2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通勤】スズキ アドレスV100 66台目【快速】

1 :774RR:2021/08/08(日) 22:50:56.56 ID:+4MkbhlM.net
前スレ
【通勤】スズキ アドレスV100 65台目【快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598077710/

2 :774RR:2021/08/08(日) 23:34:01.95 ID:Py8WL6Xz.net
参考スペック
型式 CE11A [CE13A]
全長 1,745mm
全幅 635mm
全高 1,015mm
軸距 1,240mm
最低地上高 110mm
シート高 718mm
乾燥重量 81kg [84kg]
定地燃費 53.3km/L(50km/h) [43km/L(60km/h)]
最小回転半径 1.9m
エンジン型式 E111[E134]・強制空冷・2サイクル・単気筒
弁方式 ケースリードバルブ
総排気量 99cc
内径×行程 52.5×46.0mm
圧縮比 6.7 (6.5)
最高出力 6.5kW(9.0)/6,000rpm [6.6kW(9.0)/6,000rpm]
最大トルク 10.7N・m(1.1)/5,500rpm [11N・m(1.1)/5,500rpm]
キャブレター形式 VM16
始動方式 セルフ式(キック式併設)
点火方式 CDI式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 6.0L (前期型4.8)
タイヤサイズ(前) 3.50-10 51J
タイヤサイズ(後) 3.50-10 51J
乗車定員 2名

3 :774RR:2021/08/08(日) 23:44:53.84 ID:Py8WL6Xz.net
2000年6月19日
原付二種スクーター「アドレスV100」にスズキ創立「80周年記念モデル」を設定し新発売
ttp://www.suzuki.co.jp/release/b/b000619.htm

4 :774RR:2021/08/08(日) 23:45:44.63 ID:Py8WL6Xz.net
4₩

5 :774RR:2021/08/08(日) 23:46:03.91 ID:Py8WL6Xz.net
5qt

6 :774RR:2021/08/08(日) 23:46:22.70 ID:Py8WL6Xz.net
6qt

7 :774RR:2021/08/08(日) 23:46:38.48 ID:Py8WL6Xz.net
7qt

8 :774RR:2021/08/08(日) 23:46:53.91 ID:Py8WL6Xz.net
8qt

9 :774RR:2021/08/08(日) 23:47:22.12 ID:Py8WL6Xz.net
9qt

10 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:08.97 ID:Py8WL6Xz.net
10qt

11 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:26.20 ID:Py8WL6Xz.net
11qt

12 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:41.80 ID:Py8WL6Xz.net
12qt

13 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:58.04 ID:Py8WL6Xz.net
13qt

14 :774RR:2021/08/08(日) 23:50:15.16 ID:Py8WL6Xz.net
14qt

15 :774RR:2021/08/08(日) 23:50:32.16 ID:Py8WL6Xz.net
15qt

16 :774RR:2021/08/08(日) 23:51:09.72 ID:Py8WL6Xz.net
16qt

17 :774RR:2021/08/08(日) 23:51:32.31 ID:Py8WL6Xz.net
17qt

18 :774RR:2021/08/08(日) 23:57:54.73 ID:4h7Rq9lO.net
18st

19 :774RR:2021/08/08(日) 23:58:15.61 ID:4h7Rq9lO.net
19bps

20 :774RR:2021/08/08(日) 23:58:38.03 ID:4h7Rq9lO.net
20hp

21 :774RR:2021/08/09(月) 00:51:19.93 ID:wWe8ghPx.net


22 :774RR:2021/08/09(月) 01:53:14.34 ID:lV4tuem4.net
はぁ?

23 :774RR:2021/08/16(月) 17:48:50.35 ID:cGzWV4Vc.net
1乙
保守乙

24 :774RR:2021/08/17(火) 12:45:46.75 ID:pMObj4vc.net
>>1
に毛が生えますように、乙!

25 :774RR:2021/08/17(火) 17:18:10.12 ID:lzzUC0Am.net
販売されてから30年

26 :774RR:2021/08/17(火) 21:26:36.19 ID:J+wMEoxX.net
はぁ?

27 :774RR:2021/08/23(月) 07:08:08.56 ID:RLiVNh7c.net
それだけ古くても純正部品供給するスズキはエライ!

28 :774RR:2021/08/23(月) 20:10:49.44 ID:GeG1Bu6R.net
はぁ?

29 :774RR:2021/08/27(金) 12:33:47.58 ID:lWOQQd30.net
マフラー詰まりで調子が悪い

30 :774RR:2021/08/27(金) 12:58:47.02 ID:KHAFQmbA.net
>>29
パイプユニッシュの出番

31 :774RR:2021/08/27(金) 13:57:22.23 ID:X3Fb61tz.net
はぁ?

32 :774RR:2021/08/27(金) 14:05:11.38 ID:ML0y7DxG.net
パイプフィニッシュじゃね?
排水溝の詰りを溶かすやつ

この前 原付用の半キャップヘルメットかぶって乗ったら
すごい壊れそうな音してるのに びびったですわ
普段は自動二輪用のジェットヘルかぶってるから
気が付かなかったけど

33 :774RR:2021/08/27(金) 14:12:29.79 ID:7KqRocpK.net
最近はユニッシュよりサンエスKとかの方が効果あると聞くけど
ボトル2本買ってきて流し込むだけで良いパイプユニッシュの方が手軽なんだよねぇ

34 :774RR:2021/08/27(金) 18:42:39.13 ID:0gsyIFtw.net
>>32
フィニッシュて思いがちだけどユニッシュなんだよ

35 :774RR:2021/08/28(土) 02:16:45.65 ID:iR+qfE/q.net
はぁ?

36 :774RR:2021/08/28(土) 09:48:35.68 ID:wofSYSxi.net
前から思ってたけど色んな人おるなぁ
なんかレスついたらはぁ?ってレスしに来るてwどうしたん?

37 :774RR:2021/08/28(土) 10:14:01.77 ID:lvaFEp17.net
>>36
触るとまた来るよ↓

38 :774RR:2021/08/28(土) 10:19:25.58 ID:l4I4iF5D.net
V125のほうが速いね

110/90-10のタイヤ入ります?

39 :774RR:2021/08/29(日) 05:17:49.06 ID:AIDeMGGF.net
>>38
可能。店はやりたがらないのが難点、、、

40 :774RR:2021/08/29(日) 10:10:05.64 ID:AOgUbGdW.net
はぁ?

41 :774RR:2021/08/29(日) 13:11:28.05 ID:1UZdrcsT.net
はあーはあー しらき

42 :774RR:2021/08/30(月) 13:36:28.88 ID:OeukUOl4.net
はぁ?

43 :774RR:2021/09/02(木) 19:58:27.35 ID:VMFV7oek.net
今日はキック12回でかかった。

44 :774RR:2021/09/02(木) 21:12:57.52 ID:zphRSwtZ.net
俺のセル1発

45 :774RR:2021/09/04(土) 08:43:11.43 ID:fJw2C640.net
はぁ?

46 :774RR:2021/09/04(土) 19:19:32.38 ID:+3eDWluS.net
3〜4日乗らないと10分くらい吹けなくなるんだよ
キャブのガソリンが濃くなってると妄想w

47 :774RR:2021/09/06(月) 11:46:53.41 ID:UBLX63o5.net
レギュレータ壊れてたわ

48 :774RR:2021/09/06(月) 14:14:49.38 ID:kUeJIjZs.net
>>47
火だるまになるぞ!

49 :774RR:2021/09/06(月) 19:41:26.84 ID:bBvYiLwL.net
>>47
11Aだと走っちゃいそう
灯火がつかないかな

50 :774RR:2021/09/07(火) 12:41:07.90 ID:Z4b9EDXJ.net
今朝調子悪かった、40km/hまでモタモタ加速してそっから上になかなか行かなかった。急に気温下がったせいかな?

51 :774RR:2021/09/07(火) 14:47:44.57 ID:2yQQP8wi.net
昼前から3時間走ってきたけど絶好調!
CE11A-10386X

52 :774RR:2021/09/08(水) 09:00:46.02 ID:QHN/Xd8H.net
S1にしようか?D307にしようか?
攻めないからライフ長い方がいいんだけど。

53 :774RR:2021/09/08(水) 11:01:20.16 ID:EjG9/CjY.net
俺は豚鼻外したからMJ75にしたよ

54 :774RR:2021/09/08(水) 16:43:50.34 ID:vomdt/7F.net
1本1200円のフレンズってタイヤ、オクに出てたので買ってみた
中々にヤバそう(笑)

55 :774RR:2021/09/08(水) 18:38:36.20 ID:lwCH1qza.net
>>54
そのタイヤ、MAX45km/hだぞ

56 :774RR:2021/09/08(水) 21:02:03.50 ID:3xWAK3ZL.net
90出した
リヤに入れたけどフロントにはヤバそう(笑)
軽点もないし、メーカー名は刻印ではなくプリント
パターンはティムソンのパクリ
ティムソンもナンカのパクリだからパクリのパクリ(笑)

57 :774RR:2021/09/08(水) 23:43:07.80 ID:q1pK+M1L.net
そのうち地面と頬擦りできるくらいのフレンズになれるさ

58 :774RR:2021/09/09(木) 00:09:54.37 ID:QGA9S/X6.net
>>54
クソ安いアジアンタイヤはグリップしないからヤバいよ
フロントに入れて普通に握ったらツーって滑ったw

59 :774RR:2021/09/09(木) 05:59:49.76 ID:4RolILpd.net
今まではデューロ入れてたけど減り早くてさ
フレンズは路温高いとやたらゴム臭がするしフロントのティムソン比べると走行後明らかに表面温度が高い
なかなかにヤバげ(笑)

60 :774RR:2021/09/09(木) 09:12:49.54 ID:g9mVNchN.net
もしかしてこれ武勇伝?

61 :774RR:2021/09/11(土) 08:41:41.09 ID:APbDtLap.net
タイヤ前後交換したら幾らぐらいかな?
D307にしようと思ってます。

62 :774RR:2021/09/11(土) 11:16:22.40 ID:mnSXKEnT.net
お前の行く店の工賃なんか知らんわ
電話してこい

63 :774RR:2021/09/11(土) 12:01:57.97 ID:DmDVM3Ka.net
はぁ?

64 :774RR:2021/09/11(土) 12:45:53.08 ID:YWxpUn+m.net
どこに電話したらいいんです?

65 :774RR:2021/09/11(土) 13:43:20.48 ID:ENrNpzS6.net
>>16
1.5万円〜

店により異なる。

66 :774RR:2021/09/11(土) 13:43:54.18 ID:ENrNpzS6.net
65撤回。

>>51
1.5万円〜

店により異なる。

67 :774RR:2021/09/11(土) 13:45:30.12 ID:ENrNpzS6.net
66取り消し

68 :774RR:2021/09/11(土) 14:31:54.14 ID:TonYZzEZ.net
>>61
1.5万円前後か。
工賃が意外にかかる。

69 :774RR:2021/09/11(土) 14:34:24.14 ID:8rZiYFdl.net
はぁ?

70 :774RR:2021/09/11(土) 21:04:28.25 ID:iVwMC99A.net
どこ住みかでずいぶん差があるんじゃないかな?
替えたい銘柄や用品店なのかバイク屋なのかとか。
道具があって自分で替える以外は答え様がが無いかと。

71 :774RR:2021/09/11(土) 21:11:41.50 ID:iVwMC99A.net
ああ銘柄は書いてあったねスマソ

72 :774RR:2021/09/11(土) 21:30:48.00 ID:qtAvIy2L.net
レッツ5のリアだけ交換で8千円位だったなティムソンで

73 :61:2021/09/12(日) 07:51:55.82 ID:FVGM5cln.net
レスくれた方、どうもでした。
昭和の香りのする個人店で2.4万だった。
ペイペイに残高あって助かった。

74 :774RR:2021/09/12(日) 09:01:22.84 ID:drLqJvu/.net
はぁ?

75 :774RR:2021/09/12(日) 10:34:08.51 ID:4wmlNtgr.net
けっこうするなあ。
後ろはマフラー外したりとかで面倒だしね。

76 :774RR:2021/09/12(日) 12:36:51.51 ID:Dod4ePz2.net
2.4万ってなかなかだな。
D307アマゾンで見てみると三千円台/本だからスキル次第では道具を揃えてもお釣りがくるか微妙なラインだな。
自分は道具が揃ってるんで自分でやる派だけどD307はビードが硬いから冬場はやりたくない、けどライフが長いし定番だよね。

77 :774RR:2021/09/12(日) 14:02:49.32 ID:lECd+xlp.net
何が言いたいんだ?

78 :774RR:2021/09/12(日) 16:00:40.41 ID:wkaEnkea.net
フレンズ買って自分でやればバルブまで交換して3千円

79 :774RR:2021/09/12(日) 16:01:02.65 ID:wkaEnkea.net
勿論前後で

80 :774RR:2021/09/12(日) 18:52:12.06 ID:/5qwMzaY.net
はぁ?

81 :774RR:2021/09/12(日) 21:18:05.55 ID:03VwQ+zN.net
はぁーはあーしらき

82 :774RR:2021/09/15(水) 15:05:41.86 ID:EXzBMoef.net
ここ1週間、調子悪い。走り出しても歩きよりスピードあがらすへたすりゃエンスト。10分ぐらい我慢してやっと通常になったと思ったらコンビニ買い物後また一からやり直しみたいな。

83 :774RR:2021/09/15(水) 18:49:26.46 ID:rPgw7whp.net
お前ら、Vベルトの破断って気にしないで毎日転がしてるんか?

84 :774RR:2021/09/15(水) 20:40:51.38 ID:lAw/jEXe.net
>>82
点火系かなあ。イグニッションコイルの接点はよく腐るね。
>>83
ベルトに優しいセッティングと距離で管理してるからまず切れない。

85 :774RR:2021/09/15(水) 20:54:25.14 ID:rPgw7whp.net
純正品常時使用で10,000kmごとに交換してる
単純に距離だけだと経年劣化もあるからな

86 :774RR:2021/09/15(水) 21:07:40.80 ID:kZ073JFJ.net
>>84
点火系?
素人丸出しのレスですまんがプラグはイリジウムに変えて一年位です。ら

87 :774RR:2021/09/15(水) 21:52:21.76 ID:IDhJtYLx.net
今日久々に乗ったけど
冷えてる時は出だしがいいんだけど
温もってきたら出だしが悪くなる。
ca11
原因おしえろ下さい。

88 :774RR:2021/09/15(水) 21:53:35.24 ID:IDhJtYLx.net
CE11

89 :774RR:2021/09/15(水) 22:46:36.96 ID:P2RcJq8Y.net
>81 >82 >83 >84 >85 >86 >87 >88 >89 >90 >91 >92 >93 >94 >95 >96 >97 >98 >99 >100
>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140
>141>142>143>144>145>146>147>148>149>150>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160
>161>162>163>164>165>166>167>168>169>170>171>172>173>174>175>176>177>178>179>180
>181>182>183>184>185>186>187>188>189>190>191>192>193>194>195>196>197>198>199>200
>201>202>203>204>205>206>207>208>209>210>211>212>213>214>215>216>217>218>219
>220>221>222>223>224>225>226>227>228>229>230>231>232>233>234>235>236>237
>238>239>240>250>251>252>253>254>255>256>257>258>259>260>261>262>263>264
>265>266>267>268>269>270>271>272>273>274>275>276>277>278>279>280>281
>282>283
>284>285>286>287>288>289>290>291>292>293>294>295>296>297>298>299>300
はぁ?

90 :774RR:2021/09/15(水) 22:47:31.84 ID:P2RcJq8Y.net
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15 >16 >17 >18 >19 >20
>21 >22 >23 >24 >25 >26 >27 >28 >29 >30 >31 >32 >33 >34 >35 >36 >37 >38 >39 >40
>41 >42 >43 >44 >45 >46 >47 >48 >49 >50 >51 >52 >53 >54 >55 >56 >57 >58 >59 >60
>61 >62 >63 >64 >65 >66 >67 >68 >69 >70 >71 >72 >73 >74 >75 >76 >77 >78 >79 >80
はぁ?

91 :774RR:2021/09/15(水) 23:11:34.40 ID:a2DLeBZZ.net
いいと思うよ

92 :774RR:2021/09/15(水) 23:29:02.85 ID:29duoTOB.net
>>87
オートチョークじゃあね

93 :774RR:2021/09/16(木) 06:59:57.79 ID:DHSu6icP.net
>>90
はあーはあーはあー しらき

94 :774RR:2021/09/16(木) 10:11:59.79 ID:q+JtGa/Z.net
>>86
現車見れないからあてずっぽうだよ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/009/935/6009935/p4.jpg?ct=22f705cc43b1
これの1とか2あたり

95 :774RR:2021/09/16(木) 12:29:21.42 ID:9XIfgyft.net
>>83
恐ろしいからスペアのベルトと交換工具を常時メットインに入れてる

96 :774RR:2021/09/16(木) 17:08:04.07 ID:wAuXbPnG.net
初期型V100は、クラッチ未交換なら交換コースか?

97 :774RR:2021/09/16(木) 19:54:04.79 ID:sGoaFTCW.net
今朝通勤途上で多分レギュパンクで不動で擱挫
さっき軽トラ借りて引き上げに行ってきた
懸念したバッテリーは生きてたけど
とりあえず千円弱の中華レギュ発注した
ステーターコイルとイグニッションコイルは週末チェックするつもり

98 :774RR:2021/09/16(木) 20:01:14.08 ID:sGoaFTCW.net
1回目エンジン止まった時、セルボタン押してもセル回らず、なぜかボタン押したときエンジン掛かってないのにヘッドライトとテールランプが点灯(DCっぽい点き方)
キックでエンジン掛かったけどヘッドライトとテールランプは不点灯
とりあえず2キロちょっと走れたけどまたエンスト
その後鬼キックでも全く初爆来ず
全く

99 :774RR:2021/09/16(木) 20:03:56.83 ID:sGoaFTCW.net
その時全く電圧出てない感じでホーンもウインカーも反応せず
フューエルメーターも動かず
さて、直すことができるか?笑

100 :774RR:2021/09/16(木) 21:31:24.10 ID:CoByR+Ep.net
続きはブログでどうぞ

総レス数 1004
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200