4M?t=37

・マフラー音が荒くて下品になった。
・レスポンスの悪化。
・6000回転以下はパワーダウン。
・7000回転までは効果なし/5000回転以下はもっさり。
・全体として乗りにくくなった。
・アクセルワークがシビア
・一般走行では全く恩恵なし。

538 :774RR:2021/08/15(日) 22:21:48.97 ID:4gBChL5D.net
それは二ホンカモシカじゃないか?知らんけど

539 :774RR:2021/08/15(日) 22:23:36.74 ID:/MskdJPb.net
まさに俺が指摘して来た通りですね。

ハイカムの名の通り、高回転向けになるだけで
逆に低回転〜中回転が悪化して、乗りづらくなるだけです。

総合的にはバカ丸出しのバカ仕様になるだけです。

540 :774RR:2021/08/15(日) 22:25:23.86 ID:/MskdJPb.net
>>538

一般的にイメージするような細くてスッキリした顔の鹿じゃなくて、
こんな感じの顔だった。
とにかく野生の鹿なんて初めて見たのでびっくりしましたよ。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201117002012_comm.jpg

541 :774RR:2021/08/15(日) 22:27:10.59 ID:4gBChL5D.net
>>537
まんまセッティングが出ていないだけ
他の動画のコメントにこの仕様にFIコン2は相性が悪いとも書かれてる

542 :774RR:2021/08/15(日) 22:28:51.28 ID:/MskdJPb.net
ハイカム入れた動画の人も結局、不満だらけだったから、
最終的にボアアップにしたんだよね。

ハイカムなんてのは、下を悪化させて、
その分、上に比重を移動させただけのエセパワーでしかないから、
乗りにくくなるのは当然だし、
総合的に見ればパワーアップなんてしてないわけです。

543 :774RR:2021/08/15(日) 22:29:11.27 ID:4gBChL5D.net
>>538
人の書いたことをしっかり読まないから君は進歩しないんだね

544 :774RR:2021/08/15(日) 22:30:48.01 ID:4gBChL5D.net
>>542
ちゃんと読めw
初めからボアアップのキットを買ってハイカム、ビッグスロットル、FIコン2だけを先に付けたんだよ

545 :774RR:2021/08/15(日) 22:31:21.38 ID:/MskdJPb.net
8000回転からが本領発揮といってるけど、
その一方で6000回転以下がパワーダウンじゃ意味ない。
6000回転以下の方がよっぽど多用するからね。

ほんと、ハイカムなんてバカのやる改造です。

546 :774RR:2021/08/15(日) 22:33:41.58 ID:/MskdJPb.net
俺のモンキーは
この前、フルアクセルした時には2速で79km/h出てたけど
あくまでリミッターに阻まれてそこまで…なのであって
能力的にまだ余裕がある。

ハイカムなんて入れる必要ないんだよ。

547 :774RR:2021/08/15(日) 22:35:09.14 ID:/MskdJPb.net
逆に言うと、ハイカムなんて入れてないから
低速も中速も悪化していないし、
それでいてノーマルよりも高回転もアップしている。

つまり全域パワーアップ型なのである。

548 :774RR:2021/08/15(日) 22:38:23.80 ID:/MskdJPb.net
低速〜中速を悪化させて高回転重視にするよりも、
スーパーモンキーのように全域アップ型のチューンの方が
いいに決まってますね!

しかも燃費までもが向上し、
更に振動も下がるという万能チューン!
それがスーパーモンキーです (´ー`)

549 :774RR:2021/08/15(日) 22:39:30.80 ID:/MskdJPb.net
そんな、嘘のようなチューンが本当に出来るのか?
はい。できます。

実際に動画で能力を紹介して来た通りです。

550 :774RR:2021/08/15(日) 22:41:28.33 ID:/MskdJPb.net
動画のグロムの人はハイカムではダメだと悟り、
ボアアップすることにした訳ですが、
逆に高回転は回らなくなったそうです。

しかし、回さなくてもパワーが出るので、
何の問題もないという結論。

でも、振動は増えたそうです。

551 :774RR:2021/08/15(日) 22:42:57.21 ID:/MskdJPb.net
当然、燃費は劇的に悪化…でしょう。
結局、あちらを立てればこちらが立たず…になるわけです。

その点、スーパーモンキーは違いますよ!
燃費や振動も含めて万能型のチューンアップですからね (´ー`)

552 :774RR:2021/08/15(日) 22:44:22.31 ID:/MskdJPb.net
スーパーモンキーは
ノーマルと比べて悪化している部分が1つもありません!
何かを得るために、何かが犠牲になっている部分は
1つもないのです!

そこが他のチューンバイクと違う所です。

553 :774RR:2021/08/15(日) 22:44:33.73 ID:4gBChL5D.net
現実逃避かよw

554 :774RR:2021/08/15(日) 22:46:51.85 ID:/MskdJPb.net
低域も、中域も、高域も、全部性能アップ!
普通はチューンアップの弊害として振動が増えたりするものですが、
振動も1/3にダウン!

燃費も普通はかなり悪化するものですが、
ノーマル以上の燃費!

嘘のような本当の話です。
だからこそ、スーパーモンキーなんですよ。

555 :774RR:2021/08/15(日) 22:48:44.98 ID:/MskdJPb.net
だから、俺は、他人のチューンアップを
羨ましいと思ったことがありません。
なぜなら、一方がよくなった反面、
別のどこかが悪化しているのが常だからです。

俺は全部向上させたいタイプなんで。

556 :774RR:2021/08/15(日) 23:00:34.44 ID:bfZ0PLhU.net
なんでこのハゲ
突然GPSメーター付けてるなんて嘘こきだしたん?

557 :774RR:2021/08/15(日) 23:10:03.16 ID:/MskdJPb.net
>アホでない人は補正メーター入れるんだよね
>純正メーターのままの奴は頭がハッピー

と言ったので、
俺は補正メーターなんて入れる必要がない…という事を
伝えるためにGPSメーターの話を出したのです。

558 :774RR:2021/08/15(日) 23:29:06.54 ID:kDvZmwny.net
オナモン=突然嘘太郎

559 :774RR:2021/08/16(月) 00:02:45.91 ID:0UdvcRHa.net
つけてるのはメーターじゃなくてAmazonで買った500円の時計だろハゲ

560 :774RR:2021/08/16(月) 00:12:51.97 ID:GCT3E+qu.net
突然嘘太郎ワロタ

連投止めない限りはこのスレの玩具だからな

561 :774RR:2021/08/16(月) 08:51:18.72 ID:eyr35Eol.net
>>559

腕時計をそのままもモンキーにつけてるセンスのない人達が少なくないから
バイク専用の時計があることを教えてやったら、
それを俺自身も取り付けてるとお前らが勝手に思い込んだだけの話。

562 :774RR:2021/08/16(月) 08:52:04.67 ID:eyr35Eol.net
お前らの批判は何もかもが思い込みがベースになってる。
多分、このスレは相当に知能レベルの低い奴らが多い。

563 :774RR:2021/08/16(月) 09:44:52.86 ID:dQgvbQMd.net
>>560
シコ太郎でもいいよな
突然でもなく、いつもやってっけど

564 :774RR:2021/08/16(月) 10:52:39.48 ID:XLup2XR2.net
>>562
そうだな
1年以上ずっと同じこと言ってるガイジも居るしな

565 :774RR:2021/08/16(月) 10:52:45.73 ID:K7eA2Cd4.net
センズリ太郎ちょっと
川の様子見てこいよ
   /   /   /  /  / /
/   /    /   /    /
      ビュー ,.、 ,.、 /   /
  /   / ∠二二\  /
/   /  (( ・ω・`))  /
       / ~~:~~~ 〈  /
  /  ∠__:____ゝ   /
/  /  (__)__(__ノ_ /  /
  /    /     /  /  /

566 :774RR:2021/08/16(月) 11:00:01.66 ID:YVIwd8y1.net
全て思い込みで新型5速モンキーとグロムを盛大にdisっている奴が何か言ってて草

567 :774RR:2021/08/16(月) 11:00:12.12 ID:2Pq3Fxgt.net
>>555
わースゴイ!ソンケーします!
ゼヒそのアイデアをホンダに提示して、ニポンのバイク品質アップに貢献して下サイ!アナタさま程の知識と技術ならばキット!
お願いしまス!

568 :774RR:2021/08/16(月) 11:14:41.82 ID:eyr35Eol.net
>>555
>俺は全部向上させたいタイプなんで。

そして、実際それを実現しています。

なので、振動動画を見せたり、加速動画を見せたり、
巡航動画を見せたり、バイパス動画を見せたり、
超低速動画を見せたり、エンブレ動画を見せたり、
山道動画を見せたり、燃費をレシート付きで見せたりと、
あるとあらゆる状態で動画を撮って証明してきたんです。

569 :774RR:2021/08/16(月) 11:16:54.03 ID:eyr35Eol.net
動画のレビューなんかだと、
本当は別の部分で悪化しているのに、
それを隠して良いところだけを
盛大にアピールするのが常ですが、
俺はそういう嘘はないです。

チューブアンプで悪化している部分は1つもありません。
燃費さえも悪化していないのですよ。

570 :774RR:2021/08/16(月) 11:17:40.27 ID:eyr35Eol.net
>>569
>チューブアンプ

チューンアップです(笑)

571 :774RR:2021/08/16(月) 11:28:30.97 ID:eyr35Eol.net
モンキーユーザーにとって大きな不満点として
一般道でもっとも多用される「60km/h前後での巡航」があるかと思います。
エンジン回転が高くなる速度なので、振動がキツイからです。

なので、エンジン回転数を落としたい→5速が欲しい…という
流れになるわけですが、この点についても
スーパーモンキーは改良されています。

572 :774RR:2021/08/16(月) 11:30:19.68 ID:eyr35Eol.net
5速を欲しい理由は「振動が多いので回転数を落としたい」というのが
もっとも大きな理由でしょう。

逆に言うと、回転数を落とせるならば、
何も5速である必要性もないわけです。

573 :774RR:2021/08/16(月) 11:31:20.65 ID:2Pq3Fxgt.net
なんかコイツ、チョロそう

574 :774RR:2021/08/16(月) 11:32:42.03 ID:eyr35Eol.net
俺は以前「2ミリのアクセル量で60km/h出る」ことを証明して見せました。

アクセルを回すほどエンジン回転が上がるわけですが、
逆に言うと、アクセル量が少ないということは、
エンジン回転が上がっていない証拠でもあるのです。

つまりスーパーモンキーは4速のままでも、
回転数を落とすことに成功していると言うわけです。

575 :774RR:2021/08/16(月) 11:35:39.34 ID:eyr35Eol.net
ノーマルよりも少ないアクセル量で60km/h出ると言うことは
ノーマルよりも低回転で60km/hが出るということです。
実質的に5速化したようなものなのです。

低回転で60km/hが出ると言うことは
振動も少なくなると言うわけです。

576 :774RR:2021/08/16(月) 11:36:50.19 ID:eyr35Eol.net
それだけではありません!
ノーマルよりも低回転で60km/hが出ると言うことは
ノーマルよりも燃費が良くなると言うことです!

いいことづくめでしょ?
しかし、それを実際に実現しているのです!

577 :774RR:2021/08/16(月) 11:37:36.55 ID:0UdvcRHa.net
スパモン
ハンドル周り見してよ
gpsメーターとダサい時計つけてないの証明してくれよw
サスペンションより簡単やろ?

578 :774RR:2021/08/16(月) 11:39:26.02 ID:eyr35Eol.net
>>576
>それを実際に実現しているのです!

そして、それが、ハッタリではない事を見せる為に、
巡航動画を見せたり、アクセル量の動画を見せたり、
レシート付きで燃費を証明しているのです。

60km/hの巡航動画、70km/hの巡航動画、
そしてこの前はさらに上の85km/hほどの巡航動画まで見せました。

579 :774RR:2021/08/16(月) 11:40:16.77 ID:0WGMPnci.net
タイヤ外径同じなら変速比と回転数でスピードが決まると思うんだけど何を変えたの?

580 :774RR:2021/08/16(月) 11:41:16.33 ID:eyr35Eol.net
>>577
>ハンドル周り見してよ

ハンドル周り…と言えば、
ドライブレコーダー買ったんですが、
また付けてません。

シンプルが売りだったのに
どんどんハンドル周りがコテコテして行きます。

581 :774RR:2021/08/16(月) 11:41:54.84 ID:eyr35Eol.net
>>579
>タイヤ外径同じなら変速比と回転数でスピードが決まると思うんだけど

そこが間違いです。

582 :774RR:2021/08/16(月) 11:45:30.08 ID:eyr35Eol.net
【60km/h時のアクセル量】
https://i.imgur.com/fuMKOta.mp4

スピードに関しては信頼して貰うしかないですが、
ちゃんと60km/hで走っています。

2本の線の間は5mmなので、
60km/h巡航時には1.5mmほどしか
アクセルを回していないことになります。

583 :774RR:2021/08/16(月) 11:47:57.46 ID:eyr35Eol.net
1本目の線よりも奥の部分は
エンジンが反応しない「遊び」の部分です。

ノーマルユーザーの人は
自分で各自確認してみれば分かると思いますが、
1.5mm程度のアクセル量で60km/h出すなんて無理だと分かるでしょう。

それだけスーパーモンキーは少ないアクセル量(少ない回転)で
60km/hが出せるんです。だから振動も少ないし、
燃費も良いのです。

584 :774RR:2021/08/16(月) 11:48:11.64 ID:0WGMPnci.net
何が間違いなの?
タイヤの回転が最終的な速度になるんだからクランクシャフトの回転に対してタイヤ何回転させるか決めるのが変速比だろ?
どんだけパワーあろうがなかろうが変速比同じならタイヤを回す回数同じなんだからパワーあげても同じ回転数なら同じ速度しか出ないと思うんだけど

585 :774RR:2021/08/16(月) 11:52:20.24 ID:eyr35Eol.net
【60km/h巡航動画】
https://i.imgur.com/2kXaIyF.mp4

エンジン音から4速=60km/hが
いかに低回転で実現できているかが
分かるかと思います。

586 :774RR:2021/08/16(月) 11:53:30.16 ID:eyr35Eol.net
>>584
>何が間違いなの?

まあ、論より証拠で、
実際に60km/hで走っている時のエンジン音や
アクセル量から見ても「ノーマルよりも回転が落ちている」
ことが分かるでしょ?

587 :774RR:2021/08/16(月) 11:54:54.09 ID:eyr35Eol.net
実際に証拠を提出しているように可能なんですよ。

こんな現実1つみても、
正しい論理、正しい知識を持つことの重要性が
分かるのではないでしょうか?

588 :774RR:2021/08/16(月) 11:58:37.37 ID:0UdvcRHa.net
>>580
んじゃその買ったドラレコ見してよ
拾い画像は飽きたぞ

589 :774RR:2021/08/16(月) 12:00:15.97 ID:eyr35Eol.net
【60km/h時のアクセル量】
https://i.imgur.com/fuMKOta.mp4
【60km/h巡航動画】
https://i.imgur.com/2kXaIyF.mp4

この2つをセットで見てもらえれば、
アクセル量の動画でちゃんと60km/h出していることが
分かってもらえるかと思います。

590 :774RR:2021/08/16(月) 12:01:44.38 ID:eyr35Eol.net
>>588
>んじゃその買ったドラレコ見してよ

見せる必要性を感じません。
別に珍しいものでもないですし。

591 :774RR:2021/08/16(月) 12:05:29.72 ID:eyr35Eol.net
上の動画(>>589)のエンジン音やアクセル量から
スーパーモンキーかなり低回転で60km/hで走られることが
分かって貰えたかと思います。

なので、ノーマル時代と違い、
交通の流れに乗って走るのは、ほんと楽になりました。

これなら「燃費アップするのも当然だな…」と思うでしょ?

592 :774RR:2021/08/16(月) 12:08:45.13 ID:eyr35Eol.net
もっとも多用されるであろう60km/hが
ここまで低回転で走られるなら、
5速なんて必要ないな…というのも
分かって頂けるのではないでしょうか?

逆に言うと、いくら低回転でも、4速なので、
5速と違ってパワーが落ちないところは
大きな利点ですよ!

593 :774RR:2021/08/16(月) 12:09:48.58 ID:eyr35Eol.net
5速は回転は落とせるけど、
同時にパワーも落ちちゃいますからね〜。

しかし、俺のやっている4速の低回転化は
パワーダウンしません!

そういう所で5速よりも優っているのです!

594 :774RR:2021/08/16(月) 12:10:07.05 ID:0UdvcRHa.net
>>590
ほんとは買ってないんだろハゲ

595 :774RR:2021/08/16(月) 12:11:27.14 ID:eyr35Eol.net
>5速は回転は落とせるけど、同時にパワーも落ちちゃいますからね〜。
>しかし、俺のやっている4速の低回転化はパワーダウンしません!

その差がこういう違いになるんです。

スーパーモンキー/バイパス登り
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
新型グロム/バイパス登り
https://youtu.be/_4cjc5a13Zw?list=PLV50ELGCbaoZAdOT2kzaQys11Co-CHfwI&t=183

596 :774RR:2021/08/16(月) 12:13:57.87 ID:eyr35Eol.net
4速=低回転化=パワーダウンしない。

だから、4速のままで山道を登ることもできるのです。

>4速で山道を登っている動画
>https://i.imgur.com/hFs6axK.mp4

597 :774RR:2021/08/16(月) 12:15:44.99 ID:eyr35Eol.net
ちょっと苦しそうに感じるのは、
4速60km/hがかなり低回転で出せる…と言うことは、
細い山道を登るような40km/h〜50km/hだと、
回転が落ちすぎてしまうのです。

だから動画だとちょっと苦しく見えるのです。
パワーがなくて苦しいのではありません。

598 :774RR:2021/08/16(月) 12:17:49.51 ID:eyr35Eol.net
しかし、そこまで回転が落ちている状況でも、
失速せずに、登って行く所が凄いわけですよ。

まあ、その辺は、
山道をあまり登らない人には実感湧きにくいかも知れませんが、
上の新型グロムのバイパス登り動画のように
普通なら失速して登らないのが分かるかと思います。

599 :774RR:2021/08/16(月) 12:22:11.21 ID:eyr35Eol.net
とかくド素人は
安易に「5速>>>4速」と考えがちで、
4速を格下に思っていますが、
俺の事例を見て分かる通りで、そうではありません。

5速にはない利点があるのです。

600 :774RR:2021/08/16(月) 12:23:15.64 ID:eyr35Eol.net
・5速=パワーダウンする。
・4速の低回転化=パワーダウンさせずに回転を落とせる。

4速の方が優っているのです!

601 :774RR:2021/08/16(月) 12:24:25.25 ID:eyr35Eol.net
結局、5速ってのは、
あちらを立てればこちらが立たず…の
典型のようなものです。

回転は落とせるけど、パワーも落ちるので、
良し悪し…なんですよ。

602 :774RR:2021/08/16(月) 12:25:34.65 ID:eyr35Eol.net
>>601
>回転は落とせるけど、パワーも落ちるので、

しかし、俺はわがままボディーなので、
パワーを落とさずに回転だけを落としたい…と考えるのです。
そして、それを実現しています。

それがハッタリではないことは、証拠動画の通りです。

603 :774RR:2021/08/16(月) 12:27:30.69 ID:eyr35Eol.net
スプロケで回転落としてるだけやろ!?
と思う人もいるでしょう。

しかし、そんなことをすればパワーが落ちます。
山道は登らなくなります。

動画を見ての通り、スーパーモンキーにそんな欠点はありません。
つまり「そんな方法ではない!」と言うことです。

604 :774RR:2021/08/16(月) 12:28:39.30 ID:eyr35Eol.net
知識のない人は、
そんなこと不可能だ!と思うかも知れません。
しかし、実際、動画で証明している通りです。

可能です。

605 :774RR:2021/08/16(月) 12:31:00.03 ID:eyr35Eol.net
俺がなぜ他者のチューンアップなど
羨ましくもなんともない…と言うのは、
分かるのではないでしょうか?

あちらを立てればこちらが立たず…の
そんなチューンアップを
俺が羨ましくおもはずがありません。

なぜなら、俺のチューンアップは
悪化した部分が1つもないからです!

606 :774RR:2021/08/16(月) 12:33:00.84 ID:TTlEwkXb.net
クソ日記はよ終わらんかなあ

607 :774RR:2021/08/16(月) 12:33:19.98 ID:eyr35Eol.net
超低速性能、低速性能、中速性能、高速性能、
登坂性能、エンブレ、加速性能、燃費性能などなど、
あるとあらゆる試走を何度も繰り返し、
欠点が出ないようにバランスが取られているのです。

スーパーモンキーは
そういう完成度を持っているのです。

608 :774RR:2021/08/16(月) 12:34:22.13 ID:eyr35Eol.net
だから、そこら辺にいるような
カスタムモンキーとは次元が違います。

スーパーモンキーの名に恥じない
中身を持っているのです。

609 :774RR:2021/08/16(月) 12:39:34.89 ID:eyr35Eol.net
パワーアップしたけど振動が増えたとか、
燃費が悪化した…というのはありがちなことです。

高回転が伸びるようになったけど、
低回転〜中回転でトルクがスカスカになった…とかも
典型事例でしょう。

スーパーモンキーにそんな欠点はありません。
振動や燃費も含めて、全てが向上しています。

610 :774RR:2021/08/16(月) 12:39:37.61 ID:koZguyU0.net
今日のエアプはドラレコか
頑張れよwww

611 :774RR:2021/08/16(月) 12:41:04.96 ID:iO29cqdQ.net
じじいは会社クビになったの?

612 :774RR:2021/08/16(月) 12:42:23.91 ID:eyr35Eol.net
まあ、自画自賛になってしまいますが、
俺がやっているチューンアップが
もっともバランスが良いと思いますよ。

まあ、逆に言うとね、バランス重視型なので
それほど加速が良いわけでもないし、
それほど最高速が伸びる訳でもないです。

613 :774RR:2021/08/16(月) 12:44:01.25 ID:eyr35Eol.net
でも、加速とか最高速って、
実際、使う場面がほとんどないですしね。

使い道がかなり限定されてくる部分を重視して
使い道が大きい所を悪化させるような
バカチューンをしているバカが少なくないです。

俺はバカではないので実用性重視です。

614 :774RR:2021/08/16(月) 12:46:33.24 ID:2Pq3Fxgt.net
まとめると、新型5速が羨ましいですってこと?

615 :774RR:2021/08/16(月) 12:47:29.62 ID:eyr35Eol.net
>>612
>それほど加速が良いわけでもないし、

それでも、このぐらいの加速力があるわけです。
十分でしょ?

スーパーモンキー(0〜60km/h)=4.64秒
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
ハイカムグロム(0〜60km/h)=8.87秒
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

スーパーモンキー(0〜100km/h)=19秒
https://i.imgur.com/dUxqs6f.mp4
ノーマルモンキー(0〜100km/h)=29秒
https://i.imgur.com/hyiR4qO.mp4

616 :774RR:2021/08/16(月) 12:50:36.30 ID:eyr35Eol.net
これがレースのためのチューンなら、
零コンマ何秒を縮めるために、
燃費性能が半部になってもいいんだろうけど
実用バイクにそんな事をする意味が見出せません。

このぐらいの加速性能が
燃費65km/hで実現できていれば十分でしょ。

617 :774RR:2021/08/16(月) 12:55:36.23 ID:eyr35Eol.net
一方をよくしたら、一方が悪化…なんてことを
平気で許容している人たちが大勢いますが、
加速も、高速も、低域も中域も、
振動も、登坂も、燃費もトータルで考えないとダメだと思いますよ。

重要なことは、バランスですよ!バランス!

618 :774RR:2021/08/16(月) 12:56:42.72 ID:eyr35Eol.net
以上です。
では、また後で。

619 :774RR:2021/08/16(月) 13:09:10.03 ID:0UdvcRHa.net
日記嘘しか書けなくなってて草

620 :774RR:2021/08/16(月) 13:12:50.24 ID:IChbFBrH.net
元々ほぼ嘘だろ

621 :774RR:2021/08/16(月) 13:16:26.24 ID:5e35lb7z.net
スパモン大雨で月曜休みけ?

622 :774RR:2021/08/16(月) 13:31:20.10 ID:GCT3E+qu.net
>>614
悔しさ全開だからこんな駄文が書けるんだよ。自覚なさそうなのが哀れだけど

新型が来月発表らしいけど、正式に予約できた人はいるの?

623 :774RR:2021/08/16(月) 13:56:10.69 ID:eLleSRNm.net
スパモンはSNSとかで幸せアピールを必死にしてる人たちに似てるね。

624 :774RR:2021/08/16(月) 14:31:17.11 ID:/37AIkpS.net
見せれないくせに見てほしい
この承認欲求だけが肥大化した哀れな高齢独身の末路よ

625 :774RR:2021/08/16(月) 14:40:54.62 ID:0WGMPnci.net
マジでどういう原理でパワーあげたら減速比を無視して同じスピードでも回転数下がるようになるか説明して欲しいわ。

626 :774RR:2021/08/16(月) 15:11:03.13 ID:eyr35Eol.net
>>625
>マジでどういう原理で

以前、説明したことがありますが、
ヒントは「実質回転数」です。

627 :774RR:2021/08/16(月) 15:13:22.69 ID:eyr35Eol.net
想像してみてください。
くだり坂を走っていれば車輪もエンジンも回っていても、
アクセルはゼロで走りますよね?

回ってはいてもエンジンの能力は使っておらず、
エンジンの能力「0」で走っている状態です。

つまり、走ることと、エンジンの能力を使うことは
イコールではない…と言うことなのです。

628 :774RR:2021/08/16(月) 15:15:56.95 ID:eyr35Eol.net
それは坂道だけに言える話ではありません。
アクセルを回すのを止めても、バイクはしばらく走り続けます。
坂道と同じことが、平地でも起きているわけです。

一口にエンジンが回っていると言っても、
アクセルを回して、それに連動して回っているケース
アクセルを止めても回っているケースとは
厳密には違うわけです。

629 :774RR:2021/08/16(月) 15:18:43.31 ID:eyr35Eol.net
分かりやすい事例がスタート時の加速です。

スピードが「0」の状態からスタートする事になるので、
エンジンだけで回転を生み出さなければなりません。
つまりエンジン比率100%になるわけです。

なので、スタート時には、アクセルをたくさん回さなければならないのです。
逆に言うと、一旦そこそこスピードが出れば、慣性で走るので、
エンジンで生み出す回転は「その補助」だけで済むのです。

630 :774RR:2021/08/16(月) 15:20:26.05 ID:eyr35Eol.net
実際、スピードが出ていない時の方がアクセルを多く回しているでしょ?
そして、スピードが出ている(60km/h)の時の方がアクセル量が少ない。
不思議でしょ?

>【60km/h時のアクセル量】
>https://i.imgur.com/fuMKOta.mp4

なぜスピードが増すほど、アクセルが少なくなるのか?
そこがこの問題の謎を解く上での大きなポイントです!

631 :774RR:2021/08/16(月) 15:21:31.77 ID:eyr35Eol.net
上の動画で分かる通り、
スピードが低い時の方がエンジン回転が高く、
スピードが高くなった時の方がエンジン回転が低いわけです。

と言うことは、スピードとエンジン回転は比例していない!
と言うことなのです。

632 :774RR:2021/08/16(月) 15:22:25.92 ID:eyr35Eol.net
>スピードとエンジン回転は比例していない!

ならば、同じスピードを
より低回転で発生されることは可能…と言うことなのです。

633 :774RR:2021/08/16(月) 15:24:13.37 ID:eyr35Eol.net
まあ、小難しいことは抜きに、
もっとシンプルに言ってしまうと、
アクセル量こそが「本物のエンジン回転数」なのです。

なので、少ないアクセル量で同じスピードが出れば、
それは実質的には低い回転数で同じスピードが
出せていると言うことなのです。

634 :774RR:2021/08/16(月) 15:25:17.49 ID:eyr35Eol.net
実際、登り坂で60km/h出す時のアクセル量と、
下り坂で60km/h出す時のアクセル量って、
全然違うでしょ?

エンジン負担も全然違います、

なので、スピードだけで回転数というものを考えても
この話は見えて来ませんよ。

635 :774RR:2021/08/16(月) 15:27:20.66 ID:eyr35Eol.net
>実際、登り坂で60km/h出す時のアクセル量と、
>下り坂で60km/h出す時のアクセル量って、全然違うでしょ?
>エンジン負担も全然違います

なぜ同じスピードなのに、エンジン負担が全く違うのか?と言うと、
下り坂で60km/h出す時には、エンジンは爆発量が少ないからです。

回転自体は同じでも、
爆発して生み出しているエンジン回転は低いのです。
なので、燃費も良くなります。

636 :774RR:2021/08/16(月) 15:28:43.25 ID:eyr35Eol.net
つまり!
車輪につられて回っているだけのエンジンと、
ガソリンを爆発させて回っているエンジンとでは
状態が「全くの別物」と言うわけです。

そこをちゃんと区別していない人は、
なゼスーパーモンキーは低回転で60km/h出せるのか?が
理解できないのです。

637 :774RR:2021/08/16(月) 15:30:09.46 ID:eyr35Eol.net
答えを言ってしまうと、
ノーマルで60km/h出す時はエンジンを爆発させている数が多い。
つまり実質高回転なのです。

スーパーモンキーで60km/h出す時はエンジンを爆発させている数が少ない。
つまり実質低回転なのです。だから燃料消費も少なく済む。

638 :774RR:2021/08/16(月) 15:32:54.13 ID:eyr35Eol.net
もっと分かり易く言うと
ノーマルの方が強くエンジンを爆発さえているのです。
だからエンジン負担が高く、振動も増える。
燃費的にも不利です。

なぜエンジンを強く爆発させなきゃならないのか?と言うと
60km/hを軽く出すほどのパワーがないからです。

639 :774RR:2021/08/16(月) 15:33:57.82 ID:TTlEwkXb.net
はよクソ日記おわらんかなあ

640 :774RR:2021/08/16(月) 15:34:21.56 ID:eyr35Eol.net
逆に言うと、
なぜスーパーモンキーは弱い爆発力で60km/hが出るのか?
と言うと、パワーがあるからです。

パワーがあれば、無理する必要がないわけです。
だから爆発力は弱めでも60km/h出るのです。
当然、燃費は有利です。

641 :774RR:2021/08/16(月) 15:35:08.95 ID:K7eA2Cd4.net
センズリ太郎ちょっと
チューブアンプ(笑)の様子見てこいよ
   /   /   /  /  / /
/   /    /   /    /
      ビュー ,.、 ,.、 /   /
  /   / ∠二二\  /
/   /  (( ・ω・`))  /
       / ~~:~~~ 〈  /
  /  ∠__:____ゝ   /
/  /  (__)__(__ノ_ /  /
  /    /     /  /  /

642 :774RR:2021/08/16(月) 15:35:20.79 ID:mkLNnANX.net
はよハードラックとダンスっちまえよ

643 :774RR:2021/08/16(月) 15:36:08.82 ID:eyr35Eol.net
アクセルをたくさん回すということは
爆発力を増やしているわけです。

爆発力を増やせば、エンジンは回転が上がります。
なので、アクセルをたくさん回すということは
エンジン回転を上げているのと同じなのです。

60km/hで走るのに、アクセルをたくさん回すということは、
エンジン回転も高い状態になっているわけです。

644 :774RR:2021/08/16(月) 15:38:43.47 ID:eyr35Eol.net
また話が複雑になって来ましたが、こんがらがって来たら、
登り坂と下り坂で60km/h出す時の違いを思い出してください。

ノーマルは「登り坂で60km/hを出している」ようなもので、
スーパーモンキーは「下り坂で60km/hを出している」ようなものです。
同じ60km/hでもそういう違いがあるのです。

645 :774RR:2021/08/16(月) 15:41:08.16 ID:eyr35Eol.net
事実、ノーマルモンキーでも、
下り坂でなら「アクセル量1.5mm程度」で60km/h出るでしょ?
その時には60km/hでも振動が少ないでしょ?

それは「実質低回転」で走られているからです。

実質低回転という状態は、
要するに少ないアクセル量(少ない爆発量)で
走っている状態のことです。

646 :774RR:2021/08/16(月) 15:42:41.67 ID:eyr35Eol.net
とにかく、アクセルをあまり回さずに走られる状態にすれば、
燃費も良くなるし、振動も減るわけです。

スーパーモンキーはそういう状態になっているのです。

647 :774RR:2021/08/16(月) 15:46:07.29 ID:eyr35Eol.net
普通の人は、そんな知識も技術がないので、
スプロケで回転を落とすぐらいしか出来ませんが、
そうなると今度はパワーが落ちるので
走らなくなってしまいます。

スプロケや5速化では、
回転を落とすこととパワーの両立は不可能なのです。
なので加速が悪化したり、坂を登らないなど弊害が出ます。

しかし、スパモン法は、その両立が出来る!
そこが大きな違いです。

648 :774RR:2021/08/16(月) 15:47:23.77 ID:ZKISgv3i.net
>>589
段々速度が落ちてるね

649 :774RR:2021/08/16(月) 15:47:39.91 ID:eyr35Eol.net
>>647
>スパモン法は、その両立が出来る!

それが口先だけの嘘じゃないことは、
加速の動画や、山道動画で証明して来たわけです。

650 :774RR:2021/08/16(月) 15:49:33.26 ID:eyr35Eol.net
もし、俺がもし、スプロケで回転を落としているだけなら
こんな加速力は出ないわけです。
なので、そんな事はやっていません。

スーパーモンキー(0〜60km/h)=4.64秒
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
ハイカムグロム(0〜60km/h)=8.87秒
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

スーパーモンキー(0〜100km/h)=19秒
https://i.imgur.com/dUxqs6f.mp4
ノーマルモンキー(0〜100km/h)=29秒
https://i.imgur.com/hyiR4qO.mp4

651 :774RR:2021/08/16(月) 15:51:41.91 ID:eyr35Eol.net
加速性能をアップさせた上で
更に60km/h時の回転数も落としているという、
ミラクル改造!

正しい論理を身につけていれば、
一見、不可能に思えるような両立も可能になります。

652 :774RR:2021/08/16(月) 15:52:47.22 ID:eyr35Eol.net
パワーアップと燃費向上も
一見すると不可能に思えるかもしれませが、
これも証明した通り可能なのです。

とにかく正しい論理を身につけていなければ
この話は信じがたい絵空事に思えるでしょう。

653 :774RR:2021/08/16(月) 15:54:31.56 ID:eyr35Eol.net
俺がなぜ、他者のチューンアップなど羨ましいどころか、
むしろバカにして見下してしまう理由が
分かったのではないでしょうか?(笑)

654 :774RR:2021/08/16(月) 15:56:02.80 ID:eyr35Eol.net
ハイカム入れたら、
低中域が悪化した代わりに高回転域が伸びました…とか、
ボアアップしたら性能アップしました…と言うのは、
ミラクルでも何でもないわけです。

うん。そうだろうね…で終わりですよ(笑)

655 :774RR:2021/08/16(月) 15:56:03.14 ID:ZKISgv3i.net
スパモンは下り坂で試している
まで読んだ

656 :774RR:2021/08/16(月) 16:01:01.75 ID:eyr35Eol.net
少ないアクセル量で60km/hが出る状態と言うことは
70km/h〜80km/hもそれほど無理なく出るわけですよ。
その分、余裕があると言うことなのです。

余裕があれば振動も減る。燃費も悪化し難い。
そういう原理です。

657 :774RR:2021/08/16(月) 16:03:31.42 ID:eyr35Eol.net
逆に言うと、ノーマルのように
多くアクセルを回さないと60km/h出ない状態だと
もうその時点でエンジンは無理しているので
振動も増えるわけです。

なので、振動というのは、無理している状態になればなるほど
多く発生するようになっているのです。

と言うことは、エンジン負担を下げれば振動も減るというわけ。

658 :774RR:2021/08/16(月) 16:05:10.57 ID:eyr35Eol.net
その差を生み出している根源が「実質回転数」なのです。

実質回転数はアクセル量で分かるので、
少ないアクセル量で同じスピードが出れば、
それは「実質的なエンジン回転が低い」と考えて良いです。

659 :774RR:2021/08/16(月) 16:06:13.41 ID:eyr35Eol.net
下り坂で60km/h出す時には
実質的なエンジン回転が低い…状態で
60km/h出ているというわけです。

スーパーモンキーは平地でも
そういう状態になっているわけです。

660 :774RR:2021/08/16(月) 16:07:11.33 ID:eyr35Eol.net
どうすればそんな風にできるの?については
各自、探求してみてください(笑)

俺も自分で探求してやっていることですから。

661 :774RR:2021/08/16(月) 16:27:24.02 ID:s7P8wWBi.net
根本的に弱い爆発力で回るのはパワーがあるってのがよくわからんわ。
ピストンが燃焼で上下運動してそれがコンロッドを通してクランクシャフトを回転させてそれがギアを通じて最終的にはタイヤを回すだろ?
ピストンを押す力が弱いって事はパワーが無いって事だろ?

662 :774RR:2021/08/16(月) 17:03:58.56 ID:JXK/t6D2.net
前から思ってたけど、パワーアップって言い方が幼稚だよね。
馬力アップともトルクアップとも言わないのが胡散臭いんだよ。

663 :774RR:2021/08/16(月) 17:44:48.91 ID:eyr35Eol.net
>>661
>根本的に弱い爆発力で回るのはパワーがあるってのがよくわからんわ。

でも強い爆発力で走っていたら燃費悪くなりますよね〜。

664 :774RR:2021/08/16(月) 17:46:55.86 ID:eyr35Eol.net
>>661
>ピストンを押す力が弱いって事はパワーが無いって事だろ?

俺が5速に否定的な理由として
ギア周りが重くなるから…と言うこともあります。
それはランナーに当てはめると靴が重くなるようなものです。

重い靴を履いて走ればどうなりますか?
同じスピードで走るのに必要なエネルギーが増えますよね?
非力なバイクにとって5速は同じことです。

665 :774RR:2021/08/16(月) 17:50:46.55 ID:eyr35Eol.net
ちょっと走って来たんですが、寒いぐらいでした。
んで、やっぱり空気が冷えてる方がパワーでますね。

まず、道を間違えたことと、途中で通行止めになっていて
どんどん知らない山道に紛れ込んでしまい、
ちょっと焦りました。

台風や長雨の影響で荒れ放題だったからです。
通行止めの所も多分、土砂が崩れたか何かでしょう。

666 :774RR:2021/08/16(月) 17:55:17.67 ID:eyr35Eol.net
小さな爆発力で大きなエネルギーを生み出す。
それこそが「効率の良い状態」です。

逆に効率が悪い状態と言うのは、
大きな爆発力で小さなエネルギーしか
生み出せない状態です。

燃費が悪い割にパワーがそれほど上がらないのは
そういう状態だからです。

667 :774RR:2021/08/16(月) 17:59:55.16 ID:/oxKE0QV.net
プラグ換えて嬉しいんだろな

668 :774RR:2021/08/16(月) 18:01:46.73 ID:eyr35Eol.net
でも、長距離ランナーなんて、
出来るだけエネルギー消費を抑えて
最大限「速く&長く」走るわけですよ。

エネルギーを大きく使っていたら
すぐにバテてしまいます。

なので、彼らもスーパーモンキーと同じで
最小限のエネルギーで最大の効果を出しているのです。
要は効率なんですよ。

669 :774RR:2021/08/16(月) 18:07:12.33 ID:s7P8wWBi.net
小さな爆発力で大きなパワーを生み出すってのが成立しないんだよ。
大きなパワーって要はピストンを押す強さなんだから燃焼の力を上げるしかない。
以下に少ない燃料で大きな爆発を起こすか?って話ならわかるけど物理的に考えて小さい爆発で大きいパワーなんか取り出せない

670 :774RR:2021/08/16(月) 18:09:46.69 ID:JHF3SG0x.net
もう支離滅裂としか言いようがない

671 :774RR:2021/08/16(月) 18:10:43.50 ID:5bF1cX5M.net
何を今さらwww

672 :774RR:2021/08/16(月) 18:28:45.05 ID:tio8fuw9.net
スパモンGoogleTime

しばらくお待ちくださいませ。

673 :774RR:2021/08/16(月) 18:57:35.81 ID:eyr35Eol.net
>>669
>小さな爆発力で大きなパワーを生み出すってのが成立しないんだよ。

じゃあ長距離ランナーの勝利の秘訣ってなんなの?

彼らは速く走ることも重要だし、
長くエネルギーを維持することも大事だし、
2つの相反することをやっているわけです。

674 :774RR:2021/08/16(月) 18:58:33.37 ID:eyr35Eol.net
>>669
>物理的に考えて小さい爆発で大きいパワーなんか取り出せない

それは貴方の浅い中での現実であって
事実ではないのです。

実際、俺は、パワーと低燃費を両立しているわけで、
言うなれば長距離ランナーと同じことを
バイクで実現しているわけです。

675 :774RR:2021/08/16(月) 19:13:22.25 ID:eyr35Eol.net
>>670
>もう支離滅裂としか言いようがない

スーパーモンキーの偉業は
従来の常識(パワーアップと燃費は両立しない)通りじゃないから
そりゃお前らからみたら「支離滅裂」ってことになるだろうよ。

常識外れなことをやれる人間ってのは、
従来の常識にとらわれない考え方をしているものです。
だから偉業が成し遂げられるんだよ。

676 :774RR:2021/08/16(月) 19:20:33.44 ID:eyr35Eol.net
成功のキーワードは「効率とバランス」です。

677 :774RR:2021/08/16(月) 19:23:03.50 ID:eyr35Eol.net
本当はお前らにスーパーモンキーに試乗させて
その驚きの走り心地とパワーを体験させてやりたい位だよ。

多分、誰もが、この性能で
あの燃費が出てるの??まじ??って
驚くと思うよ。

678 :774RR:2021/08/16(月) 19:24:45.61 ID:eyr35Eol.net
こんなに凄いとは思って無かったです。
今まで疑ってごめなさい。
貴方は本当に凄いです!天才です!と崇めるだろうな〜 w

679 :774RR:2021/08/16(月) 19:26:13.96 ID:eyr35Eol.net
と同時に、低燃費でここまでパワーが引き出せるのに、
何で何十年とバイクを製造して来たホンダには
同じことが出来ないんだろ…と首をかしげるだろうね。

680 :774RR:2021/08/16(月) 19:59:41.20 ID:eyr35Eol.net
実質回転数を理解できない者に
この謎は理解できません。

スーパーモンキーは実質回転数が低い訳ですが、
逆に実質回転数が高い事例もあるわけです。

681 :774RR:2021/08/16(月) 20:00:24.63 ID:eyr35Eol.net
そういうバイクは
エンジン回転は高くてもスピードは出ないのです。
それがこの事例です。

全然スピードが出ないのに回転数だけ上がる…と言ってますね。
スーパーモンキーの逆の状態が起きているのです。

14000回転まわるスーパーカブ
https://youtu.be/p7TJ7Z_5aMY?t=323

682 :774RR:2021/08/16(月) 20:01:33.98 ID:aWTGsS8T.net
会社クビになったの?

683 :774RR:2021/08/16(月) 20:02:36.80 ID:eyr35Eol.net
こんなスポーツ系バイクを見た事がないでしょうか?

音だけ聞いてると
物凄くスピード出して走っているように感じるのに、
実際、そのバイクを見てみると、
全然スピードが出ていないのです。

音とスピードとが全く比例していないバイクっていますよ。

684 :774RR:2021/08/16(月) 20:42:19.01 ID:aueazLGR.net
まだやってんのかこのハゲw

685 :774RR:2021/08/16(月) 21:20:10.40 ID:s7P8wWBi.net
爆発力が弱くてパワーが出る理由って何よ?
燃焼で直接力を伝えるのはピストンしか無いんだけどお前が言うところの弱い爆発力しか伝わらないなら他のところ全てピストンに伝わった弱い爆発力で回転してることになるけどそれでパワーが出るっておかしいと思わない?

686 :774RR:2021/08/16(月) 21:31:06.52 ID:PSOFmlUz.net
なんでこんな掲示板で俺はすごい!天才ってイキり散らかしてんのか教えてくれ

687 :774RR:2021/08/16(月) 21:43:16.93 ID:6xoqZXqS.net
仕事が続かない高齢独身田舎暮らし
プライド高いクセに子供部屋オナニーで
誰にも認めて貰えないからだろ

688 :774RR:2021/08/16(月) 22:05:00.95 ID:mkLNnANX.net
何で運転も下手な初心者が一年以上も毎日ドヤれるのかwww

689 :774RR:2021/08/16(月) 22:11:35.26 ID:dR+bE4xe.net
>>688
井の中の蛙ってやつよ

690 :774RR:2021/08/16(月) 22:28:31.55 ID:eyr35Eol.net
>>685
>爆発力が弱くてパワーが出る理由って何よ?

回転を上げるということは
爆発回数を増やすということですが、
普通はそういう安直な方法でパワーを稼いでいる訳です。

しかし、そういう方法は、
何度も爆発させる=それだけ燃料消費も多い=燃費悪化…
と言う流れになり、効率が良くありません。

691 :774RR:2021/08/16(月) 22:30:33.33 ID:eyr35Eol.net
俺の場合は、
低回転で60km/h(例えば)を出せるので
爆発回数が少なく済んでいる訳です。

だから燃費もいいし、振動も減るわけです。

爆発回数が少ないと言う意味で爆発力が弱い…と表現しましたが、
実際には爆発1回分のエネルギーの発生量が大きいのです。

692 :774RR:2021/08/16(月) 22:33:05.53 ID:eyr35Eol.net
数字で例えると
効率の悪いエンジンが10回転(10爆発)させて得るパワーを
スーパーモンキーの場合7回転(7爆発)で得ているのです。

高効率チューンが施されているので
少ない回転(少ない爆発数)で同じパワーを得ているのです。

693 :774RR:2021/08/16(月) 22:35:55.41 ID:eyr35Eol.net
効率が悪いエンジンというのは
要するにロスが大きいのです。
消費エネルギーに対する無駄が多い。

効率が良いエンジンは
消費エネルギーに対して生み出されるエネルギーが大きい。
だから燃費とパワーが両立するのです。

現代のエンジンは昔のエンジンに比べて
基本的にそうなっていますが、
それを徹底的に無駄をなくしたのが
スーパーモンキーチューニングエンジンなのです。

694 :774RR:2021/08/16(月) 22:37:02.60 ID:eyr35Eol.net
名付けて、スーパーモンキーテクノロジーと呼びます。

695 :774RR:2021/08/16(月) 22:40:55.18 ID:dR+bE4xe.net
NOSをイメージしとけばええのかな?

696 :774RR:2021/08/16(月) 22:42:29.80 ID:w1x5iBpT.net
ID:eyr35EolをNGにしました

697 :774RR:2021/08/16(月) 22:48:05.74 ID:eyr35Eol.net
例えば、同じ125ccのSUZUKI GN125は、
35km/L程度しか燃費性能がありません。

SUZUKI GN125は高回転型で
爆発回数が多いと言うわけでもないのに
なぜ同じ排気量でありながら、半分近い燃費しか出ないのか?
それぐらいエンジンは「効率」に差が出るのです。

698 :774RR:2021/08/16(月) 22:54:40.64 ID:JHF3SG0x.net
GN125E
13ps/9,500rpm
(50Km/h定地燃費)64.0 km/L

699 :774RR:2021/08/16(月) 22:58:08.03 ID:RTvVVSOi.net
名付けて、スーパーモンキーテクノロジーと呼びます。
だってw
カニさんw

700 :774RR:2021/08/16(月) 23:00:12.49 ID:tio8fuw9.net
〉爆発回数が少ないと言う意味で爆発力が弱い…と表現しましたが、

はい出ました! お得意、論点のすり替え

701 :774RR:2021/08/16(月) 23:05:05.54 ID:IG53vYeT.net
>>700

何これ
しっかりしてくれよ

702 :774RR:2021/08/16(月) 23:09:20.49 ID:eyr35Eol.net
125ccでも効率の良いエンジンもあれば、悪いエンジンもあるように、
チューンUPも、スーパーモンキーのような効率の良いチューンもあれば、
お前らがやってるような効率の悪いチューンもあるのです。

とにかく奥が深いのです!

703 :774RR:2021/08/16(月) 23:12:14.28 ID:eyr35Eol.net
効率の良いチューンを施せば
効率の良いエンジンになるわけですが、
効率の悪いチューンを施せば
効率の悪いエンジンになってしまうわけです。

まあ、当たり前と言えば当たり前ですが、
どうせなら効率の良いチューンをした方が
トクじゃないですか〜。

効率を上げればパワーも燃費も両方上がるんだし。

704 :774RR:2021/08/16(月) 23:13:55.74 ID:eyr35Eol.net
1番やってはいけないチューンアップはハイカムですね。
バランス崩壊の最悪なエンジンになってしまいます。

705 :774RR:2021/08/16(月) 23:18:18.55 ID:fksi2T/p.net
ハイ側ロー側だもんなw

706 :774RR:2021/08/16(月) 23:18:55.63 ID:TTlEwkXb.net
>>697
嘘ついてるのはやめた方が良いんじゃない?

707 :774RR:2021/08/16(月) 23:22:54.25 ID:JHF3SG0x.net
嘘と妄想と抽象的な言葉だけだなw

708 :774RR:2021/08/16(月) 23:49:31.74 ID:qDa3Et/e.net
意外に伸びなかったな
今日は150ぐらい行くんじゃないかと期待してたんだが

709 :774RR:2021/08/17(火) 00:12:29.87 ID:y6rzjy21.net
バイク初心者の嘘つきに物申される世界のHONDA
そして俺たちwwwww

710 :774RR:2021/08/17(火) 01:15:43.53 ID:dc2FwXwO.net
スパモンは自分のモンキーでマウント取りたいんだろうけど、何が嘘で何が真実なのかスパモン以外には誰一人として分からないから、ツッコミ以外書きようが無い

ここのスレ民もスパモン同様に悪いけどな
客観的に見れば常に荒らしに餌やってる訳だし

711 :774RR:2021/08/17(火) 03:31:36.52 ID:xZ9ahR83.net
一年以上前から介護してんのよ
ケアマネよ

712 :774RR:2021/08/17(火) 22:31:03.58 ID:6mnaPKhm.net
今日はスパモンも「お前ら」も休憩か?

713 :774RR:2021/08/18(水) 00:08:18.56 ID:qCnA8kVU.net
静か過ぎて怖いんだけど

714 :774RR:2021/08/18(水) 00:57:50.19 ID:c8SI6Na+.net
餌を欲しがってないんだから無理にやる必要は無い
欲しくなったら嘘連発始まるやろ

715 :774RR:2021/08/18(水) 01:14:23.30 ID:QCfnN3GF.net
糖尿のお薬が効いてるのさ

716 :774RR:2021/08/18(水) 06:18:13.60 ID:V0CWYa+1.net
まさかの賢者タイムで草

717 :774RR:2021/08/18(水) 07:34:30.87 ID:+dSIdAkf.net
スパモン、楽器作曲板にいたわ。
KEMPERの音を語るスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1622632314/
向こうじゃバカセって呼ばれてたw

718 :774RR:2021/08/18(水) 08:09:57.24 ID:OPGI3sdD.net
お盆休みもないド底辺

719 :774RR:2021/08/18(水) 10:01:16.07 ID:wPjWqQ9m.net
バカセw

720 :774RR:2021/08/18(水) 10:24:57.59 ID:mddGrezl.net
>>717
バカモンと同じ扱いか

721 :774RR:2021/08/18(水) 10:44:59.95 ID:nskxAKhn.net
ギターも弾けたんか!
すごいじゃんスパモンバカセくん!

722 :774RR:2021/08/18(水) 10:49:56.82 ID:rK7CbeDD.net
マジでスパモンでワロタ

723 :774RR:2021/08/18(水) 11:11:00.26 ID:DxsEaHTF.net
初めてウインカー切れたんだけど、自分で交換できる奴?
説明書には販売店に行けってなっているんだけど

724 :774RR:2021/08/18(水) 11:46:58.53 ID:IdhnCyiM.net
>>723
アッシー交換になると思うが作業自体は普通のウインカーと変わらない
保証期間内なら無料かもしれないから一回販売店に行ってみたら?

725 :774RR:2021/08/18(水) 13:28:15.93 ID:21i/vRlJ.net
>>717
草はえるわ
よーみつけたなw

726 :774RR:2021/08/18(水) 13:40:53.68 ID:21i/vRlJ.net
ほいこれがスパモンのど田舎ipね
[119.10.202.106]検索すると色々書き込み見れるぞ

https://i.imgur.com/xJn57aV.jpg
答え合わせすると静岡カッペでした

727 :774RR:2021/08/18(水) 13:45:29.86 ID:21i/vRlJ.net
■Kemper 9台目■IP付き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1613940907/

ここね むこうでも相変わらずやね

728 :774RR:2021/08/18(水) 13:46:50.38 ID:1EHphjnc.net
バカセ被害者の会 [バカセ出禁!]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1541328740/

こんなスレもあるwww

729 :774RR:2021/08/18(水) 13:49:31.71 ID:21i/vRlJ.net
>>728

むこうにも会長おって草

ここの被害者の会の会長よりたくましくてさらに草

730 :774RR:2021/08/18(水) 13:56:30.80 ID:nweNHi3X.net
バイク板の方々に

楽器板での通称「バカセ」
何年も前から粘着的な荒らし行為を続けて数多のスレを機能不全に陥らせる
荒らしの対象となるのは主に高級アンプシミュレーター(アンプ独特の音色を再現する機械)や特定のギターメーカースレッドなど
大体は本人が手を出せない高級機材を批判する
ちなみに本人は批判対象としているギターメーカーのエントリーモデルを使用

自身の奏でる音色に謎の自信を持っているが、過去に自身の音源を自分のだと気付かずに酷評したこともある
一時期自身のモテたエピソードを連投していたが、内容があまりにも酷く童貞(or素人童貞)バレ

731 :774RR:2021/08/18(水) 13:58:09.20 ID:21i/vRlJ.net
https://ameblo.jp/effortandpower/

愛知説も出てて草
https://i.imgur.com/XPPaosv.jpg

スパモンブログやってるやん

エア結婚と発達障害を告白www

732 :774RR:2021/08/18(水) 14:06:24.01 ID:1EHphjnc.net
>>730
やってること同じで草

733 :774RR:2021/08/18(水) 14:07:35.66 ID:nweNHi3X.net
自画自賛する音源は下記リンクの通り
https://dotup.org/uploda/dotup.org2560007.m4a
古いラジオのような音割れを指摘されるが本人の性格と難聴のため決して認めず、再生した環境が悪いなどと責任転嫁する
なお、この音割れは録音時点での問題に起因するもの(軽自動車に軽油を入れるレベルの問題)で、どのような環境で再生しても音割れは起こる

734 :774RR:2021/08/18(水) 14:09:34.02 ID:c8SI6Na+.net
結婚までエアプかよwwwwwww
こいつバカセやったんか
某ギターメーカーのスレでも荒ぶってて相手されてなかったわ
ケンパー買えない貧乏人なのはこのスレでお察しかとw

735 :774RR:2021/08/18(水) 14:10:04.10 ID:21i/vRlJ.net
しかしスパモンにギターの趣味があるとは意外やねぇw

発達なのはわかってたけど原付だけが生きがいじゃなかったんやね

736 :774RR:2021/08/18(水) 14:12:50.80 ID:c8SI6Na+.net
バイクの運転と同じでギターもド下手なのよww

737 :774RR:2021/08/18(水) 14:13:03.58 ID:nskxAKhn.net
そういやこっちでも自分が買えないからか大型に乗るやつの気持ちがわからないだのアホだの散々言ってたな

738 :774RR:2021/08/18(水) 14:13:15.62 ID:21i/vRlJ.net
>>730
なんでバカセなん?
由来教えてよ

739 :774RR:2021/08/18(水) 14:15:10.29 ID:nweNHi3X.net
>>738
延々と歪んだ自論を展開するから
馬鹿な博士→バカセ

740 :774RR:2021/08/18(水) 14:31:39.36 ID:21i/vRlJ.net
まんまかいな

741 :774RR:2021/08/18(水) 14:39:07.06 ID:21i/vRlJ.net
これが伏線だったんだねぇ…w
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg

742 :774RR:2021/08/18(水) 14:39:54.06 ID:nskxAKhn.net
なんとなくどらチャンでってやつ思いだすわ

743 :774RR:2021/08/18(水) 14:41:14.74 ID:b37Ohask.net
これの呼び名は発達さんだな

744 :774RR:2021/08/18(水) 15:00:49.35 ID:5hUekXxt.net
2ちゃんねるてまだまだこの手の高齢キチガイおるからおもしろいよな

745 :774RR:2021/08/18(水) 15:24:40.86 ID:5hUekXxt.net
ギタースレにお礼してきたわ

746 :774RR:2021/08/18(水) 15:49:13.73 ID:Ndz1VrOa.net
あっちでもおまら連呼してんだなw

747 :774RR:2021/08/18(水) 17:23:26.31 ID:yV5es4hU.net
まさかこんなことで楽器板との交流が生まれるとは…

748 :774RR:2021/08/18(水) 17:26:29.28 ID:fxmfVj5m.net
まぁ古参の荒らしって事がバレたからと言って大人しくなるとも思えんがな

749 :774RR:2021/08/18(水) 17:52:19.87 ID:e3iw+t8i.net
>>731
これブログは別人だろ

750 :774RR:2021/08/18(水) 17:58:38.58 ID:cNiEDIeW.net
>>739
やっべえ〜
コーヒー盛大に吹いたw

751 :774RR:2021/08/18(水) 18:05:06.48 ID:cNiEDIeW.net
>>558
オナモン=突然嘘太郎=バカセ太郎

752 :774RR:2021/08/18(水) 19:00:19.23 ID:oTfNOnf9.net
盛り上がっている所申し訳ありませんが、別人ですよ。
世の中には3人のソックリさんがいると言われていますが、
その1人なのでしょう。

そもそも俺はIPのスレに書き込みませんし。

いずれにしても他の板に迷惑かけないようにして下さい。

753 :774RR:2021/08/18(水) 19:02:39.00 ID:fxmfVj5m.net
しらばっくれるパターンで来たかw

754 :774RR:2021/08/18(水) 19:04:29.14 ID:oTfNOnf9.net
他の板に書き込んでいても
お前!○○スレの○○だろ?なんて話は
よくありますからね〜。

もう慣れっこですよ (´ー`)

755 :774RR:2021/08/18(水) 19:06:13.09 ID:fxmfVj5m.net
流石にしらばっくれるのは無理があんだろ
おまら、ってw

756 :774RR:2021/08/18(水) 19:08:53.77 ID:oTfNOnf9.net
またガソリン高騰のニュースをやってましたが、
もうずっと高止まりが続いていて、
安くなる気配が全くありませんね〜。

https://i.imgur.com/XgwE1hf.jpg

燃費の良いバイクを選んでおいてほんと良かったです。

757 :774RR:2021/08/18(水) 19:14:03.69 ID:+dSIdAkf.net
スレ見つけたものだが、バカモンの口癖っぽい
おまら 5ch 俺 訳です
でググったらスレがヒットしたんだわw

758 :774RR:2021/08/18(水) 19:14:51.22 ID:RPoGDzCB.net
>>757
グッジョブ

759 :774RR:2021/08/18(水) 19:19:46.89 ID:fxmfVj5m.net
>>757
すげーw

760 :774RR:2021/08/18(水) 19:19:46.93 ID:oTfNOnf9.net
あ〜、ドライブレコーダーを甘く見てたな〜。
いざ取り付けようとすると、
いい場所が無くて四苦八苦してます。

一応は取り付けたものの、どうも目障りで、
納得いかない感じです。

761 :774RR:2021/08/18(水) 19:25:05.56 ID:oTfNOnf9.net
超・広角視野なので、
左右の広範囲まで撮れるのは利点なんだけど、
逆に「それ故に」カメラを最も前方に取り付けないと
バイクの余分な部分まで映ってしまい(それだけ周りが隠れる)
取り付け場所がかなり制限されます。

762 :774RR:2021/08/18(水) 19:28:18.45 ID:fxmfVj5m.net
>>741
答え合わせ
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

763 :774RR:2021/08/18(水) 19:29:10.55 ID:oTfNOnf9.net
本当はFフェンダーやライトの下あたりに取り付ければ
視界にも入らずに目障りじゃ無いですが、
フェンダーもライトも泥はねが凄いので
そんな所につけたら、レンズに泥がついて
いざって時に映ってなかった…なんてことになり兼ねません。

なので、いい取り付け場所が無いのです。

764 :774RR:2021/08/18(水) 19:30:08.48 ID:yV5es4hU.net
俺様日記とか言うてバイクの話題向こうでしてたやん

765 :774RR:2021/08/18(水) 19:30:23.11 ID:oTfNOnf9.net
荒らしの ID:21i/vRlJとID:fxmfVj5mをNGにしました。

766 :774RR:2021/08/18(水) 19:41:13.98 ID:yV5es4hU.net
https://i.imgur.com/gSvLXVQ.jpg
https://i.imgur.com/gTgm2ON.jpg

767 :774RR:2021/08/18(水) 19:46:04.03 ID:oTfNOnf9.net
ID:yV5es4hUをNGにしました。

768 :774RR:2021/08/18(水) 19:48:12.95 ID:+dSIdAkf.net
チェーンにKURE吹くのが禁断の改造なん?w

769 :774RR:2021/08/18(水) 19:49:56.30 ID:FY7LsPFa.net
筋金入りのキチがい荒らしだったわけだ

770 :774RR:2021/08/18(水) 19:52:25.84 ID:c8SI6Na+.net
どのスレでも嘘だけのクソwww

771 :774RR:2021/08/18(水) 19:52:28.28 ID:hFtoeijG.net
こっちで判明してる特定へのヒントを向こうの板にも教えておくべきか

772 :774RR:2021/08/18(水) 19:52:59.12 ID:oTfNOnf9.net
バイクのチェーンルブも、
いいものが全く無くて、ずっと迷走してましたが、
やっと「まあ、この辺りが無難だな」と言う物に出会えました。

相当にユルいので、飛び散りが問題ですが、
最近はその辺をチェックしつつ乗ってますが、
大丈夫ぽい感んじです。

773 :774RR:2021/08/18(水) 19:54:39.63 ID:cNwQdM6+.net
おだんごちゃんこんばんは

774 :774RR:2021/08/18(水) 19:56:38.89 ID:hFtoeijG.net
冗談抜きで精神の病気だったんだな
そのうち事件起こしそう

775 :774RR:2021/08/18(水) 20:05:37.66 ID:oTfNOnf9.net
この前、紹介したように、
車輪は例の道具で簡単に浮かせることができるので
チェーン注油自体は全然面倒ではないです。

しかし、一般のチェーンルブは
ベトベトになって汚れがこびりついたりして
注油の面倒どころ、掃除の面倒の方がよっぽど深刻です。

汚れを引き寄せないような、少し粘度の低い物を使うと
今度はFスプロケの中がルブでドロドロになります。
とにかくまともな物がないのです。

776 :774RR:2021/08/18(水) 20:09:54.86 ID:oTfNOnf9.net
とにかく、注油の面倒よりも、
汚れの方が何倍も深刻な問題で、
結局は「できるだけ汚れない物が最善」と言う結論です。

耐久性(注油の回数)とかは、どうでもいいです。
さっと!車輪あげてスプレーするだけなので
別に面倒でも無いですし。

777 :774RR:2021/08/18(水) 20:10:32.26 ID:vXay5rpS.net
まさか塗ってそのまま走っちゃってるんじゃないよね?
流石にそこまで馬鹿じゃないか

778 :774RR:2021/08/18(水) 20:11:16.37 ID:cNwQdM6+.net
ギターも下手くそみたいですね

779 :774RR:2021/08/18(水) 20:13:18.89 ID:3Fl4Bu49.net
何やっても
ダメな奴はダメ
しょーもないなクソモンは

780 :774RR:2021/08/18(水) 20:19:06.96 ID:oTfNOnf9.net
>>777
>まさか塗ってそのまま走っちゃってるんじゃないよね?

最近使ってる粘度の低いやつも
吹いて1日経てば、それほど飛び散らないことが分かって、
これが最善かな〜と思ってます。

粘度が低い分、耐久性は低くなりますが、
注油回数が増えても大した手間じゃないのでね。

781 :774RR:2021/08/18(水) 20:21:06.57 ID:oTfNOnf9.net
粘度の高いベトベトタイプも良くみれば乾いていて、
多分、ほとんど効果ないと思います。

だからと言って、何度もスプレーすると、
皮膜が厚い分、大変なことになってくるので、
ああいうのはダメだと思います。

782 :774RR:2021/08/18(水) 20:22:11.63 ID:OVr+4iJ4.net
話題そらしに必死杉w
効いてる効いてる

783 :774RR:2021/08/18(水) 20:24:32.83 ID:oTfNOnf9.net
俺は純正を入れるとチェーン3本目なんですが、
今の3本目は2本目と同じ物を使っているのに、
妙に伸びが早いし、以前と違ってサビも目立つし、
「なんでだろ??」と不思議だったのです。

多分、粘度の高いルブを使ってたからだと思います。

結局、ああいうのは効果が低くて、耐久性も
思ったほど長くはないんですよ。

だからと言って皮膜が厚いので、古い皮膜を落とさずに
上から度々させるものじゃないので、かなり最悪です。

784 :774RR:2021/08/18(水) 20:29:44.59 ID:2dUDK14w.net
クレのチェーンオイル使ってるけどそんな飛ばないけどね。
ひょっとして塗った後拭き取ってないとか?

785 :774RR:2021/08/18(水) 20:37:56.34 ID:oTfNOnf9.net
>>784

上で、こう書いたのがKUREのスーパーチェーンルブのことです。
Fスプロケカバー開けてみたことがありますか?
多分、貴方もヘドロまみれになっていると思いますよ?

>汚れを引き寄せないような、少し粘度の低い物を使うと
>今度はFスプロケの中がルブでドロドロになります。

786 :774RR:2021/08/18(水) 20:40:39.00 ID:oTfNOnf9.net
俺が思うに、粘度の高いルブは
チェーンの細部にまで浸透していかずに
上っ面だけにしか保護性能がないと思います。

なので粘度が高い割に耐久性は低い。
それが俺の評価です。

787 :774RR:2021/08/18(水) 20:42:30.15 ID:oTfNOnf9.net
新しいチェーンに交換してから、
そんな粘度の高いルブを使っていたので、
内部で磨耗が進んで伸びが早くなったんだと思います。

内部に浸透してこそ意味があるのに、
浸透性が悪い時点で意味がないわけです。

上っ面だけはべとべとで、汚れを引き寄せるので
掃除が面倒になるだけで最悪です。

788 :774RR:2021/08/18(水) 20:44:00.47 ID:ZwNSUzuz.net
愛知だっけ?静岡だっけ?

789 :774RR:2021/08/18(水) 20:44:05.67 ID:vtjftl2b.net
https://i.imgur.com/p5X9YRO.png
https://i.imgur.com/Rb99JVR.jpg
https://i.imgur.com/xJn57aV.jpg

バカセくん答え合わせ頼むわwww

790 :774RR:2021/08/18(水) 20:45:09.62 ID:oTfNOnf9.net
逆に前のチェーンの時には、
粘度のユルユルの物を使っていたせいか、
耐久性が良かったです。

その代わりに飛び散りが酷くて、
台無しになってしまったジャンパーもあります。

そこで新しいチェーンでは粘度の高い物にかえたら
今度チェーンは伸びまくるはサビは発生するわ、
ベトベトになるわで失敗。

791 :774RR:2021/08/18(水) 20:45:45.13 ID:oTfNOnf9.net
ID:ZwNSUzuzとID:vtjftl2bをNGにしました。

792 :774RR:2021/08/18(水) 20:47:05.04 ID:McapXSz9.net
往生際悪すぎて草

793 :774RR:2021/08/18(水) 20:48:38.92 ID:oTfNOnf9.net
特にドライタイプなんてのは最悪でしたね。
あんなもの何の効果もありません。
塗料吹きかけてるのと同じですよ。

粘度の高いチェーンルブはダメだと悟り、
以前も使った(以前は途中で捨てた)KUREのスーパールブを
改めて使ってみたんですが、やっぱりあれもダメです。
直ぐに吹き飛んでFスプロケ内がヘドロだらけになります。

794 :774RR:2021/08/18(水) 20:48:53.84 ID:vtjftl2b.net
あららららwww

795 :774RR:2021/08/18(水) 20:50:22.60 ID:oTfNOnf9.net
最悪だったドライタイプの高粘度タイプも、
KUREのスーパールブも、
レビューでは高評価が多いわけですよ。

不思議です。

おまえらって製品の見る目が全くないでしょ?

796 :774RR:2021/08/18(水) 20:53:43.94 ID:McapXSz9.net
スパモンが自分がバカセだって認めもここの「おまら」は離れていかないよ?
安心して認めなよw

797 :774RR:2021/08/18(水) 20:55:49.14 ID:PA9VmxqC.net
NGにしないでよー笑

798 :774RR:2021/08/18(水) 20:57:39.94 ID:McapXSz9.net
みんなスパモンの事大好きだからw😘

799 :774RR:2021/08/18(水) 20:58:57.45 ID:oTfNOnf9.net
>>796

俺はどんな板でも
自分の居場所を作れるタイプです (´ー`)

800 :774RR:2021/08/18(水) 20:58:58.84 ID:McapXSz9.net
IPスレ立てた人もわざわざ戻ってきてるんだよ?

801 :774RR:2021/08/18(水) 21:00:47.80 ID:PA9VmxqC.net
(´ー`)←この顔文字も向こうのスレで使ってたよね

802 :774RR:2021/08/18(水) 21:04:04.63 ID:mW9JAgPe.net
塗りっぱなしって事はまさか塗る前に洗浄もしていないのでわ???

803 :774RR:2021/08/18(水) 21:05:18.82 ID:2dUDK14w.net
>>785
それぐらいしないと思うか?

804 :774RR:2021/08/18(水) 21:07:26.49 ID:oTfNOnf9.net
>>803
>それぐらいしないと思うか?

思います。
していればKUREのスーパールブなんて
使う気にならないはずですから。

805 :774RR:2021/08/18(水) 21:08:39.37 ID:2dUDK14w.net
チェーンオイルって塗った後キツめに拭き取ってちょっと時間置かないとチェーンに馴染まないけどまさかそれやってないってことないよね?
マジで俺クレのチェーンオイルめっちゃ使ってるけど特別飛び散る印象も汚れやすくなる印象も無いんだけど

806 :774RR:2021/08/18(水) 21:09:49.26 ID:yV5es4hU.net
ブロックされたってことは効いてるってことかなwww

807 :774RR:2021/08/18(水) 21:10:02.07 ID:K0EHjgwe.net
今思うと鹿児島鹿児島言ってたやつは結構恥ずかしいなぁ

808 :774RR:2021/08/18(水) 21:10:17.63 ID:vtjftl2b.net
ちょっとスパモン
得意のギターとやらを弾いてみてよww

809 :774RR:2021/08/18(水) 21:10:36.11 ID:oTfNOnf9.net
>>784
>ひょっとして塗った後拭き取ってないとか?

無知な貴方に教えてあげると、
拭き取りなんてしなくていんですよ?
拭き取ったらルブの効果も半減します。

810 :774RR:2021/08/18(水) 21:11:24.19 ID:yV5es4hU.net
スパモンって自分で鹿児島まで来たらモンキー試乗させてやるよ!とか言ってた気がするけどそれも嘘だったのか

811 :774RR:2021/08/18(水) 21:11:37.98 ID:PA9VmxqC.net
愛知かもな

812 :774RR:2021/08/18(水) 21:12:47.07 ID:bi1kEhoR.net
バカセは大草原


>>757 GJ

813 :774RR:2021/08/18(水) 21:12:57.74 ID:K0EHjgwe.net
>>810
誰かが想像で鹿児島認定したからそれに乗っかっただけだろ

814 :774RR:2021/08/18(水) 21:15:46.82 ID:oTfNOnf9.net
しかも、輪をかけて酷いのが
KUREのチェーンクリーナーです。

匂いは酷いは、一般のパーツクリーナーのように
液が蒸発しないので溜まるし、
汚れを落とす効果も低いわで最悪です。
しかも一般のパーツクリーナー高いし。

ほんと名前の製品だけです。

815 :774RR:2021/08/18(水) 21:16:51.20 ID:2dUDK14w.net
>>809
それもうクレのせいとかじゃなくて粘度低めのオイルそんな使い方したらそりゃ飛び散りまくるから粘度低めのオイル買うだけ無駄や

816 :774RR:2021/08/18(水) 21:19:19.77 ID:oTfNOnf9.net
>>815
>そんな使い方したら

そんな使い方って?
KUREのスーパールブに書かれている
使い方の説明読んだことがありますか?

拭き取るなんて「一言」も書かれていませんよ?
拭き取っちゃいけないんです。

817 :774RR:2021/08/18(水) 21:19:51.27 ID:c8SI6Na+.net
2007年から毎日ずっと2ch→5chに貼り付いてるんだろ?
怖すぎwww
オナモン何のビョーキなん?

818 :774RR:2021/08/18(水) 21:23:26.29 ID:K0EHjgwe.net
このチェーンオイルのやりとりって話題逸らしのための自演?

819 :774RR:2021/08/18(水) 21:23:41.39 ID:2dUDK14w.net
まあ別に困るのは自分だから好きにすりゃ良いけどそんなだからチェーン何回も変える羽目になってんじゃないの?
俺メインバイクは750のSSだけど新車から2万キロほど乗ってるけど一回も変えたことないわ

820 :774RR:2021/08/18(水) 21:24:26.64 ID:0hE4U+qm.net
俺様オナニー日記さん、こんばんは

821 :774RR:2021/08/18(水) 21:24:33.82 ID:mddGrezl.net
>>766
アチャー
急にバイクの話を出してくるのは変だわな

822 :774RR:2021/08/18(水) 21:27:05.60 ID:oTfNOnf9.net
>>819
>そんなだからチェーン何回も変える羽目になってんじゃないの?

レスをよく読んでください。
粘度の高いルブ(浸透性の悪い)を使っていたことが原因です。
結局、粘度が低い方が浸透性が高いので、
内までちゃんと潤うので効果が高い。

それが俺の結論です。

823 :774RR:2021/08/18(水) 21:27:30.84 ID:q8Rd7seu.net
富士宮クラブハウスオフはいつでちゅか?

824 :774RR:2021/08/18(水) 21:27:35.41 ID:K0EHjgwe.net
>>789
ストリートビューで特定までやってよw

825 :774RR:2021/08/18(水) 21:28:29.40 ID:oTfNOnf9.net
>>819
>新車から2万キロほど乗ってるけど一回も変えたことないわ

そんなのは、内部にオイルが封じ込められているシールチェーンだからですよ。
使っているチェーンルブやメンテの方法が良いからではありません。

826 :774RR:2021/08/18(水) 21:30:00.86 ID:2dUDK14w.net
めんどくせえからもういいわ…
俺の負け!よかったね!

827 :774RR:2021/08/18(水) 21:31:52.48 ID:oTfNOnf9.net
>>826

正論で指摘されて
反論できないからってみっともないよ。

シールチェーンなんてのは
うわべだけルブがついてりゃそれで機能するし
錆止め程度になっていれば伸びないから当然です。

それを自分の手柄ぐらいに思ってる貴方は甘チョンです。

828 :774RR:2021/08/18(水) 21:33:09.28 ID:oTfNOnf9.net
逆に言うと、俺の場合はノンシールなので、
ちゃんとコマの内部まで浸透していないと
コマが擦れて磨耗するので、
ダメなルブだと直ぐに分かるわけです。

829 :774RR:2021/08/18(水) 21:34:55.70 ID:oTfNOnf9.net
逆に言うと、
元から伸びにくいシールチェーン使ってる段階で
ルブの良し悪しの何が分かるんだ…と。

シールチェーンなら
上っ面が湿っていればそれで済んじゃう。
だからKUREでも何でもいいんだよ。

830 :774RR:2021/08/18(水) 21:35:52.90 ID:K0EHjgwe.net
>>741>>762でスパモン=バカセが確定なんだけど、反論無し?

831 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:09.51 ID:oTfNOnf9.net
伸びやすいノンシールチェーンだからこそ、
チェーンルブの良し悪しで差が
チェーンの耐久性につきやすい。

そう言うことです。

で、3本目の今のチェーンは粘度の高いルブ使ってたから
内部への浸透性が悪く、それで伸びが早くなってしまった訳です。
それぐらいしか理由が考えられません。

832 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:37.29 ID:NxqWqZP7.net
194 ドレミファ名無シド 2020/01/08(水) 20:18:32.75 ID:ocp62+Bi
【俺様の日記】

自分の中では「バイク買うにしても35万までだな〜」という
気分的なボーダーラインがあるのです。

最初は15万ぐらいで買えるならバイク欲しいな〜なんて
思っていたのですが、今は35万までOKな気分になってます(´ー`)

でも、43万とかになると考えちゃう。


オナモン相当無理してモンキー買ったんやなwwwww

833 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:56.41 ID:oTfNOnf9.net
>>830

NGしてあって見えないので。

834 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:58.84 ID:K0EHjgwe.net
無視は認めてるって事だね

835 :774RR:2021/08/18(水) 21:38:49.01 ID:oTfNOnf9.net
コピペ荒らしのID:NxqWqZP7をNGにしました。

836 :774RR:2021/08/18(水) 21:39:18.83 ID:K0EHjgwe.net
どうぞ
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

837 :774RR:2021/08/18(水) 21:39:44.30 ID:oTfNOnf9.net
>834

荒らしはNGするのが恒例です。

838 :774RR:2021/08/18(水) 21:40:02.00 ID:oTfNOnf9.net
ID:K0EHjgweをNGにしました。

839 :774RR:2021/08/18(水) 21:40:35.97 ID:+iVjcBEm.net
どうぞ
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

840 :774RR:2021/08/18(水) 21:41:11.09 ID:oTfNOnf9.net
ID:+iVjcBEmをNGにしました。

841 :774RR:2021/08/18(水) 21:42:42.47 ID:2dUDK14w.net
めっちゃ必死にNGやってるやんww

842 :774RR:2021/08/18(水) 21:42:45.67 ID:LP/iy5cK.net
NGにする前に内容確認したんだろ?

843 :774RR:2021/08/18(水) 21:43:04.40 ID:bi1kEhoR.net
https://m.imgur.com/xJn57aV

844 :774RR:2021/08/18(水) 21:44:05.21 ID:NxqWqZP7.net
212 ドレミファ名無シド 2020/01/08(水) 23:04:24.99 ID:ocp62+Bi
【俺様の日記】

以前はバイクを買えば改造したものですが、
今回は改造とかしないつもりでいます。

まあ、カーナビつけたり、USB電源のソケットつけたり、
ヘッドライトの光量アップしたり、
もしくはハンドル交換したりとかその程度ですね。

以前は自己中心的に五月蝿いマフラーとかつけてましたが、
もうそう言う迷惑行為もしません。



騒音マフラー付けてるやんwwwww

845 :774RR:2021/08/18(水) 21:44:44.84 ID:oTfNOnf9.net
>>842

一見してコピペだと分かるので速攻NGです。

846 :774RR:2021/08/18(水) 21:45:04.99 ID:LP/iy5cK.net
過去掘られまくってて草

847 :774RR:2021/08/18(水) 21:46:27.51 ID:IV/c46m7.net
>>844
これは笑える

848 :774RR:2021/08/18(水) 21:47:32.62 ID:bi1kEhoR.net
>>845

乗り比べオフ会やろうぜ!

849 :774RR:2021/08/18(水) 21:47:34.61 ID:NxqWqZP7.net
550 ドレミファ名無シド 2020/02/01(土) 14:17:56.97 ID:uAGfBmJN
【俺様の日記】

この前、バイク動画を見ていたら、
すり抜けしまくり(違法行為です)で走っていて
動画の中で「すり抜けはバイクの利点」とか喋っていたんだけど、
程度低いな〜と感じてしまいました。

しかも、コメントも賛同している人がいっぱいいて、
悪いことだと思っていない人が大勢いた。

そういうモラルレベルのバイク乗りが多いってことなんだよなー。

146 ドレミファ名無シド 2020/01/06(月) 19:15:46.78 ID:ixgPyNuw
>>143

昔はバイクに対する警察の取り締まりが異常なまでに厳しく、
あちらこちらに白バイが隠れていて、
マフラーを変えてあれば整備不良として点を取られ、
スピード超過でキップを切られ、
挙げ句の果てに車の横を通り抜けた際に
乗っていたツレの足が車とぶつかり落車&入院して
人身事故として大幅減点。

それらが積もり積もって免許停止という悲劇です。


すり抜けして接触wwwwwwww
免停wwwwwwwwwwwww

850 :774RR:2021/08/18(水) 21:48:25.10 ID:oTfNOnf9.net
今日は荒らしが多いので
この辺で終わりにします。

851 :774RR:2021/08/18(水) 21:49:26.20 ID:LP/iy5cK.net
逃げ足遅いねw

852 :774RR:2021/08/18(水) 21:49:43.99 ID:IV/c46m7.net
効いてるねぇ

853 :774RR:2021/08/18(水) 21:50:16.64 ID:yV5es4hU.net
めっちゃ効いてる効いてるゥ!!

854 :774RR:2021/08/18(水) 21:50:50.09 ID:bi1kEhoR.net
明日もよろしくな!バカセちゃん♡

855 :774RR:2021/08/18(水) 21:54:40.89 ID:c8SI6Na+.net
全てが嘘太郎www

856 :774RR:2021/08/18(水) 21:58:19.44 ID:yV5es4hU.net
https://i.imgur.com/UltDBhC.jpg
バカセくんギターかっこいいね!!

857 :774RR:2021/08/18(水) 22:01:17.17 ID:LOqEO1Ph.net
>>850
明日からも多いと思うよwwwwwww

858 :774RR:2021/08/18(水) 22:06:55.50 ID:yV5es4hU.net
https://i.imgur.com/sJrIlIK.jpg
https://i.imgur.com/u57T3EV.jpg
https://i.imgur.com/MdpjRwf.jpg

そりゃギターのスレにこんなオナニー文章連発されたら嫌われるわ

859 :774RR:2021/08/18(水) 22:22:11.83 ID:GK8Bn30B.net
>>858
スパモンが嫌われないスレとかあるの?

860 :774RR:2021/08/18(水) 22:22:33.05 ID:mddGrezl.net
>>850
いつも無視して日記を書くのに、都合が悪いレスは荒らしですかw


効きすぎワロタw

861 :774RR:2021/08/18(水) 22:30:27.50 ID:0hE4U+qm.net
誰かさんのコピペ効き過ぎて
身バレに拍車がかかって草

862 :774RR:2021/08/18(水) 22:40:15.51 ID:NxqWqZP7.net
440ドレミファ名無シド2018/04/23(月) 09:22:53.31ID:25g7LxUw
バカセ本人の音源をオケにミックスした刺客が現る↓以下やり取りwwwwwwwwww

308 ドレミファ名無シド[刺客] 2018/04/22(日)22:20:45.72 ID:qt1E9BLJ
http://up.cool-sound.net/src/cool54889.mp3
313 ドレミファ名無シド[刺客] 2018/04/22(日) 22:24:44.67 ID:qt1E9BLJ
>>311
え? >>308の音源ダメだった??

314 ドレミファ名無シド[バカセ]2018/04/22(日)22:32:37.98 ID:vTEoNYU5
いかにも、低レベルのギター&低レベルのアンシュミで録りました〜って音源ですが?大口叩けるような次元ではないですよね?

315 ドレミファ名無シド[刺客] 2018/04/22(日) 22:35:49.78 ID:qt1E9BLJ
>>314 そうなのか… もっと勉強したほうが良いですか

316 ドレミファ名無シド[バカセ]2018/04/22(日)22:39:48.40 ID:vTEoNYU5
まず音が曇りすぎています。そしてダイナミクスがゼロです。そんな所から見直してみることをお薦めします。

318 ドレミファ名無シド[刺客] 2018/04/22(日)22:42:56.44 ID:qt1E9BLJ
さすがバカセですね 聞く耳はお持ちのようで安心しました このギター、バカセの音源ですよww
先日のyoutubeのギターマイナスワンの音源にバカセの音源かぶせただけです
あまりにもリズムが悪かったのでバッキングに合わせてタイミングだけは合わせましたが
低レベルのアンシミュ 低レベルのギター
音が曇ってる ダイナミクスがゼロ
素晴らしい分析力かと思いますよ!見直しました!

なんと自分の糞音源を自ら糞音源と認める珍事発生↓以下バカセの醜い言い訳が始まるwwwwwwwwwww

863 :774RR:2021/08/18(水) 22:40:44.47 ID:c8SI6Na+.net
2ハムのテレキャスwwww
センス疑うわww

864 :774RR:2021/08/18(水) 22:48:05.67 ID:NxqWqZP7.net
904 ドレミファ名無シド 2020/02/25(火) 20:34:18.74 ID:2BYyFjH3
【俺様の日記】

チェーンもより上級な物へ交換する予定なんだが、
チェーンには主に二種類あって、
簡単に言うと「安価で耐久性が低く、そしてメンテが厄介なもの」と
「少しお高いが耐久性が高くてメンテナンスフリーに近い物」である。

高いと言っても、6000円でおつりが来るレベルなので
出費は知れているし、何よりも「メンテナンスフリー」って部分がいいのだ!


シールチェーンに夢見まくってて草

865 :774RR:2021/08/18(水) 22:48:53.27 ID:NxqWqZP7.net
906 ドレミファ名無シド 2020/02/25(火) 20:39:07.63 ID:2BYyFjH3
【俺様の日記】

本質的にどういう違いがあるか?と言うと
お高い方は摩耗しやすい部分に最初からグリスが入っていて
オイルとか差さなくてもOKなのだ。

逆に安い方は自分で時々オイル塗って
潤滑を維持しなきゃならないので面倒。

しかもオイル程度の潤滑性能はグリスには敵わないので
耐久性も落ちるので交換頻度も増えてしまう。
結果、いくらチェーン自体が少々安くても低コストにはならないのである。


wwwwwwwwwwwww

866 :774RR:2021/08/18(水) 22:53:13.39 ID:LoCtVhPD.net
ノンシールが手間かかるのは外して灯油付けにして洗浄するから
手間だけどメリットでも有る

867 :774RR:2021/08/18(水) 22:53:38.39 ID:mTd/PIk/.net
気持ちはわかるけどみんなもうちょっと優しく見守ってあげてほしいな
俺はバイクの動画とか画像が楽しみ
わかるよね。出来たらそっちの方向で協力してほしいんだ

868 :774RR:2021/08/18(水) 22:56:38.11 ID:9U2nAB2D.net
一気に相当絞りこまれてて草

869 :774RR:2021/08/18(水) 22:58:45.51 ID:WYEkJSOe.net
ギターのスレにこんなにバイクの事書いてるの?

870 :774RR:2021/08/18(水) 22:58:45.49 ID:NxqWqZP7.net
874 ドレミファ名無シド 2020/02/23(日) 18:28:25.98 ID:LQ7MLzTE
【俺様の日記】

バイク自体の本当の限界値はもっと上の領域にあるのに、
振動が強すぎて人間の方が限界を感じてしまっていたわけです。

それが今回、振動が半分になったことで、
50km/h以上出しても不快感がなくなり、
躊躇なくスピードが出せるようになったのです。

あまりにも効果絶大なので「何でこれが標準状態になっていないんだ?!」
と、疑問にすら感じます。

868 ドレミファ名無シド 2020/02/23(日) 18:01:07.83 ID:LQ7MLzTE
【俺様の日記】

メインの目的なパーツのテスト走行だったわけですが、
これは効果絶大で「大満足」を越えて「超満足」でした!
いやーこれは凄い!

ブロクで教えてくれた人に感謝!感謝!


ブロクで教えてくれた人に感謝
ブロクで教えてくれた人に感謝
ブロクで教えてくれた人に感謝


あんだけドヤってた振動低減が猿マネで草wwwwwwwww

871 :774RR:2021/08/18(水) 23:06:29.88 ID:9U2nAB2D.net
予算15万円から苦渋の決断で40数万円
払って買った原付デビューから

他人のブログ内容をオナニー覚えた猿みたいに連夜猿真似w

872 :774RR:2021/08/18(水) 23:10:38.18 ID:9U2nAB2D.net
改造箇所 : ホムセン切れっ端ペダル
一言自慢 : ぼっちで積み木遊び最高ぅー

873 :774RR:2021/08/18(水) 23:12:51.84 ID:Qhe1alUK.net
>>850
なんか想像以上に盛り上がってしまったわ
ごめんねw

874 :774RR:2021/08/19(木) 00:19:15.19 ID:IBV+ID+J.net
https://i.imgur.com/gVfAHDh.jpg
https://i.imgur.com/WWMiH0a.jpg

875 :774RR:2021/08/19(木) 00:30:18.70 ID:IBV+ID+J.net
https://i.imgur.com/3EwDi2m.jpg

876 :774RR:2021/08/19(木) 01:10:05.43 ID:kKKQ8WsE.net
https://young-machine.com/2021/08/18/225427/

これくらいセンスのあるモンキーは目立つし良いな
クソみたいなオナニーカスタムスパモンパカセ()とは雲泥の差だ

877 :774RR:2021/08/19(木) 01:17:40.47 ID:QRjrZvet.net
バカモンで草

878 :774RR:2021/08/19(木) 05:16:03.45 ID:S+KO9/nA.net
スパモン追い詰められてて草

879 :774RR:2021/08/19(木) 06:21:53.51 ID:oSSe6+eI.net
他人のブログを見て嘘自慢を書く簡単なお仕事

880 :774RR:2021/08/19(木) 06:27:21.78 ID:S+KO9/nA.net
>>844
どノーマルで草

15万で二輪買おうとしてる時点で話にならんよバカセ太郎w
シールチェーンの件から察するに
あっちのスレでは理想を夢見て

金無さすぎてこっちで文句垂れてたわけね

しかし「おまら」の3文字で繋がったのは笑うでしょこれw

881 :774RR:2021/08/19(木) 06:38:00.78 ID:qYxqajYR.net
まさかスーパーモンキーテクノロジーってただのバーエンドにウェイト仕込んだとかハンドルブレス付けたとかそれくらいのことじゃないよな?

882 :774RR:2021/08/19(木) 06:50:37.30 ID:rvuqQZNS.net
バカセの書き込み、スパモンのものと特徴が完全に一致しててわろた

周囲の反応もここと全く同じで草々

883 :774RR:2021/08/19(木) 06:52:45.01 ID:dKbBKM8P.net
神との約束とは?

884 :774RR:2021/08/19(木) 06:59:15.92 ID:wnLWQOYk.net
ブログの主が神なのか

885 :774RR:2021/08/19(木) 07:17:17.56 ID:rvuqQZNS.net
スパモンフリークなら読んでおくべきスレッドwww

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/compose/1577496930


【俺様の日記】 を抜粋

実際には行かない可能性が99%くせに、
例えば富士山とか行こうと思った時に
東名高速を使えないのは困るなーとか、
考えちゃうところもあるんだよねー w

3度目のバイク(400cc)に乗った時にも、
ああ、バイク懐かしいなー、また乗りたいなーと思って
乗ったんだよねー。
俺、昔バイク乗ってた時に免許取り消しになったから
そん時は教習所に通い直してバイクの免許を取りに行く所からの
スタートだったんだよ。

話は変わるが、
際ほどの125cc禁止のバイパスで
昔はバイクで160km/hで走ったことがある

886 :774RR:2021/08/19(木) 07:27:36.68 ID:obughqKb.net
>>881
>>870 の前後の書き込み

858 ドレミファ名無シド 2020/02/23(日) 14:39:21.89 ID:LQ7MLzTE
【俺様の日記】

注文していたパーツはサクッと取りに行き帰宅。
そして取り付けようと思ったら、
案の定、ボルトの長さが足りない。

まあ、そこは想定内なのでホームセンターに買いに行ったわけだが、
必要とする長さのネジ(皿ネジ)が無く、
第二のホームセンターに行ったら
そこにはギリギリ長さが足りるがダサいユニクロームの
鉄製のネジしか売られていなかった。

869 ドレミファ名無シド 2020/02/23(日) 18:05:17.68 ID:LQ7MLzTE
【俺様の日記】

何のパーツかと言うと
ハンドルに伝わってくる不快な振動を抑えるパーツなんだけど
以前にもこう書いているように振動の強さがネックだったのです。

バーエンドwwwwwwwwwwwww

887 :774RR:2021/08/19(木) 07:30:55.22 ID:ySSGciei.net
やっぱりしょうもない
クソ初心者やな

車線変更は運とか言ってたし
おかしいなあとは思ってたけど

888 :774RR:2021/08/19(木) 07:46:36.13 ID:/dXSQWpv.net
おかしいなぁ…じゃなくて おかしいんです!

889 :774RR:2021/08/19(木) 08:28:19.69 ID:3GmzpKuW.net
静岡在住でファイナルアンサー

890 :774RR:2021/08/19(木) 08:30:03.96 ID:mDHsDta5.net
「あらぁ、でてこいよ」
どっかん、ドッカン(AA略)

891 :774RR:2021/08/19(木) 09:08:42.43 ID:ycMy1HgP.net
>>886
マジでバーエンドで振動抑えたくらいの話であそこまでイキってたの?
やばすぎだろ

892 :774RR:2021/08/19(木) 09:30:39.46 ID:wnLWQOYk.net
でもガムで吊るしてたよね

893 :774RR:2021/08/19(木) 10:14:46.10 ID:Xcto92FO.net
スパモンが逃げるとバカセも消える不思議

894 :774RR:2021/08/19(木) 11:40:43.69 ID:lm20YiRr.net
俺w様ww

895 :774RR:2021/08/19(木) 12:03:17.96 ID:S+KO9/nA.net
これ愛知〜静岡のゴルフ場近辺漁れば
https://i.imgur.com/p5X9YRO.png
ここの場所わかりそうやね

896 :774RR:2021/08/19(木) 12:07:14.11 ID:b0tCAVpT.net
バイパスはどこだろ?

897 :774RR:2021/08/19(木) 12:13:36.44 ID:S+KO9/nA.net
>>885
そもそもこいつ大型乗ってた設定だったよねぇ…w

2台目から3台目に増えてて草
免許取り直しも大嘘

免許取り立ての若葉マークでした…w

898 :774RR:2021/08/19(木) 12:19:43.12 ID:S+KO9/nA.net
これが最古のおまら?
https://i.imgur.com/jK30zMG.jpg
なんの成長も遂げてなくて草

899 :774RR:2021/08/19(木) 12:41:59.36 ID:WAzsGZja.net
これ遠からずとも特定されるかもな
大体こういう奴って運転にも性格出てくるから分かりやすい

900 :774RR:2021/08/19(木) 12:51:42.86 ID:oSSe6+eI.net
2015年9月4日のおまら(笑)
毎日2ちゃんで忙しいんだからに草

901 :774RR:2021/08/19(木) 13:05:47.80 ID:S+KO9/nA.net
んでバカセ=お団子ちゃんっていうのはホンマなん?
音楽板に近寄ったこともないからこればっかはわからん

902 :774RR:2021/08/19(木) 14:15:07.21 ID:S+KO9/nA.net
こちら静岡の主な原付禁止道路でーす
https://i.imgur.com/FkDqcK1.jpg
https://i.imgur.com/JPBh5ic.jpg
>>885
この日記のラスト2文の
「際ほどの125cc禁止のバイパス」
ってどこなんでしょうねぇ…w🧐

903 :774RR:2021/08/19(木) 14:36:34.18 ID:6dQhBxwx.net
おまらウッキウキで草

904 :774RR:2021/08/19(木) 15:13:50.70 ID:jTLJbGTK.net
バカセこっちでも人気者でワロタwwww

905 :774RR:2021/08/19(木) 15:20:58.95 ID:x2fR4Hhj.net
416 ドレミファ名無シド 2020/01/23(木) 20:21:56.43 ID:4owQbLgV
【俺様の日記】

〜略〜

近所(車で10分ほど)にもワークマンがあって
妙に繁盛してるな〜と思ったらそう言うことなんだな。

196 ドレミファ名無シド 2020/01/08(水) 20:28:32.52 ID:ocp62+Bi
【俺様の日記】

1時間ぐらい車で海方面に行くと、凄くいい場所があって、
自転車で走るのにも快適なので、
何度か車載して出かける所があるのですが、
そのバイパス道路は125cc禁止になっているのです。

まあ、下から言ってもいいんだけど、
その場所にいく道ってのは凄く入り組んでいて、
知らず知らずにバイパスに侵入してしまいやすい場所なのです。

しかも、新しく開通したいい道があって、
そこも一部区間、125cc禁止らしい…。


https://i.imgur.com/rrnwBeT.jpg

さて、どこだろうねえ

906 :774RR:2021/08/19(木) 15:23:42.51 ID:E82niWzU.net
スパモンちゃん今日来ないね〜

907 :774RR:2021/08/19(木) 15:24:44.81 ID:S+KO9/nA.net
>>885
俺様の日記おもしれーw

https://i.imgur.com/ceedhJf.jpg

https://i.imgur.com/axqhFJh.jpg

スパモンを探せ!w

908 :774RR:2021/08/19(木) 15:34:04.50 ID:S+KO9/nA.net
小型二輪確定
https://i.imgur.com/lSBcMHH.jpg
スパモン初めてのオイル交換に思いを馳せる
https://i.imgur.com/bhk6oOu.jpg
https://i.imgur.com/cKOx1Sg.jpg

俺様の日記おもしろすぎるだろこれぇww
初めてのバイクデビューに浮かれてんのかわいすぎるよ
チュパモンwww

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/compose/1577496930/

909 :774RR:2021/08/19(木) 16:05:35.23 ID:cKVrX8jq.net
なにもかも白日の下に晒されてんのほんと笑う
バイクへの憧れを赤裸々に語りすぎる

910 :774RR:2021/08/19(木) 16:06:26.20 ID:jT/JJghf.net
>>906
2015年のスレを見ると、19時以後にくるみたいだよ

911 :774RR:2021/08/19(木) 16:07:43.17 ID:jT/JJghf.net
って、昨日のスパモンは19時に来てるのなw

912 :774RR:2021/08/19(木) 16:11:14.38 ID:cKVrX8jq.net
平日は毎日そうだよ?
土日は休みだから起きてからずっと書き込み1位だけど

913 :774RR:2021/08/19(木) 16:13:33.89 ID:rvuqQZNS.net
完全に一致にもほどがあるだろwww

914 :774RR:2021/08/19(木) 16:41:58.14 ID:YhcutSLT.net
他スレ見つけたときは、向こうでも迷惑かけてんなー
くらいにしか思わなかったけど、まさかこんなに面白くなるとはw

おまらに感謝w

915 :774RR:2021/08/19(木) 16:52:10.64 ID:C4wsv+6g.net
【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

スーパーモンキー 次スレ
【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/


オナモン次スレ立てずにここ再利用しろよ
楽器板では出来てたろ

916 :774RR:2021/08/19(木) 17:14:24.91 ID:WAzsGZja.net
と言う事は平日でなく土日祝日にツーリングに行ってるのか

ふーん??

冗談抜きに個人特定されるかもな

917 :774RR:2021/08/19(木) 17:43:37.68 ID:oSSe6+eI.net
オイル交換3000km毎とか言っちゃてる
ド素人風情がオイルAだのオイルBだの
高飛車にイキり倒してたと思うと草

918 :774RR:2021/08/19(木) 18:30:16.60 ID:Ewp/JTXq.net
ぼくの新型はいつ日本発表されんの?

919 :774RR:2021/08/19(木) 19:06:39.40 ID:KDCemNWm.net
【俺様の日記】

今乗ってる車は1500ccなんだけど、
結構、低速トルクが強くて実用域の性能が高いから
全く力不足を感じないんだよなー。

【俺様の日記】

実測値でも、モンキー125は60km/Lぐらい行くそうだ。
俺のマイカーが10km/hなので
燃料コストは1/6に抑えられるということだ。


モンキーでガソリン代を必死にケチっても
1500ccでリッター10kmのポンコツに吸われるスパモンwwwwwww

920 :774RR:2021/08/19(木) 19:32:18.04 ID:a4gS3jBV.net
【俺様の日記】

鹿児島から静岡に引っ越しました (´ー`)

921 :774RR:2021/08/19(木) 19:36:32.38 ID:a4gS3jBV.net
>>907

静岡にも住めなくなったので東京で暮らします。
探さないでください (´ー`)

922 :774RR:2021/08/19(木) 19:38:49.77 ID:a4gS3jBV.net
あっちの人たちは別人だとわかっているので
全く相手にしてませんね(笑)

387 名前:ドレミファ名無シド Mail: 投稿日:2021/08/19(木) 16:27:21.99 ID:LtCvdEpG
スレ違いですみませんが、スパモンことバカセが書き込みしているスレは、
この板だとここ以外にどこか教えて頂けますか?

923 :774RR:2021/08/19(木) 19:59:45.36 ID:9J4zP9s3.net
>>922
そこから開始されてるんだが?
さすが、バカセ

924 :774RR:2021/08/19(木) 20:00:43.73 ID:a4gS3jBV.net
結局そのバカセさんは
俺様日記でモンキー買ったと報告されているですか?

925 :774RR:2021/08/19(木) 20:09:56.64 ID:i7y/Va6W.net
ttp://hissi.org/read.php/kankon/20181104/UHltSUNzQXc.html

色んな板で特定されてるなwww

926 :774RR:2021/08/19(木) 20:10:01.85 ID:JfFX4i4O.net
>>908
スパモン来てんぞ
ちゃんと相手してやれよw

927 :774RR:2021/08/19(木) 20:11:14.30 ID:5kXAoTmP.net
>>924

【俺様の日記】

昨日も話したように、気分的に35万円が1つのラインになっていて、
グロムは約35万円なので、このぐらいの価格なら…と思えるのですが、
モンキーだと40万円になるので「たけーなー贅沢だなー」と
感じてしまうのです。

で、悩ましいことに…というか、運がいいと言うべきなのか、
少しだけ乗られているモンキーの中古があって、
それが35万円なのです。

もうグロムは35万円でもイラネー!になってしまったので、
35万の中古 VS 新車40万の戦いです。

隠していてごめんなさい。
実はもう40万円のバイクを現金で買ってしまいました(´ー`)

まだ納車はされていませんけどね。

昔の125ccと言えば、いかにもコストを切り詰めたチープ感があったが、
前後ディスクブレーキだし、コスト高の倒立フォームを採用しているし、
自転車のようなスポークホイールではなくアルミホイールだし
俺が乗っていた400ccバイククラスに匹敵する仕様になっているので
安っぽさはない。

他に125ccで40万で倒立フォークで前後ディスクブレーキのバイクある?
てか中古モンキー買おうとしてたの?

928 :774RR:2021/08/19(木) 20:18:38.65 ID:a4gS3jBV.net
>>927

で、モンキーを買ったと報告しているですか?

929 :774RR:2021/08/19(木) 20:21:02.90 ID:1/IxV5c3.net
効いてる効いてるw

930 :774RR:2021/08/19(木) 20:21:05.04 ID:GeKefoeh.net
報告しているですか?とかおまらとかお前マジで日本人か?

931 :774RR:2021/08/19(木) 20:21:58.98 ID:Oufc01vt.net
>>928
>実はもう40万円のバイクを現金で買ってしまいました(´ー`)

932 :774RR:2021/08/19(木) 20:23:05.56 ID:a4gS3jBV.net
>>925
>色んな板で特定されてるなwww

IDが変わるようにIPも変わるんですよ?
そしてそのIPを今度は別の人が使うことになる。
なのでIPが同じだからと言って同じ人間ではないのです。

933 :774RR:2021/08/19(木) 20:23:15.10 ID:i7y/Va6W.net
どうぞ
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

934 :774RR:2021/08/19(木) 20:25:26.73 ID:a4gS3jBV.net
>>933

ごめなさい。
その画像見ても意味がわかりません。
何かの証拠なんですか?

935 :774RR:2021/08/19(木) 20:26:58.62 ID:a4gS3jBV.net
>>931

で、俺様日記の人は
モンキー買ったと報告されているですか?

936 :774RR:2021/08/19(木) 20:27:31.55 ID:NuX4Akc5.net
古参の2ちゃん依存症のおっさんが、他板の書き込みバレた事ぐらいで怯むはずないだろな
おまら遊ばれてんだよw

937 :774RR:2021/08/19(木) 20:29:54.95 ID:Oufc01vt.net
>>935
文盲かな?

938 :774RR:2021/08/19(木) 20:31:36.64 ID:l0YIJrQB.net
【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

スーパーモンキー 次スレ
【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/


オナモン次スレ立てずにここ再利用しろよ
楽器板では出来てたろ

939 :774RR:2021/08/19(木) 20:31:45.31 ID:NuX4Akc5.net
むしろ気付くの遅っそって思ってんじゃね?

940 :774RR:2021/08/19(木) 20:32:49.27 ID:a4gS3jBV.net
>>937

よく分からないので、
モンキー買ったと報告しているレスを
貼って見て下さい。

941 :774RR:2021/08/19(木) 20:34:57.18 ID:a4gS3jBV.net
>>938
>楽器板では出来てたろ

別人のやってることを
俺に求められても…。

942 :774RR:2021/08/19(木) 20:39:15.67 ID:ilzLv0Jd.net
なんだ色々初心者なんだね
静岡なの?
僕は愛知だと思うんだけどね

943 :774RR:2021/08/19(木) 20:40:38.18 ID:a4gS3jBV.net
俺様日記でモンキー買ったとは言ってないようだし、
結局何も証拠がないのに
レスの雰囲気が似ているというだけで
同一人物だと決めつけてるだけだよね。┐(´ー`)┌

944 :774RR:2021/08/19(木) 20:42:36.68 ID:NuX4Akc5.net
おまら頑張れよ〜

945 :774RR:2021/08/19(木) 20:43:02.22 ID:a4gS3jBV.net
散々鹿児島県民扱いして、
鹿児島県警にガンガン通報しまくって、
今になって鹿児島じゃなかったです…て
完全に威力業務妨害じゃないですか〜。

946 :774RR:2021/08/19(木) 20:43:15.09 ID:ZQdpC6Wh.net
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれでおまら?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

947 :774RR:2021/08/19(木) 20:44:26.64 ID:a4gS3jBV.net
お前らの思い込みの激しさは異常。
もはや精神の病気です。

948 :774RR:2021/08/19(木) 20:44:40.42 ID:cKVrX8jq.net
スパモンのipとここのログとスピード違反動画添えて愛知〜静岡県警に通報したらええやんw

949 :774RR:2021/08/19(木) 20:45:19.44 ID:kKKQ8WsE.net
言い訳すればするほど認めてるようなもんだと何故気付かないかねぇ
馬鹿だからそれすら分からんのか

950 :774RR:2021/08/19(木) 20:45:42.93 ID:a4gS3jBV.net
>>948
>スパモンのipと

俺の書き込みで
いつIPが表示されてたの?

951 :774RR:2021/08/19(木) 20:46:16.54 ID:lm20YiRr.net
>>945
お前のどの業務を妨害したんだ?w

952 :774RR:2021/08/19(木) 20:46:36.05 ID:a4gS3jBV.net
>>949
>言い訳すれば

別人なんだから否定してるのに
否定すると認めてることになるんだね。
変な屁理屈。┐(´ー`)┌

953 :774RR:2021/08/19(木) 20:47:25.43 ID:a4gS3jBV.net
>>951
>お前のどの業務を妨害したんだ?w

日本語読めないの?
無関係な鹿児島県系に通報しまくったんだから
警察に対する威力業務妨害ですよ?

954 :774RR:2021/08/19(木) 20:48:24.74 ID:NuX4Akc5.net
おまら劣勢〜w

955 :774RR:2021/08/19(木) 20:48:45.70 ID:cKVrX8jq.net
会長ウキウキで草

956 :774RR:2021/08/19(木) 20:48:59.55 ID:BwHw3GmW.net
まぁお前が否定しようがしまいが関係ないわ
文盲だし日本語も不自由そうだし

957 :774RR:2021/08/19(木) 20:49:11.30 ID:NuX4Akc5.net
出たなんでも会長〜w

958 :774RR:2021/08/19(木) 20:49:11.94 ID:a4gS3jBV.net
バカセさんが
いつどこでモンキー買ったと書き込んでるの?
証拠出して。

そして、俺がいつIPを表示しましたか?
その証拠もお願いします。

959 :774RR:2021/08/19(木) 20:50:14.72 ID:NuX4Akc5.net
>>951
これ最高に面白いw
お前のどの業務w

960 :774RR:2021/08/19(木) 20:50:19.20 ID:cKVrX8jq.net
ルンルンww
https://i.imgur.com/dDnq4l1.jpg

961 :774RR:2021/08/19(木) 20:50:40.57 ID:FBCJeBnk.net
通報しまくったと言う証拠を出して下さいね

962 :774RR:2021/08/19(木) 20:50:56.34 ID:a4gS3jBV.net
結局、バカセという人と俺が
レスの雰囲気が似てるってだけの現実しかないわけでしょ?
それをおまらはいつものように妄想で決めつけるという
おきまりの流れ。┐(´ー`)┌

963 :774RR:2021/08/19(木) 20:51:41.78 ID:NuX4Akc5.net
どうぞ
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

964 :774RR:2021/08/19(木) 20:51:48.49 ID:lm20YiRr.net
>>953
じゃあ「威力」の意味調べてからいいましょうね。
まあ今は必死でそんなヒマないでしょうけどw

965 :774RR:2021/08/19(木) 20:52:16.43 ID:NuX4Akc5.net
誤爆の証拠だよw

966 :774RR:2021/08/19(木) 20:52:23.01 ID:a4gS3jBV.net
>>960

他人がバイク買った話が何で俺に関係あるの?
しかもモンキー買ったなんて書かれてないんでしょ?

967 :774RR:2021/08/19(木) 20:53:19.87 ID:NuX4Akc5.net
それは流石にスパモン苦しいな〜w

968 :774RR:2021/08/19(木) 20:53:49.60 ID:ZQdpC6Wh.net
おまらヒクつかせながら涙目連投してて草

969 :774RR:2021/08/19(木) 20:54:03.11 ID:a4gS3jBV.net
>>963

全く意味がわからん w
その2つの画像が何か関連性があるのかね?
ヒント頼むわ w

970 :774RR:2021/08/19(木) 20:54:52.19 ID:cKVrX8jq.net
こいつマジで障害あるんやな

これでなんとかなると本気で思ってんのかw?

971 :774RR:2021/08/19(木) 20:55:02.86 ID:dKbBKM8P.net
あなた以外みんなわかってるとおもいますよ。

972 :774RR:2021/08/19(木) 20:55:37.05 ID:NuX4Akc5.net
>>970
俺らは遊ばれてんだよw

973 :774RR:2021/08/19(木) 20:55:44.33 ID:a4gS3jBV.net
そうなのか、俺には分からん。
まあ、いいや。

974 :774RR:2021/08/19(木) 20:56:04.41 ID:YTX7evt7.net
>>908
初バイク丸出しやん

975 :774RR:2021/08/19(木) 20:56:16.03 ID:9VmApyFc.net
クソモンキーピンチだな

976 :774RR:2021/08/19(木) 20:56:49.54 ID:u686uX4o.net
まあお前が何者かはどうでもいいが
信用毀損をやらかしてるのはどうあがいてもアウトだよね

977 :774RR:2021/08/19(木) 20:57:12.98 ID:NuX4Akc5.net
そろそろスパモンが次スレ立てんじゃね?

978 :774RR:2021/08/19(木) 20:57:27.75 ID:a4gS3jBV.net
何で他人のレスが俺のレスってことになってるの?

979 :774RR:2021/08/19(木) 20:57:48.12 ID:kKKQ8WsE.net
小学生でもこんなの分かるぞ
後は個人特定だな

980 :774RR:2021/08/19(木) 20:58:51.96 ID:NuX4Akc5.net
>>976
すまん俺そんなに賢くないから分からないんだけど
信用毀損って何?

981 :774RR:2021/08/19(木) 20:59:07.23 ID:ZQdpC6Wh.net
あららー静岡県警から
映像の確認の連絡来ちゃうよねえー

982 :774RR:2021/08/19(木) 20:59:48.24 ID:ZQdpC6Wh.net
それとも愛知県警かなあー

983 :774RR:2021/08/19(木) 21:00:17.76 ID:5TCCEPax.net
>>966
なんで書かれてないってわかるの?

984 :774RR:2021/08/19(木) 21:01:15.72 ID:a4gS3jBV.net
>>979

俺はIPつきのスレには書き込まない人なのは
お前らも知ってでしょ?
それなのに何でIPつきのスレに書き込んでる人が
俺ってことになるの?

985 :774RR:2021/08/19(木) 21:01:15.91 ID:cKVrX8jq.net
オマラモンがんばえー!w

986 :774RR:2021/08/19(木) 21:01:52.25 ID:NuX4Akc5.net
オマラモンがんばえー!w

987 :774RR:2021/08/19(木) 21:02:35.26 ID:cpL9tMHY.net
>>984
あんたが自分で書き込まないって言ってるだけだから知らんよそんな事

988 :774RR:2021/08/19(木) 21:03:32.38 ID:a4gS3jBV.net
>>983
>なんで書かれてないってわかるの?

だって、あれだけ訪ねたのに、
おまえらから証拠が提示されないからだよ。
ないってことでしょ?

モンキー買ったという証拠すらないのに
モンキー買ったと決めつけて、
俺と同一人物扱いしてるっておかしくない?

989 :774RR:2021/08/19(木) 21:05:52.36 ID:NuX4Akc5.net
流石2ちゃんにどっぷり浸かってたジジイだな
ああ言えばこう言う
大したもんだわw

990 :774RR:2021/08/19(木) 21:06:10.74 ID:a4gS3jBV.net
1、結局バカセという人はモンキー買ったとは報告していない。
2、バカセという人はIPつきで書き込んでる。
3、俺はIPつきのスレには書き込まない。

結局、証拠となり得るものは何もないという現実。
おまらが勝手に「似たような雰囲気のレスを書く人を見つけて来て」
俺と同一人物だと妄想しているだけというオチ。

991 :774RR:2021/08/19(木) 21:07:22.02 ID:kKKQ8WsE.net
>>990
おまえが同一人物でないって証拠もない
あるなら出してみろ?悪魔の証明だがな

ハイ論破

992 :774RR:2021/08/19(木) 21:07:54.05 ID:ZQdpC6Wh.net
ホンダモーターサイクルジャパン
もアップし始めちゃうかなあw

散々ボロクソ言ってたよねえ

993 :774RR:2021/08/19(木) 21:08:39.85 ID:a4gS3jBV.net
>>991
>おまえが同一人物でないって証拠もない

ほんとはお前がバカセだろ?
否定するなら証明しろ!

994 :774RR:2021/08/19(木) 21:08:41.94 ID:YhcutSLT.net
別に証拠なんて必要ないでしょ
誰が見たって同一人物でしょうがw

スパモンが自分で認めようが認めまいが
そんなのどうでも良いからw

995 :774RR:2021/08/19(木) 21:08:49.28 ID:cKVrX8jq.net
>>990
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

バカセじゃないならなんでドンピシャでバイク板から楽器スレに安価飛ばせたの??
ん??ww

996 :774RR:2021/08/19(木) 21:10:46.39 ID:NuX4Akc5.net
レス空いたなと思ったらやっぱ次スレ立ててたわ
カスモン

997 :774RR:2021/08/19(木) 21:10:55.08 ID:a4gS3jBV.net
俺とバカセのIPが同じだった…というならともかく、
そんな事実もないわけだし、
レスの雰囲気が似てるってだけの思い込み。

998 :774RR:2021/08/19(木) 21:11:38.05 ID:cKVrX8jq.net
>>997
あらららららwww

999 :774RR:2021/08/19(木) 21:11:45.52 ID:IjeoI15r.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 57匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629374969/

1000 :774RR:2021/08/19(木) 21:11:58.67 ID:kKKQ8WsE.net
どんどん追い込んでやろうぜ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200