2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10

1 :774RR:2021/08/14(土) 17:23:07.67 ID:8ti/CFzb.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567414343/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

671 :774RR:2022/06/04(土) 18:27:49.49 ID:oYPBbpgC.net
今日は一台もすれ違わなかったなScrambler
以前は1日に2台とか見たもんだが

672 :774RR:2022/06/07(火) 10:34:17.91 ID:/EIo2+A8.net
今、中免でsixty2に乗っていますが、
このままsixty2のカスタムに金かけていくか、
大型とって800に乗り換えるか迷っています。

やはりスクランブラーの400と800では乗り味変わりますか?

673 :774RR:2022/06/07(火) 13:52:09 ID:logHIrUg.net
自分は62新車で買ったけど1年後に800に乗り換えた。
大型免許取ったら大型乗りたくなったが理由。エンジン音も400と800では迫力が違うよ

674 :774RR:2022/06/07(火) 17:19:02.05 ID:j7f4hy5P.net
800の方がエキパイかっこいいし

675 :774RR:2022/06/07(火) 18:19:27.32 ID:zQGuiRXf.net
エキパイカッコ良くなくていいから
もう少し右足に優しい発熱度合いにしてほしい

676 :774RR:2022/06/07(火) 18:26:39.49 ID:cXGOidT6.net
自分は大型免許あるけどsixty2だな
w800から乗り換えたけど
とにかく軽量のバイクに乗りたかったから
こんなもんで満足

677 :774RR:2022/06/08(水) 08:25:03.03 ID:7Kk9Oq4T.net
400にしちゃ重くね

678 :774RR:2022/06/08(水) 16:27:32.90 ID:TvwKcUy+.net
800にしちゃ軽い
400にしちゃ普通

679 :774RR:2022/06/09(木) 12:42:28.53 ID:vTklr2Ul.net
スクランブラー フルスロットルって黒&イエローしか色の設定ない感じですか?

680 :774RR:2022/06/09(木) 19:40:03.60 ID:wwBDQXUk.net
車検に行ってきたけど自賠責が安くなってて代書屋とテスター屋を使っても18000円くらいで済んだよ

681 :774RR:2022/06/10(金) 21:06:30 ID:yKS71Q5p.net
そろそろ入るならアーバンモタード買おうかな

682 :774RR:2022/06/11(土) 23:42:00.15 ID:huw3nHEM.net
最近BAGSTERのタンクカバーをSixty2用に購入しました。
本来は800用なのですが、400に装着してもピッタリでした。
説明書が同封されていなかったのですが、Webで調べて装着しました。
唯一カバーのフロント部分のカットが適当と思ったのですが、
タンクとタンクのフロントにあるプラスチック製のタンクプロテクターの間に
カバーを滑り込ませることで綺麗に装着できました。
カバーの素材の質感はシートと非常に良く似ているので、良く合っています。
後はクラシックタイプのタンクバックを購入する予定です。

683 :774RR:2022/06/12(日) 07:01:08.06 ID:p9PcPXTZ.net
今週末に納車なんだけど盗難が怖いので
どんな対策されてるか教えて下さい。

684 :774RR:2022/06/12(日) 08:10:36.93 ID:IeoTV5La.net
>>683
屋内駐輪場保管、カバーを掛ける、ハンドルロック、地球ロック必須のダブルロック

685 :774RR:2022/06/12(日) 09:17:00.17 ID:KkPEq7iY.net
こんなもん盗むかなぁ
出先でハンドルロックしかしてない
家ではハンドルロックもしてない…

686 :774RR:2022/06/12(日) 10:53:57.17 ID:kA15Fi9s.net
リーマンショックの頃一時期
大規模なバイク盗難が続いたんだけど
盗難リストを乗っけてるサイトをみると
盗まれる車名にDucatiはそこそこあった記憶。
Monsterとかもあった。Scramblerはどうだろうね

687 :774RR:2022/06/12(日) 11:09:15.45 ID:enwdqNjC.net
目の前に容易に盗める状態の物があるなら何でも持って行くという連中もいるからね

688 :774RR:2022/06/12(日) 22:30:07.85 ID:VyWBh29k.net
もう乗り出して6年になるが
イタズラもマーキングもされた事ないな
少なくともプロの窃盗団に狙われる事はないと思う

689 :774RR:2022/06/12(日) 23:31:16.63 ID:G7BuzLxI.net
ScramblerはDUCATIのバイクの中では電子デバイスが最も少ない車種だし、
Sixty2は800用のフレームに400のエンジンだから、強度は十分。
スチール製のリアスイングアームは、スチール特有のしなりとバネ感が有る(と思う。)
燃費も25km/L位は行く。タンクは14 L入る。
正直気軽に乗れて、気兼ねなく扱えるから、中々乗り換える気が起こらない。(笑)

690 :774RR:2022/06/13(月) 09:49:43.14 ID:yCUi4rUs.net
アーバンモタードがナイトシフトより高いのなんでなんや!!!

691 :774RR:2022/06/14(火) 14:12:54.49 ID:l4nhFZi6.net
うちのsixty2は峠を攻めても
ツーリングでもだいたい29km/lくらい
結構航続距離がある

692 :774RR:2022/06/14(火) 18:51:15.64 ID:YibCbhiA.net
デザートスレッドとトリビュートプロ迷い中、当方180CM90KG
ツーリング月一位で街乗り週二程度、ご意見お願い致します。

693 :774RR:2022/06/14(火) 19:07:34.46 ID:2RPK6YXc.net
デザートの方が見た目好き

694 :774RR:2022/06/14(火) 19:51:42.52 ID:VzvQfx+N.net
俺が180cmあったならデザートスレッド、ガチオフじゃないのに何でもできそうな万能感
(感)は大事

695 :774RR:2022/06/14(火) 20:08:30.81 ID:Wi5qoH8L.net
デザートスレッドは結構ガチなオフ遊びもできるけど、全くしなくて気を咎められない絶妙な空気感があって好き。自由な感じがいい。

696 :774RR:2022/06/14(火) 21:29:47.87 ID:ouLCc5RV.net
ご意見ありがとうございます!
因みにトルクやパワーバンド等は800でも物足りなさはあまり感じないものでしょうか?

697 :774RR:2022/06/14(火) 21:51:51.07 ID:60xa/cpK.net
公道で公言できるレベルの走りなら問題どころか持て余す

698 :774RR:2022/06/14(火) 22:30:31 ID:NyD9O4Zj.net
公言出来ないレベルなら物足りたりないけどね

699 :774RR:2022/06/14(火) 22:35:01 ID:3JoLLYYD.net
オフ走りたいなら素直にオフ車買った方がいい

700 :774RR:2022/06/14(火) 22:38:47 ID:kvRos640.net
SixtyTwoで峠を攻められるレベルなら物足りないと思う。

701 :774RR:2022/06/14(火) 23:16:50.16 ID:Z0edcgt+.net
800のエンジンは有り余る出力を綱づけるっていうほどではないけど、中間トルクはたっぷりあって、特に4000〜6000回転でカーブを立ち上がる瞬間のトラクション感が美味

レブ当てるくらい高回転まで引っ張ると流石に回ってるだけな感じになるけど、結構軽く回り切るところにエンジンの出自を感じる

702 :774RR:2022/06/16(木) 18:37:31.12 ID:uQLn8eLs.net
>>663
購入2年5000km未満の後期型を去年売却したが
買ったディーラーの電話査定で40万円台だったぞ
買った店なのにありえんだろ!って別のとこで売却したわ
ほんとハーレー以外の外車の値落ちは半端ないわ
買った瞬間に半額になる

703 :774RR:2022/06/16(木) 18:39:23.95 ID:uQLn8eLs.net
>>702は800アイコンね

704 :774RR:2022/06/16(木) 18:40:02.35 ID:2sHquuZi.net
ありがとう
40万ならうんねーわ
乗るしかない…

705 :774RR:2022/06/16(木) 21:14:36.31 ID:X0CyB1WS.net
>>702 やっぱり新車で買う気失せたなぁ。
R100RSとかのカスタム車でも買おうかな

706 :774RR:2022/06/16(木) 21:30:25.59 ID:8EzUNy4n.net
1100トリビュートプロ買ったけど大満足だよ。当分売る気ないから買取価格気にならんわ

707 :774RR:2022/06/16(木) 22:07:55.39 ID:ab6oi6FX.net
これまでリセールバリューを考えながらバイク買ったことはないなぁ
そんなにすぐ売るつもりもないし、そこそこ距離走るから毎回乗り潰すくらいの気持ちでいる

708 :774RR:2022/06/16(木) 22:15:12.15 ID:T2G7M/K1.net
45歳で財布に20万?
普通じゃねーな

709 :774RR:2022/06/16(木) 22:29:48.70 ID:T2G7M/K1.net
誤爆

710 :774RR:2022/06/16(木) 23:40:00.62 ID:INGThny7.net
援交女に財布から20万ぱくられたおっさんの話か

711 :774RR:2022/06/19(日) 16:38:22.35 ID:Zxb290ca.net
ナイトシフトかっこいい
一番かっこいいバイクだわ

712 :774RR:2022/06/19(日) 16:48:55.51 ID:jYrBEqTC.net
なんともコメントに窮するレス

713 :774RR:2022/06/19(日) 20:43:33.45 ID:S4otgUwN.net
トリビュートプロだろ。あれはやばい

714 :774RR:2022/06/20(月) 09:02:07.43 ID:PJ6Zbrun.net
アーバンモタードはデイライトだけで走れるようになった?

715 :774RR:2022/06/20(月) 18:50:26.98 ID:vhj4K8aS.net
21年モデルくらいから対応してたのでは

716 :774RR:2022/06/20(月) 22:12:02.16 ID:k6A4Ru8U.net
DRL有効になったのならちょっと羨ましいな
日本では照度センサー付きのオートライトとセットでないと認可されないようなこと聞いた気がするんだけど、緩和されたのかな?

717 :774RR:2022/06/21(火) 19:16:28.90 ID:6U8uXXSA.net
DRL使えるよ
オートライトで明るい所ならDRL、トンネルなど暗い所だと切り替わる

718 :774RR:2022/06/22(水) 02:47:05.65 ID:oFV2aP0N.net
古いモデルをDRL化することはできんのか。
キーオンでライトの周りだけ光るんだけど。
違法改造にならんならやりたい。

719 :774RR:2022/06/22(水) 11:23:14.12 ID:6IpyYQzq.net
旧モデルのDRL有効化、できたらやりたいけど、まずオートライト化のハードルが高そう

720 :774RR:2022/06/22(水) 14:12:20.18 ID:hK/2H9+i.net
DRL有効だからアーバンモタードは高いのかな
21年モデル以降の他のスクランブラー乗ってる方はDRL有効化されてましたか?

721 :774RR:2022/06/22(水) 19:07:19.56 ID:Oqk/himf.net
去年買ったけどデフォルトでDRL有効化されてる
Twitter見る感じだとパニとストファイはソフトウェアアプデのみで対応できたみたいだけど、スクランブラーだとバザードの上にランプスイッチが無ければ無理かもね

722 :774RR:2022/06/22(水) 20:28:00.24 ID:wLJNvY5y.net
最初期型のスイッチボックスがシンプルで気に入ってる
キルスイッチでセルボタンが隠れるギミックも好き(意味はないけど)

ただDRLアクティブになったのだけは現行型が地味に羨ましい…(ついでにギアポジションインジケータも)

723 :774RR:2022/06/22(水) 21:20:41.53 ID:Wsmhk63u.net
ナイトシフトだけど取説に書いてあるDRLスイッチ付いてなかった
それよりクイックシフターとクルコンが欲しいや

724 :774RR:2022/06/23(木) 08:14:54.35 ID:w4iuNNLH.net
ナイトシフトだけはDRL無効ってことかな?
YouTubeでも国内ナイトシフトはヘッド点いてるのばっかだもんな

725 :774RR:2022/06/23(木) 12:45:05.00 ID:9d++3BdS.net
去年のナイトシフトだけど付いてるよ
何処かのタイミングでロット変わったっぽい
アイコンも途中で変わったっぽいし

726 :774RR:2022/06/23(木) 12:59:30.57 ID:u3xO4vFi.net
油圧クラッチなのも羨ましい
液晶カラーになったら買い換えようかな

727 :774RR:2022/06/23(木) 15:50:07.24 ID:6UOtw1BV.net
個人的に質実剛健なモノクロLCDも嫌いじゃなかったり

ドットマトリクスの領域すらないセグメントLCDで、流行りの反転タイプじゃないところも今となっては逆にいい点だと思ってる

絶妙にアナクロな道具的味わいとでもいうか

アナログとハイテクの狭間のちょいレトロな感じなんだけど、白いバックライトがキレイで古臭さは感じない
跨ってキーオンする度にいいバランスでまとまってるなぁって思う

728 :774RR:2022/06/23(木) 18:25:29.74 ID:DgyOu2Eg.net
新車sixty2が納車されました
ガンガン乗りたいけどこれから暑いしな〜

729 :774RR:2022/06/23(木) 20:32:12.55 ID:OdjCACRT.net
>>702
何処で幾らで売れた?
自分も買った店で聞いたら40万言われたわ

730 :774RR:2022/06/25(土) 20:15:16 ID:/O9DJ/x9.net
>>728
俺も最近ニンジャ400からsixty2に乗り換えたんだけど
すべての面でニンジャの方が上回っていて、ちょっと後悔したけども
だけどニンジャは面白みが無くって、逆にsixty2こいつは
手はかかるが、乗れば乗るほど面白い、スルメのようなバイクだよ

731 :774RR:2022/06/25(土) 20:46:44 ID:LpNeQEAN.net
貧者400( ˘ω˘ )

732 :774RR:2022/06/25(土) 23:06:44 ID:Wn80xTX4.net
>>730
どのへんに手がかかるの

733 :774RR:2022/06/26(日) 13:19:37 ID:hNEWdyYG.net
久々の太ももアチアチ
渋滞はすり抜けるしかねーな

734 :774RR:2022/06/26(日) 14:04:53 ID:Y+baKsFV.net
夏の昼間は都内の下道なんて走れんわ@1100

735 :774RR:2022/06/27(月) 07:24:34 ID:nYLTVPik.net
空冷Lツインは停車して足つくと「ラジエターからの熱気が」とか「フレームが熱くなって」とかじゃなく、まさに直火で炙られる状態。今年も真夏の到来やね。

736 :774RR:2022/06/27(月) 12:46:43 ID:X/r+U/6x.net
停車中にステップに足乗せてるときの右足がいちばん熱い。
なので停車中にリアブレーキかけておくということができない。

737 :774RR:2022/06/27(月) 14:56:19 ID:nYLTVPik.net
夏場の長い信号待ちでは下ろした足の内腿がアチチってなるから限界きたら左右踏み換えつつなんとかやり過ごす感じ
あと事前に長くなると判ってたら潔くエンジン止める

738 :774RR:2022/06/28(火) 06:13:42 ID:9sKE7vNd.net
>>737
このバイク発電量少ないからセル使いまくるとあっという間にバッテリー上がるぞ。

739 :774RR:2022/06/28(火) 09:35:19 ID:YjXyi1rN.net
>>738
新車で買って3年半、交換なしでずっとバッテリー好調だからそれくらい全く問題ないよ
この前もライスクで一日に何度セル回したかしれないくらい使っても大丈夫だった

740 :774RR:2022/06/28(火) 16:18:19 ID:IH2uAG22.net
台湾ユアサ、当たり外れある感じはする

741 :774RR:2022/06/28(火) 18:02:00 ID:Krv2yQyu.net
乗り方にもよるでしょ。
主な用途が近所のコンビニとかだったら
バッテリー充電されないで減る一方

742 :774RR:2022/06/28(火) 21:48:36 ID:TtQxyJB2.net
バッテリーは残量インジケーター付きのリチウムイオンバッテリーにした
夏は熱で燃えないか心配
消化器でと積もうかと

743 :774RR:2022/06/28(火) 21:49:34 ID:gvwTskVL.net
2、3か月に1回しか乗らない
補充電しない(デイトナ充電器繋ぐと何故かすぐエラーになる)
そんな、アイコンで7年目、バッテリー問題ナシ

744 :774RR:2022/06/29(水) 10:34:01 ID:RU4KDUz2.net
来年再来年あたりにはモデルチェンジするかもしれんが酷暑対策で
821の水冷エンジン採用とエキパイ取り回し変更してもらいたくなったが
スクランブラー系は空冷最後の砦とドカが思ってそうだから無理なんだろうな

745 :774RR:2022/06/29(水) 16:24:04 ID:Jllq8+T8.net
空冷でLツインらしいパフォーマンスを維持したままユーロ6を潜り抜けたら拍手喝采だけど…流石に厳しいか

746 :774RR:2022/07/10(日) 10:30:54 ID:fK3MlOR5.net
乗りたいバイク無いわ
また車検取るか…

747 :774RR:2022/07/10(日) 11:02:33 ID:kihukwGL.net
俺は売るか迷ってる

748 :774RR:2022/07/10(日) 18:58:09 ID:/QhxXt5R.net
265です。ようやく免許も取得できて、sixty2受け取ってきました!初バイクで公道出たのがめっちゃ怖かったですが、風を切って走る感じがとても楽しいです!アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。

749 :774RR:2022/07/10(日) 19:53:36 ID:fK3MlOR5.net
オメ
こっちはもう売るか消極的に継続車検とるかだからねぇ
実年齢はそんなに離れてないんだけど
自身の情熱の老化に愕然とするわ…

750 :774RR:2022/07/10(日) 23:19:31 ID:0EOH9dP0.net
納車&初公道おめでとう
乗り始めて20年弱の人間にとってもバイクってやつは乗る度に発見があって飽きないよ
くれぐれも無理しないで!自分のペースで楽しんで!

751 :774RR:2022/07/13(水) 19:57:48.74 ID:z9eZQH8w.net
新車すごい軽量化されたな

752 :774RR:2022/07/14(木) 00:08:16.71 ID:8SbIW1M/.net
>>751
ん?板違いかな?

753 :774RR:2022/07/14(木) 09:57:27.08 ID:8/RSVBzF.net
https://bike-news.jp/post/264454

754 :774RR:2022/07/14(木) 10:36:11.35 ID:7gO2So5C.net
あー電チャリね
ビーチク ルーザー的な

755 :774RR:2022/07/15(金) 13:11:45 ID:y5syZBfM.net
最近フル電チャリのナンバー飛ばしをよく目にする
とくに渋谷近辺

756 :774RR:2022/07/15(金) 21:55:29 ID:V6VphSqy.net
1100とデザートスレッド車重ほぼ同じですが、乗り比べたことある人いますか?

757 :774RR:2022/07/25(月) 23:25:51.86 ID:wN8lDywK.net
sixty2のクラッチが滑るので交換したいんですが部品代と工賃でどのくらいかかるかわかる人いませんか?実例とかあるとありがたいです

758 :774RR:2022/07/26(火) 07:52:39 ID:MeLF9hrG.net
>>757
800だけどコミコミで7万位だったと思う

759 :774RR:2022/07/26(火) 22:06:39.06 ID:hoi7+i/3.net
>>758
ありがとうございます。
ちなみにコミコミというとオイルは当然としてクラッチプレートとスプリング、ハブ、ハウジングの一式でと言う事でしょうか?

760 :774RR:2022/07/26(火) 22:27:11.95 ID:UNJIyi5X.net
ほんとにクラッチ滑ってんのかすら疑ってしまうわ
ワイヤー張りすぎてましたテヘへ、の方が確率高そう

761 :774RR:2022/07/27(水) 12:27:30.62 ID:B/tkRmEj.net
残念ながらクラッチ滑りです…
ワイヤー調整して騙し騙し乗ってたんですが限界が来てしまいました。

762 :774RR:2022/07/27(水) 23:42:53 ID:iho2c1Fb.net
>>759
クラッチプレートを丸ごと交換して
あと何があったか覚えてないわ
残念ながら見積もりも見当たらず

763 :774RR:2022/07/28(木) 05:41:19 ID:0mUZVdEM.net
もう店で聞けよ

764 :774RR:2022/07/28(木) 10:53:24 ID:jgogBEMS.net
https://www.motociclismo.it/nuova-ducati-scrambler-2023-in-arrivo-81042
全体的にスリムに
ハンドルやシートが変更
ライドバイワイヤスロットル?トラコン?クイックシフター?
メータは正方形のカラー液晶
メインライトLED化

765 :774RR:2022/07/28(木) 13:14:33 ID:5pKRHREN.net
正方形のメーターかぁデザートXの奴かな?
アイコンでも150万位しそうだな
はやく現物見たい

766 :774RR:2022/07/28(木) 13:39:00 ID:aczvFVG+.net
現行型はあと少しタンクが細身だったら更にいいなと思ってたから新型でスリム化されるのはいいね
メーターはアナログがメインでサブに小さなLCDってのを望んでだけど、そっか、四角のカラーか…
エンジンは現行をバイワイヤ化して続投ってことかな

767 :774RR:2022/07/28(木) 16:09:21 ID:wklxvcON.net
右足熱々問題は特段の対策無いだろうな

768 :774RR:2022/07/28(木) 22:53:05 ID:SWeNqkef.net
ナイトシフトめちゃかっこよいね
大型初バイクはもうこれっきゃないと一目惚れしてしまった
まだ店舗いってないけど入荷まち1年とかなのかな。。

769 :774RR:2022/07/28(木) 23:39:27 ID:ZJe00bbn.net
ナイトシフトいいよね
俺も乗りたいけど、大型免許もこれから
先に注文しといたほうがいいのかな

770 :774RR:2022/07/29(金) 10:51:18 ID:qM7mD3B6.net
それは店に相談だな。

771 :774RR:2022/07/29(金) 11:12:08 ID:HBj8unUJ.net
お店によっては大型免許取得サポートで数万円の値引きが受けられるところもあるよ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200