2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10

1 :774RR:2021/08/14(土) 17:23:07.67 ID:8ti/CFzb.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567414343/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

890 :774RR:2022/10/05(水) 13:16:09.83 ID:2fgYhjCi.net
800とRnineTとずっと迷ってる
金額も排気量も全然違うんだけど見た目的に好みがこの2台
両方乗ったことある人いないかな?意見聞かせてくれ…

891 :774RR:2022/10/05(水) 13:20:58.73 ID:AKA/YZGR.net
>>889
WDWでプロトタイプ展示済みだから
11月7日にフルモデルチェンジ発表だろ。

892 :774RR:2022/10/05(水) 13:33:44.12 ID:ERK/uVsN.net
>>889
そうなのか...
コーナリング中にギャップ拾うと、リアがバタバタする傾向なのよな。ちょこちょこセッティング変えてはいるんだけど。
オーリンズに替えようかな。

893 :774RR:2022/10/05(水) 13:40:16.59 ID:ERK/uVsN.net
>>890
1100ユーザーだけど、R9Tの試乗ならしたことある。C1を2周ほど周った。
金額や排気量は置いといて、全然乗り味の違うバイクだねえ。
R9Tは全体にカチっとしって安定感がある。あと足が熱くないw

ちょっと飛ばして遊びたい、みたいなときはスクランブラーの方が楽しいかな。
長距離淡々と走るならR9Tの方が楽そう。

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アーバンモタードなら借りてちょっと乗った。
Ducatiの方が車体がスリムなので、乗り味以前に跨ってきた方が良いよ

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Urban GSだった、夏場は普通に暑いよ。

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
跨がるだけでも相当違うような気はするね

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>896
BMWのフラットツインはとにかく重心低いし、エキパイも足から遠いしな

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FBのグループで嫌われまくってスクランブラー降りてた彼が、スクランブラー買い直したらしい。
キモい。

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FB自体きも過ぎ

900 :774RR:2022/10/08(土) 17:58:21.49 ID:n6xY7jmZ.net
スクランブラーもユーロ5でおとなしくなっちゃったの?

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういえば最近のモデルは外気温時計正しく表示されんの?
でたらめを表示する温度計を付けた意味を知りたいww

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ユーロ5の1100に
テルミの車検対応マフラー
出てくれねーかなあ

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>901
2015モデルでも、普通に温度出てるけどね。センサ付いてる場所が場所だけに外気かっていうとアレだけど、正しく高温が表示されてる。

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全く乗らないせいか分からないが、たまに乗る度に時計がズレていってる

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外気温計は走行中なら表示される数値から5〜8℃引いたくらいがだいたい実際の値な感じ(季節を問わず)
時計は放っておくと少なくても年間10分は未来に進みたがるね

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先週、晴れた朝9時の美ヶ原で9℃表示だった
体感的にも大体そんなもんだろという印象だったが

907 :774RR:2022/10/11(火) 19:43:57.29 ID:myRImpnE.net
>>905
温度も時計もそんな感じだよね〜
でもなんとなく10分以上は進まない気がする

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>905
優秀な時計じゃないですか

909 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外気温計、というか吸気温計なんだろうけど
走り出してしまえばだいたい合ってると思うぞ
5~8℃のズレってことはないような

910 :774RR:[ここ壊れてます] .net
吸気温が8℃もズレてたらダメだろ

911 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実際に外気温表示は最初から大きくズレてるけど2万km以上走ってきて特に問題になったこともない
まあ気にしない♪

912 :774RR:[ここ壊れてます] .net
気温表示が変って人、ブースタープラグとか入れてるんじゃない?
あれって気温騙して燃調濃くしてたんだと思ったけど

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブースタープラグは20℃くらい表示が下がるから8℃とかいう感じじゃないよね

914 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車購入時から特に改造してないけど最初からそんなもんだったし、それがデフォルトなのでは?
逆に正しく気温表示される個体ってのもあるんだなぁと

915 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100乗ってるけど、んな露骨に狂ってる(3℃以上とか)と感じたことないぞ

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ、じゃあ1100はそうなのかも
800はズレてるのがデフォルトと思われ

917 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2015年式800だけど、気温から5℃ずれるとかないけどな。

918 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう乗ってないけど脳内3度足して補正してた

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
間違い高めだったんで引いてた

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
陰スタのナイトシフト納車のカマチョ、だれか遊んでやれよ。

921 :774RR:2022/10/20(木) 06:35:52.14 ID:KmSZC+cN.net
スクランブラー乗りのみなさん
バイクカバーどこの使ってますか

922 :774RR:2022/10/20(木) 11:17:36.97 ID:hX0qOTQS.net
青空駐車してるドカ乗りってどれくらいいるのかな

923 :774RR:2022/10/21(金) 12:39:43.77 ID:ofNYxqb+.net
賃貸なので青空だわ
カバーは匠アドバンス使ってる

924 :774RR:2022/10/21(金) 14:06:55.68 ID:bGoHqHMt.net
イタ車は防錆処理が甘くてすぐ錆びるイメージだけど青空でも大丈夫?

925 :774RR:2022/10/21(金) 22:23:58.40 ID:kWQkGwaB.net
全然問題ない
ネジ類も基本黒塗装だし
目立ってないのかも

926 :774RR:2022/10/22(土) 06:24:32.44 ID:+09YL4sm.net
トリビュート5万円値上がりしてる
何があった?

927 :774RR:2022/10/22(土) 09:36:56.13 ID:jvILg2GY.net
円が安くなった

928 :774RR:2022/10/22(土) 15:13:25.41 ID:zkaaBTtY.net
まぁ円高になっても戻すことはないがな

929 :774RR:2022/10/28(金) 07:00:30.97 ID:4gxL55yj.net
カスタムシート探してたら、カスタムシート「カバー」ってのがたくさん引っかかったんてすが、値段(数万)からしてシートそのもののような気がします。
シートですよね? こういうの

https://item.rakuten.co.jp/auc-lcirvine/luimoto1471102-0685/

930 :774RR:2022/10/28(金) 07:52:53.42 ID:d+Gzoauk.net
商品説明を読めよ
全て書いてるだろ

931 :774RR:2022/10/28(金) 12:02:27.81 ID:4gxL55yj.net
ほんまやww
ごめん

932 :774RR:2022/10/29(土) 10:52:28.44 ID:XkB6zExW.net
ディアベル発表動画の最後にスクランブラーのチラ見せあるね
動画の再生止めて見ると、メーターは現行みたいな丸型ハウジングに角形LCDを組み合わせた異形になるっぽい感じかな?

933 :774RR:2022/10/29(土) 11:48:15.36 ID:bj4ew40D.net
>>932
本当だ。少しデカくなってそうだけど、まぁこれなら違和感なさそうかね。

934 :774RR:2022/10/30(日) 22:39:36.46 ID:T1FFdhN+.net
ハウジング丸形ならディスプレイも合わせて欲しいなぁ

935 :774RR:2022/10/30(日) 23:08:28.71 ID:8viXCdQ1.net
なんかこのバイク、走行中突然エンストしませんか?よくあるんです。皆さんいかがですか?

スクランブラークラシック乗りです。2015年式かな?

936 :774RR:2022/10/30(日) 23:24:49.63 ID:ngwMNUvj.net
走行中突然エンスト??

937 :774RR:2022/10/31(月) 06:19:57.26 ID:RDJPT0L/.net
ケーブル断然してんじゃね?

938 :774RR:2022/10/31(月) 14:07:07.43 ID:in85yQdw.net
かな? ってことは中古?
普通は当然エンストしないよね
燃料系が詰まってるとかタイミングベルトのコマズレとかプラグがおわってるとか
何かしらおかしいんだよそれ

939 :774RR:2022/10/31(月) 15:37:01.28 ID:xRN5ZjAf.net
すみません、自己解決です。
スタンドのセンサー不具合でリコール対象だそうです。固定ボルトが緩んで症状が出るそうです。

お騒がせしましたm(_ _)m

940 :774RR:2022/10/31(月) 16:52:43.50 ID:fSpKJFgH.net
16年式のアイコンだけどおれのもエンストするわ
あとクラッチ滑りも頻発するからこわくて高速走れん

941 :774RR:2022/10/31(月) 18:43:33.99 ID:gN3PlKBS.net
怖いね

942 :774RR:2022/10/31(月) 18:50:23.61 ID:nyKTXx5T.net
なんでそんなポンコツ直さずに乗り続けてるの?

943 :774RR:2022/10/31(月) 19:01:29.40 ID:gN3PlKBS.net
不思議だね

944 :774RR:2022/11/01(火) 08:07:40.21 ID:BVnH2/OP.net
クラッチ滑りって調整が出来てないだけなんじゃないの?

945 :774RR:2022/11/01(火) 09:13:40.09 ID:mejbpcCJ.net
そうかもしれないね。

946 :774RR:2022/11/04(金) 23:58:16.44 ID:Fu7yg98M.net
滑るほど張ってたら誰でも気づくだろ

947 :774RR:2022/11/06(日) 22:22:30.16 ID:npDDKl8W.net
新型早く見たい

948 :774RR:2022/11/06(日) 22:28:42.75 ID:lUx2YIJr.net
現行が一発で古臭くなっちまうんだろな・・

949 :774RR:2022/11/07(月) 01:11:51.73 ID:4u6UGSbx.net
ついに今日発表だ

950 :774RR:2022/11/07(月) 06:04:59.40 ID:sAkZ6IRk.net
現行の納車まだなのにw

951 :774RR:2022/11/07(月) 06:10:31.81 ID:fVH6z6+U.net
ナイトシフト納車待ち中の俺
新型のほうがかっこよかったらと思うと気が気じゃないわ

952 :774RR:2022/11/07(月) 08:09:43.59 ID:sAkZ6IRk.net
モヤモヤするよね・・

953 :774RR:2022/11/07(月) 08:14:38.88 ID:elcBFgX2.net
現行最後の日か

954 :774RR:2022/11/07(月) 08:39:51.42 ID:hPpMUueY.net
今年納車されたけど旧型になることに自分は抵抗は無いかな
元々クラシック感ある車種だからかも

955 :774RR:2022/11/07(月) 08:47:01.21 ID:sAkZ6IRk.net
買ってすでに乗ってるんならまだ消化しやすいよ・・

956 :774RR:2022/11/07(月) 09:07:48.70 ID:hPpMUueY.net
気にするならキャンセルしたほうがいいんじゃないか
買ったあとも後悔するだろうし

957 :774RR:2022/11/07(月) 09:09:39.00 ID:BSWqWE0T.net
流石にそりゃバカだろ
絶版車でない限り型落ちになるのは宿命

958 :774RR:2022/11/07(月) 09:44:20.80 ID:sAkZ6IRk.net
そだな!
よし、消化したぜ!
ブリブリー!!!

959 :774RR:2022/11/07(月) 12:29:07.50 ID:1svDnda0.net
消化不良だとピッピーになるんだな

960 :774RR:2022/11/07(月) 13:17:16.78 ID:sAkZ6IRk.net
プス~ブバッ、プスブバッバッ!て

961 :774RR:2022/11/07(月) 14:22:52.37 ID:GNan64LQ.net
たぶんナイトシフト予約しといて
良かったーってなるよ

962 :774RR:2022/11/07(月) 19:26:07.59 ID:tCaeVCrM.net
いきなりナイトシフトみたいに尖った形は出さないんじゃないかな?
と言いつつ初代もアイコン、クラシック、アーバンエンデューロ、フルスロットルと一気に投入したからわからんか

963 :774RR:2022/11/07(月) 20:04:10.94 ID:zVB8UMEn.net
満月色の俺のトリビュートプロ、まだか???
明日の満月にも間に合わないのか。。。。

964 :774RR:2022/11/07(月) 20:59:14.47 ID:GNan64LQ.net
>>963
頼んだのいつ?
俺のは6月に頼んでもう届いてるよ

965 :774RR:2022/11/07(月) 21:04:22.64 ID:AOTuokNA.net
ディーラーのやつがNight Shiftは継続とか言ってた
本当かどうか知らんけど

966 :774RR:2022/11/07(月) 21:17:50.42 ID:fVH6z6+U.net
継続もなにも最初から限定生産とかじゃないよね

967 :774RR:2022/11/07(月) 22:31:29.41 ID:v1J/o8vm.net
オーナーとしては生産終了してこれ以上バイク被りが増えない方が嬉しいの?生産続行でどんどん型落ちになってくけど仲間もどんどん増えた方が嬉しいの?

968 :774RR:2022/11/07(月) 22:42:05.13 ID:QMo0JtIo.net
俺は初期型1100乗ってるけど
そういうの割とどうでもいいかな

969 :774RR:2022/11/07(月) 22:42:51.76 ID:E5dei9rG.net
そうなのか、モデルチェンジで無くなるのかと思った
Night Shift来年買おうかな

970 :774RR:2022/11/08(火) 00:02:13.14 ID:MfnEYsXj.net
はじまったな

971 :774RR:2022/11/08(火) 00:21:09.17 ID:iPHX6hh0.net
新型はネオよりだけどキープコンセプトはされてる印象
ナイトシフトを新型に入れてきたのは意外

972 :774RR:2022/11/08(火) 00:51:43.14 ID:Hvf40dKT.net
ナイトシフト、ブラウンのシートなら単純にブラックが良かったがまあ良い。紺色が来年の流行りだな

973 :774RR:2022/11/08(火) 00:58:36.28 ID:VdgZtety.net
ナイトシフトはほぼ全てマットな配色、マフラー、シートとかデザインが気に入って買ったからちょっとホッとしてる
メーターやフライバイワイヤ、クイックシフターはめっちゃ羨ましいけどね

974 :774RR:2022/11/08(火) 01:37:40.29 ID:uHmIyKbg.net
キープコンセプトだけどやや直線基調でモダンな方向へ振ったんやね
新しさもあってまあ悪くないんじゃない?

エキパイの取り回しは有機的な現行型の方がセクシーで好みだけど、モンスター同様に軽量化とのトレードオフってとこか

975 :774RR:2022/11/08(火) 02:26:49.84 ID:Hvf40dKT.net
デザインとしては現行型が完成され過ぎてたかね
エキパイが残念だけどオイルフィルターの交換がめちゃ楽そう
排ガス規制がウザいなあ、マフラー2本出しよかったのに。

976 :774RR:2022/11/08(火) 06:14:08.53 ID:mbwkigsZ.net
旧型注文しといてよかったわ
なんかホッとした

977 :774RR:2022/11/08(火) 06:15:31.54 ID:mbwkigsZ.net
というかどの種類も値上がりヤバくて草

978 :774RR:2022/11/08(火) 06:44:23.42 ID:52ooYIlL.net
デザートスレッドはなくなったのか?

979 :774RR:2022/11/08(火) 07:09:40.44 ID:kUgvIpgx.net
現行デザートスレッドはシリーズ中で唯一フレーム、サス、スイングアームまで専用品だから、時期モデルが出るとしても時間かかるんじゃないかな

980 :774RR:2022/11/08(火) 07:12:49.82 ID:NalXXzUY.net
あんまり変わってない
と見せかけて実物並べたら相当違うんだろな

981 :774RR:2022/11/08(火) 10:41:22.50 ID:wLsj9c5k.net
次たてる

982 :774RR:2022/11/08(火) 10:43:48.51 ID:wLsj9c5k.net
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667871793/

次、建立

983 :774RR:2022/11/08(火) 11:09:41.66 ID:Y5ixlEUH.net
乙crambler

984 :774RR:2022/11/08(火) 12:32:53.66 ID:sni3LX2z.net
機能面は羨ましいな
デザインまで良いなと感じなくてよかったわ…

985 :774RR:2022/11/08(火) 13:09:06.66 ID:KhZq89HR.net
初見は洗練されたなって印象だけど、あのジャンルは洗練が正解とも限らないし、スタイリングに関しては目が慣れてきた頃にどう感じるかかな

986 :774RR:2022/11/08(火) 14:42:58.85 ID:Hsn3vfM2.net
アイコンはやっぱりおもちゃっぽいのな。

987 :774RR:2022/11/08(火) 18:59:30.25 ID:RUQi3IA+.net
この機能面で初代っぽくカスタムしたい

988 :774RR:2022/11/08(火) 21:57:18.97 ID:1M02G4Ip.net
>>985
そうそう!
慣れてきた頃にどう感じるかね〜

自分は初見はグッと来なかった

989 :774RR:2022/11/09(水) 07:38:43.28 ID:un4tUl3P.net
短命クラッチは流石に改良したろうな。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200