2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目

922 :774RR :2021/08/23(月) 11:17:30.13 ID:Mah+TlRa0.net
>>899
ブルーは流石に珍しいと思う
クロスのプコブルーですら見つけたらオッと思う
まぁオレは大阪だから都内の事は知らんけど

923 :774RR :2021/08/23(月) 11:43:24.18 ID:6vonperA0.net
>>908
だいがえ
じゃなくて
だいたい


924 :774RR :2021/08/23(月) 12:09:39.68 ID:Wds64p6y0.net
現在は代替えでも間違いでは無いぞ
各辞典にも掲載されている正式な言葉として現在は通用している

925 :774RR :2021/08/23(月) 12:09:39.84 ID:bKK9O0/Mr.net
>>922
パクリ画像だから都内に存在しないよ

926 :774RR :2021/08/23(月) 12:11:34.03 ID:7RJzPG2Za.net
>>924
むしろ仕事してたらだいがえじゃないと伝わりにくいからだいたいなんか使わないよな

927 :774RR :2021/08/23(月) 12:20:24.00 ID:7XuLqowGa.net
どっちでも良いんだろうけど
代替案 だいたいあん
代替商品 だいがえしょうひん
のイメージ

928 :774RR :2021/08/23(月) 13:06:23.10 ID:DbdN8xmwa.net
何か違うなと思って動画見まくったらそもそも回転合わせしないで止まったらギア落とす人ばかりでビックリしたわ
奥多摩周遊とかめっちゃギア変えまくるからブリッピングしまくりだったけどスレ内だと普通に見えたが結構しない人も居るんだな

929 :774RR :2021/08/23(月) 13:09:29.54 ID:hgJFMIDQd.net
>>926
横だが間違ってないけど、その言葉を使用する業界内の話なら通じるはず。
もちろん客に対しては言わないけど。

>>927
代替品(だいたいひん)というからね。
どっちでも良いけどねw
世論みたいなもん?

930 :774RR :2021/08/23(月) 13:12:29.21 ID:hgJFMIDQd.net
>>928
あくまでもカブだからね。
ブリッピングしてる方が珍しいでしょ。
普通車やバイクでも本来そんな教えは無いよね。
分かって使ってれば快適なんだけどね。

931 :774RR :2021/08/23(月) 13:15:24.56 ID:SQ7/yG0VF.net
>>929
〜をやらさせていただきます
1万円からお預かりします

みたいなもんだ
読み換え、誤用とかコンビニ敬語とか、正直気持ち悪い表現なんだが使う奴が増えるとそうなる

施策(しさく)を「せさく」と読んだりな

932 :774RR :2021/08/23(月) 13:20:02.14 ID:hgJFMIDQd.net
>>931
〜円になります、とかなw

933 :774RR :2021/08/23(月) 13:20:29.44 ID:VD6g6Xg/d.net
ホンダドリームから残念なお知らせ
ct125今季終了
詳しくは販売店へ

934 :774RR :2021/08/23(月) 13:27:01.29 ID:SQ7/yG0VF.net
>>932
〜円になります。で丁寧に喋ってるつもりなんだろうな。
〜円です。あるいは、〜円でございます。で充分なのに。

935 :774RR :2021/08/23(月) 13:54:42.46 ID:CFiFZ7ihM.net
注文受付停止かな

936 :774RR :2021/08/23(月) 14:14:58.00 ID:Q1yEXL9E0.net
タイのコロナ&暴動の影響で工場動いてないみたいですね

937 :774RR :2021/08/23(月) 14:34:36.05 ID:hgJFMIDQd.net
>>933
まぢで?
余計こそ防犯対策強化せんと怖いな…。

938 :774RR :2021/08/23(月) 14:40:05.39 ID:WwEt5Kr+a.net
東南アジアから部品も入ってこないトヨタ、ダイハツ減産

939 :774RR :2021/08/23(月) 14:57:35.56 ID:4ZzECaFR0.net
もう熊本で作れよ

940 :774RR :2021/08/23(月) 15:16:58.50 ID:3iGQ+JUja.net
>>933
マジ?ww
ほんとに俺がハンターカブに出会えたタイミングはもう運命、いや宿命としか思えない
バイクカバーいらんと思ってたが、やっぱり買うことにしよう

941 :774RR :2021/08/23(月) 15:20:07.97 ID:3iGQ+JUja.net
今日から通勤に使ってるけど、マジで楽しいバイクだわ
バイク初心者だけど、クラッチ無しでガチャガチャするの楽しい
最初だからってスクーター選ばなくてマジで良かった
原付スクーター乗ってるガキってだいたい無理矢理すり抜けしてくるけど、フライングスタートしてるくせにチンタラ走ってるから楽勝で抜ける
ハンターカブはガキにも負けないところが最高

942 :774RR :2021/08/23(月) 15:24:53.59 ID:7cXrkSKHM.net
そんなガキと張り合って何になるんだよ草

943 :774RR :2021/08/23(月) 15:38:41.04 ID:AoXX7zdbr.net
同レベルのガキだからね

944 :774RR :2021/08/23(月) 15:42:34.80 ID:RlEzQTrwr.net
ハンヘルバカポエムクサ

945 :774RR :2021/08/23(月) 15:43:30.91 ID:RChaknfk0.net
取り敢えずマウント取るのが目的だから
つーかあまりにも嘘情報増えてきたので全部嘘に思えてきた、免許取得すらそう

946 :774RR :2021/08/23(月) 16:28:47.09 ID:dYZvvlB1a.net
証拠見せても信じないコドオジたち
バイク初心者がいきなり良いバイク買ってることが羨ましいんだろなw
大半のバイク乗りは初心者の頃はだいたいスクーター(笑)や旬が過ぎたやつを中古で買って不満気に乗ってただろう

他人の成功が羨ましくて仕方ないコドオジバイク乗りたち

947 :774RR :2021/08/23(月) 16:45:26.85 ID:CFARMcuS0.net
周りにバイク仲間がいないのがよく分かるコメントw

948 :774RR :2021/08/23(月) 16:47:56.05 ID:4KDrwnYd0.net
16歳で初めてのバイクはNS-1以降NSR250、XJR400、CB1300BDと乗り継ぎ
こっからは同時所有XJR1300、ZZR1400、TR250
XJR1300、ZZR1400を年式更新×2回、TR250をWR250Xへ
XJR1300、をMT09トレーサーへZZR1400を14R、WR250X継続
株追加検討中

査定よろw

949 :774RR :2021/08/23(月) 16:54:52.99 ID:LPrh1X0j0.net
>>948
多分そのラインナップとは別物。
タルくて発狂すると思う。

スピードに飽きたなら考慮する価値あるけど、モンキー125の方が良くない?っていう。

950 :774RR :2021/08/23(月) 17:12:29.32 ID:CFARMcuS0.net
>>948
乗り換えだとヤバいけど追加なら大丈夫でしょ
用途も違うし

951 :774RR :2021/08/23(月) 17:16:43.53 ID:AoXX7zdbr.net
>>946
転載画像を自分のバイクのように語っておいてなにが証拠だよ
頭おかしいぞ

952 :774RR :2021/08/23(月) 17:23:43.99 ID:RChaknfk0.net
>>951
アンカー付けると「認められた」と勘違いしてウレションするので控えた方が良いですよ

953 :774RR :2021/08/23(月) 17:33:42.48 ID:veWiv2Ob0.net
バイクを何台も置く場所があるのが羨ましい

954 :774RR :2021/08/23(月) 17:36:39.57 ID:x0iiLBO/a.net
アタシなんて駐車場の管理会社に電話してはお祈りされてるのに!
キィー!

955 :774RR :2021/08/23(月) 17:42:28.76 ID:qj0KIIHI0.net
>>948
お前には必要ない

956 :774RR :2021/08/23(月) 17:49:33.72 ID:J9BwfDHf0.net
ハンターカブ以外を増車しても乗らない気がしてだめだあえて増やすなら変なのがいいザクレロとかw
でも日本の道路走ってても大型必要な場面て高速だけなんだよな峠だって上り250もあればいいし下りなら125で十分余裕だしな

957 :774RR :2021/08/23(月) 18:30:37.50 ID:tJ6+CvYm0.net
アウスタのベトキャリで十分だわ
それでもアウスタにしては送料別で高いけど

958 :774RR :2021/08/23(月) 19:30:21.02 ID:xWvskVOm0.net
>>948
CT125が乗り継いだ中で最高に良いバイクだと思ってる
自分の車歴から推測してくれ
RZ50→リトルカブ→エストレヤ→モトコンポ→XL230→XR250→Ninja400R→グラディウス400→PS250→クロスカブ110→CT125
ちなみにXR250とグラディウスは自分の腕では
手に余ったのであんまり気に入らなかった
手の内に入りきるようなバイクでも気にいるようなら
ハンターはおすすめ

959 :774RR :2021/08/23(月) 19:33:19.75 ID:7cXrkSKHM.net
ここ最近このスレ追ってた見てたけど何か痛々しいな
そもそもこういうちっこいバイクを捏ねくり回すヤツって、元来そういう気質の人種が多いのかもね

960 :774RR :2021/08/23(月) 19:42:26.13 ID:RVAEo66D0.net
>>948
その辺残してカブならC125かクロスでママチャリ感覚の日常使いにするのもアリかな
ハンターも良いけどXRに寄り気味なんでもうちょい楽方面に振った方が良いかも

961 :774RR :2021/08/23(月) 21:12:36.55 ID:49lu1zwX0.net
次スレ、建ててあります。

【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/

                こちらが埋まってからどうぞ…。

962 :774RR :2021/08/23(月) 21:19:53.62 ID:7SWrfCsLa.net
>>959
スクーターに比べたらでけえよ
正直もうちょい車体短くしてほしかった
デカいバイクに乗り慣れてる人からすれば小さいみたいだけど

963 :774RR :2021/08/23(月) 21:22:44.66 ID:7SWrfCsLa.net
>>960
こんな速いママチャリあるかww
たまにチャリ感覚とか言うバイク乗りいるけど、チャリとバイクは比較対象にならねえよ
走れる道が違うから立ち回りが全然違う
駐禁も気にしなきゃならんし
まぁ田舎住みと都内住みで話が噛み合わないのもあると思うが

964 :774RR :2021/08/23(月) 21:30:34.94 ID:3bUepTrQ0.net
話の要点を理解せず上っ面の字だけ見て噛みつくなよ
きちんと日本語勉強して出直してこい

965 :774RR :2021/08/23(月) 21:35:52.11 ID:KeznZh5V0.net
気兼ねなくママチャリ感覚で乗れるのがいいね
これ一台だと物足りないシチュエーションもあるがセカンドバイクにはピッタリ

966 :774RR :2021/08/23(月) 21:40:02.68 ID:0zHzQe5ua.net
チェストハンターカブ
スレ立て乙

967 :774RR :2021/08/23(月) 21:45:15.89 ID:RVAEo66D0.net
>>961
いつもありがとーー

968 :774RR :2021/08/23(月) 21:48:31.00 ID:4NxL5iuCr.net
>>964
冗談や煽り抜きで彼は日本語が苦手なんだろうね
例えなのに比較だと思っちゃってるし

969 :774RR :2021/08/23(月) 21:50:40.15 ID:O1H8Wlg30.net
日本語苦手なやつが例えなんか使うから

970 :774RR :2021/08/23(月) 22:46:18.99 ID:XsYZT0YC0.net
ฉันไม่เก่งภาษาญี่ปุ่น

971 :774RR :2021/08/23(月) 22:49:15.67 ID:0zHzQe5ua.net
こんなところにスプリングが

972 :774RR :2021/08/23(月) 22:56:30.54 ID:nf29Z9PZa.net
ハンターカブですら重くて押し歩きしにくいのに
大型とか使い勝手悪すぎて持ってても乗らんでしょ
駅前駐輪場とか中型以上は禁止してるとこ多いし
もはやデカいバイクはどこで使うんだよって話

973 :774RR :2021/08/23(月) 23:31:16.72 ID:KeznZh5V0.net
車もバイクもチャリも1台で全てをこなすのは難しいから用途毎に複数台所有するのが理想だな

974 :774RR :2021/08/23(月) 23:35:54.08 ID:tcAWI0Bx0.net
>>ハンターカブですら重くて押し歩きしにくいのに

さすがにこれは・・・・・貧弱過ぎるとしか

975 :774RR :2021/08/23(月) 23:49:42.23 ID:xxM/v82R0.net
バイクエアプの無免許だから想像で語ってるんだろ

976 :774RR :2021/08/23(月) 23:50:00.92 ID:xxM/v82R0.net
>>961


977 :774RR :2021/08/24(火) 00:04:19.99 ID:b/PsanPja.net
中型の教習車がCB400だけどあれが200kgだからハンターカブにデブ一人乗せたくらいだよね
というかCB400とほぼガタイ変わらないんだなあ

978 :774RR :2021/08/24(火) 00:18:47.85 ID:dhIbEmfA0.net
まぁハンターはカブ系で最重量級だからな
加えて色々金かけて重くしたくなる系だし

979 :774RR :2021/08/24(火) 00:22:35.05 ID:v2EYvpsu0.net
重くしたくなる系、確かにw
オフ車とは逆ベクトルのいじり方だよね

980 :774RR :2021/08/24(火) 00:46:04.85 ID:GxiCyrDJ0.net
>>972
仕事帰りの途中にセローが故障して、家まで7km押して帰った事がある。
ハンターカブなら、まだ楽な方。

981 :774RR :2021/08/24(火) 01:38:06.79 ID:hKUYdlGRa.net
目指せアルミケースフルパニア
トップケースに左右で中身なくても+20キロくらい?

982 :774RR :2021/08/24(火) 01:54:51.49 ID:mepRGoOOa.net
>>978
やっぱハンターカブは重いほうか
自転車みたいに後輪持ち上げて駐輪位置調整しようとしても持ち上がらんし
いちいちハンドルで位置調整するのめんどくさい
小型でこの重量とか、バイクのサイズ分けの定義おかしいわw

983 :774RR :2021/08/24(火) 02:03:13.63 ID:mepRGoOOa.net
>>980
レッカー呼べよw
都内は田舎と違って起伏が激しいから7km押し歩きは現実的じゃないな
あとそもそも人混み多いカ所多数あるから、バイクは押し歩きすら警察に注意される

984 :774RR :2021/08/24(火) 03:26:08.84 ID:fB2F7oMC0.net
半キャップ半ズボンでハンターカブ乗ってるボクイケてるしょ

985 :774RR :2021/08/24(火) 03:58:41.17 ID:IFMTtNLh0.net
カスタムすすめたNSR250とたいして変わらんくらい重いのは間違いない
あっちは軽くなるのにこのバイクカスタムすると重くなるのはなんでだろー

986 :774RR :2021/08/24(火) 05:07:02.48 ID:fB2F7oMC0.net
クロスカブと比べて16kg重い。ちょっと用たすぐらいだとやっぱクロスカブで出かける。

987 :774RR :2021/08/24(火) 05:13:14.17 ID:fB2F7oMC0.net
ct110は92kg!!

988 :774RR :2021/08/24(火) 07:02:20.22 ID:dhIbEmfA0.net
>>987
この間環七でCT110見たけど華奢だったな
あれ見たあとだとCT125が太ましく見える。

もっともCT125も重いとはいえ120kgだからガレージで普通によっこらせと持ち上げてずらせるのは気軽で良いわな
最近1200の方乗るのが億劫になってる。

989 :774RR :2021/08/24(火) 07:43:21.18 ID:yRXwNlNM0.net
高速延々と走るとかじゃなければ気軽に乗れる小型バイクの方が良いよね
近所のコンビニから日帰りツーリングまでこなせる
河原も林道も行ける
大型もレプリカも色々乗ったけど今が1番乗ってる

990 :774RR :2021/08/24(火) 07:47:01.61 ID:0FGwTQ4S0.net
>>988
CT110を見る機会が多いけど125は全体にでかい。
視覚的に目にするメインフレームのカバー部分がでかいのがそれを強調してしまうのだろう
エンデュランスのリアキャリアにしたらセンタースタンド掛けが普通二輪並になったぞw

991 :774RR :2021/08/24(火) 08:27:19.04 ID:HPbzt0K2p.net
CT125はフレームカバーもそうだけど荷台とライトとハンドルの幅と高さも大きく見える要因
人通り多いとこで押し歩きしてるのを見た時、完全に「大きなバイク」だった
その辺はC110や125の普通のカブとは違うよね

https://young-machine.com/2020/09/16/124594/
この記事最初の写真だとたいして変わらんように見えるけど実際はだいぶでっかく見えちゃう

992 :774RR :2021/08/24(火) 08:34:06.77 ID:Rm2SWEjja.net
>>988
120kmよっこらせとかマッチョかよw
ボディビルダー並みにマッチョじゃない人が120km持ち上げるのは腰やられるからやめとき

993 :774RR :2021/08/24(火) 08:40:31.62 ID:Rm2SWEjja.net
>>989
最近よく高速でトラックの二台から落下物飛んでくる映像ニュースでやってるからバイクで高速とか怖すぎる
バイクはもし落下物当たったら即死だよね

994 :774RR :2021/08/24(火) 08:46:30.85 ID:Ukeh35gZ0.net
前後同時に持ち上げるのは難しいだろうけど後輪だけ持ち上げてズラすのは男なら余裕

995 :774RR :2021/08/24(火) 08:48:21.74 ID:Rm2SWEjja.net
>>991
真横から写すのは詐欺だよな
自転車もそうだけど、真横から見ると超細く見えるフレームも、実際見るとき人間って斜め上から見るから写真より太く見える
車両の写真って実際に人間が見る視点である斜め上からの写真ってなぜかないんだよな

996 :774RR :2021/08/24(火) 08:50:24.95 ID:b2h9M2TYr.net
半キャップ今日バイト休み?

997 :774RR :2021/08/24(火) 08:52:21.45 ID:Rm2SWEjja.net
>>996
まだ出勤してないけど
アゴムラくんはさっそくスマホ回線に切り替わったけど、今日もすでにバイト中なの?

998 :774RR :2021/08/24(火) 08:53:41.54 ID:NObm9NV90.net
後輪持ち上げるだけで120kg全部掛かってくると思ってるノータリンだからね、仕方ないね

999 :774RR :2021/08/24(火) 08:54:49.57 ID:fB2F7oMC0.net
アゴムラリモートワーク中

1000 :774RR :2021/08/24(火) 08:55:40.81 ID:Rm2SWEjja.net
>>998
お前は持ってないから知らんだろエアプw
後輪だけでもマジで持ち上がらんぞ?
ハンターカブは普通二輪車クラスだわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200