2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10

1 :774RR:2021/08/14(土) 17:23:07.67 ID:8ti/CFzb.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567414343/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

486 :774RR:2022/02/13(日) 07:32:12.01 ID:R9eJ7Acr.net
皆さん、ありがとうございます。走行は5000程度で整備もキチンとされてたけど、やっぱり新車がいいですよね…セカンドに買ってちょっとした林道気にせず走るなら中古がいいかなと思ったけど

487 :774RR:2022/02/13(日) 22:36:01.37 ID:yZSa74WH.net
来年あたり二回目のモデルチェンジ来るかな

488 :774RR:2022/02/14(月) 02:19:35.39 ID:H8idfrVe.net
慣らしがめんどいからいつも中古だわ

489 :774RR:2022/02/14(月) 11:14:28.23 ID:8teI6nnz.net
>>487
コロナもあるからもう少し延びるだろうけど変わるとしたらどこだろね
右脚熱害対策はしないとだろうしエントリーグレード扱いだから高級装備も
付けないだろうけど

490 :774RR:2022/02/14(月) 14:29:44.11 ID:sINB/EBx.net
>>489
気になるのは今のエンジン(空冷デスモ)でどこまでいけるかやね。
頑張って続けてくれると嬉しいけど、どうなることやら。

491 :774RR:2022/02/14(月) 14:33:08.97 ID:Z7jb3AlA.net
新車のデザートスレッド見てきた
3月登録でアップマフラーついてくるって
待たずに乗れそう…
まだ免許無いけど…

492 :774RR:2022/02/14(月) 14:55:32.91 ID:sINB/EBx.net
>>491
おお、デザートスレッドが店頭にあるなんて珍しいんじゃない?
跨らせてもらった?シート高それなりにあるからね。自分は身長173・体重64で片足なら踵も設置して、両足だと母子球まで。

493 :774RR:2022/02/14(月) 15:07:37.04 ID:NSM8i2KL.net
>>492
跨って来ましたよ〜
自分も身長変わらないぐらいで足付きも問題無かったです
免許サポート有り、マフラー、ETC込みで170万
商談中にしてもらいました

494 :774RR:2022/02/14(月) 15:35:17.16 ID:sINB/EBx.net
>>493
d(^_^o)
デザートスレッドで何か質問あればわかる範囲で答えるよ

495 :774RR:2022/02/14(月) 16:50:53.45 ID:hIwG+/e3.net
170も出すような車両じゃなくね?

496 :774RR:2022/02/14(月) 19:15:18.41 ID:sINB/EBx.net
車両本体が税込150万くらいで、まあコスパ語れるバイクじゃないのは確か。
フレーム・足周りが専用でお金かかってるし仕方ないかな…
この作り手自身が面白がって好きなもの作っちゃった感じがいい。

497 :774RR:2022/02/14(月) 19:16:05.17 ID:dF7GMsfW.net
>>489
変わるならメーターをカラー液晶とか
USB環境の改善くらいかな
>>490
そこが一番の問題だよね。ユーロ6が来たら
流石に絶望的か…
ドカなら水冷になってもうまくデザインしてくれそうだけど、水冷スクランブラーに価値があるのかわからん。新ブランドで水冷だすかもしれないね

498 :774RR:2022/02/14(月) 20:23:35.57 ID:G64reT84.net
ドカの水冷ネイキッド
写真に映る右側はきれいなのに
左側はパイプだらけでブッサイクだよね
モンスター1200/821なんか左から見れたもんじゃない

499 :774RR:2022/02/15(火) 01:46:38.27 ID:hTmWrrxM.net
俺はあの工場の配管みたいな感じが力強くて好きだけど、モンスターだから成り立ってると思う

500 :774RR:2022/02/15(火) 02:09:44.49 ID:aVdbuPzd.net
意外と誰も見てない

501 :774RR:2022/02/15(火) 10:10:47.24 ID:Pjg8aes+.net
トラのクラシック系は水冷化したけど綺麗にまとめてるよね。あれは何気に凄いかも。

502 :774RR:2022/02/15(火) 10:16:33.86 ID:VpmlsvVr.net
水冷と空冷を選べたなら
迷わず水冷を選んだな俺は。

夏場の渋滞は地獄すぎる

503 :774RR:2022/02/15(火) 12:39:17.61 ID:vm6JITdT.net
ボンネビル買うつもりだったけど
水冷になって悩んでたら、スクランブラーが販売されて飛び付いてしまった

504 :774RR:2022/02/15(火) 14:13:03.61 ID:eyARvVyA.net
次のモデルチェンジではいっそ後バンクだけ空水冷にでもしてくれんだろか

505 :774RR:2022/02/15(火) 14:59:11.83 ID:lWHn+Anv.net
BMWみたいにオイルクーラー大きくしつつ空油冷にするって手はあるかも(ヘッド周りを油冷化)

506 :774RR:2022/02/15(火) 22:49:14.49 ID:vm6JITdT.net
497だけど意外と水冷化の需要もあるんだな
確かにあの熱さだけは耐え難い時があるからなぁ
水冷モンスターは熱くないのだろうか

507 :774RR:2022/02/15(火) 23:22:26.28 ID:aVdbuPzd.net
エキパイの取り回しでだいぶ違うだろうね
新しいモンスターはだいぶマシなんじゃない

508 :774RR:2022/02/17(木) 09:49:39.70 ID:qKXrHNgl.net
セラコートの商品でサーマルバリアーという商品を見つけた
サーマルバリアー塗装後に黒のセラコート塗装だから安いって事は無さそうだけど
走行後にエキパイをなんとか触れるくらいの断熱性みたいだからお金持ちは
やってみたらどうだろか、俺は受験生抱えてるから無理だけど

509 :774RR:2022/02/20(日) 16:50:02.92 ID:3nsX3gb0.net
ナイトシフトほしいんだが
買ってもいいのか?
現物見れねえから判断つかねえ

510 :774RR:2022/02/21(月) 03:51:49.67 ID:WnRnUjOO.net
全然あり
現物見たけど、ナイトシフトかっこいいわ
良い意味で動画や写真と大差ない

511 :774RR:2022/02/22(火) 06:58:01.33 ID:vpjLYKah.net
俺もナイトシフト欲しい
現物見てみたいなー

512 :774RR:2022/02/24(木) 20:04:15.29 ID:W1SCCDOe.net
xsr700とスクランブラーで迷っとる
どっちがええんやろかのぉ〜

513 :774RR:2022/02/24(木) 20:40:26.78 ID:OumbLYZs.net
>>512
新型XSR700一択。

514 :774RR:2022/02/24(木) 23:59:16.80 ID:i1D+iKmM.net
XSR700は新型でえらく良くなった気がする。(ルックス的に)
XT500のトリビュートカラーがまたカッコいいし、迷うのよくわかるわ。

515 :774RR:2022/02/25(金) 00:38:52.66 ID:Ti5yJadP.net
Z650RSもかなりええと思う
ただ、好みのカラーがない

516 :774RR:2022/02/25(金) 01:27:37.80 ID:KftcXLkY.net
雰囲気バイクだからお察し

517 :774RR:2022/02/25(金) 06:50:26.17 ID:rASGCuPT.net
国産で満足できるなら国産にしておいて間違いない

518 :774RR:2022/02/25(金) 09:55:07.48 ID:2gkWbxZb.net
しかしXSR700Xトリビュートでもスクランブラー風味がちと足りんし国内では
トリビュート売らんもんな

519 :774RR:2022/02/25(金) 10:43:01.53 ID:uHDj7ZQI.net
デザートスレッド初期カラー(白)は密かにXT500へのオマージュだった気がしてならない。
タンクの×マークは位置的にXTのロゴと重なるし、ゴールドリムを組み合わせたのも偶然とは思えなかったり…
XSR700Xトリビュートもいいよね。たぶん日本に来ないのは残念だけど…

520 :774RR:2022/02/25(金) 21:30:57.13 ID:To7zYN2O.net
XSR700はメータやライト周りの安っぽさが無ければありだったんだけど

521 :774RR:2022/02/25(金) 21:51:16.77 ID:3bFOuQEf.net
ライトは樹脂なの?

522 :774RR:2022/02/26(土) 03:12:34.53 ID:VyRku/Rt.net
最近じゃ殆どのモデルでレンズもハウジングも樹脂製が当たり前の中、スクランブラーは何故かイマドキ珍しいガラスレンズ採用。

523 :774RR:2022/02/26(土) 12:29:00.65 ID:fJYZ2X2O.net
しかもハロゲンバルブ
速攻でLEDに換えたわ

524 :774RR:2022/02/26(土) 15:00:04.86 ID:EOqlTvUt.net
入るLEDある?(まともなメーカーで

525 :774RR:2022/02/26(土) 15:00:27.28 ID:BJyDvxWI.net
ガラスレンズの方が高級だろ

526 :774RR:2022/02/26(土) 15:44:06.42 ID:dh1EPACU.net
そのままで収まるLEDバルブはないんじゃないかな。同じ問題で困った人がソケット裏側のカバーを3Dプリンタで自作してて、それをメルカリとかヤフオクに出品してたから、有難く買わせてもらって使ってる。で、いまはスフィアライトのRIZINGアルファが全然問題なく使えてるよ。

527 :774RR:2022/02/26(土) 18:16:23.34 ID:zNaYDwhX.net
>>525
ガラスレンズは経年劣化で曇ったり黄変したりの心配がないのがいいよね。重さとトレードオフだけど質感もいいし。

528 :774RR:2022/02/26(土) 19:20:12.23 ID:yFHXspS/.net
アイコンレンタルしてきたけど思ってたよりも面白くて乗らず嫌いだったツインの印象変わったわ
次のバイクはかなり悩みそうだ

529 :774RR:2022/02/26(土) 20:18:45.42 ID:KbzMsh6E.net
アマゾンで買ったH4同寸だというLEDは
微妙に後ろ側が長くてほんの僅か蓋が干渉した
カプラーからピンを抜いて削れば入ってる

スフィアはDQN臭いと思ってたけど
東京オートサロンでスタッフに話聞いたら結構真摯だったので車検前に買おうと思ってる

530 :774RR:2022/02/26(土) 20:21:49.60 ID:KbzMsh6E.net
>>528
普通のツーリングだと不満ないけど
山で楽しく走ると、最後のひと伸びが無いよ
4発や、空冷モンスターからの乗り換えだとそこだけがネガ

531 :774RR:2022/02/26(土) 21:58:55.37 ID:G5+E5UWE.net
>>528
速度レンジが公道向きで低中回転トルクが美味しい。カーブの出口に向けてダダダッて路面を掴んで蹴り出す感じが癖になる。タイトなワインディングがホント楽しい。

532 :774RR:2022/02/26(土) 22:18:14.66 ID:fJYZ2X2O.net
>>524
ライジングα

533 :774RR:2022/02/26(土) 22:42:04.24 ID:w9ZuSYy+.net
>>532
少なくとも800はそのままじゃ無理っす

534 :774RR:2022/02/26(土) 23:19:45.04 ID:fJYZ2X2O.net
>>533
そうなんだ
1100の俺ポン付け

535 :774RR:2022/02/27(日) 17:33:54.91 ID:P3FMz8nb.net
ハンドルがどうにもしっくりこない
一般的なオフ車のハンドル付けてる人いたら印象聞きたい

536 :774RR:2022/02/27(日) 18:45:13.36 ID:6Snpvezb.net
>>535
ICONのことだったら確かにちょい高めなのは人によって気になるかもね。デザートスレッドが所謂一般的なオフ車のライポジになってて、街乗り・峠・ダートetc.どこ走っても違和感ないよ。

537 :774RR:2022/02/28(月) 00:14:59.19 ID:BY28ggeD.net
>>531
ドカにしちゃ珍しい仕上げだと思う
最近じゃ国産もそういう傾向な車種もあるけど美味しい速度レンジを高く設定し過ぎて流し程度じゃストレスが溜まるというかバイクに嫌がられるのが多かったけどスクランブラーはそうじゃない
1100にしてもあれだけピークパワー割り切ってるしそう考えるとブランド分けした意味もあったのかも知らんね

538 :774RR:2022/02/28(月) 08:28:44.50 ID:RunfPJT0.net
街中や軽い峠なら楽しいかわりに、高速コーナーの挙動はめっちゃ怖いけどな。
フロントの剛性なさすぎ。

539 :774RR:2022/02/28(月) 09:30:53.95 ID:XVLYUopB.net
フロント18はタイヤの選択肢が少な過ぎてかなC

540 :774RR:2022/02/28(月) 12:09:42.80 ID:WWfrPx3M.net
高速コーナーが怖いのはフロント荷重で曲がるように設計されてないからだろね。スクランブラーはリア主体でフロントをイン側へグイグイ押すように曲がる。荷物運搬用の手押し一輪車みたいな感じで、それが楽しいんだけど。

541 :774RR:2022/02/28(月) 22:21:19.75 ID:QlIsb/QL.net
リアタイヤだけに乗ってる感じ

タイヤが減ってきたので
ダンロップTT100GPラジアルかミシュランアナキーアドベンチャーかどっちにするか迷う
カッコはMT60RSが良いんだけど
他のを試してみたい

542 :774RR:2022/02/28(月) 22:56:15.97 ID:/4QZKZbj.net
純正はいい値段する割に減りが早過ぎる
見た目は良いが

ロードスマート4はライフもグリップも良い感じだった
最近、ロード5に替えてみたけど

543 :774RR:2022/03/01(火) 05:43:02.22 ID:Vp2iei4J.net
>>542
ロード5、フロントサイズ出てなくね?

544 :774RR:2022/03/01(火) 06:08:45.10 ID:J0GFa58y.net
>>543
うちのに 120/70ZR18付いてるなあ

545 :774RR:2022/03/01(火) 10:00:22.53 ID:Vp2iei4J.net
>>544
失礼、1100でしたか。

546 :774RR:2022/03/03(木) 19:29:11.46 ID:I/DkuPNM.net
1100納車待ち
最近乗りたくて乗りたくて我慢出来なくなってきた

547 :774RR:2022/03/03(木) 20:27:34.12 ID:jiqdSQXL.net
>>546
いま新車の納車ってどれくらい待たされるの?

548 :774RR:2022/03/04(金) 05:32:28.08 ID:7rD9F3yJ.net
>>547
自分が予約したときは早くて半年待ちだそうです
あくまでも早くてなのでさらに伸びることも頭に入れてます

549 :774RR:2022/03/15(火) 15:25:22.83 ID:KneR+WaD.net
今年3年ぶりのモーターサイクルショーなのにドカの出展がないのは寂しいな。
THE LAND OF JOY もできなかったし、残念。。。

550 :774RR:2022/03/15(火) 18:01:02.23 ID:G2QA5Uyz.net
下取り価格が思いのほか高くて嬉しい誤算
みんなさよなら!また会おう!

551 :774RR:2022/03/15(火) 18:37:35.32 ID:NvGWRTKD.net
次は何にしましたん?

552 :774RR:2022/03/16(水) 00:47:02.23 ID:cSNjJR1K.net
おいくらでしたん?

553 :774RR:2022/03/16(水) 06:51:54.24 ID:Z52QYEDm.net
売るなら今が一番高く査定されるのかもな。
俺も売るかどうか思案中。

554 :774RR:2022/03/20(日) 22:48:11.91 ID:Y0q0V3Xz.net
rangeがゼロで満タン給油しても10Lちょっと
みなさんもこんなもん?

555 :774RR:2022/03/21(月) 19:13:36.34 ID:SjUaotn/.net
rangeはコロコロ変わるからアテにしてない

556 :774RR:2022/04/05(火) 23:26:59.55 ID:opaORm92.net
sixty2オーシャングレー新車買ったぜ
オシャレ色だなあ

557 :774RR:2022/04/06(水) 15:40:24.14 ID:+b1hbR5t.net
おぉ、まだ新車が残ってたとは意外。いい選択したね!

558 :774RR:2022/04/08(金) 10:50:09.42 ID:Z2Cy9kna.net
セカンドに800買おうかと思ってたら、Z650RSのアニバ当たったから、
800は遠のいた

559 :774RR:2022/04/08(金) 11:11:42.95 ID:Nw6Gckk8.net
セカンドとは羨ましい。Z650RSもいいバイクだろうね。また空冷Lツインが残ってるうちに機会があればこっちおいで。

560 :774RR:2022/04/08(金) 15:43:36.62 ID:Z2Cy9kna.net
>>559
ありがとう、そうそれ!
空冷Lツインは買えるうちに買いたいのでタイミング狙う!

561 :774RR:2022/04/13(水) 13:44:14.24 ID:CD1eh3sP.net
400ccだけど
バンドルエンドは無理やりとるしかない?

562 :774RR:2022/04/13(水) 20:13:36 ID:9kjwIJxI.net
>>561
キツいけど頑張れば取れる。
プライヤーで挟むと簡単に取れるけど傷だらけになる。

563 :774RR:2022/04/13(水) 20:55:48 ID:mmDXxOPd.net
俺はディーラーの人にとってもらった

564 :774RR:2022/04/14(木) 02:56:38 ID:54+WDeY8.net
今の国産車に比べれば余裕だな
6角ボルト緩めたらあっさり外れた
昔ながらというか

565 :774RR:2022/04/15(金) 19:20:41.35 ID:bkoKr5n6.net
短距離街乗りばかり時々やってたら
すげー燃費悪くなったー icon

566 :774RR:2022/04/15(金) 19:40:02.30 ID:4r0pWNvE.net
暖機の間は濃いからね

567 :774RR:2022/04/15(金) 21:56:56.45 ID:D5Iy7yOc.net
燃費を気にするほど乗ってやってないから
あちこち錆びてきたわ

568 :774RR:2022/04/16(土) 10:53:06.34 ID:hpC3bztW.net
>>562
ありがとう
ペンチ買ってくる

569 :774RR:2022/04/19(火) 22:23:56.80 ID:VaiEbdb6.net
見積もりもらったらETCつけるのに工賃入れて5万かかるって
今すげー高くなってんのな

570 :774RR:2022/04/19(火) 23:29:54.74 ID:h4G7nDof.net
今納車待ちどれくらいって言われる?

571 :774RR:2022/04/19(火) 23:57:29.64 ID:fVNh9qMR.net
>>569
機器がETC2.0ので工賃少し高めならそれくらいはするな

572 :774RR:2022/04/20(水) 01:09:44.42 ID:MkC/yMpD.net
RIDE HIの最新Youtube動画でナイトシフト使われてるね。ducati好きのネモケンさん、なんかいつもより楽しそうに話してる気が(^ ^)

573 :774RR:2022/04/20(水) 06:38:58 ID:DHtF3VAM.net
空冷Lツイン良いよなあ

オレ、お金持ちになったらSIXTY2買ってツインショックの
ビンテージモトクロッサー風にカスタムするんだ……

574 :774RR:2022/04/20(水) 08:22:24 ID:an5sg2NR.net
夏の街乗りがもう少し熱くないといいんだがな

575 :774RR:2022/04/20(水) 22:58:34.93 ID:wWYpSUmz.net
>>570
早くて夏、秋
遅けりゃそれ以上

576 :774RR:2022/04/21(木) 18:48:57 ID:ueLn9PUb.net
>>575
そうか〜
去年の11月に聞いたら3月まで入荷しない
言ってたから1年に2〜3回しか入荷しないのかね

577 :774RR:2022/04/21(木) 23:42:28.45 ID:z77QE2Xh.net
人気車の納車待ちしてるやつって凄いよな
1年とか待つんだろ
俺待ってる間気が狂いそう

578 :774RR:2022/04/22(金) 05:44:33 ID:NAMZaMjO.net
一方、この一年に何回乗ったかな、程度だわ俺は
ガソリン腐ってるかも

579 :774RR:2022/04/22(金) 08:39:14.89 ID:qVXaqbBA.net
>>577
注文したこと忘れそう
俺ならさっさと中古買うわ

580 :774RR:2022/04/22(金) 08:47:08.28 ID:M2Uk2yTn.net
今すぐ手に入れた所で、GWが過ぎれば
直ぐに梅雨に入ってドカ乗りには厳しい真夏が来る。想像してるより熱い、脚が焦げると言っておこう。
台風も次々とやってくる。

10月を目途に入手できるくらいが丁度良いんじゃなかろうか。

581 :774RR:2022/04/22(金) 08:56:27.57 ID:qVXaqbBA.net
まあ普通は3月までに入手するわな

582 :774RR:2022/04/22(金) 17:11:32.26 ID:WkDgJzVo.net
フェラーリはもうしばらく前から2年待ちがデフォだな。ポルシェも車種によってはそう
しかしランクルよりは5年待ちは狂ってる。下手したら死んでるぞ

583 :774RR:2022/04/30(土) 21:37:08.06 ID:pjlUb7PW.net
sixty2にディライトの800ボルトオンのロケットカウル付けてる人いませんか?ディーラーに頼んだら加工してつけてもらえるかな?
ビンテージカフェに仕上げたい

584 :774RR:2022/05/01(日) 21:24:39 ID:enJltkyS.net
>>583
あれ、塗装しなくても30万近くかかるぞ?

585 :774RR:2022/05/01(日) 22:55:56 ID:VgbAn8/P.net
>>584
30万であのスタイル手に入るなら全然アリです
パーツ代で20万ちょいのsixty2取り付け工賃が10万て感じですかね?

586 :774RR:2022/05/02(月) 08:53:17.84 ID:RT8UyV9N.net
>>585
パーツだけで30。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200