2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part15

1 :774RR:2021/08/14(土) 15:27:10.75 ID:TtqAuX2X.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615524799/

681 :774RR:2021/12/10(金) 00:21:57.11 ID:P0MSKUOk.net
それこそいらんわ

682 :774RR:2021/12/10(金) 00:38:12.76 ID:XkmM4CTl.net
そんなもんいらん。

頼むから正規のサスペンションでタノム。

683 :774RR:2021/12/10(金) 00:52:17.84 ID:CIvseGtV.net
特大ブーメランで草

684 :774RR:2021/12/10(金) 01:58:56.04 ID:Bezk6EVE.net
電サス クルコン、アダプティブ、自動運転まで出て来てそれなりにあったら良いねと共感する部分あったが、
>>680は絶対要らねーw
車の純正ナビみたいな融通の効かなさと、すぐに陳腐化すること確定してるわ

685 :774RR:2021/12/10(金) 02:12:14.26 ID:RBbckMJ7.net
アップルカープレイとかアンドロイドオートとかの事じゃないの?

686 :774RR:2021/12/10(金) 06:22:01.53 ID:Wh5Ebop3.net
>>680
ナビ連動まではいらないけど、ETC2.0付いてるんだから道路情報くらいは欲しいな。

687 :774RR:2021/12/10(金) 07:55:09.61 ID:uwCh903G.net
買った当初はワクワクでアンドロイドオート設定したけど1回で使わなくなった

688 :774RR:2021/12/10(金) 08:04:35.41 ID:NCY4BsSr.net
> アップルカープレイとかアンドロイドオートとか

やばい
何言ってるんだか、サッパリわかんない

689 :774RR:2021/12/10(金) 09:26:10.12 ID:2PZKyOlj.net
海外仕様の正規サスだなー
アンドロイド連動のやつは一度くらい試したいと思いつつ、バイク用に買ってまで試さないだろうな

690 :774RR:2021/12/10(金) 10:32:27.12 ID:QPgN2IyH.net
ナビ連動は最初矢印が回って方角示すと思ってた
一度使って俺は音楽操作しか使わなくなったな

691 :774RR:2021/12/10(金) 13:08:05.12 ID:nrsceNGQ.net
>>688
使った事なくても聞いた事くらい有るだろ?
自動車の後方カメラ義務化になったらしいから、序にカープレイも付けちゃえ的に標準装備な車増えてきたよ。

692 :774RR:2021/12/10(金) 14:09:00.39 ID:2PZKyOlj.net
>>690
え、違うの?

693 :774RR:2021/12/10(金) 14:48:19.15 ID:Tp+D5i+0.net
カープレイなんていやらしい響きなんだろう。
車だと揺れているからカープレイしてると直ぐにわかる。

694 :774RR:2021/12/10(金) 17:38:32.06 ID:z4fUOSh5.net
>>680が言いたいのは四輪車でいうところのディスプレイオーディオかしら
バイクはオーディオ無いもんね
個人的には欲しいけど台湾とかインドのほうが早いんかな
日系バイクの純正装備が追いつくには10年は掛かりそう

GPSやA-GPS、10軸センサに加えてAndroidAutoだと車体側から車速情報も取得出来るから隧道や地下、構内でも測位精度上がる

>>690
>>692
方位針をタップすれば自車前方固定と北固定を切り替え出来ると思う

695 :774RR:2021/12/10(金) 18:06:14.14 ID:fAL5GYgy.net
TMAXかなんかが、フル液晶インパネだからナビのオプションがあるとかないとか羨ましいよ

696 :774RR:2021/12/11(土) 01:13:53.24 ID:jsmaNn8j.net
>>694
御名答。

二輪車でも外車は採用が標準的になってきているのよね
ご指摘通り、簡易型でさえインドのバイクにすら採用されているくらいだし…

697 :774RR:2021/12/11(土) 08:30:40.87 ID:vr+T33nu.net
国産だと来夏発売のGSX-S1000GTからかな。ナビ標準装備。

スマホ連動型はスマホを忘れると機能しないと思うのだが。

698 :774RR:2021/12/11(土) 09:19:15.52 ID:z8ZXrDi9.net
エンジンかけたとき連動していないことに気づくから、逆にスマホを忘れない

699 :774RR:2021/12/11(土) 12:16:30.51 ID:KDNycX/s.net
>>691
カローラで標準装備にして大不評じゃなかったっけ

700 :774RR:2021/12/11(土) 14:31:50.43 ID:csHiS7y6.net
ADV150のオイル交換に来たつもりが、いろいろあって、契約してしまった
ハンドル周りにUSB電源をひっぱりたいので、納車までに適当な方法を探します

701 :774RR:2021/12/11(土) 14:57:05.53 ID:lXkpr6tQ.net
箱から出したみかんS10kg、メットインに余裕で入ってw

702 :774RR:2021/12/11(土) 15:06:16.67 ID:UnyF7G4m.net
>>700
おめいろ!

703 :774RR:2021/12/11(土) 23:31:43.56 ID:edkFgZBe.net
>>696
なんかその点に関しては日本車遅れてる感はあるよね

704 :774RR:2021/12/12(日) 01:41:59.55 ID:/Px5Cgn6.net
そうやって聞くと連動ナビが良いね
クルコンオヤジは暫く黙っとけってw

705 :774RR:2021/12/12(日) 01:55:28.47 ID:u4PLlyZQ.net
フルボッコにされてかわいそう

706 :774RR:2021/12/12(日) 02:51:21.66 ID:GHiXciTU.net
連動ナビ君はハンドルカバー君だったのかよw

707 :774RR:2021/12/12(日) 07:25:39.33 ID:8Z5wHN6v.net
AKはナビ標準だがあれは独自のものだからなあ

708 :774RR:2021/12/12(日) 08:07:12.15 ID:vZ1iuyft.net
>>701
ほかほかみかんの出来上がり

709 :774RR:2021/12/12(日) 13:23:40.94 ID:/Px5Cgn6.net
>>706
だれだ?それ
オマエがクルコンオヤジかw

710 :774RR:2021/12/12(日) 19:59:08.85 ID:wSFVqFkO.net
不要論もわかるけどせっかく汎用の液晶画面を一等地に置くなら
車体情報表示だけじゃなくナビやタッチ操作系としても先々活用して欲しいね
Gopro系は仕方ないとしても、スマホナビのためにハンドル回りをあんまりごちゃごちゃさせたくない

711 :774RR:2021/12/12(日) 20:12:28.49 ID:OLSgYMcS.net
car playは欲しかったな・・・
テスラみたいにソフトウェアアップデートだけでやってくれんかな
地図表示まではいらないから
矢印と距離表示だけでもいい

712 :774RR:2021/12/12(日) 23:24:19.93 ID:KVabWghu.net
X-adv乗ってると400とかに信号待ちで煽られることが多い。箱付けてるし相手が知らんバイクだからかな。ぶっちぎると後は追いすがって来ないけど。この前は焦ってシフト失敗してたw

713 :774RR:2021/12/12(日) 23:26:27.05 ID:mOD7c84i.net
煽らないで

714 :774RR:2021/12/13(月) 06:10:38.64 ID:poQkptPz.net
ぶっちぎりですか

715 :774RR:2021/12/13(月) 07:06:59.38 ID:GAHd7Gqo.net
自分はよく125ccスクーターが煽ってくる。
アイツら常に全開らしい。
こっちは普通にアクセル開けてるだけなのに加速で付いてこれない。
自分は信号待ちで一番前に出るけど、アイツら走行中、右でも左でも平気で追い越しかけるから危ない。

716 :774RR:2021/12/13(月) 07:54:19.83 ID:Menyp5KC.net
信号待ちで一番前に出るってのも周りから見れば大差ないとおもうぞ

717 :774RR:2021/12/13(月) 08:03:43.86 ID:lnIQK/6V.net
相手がバイクの場合はやらないけど、車だと高確率でトロイから前に出る

718 :774RR:2021/12/13(月) 08:10:41.65 ID:IsWrl+wH.net
クルマで暴走すると目立つのですぐオマワリに目をつけられる
パトカー白バイだけじゃない市街地では若い警官の乗るチャリにも目を光らせないとならん
乗用車乗ってるとステルスで鬼漕ぎして追っかけてくる

719 :774RR:2021/12/13(月) 09:44:52.41 ID:Eo4A7eW+.net
どーこだ?
https://i.imgur.com/GnR3VgY.jpg

720 :774RR:2021/12/13(月) 12:03:44.37 ID:/fg8Eqtg.net
>>719
あきたけ城

721 :774RR:2021/12/13(月) 16:44:29.61 ID:qVRK7JK0.net
リコール受けてきた。
確かに発進時扱いやすくなった。
ただもう以前の特性で慣れているので逆におっとっとってなるわ(笑)

722 :774RR:2021/12/13(月) 17:14:04.68 ID:Fdfa0u5j.net
ヘルメット周りの風切り音が気になるが
Giviのスクリーンは高さ微妙だよなあ
カッコ悪いほど高くなる純正にするか迷うな

723 :774RR:2021/12/13(月) 20:41:37.02 ID:nGOMA4jq.net
ショウエイの高価なメットにすれば風切り音は減るけど

724 :774RR:2021/12/13(月) 23:27:32.21 ID:kFnTQYkX.net
そういえば、ショウエイのEX ZEROはシート下に入るんかな?入れてる人いる?新型

725 :774RR:2021/12/14(火) 02:28:00.78 ID:0CA34SpI.net
新型でもホーネットADVはメットインには入らないんだろうなあ…

726 :774RR:2021/12/14(火) 08:48:13.29 ID:1PZjT/dB.net
>>725

海外動画でオフメット入ってたのあったけど何処のメーカーだったのか忘れたわ

727 :774RR:2021/12/14(火) 10:18:49.31 ID:XgJC+70S.net
>>725
全然入らなかった

728 :774RR:2021/12/14(火) 17:17:39.39 ID:yB1ULuKT.net
>>722
旧型だけど、Giviのスクリーン付けてる。
今の時期、2段目固定だわ。
ノーマルで冬時期過ごしてないから、違いが分からんが風は来ないよ。

729 :774RR:2021/12/14(火) 20:43:21.12 ID:Manth2V8.net
>>727
クイックリリースでバイザー外してもダメだった?
それか車載工具をETC下じゃなくメットの中に突っ込むとか
まぁ帽体自体大きそうだから難しいか…

730 :774RR:2021/12/15(水) 02:51:19.27 ID:7fRJoI/Z.net
アライのモダングレーってパールディープマッドグレーと比べてどんな感じか分かる人いる?
少し濃いのかな
ショウエイのバサルトグレーの方が近そうに見える
何れにしても無彩色だから合わないってことはないだろうけど
できればアースカラーなアドベンチャー系のメットが欲しいわ

731 :774RR:2021/12/15(水) 02:59:32.34 ID:7fRJoI/Z.net
比較画像あった
ttps://nerima-naps.up.seesaa.net/image/P2160460.JPG
ttps://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/5/3/5399780c.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/d/7/d7d28455.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/d/7/d7526b5f.jpg

ん〜?わからん

732 :774RR:2021/12/15(水) 09:32:46.52 ID:3qTWPzb4.net
>>729
あ、バイザーは外したことないな。
クイックリリースって言っても不器用な俺はモタモタして2分くらい掛かるから出先で現実的じゃないw

ただ、バイザーがもろに引っ掛かる以外、横幅は問題なさそうだったから外せば入るかも。
バイザー外したときの頭頂部の穴につける小さいエアイントレットでも別売りであれば、バイザー付けたり外したりの運用も出来るんだけど(それがカッコいいとは言ってない)。

733 :774RR:2021/12/15(水) 10:26:15.10 ID:ou707aBg.net
webオートバイで伊藤真一がベタ褒めしてるね。長めの記事で納期まで確認してるし、なんか嬉しい(^-^)

734 :774RR:2021/12/15(水) 11:20:57.12 ID:7fRJoI/Z.net
アンケート見ると新色のマットブラックもやっぱ人気ないね
ダントツ一番人気のベージュ国内販売あるかな〜?

735 :774RR:2021/12/15(水) 20:47:40.29 ID:jKbQVKOm.net
今回はカラバリが残念。

736 :774RR:2021/12/15(水) 22:13:13.00 ID:qiH2NPiJ.net
>>731

塩ビのパイプみたいな色だな。

737 :774RR:2021/12/17(金) 20:35:56.24 ID:5FSo0etf.net
>>406
この予想価格ドンピシャじゃん
スパイでも飼ってるのか

738 :774RR:2021/12/18(土) 23:24:48.60 ID:usyMjBPx.net
お前らどれくらいの身長なんだ?
前に旧型見たけどあまりにゴツ過ぎて躊躇してしまいました。
ちなみに今はNC750S乗っててエンジン特性はよくわかってます。

739 :774RR:2021/12/18(土) 23:50:32.02 ID:merhBvOB.net
>>738

まずはチミからだ。

740 :774RR:2021/12/19(日) 02:04:35.98 ID:JTnyLwWU.net
178cmだけど余裕でベタ足とは言えないな
まあ踵が少し浮くくらいなので足付きに不安は別にないけど
スクーターなんで着座位置を少しシート前方にずらせばベタ足になるし

741 :774RR:2021/12/19(日) 07:40:00.84 ID:shnynPFj.net
>>739
168cmです。
生きていてすみません。

742 :774RR:2021/12/19(日) 07:51:17.31 ID:Sr7p+Vzm.net
181、3.5cmUPリンクを入れてるオススメ

743 :774RR:2021/12/19(日) 09:59:42.96 ID:cuxeRcj6.net
>>742
シークレットブーツ?

744 :774RR:2021/12/19(日) 10:12:59.66 ID:RcReI6VH.net
>>741
167
え?俺も生きてる資格がないのか。
気に入ったバイクなら乗ってりゃ何とか慣れるのに。

745 :774RR:2021/12/19(日) 13:34:39.85 ID:AdSdazQQ.net
>>744
同じく167
片足ベタ着きだから足着きは良好だよ

746 :774RR:2021/12/19(日) 15:34:26.54 ID:shnynPFj.net
>>738です。
>>744 >>755 お前らチビだな。
なんとか乗れそうな気がしてきました。
有難うございました。

747 :774RR:2021/12/19(日) 15:36:23.22 ID:shnynPFj.net
アンカー間違えた>>745でした。

748 :774RR:2021/12/19(日) 16:55:49.82 ID:oc+tmZOx.net
バイク乗るのにシークレットは要らないだろ
自分は176cmでチビではないけど、チビだとこのバイクは
重いからキツい時も有ると思う

749 :774RR:2021/12/19(日) 17:04:04.69 ID:8uFM7Y5D.net
女みたいにモデルのような長脚でも
昨今流行りのヒョロガリ筋力なにそれじゃ意味ない

750 :774RR:2021/12/19(日) 17:51:17.19 ID:RaXaeT/e.net
自分も170弱で購入前はちょい不安だったけど
重心低いからか同排気量のアドベンチャー系よりは
とりまわし軽くかんじるし足つきもあんまり不安なかった

751 :774RR:2021/12/19(日) 18:27:56.17 ID:oc+tmZOx.net
いいバイクだからお勧めするよ
体形にもよるけど極端に変わらなければ足つきや重さなんかも大して気にならないじゃないかな

752 :774RR:2021/12/19(日) 19:28:33.47 ID:Sr7p+Vzm.net
NT1100顔がそっくりやねタンク20Lはいいなー

753 :774RR:2021/12/20(月) 23:30:54.74 ID:T1WHoqrt.net
nt買うぜ

754 :774RR:2021/12/21(火) 10:54:45.62 ID:OaPC05Ud.net
NTってスクーターじゃなくて、跨るバイクだよね?
シート下の収納ないんじゃちょっと、、、

XADVにもフォルツァ250並の容量があればなー

755 :774RR:2021/12/21(火) 13:15:06.12 ID:jCoFv0YC.net
シート下容量増やせば不細工になるからなぁー。パニア、トップケース買えってことでしょ。

756 :774RR:2021/12/21(火) 13:50:12.10 ID:tYtxqJdx.net
フルパニアならまだしもトップケースだけってのはダサいんだよなあ
かといってフルパニアにするとバイク駐車場ではとめにくいし(正確には枠内に収まらなくなるためアウト)

757 :774RR:2021/12/22(水) 12:09:03.54 ID:BDVvvKxA.net
たしかにX-ADVでフルパニアは幅デカ杉

758 :774RR:2021/12/22(水) 16:31:30.76 ID:cTZ3DzHP.net
XADV以外にバイク所有してない人に聞きたい
これの前に乗ってた車種ってなんすか?

フォルツァからの乗り換えだと、かなり求めてるものが違ってきて後悔しちゃうかな?

759 :774RR:2021/12/22(水) 17:11:47.82 ID:FX/JP6LG.net
>>758
前乗ってたのMF10のフォルツァです。
脚付きはフォルツァの方が良かった。
あとはX-ADVの方が良い

760 :774RR:2021/12/22(水) 17:32:24.73 ID:cHMb7MgM.net
>>758
気軽さは激減するよ
箱付けないと荷物もろくに乗らないし
スクーターとは思わない方がいいかな
TMAXの方が気楽さはずっと上
代わりに走る楽しさが濃い

761 :774RR:2021/12/22(水) 17:55:26.97 ID:PBLjtvSu.net
気楽さと楽しさは反比例する気がする。

762 :774RR:2021/12/22(水) 18:02:55.58 ID:W7/Wv8G0.net
私も質問させてください
XADVの中古を購入しようと思っています
見た目の違いだけならと前期型を購入しようと考えていますが、多少高くても現行型を購入した方がいいですかね?見た目以外に大きな違いがあったりするのでしょうか?
よろしくお願いします

763 :774RR:2021/12/22(水) 18:14:24.20 ID:lOShbBn+.net
>>762
現行型は、新車ってことですよね?
今、注文できるんですか?

764 :774RR:2021/12/22(水) 18:33:21.85 ID:mETTKmd7.net
>>762
前期のってる、新型は激変じゃないから乗り換えるほどと思ってない
ただ2018以降がいいと思うキャニスターがね

765 :774RR:2021/12/22(水) 19:51:48.12 ID:H+dimHFe.net
>>762
https://www.autoby.jp/_ct/17494886

766 :774RR:2021/12/22(水) 20:31:50.59 ID:/wPE5hun.net
旧型乗りです
何か違いがあるんですか?
いいバイクだと思うけど、結構重いのと 
クルコンが付いてくれればいいなと思う位しか
要望はない
後は、前輪タイヤの消耗が激しいんでってとこかな

767 :774RR:2021/12/22(水) 20:33:41.28 ID:YoQprxsv.net
>>762
2020年式の前の型乗ってるけど、
買うなら現行の方が良いに決まってる。

>>763 新車じゃなくても良いならヤフオクとかで現行型は手に入るよ。

768 :774RR:2021/12/22(水) 20:49:28.21 ID:BpLpOlvt.net
>>758
V-Strom250
X-ADVに乗り換えたほうが自分にはしっくり来てる
ただ重い

769 :774RR:2021/12/22(水) 23:59:50.27 ID:f3+1gBrN.net
>>768
大自二免許ある?

770 :774RR:2021/12/23(木) 08:56:55.45 ID:RdUry04b.net
>>769
MTにも乗れるのがあるよ
選択肢は広いほうがいいよね

771 :774RR:2021/12/23(木) 19:52:06.71 ID:3NXVHMaO.net
>>762
もし試乗ができる環境ならしたほうがいい。
1速の超低速で挙動(DCTのギクシャク感)が全く別物だから、その違いをどう思うか。

772 :774RR:2021/12/23(木) 20:04:14.16 ID:3NXVHMaO.net
>>762
ついでに、
現状で旧型と新型の価格差があまり無いこととか、その先のリセールバリューまで
考えるとわざわざ旧型を今の状況で選択するメリットって無い気がする。

そんな感じで新型買った。
DCTの違いは人それぞれ感じ方が違うから、なるべく試乗とかレンタルで両方乗った
ほうがいいと思う〜

773 :774RR:2021/12/23(木) 20:37:05.43 ID:xla4ZUXJ.net
TMAXいきゃ電動スクリーンなりクルコン付くしな
おれは両方レンタルしてXADV選んだ

774 :774RR:2021/12/23(木) 22:53:26.59 ID:uz9rE5iK.net
正直両方乗った俺的には新型一択かなあ。ライティングモードが優秀すぎるし↑の方が書いてるように超低速がかなり扱いやすい。リコール後さらに扱いやすくなってホント別物だと思う。
ただ旧型の扱いにくさというか元気良さもキライではないんよね。
基本的に新旧ともエンジンパワーを車体(フレーム、サス、ブレーキ)が上回ってるから乗っていて安心快適なんだよね。
そのスッと手の内に入る感が物足りないと感じるか楽チンと感じるかで評価が分かれるバイクだろうね。
長文スマソ

775 :774RR:2021/12/24(金) 21:16:15.00 ID:gqW5+gjI.net
今日やっと納車された。免許取るとこから始めたので半年かかったよ。
帰り道めっちゃ混んでたけど渋滞の楽ちんさはやばいね。
そういう意味では都心向きなバイクでもあるね。

776 :774RR:2021/12/25(土) 11:27:08.76 ID:Qtkj4rx4.net
>>775
おめでとう!!

777 :774RR:2021/12/25(土) 13:39:11.33 ID:v9a2X2Ax.net
自分は10月に手付金入れて申し込みしたが、12月現在、入庫の予定は全くたっておりませんと、先日ドリームから連絡あった。

778 :774RR:2021/12/26(日) 09:17:06.69 ID:r3/RbYrG.net
12月に新規注文受け付けるかもって言われたけど未だに何の連絡もないぜ!

779 :774RR:2021/12/26(日) 14:52:26.16 ID:gwFeG9x6.net
新車在庫検索したら新型37件ヒットしたぞ
あるところにはある

780 :774RR:2021/12/26(日) 20:21:47.46 ID:Wu4uARKd.net
https://www.youtube.com/watch?v=GSc10bRf00Y

すげー運転

781 :774RR:2021/12/27(月) 18:11:23.22 ID:9zErMojg.net
もうすぐ日本でも新色の発表だろうし今から注文するなら発表待った方が良いだろうね

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200