2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part15

1 :774RR:2021/08/14(土) 15:27:10.75 ID:TtqAuX2X.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615524799/

351 :774RR:2021/10/11(月) 08:45:30.01 ID:LRjatPJw.net
>>349
プロ野球の2軍の試合に行った時がそうだった
バイクは敷地内に無料で停められるんだけど、ここから降りて歩いてください言われて、泣きながら押した

352 :774RR:2021/10/11(月) 09:31:43.27 ID:lDL0RhDm.net
>>349
エンジン切る時はニュートラルに入れてから切ると押し歩くの少し軽くなるよ
Dのまま切るとギアつながってる状態なので少し重くなる

353 :774RR:2021/10/11(月) 12:56:03.12 ID:eJiQhCAf.net
21年式おすすめのバックステップ有りますか?

354 :774RR:2021/10/11(月) 19:24:07.52 ID:YT1g7Q8f.net
新型はショウエイのEX-ZEROをシート下に格納できます?

355 :774RR:2021/10/12(火) 00:31:23.19 ID:ap1EC/bl.net
出来ないよ。
フルフェは入らない

356 :774RR:2021/10/12(火) 07:22:54.75 ID:h2N/kmMw.net
旧型だけど、アライのフルフェイスを55LのGIVI付けて入れてる。

シート下に入れてたらヘルメットの上側が当たるので色が剥げてきた。

ちょい掛けの時用に、キジマの汎用ヘルメットホルダーをGIVIのキャリアベースに穴開けて付けた。

357 :774RR:2021/10/12(火) 18:59:41.08 ID:Nv5xvVAT.net
俺も旧式で43LのGIVIつけてヘルメット入れてる。
リアキャリアはアリエクスプレスで買った。
説明書が入ってなかったから取付時に混乱したぜ・・・。

>>352
助かった。サンクス。

358 :357:2021/10/12(火) 19:04:12.58 ID:Nv5xvVAT.net
あ、すまん。
ヘルメットはショウエイのフルフェイスのLL。
当然シート下には入らん。

359 :774RR:2021/10/12(火) 19:07:26.91 ID:FnHMQhxN.net
旧型でshoeiのgt-air2のMでギリギリ入る

360 :774RR:2021/10/13(水) 04:35:22.65 ID:u6RRSHxI.net
新型ヘルメットはz8インカム外せばはいる。

361 :774RR:2021/10/13(水) 07:39:33.12 ID:eXabcQKy.net
シート下容量、フォルツァ250に遠く及ばないのはなんで?

362 :774RR:2021/10/13(水) 08:43:38.72 ID:HWAqtHvO.net
エンジンが大きい
サスのストロークが長い
イタリアホンダのデザインが悪い

363 :774RR:2021/10/13(水) 17:19:23.72 ID:1Oj19jIZ.net
後ろの部分のスペースは似たようなものだけどそれが前まで続かないんだよなぁ
あの部分は燃料タンクなんだろうか?

364 :774RR:2021/10/13(水) 20:40:34.31 ID:/EWGokCs.net
旧モデルなら手持ちのGT-AirのLも試させてもらったAir2のLもNEOTEC2のLも入ったよ
新モデルはさらに容量増えてるしフルフェでも入る奴結構多いんじゃないかな
メット販売してる用品店なら試させてもらえるから店頭で実際に入れてみるといい

前にも書いたけどバイザー付きのNOLANの405GTをダメ元で試したら
車載工具の袋どかすだけで入っちゃってびっくりしたわ

365 :774RR:2021/10/13(水) 21:18:56.89 ID:C1zOQOJb.net
結局、新型はショウエイのEX-ZEROはシート下に格納できないの?

366 :774RR:2021/10/13(水) 21:39:00.23 ID:ylmLrHaF.net
355が回答だと思いますが。

367 :774RR:2021/10/13(水) 23:06:47.26 ID:C1zOQOJb.net
355はフルフェ全部を指してない?
んで、その後別な方がフルフェ入ると言ってるので
355は適当な回答だと判断して再度確認してるのが今

368 :774RR:2021/10/14(木) 19:17:07.97 ID:zSwKGIh4.net
>>367
ショウエイじゃないから参考になるかは分かりませんが、新型にアライのアストロプロシェードは入ります。

369 :774RR:2021/10/15(金) 08:09:53.06 ID:y1LZ8E7g.net
giviでフルパニアにしたんだけど、してる人居るかな?
Trekker Outback でしたいんだけどキャリア等どれが良いんだろ?
教えてもらえると助かります。

370 :774RR:2021/10/15(金) 14:43:04.59 ID:yeEmqP4+.net
>>369
GIVIの公式ホームページに行けば書いてありますよ

371 :774RR:2021/10/15(金) 21:28:02.65 ID:ZGq5fas9.net
GIVIはGIVIのリアキャリア用と別に純正キャリア用のパニアマウントあるのいいよね
旧モデル用在庫あるうちに買っとこうかなぁ…
フルパニアあまり興味無いんだけど車種専用品って欲しくなったときにあるとは限らないし

372 :774RR:2021/10/17(日) 09:45:28.19 ID:JpMBGvsH.net
2021モデルにgiviフルパニア付けると格好良いな

373 :774RR:2021/10/17(日) 18:00:41.50 ID:2/LcRUv+.net
パニアはかっこいいけど怖いからいらんな。
駐車スペースも無いし。

374 :774RR:2021/10/17(日) 20:06:04.17 ID:guFl/9Hb.net
便利そうだけど幅広になるのがな〜
大中小のシートバッグでやりくりしてるわ。

375 :774RR:2021/10/18(月) 09:00:16.90 ID:AKAFp3BK.net
パニアって取り付けると車検証表記変わるの?
バイクは記載の横幅が変わっても車と違って問題ないの?

376 :774RR:2021/10/18(月) 09:15:13.03 ID:nFlXubop.net
パニア自体が積載物扱い

377 :774RR:2021/10/18(月) 09:33:17.45 ID:AKAFp3BK.net
>>376
積載物でググると、長さと高さは超えていい範囲があるみたいだけど、幅はダメみたいですよ?

378 :774RR:2021/10/18(月) 09:43:49.21 ID:kzjOqIPr.net
着脱できるバニアケースやトップケースといったものは積載装置とみなされて構造等変更検査の対象にはならない。

379 :774RR:2021/10/18(月) 10:17:47.94 ID:6ecRhxji.net
>>378
幅が超えることがNGでは?って質問でしょ

そもそもパニア付けた場合でも、ハンドル両端の幅は超えないんじゃないの?

380 :774RR:2021/10/18(月) 12:10:33.43 .net
はみ出していい幅は積載装置から左右15cm以内って規定なかったっけ?

381 :774RR:2021/10/18(月) 15:38:09.70 ID:Z8kR6PM/.net
フロントにタンクがないから、タンクバッグが付けられないのが…。。。

382 :774RR:2021/10/18(月) 16:58:29.74 ID:FnurMTir.net
>>381
純正のコンソールバッグ使ってるけどかなり便利よ
窪みにすっぽり入るから邪魔にもならないし

383 :774RR:2021/10/18(月) 17:38:32.69 ID:eHiVSOyL.net
スクーターのメリットを殺す諸刃の剣

384 :774RR:2021/10/18(月) 20:08:21.71 ID:Z8kR6PM/.net
>>383
スクーターのようでスクーターでない。
新ジャンルのアドベンチャーバイクだ。
(但し、レプリカのADV150はスクーター)

385 :774RR:2021/10/18(月) 21:15:46.01 ID:7106WEt3.net
いやそうじゃなくて

386 :774RR:2021/10/19(火) 19:23:14.73 ID:BTTDYJst.net
そういうことじゃないよね

387 :774RR:2021/10/19(火) 19:24:42.92 ID:TXjizSAq.net
そうだよね

388 :774RR:2021/10/21(木) 12:57:05.08 ID:DBYZSflM.net
今日NT1100の発表だね
ヤンマシの予想CGのフロントまんまX-ADVだったけどどうなのか気になる

389 :774RR:2021/10/21(木) 14:15:45.43 ID:YUJvih9/.net
へえ、大型優先なんだな
DAXはどこ行った

390 :774RR:2021/10/21(木) 19:20:04.90 ID:9iUSWdqo.net
NT1100よりX-ADVの方がイケメンでスマートやな・・・。

391 :774RR:2021/10/21(木) 22:38:07.79 ID:fPwMlDuE.net
パニアにトップケースのデザインもX-ADVにそっくり

392 :774RR:2021/10/22(金) 12:05:02.09 ID:WF7ChuYB.net
兄弟って感じ

393 :774RR:2021/10/22(金) 12:05:39.93 ID:oTLEtR3y.net
価格も同じくらいっぽいね
そうなるとX-ADVの割高感が際立つw
重さも大差なさそう
気軽に乗り出せそうもないから要らんけど

394 :774RR:2021/10/22(金) 12:36:50.16 ID:U2DgnMJS.net
NT1100もレブルみたいにお値段頑張ってほしいわ

395 :774RR:2021/10/22(金) 12:46:55.69 ID:/WdSe6ac.net
頑張って150-160ぐらい?

396 :774RR:2021/10/22(金) 13:58:12.49 ID:Qgvfbsv/.net
パニア付けて200くらいじゃね?

397 :774RR:2021/10/22(金) 15:24:28.84 ID:oTLEtR3y.net
某サイトの予想だとパニア無し6MTで130万円前後になってる
てことはパニア付きDCTだと158万円ってところか

398 :774RR:2021/10/22(金) 15:33:30.69 ID:oTLEtR3y.net
ホイールトラベル150mmだから20mmローダウンすればシートは替えずにシート高800mm
平均的日本人体型には魅力ある

399 :774RR:2021/10/22(金) 15:34:15.89 ID:oCLXctEc.net
ああまあもちろんこのスレで話してるんだしDCTの方の値段ではあるけど
それでもそんなに安いとは思えん
アフツイだってDCTモデルでパニア付けたらそんな金額じゃ買えんでしょ

400 :774RR:2021/10/22(金) 18:19:32.80 ID:XlHMEmae.net
NT1100DCTフル装備だと200超えそうなきはする、スクリーンは手動なのかな。

401 :774RR:2021/10/22(金) 18:28:17.84 ID:OQd8tbSt.net
MAX195出るんだ
出すことはもちろんないけど

402 :774RR:2021/10/22(金) 19:17:30.68 ID:fO7ooPjq.net
>>400
取り付け部を見た限り電動かと思われます。

403 :774RR:2021/10/22(金) 19:42:08.30 ID:fO7ooPjq.net
>>400
すまん
5ポジションとあるから手動かな。
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/348076/2022-honda-nt1100

404 :774RR:2021/10/22(金) 20:15:40.90 ID:XlHMEmae.net
>>403
可変スクリーンはトレーサーのレバーつまんで上下が良く出来てると思ったのよね。NT1100はそこそこ軽いみたいだから電動にまでしたのかなと思った。

BMWのGSも手動だし、軽くて壊れないシンプルなのがいいよ。

405 :774RR:2021/10/23(土) 13:39:56.00 ID:YczW5lyA.net
顔が同じせいで凄いマッチョになったX-ADVって感じで面白いな
軽量コンパクト志向だから欲しいとは思わないけど

406 :774RR:2021/10/23(土) 15:36:39.40 ID:NKfSsOXw.net
「このNT1100は日本での発売も確実で、2022年12月発表後に3月発売という情報だ。予想価格は168万3000円でDCTのみ。ETC2.0とグリップヒーターが標準装備だがパニアケースはオプション設定となる模様だ。」

パニア付けたら乗り出し200万円くらいかな

407 :774RR:2021/10/23(土) 21:51:26.96 ID:TPhGj7Zs.net
>2022年12月発表

は?
てか専用スレ立ってる

408 :774RR:2021/10/23(土) 22:15:32.72 ID:AP9oIri3.net
やっぱパニア付けたらそんくらいになるよな

409 :774RR:2021/10/24(日) 00:04:41.31 ID:u68d5sTP.net
パニアはあとまわしでもいいけどリモコントップケースで15万くらいすんだっけ?パニアにフォグつけたら200は超えそうだな。

410 :774RR:2021/10/24(日) 02:20:32.06 ID:7XZH2i+H.net
ホムセンに売ってるSHADでもGIVIでもないトップケースじゃあかんの?
50L、5,000円くらいの。

411 :774RR:2021/10/24(日) 21:51:18.05 ID:v5lsWN54.net
X-ADVのウインカーポジションなんだけどさ、
普段はナックルガードの影に隠れているんだけど、ちょっと乗車姿勢変わったときにチラッと視界に入って
「やべ、ウインカー芋か?」って一瞬焦るんだけど俺だけ?

412 :774RR:2021/10/24(日) 22:11:22.90 ID:1eDT9RSM.net
>>411
あるある
チラッと見えるからついディズプレイの矢印マーク確認しちゃう

413 :774RR:2021/10/27(水) 06:38:33.51 ID:jByAnZD2.net
少し寒くなってきたのでハンドルカバー付けた。
ぬくぬくだわ〜

414 :774RR:2021/10/27(水) 19:51:16.94 ID:qUdok0yd.net
自分もそろそろハンカバ付けようかなって思ってた
暖かいというか全く冷たくなくて最高だよね
カッコは別にして一度付けたらやめられない
ただ、カバー内の操作に難があってウインカーを出そうと思ったらホーンを押してしまって恥ずかしい思いをすることがたびたびあることかな

415 :774RR:2021/10/27(水) 20:10:21.24 ID:YKAwFdxD.net
>>414
自分のは前のバイク用に買ったのを使い回しだけど
X-ADV用に操作しやすいように調整して切ってつけた。

416 :774RR:2021/10/27(水) 20:57:38.01 ID:qUdok0yd.net
切って付けたってどんな感じにですか?
工夫して操作しやすいようにしたいんですけど

417 :774RR:2021/10/28(木) 07:09:02.46 ID:sVQdbbrv.net
操作しやすいように考えて切るだけですよ。

418 :774RR:2021/10/28(木) 07:37:48.34 ID:FTNwgjB2.net
百聞は一見にしかず
画像うぷしてあげればいいのに

419 :774RR:2021/10/28(木) 11:24:22.71 ID:sVQdbbrv.net
>>418
うpするほどでも無い。
ググれば出てくる。

420 :774RR:2021/10/28(木) 11:47:44.28 ID:QdO9Ypwh.net
そのURL貼ってあげることがなぜできない?

421 :774RR:2021/10/28(木) 12:39:03.51 ID:oRpCHT5e.net
質問主がID変えて他人を装い必死に食い下がってる図

422 :774RR:2021/10/28(木) 14:50:29.94 ID:sbitjUdb.net
そう思うのは勝手だけど、やったアピールだけでエビデンス示さない理由の方が気にならね?

高級車スレのエアオーナー疑惑じゃあるまいし w

423 :774RR:2021/10/28(木) 15:25:12.18 ID:qMLpYkCs.net
俺はホムセンオリジナルハンドルカバー見切り品500円を切った縫ったでX-ADVに取り付けてすこぶる快適
だけどお前みたいなやつの為に、わざわざ画像アップする気にはならんわw
てかハンドルカバー如き自分で考えて工夫して付けろよ
マジで今の日本どうなっちゃってんの?

424 :774RR:2021/10/28(木) 16:02:10.38 ID:sbitjUdb.net
そんなに腹立つことか?
どこの部分を広げて、どこを通して、どう加工したかって俺も最初に質問したやつもそこを知りたいと思ったと思うんだよ

最後に縫ったっていうけど、古着で雑巾作るわけじゃあるまいし、お母さんの裁縫レベルでできる生地でもないって思うの俺だけ?

425 :774RR:2021/10/28(木) 16:06:35.35 ID:n6FBQOdn.net
馬鹿はスルーしろ
ハンドルカバーはかなえさんのを参考にしてください
https://youtu.be/MQ04y7HS0as

426 :774RR:2021/10/28(木) 16:14:47.32 ID:qMLpYkCs.net
>>424
腹なんか立ってないけどイラついてんのはお前の方だろw
こんなことすら具体的に画像でアップしろとか要求してることに、呆れはしてるがw
ホムセンオリジナルのハンカバは原付用だし、関係ない場所に最初から穴開いてるから、その穴ミシンで塞ぐんだよ
普通におんぼろミシンでジグザグで縫えるし
紐とか要らんからそういうやつやそれ系統の物もほぐして外す
ホッカイロ用ポケットとかも要らないから外す
新規にレバー用の穴開ける
ハンドルエンド固定用の穴開ける
そんだけなんだが

427 :774RR:2021/10/28(木) 16:16:11.88 ID:qMLpYkCs.net
>>426
手も抜き差ししにくいから入口のボアみたいなデロデロな膜も外す

428 :774RR:2021/10/28(木) 16:21:16.61 ID:qMLpYkCs.net
>>424
つかなんかお母さんの裁縫を、低レベルな裁縫みたいな感じで言ってるけど、
手縫いの方がはるかに自由度高く、基本何でも縫える、複雑な構造でも縫えるから手縫いの方がハイレベルな縫いが出来るからね
しかもただのネオプレン素材
ミシンが無いと出来ないなんてことは全く無いから
楽するためにミシン使うだけ

429 :774RR:2021/10/28(木) 16:24:22.46 ID:sbitjUdb.net
>>425
ありがと。
移動中なんで帰宅したら見てみる

>>426
オマイもありがと。
でも、そこまで入力するなら、スマホで写真撮ってあげる方が早くね? w

430 :774RR:2021/10/28(木) 16:25:12.74 ID:jTrYfet3.net
乞食さぁ

431 :774RR:2021/10/28(木) 16:41:30.94 ID:+mMhX2mF.net
426はなんだかんだ言いながらも
教えてあげる辺り良い人だな。

ほっこりしたわ。

432 :774RR:2021/10/28(木) 16:49:31.29 ID:sbitjUdb.net
>>431
だな 

433 :774RR:2021/10/28(木) 17:09:45.04 ID:1x63zZWX.net
結局質問主本人だったというオチ

434 :774RR:2021/10/28(木) 20:14:48.10 ID:ZQ//BXHV.net
今日ツーリング出来てたら気持ちよかっただろうな

435 :774RR:2021/11/01(月) 16:51:58.58 ID:gzEMCUor.net
今の時期は気持ちいい
ハンカバ付けたけどちょっと早かったかな

436 :774RR:2021/11/02(火) 23:40:50.09 ID:vBDWntpz.net
今日バイク便のX-ADV見たけどでかい箱が似合ってて格好良かった

437 :774RR:2021/11/04(木) 06:11:12.42 ID:4p6J6dQ+.net
特に軽自動車に多いんだけど何故対抗意識燃やしてくるんだ?
無知なのか?

438 :774RR:2021/11/04(木) 06:47:44.32 ID:jigLd82r.net
そんな軽に対抗意識を持つ必要だってないんだよ?
阿呆には何をいっても無駄だから、こちらがルール無視だったり危険じゃなかったら譲ってあげよう。

439 :774RR:2021/11/04(木) 10:39:08.25 ID:YkGJpALm.net
バイクのスマホナビって、何を愛用してます?
高速道路のICモード、交差点拡大を別ウインドウで表示してくれるPSRナビ使ってたんだけど、来年終わるらしくて困ってます。


ナビがないとどこにも行けない方向音痴なもんで。

440 :774RR:2021/11/04(木) 11:04:46.02 ID:iMA5aR1I.net
ツーリングサポーターとヤフーナビ併用してます。

441 :774RR:2021/11/04(木) 11:05:34.06 ID:pl+pdeAI.net
いまだにSonyのNAV-U愛用してる

442 :774RR:2021/11/04(木) 13:15:08.31 ID:0ZGQlnQS.net
NAVITIMEツーリングサポーターとゴリラ併用

443 :774RR:2021/11/04(木) 17:03:16.22 ID:KU4Qz6w5.net
車と併用なのでカーナビタイム使ってます

444 :774RR:2021/11/04(木) 17:10:38.87 ID:YkGJpALm.net
レスありがとうございます
ナビタイムは有料だけあって、機能豊富なんですね
ソニーのNAV-Uってのも知らなかったのですが、調べてみます。

445 :774RR:2021/11/04(木) 18:43:57.64 ID:u6rdD3ql.net
NAV-Uの画面明るくて太陽光下でもばっちり見えてよかった
もう壊れちゃったけど・・・

446 :774RR:2021/11/04(木) 19:46:15.50 ID:JC3kl8uM.net
旧型乗りなんですが、タイヤ交換を考えてます
お勧めはありますか?
できればコスパが良いと言うか安価なのが有れば教えてください

447 :774RR:2021/11/04(木) 19:48:36.89 ID:ClQ2uhDI.net
moviLink使ってる
グーグルマップと違って、ナビゲーションさせなくても地図表示しっぱなしにできるのがイイ

448 :774RR:2021/11/04(木) 22:13:13.25 ID:C8rohJWR.net
>>446

ブリジストンの純正品よりダンロップのヤツの方が1割やすかった。
前後で工賃税込み\30,006だった。

449 :774RR:2021/11/04(木) 22:16:38.76 ID:/VJeG8N7.net
>>439

グーグル先生はいつでもアドベンチャーに連れていってくれる!
ただし山に入る前はガソリン入れてけ

最近ヤフーナビ使い初めてまともすぎてビックリしている(検索は除く)

450 :774RR:2021/11/05(金) 19:38:06.18 ID:BeX10Gxh.net
XDV300iっていうのYouTubeとかで出てるね

451 :774RR:2021/11/05(金) 22:10:50.90 ID:c4y6RIoa.net
X-ADVとADV150の二台持ちの人は流石にいないよな?w

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200