2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 56匹目

1 :774RR:2021/08/08(日) 17:52:08.15 ID:AbNmK0nk.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 55匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626685987/

739 :774RR:2021/08/18(水) 14:15:10.29 ID:nweNHi3X.net
>>738
延々と歪んだ自論を展開するから
馬鹿な博士→バカセ

740 :774RR:2021/08/18(水) 14:31:39.36 ID:21i/vRlJ.net
まんまかいな

741 :774RR:2021/08/18(水) 14:39:07.06 ID:21i/vRlJ.net
これが伏線だったんだねぇ…w
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg

742 :774RR:2021/08/18(水) 14:39:54.06 ID:nskxAKhn.net
なんとなくどらチャンでってやつ思いだすわ

743 :774RR:2021/08/18(水) 14:41:14.74 ID:b37Ohask.net
これの呼び名は発達さんだな

744 :774RR:2021/08/18(水) 15:00:49.35 ID:5hUekXxt.net
2ちゃんねるてまだまだこの手の高齢キチガイおるからおもしろいよな

745 :774RR:2021/08/18(水) 15:24:40.86 ID:5hUekXxt.net
ギタースレにお礼してきたわ

746 :774RR:2021/08/18(水) 15:49:13.73 ID:Ndz1VrOa.net
あっちでもおまら連呼してんだなw

747 :774RR:2021/08/18(水) 17:23:26.31 ID:yV5es4hU.net
まさかこんなことで楽器板との交流が生まれるとは…

748 :774RR:2021/08/18(水) 17:26:29.28 ID:fxmfVj5m.net
まぁ古参の荒らしって事がバレたからと言って大人しくなるとも思えんがな

749 :774RR:2021/08/18(水) 17:52:19.87 ID:e3iw+t8i.net
>>731
これブログは別人だろ

750 :774RR:2021/08/18(水) 17:58:38.58 ID:cNiEDIeW.net
>>739
やっべえ〜
コーヒー盛大に吹いたw

751 :774RR:2021/08/18(水) 18:05:06.48 ID:cNiEDIeW.net
>>558
オナモン=突然嘘太郎=バカセ太郎

752 :774RR:2021/08/18(水) 19:00:19.23 ID:oTfNOnf9.net
盛り上がっている所申し訳ありませんが、別人ですよ。
世の中には3人のソックリさんがいると言われていますが、
その1人なのでしょう。

そもそも俺はIPのスレに書き込みませんし。

いずれにしても他の板に迷惑かけないようにして下さい。

753 :774RR:2021/08/18(水) 19:02:39.00 ID:fxmfVj5m.net
しらばっくれるパターンで来たかw

754 :774RR:2021/08/18(水) 19:04:29.14 ID:oTfNOnf9.net
他の板に書き込んでいても
お前!○○スレの○○だろ?なんて話は
よくありますからね〜。

もう慣れっこですよ (´ー`)

755 :774RR:2021/08/18(水) 19:06:13.09 ID:fxmfVj5m.net
流石にしらばっくれるのは無理があんだろ
おまら、ってw

756 :774RR:2021/08/18(水) 19:08:53.77 ID:oTfNOnf9.net
またガソリン高騰のニュースをやってましたが、
もうずっと高止まりが続いていて、
安くなる気配が全くありませんね〜。

https://i.imgur.com/XgwE1hf.jpg

燃費の良いバイクを選んでおいてほんと良かったです。

757 :774RR:2021/08/18(水) 19:14:03.69 ID:+dSIdAkf.net
スレ見つけたものだが、バカモンの口癖っぽい
おまら 5ch 俺 訳です
でググったらスレがヒットしたんだわw

758 :774RR:2021/08/18(水) 19:14:51.22 ID:RPoGDzCB.net
>>757
グッジョブ

759 :774RR:2021/08/18(水) 19:19:46.89 ID:fxmfVj5m.net
>>757
すげーw

760 :774RR:2021/08/18(水) 19:19:46.93 ID:oTfNOnf9.net
あ〜、ドライブレコーダーを甘く見てたな〜。
いざ取り付けようとすると、
いい場所が無くて四苦八苦してます。

一応は取り付けたものの、どうも目障りで、
納得いかない感じです。

761 :774RR:2021/08/18(水) 19:25:05.56 ID:oTfNOnf9.net
超・広角視野なので、
左右の広範囲まで撮れるのは利点なんだけど、
逆に「それ故に」カメラを最も前方に取り付けないと
バイクの余分な部分まで映ってしまい(それだけ周りが隠れる)
取り付け場所がかなり制限されます。

762 :774RR:2021/08/18(水) 19:28:18.45 ID:fxmfVj5m.net
>>741
答え合わせ
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

763 :774RR:2021/08/18(水) 19:29:10.55 ID:oTfNOnf9.net
本当はFフェンダーやライトの下あたりに取り付ければ
視界にも入らずに目障りじゃ無いですが、
フェンダーもライトも泥はねが凄いので
そんな所につけたら、レンズに泥がついて
いざって時に映ってなかった…なんてことになり兼ねません。

なので、いい取り付け場所が無いのです。

764 :774RR:2021/08/18(水) 19:30:08.48 ID:yV5es4hU.net
俺様日記とか言うてバイクの話題向こうでしてたやん

765 :774RR:2021/08/18(水) 19:30:23.11 ID:oTfNOnf9.net
荒らしの ID:21i/vRlJとID:fxmfVj5mをNGにしました。

766 :774RR:2021/08/18(水) 19:41:13.98 ID:yV5es4hU.net
https://i.imgur.com/gSvLXVQ.jpg
https://i.imgur.com/gTgm2ON.jpg

767 :774RR:2021/08/18(水) 19:46:04.03 ID:oTfNOnf9.net
ID:yV5es4hUをNGにしました。

768 :774RR:2021/08/18(水) 19:48:12.95 ID:+dSIdAkf.net
チェーンにKURE吹くのが禁断の改造なん?w

769 :774RR:2021/08/18(水) 19:49:56.30 ID:FY7LsPFa.net
筋金入りのキチがい荒らしだったわけだ

770 :774RR:2021/08/18(水) 19:52:25.84 ID:c8SI6Na+.net
どのスレでも嘘だけのクソwww

771 :774RR:2021/08/18(水) 19:52:28.28 ID:hFtoeijG.net
こっちで判明してる特定へのヒントを向こうの板にも教えておくべきか

772 :774RR:2021/08/18(水) 19:52:59.12 ID:oTfNOnf9.net
バイクのチェーンルブも、
いいものが全く無くて、ずっと迷走してましたが、
やっと「まあ、この辺りが無難だな」と言う物に出会えました。

相当にユルいので、飛び散りが問題ですが、
最近はその辺をチェックしつつ乗ってますが、
大丈夫ぽい感んじです。

773 :774RR:2021/08/18(水) 19:54:39.63 ID:cNwQdM6+.net
おだんごちゃんこんばんは

774 :774RR:2021/08/18(水) 19:56:38.89 ID:hFtoeijG.net
冗談抜きで精神の病気だったんだな
そのうち事件起こしそう

775 :774RR:2021/08/18(水) 20:05:37.66 ID:oTfNOnf9.net
この前、紹介したように、
車輪は例の道具で簡単に浮かせることができるので
チェーン注油自体は全然面倒ではないです。

しかし、一般のチェーンルブは
ベトベトになって汚れがこびりついたりして
注油の面倒どころ、掃除の面倒の方がよっぽど深刻です。

汚れを引き寄せないような、少し粘度の低い物を使うと
今度はFスプロケの中がルブでドロドロになります。
とにかくまともな物がないのです。

776 :774RR:2021/08/18(水) 20:09:54.86 ID:oTfNOnf9.net
とにかく、注油の面倒よりも、
汚れの方が何倍も深刻な問題で、
結局は「できるだけ汚れない物が最善」と言う結論です。

耐久性(注油の回数)とかは、どうでもいいです。
さっと!車輪あげてスプレーするだけなので
別に面倒でも無いですし。

777 :774RR:2021/08/18(水) 20:10:32.26 ID:vXay5rpS.net
まさか塗ってそのまま走っちゃってるんじゃないよね?
流石にそこまで馬鹿じゃないか

778 :774RR:2021/08/18(水) 20:11:16.37 ID:cNwQdM6+.net
ギターも下手くそみたいですね

779 :774RR:2021/08/18(水) 20:13:18.89 ID:3Fl4Bu49.net
何やっても
ダメな奴はダメ
しょーもないなクソモンは

780 :774RR:2021/08/18(水) 20:19:06.96 ID:oTfNOnf9.net
>>777
>まさか塗ってそのまま走っちゃってるんじゃないよね?

最近使ってる粘度の低いやつも
吹いて1日経てば、それほど飛び散らないことが分かって、
これが最善かな〜と思ってます。

粘度が低い分、耐久性は低くなりますが、
注油回数が増えても大した手間じゃないのでね。

781 :774RR:2021/08/18(水) 20:21:06.57 ID:oTfNOnf9.net
粘度の高いベトベトタイプも良くみれば乾いていて、
多分、ほとんど効果ないと思います。

だからと言って、何度もスプレーすると、
皮膜が厚い分、大変なことになってくるので、
ああいうのはダメだと思います。

782 :774RR:2021/08/18(水) 20:22:11.63 ID:OVr+4iJ4.net
話題そらしに必死杉w
効いてる効いてる

783 :774RR:2021/08/18(水) 20:24:32.83 ID:oTfNOnf9.net
俺は純正を入れるとチェーン3本目なんですが、
今の3本目は2本目と同じ物を使っているのに、
妙に伸びが早いし、以前と違ってサビも目立つし、
「なんでだろ??」と不思議だったのです。

多分、粘度の高いルブを使ってたからだと思います。

結局、ああいうのは効果が低くて、耐久性も
思ったほど長くはないんですよ。

だからと言って皮膜が厚いので、古い皮膜を落とさずに
上から度々させるものじゃないので、かなり最悪です。

784 :774RR:2021/08/18(水) 20:29:44.59 ID:2dUDK14w.net
クレのチェーンオイル使ってるけどそんな飛ばないけどね。
ひょっとして塗った後拭き取ってないとか?

785 :774RR:2021/08/18(水) 20:37:56.34 ID:oTfNOnf9.net
>>784

上で、こう書いたのがKUREのスーパーチェーンルブのことです。
Fスプロケカバー開けてみたことがありますか?
多分、貴方もヘドロまみれになっていると思いますよ?

>汚れを引き寄せないような、少し粘度の低い物を使うと
>今度はFスプロケの中がルブでドロドロになります。

786 :774RR:2021/08/18(水) 20:40:39.00 ID:oTfNOnf9.net
俺が思うに、粘度の高いルブは
チェーンの細部にまで浸透していかずに
上っ面だけにしか保護性能がないと思います。

なので粘度が高い割に耐久性は低い。
それが俺の評価です。

787 :774RR:2021/08/18(水) 20:42:30.15 ID:oTfNOnf9.net
新しいチェーンに交換してから、
そんな粘度の高いルブを使っていたので、
内部で磨耗が進んで伸びが早くなったんだと思います。

内部に浸透してこそ意味があるのに、
浸透性が悪い時点で意味がないわけです。

上っ面だけはべとべとで、汚れを引き寄せるので
掃除が面倒になるだけで最悪です。

788 :774RR:2021/08/18(水) 20:44:00.47 ID:ZwNSUzuz.net
愛知だっけ?静岡だっけ?

789 :774RR:2021/08/18(水) 20:44:05.67 ID:vtjftl2b.net
https://i.imgur.com/p5X9YRO.png
https://i.imgur.com/Rb99JVR.jpg
https://i.imgur.com/xJn57aV.jpg

バカセくん答え合わせ頼むわwww

790 :774RR:2021/08/18(水) 20:45:09.62 ID:oTfNOnf9.net
逆に前のチェーンの時には、
粘度のユルユルの物を使っていたせいか、
耐久性が良かったです。

その代わりに飛び散りが酷くて、
台無しになってしまったジャンパーもあります。

そこで新しいチェーンでは粘度の高い物にかえたら
今度チェーンは伸びまくるはサビは発生するわ、
ベトベトになるわで失敗。

791 :774RR:2021/08/18(水) 20:45:45.13 ID:oTfNOnf9.net
ID:ZwNSUzuzとID:vtjftl2bをNGにしました。

792 :774RR:2021/08/18(水) 20:47:05.04 ID:McapXSz9.net
往生際悪すぎて草

793 :774RR:2021/08/18(水) 20:48:38.92 ID:oTfNOnf9.net
特にドライタイプなんてのは最悪でしたね。
あんなもの何の効果もありません。
塗料吹きかけてるのと同じですよ。

粘度の高いチェーンルブはダメだと悟り、
以前も使った(以前は途中で捨てた)KUREのスーパールブを
改めて使ってみたんですが、やっぱりあれもダメです。
直ぐに吹き飛んでFスプロケ内がヘドロだらけになります。

794 :774RR:2021/08/18(水) 20:48:53.84 ID:vtjftl2b.net
あららららwww

795 :774RR:2021/08/18(水) 20:50:22.60 ID:oTfNOnf9.net
最悪だったドライタイプの高粘度タイプも、
KUREのスーパールブも、
レビューでは高評価が多いわけですよ。

不思議です。

おまえらって製品の見る目が全くないでしょ?

796 :774RR:2021/08/18(水) 20:53:43.94 ID:McapXSz9.net
スパモンが自分がバカセだって認めもここの「おまら」は離れていかないよ?
安心して認めなよw

797 :774RR:2021/08/18(水) 20:55:49.14 ID:PA9VmxqC.net
NGにしないでよー笑

798 :774RR:2021/08/18(水) 20:57:39.94 ID:McapXSz9.net
みんなスパモンの事大好きだからw😘

799 :774RR:2021/08/18(水) 20:58:57.45 ID:oTfNOnf9.net
>>796

俺はどんな板でも
自分の居場所を作れるタイプです (´ー`)

800 :774RR:2021/08/18(水) 20:58:58.84 ID:McapXSz9.net
IPスレ立てた人もわざわざ戻ってきてるんだよ?

801 :774RR:2021/08/18(水) 21:00:47.80 ID:PA9VmxqC.net
(´ー`)←この顔文字も向こうのスレで使ってたよね

802 :774RR:2021/08/18(水) 21:04:04.63 ID:mW9JAgPe.net
塗りっぱなしって事はまさか塗る前に洗浄もしていないのでわ???

803 :774RR:2021/08/18(水) 21:05:18.82 ID:2dUDK14w.net
>>785
それぐらいしないと思うか?

804 :774RR:2021/08/18(水) 21:07:26.49 ID:oTfNOnf9.net
>>803
>それぐらいしないと思うか?

思います。
していればKUREのスーパールブなんて
使う気にならないはずですから。

805 :774RR:2021/08/18(水) 21:08:39.37 ID:2dUDK14w.net
チェーンオイルって塗った後キツめに拭き取ってちょっと時間置かないとチェーンに馴染まないけどまさかそれやってないってことないよね?
マジで俺クレのチェーンオイルめっちゃ使ってるけど特別飛び散る印象も汚れやすくなる印象も無いんだけど

806 :774RR:2021/08/18(水) 21:09:49.26 ID:yV5es4hU.net
ブロックされたってことは効いてるってことかなwww

807 :774RR:2021/08/18(水) 21:10:02.07 ID:K0EHjgwe.net
今思うと鹿児島鹿児島言ってたやつは結構恥ずかしいなぁ

808 :774RR:2021/08/18(水) 21:10:17.63 ID:vtjftl2b.net
ちょっとスパモン
得意のギターとやらを弾いてみてよww

809 :774RR:2021/08/18(水) 21:10:36.11 ID:oTfNOnf9.net
>>784
>ひょっとして塗った後拭き取ってないとか?

無知な貴方に教えてあげると、
拭き取りなんてしなくていんですよ?
拭き取ったらルブの効果も半減します。

810 :774RR:2021/08/18(水) 21:11:24.19 ID:yV5es4hU.net
スパモンって自分で鹿児島まで来たらモンキー試乗させてやるよ!とか言ってた気がするけどそれも嘘だったのか

811 :774RR:2021/08/18(水) 21:11:37.98 ID:PA9VmxqC.net
愛知かもな

812 :774RR:2021/08/18(水) 21:12:47.07 ID:bi1kEhoR.net
バカセは大草原


>>757 GJ

813 :774RR:2021/08/18(水) 21:12:57.74 ID:K0EHjgwe.net
>>810
誰かが想像で鹿児島認定したからそれに乗っかっただけだろ

814 :774RR:2021/08/18(水) 21:15:46.82 ID:oTfNOnf9.net
しかも、輪をかけて酷いのが
KUREのチェーンクリーナーです。

匂いは酷いは、一般のパーツクリーナーのように
液が蒸発しないので溜まるし、
汚れを落とす効果も低いわで最悪です。
しかも一般のパーツクリーナー高いし。

ほんと名前の製品だけです。

815 :774RR:2021/08/18(水) 21:16:51.20 ID:2dUDK14w.net
>>809
それもうクレのせいとかじゃなくて粘度低めのオイルそんな使い方したらそりゃ飛び散りまくるから粘度低めのオイル買うだけ無駄や

816 :774RR:2021/08/18(水) 21:19:19.77 ID:oTfNOnf9.net
>>815
>そんな使い方したら

そんな使い方って?
KUREのスーパールブに書かれている
使い方の説明読んだことがありますか?

拭き取るなんて「一言」も書かれていませんよ?
拭き取っちゃいけないんです。

817 :774RR:2021/08/18(水) 21:19:51.27 ID:c8SI6Na+.net
2007年から毎日ずっと2ch→5chに貼り付いてるんだろ?
怖すぎwww
オナモン何のビョーキなん?

818 :774RR:2021/08/18(水) 21:23:26.29 ID:K0EHjgwe.net
このチェーンオイルのやりとりって話題逸らしのための自演?

819 :774RR:2021/08/18(水) 21:23:41.39 ID:2dUDK14w.net
まあ別に困るのは自分だから好きにすりゃ良いけどそんなだからチェーン何回も変える羽目になってんじゃないの?
俺メインバイクは750のSSだけど新車から2万キロほど乗ってるけど一回も変えたことないわ

820 :774RR:2021/08/18(水) 21:24:26.64 ID:0hE4U+qm.net
俺様オナニー日記さん、こんばんは

821 :774RR:2021/08/18(水) 21:24:33.82 ID:mddGrezl.net
>>766
アチャー
急にバイクの話を出してくるのは変だわな

822 :774RR:2021/08/18(水) 21:27:05.60 ID:oTfNOnf9.net
>>819
>そんなだからチェーン何回も変える羽目になってんじゃないの?

レスをよく読んでください。
粘度の高いルブ(浸透性の悪い)を使っていたことが原因です。
結局、粘度が低い方が浸透性が高いので、
内までちゃんと潤うので効果が高い。

それが俺の結論です。

823 :774RR:2021/08/18(水) 21:27:30.84 ID:q8Rd7seu.net
富士宮クラブハウスオフはいつでちゅか?

824 :774RR:2021/08/18(水) 21:27:35.41 ID:K0EHjgwe.net
>>789
ストリートビューで特定までやってよw

825 :774RR:2021/08/18(水) 21:28:29.40 ID:oTfNOnf9.net
>>819
>新車から2万キロほど乗ってるけど一回も変えたことないわ

そんなのは、内部にオイルが封じ込められているシールチェーンだからですよ。
使っているチェーンルブやメンテの方法が良いからではありません。

826 :774RR:2021/08/18(水) 21:30:00.86 ID:2dUDK14w.net
めんどくせえからもういいわ…
俺の負け!よかったね!

827 :774RR:2021/08/18(水) 21:31:52.48 ID:oTfNOnf9.net
>>826

正論で指摘されて
反論できないからってみっともないよ。

シールチェーンなんてのは
うわべだけルブがついてりゃそれで機能するし
錆止め程度になっていれば伸びないから当然です。

それを自分の手柄ぐらいに思ってる貴方は甘チョンです。

828 :774RR:2021/08/18(水) 21:33:09.28 ID:oTfNOnf9.net
逆に言うと、俺の場合はノンシールなので、
ちゃんとコマの内部まで浸透していないと
コマが擦れて磨耗するので、
ダメなルブだと直ぐに分かるわけです。

829 :774RR:2021/08/18(水) 21:34:55.70 ID:oTfNOnf9.net
逆に言うと、
元から伸びにくいシールチェーン使ってる段階で
ルブの良し悪しの何が分かるんだ…と。

シールチェーンなら
上っ面が湿っていればそれで済んじゃう。
だからKUREでも何でもいいんだよ。

830 :774RR:2021/08/18(水) 21:35:52.90 ID:K0EHjgwe.net
>>741>>762でスパモン=バカセが確定なんだけど、反論無し?

831 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:09.51 ID:oTfNOnf9.net
伸びやすいノンシールチェーンだからこそ、
チェーンルブの良し悪しで差が
チェーンの耐久性につきやすい。

そう言うことです。

で、3本目の今のチェーンは粘度の高いルブ使ってたから
内部への浸透性が悪く、それで伸びが早くなってしまった訳です。
それぐらいしか理由が考えられません。

832 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:37.29 ID:NxqWqZP7.net
194 ドレミファ名無シド 2020/01/08(水) 20:18:32.75 ID:ocp62+Bi
【俺様の日記】

自分の中では「バイク買うにしても35万までだな〜」という
気分的なボーダーラインがあるのです。

最初は15万ぐらいで買えるならバイク欲しいな〜なんて
思っていたのですが、今は35万までOKな気分になってます(´ー`)

でも、43万とかになると考えちゃう。


オナモン相当無理してモンキー買ったんやなwwwww

833 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:56.41 ID:oTfNOnf9.net
>>830

NGしてあって見えないので。

834 :774RR:2021/08/18(水) 21:37:58.84 ID:K0EHjgwe.net
無視は認めてるって事だね

835 :774RR:2021/08/18(水) 21:38:49.01 ID:oTfNOnf9.net
コピペ荒らしのID:NxqWqZP7をNGにしました。

836 :774RR:2021/08/18(水) 21:39:18.83 ID:K0EHjgwe.net
どうぞ
https://i.imgur.com/tIVq0dc.jpg
https://i.imgur.com/0sXf4B7.jpg

837 :774RR:2021/08/18(水) 21:39:44.30 ID:oTfNOnf9.net
>834

荒らしはNGするのが恒例です。

838 :774RR:2021/08/18(水) 21:40:02.00 ID:oTfNOnf9.net
ID:K0EHjgweをNGにしました。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200