2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通勤】スズキ アドレスV100 66台目【快速】

1 :774RR:2021/08/08(日) 22:50:56.56 ID:+4MkbhlM.net
前スレ
【通勤】スズキ アドレスV100 65台目【快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598077710/

235 :774RR:2021/11/29(月) 21:30:46.68 ID:k/7S0eZj.net
はぁ?

236 :215です:2021/12/02(木) 20:49:47.29 ID:SkF02EuV.net
無事シール交換出来ました。ホントにありがとうございます

237 :774RR:2021/12/03(金) 12:18:17.35 ID:3fGm1b4d.net
はあ?

238 :774RR:2021/12/04(土) 23:26:12.36 ID:+w+CbqgI.net
CE13Aに乗ってますが、エアクリーナーボックスの合わせ目の溝に仕込んである、
ゴム製(耐油だからニトリルゴムかな)の紐状のパッキンというかガスケットが
痛んでしまって、殆ど役に立たなくなっています。

新品を欲しいのですが、
バイク屋さんに相談しても、これはSUZUKIもパーツ販売していないとのことで、
耐油性の紐状のゴムを入手して代用するか、新品のエアクリーナーボックスを
取り寄せれば、中に組み込まれているはずだと言われています。

皆さんはどうしてますか。このパッキンの役目としてはボックスの気密性を
高める為ではなく、あくまでボックス内への水の侵入を防ぐ為のものなので、
あまり神経質になる必要は無いようですが、何かで代用されている方、
是非教えて下さい。

239 :774RR:2021/12/05(日) 01:33:06.46 ID:CO8nLUkN.net
バスコークとかシリコンシーラントとかでよくね?

240 :774RR:2021/12/05(日) 04:23:23.69 ID:biUUHNt3.net
>>238
オレも同じで困ったちゃんだったよ
島忠で黒色ゴムシートの1m/m厚買ってきてカバーに合わせて輪っかにカット
全く問題ないわw

因みに所有する旧車クランクケースパッキンだが廃盤で↓対応
1.廃油でも新品でも良いからOILにダンボールを浸す(タップリ吸わせるのがコツ)
2.次に塩ビ管でダンボールをローラーして余分なOILを押し出す
3.OIL気減るまで炎天下で長時間干す
4.所定の形にカット
熱で発煙発火を心配したが老婆心だってぜ

241 :774RR:2021/12/05(日) 04:26:38.88 ID:biUUHNt3.net
>>239
開けたりしなけりゃバスコークも良いけど
時間経過後はキレイに剥がれなくて「こそぎ落とし」が必要になるんだよなぁ
実はオレも一度試したw

242 :774RR:2021/12/05(日) 06:52:00.43 ID:biUUHNt3.net
>>238
ゴム板厚は1.5〜2.0m/mでもいい感じだった
まぁ個体差あるからやるなら自分で「そのへん」決めてね

243 :774RR:2021/12/05(日) 11:52:48.90 ID:N8b6xs9c.net
>>239
スポンジ掃除しないのかよw

>>238
なんかで使った発泡ゴムのシートがあったから
細長く切って溝に突っ込んである
気密しとかんと、燃調変わるかも。

244 :774RR:2021/12/05(日) 16:59:41.93 ID:2C2NAq0H.net
2万キロちょい走ったCE13Aを買ったんだが40kmぐらいまでの低速域が息継ぎっぽくなるんだけど仕様?

一定のアクセル開度で
ブェーーーブブブェーーブェーーー
みたいな感じ
40km越えるとずっと
ブェーーーーーーーーーーー
って感じ

245 :774RR:2021/12/05(日) 19:38:17.47 ID:VuBRTMjq.net
違います

246 :774RR:2021/12/05(日) 20:28:46.19 ID:N8b6xs9c.net
>>244
エアクリの豚鼻外してんじゃね?

247 :238:2021/12/05(日) 21:55:06.97 ID:bstUECzB.net
コメント・参考情報をくれた方々、ありがとうございました。
ゴムシートのカット等はいずれ挑戦してみます。

今日は偶然「ダイソー」でこんなものを見つけたので、試しに買ってみました。
「ダイソー・シリコーンIHすきまガード」
ttps://yutori-simple.com/archives/2020/02/26

ノギスで測ると、外径2.5oの中空のシリコンチューブだけど、手始めに
こんなものから試してみます。何と言っても安いし、長さも十分W

248 :774RR:2021/12/06(月) 15:03:16.74 ID:/J+lHqq3.net
アドレスv125のエアークリーナー用の2mm
前後径のゴムシールなら出てるよ、汎用ポイので使えそうだがな

249 :238:2021/12/06(月) 21:59:47.80 ID:uNiFhAWQ.net
>>248
情報ありがとうございます。
たしかにV125用なら純正部品として出てますね。
専用部品ということで、サイズ(特に外径)の表記が無いので
尻込みしてました。これも試してみたいなぁ。

250 :774RR:2021/12/07(火) 03:41:29.77 ID:iQB1r9KJ.net
>>246
ついてるよ

251 :774RR:2021/12/08(水) 13:35:18.90 ID:ojPxmluw.net
>>250
ほんじゃあ、定番のキャブとエアクリつないでるゴムが破れてる系

252 :774RR:2021/12/08(水) 18:23:57.57 ID:haTkgY2l.net
>>249
V125で交換した時にサイズ記録してた
13746-33G00 3x4mm 長さ90cm
余分あるから切って使うものだよ

253 :774RR:2021/12/08(水) 19:05:45.02 ID:sYHjMrFh.net
アドレスV125には、ワンメイクレースが存在する。
一時代を築いたアドレスV100は、
ワンメイクレース無しか?

254 :774RR:2021/12/08(水) 23:00:03.56 ID:6O+V37n6.net
どこにあるのさ

255 :238:2021/12/09(木) 11:18:28.49 ID:XnPD6t6L.net
>>252
情報ありがとうございます。
現状傷みが酷く、極端に潰れたり伸びたりした部分が多く、まともな太さを
一見して保っているように見える箇所でも、常に押し潰されていることを
考えれば、新品の頃はもっと太く、厚みがあったはずだとも思っていました。

今度、注文してみます。

256 :774RR:2021/12/14(火) 11:54:43.50 ID:Fat9MuW2.net
C125は変に贅沢で高いのがなあ

257 :774RR:2021/12/14(火) 21:18:34.40 ID:oAND2A94.net
C125って、V100とのユーザー層が違うんでは、、、

258 :774RR:2021/12/16(木) 08:27:40.49 ID:MgefzPBq.net
はぁ?

259 :774RR:2021/12/16(木) 18:45:55.71 ID:BQtWTVln.net
はぁ!

260 :774RR:2021/12/16(木) 19:25:28.86 ID:pRMR+7GO.net
ハックショーーン!大魔王〜

261 :774RR:2021/12/16(木) 22:55:09.53 ID:iizGGKW5.net
はぁ?

262 :774RR:2021/12/17(金) 05:53:09.78 ID:vGB5GsB8.net
はぁ…

263 :774RR:2021/12/17(金) 10:18:04.83 ID:rSQiRH61.net
ふぅ....

264 :774RR:2021/12/17(金) 21:47:40.80 ID:HEUzsTd4.net
ひいぃ…

265 :774RR:2021/12/18(土) 10:31:11.45 ID:TkP/3l0d.net
ラマーズ法?

266 :774RR:2021/12/18(土) 21:57:14.99 ID:zHjXFrLf.net
はぁ?はぁ?ふぅ?

267 :774RR:2022/01/13(木) 23:51:45.89 ID:HgubU60l.net
雪がチラつく気温になって始動性が凄く悪くなった…

268 :774RR:2022/01/14(金) 00:44:06.69 ID:7l/ivaDa.net
>>267
オートチョークを新品にしましょう! お守り付きw
https://www.ama〇zon.co.jp/dp/B09DZ6J5NR

269 :774RR:2022/01/16(日) 07:14:27.21 ID:2Cmu1JXA.net
FCとかFDとかのオイルのグレードってそんなに変わるもんなんかね?
こないだ安いし緊急だったからホームセンターでオイル買ったらFBだったんだけど

270 :774RR:2022/01/16(日) 19:39:57.63 ID:bJEzIgJU.net
いっしょだよ

271 :774RR:2022/01/17(月) 09:05:03.67 ID:znEKcCu9.net
FBのほうが煙を沢山出せて良い

272 :774RR:2022/01/18(火) 17:32:17.97 ID:hWWTTmO6.net
煙幕付きか無しか、逃走用なら一択w

273 :774RR:2022/01/18(火) 20:17:42.70 ID:BrFgK+Fz.net
はぁさんは死んだ?

274 :774RR:2022/01/19(水) 08:16:45.35 ID:QdGAZVVd.net
あンだって?
あたしゃ92だヨ

275 :774RR:2022/01/23(日) 15:05:37.83 ID:aaQfVwjv.net
たしかにFBは煙が多いですね
次回からはFDにします

276 :774RR:2022/01/24(月) 10:29:10.80 ID:AMyELxsn.net
はぁ?

277 :774RR:2022/02/02(水) 23:47:44.88 ID:XU/+NsxT.net
ガタガタとクラッチジャダーが酷くて掃除してクラッチシューの面取りしたら
なんか収まったよ。
アウターの掃除だけでも効果あるのかな。

278 :774RR:2022/02/04(金) 06:09:34.40 ID:SiSF3kpK.net
>>277
たぶんすぐ元に戻ると思うし面取りするとさらに酷くなる可能性もあるよ
というかV100でジャダーって110ランプレかな?
110ランプレなら強化スプリング必須だと思ったほうがいい

279 :774RR:2022/02/04(金) 08:30:38.83 ID:zxHdUYzR.net
はぁ?

280 :774RR:2022/02/04(金) 14:20:24.69 ID:u3X0GI19.net
>>278
んにゃ、ランプレは社外純正風補修品 knだったかな
https://imgur.com/a/kI61rs3
13Aのクラッチシューってなんかちっちゃい

281 :774RR:2022/02/04(金) 20:55:20.84 ID:SiSF3kpK.net
>>280
ベルトが細すぎたりスプリングが弱すぎたりするんじゃないの?
KNランプレも純正より落とし込みが多くなるからジャダーは起りやすい方向だけど…

282 :774RR:2022/02/04(金) 22:36:41.53 ID:srbL8hKn.net
はぁ?

283 :774RR:2022/02/05(土) 15:49:46.89 ID:ukldk0p/.net
>>281
ベルト幅は17.0mm 6000キロ使用中 グロンドマン
センタースプリングは純正
クラッチスプリングも純正
何年モノかは不明なのでヘタってるかもー
そのうちマルっと交換かなー

284 :774RR:2022/02/05(土) 15:54:38.97 ID:WmDzz8Wj.net
はぁ?

285 :774RR:2022/02/06(日) 00:22:07.38 ID:bOreb7Ar.net
クラッチアウターは、
初期型は純正品しか選択肢なし?

286 :774RR:2022/02/07(月) 14:57:22.59 ID:42Dg+Z1T.net
はぁ?

287 :774RR:2022/02/09(水) 18:10:13.66 ID:boBkDJTR.net
CE13A
失火してるみたいで全然スピード出ず、アマゾンで糞安の買った
イグニッションコイル 12V ATV レーシング オートバイ汎用品[並行輸入品]
改善はしたけど、すぐ駄目になるみたいだからいくつか買っておこう

288 :774RR:2022/02/09(水) 19:04:03.62 ID:Dt9QUH3w.net
DC点火の13Aならバッテリーの状態も少なからず影響してるかもね

289 :774RR:2022/02/10(木) 04:06:59.68 ID:KoRcbIgJ.net
はぁ?

290 :774RR:2022/02/10(木) 09:52:11.73 ID:PmS6d+8c.net
>>288
バッテリーは新品に交換、セル一発始動するんだけど状況変わらないのでイグニッションコイル交換した。
新品は糞高いし、オクで中古見たけど高い
近所の買い物につかうくらいで、気合入れれば押して帰れる距離だから安くて交換頻度上げればいいと思って糞安ものにした。

291 :774RR:2022/02/10(木) 22:15:16.15 ID:8OsjfGhl.net
はぁ?

292 :774RR:2022/02/24(木) 19:45:14.50 ID:kzsphdqf.net
2ストオイル値上がり来てるねー
FDからFCにグレードダウン

293 :774RR:2022/02/26(土) 08:59:54.48 ID:b6y0KJ+x.net
>>292
残念ながら上下グレードとは云えない、、、

294 :774RR:2022/02/26(土) 09:09:46.49 ID:kKRwtwRJ.net
はぁ?
グレード厨バカなん?

295 :774RR:2022/02/26(土) 10:26:35.22 ID:5j4jbfdl.net
書き込みあったら翔んできてて笑う

296 :774RR:2022/02/26(土) 11:32:07.17 ID:WT45zxOi.net
オイルなんてスズキのFCで十分だろ
安いし

297 :774RR:2022/02/26(土) 12:00:04.44 ID:5wGXTsOf.net
さすがにFBはやめとけ
マジで煙スゴいわw

298 :774RR:2022/02/26(土) 13:21:54.33 ID:ftIoqkwU.net
>>297
い、入れたのか・・

299 :774RR:2022/02/26(土) 19:30:39.63 ID:vjmif2V+.net
>>298
い、入れちまっただ・・

300 :774RR:2022/02/26(土) 20:35:07.17 ID:XAJeYNk/.net
はぁ?

301 :774RR:2022/02/26(土) 20:35:31.19 ID:9ex3kBML.net
はぁ?

302 :774RR:2022/02/28(月) 14:22:16.70 ID:+X8HOn7o.net
ジェーソンで売ってるFB入れてるけど、そんなに酷い煙とは思えないけど

303 :774RR:2022/02/28(月) 15:22:21.88 ID:b96Ma8zz.net
はぁ?

304 :774RR:2022/02/28(月) 15:33:26.72 ID:0Sxse8hp.net
オイル食わないV100で煙吐くって相当だろうな

305 :774RR:2022/02/28(月) 17:09:49.66 ID:t7f1l31/.net
AZの4リットル2,310円のFDオイル愛用してる
草刈り機の混合用にも使えて便利

306 :774RR:2022/02/28(月) 21:14:03.75 ID:TyYO0eA5.net
はぁ?

307 :774RR:2022/03/04(金) 06:49:20.76 ID:vRBiPSUw.net
V100 買ったぜ。仲間に入れて、エンジンかからなかった気取って。

308 :774RR:2022/03/04(金) 07:39:04.81 ID:xuSOoq4o.net
もうかれこれ20年くらい前のスクーターを今買うとは

309 :774RR:2022/03/04(金) 07:52:32.56 ID:Z19oZmK7.net
何でスズキ純正部品てあんなに高いの

310 :774RR:2022/03/04(金) 08:38:18.63 ID:g9Uy4jl2.net
その代わり本体が安い

311 :774RR:2022/03/04(金) 09:13:44.44 ID:Ghicbw3m.net
高くても部品が出るスズキか
そもそも出ないホンダか

でもクランクのナットひとつで2万3000円は
どうしてこうなった、って感じ…

312 :774RR:2022/03/04(金) 10:01:18.93 ID:DYijQXsC.net
シートの皮だけで売ってほしいわ
スポンジやアッシは無事なのに
シート丸ごと交換とかエコじゃないぜと思うのよ

313 :774RR:2022/03/04(金) 11:51:41.91 ID:N1ZWHiof.net
>>312
皮だけあるでしょ

314 :774RR:2022/03/04(金) 13:43:41.36 ID:MH6g3R+X.net
>>312
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B003TRXWNS

315 :774RR:2022/03/04(金) 15:10:32.75 ID:CGjJIYLY.net
純正信者笑なんじゃね

316 :774RR:2022/03/04(金) 15:33:33.85 ID:181Ex1T2.net
シートみたいな部品はメーカーも下請け工場からアッシで納品されるから皮だけというのは在庫してないでしょ

317 :774RR:2022/03/04(金) 16:06:51.99 ID:3pdBxXyh.net
でも皮だけスポンジだけで在庫すりゃそれなりに数売れそうな気もしない事もない
打ち込む針まで純正で出すのか?と言われると非現実的だろうけど

318 :774RR:2022/03/04(金) 18:09:29.81 ID:Y4S0Zll1.net
>>307
だけど、走るようになったのでスクーターツーリング行こうと仕事場の仲間に声をかけても誰も載ってこないのはなぜ?

319 :774RR:2022/03/04(金) 19:31:41.70 ID:BXCdMr3E.net
GN125Hだと盛り上がるが、
アドレスV100では空気な件。

320 :774RR:2022/03/04(金) 19:31:54.56 ID:3ES/Syn9.net
シートの皮はアマゾンで買ってダイソーのタッカーで打ち込んて直した
スポンジが無事なうちに張り替えたけど、スポンジ部分が駄目になったらメラニンスポンジで何とかなりそう

321 :774RR:2022/03/04(金) 21:31:43.95 ID:6lIUGP1o.net
はぁ?

322 :774RR:2022/03/04(金) 22:20:34.77 ID:MH6g3R+X.net
【メーカー在庫あり】 45100-41D40-N8T スズキ純正 シートアッシー
22,110 円
まだあんのねw

323 :774RR:2022/03/05(土) 07:35:30.21 ID:PwP0GSDq.net
はぁ?

324 :774RR:2022/03/06(日) 00:11:25.28 ID:acPpxqF1.net
>>314
それ7年前に買ってたw

325 :774RR:2022/03/06(日) 00:12:08.94 ID:acPpxqF1.net
>>313
ないよ
断言するわ

326 :774RR:2022/03/06(日) 00:13:00.24 ID:acPpxqF1.net
>>315
信者をやめるから代替品を教えてくれやw
たぶん無理だと思うけどw

327 :774RR:2022/03/06(日) 00:14:57.81 ID:acPpxqF1.net
ちなみに>>314は防水性がなくて中のスポンジにカビが生える
あと表面の撥水性が純正の足下にも及ばない

328 :774RR:2022/03/06(日) 08:24:25.98 ID:qKYTDucp.net
>>324
はぁ?

329 :774RR:2022/03/06(日) 08:24:34.39 ID:qKYTDucp.net
>>325
はぁ?

330 :774RR:2022/03/06(日) 08:24:42.51 ID:qKYTDucp.net
>>326
はぁ?

331 :774RR:2022/03/06(日) 08:24:49.07 ID:qKYTDucp.net
>>327
はぁ?

332 :774RR:2022/03/06(日) 14:09:46.98 ID:g46o0Q1T.net
まー、純正でも防水性は年数経つとダメだったね
皮の下にビニールシート(ゴミ袋)入れるとイイ感じよ
これ見てやったよ
https://www.std-harikae.com/harikae.html

333 :774RR:2022/03/06(日) 15:07:49.42 ID:BtZKqLMx.net
純正が至高とか言う奴はケチって超格安品で失敗した奴ばかり

334 :774RR:2022/03/06(日) 15:28:13.93 ID:6RqcS7rb.net
高い皮ってどこで売ってるの?
Amazonは格安品しかないような…

335 :774RR:2022/03/06(日) 15:37:50.60 ID:RHkXgWG0.net
はい?

総レス数 1004
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200