2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part15

848 :774RR:2022/01/22(土) 16:51:39.27 ID:+qesZUrd.net
グリップが細いので長距離走ると疲れる。
グリップを太くしてグリップヒーターも有効に出来るのはありますか?

849 :774RR:2022/01/22(土) 17:14:02.91 ID:NQs+EG/t.net
>>848
そんなん、グリップ自体にヒーター部があるのにどうする気なのか…

850 :774RR:2022/01/22(土) 19:16:36.08 ID:+TituA+h.net
>848
釣具店で売ってる「ロッドグリップ」がおすすめ
ノーマル径より一回り太くなってヒーターの効きも問題ない

装着方法はYouTubeとかで調べりゃすぐ見つかるよ

851 :774RR:2022/01/22(土) 19:28:15.35 ID:+TituA+h.net
ちなみにこの方の記事がわかりやすい
ttp://blog.livedoor.jp/bike_de_r1200rt/archives/51331584.html

852 :774RR:2022/01/23(日) 07:17:17.81 ID:EixWWa88.net
俺のグリップを握らないか?ヒーターも全開だぜ!

853 :774RR:2022/01/23(日) 13:18:18.53 ID:ihQIy5m+.net
ショートストロークは嫌いなの

854 :774RR:2022/01/23(日) 14:36:14.49 ID:WHiB7b15.net
22.2mmかな?

855 :774RR:2022/01/24(月) 19:31:33.00 ID:pBv62WQ1.net
これいいなあ。

ttps://youtu.be/UtAfOgaPE7c

856 :774RR:2022/01/25(火) 07:04:01.48 ID:nbnb7FOX.net
再生数稼ぎ?

857 :774RR:2022/01/25(火) 07:21:59.96 ID:SqPHMuU7.net
フロントタイヤ 約一年半乗って1万キロ過ぎて溝がないのと、ヒビ割れてきたので交換。

リアタイヤは何キロ持つのだろう?

次回フロントタイヤとリアタイヤの同時交換かな?

858 :774RR:2022/01/25(火) 08:11:06.50 ID:jiqz/dFA.net
フロントサイドが5500kでスリップでたセンターはまだあるんだが1万は持たんなー

859 :774RR:2022/01/25(火) 19:09:31.08 ID:WadGCies.net
ホントにフロントタイヤの減りって早いね
リアは全然減らないのに

860 :774RR:2022/01/26(水) 11:50:02.39 ID:HSrMHLZ+.net
>>852
マジ?

861 :774RR:2022/01/26(水) 16:35:26.17 ID:AoFGumSb.net
2022は5月以降って話もあるし、カラーリングしか違わないなら在庫あるとこで買っちゃおうかな

862 :774RR:2022/01/26(水) 17:21:05.75 ID:LJ/ifUhl.net
新型在庫抱えてる店なんてあるの?

863 :774RR:2022/01/26(水) 18:37:02.45 ID:YNGEz1Y7.net
Honda Dream 店舗在庫検索で調べられるよ
今、全国で37台ある

864 :774RR:2022/01/26(水) 21:43:57.77 ID:s30WGxW5.net
えっ全国でそれだけ?
まあそんなにポンポン売れるものでもないからそんなものか

865 :774RR:2022/01/26(水) 22:51:29.91 ID:jPY9OvJi.net
ADV150も在庫多い。

866 :774RR:2022/01/27(木) 00:04:16.01 ID:RbE69hJW.net
便乗で質問させてもらうけど、好みの色が近くの店舗にない場合は取り寄せできるの?

867 :774RR:2022/01/27(木) 06:38:33.63 ID:v94BYXaZ.net
>>866
同じ系列のドリームなら可能
別法人だと無理かと

868 :774RR:2022/01/27(木) 07:01:56.23 ID:TcDhLocD.net
例えば、大阪府下の7だったか8のDREAM店は経営が同一法人なので、その間なら簡単に取り寄せしてくれる
経営が違えばただのライバル店なので難しいと思う
店で聞くのが一番かな〜

869 :774RR:2022/01/27(木) 08:10:40.20 ID:RbE69hJW.net
ありがとう

870 :774RR:2022/01/27(木) 21:11:21.48 ID:VXYgGp5p.net
遠く離れたDREAM店で店頭在庫を買ったんだけど、
たまたま社長さん同士が仲良かったので
近くのDREAM店に送ってもらえた…ってことがあったよ。

871 :774RR:2022/01/28(金) 14:39:07.05 ID:2XFJwiQo.net
週末に新型見に行く予定
2022は5月からでカラー変更のみだそうなので、気に入れば買おうかなと

872 :774RR:2022/01/28(金) 17:41:42.72 ID:fvy2UrCc.net
カラー何色になるか教えてください

873 :774RR:2022/01/29(土) 12:40:00.93 ID:mw4EGh9/.net
自分、片道15キロの毎日の通勤にX-ADVを使っていて、当然休みの日も乗ります。
バイクはこれ一台しか持ってない。車は持ってますが。

皆さんセカンドバイクは何持ってますか?
個人的に125cc以下のスクーターを検討してるので聞いてます。
アクシスZを新車で買おうか悩んでます。

874 :774RR:2022/01/29(土) 13:30:51.36 ID:WwbxhJoI.net
お好きに

875 :774RR:2022/01/29(土) 19:43:28.54 ID:XlK9JQ+4.net
>>873

好きなの買えばいいよ。
聞いたところでじゃあそうしようとはなるまい。

876 :774RR:2022/01/29(土) 19:45:17.93 ID:XlK9JQ+4.net
>>873

送信してしまった。

ちなみにワタクシはXR250が1番手。
2番手がX-ADV
3番手がブリジストンのRL8D
4番手が隼

877 :774RR:2022/01/29(土) 20:26:59.05 ID:80spmKuP.net
全く参考にならねえよ爺い
何がブリヂストンだ

878 :774RR:2022/01/29(土) 20:27:38.89 ID:f26boYrb.net
今年のカラー情報頼む

879 :774RR:2022/01/29(土) 20:28:54.73 ID:sOszpvKA.net
>>876
三台体制の人って、任意保険どうしてるのか気になる。全部掛けてるのね?

880 :774RR:2022/01/29(土) 20:29:50.02 ID:80spmKuP.net
>個人的に125cc以下のスクーターを検討してるので聞いてます。

隼だのXRだの、文章を全く読んでいないタダのボンクラ
変なバイクばかりで自慢にもならねえしw

881 :774RR:2022/01/29(土) 20:52:38.27 ID:FTmGmyTU.net
X-ADVと何の関係もない。つまりがスレチ。

882 :774RR:2022/01/29(土) 22:54:54.71 ID:XlK9JQ+4.net
>>877

あっ。
ご指摘ありがとう。
ブリヂストンだね。


>>879

全部かけてるよ。
車両は掛けずに無制限で1台8000円/年位。

>>880
>皆さんセカンドバイクは何持ってますか?
>個人的に125cc以下のスクーターを検討してるので聞いてます。

下の行は個人的な検討課題であり125ccの縛りは上の行へはかかっていないと思われます。

883 :774RR:2022/01/29(土) 23:27:14.95 ID:3/G3sjzz.net
今年は現行のグレーが継続、マットブラック、レッドみたいよ
夢店情報

884 :774RR:2022/01/29(土) 23:39:16.07 ID:BGk8BjX9.net
ありがとう

885 :774RR:2022/01/30(日) 00:32:54.26 ID:p1Sp/oFy.net
X-ADV
ADV150
の2台持ちですww

886 :774RR:2022/01/30(日) 07:50:59.44 ID:645o2dtX.net
>>882
8000円/年って相当安いよね。
3台とも等級MAXまで行ってるんですか

887 :774RR:2022/01/30(日) 09:31:46.63 ID:/oDlZ4UU.net
クルマの弁護士特約でなんとかなるの知ってからバイクは保険かけてない
被害事故は弁護士+自賠責
加害事故は逃げるつもり
25年以上運転して来て事故30回以上経験してるけど加害者になったことはない
まあ、これからは老化が原因でどうなるかわからんけどね

888 :774RR:2022/01/30(日) 10:20:31.23 ID:p1Sp/oFy.net
>>887
犯罪予告やめれww

889 :774RR:2022/01/30(日) 10:32:15.49 ID:ZhBpfn2u.net
25年で30回事故に関係しててよく保険断られないな

890 :774RR:2022/01/30(日) 11:17:21.59 ID:WO8tuDWp.net
形が複雑過ぎて洗車に時間かかる。スキマの水滴が拭き取れないし、ホイールはスポークだし。疲れた

891 :774RR:2022/01/30(日) 11:47:22.12 ID:645o2dtX.net
キャストホイールで出してほしい

892 :774RR:2022/01/30(日) 12:30:07.02 ID:voCUT2le.net
>>890
水滴はブロアーで飛ばすのが良さげ
安いものなら5000円ほどで買えるし

893 :774RR:2022/01/30(日) 14:31:00.49 ID:aiV6O54v.net
ドラレコ必須だね
これからはドラレコ前提のデザインにして欲しい

894 :774RR:2022/01/30(日) 17:12:38.61 ID:8nqIAbxV.net
任意保険は入っといたほうがいいよ
>>887みたいに事故を自慢する奴にぶつけられても
どうにもならんから
弁護士特約と無保険車傷害特約はつけといたほうがいい

895 :774RR:2022/01/30(日) 18:51:05.92 ID:YnWxN2a/.net
>>886

もちろん20等級。
自動車も全部20等級。

896 :774RR:2022/01/30(日) 19:51:14.54 ID:JRiRIPXR.net
>>894
加害事故は逃げるとか非常識な前提でバイクに乗ってる奴にそんなこと言っても無駄無駄

897 :774RR:2022/01/30(日) 19:55:48.69 ID:JRiRIPXR.net
連投すまんが、結構高額な部類に入るこのバイク買う金あったら任意保険位入ったらいいのに…。人に迷惑かけることなんか全然平気なサイコパスのなんと多いことか…

898 :774RR:2022/01/30(日) 23:38:44.20 ID:/MM6ztc9.net
頭おかしいクズは被害に合って加害者に逃げられれば良いんだよ。

899 :774RR:2022/01/31(月) 09:07:08.93 ID:VAD/0ITQ.net
>>873
X-ADV・他大型・アクシスZ所有
リード125が新しくなるからそっちの方が良いのでは?

900 :774RR:2022/01/31(月) 09:32:07.32 ID:et+pfOct.net
すごいな
さらに車ももってんの? 

901 :774RR:2022/01/31(月) 11:35:24.89 ID:PT1ZUoRt.net
頭おかしいクズほど自分が損しないように考えてるよ
頭おかしいだけで頭悪いわけじゃないからね
あとサイコパスは脳の構造上、高知能になりやすい
凡人どもは気を付けろよ

902 :774RR:2022/01/31(月) 11:39:14.86 ID:loGiM64y.net
もういいです

903 :774RR:2022/01/31(月) 12:13:13.60 ID:YeeThYdC.net
サブはハンターカブかモンキー125が欲しい

904 :774RR:2022/01/31(月) 12:44:26.85 ID:I2fJBsu5.net
>>903
そんな自分が、サブはハンターカブ

905 :774RR:2022/01/31(月) 13:15:00.76 ID:fQ0h8zkT.net
さぶは愛読誌でした☺

906 :774RR:2022/01/31(月) 14:19:24.42 ID:et+pfOct.net
ジェンダーレスの時代だからね

907 :774RR:2022/01/31(月) 21:13:36.57 ID:u37L2qa6.net
すぐ欲しい人はこれもアリかもね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1033560775

908 :774RR:2022/02/01(火) 02:53:53.08 ID:PF+2hWrO.net
うーむ、なんか変な虫みたいになってるけどいいかもね
新車状態と言いつつそこそこ走ってるのが気になるけどw

909 :774RR:2022/02/01(火) 06:59:27.76 ID:a0UkW1Cd.net
>>907
変なシールペタペタ貼っといて125万は無いわ

910 :774RR:2022/02/01(火) 08:51:23.43 ID:Iu2Ow0wy.net
基本グレーはカッコ良くないわ。

911 :774RR:2022/02/01(火) 11:50:19.25 ID:EQzCBl9V.net
俺は格好いいと思った。近くなら買ってたな。

912 :774RR:2022/02/01(火) 15:10:11.34 ID:9E6javJr.net
俺も格好いいと思った。近くで金があったなら買ってたな。

913 :774RR:2022/02/01(火) 16:34:54.06 .net
最近車でもこういう塩ビ管色流行ってるよね

914 :774RR:2022/02/02(水) 15:33:16.88 ID:169Xjk1s.net
俺のはグレー

915 :774RR:2022/02/03(木) 15:18:46.03 ID:LNZ0ybYW.net
塩ビ管色ワロタ
俺も塩ビ管色だ!

916 :774RR:2022/02/03(木) 20:50:49.73 ID:pAW+x8ui.net
皆さん X-ADVにドラレコ何つけてられます?
自分は デイトナのDDR-S100を前のバイクから載せ替えたけど
新品で買って3年半 防水防塵のはずが水が入ってるし、撮れてなかったり
具合よくないんで「ミツバサンコーワ EDR-21G」を検討中。

917 :774RR:2022/02/03(木) 21:34:09.39 ID:OWkpCUhM.net
塩ビ色契約してきたー!
ミドルクラスのネイキッドから乗り換えだけどとても楽しみ

918 :774RR:2022/02/03(木) 22:08:48.46 ID:3dYULBUE.net
>>917
おめでとう!
納車までのワクワク感が堪らないよね

919 :774RR:2022/02/03(木) 22:42:01.55 ID:TwAXYscr.net
赤買うかな

920 :774RR:2022/02/04(金) 00:48:53.25 ID:Jc7c2ecL.net
タンカラーないんかな

921 :774RR:2022/02/04(金) 08:09:23.06 ID:6B9e+gWx.net
塩ビ管カラーを買って満足してるけど
同時発売されたフォルツァ750のブルーが格好良かったな

922 :774RR:2022/02/04(金) 08:48:52.76 ID:lTlYdgRi.net
>>917
おめ!!

923 :774RR:2022/02/04(金) 12:39:55.62 ID:/kQgWTdV.net
最近、四輪も塩ビ色が増えたね
実は流行ってる?

924 :774RR:2022/02/04(金) 13:01:49.84 ID:JmD3nnzN.net
グレーは ちょいタフ系のSUVに流行してるイメージ。ダークグリーンより弱めのワイルド感

925 :774RR:2022/02/04(金) 14:57:02.36 ID:UIvrN++4.net
塩ビグレーの語感インパクト強すぎて、うちのピアノブラックだと対抗できないw

926 :774RR:2022/02/04(金) 18:12:00.22 ID:oqam+3Gh.net
XMAXも塩塩ビ管にしか見えない。
X-ADVよりさらに排水管カラーw

個人的には好きな色だぜ!

927 :774RR:2022/02/05(土) 14:10:58.60 ID:bBrhEp9p.net
電源ケーブルを通したくてパネルをはずしてたんだが、タンク横のパネルがどうしてもはずせなかった〜

928 :774RR:2022/02/05(土) 19:49:14.57 ID:QKiSTnfI.net
>>927
自分も断念して配線通しのワイヤーでなんとかかんとか通した

929 :774RR:2022/02/05(土) 20:44:59.20 ID:bBrhEp9p.net
>>928
そうなんよ
うちも諦めて百均でアルミワイヤー買ってきてなんとか通した

930 :774RR:2022/02/06(日) 08:37:13.31 ID:/3YNQcuX.net
>>916
DDR-100sは防水だけど、結露するのです。
私も使っていたけど、よく晴れた日にキャップを外して乾燥させておくと結露しにくくなります。
現在はEDR-21Gをメインに、DDR-100はメーターカメラにしています。

931 :774RR:2022/02/06(日) 17:51:51.80 ID:i5KIonEg.net
ドリンクホルダーをハンドル以外につけてる人いる?
サイドカウルとめてるボルトのとこ使ってなんとかできそうな感じがあるんだけど

932 :774RR:2022/02/06(日) 20:32:21.63 ID:0ZuM4kcF.net
>>930
ありがとう。

933 :774RR:2022/02/08(火) 18:07:43.15 ID:S1PFiSYP.net
思い付きで3分で作った。ちょっと反省してる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2717505.png

934 :774RR:2022/02/08(火) 19:35:34.16 ID:Ka1jxhOA.net
猪瀬直樹さん?

935 :774RR:2022/02/12(土) 21:58:21.18 ID:vJjh/Ll9.net
X-ADV  SRCクラッシュバーって付けてる方いますか?
付けてる方どうですか?
純正オプションののバーと違いを教えてください

936 :774RR:2022/02/13(日) 18:34:05.13 ID:UNlJPveV.net
935へのレスでなくてすまんのだが、このクラッシュバーというかサイドパイプはどの程度車体守れるものなの?
車重あるから立ちごけでもどーなのよ、という感じなんだけど。

937 :774RR:2022/02/13(日) 19:04:08.55 ID:woMTlZIF.net
>>936
ガードパイプ装着の新型車両を倒してみてどうなるかって動画YouTubeに上がってたよ

938 :774RR:2022/02/13(日) 19:32:51.57 ID:UNlJPveV.net
>>937
ありがと、見てみた
実際に倒してんのには敬意を表したい。立ちごけレベルでも無理っぽいな〜
NC750Lくらいのガッチリしてるのじゃないと実用性はないのね

939 :774RR:2022/02/15(火) 21:32:51.50 ID:I+1l4ygV.net
nt1100って結構良さそう
買い換えもありかなぁ

940 :774RR:2022/02/17(木) 06:23:48.52 ID:FBingzOv.net
>>939
どうぞ

941 :774RR:2022/02/21(月) 09:51:09.91 ID:knYLUJt3.net
https://bike-news.jp/post/243965

実測燃費データ記事
街中20程度 ツーリング30程度は自分とほぼ同じだな。

942 :774RR:2022/02/22(火) 17:08:24.19 ID:CsmVVm22.net
何回かツーリング行ったんだけど休憩中に話しかけられる回数がこれまでのどのバイクと比べても多い。おっさんホイホイだな

943 :774RR:2022/02/22(火) 21:04:50.86 ID:SMAPNBz6.net
旧型乗り。毎日の通勤に使ってて、いつも結構飛ばしてる。
1直線のあまり信号のない飛ばしやすい道路で片道15KM。
この時期と自分の使い方で燃費26キロ/L位だわ。
夏は27〜28キロ/L 遠出すると30キロ/Lはすぐ行くけど。

休憩中に話しかけてくるのはオッサンばっかり。
そもそも若い子は乗らないだろこのバイク。
自分のX-ADVはオールペンで派手なカラーリングにしちゃってるから
目立つので見られるけど。

944 :774RR:2022/02/23(水) 06:19:58.36 ID:DtUzkWYD.net
>>943
みんカラのブルーの人ですか?
カッコいいですね。

945 :774RR:2022/02/23(水) 18:53:48.52 ID:To5Lc7mt.net
後付けのステップ付けたら既存のステップは全く使わなくなった

946 :774RR:2022/02/23(水) 20:12:38.59 ID:tNUhGYfF.net
>>945
ワインディングとか高速はとてもいいんだけどサイドスタンド出しにくくなるし街中ではあんまり必要性を感じないので畳んでる

947 :774RR:2022/02/23(水) 20:49:03.18 ID:ug5XH0MO.net
つべのおっさんが絶賛してるから付けたけどほとんど使わないなあ
むしろ邪魔臭い

948 :774RR:2022/02/23(水) 21:13:03.24 ID:3IHP3r0Q.net
>>945
andoのステップはそんな事なく常に使えるけどな。

949 :774RR:2022/02/24(木) 08:14:28.76 ID:J7F7uEuD.net
ロードタイヤがいいと思ってディアブロロッソスクーター入れたらハンドルが小刻みに震える。バランスはしっかり取ったのに…
相性が悪いのかなぁ

950 :774RR:2022/02/24(木) 13:31:31.09 ID:s0wm3Tkv.net
以前そういうことあった
整備士に聞いたらグリップ力が上がったからじゃないかと言われたけど、それじゃ理屈が分からない
乗ってればそのうち収まってくるのかもしれないけど、その前に手放しちゃったから不明

951 :774RR:2022/02/24(木) 14:57:33.19 ID:vtkuF14E.net
自分はディアブロロッソスクーター入れてもハンドルが小刻みに震えることは無いな
フォーク突き出し変更したり色々変わっちゃってるから参考にならんだろうけど

952 :774RR:2022/02/24(木) 15:00:46.13 ID:JZ2A/ZH/.net
俺はコレ入れてるけど100km超えると振動が酷くなるぞww
https://i.imgur.com/UURmqZI.jpg

953 :774RR:2022/02/24(木) 16:53:54.51 ID:hvxXK4dZ.net
バランス取っても変わらない?

954 :774RR:2022/02/24(木) 18:11:29.55 ID:J7F7uEuD.net
>>953
バランスは取ったけどもしかしたらリムが気持ち振れてるのが原因かも?許容範囲だとは思うんだけど

955 :774RR:2022/02/25(金) 11:55:44.10 ID:lgOD8/H7.net
自分のX-ADV フロントタイヤ DUNLOP
TRILMAX MIXTOURをAmazonで買ってスタンドのチェンジャー借りて使って自分で変えた。
バランス取ってないし、結構飛ばすけど特に問題ない。

956 :774RR:2022/02/25(金) 13:10:54.46 ID:HggtQwRb.net
さっきドリームから、2ヶ月毎の定期連絡があったんだけど、去年10月に申込みしたX-ADVは納期未定で、戦争始まっちゃったから更に厳しい状況って言われました。

957 :774RR:2022/02/27(日) 00:00:15.92 ID:Xfi67cs9.net
なんとも酷い話だな
まぁ戦争とパンデミックなんて状況じゃ仕方ないけど
新製品発表したところで売るモノが無いなんて有様でよくメーカーが持ちこたえてるもんだ

俺も4輪の方をこの春車検あわせで乗換えたかったんだけど見通し付かねぇや

958 :774RR:2022/02/27(日) 10:48:46.12 ID:Q0XakiY8.net
一見さんで1月に展示車のあるドリームに行ったら普通に買えたんだけど場所によってそんなに違うのか
値引きもなんかしらのおまけもゼロだったけど

959 :774RR:2022/02/27(日) 16:11:06.39 ID:FIxpY9f7.net
俺が聞いたのは現仕様はもうホンダに注文中止になっていて、展示在庫のみ。
ホンダからのお達しって言ってた。
良く知らんけど排ガス規制のEURO5対応版になるんじゃないかと。
ドリームにも次期予定カラーは情報入ってるらしくて、赤、灰(現行と同じ)、艶消し黒って聞いた。
夏頃って言ってたけど。

ちゃんとハネない泥除けになってほしいけど、排ガス対応のマフラーぐらいなんだろうなぁ
そして値上げは勘弁w

960 :774RR:2022/02/28(月) 08:49:40.47 ID:M4fSDc2G.net
2021年モデルで型番は8BLになってるような。

961 :774RR:2022/02/28(月) 10:34:10.21 ID:lPExJB3w.net
>>948
アンドロイドのステップって固定だよね。
サイドスタンド出しにくくならんの?

962 :774RR:2022/02/28(月) 11:58:04.17 ID:NCwR3ov2.net
>>961
948じゃないが、チャイナ製のアンドロイドのバッタモンの固定の使ってるが使いやすいし、サイドスタンドも普通に使える。

963 :774RR:2022/02/28(月) 18:33:09.13 ID:lPExJB3w.net
アンドロイドのばったもんとかあるんだ
本家だと新型は税込\43,560もするんだなー
おれもばったにするかな、車体まだ買えてないけどw

964 :774RR:2022/02/28(月) 19:00:11.78 ID:H4LZ/n9f.net
スタンディングするんじゃなく足置くだけなら中華で十分だろうね

965 :774RR:2022/02/28(月) 20:58:28.73 ID:LBDQAOKr.net
買ったのコレ 4,670 円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/67023915.html

966 :774RR:2022/02/28(月) 21:27:27.28 ID:4Y/ZbWai.net
高速走行中にあんなもんが落下したら危険なんでチャイナは買わんな

967 :774RR:2022/02/28(月) 21:28:35.35 ID:aZkV/yfO.net
デザインがX-ADVのテイストとかけ離れてませんか?

968 :774RR:2022/02/28(月) 22:17:09.60 ID:v7m+b1Oc.net
よくある中華折りたたみ付けてるけどコーナーでちょっと張り切るとセンスタのバンクセンサーより先に地面に擦るんだよな

969 :774RR:2022/03/01(火) 09:01:50.42 ID:jpesbotu.net
純正ステップなんであんな高価なんだろ

970 :774RR:2022/03/01(火) 10:02:59.43 ID:4z1xP7XN.net
中華ステップが安すぎなだけ
中華なんてキャッシュフローのためにチャリコン漕ぎ続けないと死ぬから、激安でも作り続ける
これに慣れて激安が当たり前な感覚になるからよりやばい

971 :774RR:2022/03/01(火) 10:37:22.62 ID:kd5N8bXi.net
>>969
まったくだよな。あのステップがなんで
6万もするのかと思ってしまう。

972 :774RR:2022/03/01(火) 11:51:50.46 ID:N3t7Ynqa.net
中華ステップ付けてるけど、普通にスタンディングするけど。
可倒式のは良いなと思ったけど要らねー

973 :774RR:2022/03/01(火) 19:39:21.87 ID:EGBky7ta.net
前型乗りだけど、中華ステップ中々いいよ 
今じゃ無いとかなり不便なほど
安全性は知らん

974 :774RR:2022/03/02(水) 15:17:34.47 ID:zXsyB+Bl.net
次スレ立てる。

975 :774RR:2022/03/02(水) 15:19:42.62 ID:zXsyB+Bl.net
X-ADV【HONDA】 part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646201962/

建立

976 :774RR:2022/03/02(水) 22:13:53.15 ID:T0olMbq+.net
埋立
チェーンカバーはありがたいのだけど、チェーンのメンテがしにくい

977 :774RR:2022/03/03(木) 01:33:57.86 ID:3xhtW/bb.net
チェーンついてたのか

978 :774RR:2022/03/03(木) 06:31:36.31 ID:nWS7Asil.net
カムチェーンはついとる

979 :774RR:2022/03/03(木) 07:08:18.45 ID:ePgIj6b9.net
2022版はよ
任意保険の更新が6月にくるんでそれまでに来ておくれー

980 :774RR:2022/03/03(木) 08:25:40.62 ID:6h3njClu.net
まさか、チェーンのメンテしてないのか?!

981 :774RR:2022/03/03(木) 09:55:37.32 ID:GvrPk2oK.net
オイル交換も含めて年一回の点検の時だけやってもらう。
自分では何もやってない。
年間走行3000未満。

982 :774RR:2022/03/03(木) 11:54:48.31 ID:/R/TpVlN.net
あんまり使い道のない小物入れの上側にスマートキーの予備電池を貼り付けておいた

983 :774RR:2022/03/03(木) 20:48:45.00 ID:0nlhpqgO.net
>>981
その距離なら納得。
2ヶ月2000kmでユーザーマニュアルの通りやってます。
あの30cm位むき出しになってるところで、ちまちまちまちま掃除してる

984 :774RR:2022/03/04(金) 21:02:23.27 ID:r0yrqgS9.net
色々いじったらTmaxより速くなるかな。

985 :774RR:2022/03/04(金) 21:33:07.55 ID:feqMYcfN.net
そのままでT魔より速いよ。加速・最高速ともに。
YouTubeに比較動画いくつか上がってる。

986 :774RR:2022/03/04(金) 22:20:08.12 ID:adcncNXv.net
T魔って書く人、久し振りに見た気がする
こっちにこっそり乗り換えてたのか

987 :774RR:2022/03/05(土) 03:22:36.84 ID:syPFP8mx.net
もう少し軽くなったらなぁとはおもう
やはり重さはDCTの欠点でもあるな
さらに改良されてDCTでももう少し軽くできたらいいのに

988 :774RR:2022/03/05(土) 03:46:31.88 ID:y7vGsB+/.net
>>985
殆どのシチュエーションでそうだよね。
ハンドリングのヤマハ真骨頂のワインディングでも追い回せるかな。

989 :774RR:2022/03/05(土) 10:46:19.52 ID:T1sojcbG.net
T-MAXって結構高いんだな
スクーターに全く興味なかったので知らなかったわ
装備は凄く良いな

990 :774RR:2022/03/05(土) 11:04:57.81 ID:y0uw80yv.net
Tmaxってフロントカウルの中にバッテリー入ってるから電装系イジるとき面倒そう

991 :774RR:2022/03/05(土) 11:21:47.09 ID:LcfZQzDP.net
バッ直はしやすそうだな

992 :774RR:2022/03/05(土) 14:13:39.47 ID:in6nlJwC.net
フォルツァMF10に6年半乗ってて、
大型二輪免許取ったから、TMAXに乗り換えようかと試乗したけど、ウエイトローラー独特の加速に違和感と足つき悪くて買う気失せたわ。
シルバーウイング600も考えたが新車もないし、古い割に高いしX-ADV買ったよ。

993 :774RR:2022/03/05(土) 15:45:02.39 ID:in6nlJwC.net
新車で買って1年8ヶ月
踏切の凸凹道をアクセル開けて通り過ぎたら、急に失速した。
メーター見たらトラクションコントロールが点滅してた。初めて作動して驚いた

994 :774RR:2022/03/05(土) 17:34:04.77 ID:pLAv20Wb.net
>>979
いつだろうね、私もそれ待ち

995 :774RR:2022/03/05(土) 17:51:09.65 ID:IZTLim4g.net


996 :774RR:2022/03/05(土) 17:52:21.95 ID:y+aADhKg.net
そろそろ春〜

https://i.imgur.com/m5qoEZc.jpg

997 :774RR:2022/03/05(土) 18:36:22.50 ID:sNkZXK1O.net
>>996
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

998 :774RR:2022/03/05(土) 18:40:47.26 ID:J7bM1lhh.net
>>991
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

999 :774RR:2022/03/05(土) 18:41:03.61 ID:sNkZXK1O.net
>>995
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

1000 :774RR:2022/03/05(土) 18:41:22.85 ID:sNkZXK1O.net
>>994

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200