2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part15

1 :774RR:2021/08/14(土) 15:27:10.75 ID:TtqAuX2X.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615524799/

236 :774RR:2021/09/24(金) 17:46:15.83 ID:XQB1o8ha.net
>>228
アナタオモシロイ

「圧倒的にADV150の方が恰好良い」

旧型乗りだけど、ADV150バイク屋にあってじっくり見て実際に
跨ったらオモチャだな〜って思った。

「チェーンのメンテが面倒」
たしかに面倒だけど、ADV150はPCXベースのただのスクーターだからな。
X-ADVはDCTありのバイクだから。
自分にとって初めての大型二輪バイクだけど、ずば抜けて速くもないけど
オールマイティーに使えるし、MT操作しなくいいから楽だし
カッコイイと思ったから買ったわけで。まあ自分は通勤に使ってる。

237 :774RR:2021/09/24(金) 18:32:33.87 ID:PaOdwWUt.net
150も見た目いいけど本家より優れてるかって言われると・・・
正直車格も違うし比較対象じゃないよね、釣りじゃなくて本気で考えてるならちょっといろいろと痛い

238 :228:2021/09/24(金) 19:20:26.17 ID:8RTOYZUm.net
>>237
浜辺と吉田沙保里がガチで殺り合ったら、浜辺瞬殺されますよね?
浜辺は弱いけど美しいです。

>>236
私は通勤にADV150、ツーリングに旧アフリカツインASを使っています。
(アフツイは喩えるなら狩野舞子。)訳合ってバイクの統合を検討してます。

X-ADVが100万円以下で、もう少し恰好良ければな〜。特にお尻が残念です。
かといって、フォルツァもT-MAX560もバーグマン400もC400GTも微妙ですが。

239 :774RR:2021/09/24(金) 20:35:43.69 ID:ytnsG++M.net
どっちかと言うと人よりウリボーぽいなと思ってる

240 :774RR:2021/09/24(金) 20:40:07.91 ID:hfaOrFyb.net
>>234
ギリok

241 :774RR:2021/09/24(金) 20:41:48.58 ID:hfaOrFyb.net
>>238
狩野舞子…イイッ

242 :774RR:2021/09/24(金) 22:45:15.08 ID:oWMdP48W.net
夕樹舞子はどう?

243 :774RR:2021/09/25(土) 02:12:45.06 ID:idhA/Hy+.net
樹木希林さんの昔の名前?

244 :774RR:2021/09/26(日) 16:11:50.72 ID:ObVpLqwv.net
ツーリング行ってシフトになれたらスゲー楽しいわこれ

245 :774RR:2021/09/27(月) 19:54:10.61 ID:7x+iARkh.net
旧型だけどスポーツモードにすると峠道とかはかなりいい
自分でクラッチ使うより全然上手い
ちょっと悲しいけど

246 :774RR:2021/09/27(月) 19:58:48.79 ID:1aB5Wh6U.net
>>245
走行中にS1〜S3の切り替えができれば尚良いんだけど一度停まらないと切り替え出来ないのが不満だな

247 :774RR:2021/09/27(月) 20:51:26.81 ID:RbqdhGPA.net
D/Sはできるのになんでだろう

248 :774RR:2021/09/27(月) 21:22:10.87 ID:ohxO8U2L.net
>>246
止まらんでも切り替えた後にアクセルoffで切り替わらないか?

249 :774RR:2021/09/27(月) 22:04:23.07 ID:0nPlfPKA.net
旧型新型問わず国内の販売台数ってどれくらいなんだろ?

250 :774RR:2021/09/27(月) 22:13:13.58 ID:rylHhajX.net
2000台くらい?

251 :774RR:2021/09/27(月) 22:27:48.56 ID:5K5XMJ2Y.net
走行中も長押しするとsモード1〜3切り替わってると思っていたんだけど…表示だけ?

252 :774RR:2021/09/27(月) 23:50:54.43 ID:hwZ7KjOK.net
走行中も切り替わってると思うが。
シフトタイミングが明らかに変化するし。

253 :774RR:2021/09/28(火) 01:44:05.15 ID:dZz0rUfo.net
変速時の車速で変更可能な車速帯と変更不可な車速帯がある

254 :774RR:2021/09/28(火) 07:39:03.93 ID:bXjlADuO.net
このバイクで真夏に乗るとエンジンからの熱がモロ来ます?
SSから乗り換えようと渋滞の時のエンジン熱が凄いから

255 :774RR:2021/09/28(火) 08:07:31.91 ID:y6ochhbj.net
>>251
>>252
俺の17年モデルは色々試したけど走行中にS1からS3とかは切り替わらんよ

256 :774RR:2021/09/28(火) 08:09:20.07 ID:y6ochhbj.net
>>254
エンジン周りのカウルがほんのり暖かい程度です
ただしその熱が内部にこもるのでECUの熱暴走でDCTがトラブル事が稀に有りますww

257 :774RR:2021/09/28(火) 09:25:32.04 ID:ROYK4ewu.net
>>256
DCTのトラブルって、具体的にどういうことですか?
ギアが入らないとか、走行不能になりますか?

258 :774RR:2021/09/28(火) 10:41:43.00 ID:y6ochhbj.net
>>257
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/181122_4367.html
旧型でリコール出てます
新型はDCT周りのカウルにダクトが追加されてるので対策済みだと思われますので買うなら新型1択かな

259 :774RR:2021/09/28(火) 11:52:19.71 ID:7fGxksJu.net
自分は今まで色々なバイクを乗り継いできて
今は大型アドベンチャーに乗っています
このバイクは簡単に230キロ超えしちゃうバイクです
そんな中嫁のC650GTにちょいちょい乗っていると
全然充分だし、面白いし楽だし良いなと思い
今XADVに乗り換えようと思っています。
自分みたいな乗り継ぎした方が居ればお聞きしたいんですが
結果物足りなくなったりするものでしょうか?
勿論個人差が有ると思うのでそれぞれだとは思うんですが
参考意見としてお聞きしたいなと思います。
ちなみに自分は51歳です。
宜しくお願いします。

260 :774RR:2021/09/28(火) 13:47:51.35 ID:GkPpWzZN.net
大型免許はかなり前から持ってはいるんだけど乗っているのは250
せっかく免許持っているし年齢的に次の乗り換えが大型デビューのラストチャンスだとおもっている
個人的に気になってるのは維持費
車検があるということと
タイヤ?が高いそうなのだが一番の出費はやはりこの2点になるのかな?

261 :774RR:2021/09/28(火) 18:24:33.38 ID:MHQgrSiF.net
>>259
トレーサーGTから21年式に乗り換えた者です。
半年で8000キロ走りました。
このバイクは楽だし、楽しいし、DCTも色々と試して面白いバイクです。
パワー的にも全部使い切って走れるくらいです。非日常域ではこのパワーですし物足りなく感じますが、峠等々他のリッターバイクにラクラクついて行けます。良いバイクですよ。物足りなさを感じますが楽しさが勝ってます。自分は乗り続けるかな。

262 :774RR:2021/09/28(火) 21:45:31.93 ID:z+N5Q2Mz.net
>>260
大型免許じゃ乗れません。
大型二輪免許が必要です。

263 :774RR:2021/09/28(火) 22:58:30.05 ID:KyJSvhxf.net
(うわツマンネ^^;)

264 :774RR:2021/09/28(火) 23:43:13.95 ID:gx+8Pqwh.net
>>259

そんなもん他人が答えれるわけがない。
増車してイラン方を売ればいいのでは??

>>260

車検はユーザー車検で去年\15,120だった。
タイヤは前後同時交換で\32,000だった。

250との差は誤差の範囲です。

265 :774RR:2021/09/29(水) 04:03:18.02 ID:jDKd6XcU.net
>>264
ユーザー車検はたしかに安いとは聞くね
でもそこら変は詳しくないし買うなら新車一択で購入先はドリームになるから通常車検?だと結構高くつきそうだなぁと
ドリームでバイク買ったことはないのでよくわからないけどドリームによって違うのかな?

266 :774RR:2021/09/29(水) 07:58:10.87 ID:cLhfztg0.net
年間4000kmの走行で1年点検、2年点検、初回車検は各オイル交換込みで1.2万、1.2万、5万ぐらいだった記憶。タイヤはまだ交換してない。
130万のバイクとしては妥当では?

267 :774RR:2021/09/29(水) 10:59:24.91 ID:Q1uiXpiI.net
そらユーザー車検は実費しかかからんから安いよ 整備費用やら車検取得費用やら一切掛からんからね

268 :774RR:2021/09/29(水) 13:29:21.13 ID:RlkP5XBA.net
>>261
ありがとうございます
参考になりました
必死に走るより流して走るのが最近楽しくなって来て
入れ替え検討しています。

269 :774RR:2021/09/29(水) 14:00:40.35 ID:njxGAbOx.net
C650GTで十分だと思うなら、X‐ADVでも良いと思います。
時速230キロは出ませんが。

270 :774RR:2021/09/29(水) 16:42:27.40 ID:JVKPctkB.net
>>259
嫁バイクのペースに合わせるか、オフっぽいのを優先するかどうか、かと。
ホンダ車ならアフリカツインDCT乗っておいても良いかと。

271 :774RR:2021/09/29(水) 16:43:22.63 ID:Pqt4/qlE.net
>>261
頑張って走ると
センタースタンド擦らない?

怖くて倒せなくなってしまったよ

272 :774RR:2021/09/29(水) 17:53:44.41 ID:q7IUtUOO.net
奥さんの愛車がC650GTって、柔道家か何か?
あれ糞重いでしょ

273 :774RR:2021/09/29(水) 18:39:16.79 ID:jYW+7c81.net
俺もX-ADVに乗り換えた時それまで乗ってたTMAX530を嫁に押し付けたw

274 :774RR:2021/09/29(水) 18:45:54.76 ID:PigSG8OS.net
>>273
そいえばX-ADV検討中にしばしば聞こえてきたのがTMAX
乗り換えた人の印象聞きたい

275 :774RR:2021/09/29(水) 18:56:58.27 ID:sJVxAmi3.net
>>261
初期型X-ADV乗りだがトレーサーGTにしようかなと思ってるよ
何よりこのバイクホールベース長すぎ、サスがどっちつかずでコーナーが気持ちよくない
ちょっと速度帯早めの下りタイトなコーナーとかやんなっちゃう
トレーサーは曲がる曲がるニヤケ曲がるし、シャキーンと立ち上がり加速シャープ
バイク乗ってる感が強くて良いなと
X-ADVは速度域が速くなければいいんだけど、ちょっと上がると色んなほつれが出てくる
まったり走ると極上だし、燃費も良いし、メットインがすごく便利
靴も傷まないし、良いとこも多いんだけど、コーナーの感覚があんま気持ちよくない
FORZA750ならオン設定の足回りのはずだからもちっと良いのかな
中途半端なオフ系の足回りが残念
オフオフするほどの足回りじゃないし、オンって言うほどオンじゃないし
その代わりまったり直線走ってる分には極楽なんですけど

276 :774RR:2021/09/29(水) 19:44:46.53 ID:kf5XYM5U.net
X-ADVはハンドル幅が気になる、FORZA750は出さないのかね

277 :774RR:2021/09/29(水) 20:21:40.84 ID:Oit4xw7D.net
インテグラが売れなかったから出ないだろうな

278 :774RR:2021/09/29(水) 20:29:22.15 ID:/4iqeQas.net
自分とは全然違う感想聞いて、人それぞれなんだな〜と改めてオモタ。

279 :774RR:2021/09/29(水) 20:51:24.21 ID:bQYqc98i.net
>>276逆輸入しているショップがあるよ。
北海道と大阪だけど
https://www.goobike.com/maker-honda/car-forza_750/index.html

280 :774RR:2021/09/29(水) 21:47:56.57 ID:q6kstM+W.net
うほー興味あったけどたけー

281 :774RR:2021/09/29(水) 22:21:05.45 ID:+KCSCTWn.net
全く乗れないわけじゃないのかフォルツァそれにしてもたけぇ。

今乗ってたら相当目立つだろうけど。

282 :774RR:2021/09/30(木) 00:19:51.03 ID:sVbCyuyj.net
これは酷い

https://www.motorida.online/2021/09/sanye-150-adv-launched-clone-of-honda-x.html?m=1

怒れよホンダ

283 :774RR:2021/09/30(木) 00:58:37.78 ID:7DCoXeg0.net
何これ?
X-ADVをコピーして150スクーターをつくったってこと?

284 :774RR:2021/09/30(木) 01:18:54.70 ID:sVbCyuyj.net
>>283

チャイナコピー

285 :774RR:2021/09/30(木) 01:34:00.26 ID:PGGC5ZMn.net
つまりADV150のパクリ?
今の世の中でこんな露骨な事するんだ!?

286 :774RR:2021/09/30(木) 02:43:51.10 ID:UKSGCVLF.net
フォルツァでねぇかな。必死こいて金策するんだが。

287 :774RR:2021/09/30(木) 06:19:48.12 ID:jKj/ndvy.net
>>271
擦ります(笑)
それがお知らせだと思って範囲内で楽しんでます^^

288 :774RR:2021/09/30(木) 06:46:26.19 ID:UYVaKR5f.net
>>275
うん、1行でわかったから乗り換えて

289 :774RR:2021/09/30(木) 06:48:27.03 ID:jKj/ndvy.net
>>275
その通りだと思います。
トレーサーはどんどん曲がるし立ち上がりも鋭く吸気音での演出でその気になります。足回りも遥かに上ですね。でも自分はXADVを楽しんでます^^

290 :774RR:2021/09/30(木) 07:23:46.24 ID:TWSD2tut.net
>>275
気持ちはわかるが、ここに書く必要はないね。

291 :774RR:2021/09/30(木) 09:10:14.80 ID:o/rkuafc.net
同じ内容を、トレーサースレでも書いてこいよ。

292 :774RR:2021/09/30(木) 12:58:11.20 ID:mnCgd4bu.net
>>275
そもそもなんでX-ADV買っちゃったの?って感じだねえ
試乗すりゃいいだけなのに

293 :774RR:2021/09/30(木) 14:13:22.42 ID:7cP5YxBZ.net
都市近郊なら試乗できるんだろうけど地方は試乗できないことが多いしね
レンタルバイクでも玉が少ない気がする(´・ω・`)
自分も試乗無しの見た目一本釣られて購入した口、もちろん後悔は無い

294 :774RR:2021/09/30(木) 14:31:58.53 ID:NkbfLoHG.net
通勤用途も兼ねてのサブとして購入した俺なんかは試乗するほど真剣に吟味もしなかった
乗ってつまらなきゃ乗り換えればいいだけだしな

295 :275:2021/09/30(木) 15:35:19.04 ID:JtI9qibD.net
>>292
初期型新車予約して買ったんでね
ここに書くなとか言われてるけど逆にここに書いたって良いだろw
どんだけ排他的なんだよ
高市早苗とか好きそうw

296 :774RR:2021/09/30(木) 17:19:18.63 ID:Tv7IWNDj.net
自分は旧型の2020年式を新車で買った。
まず試乗しないと買わない人で、でも試乗車がないので近くのドリームに試乗車が用意出来るまで1年位待ったよ。
乗ってみて心では即購入決めたよ。

あとは嫁にうまく切り出して、許しを得て自分の貯金で買うなら良いとの事で一括で買った。
嫁に「金額って、100万くらい?」って言われたので
「そうだよ」って言っておいた。
オプション+で150万円だったけど。

297 :774RR:2021/09/30(木) 17:24:16.25 ID:mnCgd4bu.net
>>295
もちろん書いたっていいよ。文句は本人に言えよ
おれは自民に期待するようなウブな人間じゃないしな
失礼な
てゆうかおまえパヨチン?反日なら外車に乗りなさい

298 :774RR:2021/09/30(木) 20:32:32.54 ID:tmP28f6R.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1008654174

299 :774RR:2021/09/30(木) 20:48:58.13 ID:8iHhlZYm.net
>>295
高市早苗は昔可愛かったぞ

300 :774RR:2021/09/30(木) 21:13:29.35 ID:DF74R+nA.net
>>298
中古市場が上がってるって…
手数料も上乗せしてるだけやがなwww

301 :774RR:2021/09/30(木) 21:23:29.40 ID:7DCoXeg0.net
流石に売る気も売れる気も無いけど、なんとなく自慢したい、
そんな感じで出品しているんでしょ、出品はタダだし。

302 :774RR:2021/10/01(金) 01:29:26.83 ID:15QQGgZ8.net
いや、2件入札されてんじゃん。

303 :774RR:2021/10/01(金) 01:38:46.78 ID:O+fqVYAY.net
>>302
質問は2件あるけど入札は1件もされてないだろ

304 :774RR:2021/10/01(金) 02:00:14.89 ID:NgJ129ai.net
www
質問と入札間違えるなよ、ドヤ顔で

305 :774RR:2021/10/01(金) 07:32:29.40 ID:hm8a21NI.net
てか質問してる奴もアレだよな
別にオクなんていくらで出そうが売れるか売れないかの問題なだけで
価格設定は出品者の自由なんだしな

306 :774RR:2021/10/01(金) 16:03:04.60 ID:tzdnnVdJ.net
地元のドリームに新車が入庫してて
速攻契約してきました
値引き3万チョイw
サービスしてくれって言ったら値引きしてあるって言われましたw
北海道なので納車は来年連休前の予定です
それまではポチポチ沼です

307 :774RR:2021/10/01(金) 19:02:41.53 ID:LBQv4YgI.net
TMAX5304型からの乗り換えで、X‐ADVも候補だったが、新型GLを購入。

308 :774RR:2021/10/01(金) 19:11:13.92 ID:xZVgvkuh.net
なんでここ来たの?

309 :774RR:2021/10/01(金) 22:01:46.37 ID:NgJ129ai.net
北海道だともう乗れないくらい寒いですか?
半年以上待つのもつらいですね。

310 :774RR:2021/10/02(土) 07:21:50.79 ID:j6Jf+zFN.net
麓技研 B109SXを買ったよ
10W-40 VHVI API:SN JASO:MA2もペールで買った
これでエンジンガードを取付けられる

311 :774RR:2021/10/02(土) 08:54:09.89 ID:PjIcdFmM.net
>>309
朝晩は一桁なので峠はいつ凍るか判らないくらいですね
今月いっぱいで大体終了です、バイクは
強者は雪降るまで乗ってますけどねw

312 :774RR:2021/10/03(日) 19:19:06.04 ID:6d4kT24/.net
いいバイクだけど、ハンドルの幅は許容範囲範囲なの?

313 :774RR:2021/10/03(日) 20:39:41.34 ID:kyU9Ih6H.net
>>312
すり抜けマンの俺には広すぎてフラストレーション溜まる
ハンドル変えようとしたけどスクリーン問題と構造変更めんどいから放置
このバイク的に走って冷やしてた方がいいだろう
初期型だけどすり抜けマンの俺には不具合皆無だし

314 :774RR:2021/10/04(月) 09:33:17.03 ID:8dou8eKv.net
小物入れのスペースが狭いしリモートキーやら財布を落としそうなので純正のコンソールバッグを買いました。実はSHAD製なのはちょっと嬉しい。

315 :774RR:2021/10/04(月) 21:04:20.36 ID:Mm4W+WKP.net
キーをぶら下げるのにX-ADVロゴの
キーホルダー買ってみた

ハンドスピナー並に無駄にくるくる回る軸部分に思わず笑ってしまったわ

316 :774RR:2021/10/05(火) 01:27:42.53 ID:mLX8AMBE.net
サイドバー無しでフォグ付けたいんだけど、どうしたらいい?

317 :774RR:2021/10/05(火) 06:23:25.45 ID:iyAYyIat.net
カウルに穴開けるかフロントフォーク側に付けるしか無いんじゃね?

318 :774RR:2021/10/05(火) 07:32:41.60 ID:YSIX36rh.net
Andoroidからお高いステー売ってますよ。
私はandroid嫌いなのでおすすめしませをが。笑笑

319 :774RR:2021/10/05(火) 12:21:58.19 ID:d3KS/eEk.net
>>316
サイドバー取付用のM8を左右延長してフォグ付けてる人いたよ

320 :774RR:2021/10/05(火) 13:31:12.07 ID:8Bg8Re35.net
延長か 検討してみる あんがと

321 :774RR:2021/10/05(火) 15:17:05.88 ID:9RBV54Tj.net
ドラレコさえ付ける位置が決め辛いのにフォグなんて付くわけねえ

322 :774RR:2021/10/05(火) 15:34:38.65 ID:muEJz3lV.net
今日、試乗(旧型)と購入申込み兼ねて、ディーラー行ってきました。現行型グレー、乗り出し137.7万は、納期未定だったけど手付金払って予約しました。
ちなみに、旧型レッドの未走行展示車は、車体価格10%値引きで即納だよ?ってセールスされて、ちょい気持ち揺れました。

323 :774RR:2021/10/05(火) 20:51:34.11 ID:6gNyE9/v.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1009482252

あまり評価がよろしくない出品者が新型を出品。
質問は値引きばっかり。

324 :774RR:2021/10/05(火) 21:44:24.69 ID:cepKr8yk.net
素行距離から考えれば高くは無いと思うけどね。
パニアも買うつもりだった人からすればね。
ま、中古車には変わりないからそこを問題にするかどうかかな

325 :774RR:2021/10/06(水) 01:30:43.46 ID:2Df+ghie.net
今の型が三年後に100万ちょいで買えると想定して金策を始めることにする。リモコンケースとマフラーついてりゃいいかな。

326 :774RR:2021/10/06(水) 07:47:03.62 ID:95TAE8Eu.net
良い評価96.6%ってあまり評判よろしくないになるのか?

327 :774RR:2021/10/06(水) 11:53:32.88 ID:JZFoSx2m.net
>>326
評価の悪い内容見てみろ

328 :774RR:2021/10/07(木) 14:42:57.85 ID:jVw5lrxF.net
このバイクってタンデム向きっすかね?
三年前にリード125購入してタンデムツーにハマりステップアップしたくて購入考えてるんですが。

329 :774RR:2021/10/07(木) 15:33:20.40 ID:Usk0fdLC.net
>>328
前、現リード125も乗ってるけど天と地ほどの差があるとても良い快適性とのお墨付きを頂いており、
後ろの人は極めて快適だそうです。
私は一度も後ろに乗ったことがありませんが…

330 :774RR:2021/10/08(金) 00:28:07.14 ID:Oq4mqRhD.net
ホンダのX-ADVサイトのアクセサリーにフットペグ(ライダーステップ)が追加! 6万 むむ〜

331 :774RR:2021/10/08(金) 05:50:15.71 ID:l8aMTdoN.net
>>330
ホントだ
欲しいけど6万かー

332 :774RR:2021/10/08(金) 07:17:21.22 ID:KONOf25v.net
流石にあれに6万の価値はないな
社外品で十分すぎる

333 :774RR:2021/10/08(金) 12:38:05.01 ID:g2ynoXrj.net
新型用の社外でいいやつ出てる?ダサい棒のタイプはいや

334 :774RR:2021/10/08(金) 22:04:58.24 ID:bsuIvP3J.net
>>330
先週フランスから届いたんでギリギリ早かったな
50日くらい掛かっちゃったけど
トータルでも4万数千円
これに限らず国内の純正アクセサリーってボッタしすぎ

335 :774RR:2021/10/08(金) 23:21:48.17 ID:6A5sWaN3.net
完コピ品が\6,000位。

336 :774RR:2021/10/08(金) 23:42:04.95 ID:nJjAaTTb.net
どうせスタンディングとかでガッツリ体重かけたりするわけではないから強度不安でも中華品でいいかな
足置ければいいわ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200