2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10

1 :774RR:2021/08/14(土) 17:23:07.67 ID:8ti/CFzb.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567414343/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

266 :774RR:2021/11/17(水) 23:35:08.86 ID:f8MfJChH.net
ちなみに見積もりでは込み100万円でした。特にオプションはなく、保証延長だけでした。

267 :774RR:2021/11/17(水) 23:47:54.79 ID:i0XpymSz.net
>>265
1番無難なのはZ400かな?

ドカは店が近いならいいかも

268 :774RR:2021/11/17(水) 23:58:46.13 ID:Fm3Eb7sm.net
>>265
もうどこにも新車はないよ、生産終了完売。
欲しかったら中古車探してね!

269 :774RR:2021/11/18(木) 06:44:34.03 ID:joftJb7I.net
>>265
初めてのバイクこれだけど、今幸せだよ。
いろんなところ行ってもあんまり見ないのもなんか嬉しい。

270 :774RR:2021/11/18(木) 08:28:29.68 ID:iHGjff0b.net
400だと今までオレンジ1台、ブルー1台、ブラック1台
それぞれすれ違った事あるね。
いずれもオッサンだったな。なんとなく女子イメージあったんだが

271 :774RR:2021/11/18(木) 09:39:10.02 ID:vqSLP0YM.net
年式古い中古はお勧めしない。
サイドスタンド部がリコール対象だったり
サイドスタンドの傾きが大きかったり
チェーンがネジ頭を削ってしまう問題があったり
一番金がかかるタイミングベルトが経年劣化で数万かかったり。
安いにはそれなりに訳がある

272 :774RR:2021/11/18(木) 10:26:46.64 ID:ZNSFUoZK.net
>>265
押さない笑
中古ドカをカツカツの予算で買ってもあまりポジティブな未来は見えない。下手したらバイクはもう懲り懲りてなっちゃうから

273 :774RR:2021/11/18(木) 10:57:34.24 ID:Ycd2fTWH.net
265です。
アドバイスありがとうございます。バイクはディーラーの今年3月に登録した試乗車で考えています(走行距離は100km程でした。)たしかに他の方が言われたように、もう新車の在庫が無いとのことでした。

274 :774RR:2021/11/18(木) 12:31:13.42 ID:ntAPfRp9.net
趣味で乗るのなら中途半端に妥協しないで乗りたいバイクに乗るのが一番幸せと思うよ。

275 :774RR:2021/11/18(木) 12:45:54.45 ID:8nmIY0v0.net
買わないで後悔より買ってから後悔

276 :774RR:2021/11/18(木) 12:50:24.12 ID:7g4Wi3dB.net
試乗車ならありかもだけど予算的に無理か
スクランブラー候補に挙げているのならGB350の方が系統的にあってるんじゃないかな?
中古市場、全体的に値上がりしているから中古より新車の方がいいと思うよ

277 :774RR:2021/11/18(木) 14:33:42.75 ID:ZNSFUoZK.net
>>273
ディーラー車なら少しは安心できる材料だな
機械ものは使わなければ使わないで調子悪くなるから低走行ならいいって話でもないが、試乗車ならそこそこ動かしている筈だし整備もしているし、保証一年つけてくれるならその玉はアリだと思う(現状渡し保証なしは絶対にやめとけ)。

278 :774RR:2021/11/18(木) 19:35:44.46 ID:fEnIpRwv.net
二者択一の悩みならいいけど
ちょっとした金額で妥協すると絶対後悔する
街中や動画で見たとき、ヤッパリあの時買ってればて思ってしまう。
それが嫌だからバイクは欲しいものを買うようにしてる

279 :774RR:2021/11/18(木) 21:33:13.00 ID:CCgGrAr5.net
>>265
9月頃なら最後の入荷があって新車で乗り出し106万くらいだったけど
乗りたいバイクなら乗ってから後悔した方がいいと思う
CBならこの先いつでも買える

280 :774RR:2021/11/18(木) 23:50:53.77 ID:f4tWECw3.net
整備費捻出できなくてケチった挙げ句にトラブル起こして嫌になる
そんなパターンにはなってほしくない
車検ごと20万円くらいの余裕は持っていた方が後々幸せ

281 :774RR:2021/11/19(金) 11:24:28.25 ID:EMOILsw/.net
スクランブラー1100って納期どのくらいかな
入荷未定で受け付けてくれない?

282 :774RR:2021/11/19(金) 23:47:39.03 ID:wIFe9XeJ.net
>>280
そういうなんの根拠もないビビらせとかあたかもドカが上級者富裕層御用達みたいなイメージ付けたがるの辞めた方がいいと思うよ
何の得にもならないし、転じて国産ならノーメンテでもOKみたいな風潮のせいで国産中古車の状態は悪くなってる

283 :774RR:2021/11/20(土) 00:32:58.87 ID:7NyosV/J.net
>>282
でも、実際ディーラーの整備高いな。予防的交換整備ばかりだし。

284 :774RR:2021/11/20(土) 00:47:32.04 ID:qs9BUyss.net
目安になるか知らんが
オイル交換ドカ推奨のオイル3リットルで10200円。
それの工賃3000円。
フィルターが2430円で工賃が500円。

別にビビるほどじゃない今のところ

285 :774RR:2021/11/20(土) 03:38:45.12 ID:JGqas3FN.net
>>283
客数が少ないから高利にならざるを得ないんだよ
特に日本じゃ壊れるって先行イメージもあるし街のバイク屋も外車やりたがらない所多いから尚の事そうなる

>>284
そんなん自分でやったらいいよ
銘柄だって純正に拘る事もないし何も難しい作業じゃない

286 :774RR:2021/11/20(土) 03:44:07.83 ID:tW6nFKEQ.net
800なんで目安になるかわからんが
28歳で新車で買って今年で5年目

車検はディーラー
初回が7万、二回目が10万強

故障はサイドスタンドがリコール
3年目8000qくらいで謎のクラッチ破損で6万
今のところ設備費はこれだけ

ホンダ時代と比べたら多少は維持費も高いけど
今の方が間違いなくバイクが好きだわ
後悔は一切ない

287 :774RR:2021/11/20(土) 07:09:41.22 ID:7NyosV/J.net
>>284
それ、ただの日常メンテ。
タイベル・クラッチ交換とかバルクリ調整とか5年・25000km超えたら言われるぞ。

288 :774RR:2021/11/21(日) 13:57:31.28 ID:Vdtjg1Fa.net
800なら自分も車検時の費用は8万くらいだった。確かに安くはないけど、びっくりする程でもない。(オイル交換とか同時ならもうちょいするだろうけど)

試乗車でも一年の保証が着いてるなら、初期不良についてはその一年でだいたい出し切れるだろうし、あまり気にしすぎない方がよいのでは?

800を新車で購入して3年・2万km。ストアの対応にも満足してる。

289 :774RR:2021/11/22(月) 18:41:53.64 ID:91fqm9bo.net
265です。
今日皆さんのアドバイスもあって、スクランブラーsixty2契約して来ました!ホンダのGB350Sと最後まで悩みましたが、これを逃すと中古でしか乗れないという事が一番大きかったです。
色々とありがとうございました!納車まで楽しみです。

290 :774RR:2021/11/22(月) 19:00:17.77 ID:OajP4qtU.net
おめでとう!
sixty2、よき買い物されましたな。

バイク乗れないときはモトベーシックの1週間レビューでsixty2を観なら(聴きながら)眠りにつくと癒されるよ〜

291 :774RR:2021/11/23(火) 00:07:10.05 ID:swsWKxDA.net
>>290
それな
モトベさんに癒される

292 :774RR:2021/11/23(火) 03:16:05.43 ID:WnID93md.net
おめでとう!
GB350sもいいけど、やっぱりsixty2の方がカッコいいよ
400cc空冷2気筒を新車で買えるなんて
本当に最後かもしれないしね

293 :774RR:2021/11/23(火) 15:00:38.70 ID:swsWKxDA.net
コンフォートシートが入手出来たので
200キロ位のツーリングに行って来たけど
シートの厚みが変わっただけでお尻の痛み
はiconのシートと変わらなかった
厚いけどウレタンが硬い⤵︎
使い続ければ柔らかくなるだろうか?

道志の道の駅で初めて1100プロ見た

294 :774RR:2021/11/23(火) 16:20:19.54 ID:TPk9eI9Z.net
>>293
コンフォートシート持ってるけど、座面がほんの僅かにカマボコ型にラウンドしてる

295 :774RR:2021/11/23(火) 16:23:17.49 ID:TPk9eI9Z.net
>>293
おっと!途中で送ってしまった…

座面が僅かにラウンドしてるせいか、お尻の真ん中(尾骶骨あたり?)が痛くなりやすい気がする。

296 :774RR:2021/11/23(火) 22:12:54.24 ID:dRO+beUe.net
>>289

>>289
おめいろ!

297 :774RR:2021/11/23(火) 22:38:30.59 ID:WtSud87Q.net
sixty2のタンクをラッピングしたいんですがタンク脱着って簡単にできますか?燃料コックとかも見当たらなくて外し方がわからないのでわかる方いたらご教授お願いします🥺

298 :774RR:2021/11/23(火) 22:59:02.33 ID:GE6OB2ai.net
タンク装着時にタンク下を通るゴムのホースを潰して曲げると
給油口わきの穴から排水できなくなるとか
他にも何かあるかもしれんけど知らん

299 :774RR:2021/11/26(金) 20:37:18.82 ID:jX/gWhQ8.net
パーツリスト見ると吊るしで付いてるMT60RSの他にもエンジェルGTとスコーピオンがパーツ番号付きで乗ってるんだな

300 :774RR:2021/11/26(金) 20:41:09.28 ID:1FDphzPQ.net
それ110/80R18ある?

301 :774RR:2021/11/27(土) 01:18:32.59 ID:punMQBlo.net
そのタイヤ表記はたぶんカフェレーサーとデザートスレッドのことやろうね。

302 :774RR:2021/11/27(土) 11:14:20.46 ID:e7Xi/nP7.net
>>301
1100シリーズのリストだったよ

303 :774RR:2021/11/27(土) 14:36:38.88 ID:punMQBlo.net
>>302
あ、スコーピオンはラリーじゃない方のやつね。
なるほど。

304 :774RR:2021/11/27(土) 21:44:04.61 ID:8yXUcw8M.net
18インチは選択肢少な過ぎ

305 :774RR:2021/12/01(水) 03:30:10.03 ID:YCOp5jI7.net
フェンダーレスキットを取り付けて路面の悪い所を走行すると
ナンバープレートとタイやが干渉する事ってありますか

306 :774RR:2021/12/01(水) 04:09:24.42 ID:jmHhz0X/.net
ないよ

307 :774RR:2021/12/02(木) 06:45:28.08 ID:Q6krcKrB.net
来たか!?
https://i.imgur.com/SHY3ttV.jpg

308 :774RR:2021/12/02(木) 09:52:51.07 ID:a86okzx0.net
125のスクランブラー出して欲しい

309 :774RR:2021/12/02(木) 09:54:43.80 ID:OhLe2zta.net
ドカの事だから80万くらいするんだろうな

310 :774RR:2021/12/02(木) 10:31:28.05 ID:SL3ClZUD.net
>>307
desertXは来週金曜発表やね。
インスタの写真では巻き上げた砂の間からテールランプがチラ見えしてるんたけど、あれって2年前のコンセプトモデルと同じく、既存のスクランブラーのテールランプを上下逆さまにつけたやつっぽい。もしかしたらリアタンクもそのまま装備されてたり?…楽しみだな。

311 :774RR:2021/12/02(木) 21:23:26.52 ID:3JcDaU/l.net
カフェレーサーまだ?

312 :774RR:2021/12/02(木) 21:46:57.53 ID:ZHQwTGlv.net
カフェレーサーの要素はナイトシフトとアーバンモタードに引き継がれた感があるからもう出ないんじゃないかな?
でもカフェレーサーってルックスは粋だし乗ってもクルクルよく曲がって面白いバイクだったから復活してほしい気持ちはよくわかる。

313 :774RR:2021/12/04(土) 13:52:17.94 ID:BlXvAMSH.net
>>273
岡崎?

314 :774RR:2021/12/04(土) 18:45:58.24 ID:8mmqFIiP.net
新車が無いってモデルチェンジでもするのかな?

315 :774RR:2021/12/05(日) 17:48:55.32 ID:DIliqgNe.net
廃盤になった

316 :774RR:2021/12/06(月) 08:18:54.91 ID:mM0S8He8.net
縦型カラー液晶メーターか

317 :774RR:2021/12/06(月) 12:54:39.45 ID:fpYOT/ua.net
desertXのティザー動画ちらほら出てきてるね。
何気に縦型でカラー液晶ってまだ他になかったかも。
フロントフォークはデザートスレッドのストロークアップ版かな?
リアはホイールリムがちょっと変わった形状だからチューブレスかも?

318 :774RR:2021/12/06(月) 18:28:35.34 ID:C5Jrdauw.net
他のシリーズもメーター変えてほしい

319 :774RR:2021/12/07(火) 13:29:06.65 ID:ffsMn915.net
さっきgoogleの画像検索で24時間以内の条件つけてdesertXを調べたらなんとフライング記事の痕跡が出てる。記事自体は削除されてるけどサムネの画像がgoogleに残ってた。
思ってた以上にコンセプトモデルを忠実に再現してる感じ。リアタンクについてはそれらしきものが付いてる写真と付いてない写真があるから、オプションで用意されるのかも?

320 :774RR:2021/12/10(金) 00:42:28.69 ID:o5qYxUcY.net
Ducati World Première 2022 Episode 6 | DesertX | Dream Wilder
https://youtu.be/lZwhm5PDU8I

https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/desertx/desertx-937

321 :774RR:2021/12/10(金) 08:28:15.52 ID:HVABnvmt.net
コンセプトモデルはスクランブラーベースだったから
ガワをそれっぽく仕上げただけみたいな派生モデルの一つな印象だったけどもう別物だな

322 :774RR:2021/12/10(金) 08:30:40.94 ID:v4tjOR3b.net
デザートXフルサイズか〜 いいなぁ
走行モード6つか
スポーツ、ツーリング、アーバン、ウェット、ラリー、エンデューロ
で、更にエンジン特性、フル、ハイ、ミディアム、ローの4段調整
多いすなぁ

323 :774RR:2021/12/11(土) 11:51:23.56 ID:rt7y0b8X.net
マトリックス レザレクションズで出てる?
マトリックスはドカ好きなんか?

324 :774RR:2021/12/11(土) 17:43:36.24 ID:Tv/vYdJz.net
過去作にも出てたね。

325 :774RR:2021/12/11(土) 18:16:30.11 ID:+TpSrTuX.net
ヴェノムでスクランブラー知ったわ

326 :774RR:2021/12/11(土) 21:03:49.96 ID:AV5cjWq6.net
>>324
リローデッドは996だった。

327 :774RR:2021/12/11(土) 22:40:34.56 ID:jvL12PEG.net
マトリックス新作に出るのは1100っぽいね

328 :774RR:2021/12/12(日) 07:22:16.60 ID:hAQ3S1Sm.net
車検なんかは自分で行けば2万円でいけるし
クラッチやブレーキレバー類も社外品のほうが安かったりする
オイル交換も自分でやればいい
頑張れは維持費は安く抑えられる

329 :774RR:2021/12/12(日) 10:00:00.43 ID:kkkpaTX8.net
純正のレバー、左右で36000円だからな。
中華の互換品だと(使用感はひどいが)ゼロが一つ少ないな。

俺は1.5万くらいの社外品使ってるけど。

330 :774RR:2021/12/12(日) 11:03:35.04 ID:QRBaZ/MU.net
sixty2の中古を寺で購入したんだけどエンジン上部からのオイル漏れ発生。シール劣化が原因で補償で治してもらえるとのことで預けて一ヶ月半。
部品が入らなくてまだ帰ってこないんですが外車はこんなもんですか?初めての外車なのでシール交換だけでこんなに時間かかると思ってなくて…

331 :774RR:2021/12/12(日) 11:23:11.38 ID:4Gh//vf3.net
元々部品入ってくるのが遅いのもあるけど、今海外からの発送は遅延しまくりだからいつもよりも更に遅くなってる

332 :774RR:2021/12/12(日) 11:27:22.84 ID:bfdsAceT.net
買ってばかりで乗れないのは辛いな

333 :774RR:2021/12/12(日) 11:39:23.97 ID:UuA9YlDm.net
新車で走行400キロでタイミングプーリーの
シャフトからオイル漏れ保証修理で3週間掛かった
部品が届くのに時間が掛かるらしい

334 :774RR:2021/12/12(日) 12:16:09.36 ID:QRBaZ/MU.net
早速のレス皆さんありがとうございます。やはり時間かかるんですね。在庫とか無いのかなとも考えてたのですが在庫置いてても使わないと劣化するから都度取り寄せな感じなんですかね…
すごい気に入って納車から一ヶ月程でしたが毎日乗ってたので気がおかしくなりそうです…

335 :774RR:2021/12/12(日) 13:40:55.78 ID:RayBmoMh.net
本国からのパーツ移送についてドゥカティストアでの話ですが、以前なら諸々のパーツがある程度の量まとまってからコンテナで送られてたのが、最近は注文があれば即空輸される体制になったと聞いてました。自分もコロナ禍以前は1週間くらいでパーツ届いてましたし。
ほんと面倒な流行り病ですね。。。

336 :774RR:2021/12/12(日) 15:07:15.95 ID:UuA9YlDm.net
純正のスクリーンを付けようか悩んでます
スタイル的には無い方が好きなのですが
120キロ巡行が辛いので検討中ですが
効果がどれほどなのかが知りたいです

337 :774RR:2021/12/13(月) 10:38:37.13 ID:2ZVCwpKa.net
アドベンくらいの高さがあれば150キロ巡航も余裕ってくらい楽になるけど、ビキニカウルに毛が生えた程度の見た目重視だったらかなり上体伏せないとあんまり体感できないよ

338 :774RR:2021/12/13(月) 11:49:31.96 ID:/3xN0pO+.net
120km/h区間を実際に120km/hで走り続けたら確かに辛くて、で、同じようにバイザーの装着を一瞬考えたこともあった。うん、共感。
結局はスタイリング的に好みじゃなかったし、単純にスピードを抑えれば済むから見送った。
100km/hと120km/hで全然疲労度が違うよね。

339 :774RR:2021/12/13(月) 12:17:23.23 ID:976Tzff6.net
全身で風を受けて走るのがバイクの醍醐味と思ってるからバイザーは自分的にはなし派です。体幹鍛えて凌ぎます。

340 :774RR:2021/12/13(月) 12:45:49.49 ID:VBgPVQPI.net
やはり上体を伏せないとダメなんですね
ちょっとでも改善出来たら嬉しいかなって思ったんですけど
新東名のあの1時間位の距離がほんのちょっとだけ改善出来たら
楽なんですけどね
体幹鍛えて頑張る歳でもないので100km+αで走行します

341 :774RR:2021/12/13(月) 13:06:35.92 ID:2ZVCwpKa.net
それがいいと思うよ。100kmの距離を時速100kmと時速130kmで走るのとでどれくらい違うかって言えば15分も違わない。時速130kmの四方八方からの暴風と耳がおかしくなる程の風切り音に一時間も耐えてその程度かと思うと飛ばす気も失せるわな

342 :774RR:2021/12/13(月) 13:39:26.73 ID:DuTdaSwA.net
>>341
うん、それ身をもって実感した。
そしてスクランブラーはそれでいいんだとも思った。

343 :774RR:2021/12/13(月) 15:50:55.66 ID:pyGWYaL0.net
スクランブラーで高速はなぁ。。
気合いで乗り切れるのは20代までだわ。

344 :774RR:2021/12/13(月) 16:48:56.31 ID:9bL6FE0x.net
1100だけどツーリングで目的地近くまでは普通に高速使うわ。
まぁ風がきついから、巡航できるのはせいぜい時速120キロまでだけど。

345 :774RR:2021/12/13(月) 21:24:43.21 ID:VBgPVQPI.net
テルミのsports-Lineを付けてるのですがDBキラー付いてても爆音で
もう少しだけ消音したいのですがDBキラーを加工してグラスウールを巻く位しか
方法は無いですか
ピヨピヨ音が出ないように中の柱は撤去しましたがトンネルとか入ると凄い爆音に
聞こえるので対策したいなと思っています

346 :774RR:2021/12/14(火) 02:30:18.13 ID:40bn6C7y.net
>>344
それ以上はスクランブラーでなくともNK系のバイクならなんぼ後付けスクリーン有っても巡航は厳しいだろ
ツアラーの領域

347 :774RR:2021/12/14(火) 05:13:28.27 ID:9T2TLcYV.net
スクリーン着けるより
低めのハンドルに換えた方が
楽にスピードを出せるわな

348 :774RR:2021/12/14(火) 06:49:32.60 ID:DsjLlwOj.net
それ。モンスターは楽。

349 :774RR:2021/12/14(火) 10:57:13.87 ID:iz4V4pEY.net
>>345
もう接続部のエキパイ側に簡易触媒ぶっこめば?
でも、スポーツラインのテルミ程度の音でダメなら、EVO・アエラ・忠男あたりの雰囲気マフラーにすれば?
アエラならワイバーンのOEMだから、そこそこの音するよ。

350 :774RR:2021/12/14(火) 12:24:15.40 ID:V7V0UYU8.net
>>345
テルミ付けてないから過去の経験くらいしかお役には立てないけど
合う合わないは分からないがLCIに消音ブロックというバッフルの筒先に入れる
パーツがある、価格も495円だからダメだったとしても諦められる
但しそれ使う場合はバッフル入り口を抵抗にして側面穴のみ使うので
グラスウールは巻けない

351 :774RR:2021/12/14(火) 14:25:02.54 ID:oXZE60qW.net
ご指南ありがとうございます
EVOでは物足らないんですよね 
見た目テルミのショート具合が気に入っているので
試行錯誤でいろいろやってみます

352 :774RR:2021/12/14(火) 15:32:05.79 ID:V7V0UYU8.net
>>351
トライアンドエラーの結果を教えてくれると嬉しいです

353 :774RR:2021/12/14(火) 18:23:40.89 ID:oXZE60qW.net
>>352
とりあえず後付けの触媒を入れてみようかと
思います

354 :774RR:2021/12/14(火) 20:33:24.40 ID:mFn7QVVD.net
触媒は消音になんないよ
ディライトのマフラーに
アウテックスの触媒を使ってたことあるけど
音量は変わんない

355 :774RR:2021/12/14(火) 22:03:55.61 ID:Av74e+cg.net
それじゃ、性能ダウンでしかないよな。

356 :774RR:2021/12/14(火) 23:51:25.18 ID:oXZE60qW.net
そうですか
結構な排気抵抗になるので消音するのかと思いましたが
音は変わらずに性能ダウンなんですね
やはりバッフルを加工する事にします

357 :774RR:2021/12/15(水) 11:26:55.16 ID:pUS0/GQp.net
>>356
触媒レスなら入れといた方が良くない?
車検で音量検査が通るレベルまで落とせて触媒も付いてたら車検場によっては
そのまま合格になるよ
テルミの内部構造が分かればこの方法が使えそうってとこまでは分かるんだけど
リベット外してみないと分からないもんね、サイレンサー短いから恐らくストレート型で
パンチングにグラスウールのシンプル構造だからうるさいんだろうけど

358 :774RR:2021/12/15(水) 11:40:09.59 ID:1estlauU.net
触媒レスは論外だろ

359 :774RR:2021/12/15(水) 18:46:14.50 ID:QuzN47cy.net
12月だと言うのにちょっと飛ばした後に
ダラダラ走りの車の後で信号待ちしてると
内股が焦げる、焼けますね。。あっつっ!! ><

360 :774RR:2021/12/16(木) 16:25:51.45 ID:BZ7fp0PH.net
この時期に熱はそれほど気にしたことないけど夏はリアバンク側のエキパイがやばい。
バンテージ巻くのもありだろうけど冬に塩カル不着したら落とし切るの難しいだろうなぁ…

361 :774RR:2021/12/16(木) 19:13:30.02 ID:lNDGBSLq.net
俺は春夏秋冬耐熱パンツ履いてる

362 :774RR:2021/12/17(金) 10:04:43.82 ID:xfHSVyF1.net
俺は春夏秋冬パンツ穿いてる

363 :774RR:2021/12/19(日) 03:12:59.70 ID:96kn1i/t.net
mugelloっていう海外のシートメーカー、詐欺だな
金払って半年も経つのに音沙汰なし!
問い合わせフォームもメールも無視されてる

364 :774RR:2021/12/19(日) 10:53:53.35 ID:YiGRoclP.net
ユーロダイレクトでコンフォートシートを注文したら
メーカー在庫が無くて4ヶ月掛かった

365 :774RR:2021/12/19(日) 11:34:37.36 ID:tWBeL5Jx.net
800アイコンです

スリップオンのマフラーに変えようと思ってるんだけど
みなさんサブコンとか入れたりしてます?
あと、エンジンの熱やマフラーの熱さも上がったりしちゃいますかね?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200