2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆163台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2021/08/12(木) 04:06:01.01 ID:GJvlnz740.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆162台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625478581/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

221 :774RR :2021/08/23(月) 19:49:29.26 ID:QkMGlf0M0.net
簡単にはつかんのですね。

222 :774RR :2021/08/23(月) 20:05:16.37 ID:QkMGlf0M0.net
配線のコネクタは形状同じですか?

223 :774RR :2021/08/23(月) 20:07:21.38 ID:1ck3RiAK0.net
錆びるってことはそれ以上錆びないって事だから

224 :774RR :2021/08/23(月) 20:07:52.85 ID:n4WbreZi0.net
そういえば、18以降のテールってXT250Xと一緒だよね
以前からそれをセローに移植する話はあるからできるんじゃないのかな
URL張りたいけどエラーになる

225 :774RR :2021/08/23(月) 20:15:20.48 ID:n4WbreZi0.net
2017年までのセロー250に、XT250Xのテールは、着くの?
で調べてみてFC2ブログの記事が出てくるはず

226 :774RR :2021/08/23(月) 20:23:57.44 ID:gZEAbmXp0.net
知らねーよ
付くか付かないかなんてお前らがまず人柱になれや

227 :774RR :2021/08/23(月) 20:47:42.33 ID:Bd0L3CBe0.net
>>220
俺もまったく同じところが錆びてるよ
洗車後に錆びてるとこも含めてシリコンスプレーしてるから気になんないけど

228 :774RR :2021/08/23(月) 20:50:12.21 ID:XMlw/Waya.net
スポークが錆びた時はショックだったな

229 :774RR :2021/08/23(月) 21:07:42.73 ID:twoEmxlv0.net
スイングアームはサイドスタンド触るときに足当たるときあるし仕方ないかなって
何かで保護したほうがいいかなと思ってはいるが

230 :774RR :2021/08/23(月) 22:03:26.85 ID:BoW9s8EK0.net
一度、スイングアーム外して徹底的に錆止めしてみたいな、と思ったが。
アクスルシャフトやピボットシャフトって緩めるときは片側固定しながら
反対側を緩めないとナット外れない??
締め付けるときも同様?アクスルはまだしもピボットってどうやるんだ!?

231 :774RR :2021/08/23(月) 22:38:17.57 ID:vgkMJ5XR0.net
>>230
そんなこともわからんなら自分でやらない方が良い

232 :774RR :2021/08/23(月) 22:40:48.52 ID:rgE5TzF10.net
ボルトナットはナットを緩めるんだぜ。基本セローは車体左がナットだ。ピボットは右のボルトの頭をディープソケットで固定して左のナットを緩める。

233 :774RR :2021/08/23(月) 23:40:57.19 ID:aVS507Zc0.net
確かに溶接部分から錆が出るね
面倒だから錆を荒く削って落としたらそのままタッチペン塗ってるわ
中で錆が進行してないかちょっと不安

234 :774RR :2021/08/24(火) 06:33:14.49 ID:pmLqzwUI0.net
>>230
シートを跨ぐようにやる

235 :774RR :2021/08/24(火) 07:21:35.58 ID:Bc2tH/yZp.net
>>230
それホント?
かなり無理ゲー!!

236 :774RR :2021/08/24(火) 07:51:53.63 ID:Q5RQhsKs0.net
>>230
いや普通にリアはめる前に下はいって締めれるぞ

237 :774RR :2021/08/24(火) 11:40:01.28 ID:WVD5r2bZH.net
ファイナルエディション新車で買いたいけど値上がりしてる・・・・・

もっと早く買ってれば良かった

238 :774RR :2021/08/24(火) 11:58:55.53 ID:NTEEvbOwd.net
>>237
FIセロー(馬力最小)乗りのワイ
高みの見物

239 :774RR :2021/08/24(火) 12:51:17.84 ID:VxruFQcsM.net
フルモデルチェンジしたおにゅーなセロー出るまでは14年式で頑張る

240 :774RR :2021/08/24(火) 14:41:05.58 ID:P+ngOhks0.net
水冷二気筒の新型セローかな?

241 :774RR :2021/08/24(火) 17:48:35.13 ID:kNIiDsK0p.net
>>240
電動だろ

242 :774RR :2021/08/24(火) 18:09:44.68 ID:NBkQQCWe0.net
FE値上がりしてんの?
まだ買った3か月前は普通のお値段だったけども

243 :774RR :2021/08/24(火) 18:24:18.79 ID:dTdP3SNmd.net
>>241
変速機が要らなくなって軽くなる分を
バッテリーがどれだけ重くするか
が勝負所かなぁ

水耐性についてもすこし気になる


後エンストは絶対にしないよね?

244 :774RR :2021/08/24(火) 18:49:32.12 ID:uJTmolth0.net
エンストの意味わかってる?

245 :774RR :2021/08/24(火) 18:51:01.69 ID:vBbrZDpQd.net
>>244
日本語わかってる?

246 :774RR :2021/08/24(火) 18:52:17.53 ID:BDJZbqK50.net
>>242
俺も5月末にかったけど、当時は在庫に溢れてて選び放題だったのが
今は売約済み車両しか置いてないレベルになってるくらいには売れてる
オーダーしてるパフォーマンスダンパーもいつ来るのか…

247 :774RR :2021/08/24(火) 18:55:08.17 ID:tSwoUyob0.net
俺もエンジンストールするモーターほしい

248 :774RR :2021/08/24(火) 19:40:58.98 ID:MeoZ1nmGd.net
パフォーマンスダンパー今そんなに納期かかるんか!

249 :774RR :2021/08/24(火) 19:55:43.93 ID:N2WPrZxGa.net
買って4ヶ月でスポークが錆びた
ガレージ保管だからと洗車サボっていたよ orz

250 :774RR :2021/08/24(火) 20:01:34.96 ID:72FtZOUZ0.net
俺はガレージ保管10年だけど錆びてないな
モデルチェンジでどんどんコストダウンしてるんだな

251 :774RR :2021/08/24(火) 20:23:51.66 ID:Bo6ED7040.net
中古のセローも価格が底上げされてる。
そして在庫も少なくなってる。
1年前にセローを検討した時はどこにでも置いてたし価格もそれなりだったんだけどなぁ。

状態のいい中古車は新車並みの価格だし。

252 :774RR :2021/08/24(火) 20:23:59.27 ID:N2WPrZxGa.net
国道134(海岸通り)走らせたからかな…
薄い黒い点々が付いて来たのでチェーンオイルと思って放置してたらサビだった(フクピカで取れなかった)

253 :774RR :2021/08/24(火) 20:27:08.82 ID:N2WPrZxGa.net
ユニコンカークリームで磨いて改善しなかったら諦める

254 :774RR :2021/08/24(火) 21:17:41.05 ID:lJgRcOYl0.net
>>249
セローじゃないけど43年前のトライアンフのスポークは全然サビ出て無いよ。
たまにクレ556で拭く位だけど、昔のプラスアース車は車体に電気流れてるからサビにくいと言うのは本当かも。

255 :774RR :2021/08/24(火) 21:27:20.28 ID:P+ngOhks0.net
FE、ツーセロ、PD付き
今だったら高く売れそうだなぁ売る気ないけど

256 :774RR :2021/08/24(火) 21:35:02.56 ID:zC9Zowok0.net
KLX230に乗り換えました

257 :774RR :2021/08/24(火) 22:14:41.79 ID:xrAZZGZtd.net
>>256
良かったなぁ おめでとう
そして


さようなら

258 :774RR :2021/08/24(火) 22:17:16.55 ID:pmLqzwUI0.net
スポークは錆びてないけど 汚れがごてごてこびりついて取れない
シーズンオフで全交換予定

259 :774RR :2021/08/24(火) 22:42:58.73 ID:qSGpRRoh0.net
シーズンオフっていつなんだ

260 :774RR :2021/08/24(火) 22:56:23.02 ID:zC9Zowok0.net
>>257
ありがとうなあ

261 :774RR :2021/08/25(水) 00:49:55.45 ID:KRF5J9T+0.net
>>258
それ錆(≠赤サビ)では?

262 :774RR :2021/08/25(水) 03:31:58.16 ID:ZCG9iwZHd.net
スポークって亜鉛メッキなのかな
白っぽくざらざらした感じに錆びるよね

263 :774RR :2021/08/25(水) 05:23:08.57 ID:1qWIfkPqd.net
>>248
レクサスでも使ってるから品薄だろうな

264 :774RR :2021/08/25(水) 06:24:38.52 ID:4Y8tyV9c0.net
>>261
灰色の何かがこびりついてる

265 :774RR :2021/08/25(水) 07:21:47.92 ID:BKTe+8kh0.net
パフォーマンスダンパーどうなってんだ
メルカリで3万円とかで売り切れなってるぞ

266 :774RR :2021/08/25(水) 09:48:35.05 ID:/0AYfrzdd.net
製造終了車種のパーツが、何時までも製造されるとでも?

267 :774RR :2021/08/25(水) 09:54:35.98 ID:H0yvu/grM.net
SRは特色タンクやらフェンダーやらアフターパーツで儲ける方向に舵切ったようだぞ、貧乏セロー乗りは相手にされてないってこと

268 :774RR :2021/08/25(水) 10:40:48.50 ID:ZkYNbl8z0.net
gooバイク見てきたけど、マジでFEのタマ無いね
値段も上がってるわ
買っといてよかった。結構ギリギリだったな

269 :774RR :2021/08/25(水) 12:21:27.38 ID:BnM71Orbd.net
ゴールドオレンジ以外のカラフルなホイールをY'sブランドで売ってくれんかな

270 :774RR :2021/08/25(水) 12:30:25.29 ID:MnPjhqH+M.net
ラバースプレーでぬればいいじゃん
メーカー出したらとんでもない金額になるよ

271 :774RR :2021/08/25(水) 12:33:38.78 ID:YGSZbdzc0.net
おしゃれは引き算
ホイールが一番見せたいところではないのなら
カラーホイールはあまりお勧めはしない

272 :774RR :2021/08/25(水) 12:34:52.74 ID:HOgm9uj8d.net
前後で7、8万だろ 余裕余裕

273 :774RR :2021/08/25(水) 18:12:09.19 ID:mYgMZC8sd.net
>>201
購入したものをそのまま装着したらこんな感じ
https://imgur.com/a/TjtsplG

書かれていたとおり、赤白が結線されていたのを、赤黄結線・白単独に繋ぎ変えたらDRLがちゃんと点灯したので、報告
https://imgur.com/a/SXx59OV
https://imgur.com/a/LC5gXPR

274 :774RR :2021/08/25(水) 18:26:10.66 ID:y0OQbIrK0.net
>>270
ラバースプレーの安っぽい感じは
何も塗らない方がマシレベルだよ

275 :774RR :2021/08/25(水) 19:36:44.30 ID:bbQCpIFR0.net
ヤフオクにアルミスイングアームあったん知らなかった
チャイナから輸入品を加工してるのかな?

276 :774RR :2021/08/25(水) 21:44:17.10 ID:v5/frP1r0.net
>>220
スイングアームは定期的(5年毎)にアルミ粉末入りシルバー塗料塗ってますよ
塗り重ねるごとに厚みが増して錆びにくくなります

277 :774RR :2021/08/25(水) 21:47:33.54 ID:v5/frP1r0.net
>>262
スポークもアルミ粉入り塗装でおK
https://www.monotaro.com/p/3758/4793/

278 :774RR :2021/08/25(水) 23:49:36.96 ID:TbnrJKgpM.net
>>273
めちゃんこいいやんー
ヤフオクにまだあるー?

279 :774RR :2021/08/26(木) 06:30:23.98 ID:g7j6oaGl0.net
>>278
ぼったくり価格であるよ

280 :774RR :2021/08/26(木) 06:40:07.01 ID:k0yahIsDd.net
>>278
ヤフオクを「セロー SEROW 250用 LEDヘッドライトユニット」で検索すると出てくるよ。
製作者に赤黄結線するとDRLが常時点灯することを連絡をしたので、もう少ししたら対応版が出るかも。

281 :774RR :2021/08/26(木) 07:03:20.86 ID:g7j6oaGl0.net
>>275
前回は5万で落札されてた、仕入れ値は相当安いはず

282 :774RR :2021/08/26(木) 07:33:01.10 ID:bBPLmJmrM.net
タオバオ見たらあるかもな

283 :774RR :2021/08/26(木) 07:33:48.16 ID:JGSemk5qp.net
>>276
なるほどねー、確かに屋根用とかは
耐久性や防錆性は高いよね!
筆塗りなとムラになりそうだけど

284 :774RR :2021/08/26(木) 07:45:20.47 ID:XuMrgLYM0.net
>>281
出品してる人いいところに目をつけたね、ユニットは3,000円とかだから。ライトホルダーの造りも良さそうだし、転売ヤーのお手本だわー

285 :774RR :2021/08/26(木) 08:38:48.62 ID:XuMrgLYM0.net
>>284
転売ヤーって書き方は良くないな。付加価値つけて売ってるんだもんな。

286 :774RR :2021/08/26(木) 09:19:49.09 ID:Ebn4Gj0+0.net
セローのヘッドライトも北米版XT250と同じ130mm、5,75インチサイズなら選り取り見取りなんだけどなあ。なんであんな互換性のないサイズにしたんだか、やっぱりデザイン優先なのか

287 :774RR :2021/08/26(木) 11:34:13.41 ID:zgfMM9DU0.net
>>281
傷アリ品か何かで安く出てたよね。
仕入れは4万ぐらいかもしれないね。
問題は、どの車種用か分からない・・・

288 :774RR :2021/08/26(木) 11:56:41.32 ID:4zK8Qg/ZM.net
>>284
私も3000円程度と思うが、転売ヤーではないかな?
転売ヤーは買い占めた後の、不当価格だから。

289 :774RR :2021/08/26(木) 13:01:56.44 ID:hYEgIbio0.net
アルミスイングアームは剛性全く無くてふにゃふにゃだよ
知り合いが取り付けて速攻で純正に戻した

290 :774RR :2021/08/26(木) 13:22:37.74 ID:ejFlP8zp0.net
俺の知り合いガーっていう奴で具体的な事聞いても本当の事知ってる奴って居なくね

291 :774RR :2021/08/26(木) 16:01:35.98 ID:2uIL6PKwd.net
俺の尻合い

292 :774RR :2021/08/26(木) 16:55:30.28 ID:6wNFW+y80.net
セローにはあの10cmのヘッドライトがとても似合ってるし、すれ違いざまにすぐセローと気がつく
ただHPの紹介に視認性に優れるとか書かれてるのは納得いかない
夜のツーリング行きたいけど ちょっとなぁ・・・ フォグつけるとなんかちがうんだよねぇこれがまた

293 :774RR :2021/08/26(木) 17:49:52.16 ID:+mMFDQ2y0.net
>>292
我儘

294 :774RR :2021/08/26(木) 18:03:24.81 ID:YXRsFwEvp.net
旧セロー比では優れてるんだよきっと

295 :774RR :2021/08/26(木) 18:15:42.25 ID:szoEdy6ta.net
そんな悪くねえと思うけどなー

296 :201 :2021/08/26(木) 18:49:53.74 ID:OwqG2qM60.net
>>273
無事に取り付け出来たようで良かったです

297 :774RR :2021/08/26(木) 19:37:15.20 ID:JGSemk5qp.net
グーバイクで新車在庫みると
圧倒的に西日本が多いけどなんでだろう。

298 :774RR :2021/08/26(木) 20:47:06.08 ID:Od1ldJtM0.net
西日本は車が売れるんでしょ
大阪とか東京では維持費の関係で車は嗜好品なのでバイクを買ってるんじゃない?

299 :774RR :2021/08/26(木) 22:06:23.57 ID:dSqOxueC0.net
ウェルドワンのアルミスイングアームを人柱したら
インプレ聞きたい人いる?
2023年予定だが

300 :774RR :2021/08/26(木) 22:07:27.97 ID:+mMFDQ2y0.net
2023とかセロー乗ってるかわからん

301 :774RR :2021/08/27(金) 00:25:30.58 ID:YkSGxdvh0.net
すぐ買えよ

302 :774RR :2021/08/27(金) 13:53:28.89 ID:LHNaGOqb0.net
ヘッドライトガードってあれ必要なん?
飛び石でヘッドライトが割れたとか
検索しても特にヒットしないし
ただの飾りかね?

303 :774RR :2021/08/27(金) 14:52:20.10 ID:IUWKZot+d.net
前走者が飛ばした石を避けるとか銃弾が当たる確率減らすとかいろいろあるじゃん

304 :774RR :2021/08/27(金) 15:00:01.23 ID:UPhZ6eQh0.net
>>299
あれってトリッカーの長さでも作れるのか気になってる。
セローとトリッカー2台持ちで、どちらかというとトリッカーに付けたいw

305 :774RR :2021/08/27(金) 15:31:36.80 ID:R7KcSA3w0.net
ウインカーLED化してる人います?
リレー含めどんな感じにしたか教えてほしいです

306 :774RR :2021/08/27(金) 16:05:31.04 ID:1Z99isx10.net
LEDヘッドライトユニット高いね
俺はハーレーのLEDライトを加工して取付したけど
オクの方がすっきりしていいな

307 :774RR :2021/08/27(金) 16:55:16.56 ID:Ei1KWYV9d.net
>>305
ウインカーは多種多様ありすぎてオススメは決めかねるけど、リレーは110型3極カプラータイプのICリレーを買えばポン付けですよ

https://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P755-0400940
↑このタイプのコネクターのヤツ

もし作動しない様なら、本体ハーネス側カプラのBとLを差し替えればおk、アースは未使用で

308 :774RR :2021/08/27(金) 17:53:19.65 ID:R7KcSA3w0.net
>>307
気になってるLEDが1.5Wだったからアースなしリレーだと不安定らしくて心配でした

309 :774RR :2021/08/27(金) 18:18:51.51 ID:9TaXRJNCp.net
>>304
トラッカーの方が長いの?逆?
長さ違うとは知らなかったよ

310 :774RR :2021/08/27(金) 19:11:58.30 ID:WrD9rZLn0.net
トリッカーはフルサイズ化するとクリアランスがギリだけど、ホイールベース伸ばしたくないのも判る。伸ばせば確実に捲れにくくはなるんだけどね

311 :774RR :2021/08/27(金) 20:40:27.16 ID:sR5rl3kAd.net
トリッカーはわざわざホイールベース短く設定してるのにw

312 :774RR :2021/08/27(金) 21:54:35.87 ID:s9rBGrG30.net
JKがスカートを短く設定するのは捲くれ易くするためなんだな?

313 :774RR :2021/08/27(金) 21:55:50.49 ID:AyErggnD0.net
安定のセロー、トリッキーなトリッカーとメーカーがすみ分けて作ったはずなのに
逆へ逆へと進むおまいらのわがままときたら!
 

314 :774RR :2021/08/27(金) 22:08:12.87 ID:2l9ur6e30.net
「あえて」トリッカーでっていう
奇抜なカスタムがしたい目立ちたがり屋なんでしょ

315 :774RR :2021/08/27(金) 23:00:18.55 ID:co9FwD2MM.net
トリッカースレではフルサイズこそが真のトリッカーだという層が一定数いるよ

316 :774RR :2021/08/27(金) 23:10:30.12 ID:WrD9rZLn0.net
ワイズギアのホイールセットが何の為に有るのか考えれば答えは出てる

317 :774RR :2021/08/27(金) 23:12:57.64 ID:co9FwD2MM.net
>>316

まさにこういう感じねw

318 :774RR :2021/08/27(金) 23:16:44.26 ID:xnG8Gxn+d.net
それならトライアル車買えばいいのにとは思う

319 :774RR :2021/08/27(金) 23:21:16.39 ID:co9FwD2MM.net
>>316
なぜフルサイズトリッカーなのか教えて差し上げたら?

320 :774RR :2021/08/28(土) 00:18:03.78 ID:nD+0CtX10.net
きも
けしとこ

321 :774RR :2021/08/28(土) 00:27:54.04 ID:20MdKFGB0.net
トラ車を買えばって言う奴は間違いなくトラ車に乗った事のない奴。トレールで難しい所もトラ車だと易しくてつまらん。街乗りの延長で山行くのにいちいちガソリン背負って行かないだろ。あとノーマルトリッカーは絶望的にタイヤが選べない

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200