2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ祝・69速目 記念スレ【カヮイィやつ】

1 :774RR:2021/08/11(水) 15:54:32.44 ID:hIuZfuVW.net
リトルカブ 69 記念スレです。
HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


スクーターと比べて趣味性の高いバイクですから、それぞれ思い入れあるでしょう。
個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>980-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ68速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593315494/
【ちっちゃくて】リトルカブ67速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535679/

316 :774RR:2021/11/29(月) 20:09:06.68 ID:3PBrahoa.net
タナックスはメッキの職人が高齢化で後継者も無く加工不能になったのでナポレオンミラーのメッキは中止して黒のみにするそうだな。

317 :774RR:2021/11/29(月) 20:13:42.89 ID:N1HT9/Kt.net
純正ミラーでいいかな
片方しか無いんで安物社外品付けてるけど

318 :774RR:2021/11/29(月) 22:36:15.10 ID:BUbvY3qH.net
あーそうです!
メッキがなくなってて黒だけだったので
こちらにしたらめちゃくちゃに小さかった

ちなみにあの上記の廃盤タナックスより
大きいというか見やすいし見た目も良いミラーの定番とかあるんですかね

319 :774RR:2021/11/29(月) 22:40:55.97 ID:BUbvY3qH.net
少し見落としてました
クロス2ってのは視界の評判良さげですね
上記の廃盤タナックスの黒はあるのでそれより見やすいなら次の候補かも
あと見た目に黒もカブに馴染むのかな?

丸ミラーはやはり見えにくいんですね
ラジカルミラー見ました、かわいい

320 :774RR:2021/11/30(火) 22:09:18.81 ID:F9Y8R5bx.net
マジカルミラーってなんだろ?

と数分悩んだ

321 :774RR:2021/12/04(土) 05:45:01.49 ID:3adLaoVt.net
マジカルバナナ

322 :774RR:2021/12/04(土) 12:07:25.02 ID:JVrHlXAY.net
バナナと言ったら

323 :774RR:2021/12/04(土) 12:58:57.50 ID:x+LS8UkT.net
黄色

324 :774RR:2021/12/04(土) 13:51:30.42 ID:p/WvvuzU.net
黄色と言ったら・・・

325 :774RR:2021/12/04(土) 14:40:44.44 ID:rDOnUYRc.net
プラズマイエロー

326 :774RR:2021/12/04(土) 21:07:56.28 ID:41kG90kD.net
ふと疑問なんですが、
タイヤのパンクって症状としては
時間差でくるものなんですか?
パンクした時の不安定さが体感として怖かったので
80kmだすようなバイクとかやと大丈夫なのかなって心配になりやす

327 :774RR:2021/12/04(土) 21:15:48.40 ID:+HUgHtnA.net
チューブタイヤはパンクしたらすぐに空気全部抜けるよ

328 :774RR:2021/12/04(土) 23:28:27.10 ID:X66Ovkot.net
この間70キロ程度で走行中にリヤがパンクしていきなりグラグラして止まるの大変だった。
滅多に起こらないが、もしフロントだったら飛ぶしかない。

329 :774RR:2021/12/05(日) 08:56:59.08 ID:C/VSWDTy.net
穴の場所によっては走ってたら抜けにくい
車庫に置いとくと朝抜けてたりする
止めたタイヤの位置にも関係することがある
短期間にフニャフニャになってりゃパンクしてると考えるべき
リムベルトがズレて内側に穴開いたりとか

330 :774RR:2021/12/11(土) 09:11:17.70 ID:tXP+g5Bs.net
なるほど、
すぐに穴開くと影響でるんですね
それがチューブタイヤだからと

最近のバイクはカブに限らず
チューブレスタイヤが当たり前なんですかね
これだと走行不安定での事故も減りそうで安心そう

331 :774RR:2021/12/11(土) 09:13:16.86 ID:tXP+g5Bs.net
あと最近ミラーを変えて
以前のよりサイズが小さくなったんですが、
駐輪場に停める際隣にぶつからない収まりになったので
ミラーが乗る際ズレているってストレスは減った
一長一短ですね

332 :774RR:2021/12/13(月) 18:02:27.28 ID:RtI2ghBx.net
明日は晴れるし乗るかな
最高気温10℃で8℃くらいと考えといたほうが良いな
早朝2℃だし布団から出れそうにないな

333 :774RR:2021/12/17(金) 16:39:08.08 ID:/NObQakg.net
おまいらは逝くなよ
https://youtu.be/Pig4BQi-pdg

334 :774RR:2021/12/17(金) 17:26:57.86 ID:leeypN0c.net
この動画は非公開です。

335 :774RR:2021/12/17(金) 19:22:44.63 ID:/NObQakg.net
リトルじゃん(´;ω;`)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211217-00002769.html

336 :774RR:2021/12/17(金) 19:40:40.99 ID:MJ4C86zU.net
損傷なさそうだけど急ブレーキして体だけ飛んで打ちどころ悪かった感じかな
防風とかボックスとかちゃんとしてるし悲しいなぁ

337 :774RR:2021/12/17(金) 19:45:09.37 ID:6FEGFv4f.net
リトルで行けないところなど何処にもない

338 :774RR:2021/12/17(金) 20:04:41.67 ID:ZGsuHm2c.net
あの世にも行けるもんね

339 :774RR:2021/12/17(金) 21:39:37.94 ID:MJ4C86zU.net
なんで片道切符なんだ

340 :774RR:2021/12/17(金) 23:11:06.60 ID:XQdGnUPZ.net
もろにフォーク曲がってるよ。
あれだけフォーク曲がるならフレームもおじぎしてるかもな。

341 :774RR:2021/12/18(土) 06:46:01.73 ID:gGDx5wWX.net
あーあ、地元やないか
トレーラーの肩に当たって吹っ飛んだのかな
頭の打ち所が悪かったんだろうな

342 :774RR:2021/12/18(土) 11:24:20.67 ID:xUw8Q6L4.net
同志を失ったな
あいつはいい奴だったよ

343 :774RR:2021/12/18(土) 14:02:35.62 ID:8oc7hlxH.net
普通に悲しいです

344 :774RR:2021/12/18(土) 17:29:17.15 ID:ioXkRy4+.net
https://news.ksb.co.jp/article/14504208

ピンクナンバーか
古城池トンネルに向かう坂を登りきったあたりだから、相当スピードが乗ってたはず
左カーブになってるから、トラクタが頭出した時はまだバイク見えてなかったと予想
年末だってのに不幸な事故だ

345 :774RR:2021/12/18(土) 17:45:52.45 ID:/UfiJdVH.net
>>344
動画頭のイエローナンバーのカブが飛ばしてるなw
左寄りでこの速度出す勇気俺にはないわ

346 :774RR:2021/12/18(土) 17:59:45.89 ID:ioXkRy4+.net
>>345
あそこ80くらいで流れてるからなー
事故現場からトンネルに向かうとこが有名なネズミ取りスポット
黄色ナンバーの走って行った先はけっこうな下り坂で、平地に降りるとこの信号でカマ掘りがちw

347 :774RR:2021/12/23(木) 20:23:26.28 ID:UEwzwFZr.net
岡山県民多すぎワロリ まあ私もだケロ

348 :774RR:2021/12/23(木) 21:08:15.15 ID:m1T2j789.net
全部俺のレスじゃろたぶん
古城池とんねる越えてくる同級生は鼻毛の伸びが異様に早かったで

349 :774RR:2021/12/30(木) 22:07:21.10 ID:9W2PWnCD.net
みんなのリトルはボアナップしてるんるん?

350 :774RR:2021/12/30(木) 23:17:41.54 ID:LrLwHOww.net
してるんるん

351 :774RR:2021/12/31(金) 08:42:14.96 ID:RymeSrYI.net
しない
50年50万キロを目指す

352 :774RR:2021/12/31(金) 09:16:55.48 ID:2io005in.net
ボアアップしようかと思ったけどめんどくさいから110買った

353 :774RR:2022/01/01(土) 10:51:41.87 ID:gT6WL4F9.net
俺もめんどいから中華エンジン買う予定

354 :774RR:2022/01/05(水) 16:33:10.68 ID:6zRnWIjk.net
50ccがいいんだよ、

355 :774RR:2022/01/05(水) 19:09:11.18 ID:xq5D/1a1.net
遠い道を走る時 歌を歌えば近い 道端の店寄りながら
何処へ続く道なのか 誰も知らないけれど 後ろなど振り向かないで行く
弱虫は 直ぐ曲がる
ボアアップに 笑われる
どんな時も 標識を見つめてる
あぁ 母の声が 
あぁ 父の声が 
あぁ 耳に また語りかけるの

二段階 しろ と

356 :774RR:2022/01/05(水) 19:18:26.31 ID:xq5D/1a1.net
どんな 辛い 坂道も 上り詰めたら終る
美しい景色に会える
それは どんな 景色かは 誰も知らないけれど
夢に見た 幸せ色でしょう
泣き虫は ギアに泣く
ハイカムに 笑われる
どんな時も微笑みを 忘れない
あぁ 母の声が
あぁ 父の声が
あぁ 耳に また語りかけるの

車ぐらい 買えと

357 :774RR:2022/01/05(水) 22:30:04.18 ID:BEFzXze7.net
ハゲ

358 :774RR:2022/01/05(水) 23:30:05.59 ID:6zRnWIjk.net
母を訪ねて三千年だっけ

359 :774RR:2022/01/06(木) 10:49:39.74 ID:OS8T1/V5.net
他に125ccスクーターも持っているから
リトルカブではのんびり走ってる
左よってお先にどうぞしてトコトコ走ってる

360 :774RR:2022/01/06(木) 16:40:48.53 ID:unoTtSjI.net
トットコカブ太郎

361 :774RR:2022/01/06(木) 16:53:20.43 ID:RWSost7F.net
隅っこ走るよカブ太郎

362 :774RR:2022/01/06(木) 17:11:37.05 ID:7gb66NAO.net
だ〜いすきなのは〜アイリスの箱〜

363 :774RR:2022/01/06(木) 18:19:55.93 ID:unoTtSjI.net
お前なら行けるさ カブ 
誰よりも遠くへ
地平線の彼方で待っている 
素晴らしい冒険が
そうさ 早い時は 顔を下に向けろ
忘れた速度が見えるよ
自由な チャリンコみたいに 走ろうぜ

364 :774RR:2022/01/06(木) 21:17:57.30 ID:OS8T1/V5.net
リトルカブに似合うヘルメット欲しい
250cc乗ってた時からのフルフェイス被ってる
ゴーグルまではやり過ぎか?
ジェッペルのシールド無しのやつとかかな

365 :774RR:2022/01/06(木) 23:08:11.50 ID:5VT1T+up.net
自分は短距離で大通りを通らないなら、シールド付きのジェットかな。
長距離や国道の場合はフルフェイスにしてるよ。
この時期だとシールド無いと寒いし、季節問わず虫アタックが地味にキツい。
プロテクターもフルアーマー コミネマンか、プロテクター付き装備にしてるよ。

366 :774RR:2022/01/06(木) 23:10:28.40 ID:e/Ts630Q.net
ジェット便利だよな

367 :774RR:2022/01/06(木) 23:11:00.38 ID:5VT1T+up.net
自分装備は良いとして、似合うならクラシカルなジェットにバブルシールドじゃないかな。
ゴーグルも見た目は悪くは無いけど、なんか寒そう。どうなんだろ。

368 :774RR:2022/01/06(木) 23:28:25.72 ID:sim9v9PG.net
仮面ライダーさいつよ

369 :774RR:2022/01/07(金) 12:58:12.46 ID:zznNUQY+.net
ヘルメット被るときマスクしてる?

370 :774RR:2022/01/07(金) 17:17:02.68 ID:Nl11y5kM.net
ジェットだし、シールド下ろしてるから・・・
してないねww

371 :774RR:2022/01/07(金) 17:58:07.69 ID:BHbUd2Kq.net
曇るからしない

372 :774RR:2022/01/08(土) 14:38:24.18 ID:hgXJgU87.net
今さらですが、エコオイルチェンジャーを付けたくなりました。
リトルカブは車高が低いからおすすめ出来ないですかね?

373 :774RR:2022/01/08(土) 15:35:14.59 ID:+P9iLpDD.net
ドレンコックの類い?
要らねーなあ、毎月オイル交換してるような宅配屋なら便利かも知れんが

374 :774RR:2022/01/08(土) 16:20:11.21 ID:cAHFQLCQ.net
>>369
普通、しないんじゃない?

375 :774RR:2022/01/08(土) 16:31:30.27 ID:B9TTXkDh.net
どうでもいいけど自分でオイル交換するとき「オイルっチェーーンジ!!」みたいな声あげるなよ

いないと思ってた通行人がいたら恥ずかしいからな

376 :774RR:2022/01/08(土) 18:36:55.30 ID:7rln19l8.net
そこは「チェイング!!」だろ?

377 :774RR:2022/01/08(土) 21:04:21.02 ID:THjkKwjt.net
タイヤ交換! チェーンシン!

378 :774RR:2022/01/09(日) 01:55:05.44 ID:up6ecn8n.net
無理は承知の交換も
やれば出来るね と笑うあいつ

379 :774RR:2022/01/24(月) 04:01:00.02 ID:JQdInCpM.net
時々動かさないとやばいな

380 :774RR:2022/01/24(月) 18:32:55.91 ID:UhKG/as1.net
すみません、わかる方いたら教えてください。
77101GCNA00ZAって、赤のシート表皮ですかね?

381 :774RR:2022/01/24(月) 18:50:52.25 ID:loYJaH0+.net
問い合わせたほうが確実だけど、リトルカブ50周年記念に張り替えてたレビューあったから多分赤じゃないかな

382 :774RR:2022/01/24(月) 19:00:56.18 ID:UhKG/as1.net
モノタロウに問い合わせてみたんですが、純正部品の詳細はメーカー非公開だから判らないという回答でした。
ホンダのサイトを見ても問い合わせフォーム的なものが見つからず、また購入したい場合はホンダ取扱店へどうぞってなってます。
パーツリストの品名もたぶんネットで品番検索したときに出てくる「レザーCOMP TYPE1」だと思うので、バイク屋で聞いても色は判らないんじゃないかなと。
で、ここなら注文した人がいるかもと思い聞いてみました。

383 :774RR:2022/01/24(月) 21:20:30.00 ID:J6QuX7ya.net
赤いシートカバー被せる手もあるかと

384 :774RR:2022/01/24(月) 21:54:10.46 ID:UhKG/as1.net
>>383
ありがとうございます。
今のシートが車体を中古で買ったときからついてる社外品で、穴とかは無いんですが色が気に入らないのとタッカーではなくたぶんホチキスめちゃくちゃ使って留めてるんですよ。しかも少し寄ってたりして。
なので、どうせなら今のを剥がして赤いシートにしたいなって思ってるんです。

385 :774RR:2022/01/24(月) 23:57:21.64 ID:loYJaH0+.net
人柱になるんじゃ

386 :774RR:2022/01/25(火) 20:29:49.39 ID:SuJfACOz.net
>>380
その品番でググったらcmsnlやヤフオクで赤い表皮が出るからきっと赤だと思う
多い日も安心だね

387 :774RR:2022/01/25(火) 22:46:55.26 ID:2juoiEKe.net
ちょっと段差が有ると普通に腹打ちするからドレンボルトをコックに換えたりしたら一発でケースごとブチ割ってお釈迦になりそうなんだよな。

388 :774RR:2022/01/26(水) 06:35:37.62 ID:AMAizlHT.net
サス緩んでないか?

389 :774RR:2022/01/26(水) 06:55:13.97 ID:N94TAU2N.net
車高短なんじゃね?

390 :774RR:2022/01/26(水) 06:57:37.99 ID:mfX9V/ab.net
腹うったことなんて一度もないわ

391 :774RR:2022/01/27(木) 08:13:41.44 ID:O3O4+8pu.net
81ccにボアアップして、クリッピングポイントのビッグキャブにした以外はノーマルなのですが、50ccの時より60kmへ到達するのが遅くなってしまった。体重増は無し、、、 ノーマルだとボアアップしたところでこんなもんですか?


cdiでしたっけ?その辺も変えた方が良いもんですかね。ちなみにc50リトルカブ1998年製です。

392 :774RR:2022/01/27(木) 08:29:52.77 ID:ABpFnOx+.net
セル付きならセル無しよりもともと点火時期遅いのでボアアップすると遅すぎになるよ
タケガワのを薦めとく仮にセル無しでも交換して進めた方が良い。
ところでハイカムは入れて無いのかな?
50の純正カムだとボアアップしたら追い付かないよ。

393 :774RR:2022/01/27(木) 18:51:18.93 ID:O3O4+8pu.net
>>392
セル無し3速です。タケガワのキットでハイカムも最初の頃は入れたのですがメカ音大きいのと振動も気になって外したんです。やはり再度ハイカム入れますね。

丁寧にありがとうございました。

394 :774RR:2022/01/30(日) 09:35:12.62 ID:BL47Ffp3.net
サスは柔らかすぎてポヨンポヨンするからスーパーカブ用に換えた

395 :774RR:2022/02/02(水) 14:01:15.87 ID:XiMlFHkt.net
後半月もすれば暖かくなるかな

396 :774RR:2022/02/02(水) 16:00:08.18 ID:6WklMyxv.net
最近原付乗り始めてとても気持ち良い休日だったのですが、
車ではなかった人生初の交通違反を犯してしまいました
3車線だと二段階右折だったのを失念しており…

都合上すぐに支払い出来ず納付間に合わなかった場合はなるべくすぐ警察の指定施設に向かわないとヤバんでしょうか?

397 :774RR:2022/02/02(水) 19:40:07.00 ID:vOue/cOX.net
ずっと放置プレイしてれば早朝に向こうから来てくれるよ

398 :774RR:2022/02/02(水) 19:41:41.09 ID:TO7bXSTL.net
一週間以内なら郵便局か銀行
40日超えると催促状でさらに800円かかるみたい

399 :774RR:2022/02/04(金) 22:27:40.77 ID:xC/urB/j.net
最近ちょっと欲しくなった
買おかな

400 :774RR:2022/02/04(金) 22:33:32.15 ID:WdRYuaWk.net
>>398
ありがとう、40日なんだ
今のところ自分から出向く予定です

401 :774RR:2022/02/05(土) 20:23:02.00 ID:XtTlR+Wc.net
実用性、趣味性、手軽さも揃ってるからな

402 :774RR:2022/02/21(月) 07:57:50.44 ID:6EoACQ1X.net
俺より先に2000年式の銀/茶の4速セル付きリトルを店に声かけしてる人が 110(極上)にするかもしれんので 俺に買う権利が回ってくるかもしれん
まだ決まってないのに リアボックスやら モナカやら
本体無いのに探し始めててw

ホンダのサイトでオーナーズマニュアルはPDFで見れたけど パーツリストは見れないのね
レッグシールドやらまだ出る?

オラ ワクワクが止まらんぞw

403 :774RR:2022/02/22(火) 12:10:53.79 ID:8UvH0WO7.net
https://www.cmsnl.com/honda-c50lm-little-cub-2000-y-japan_model8276/partslist/

404 :774RR:2022/02/22(火) 13:24:44.00 ID:0rJAsFsI.net
>>402
レッグシールドは去年買ったよ
ナナカンパニーとかでも在庫が復活したりするから入手は出来るんじゃない?

405 :774RR:2022/02/22(火) 15:47:10.59 ID:zYMoF9pu.net
FIリトルは割と最近まであったから外装に関しては在庫多い
リトル含めてカブのキャブ世代のパーツはもう純正在庫やばい

406 :774RR:2022/02/22(火) 17:43:25.46 ID:x+TKvXYp.net
紫外線で劣化する部分は早めに塗装すること
下手すりゃ5年持たないからな

407 :774RR:2022/02/22(火) 23:08:41.06 ID:9B+liux6.net
>>402
先月純正レッグシールド買ったけど茶は見当たらなかったなぁ

408 :774RR:2022/02/24(木) 08:02:29.28 ID:cFuse1+H.net
>>403-407
情報ありがとう

確定したら また来ます

409 :402:2022/02/26(土) 13:14:54.60 ID:B12JoFip.net
確定したぜぇぇ
明日 バイク屋行ってくる!!

410 :774RR:2022/02/26(土) 15:41:12.85 ID:pXRb0gRe.net
良かったねおめでとう!

411 :402:2022/02/28(月) 07:58:24.17 ID:qXZ+jRyX.net
家に持って帰って 半日洗車したよ
タイヤは次回か次々回に替える予定
スマホの写真がスゲー増えたw

https://i.imgur.com/aNR11F4.jpg

412 :774RR:2022/02/28(月) 08:23:19.14 ID:OwGNQjLc.net
スポークやマフラーとかの錆びる部分が綺麗そうで良いじゃん
暖かくなる時期だし楽しく乗ろうぜ

413 :774RR:2022/02/28(月) 08:24:41.95 ID:xC0MpBFa.net
キレイになってよろこんでるね!

414 :774RR:2022/02/28(月) 08:52:53.49 ID:PP+aE9MH.net
マフラー辺りピカピカでええね
俺のサッビサビやわw

415 :774RR:2022/02/28(月) 10:01:11.76 ID:RzuwyoMk.net
くすんでるな
まあ磨けば光るだろう
ライト黄色いなぁ
でも純正が一番黄ばまない

416 :774RR:2022/02/28(月) 14:31:14.79 ID:thUD4syN.net
サビてない車体だと洗車してて気分いいよね
屋内保管だったとしても、ここまでキレイなのは珍しい
いくらで買ったの?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200