2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10

1 :774RR:2021/08/14(土) 17:23:07.67 ID:8ti/CFzb.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567414343/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>829
エンジンかけたら まだバッテリー大丈夫そうだったから乗るの止めた。

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>833
知らんわ安価つけんな
夜走るのは涼しいし道も空いてるから気持ちいいね
ダラララララってエンジン音もなんかくせになる

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はじめまして、クラシック中古で買いました。
先輩方、これから色々御教授ください。

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>835
クラシックよいですね
確かユーロ5対応前のモデルだからハイスロ気味で元気いい子ですよね
現行世代の滑らかレスポンスもいいけど、あのガッツあるスロットルレスポンスも楽しくて好きです

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
川崎からゲートブリッジ渡って豊洲あたりでダラダラ走ってたら
クラッチ切ってる間にガッシャガッシャ音が出始めて焦った
すぐ高速乗って風当ててゆっくり走ったら音消えたけど
油温が上がりすぎたか?

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今年2回目の車検なんだけど、タイベル?交換したほうが良いと言われてます
みなさん換えました?

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5年では換えたよ
昔よりは全然持つとはいえ
ケチってバルブ打ったらどうしょうもないからね

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全開加速中にノッキング。2019のICON
みなさんのはどう?

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3年落ちで走行15000kmの中古を買ったけど、納車整備で換えてたわタイベル。
タイヤやらブレーキパッドやらオイル類やら、一般的な消耗品は全部換えた模様。@某ディーラー

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
満月色の1100 Tribute Pro、Wktk!!
納車まだかぁ〜!!

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
満月色の1100 Tribute Pro、Wktk!!
納車まだかぁ〜!!

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイベル交換するつもりだけど、いろいろ値上がりしてて車検高くなりそうだな〜(゚Д゚;)

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリビュートプロ入荷してるとこあるか?

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トラのストリートスクランブラー
BMWのRNINET
あたりと比べてこっち選んだ人って全部試乗して決めた?
俺見た目でこれ選んだけど、試乗車すらないとかなんとかで
試乗できずに決めちゃった。乗ってみてつまんなかったらどうしよ

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこらは比較対象に入れて無かったなぁ
俺はモンスターから乗り換えたから同じ系統みたいなもんだし試乗はしなかった

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>846
1100乗ってるけど、R9Tも試乗した。
あれはあれでカチっとしててフラットツイン独特の乗り味が面白いんだけど、まぁそれはそれ
やっぱ日本車乗って育った俺にはドカの方が楽しく走れるわって印象。

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つまんなかったらドンマイ
ところでみんな出先でヘルメットどうしてるの
ワイヤーロックをハンドルに巻き付けてそこにぶら下げてるけどちょっとめんどくさいんだよね
後付けでヘルメットホルダーつけたほうがいいんだろうか

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>849
カラビナ型のダイアルロックでミラーの棒に止めてる。

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カラビナか、そっちの方が便利そうだな
ありがとう

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリビュートプロは3ヶ月前くらいに30台は日本に入ってきてるよ

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>852
店頭でも全く見かけないけど

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリビュートプロなら一ヶ月くらい前までストアに展示されてたけど、先週末は無くなってた

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>854
どこの店ですか

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>855
ducati osaka north
大阪です

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>856
Grazie!

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
略してDON

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクランブラーも、ユーロ5以前のほうが面白かったのかな
やっぱり

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>859
初期モデル(800)はハイスロ気味で、スロットルワイヤーを巻き取るパーツ(名前わからん)の形状が変わったのが主な要因と思われ

ガッツある走りで楽しかったけど長時間乗ってるとカーブ立ち上がりの繊細な入力に疲れてきてギクシャクしがちだった

次期モデルで電スロ化されればその辺を切り替えできるのは魅力かも

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後期のダルスロットル試してみたいな
巻取の白い樹脂んとこだけは買えないのかね

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあ中古で初期モデル買ったおれの大勝利ということでいいんだな

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1速と2速の差がありすぎて交差点発進して左折する時に微妙なのは現行でも変わってないの?

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>862
やんちゃなのが好みなら前期が正解
でも現行用のグリップヒーターAssyに交換したらなめらかスロットルに変貌するよ

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スロットルチューブ?あの白い樹脂のやつ
あんなの多分他車種の流用効くよな?
スズキのバリアブルなのでも買ってみるかな

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スロットルワイヤー巻取る部分の形状違いはこの人がブログに上げてくれてる
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1979010/car/2178223/4295247/note.aspx

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それでも他メーカーのエンジンよりはよほど刺激強いと思うわ
BMWとか今ひどいからな

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんにせよLツインが路面を掴んで蹴り出す感覚は実に楽しい
スクランブラーは速すぎないからただ楽しさだけが余韻として残る

869 :774RR:2022/09/19(月) 12:26:01.12 ID:nafrW3G5.net
それを割と低速域で体感できるのは安全ではあるな

870 :774RR:2022/09/19(月) 13:30:40.84 ID:CEDXPd6v.net
ああもう我慢ならん
雨降らないなら乗ってやるぞ

871 :774RR:2022/09/22(木) 10:15:41.50 ID:yJ7xg8Ut.net
7月に3500k乗ったナイトシフト売却
売却価格は100万だった。

872 :774RR:2022/09/22(木) 10:42:26.56 ID:ds+Pf7+w.net
>>871
中古高騰の今、人気のナイトシフトにしては物足りないな。
4年前に2年弱乗った5千キロのイタリアインディペンデントは同じ100万で売れた。

873 :774RR:2022/09/22(木) 15:32:41.38 ID:3vRhMUEZ.net
北海道で事故ったニュースやってた

874 :774RR:2022/09/22(木) 17:11:50.86 ID:XeuoASOL.net
1年位前に初期型1100で事故ったんだが、時価評価額が110万くらいだった
修理見積もりがそれを超えてたので手放したが

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だんだん涼しくなって我らドカスクのホカホカシート(エンジン熱)のありがたみを感じる季節に突入だな

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いま諏訪だけど、まだ熱い

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
満月色の1100 Tribute Pro、Wktk!!
納車まだかぁ〜!!

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナイトシフト受注停止してるのね
もう作らないのかな?

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
からし色のあれか

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タンデムだと純正マフラー擦るねコレ

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だいたい2年でモデル変わるしね

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
来月発表の新型にライン渡したんだろうね。

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺のトリビュートはよ来い

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型楽しみだわ
四角いメーターらしいけど
今のコンセプトから離れてないのか気になる

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
WDWで新型見た人の話ではスタイリングは大きく変わってないらしいね
現行型でも十分スリムではあるけど、タンク周りがあとちょっと細身になると理想かな

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンスターとは違って未来的になればいいってもんでもないだろうし
どうするんだろうね

車のミニは代ごとにズングリさせてるけど

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「自由」が信条だからクラシックに固執する必要もないだろうけど、どうなるか興味津々
燃料キャップの刻印 BORN FREE -1962- は継承されるかな?

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100のリアショック、純正のカヤバとオーリンズで結構変わる?

889 :774RR:2022/10/05(水) 10:50:13.61 ID:T+VkmrfN.net
モデルサイクル的にはそろそろモデルチェンジなのかな
>>888
ダエグの時の感想だけどここまで違うかと鈍感な俺でも分かるレベル
昔からサーキット以外では不要と声高に主張するヤツいるけどその手の連中は
実際には使った事すらない、特にストロークの最初の3cmくらいが全然違う

890 :774RR:2022/10/05(水) 13:16:09.83 ID:2fgYhjCi.net
800とRnineTとずっと迷ってる
金額も排気量も全然違うんだけど見た目的に好みがこの2台
両方乗ったことある人いないかな?意見聞かせてくれ…

891 :774RR:2022/10/05(水) 13:20:58.73 ID:AKA/YZGR.net
>>889
WDWでプロトタイプ展示済みだから
11月7日にフルモデルチェンジ発表だろ。

892 :774RR:2022/10/05(水) 13:33:44.12 ID:ERK/uVsN.net
>>889
そうなのか...
コーナリング中にギャップ拾うと、リアがバタバタする傾向なのよな。ちょこちょこセッティング変えてはいるんだけど。
オーリンズに替えようかな。

893 :774RR:2022/10/05(水) 13:40:16.59 ID:ERK/uVsN.net
>>890
1100ユーザーだけど、R9Tの試乗ならしたことある。C1を2周ほど周った。
金額や排気量は置いといて、全然乗り味の違うバイクだねえ。
R9Tは全体にカチっとしって安定感がある。あと足が熱くないw

ちょっと飛ばして遊びたい、みたいなときはスクランブラーの方が楽しいかな。
長距離淡々と走るならR9Tの方が楽そう。

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アーバンモタードなら借りてちょっと乗った。
Ducatiの方が車体がスリムなので、乗り味以前に跨ってきた方が良いよ

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Urban GSだった、夏場は普通に暑いよ。

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
跨がるだけでも相当違うような気はするね

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>896
BMWのフラットツインはとにかく重心低いし、エキパイも足から遠いしな

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FBのグループで嫌われまくってスクランブラー降りてた彼が、スクランブラー買い直したらしい。
キモい。

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FB自体きも過ぎ

900 :774RR:2022/10/08(土) 17:58:21.49 ID:n6xY7jmZ.net
スクランブラーもユーロ5でおとなしくなっちゃったの?

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういえば最近のモデルは外気温時計正しく表示されんの?
でたらめを表示する温度計を付けた意味を知りたいww

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ユーロ5の1100に
テルミの車検対応マフラー
出てくれねーかなあ

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>901
2015モデルでも、普通に温度出てるけどね。センサ付いてる場所が場所だけに外気かっていうとアレだけど、正しく高温が表示されてる。

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全く乗らないせいか分からないが、たまに乗る度に時計がズレていってる

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外気温計は走行中なら表示される数値から5〜8℃引いたくらいがだいたい実際の値な感じ(季節を問わず)
時計は放っておくと少なくても年間10分は未来に進みたがるね

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先週、晴れた朝9時の美ヶ原で9℃表示だった
体感的にも大体そんなもんだろという印象だったが

907 :774RR:2022/10/11(火) 19:43:57.29 ID:myRImpnE.net
>>905
温度も時計もそんな感じだよね〜
でもなんとなく10分以上は進まない気がする

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>905
優秀な時計じゃないですか

909 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外気温計、というか吸気温計なんだろうけど
走り出してしまえばだいたい合ってると思うぞ
5~8℃のズレってことはないような

910 :774RR:[ここ壊れてます] .net
吸気温が8℃もズレてたらダメだろ

911 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実際に外気温表示は最初から大きくズレてるけど2万km以上走ってきて特に問題になったこともない
まあ気にしない♪

912 :774RR:[ここ壊れてます] .net
気温表示が変って人、ブースタープラグとか入れてるんじゃない?
あれって気温騙して燃調濃くしてたんだと思ったけど

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブースタープラグは20℃くらい表示が下がるから8℃とかいう感じじゃないよね

914 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車購入時から特に改造してないけど最初からそんなもんだったし、それがデフォルトなのでは?
逆に正しく気温表示される個体ってのもあるんだなぁと

915 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100乗ってるけど、んな露骨に狂ってる(3℃以上とか)と感じたことないぞ

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ、じゃあ1100はそうなのかも
800はズレてるのがデフォルトと思われ

917 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2015年式800だけど、気温から5℃ずれるとかないけどな。

918 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう乗ってないけど脳内3度足して補正してた

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
間違い高めだったんで引いてた

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
陰スタのナイトシフト納車のカマチョ、だれか遊んでやれよ。

921 :774RR:2022/10/20(木) 06:35:52.14 ID:KmSZC+cN.net
スクランブラー乗りのみなさん
バイクカバーどこの使ってますか

922 :774RR:2022/10/20(木) 11:17:36.97 ID:hX0qOTQS.net
青空駐車してるドカ乗りってどれくらいいるのかな

923 :774RR:2022/10/21(金) 12:39:43.77 ID:ofNYxqb+.net
賃貸なので青空だわ
カバーは匠アドバンス使ってる

924 :774RR:2022/10/21(金) 14:06:55.68 ID:bGoHqHMt.net
イタ車は防錆処理が甘くてすぐ錆びるイメージだけど青空でも大丈夫?

925 :774RR:2022/10/21(金) 22:23:58.40 ID:kWQkGwaB.net
全然問題ない
ネジ類も基本黒塗装だし
目立ってないのかも

926 :774RR:2022/10/22(土) 06:24:32.44 ID:+09YL4sm.net
トリビュート5万円値上がりしてる
何があった?

927 :774RR:2022/10/22(土) 09:36:56.13 ID:jvILg2GY.net
円が安くなった

928 :774RR:2022/10/22(土) 15:13:25.41 ID:zkaaBTtY.net
まぁ円高になっても戻すことはないがな

929 :774RR:2022/10/28(金) 07:00:30.97 ID:4gxL55yj.net
カスタムシート探してたら、カスタムシート「カバー」ってのがたくさん引っかかったんてすが、値段(数万)からしてシートそのもののような気がします。
シートですよね? こういうの

https://item.rakuten.co.jp/auc-lcirvine/luimoto1471102-0685/

930 :774RR:2022/10/28(金) 07:52:53.42 ID:d+Gzoauk.net
商品説明を読めよ
全て書いてるだろ

931 :774RR:2022/10/28(金) 12:02:27.81 ID:4gxL55yj.net
ほんまやww
ごめん

932 :774RR:2022/10/29(土) 10:52:28.44 ID:XkB6zExW.net
ディアベル発表動画の最後にスクランブラーのチラ見せあるね
動画の再生止めて見ると、メーターは現行みたいな丸型ハウジングに角形LCDを組み合わせた異形になるっぽい感じかな?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200