2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part6【ホンダ】

1 :774RR :2021/08/30(月) 10:04:33.40 ID:oxo3Vc71M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619261056/l50
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623817632/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

469 :774RR :2021/10/15(金) 21:39:51.22 ID:4YDlr/790.net
白に全塗装してそう

470 :774RR :2021/10/16(土) 07:19:59.00 ID:ga/MnlC10.net
法定速度で走っていたフェラーリを追い抜いての勝利宣言

471 :774RR :2021/10/16(土) 07:26:17.39 ID:OGP/MlLN0.net
>>467
他所でやれ

472 :774RR :2021/10/16(土) 08:30:01.12 ID:AMk8YaRAd.net
元ネタ貼っとくわ知らん人いそうだし

https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%A5%9E%E3%81%AEgto

473 :774RR :2021/10/16(土) 11:57:43.65 ID:DzrAyeib0.net
>>472
ガッテンボタンは何回押せばいい?
それともへぇースイッチ?

474 :774RR :2021/10/17(日) 11:16:52.27 ID:/Cf5xD0K0.net
ドリームで注文は受け付けてるけどメーカーは生産止めてるってマジですか?

475 :774RR :2021/10/17(日) 11:25:59.59 ID:+k4w1ERDd.net
>>474
どこからの情報??

476 :774RR :2021/10/17(日) 12:04:42.17 ID:56t9TrQQ0.net
>>474
作りたくても部品が入ってこないんだと。byコロナ

477 :774RR :2021/10/17(日) 21:17:27.95 ID:+k4w1ERDd.net
やっと連絡キタ!
11月19日に夢店に入荷、諸々整い次第納車との事
長かった…
4月23日契約 赤MT

478 :774RR :2021/10/18(月) 18:41:41.03 ID:3bR9hqGgp.net
いまだ注文ストップしてるらしい
ドリームが受け付けてるのは「注文」の予約

479 :774RR :2021/10/19(火) 00:59:11.36 ID:Apxhz/AQ0.net
12月納車予定の声がちらほら聞こえてきたから今連絡ないと来年確定

480 :774RR :2021/10/19(火) 03:02:18.01 ID:RBweRtyB0.net
12月になんてどうせ乗れないじゃん

481 :774RR :2021/10/19(火) 10:26:41.46 ID:5Oz4vkyX0.net
真冬でも余裕だぜーと融雪剤撒かれた路面走ったら
マフラーが真っ赤に錆びついた思い出

482 :774RR :2021/10/19(火) 11:01:20.62 ID:sRnFueHR0.net
ブレーキペダルがマッハで錆びる。
次はエキパイでその次マフラー。

483 :774RR :2021/10/19(火) 11:46:37.66 ID:IL2T2gKPa.net
毎回洗車しろ

484 :774RR :2021/10/19(火) 13:41:03.57 ID:JdSWg4TJp.net
俺のバイク注文してくれんてんのかな…ドリームで買ってないから心配だ

485 :774RR :2021/10/19(火) 14:46:33.57 ID:sRnFueHR0.net
1100はドリーム以外で新車買えないだろ…

486 :774RR :2021/10/19(火) 15:09:40.04 ID:5ZJZUxVM0.net
闇レブル1100存在したのか…

487 :774RR :2021/10/19(火) 15:13:37.20 ID:Dp0DCbzhd.net
詐欺に遭ったんじゃね?
まさか既に金払ったとか?

488 :774RR :2021/10/19(火) 15:49:49.83 ID:AJMYjuEPp.net
そりゃあ最初はドリーム行ったけど他社のバイクは下取りできませんとかいうからさ、バイク王行ったらクッソ安い値段提示しやがったからもういいやと思って行きつけのバイク屋で違うバイクに乗り替えようとしたら

489 :774RR :2021/10/19(火) 15:53:32.94 ID:5ZJZUxVM0.net
完全に騙されてるぽくて可哀想になってきた

490 :774RR :2021/10/19(火) 22:41:02.74 ID:iujfI7iP0.net
密林で見つけたワンコインの
フェンダーエクステンション
あまりにもジャストフィットで草

491 :774RR :2021/10/19(火) 23:33:25.28 ID:u3ZblW1z0.net
そりゃ雪国の人なら冬は乗れないかもだけど関東平野住みの俺は去年も普通に電熱着込んでレブル乗ってたな

今年はコミネの電熱チャップスが気になる
去年普通の防寒チャップス買ったあとで電熱パンツ買ったらチャップスの出番無くなったが電パン着ぶくれするから嫌なんだよな
電チャプポチるか

492 :774RR :2021/10/19(火) 23:43:43.90 ID:eNmJzQV40.net
たまに中古車あるけど160万とかボッタクリだなマジで
どうせ90万とかで買い取った車両だろ?

早く供給再開されて暴落してほしいわ

493 :774RR :2021/10/20(水) 06:47:24.14 ID:1sCxEyhjp.net
札幌の在庫一台になっとるやんけ

494 :774RR :2021/10/20(水) 07:54:40.23 ID:L7zbBo8R0.net
ブレーキレバー変えようと思ったらクルコンとランプ解除のポッチ部分が押せなくなるから専用品出るまで無理っぽいな。

495 :774RR :2021/10/20(水) 08:29:47.37 ID:43WVozqX0.net
>>488
そもそも行きつけのバイク屋でそのバイクを売るべきじゃね?
あとドリーム以外じゃ250cc以上は買えないぞ・・・

496 :774RR :2021/10/20(水) 09:55:44.02 ID:t6AtFa3ir.net
行きつけのバイク屋で売ったって話では?

497 :774RR :2021/10/20(水) 10:18:37.50 ID:VQbWc0rFd.net
dctのマニュアルモードって完全に自分でギアチェンジできるって訳じゃないんですか?
ギリギリまで引っ張ってとかできないんですか?

498 :774RR :2021/10/20(水) 11:13:04.20 ID:ul8/5rTW0.net
引っ張るのはできるよ
逆に高いギアのまま速度を極端に落とすと勝手にシフトダウンはする

499 :774RR :2021/10/20(水) 17:24:34.11 ID:8l2HwV/yd.net
>>494
案外、アフリカツインDCT用が使えたりしないかな?

500 :774RR :2021/10/20(水) 21:55:28.16 ID:VStn0RaZ0.net
>>488
昔から世話になってるショップ、なんとかなると聞いた
書類上はドリームが売ったことにするんだと
実際MT09買った時は市内のYSPが売ったことになってたし、行けるんじゃね?

501 :774RR :2021/10/20(水) 23:56:48.63 ID:flgTP6zr0.net
>>500
それだとあんま儲からなさそうね。
オプションとか付けて儲けさせてあげるといいな

502 :774RR :2021/10/21(木) 01:02:50.22 ID:OMT0dFL20.net
いつ申し込んだのかも書類上うんぬんも知らんけど
そもそもホンダ側がずっと注文受付停止してるのに発注のしようがないでしょ

503 :774RR :2021/10/21(木) 08:41:35.79 ID:UetXSkYY0.net
>>500
資本が同じ系列店ならできるわな
俺の行ってるショップもドリーム用の在庫が置いてあるし

504 :774RR :2021/10/21(木) 08:45:34.38 ID:zr9lYT9Jp.net
それってリコールとか出たら結局ドリーム持って行かないとダメなんじゃ

505 :774RR :2021/10/22(金) 12:31:57.51 ID:RAYPxiZNa.net
DCTでエンストってどういう事?
俺、NM4に25,000km乗ってるけど
エンストなんか一回も無いぞ。

506 :774RR :2021/10/22(金) 13:42:57.56 ID:VQaFpb0Bp.net
こんなバイクあったんかレブルよりこっちのが欲しかったかも
でも絶版なんだね

507 :774RR :2021/10/22(金) 14:07:15.75 ID:yUIhUjEN0.net
アフリカツインのエンジン積んだ派生車が出た

https://news.yahoo.co.jp/articles/7132454bd429b64a626f550421353709d5d84fbb

508 :774RR :2021/10/22(金) 15:38:55.89 ID:1oGCC00Hd.net
DCT自体は普通にギア変速なんだから他のでも自動車でもエンスト自体はある
エンジンブローしてエンストする訳じゃないからパニックブレーキでもしない限りコケたりするわけじゃない

509 :774RR :2021/10/22(金) 18:44:53.15 ID:mO9BdFk+0.net
200万超えてパイプハンはどうなの

510 :774RR :2021/10/22(金) 19:44:19.76 ID:68YCNVD+0.net
>>508
エアユーザーの知ったか乙

511 :774RR :2021/10/22(金) 20:55:34.07 ID:G8UhYnxXM.net
日本じゃ150万くらいでしょ

512 :774RR :2021/10/22(金) 21:06:34.90 ID:IUsD+m/40.net
>>511
知ったか乙

513 :774RR :2021/10/22(金) 21:30:00.07 ID:G8UhYnxXM.net
>>512
ヤングマシンより

>気になる価格は、英国で1万1999ポンド(日本円換算約188万8000円)/DCT=1万2999ポンド(日本円換算約204万6000円)とされており、
>同じく英国におけるCRF1100Lアフリカツインの1万3049ポンド(換算約205万4000円)/DCT=1万3949ポンド(換算約219万5000円)と比較すると、
>日本でNT1100が発売された場合の予想価格は148万円〜161万円程度といったところ。

514 :774RR :2021/10/22(金) 23:06:44.16 ID:rxA9ZuO70.net
レブルでコーティングした人っている?
11月納車なんだけど悩むな

515 :433 :2021/10/23(土) 01:56:32.84 ID:o1vJqqGj0.net
これにもQSオプションを用意してくれればいいのに。

516 :774RR :2021/10/23(土) 02:04:41.08 ID:KHSjW3tJ0.net
>>514
撥水はしてるけど、正直新車だから汚れがすぐ落ちるのか、コーティングされてるから落ちるのかよくわからん感じ

後から自分でガラスコーディング剤やった方が確実に安上がりだろうけど、バイク全体自分でやるの面倒だから言われるがまま10万お布施したわ

正直10万ならタンクとかにフィルター貼ってくれる会社あるからそこにすればよかったと後悔中

517 :774RR :2021/10/23(土) 02:30:40.85 ID:BK4cyDxg0.net
>>514
車のコーティングもそうだが、液剤の原価なんて知れてるし殆ど工賃っていう事を割り切れるなら施工してもらえばいいんじゃない?

518 :774RR :2021/10/23(土) 07:19:20.81 ID:ZBkfWkZt0.net
やるのなら絶対専門店でやれ

519 :774RR :2021/10/23(土) 08:10:03.46 ID:0s4bSzfZa.net
ドリームはただ液使ってるだけなのに高すぎる感はある

520 :774RR :2021/10/23(土) 08:14:14.33 ID:xrIXWDnd0.net
一度やればいりませんっていうけどほんとかよっておもう
やったけど

521 :774RR :2021/10/23(土) 10:27:32.12 ID:qd8zQZrC0.net
じゃあ一回くらいはやってみろってことか

522 :774RR :2021/10/23(土) 10:50:25.07 ID:8s4XAfMPM.net
コーティングって、
タンクとフェンダー以外やるとこないよね?
ものの数分作業なんじゃ?

523 :774RR :2021/10/23(土) 11:20:15.01 ID:+BFx5dpba.net
バイトが適当にやるなら数分
専門店だと新車だろうがなんだろうが研磨、施工養生するからそれなりにかかる
ドリームはどっちか知らん

524 :774RR :2021/10/23(土) 11:24:47.91 ID:BK4cyDxg0.net
>>522
CR-1ならマフラーも出来る

525 :774RR :2021/10/23(土) 12:32:00.49 ID:xnO5MIeQr.net
秋葉原の例の有名な所はどうなの?
安いから今度行こうかと思ってるんだが

526 :774RR :2021/10/23(土) 12:42:54.24 ID:qd8zQZrC0.net
うちから秋葉原だと
フェリー代含め片道2万は軽く越えるな

527 :774RR :2021/10/23(土) 12:44:00.94 ID:xnO5MIeQr.net
離島住みの方でしゅか?

528 :774RR :2021/10/23(土) 12:51:44.72 ID:vVDkLAfrd.net
>>514
納車した後専門業者にコーティングかけてもらいましたが、色味が深くなって満足でした。 
フレームや他にもできそうなところやってもらいました、色は黒色です。
ドリームのはタンクフェンダーぐらいだからやめました。

529 :774RR :2021/10/23(土) 13:44:02.50 ID:d9dE/Z640.net
なるほど〜
いろいろ情報ありがとうございます
とりあえずドリームではなく、納車後に専門店でやってもらおうかな

530 :774RR :2021/10/23(土) 14:44:26.83 ID:AKeQ9XZf0.net
新車レブルと中古のハーレーロードグライドとではどちらが満足感あるのだろう?

531 :774RR :2021/10/23(土) 15:01:00.09 ID:h84kIwl60.net
ツーリングスポットの近くで働いてるけど、同じ日に3、4台レブルが走っているのを見ちゃうと購入迷っちまうわ。
所有感は満たされないけど、コスパだけは最高なんで尚更ね。外車ほしいけど高いんだよな…

532 :774RR :2021/10/23(土) 15:25:52.92 ID:HHpHy26yd.net
>>528
俺はエンジンとかも全部やってくれたけどな
一層だから安かった。

上塗りでレオンコートとかやった方が良いか迷うな

533 :774RR :2021/10/23(土) 17:44:50.60 ID:KHSjW3tJ0.net
>>530
今中古のハーレー やめといた方がいいよ
友人が故障したけどパーツが無くて輸入なかなか来なくて半年乗れてない

日本で人気の48とかならならパーツ在庫まだまだ国内にありそうだけど、ロードグライドとか年式によっては壊れたらしばらく乗れなくなるよ

534 :774RR :2021/10/23(土) 17:59:33.46 ID:xrIXWDnd0.net
>>522
うちのところの話だとタンクとフェンダーだけと思われてるけどタイヤとかそういうところ以外全部かけられるしかけてるぞって言われたけど

535 :774RR :2021/10/23(土) 18:41:39.75 ID:AKeQ9XZf0.net
>>533
マジか?
知り合いにハーレーツアーグライドていう32年前の旧車買った奴がいるけど、そのこと知ってるのかな?

536 :774RR :2021/10/23(土) 20:59:50.86 ID:qWuYxStP0.net
今日納車しました!!
黒のdct
オプションはエンジンガードとコーティング
整備とかはお任せしたいので

537 :774RR :2021/10/23(土) 21:01:22.84 ID:qWuYxStP0.net
途中で送信してしまった、、、。

メンテナンスパックも追加。

初めてのDCTなんだけど、左手がスカスカする。

538 :774RR :2021/10/23(土) 21:19:22.92 ID:rABQMc31a.net
おめでとう

539 :774RR :2021/10/23(土) 21:51:38.99 ID:FcaqHrKNp.net
開けろ!納車警察だ!👮‍♀

540 :774RR :2021/10/23(土) 22:14:00.27 ID:QxB7yKRK0.net
いい加減でここも知恵袋も
「納車した」って客が言うのどうにかしようよ

小学校で教えておく必要があるくらい恥ずべき無知だよ

541 :774RR :2021/10/23(土) 22:36:41.64 ID:ZBkfWkZt0.net
みんな分かって使ってんだからいい加減慣れろよ
しょーもない事言ってる暇があるなら漢字の書き取りでもやってなさい

542 :774RR :2021/10/23(土) 22:46:00.52 ID:qWuYxStP0.net
>>538
ありがとうございます

>>539
勘弁してください!うちには夜だけ寝たきりの太った妻がいるんです!


覚悟はしてたけどDCTは低速だとギクシャクするんですね。
慣れるまで大変かも。

543 :774RR :2021/10/23(土) 22:48:29.30 ID:qd8zQZrC0.net
今日納車されました!
はダメ?

544 :774RR :2021/10/23(土) 23:02:54.90 ID:P38ghOtu0.net
>>542
ユーザーモードでDCTを1にするといい感じじゃないかな。

545 :774RR :2021/10/23(土) 23:37:11.26 ID:BK4cyDxg0.net
立ちごけを想定した場合、純正のエンジンガードはフレームに影響ありそう?

546 :774RR :2021/10/24(日) 00:11:44.38 ID:95+1uDzH0.net
デイトナのエンジンガード装着しました。
立ちゴケくらいならフレームは大丈夫だと思います。

パイプから接合された板状のところにボルトを取り付ける構造なので、あまりに強い衝撃だとフレームにダメージが行く前にパイプとの接合部がポッキリいってしまうのではないでしょうか。

まぁ、そこまでのダメージだと、エンジンガード関係なしにフレームが曲がってしまいそうですが。

547 :774RR :2021/10/24(日) 02:37:26.32 ID:TqwmGOfSM.net
エンジンガードってデイトナとエンデュランスって2つぐらいあるけどどっちがオススメとかあります?
購入検討してるけどどっちがいいか迷う
デイトナ擦るとかいう噂きいたけど

548 :774RR :2021/10/24(日) 08:13:14.53 ID:rAfcKVcL0.net
納車するのはバイク屋であって、ユーザーは納車される側。

549 :774RR :2021/10/24(日) 08:19:50.31 ID:hI3BJPhe0.net
>>547
プロスマンとキジマもあるでよ

https://www.prosman.jp/%E5%95%86%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AB1100/

https://young-machine.com/brand/2021/07/11/212395/

550 :774RR :2021/10/24(日) 09:16:35.60 ID:UtKSF8Dj0.net
エンジンガードは見た目の好みで選んで良いと思うわ

デイトナ着けてるけどキジマにしときゃペットボトルホルダーとか着けれるかななんて思ってる
ちなみにかなりタイトなコーナーを倒して曲ったら一回だけ擦った

551 :774RR :2021/10/24(日) 09:54:08.08 ID:VyHLon2L0.net
>>549
プロスマンのは初めて見たけど説明がすごく丁寧だね

552 :774RR :2021/10/24(日) 10:06:01.75 ID:hI3BJPhe0.net
>>551
HPトップにもあるけど、ホンダのライスクとかで採用されてるメーカーだから造りはしっかりしてるよ。お値打ちだしね。

バンクさせて最初にエンジンガード擦るなんてことはないんじゃないかな?

553 :774RR :2021/10/24(日) 10:40:04.26 ID:VyHLon2L0.net
今デイトナ付けてて特に不満ないけど、バンクさせるのちと怖いから控えめに走ってる。
エンジンガードいらないけど、あのパイプにスピーカーつけたいな。塗装が艶ありだけど1100は艶ありでいいのか。

554 :774RR :2021/10/24(日) 11:31:06.19 ID:BugpJjGHa.net
残念ながらデイトナのエンジンガードはバンクセンサーより先に擦るぞ

555 :774RR :2021/10/24(日) 12:04:23.60 ID:NrHM+8tuM.net
デイトナ、エンデュランス、キジマ → エンジンガード 立ちごけに有効

プロスマン、作田さんのSSB、教習所のガード  → 車体ガード 走りゴケにも有効

556 :774RR :2021/10/24(日) 12:15:26.62 ID:xtcf6ftld.net
>>555
プロスマンのガードつけとけば間違いないって認識で良い?

557 :774RR :2021/10/24(日) 12:31:44.52 ID:VyHLon2L0.net
強度そんなにないって説明に書いてるじゃんw

558 :774RR :2021/10/24(日) 12:42:12.89 ID:NrHM+8tuM.net
>>557
ほんとだ、違う車種につけてた経験だけで語ってたわ、すまん
前方のパイプで左右パイプを連結してるとこが他よりマシってくらいかもね

559 :774RR :2021/10/24(日) 12:51:19.61 ID:xtcf6ftld.net
ガードに強度ありすぎると倒した時車体に影響出そうなもんだけどな

560 :774RR :2021/10/24(日) 16:08:16.42 ID:vKLDilT+r.net
MT注文した納期未定だけど

561 :774RR :2021/10/24(日) 20:24:20.43 ID:MU3usq5+0.net
今注文でDCTは10ヶ月とか言われた

562 :774RR :2021/10/24(日) 22:29:51.82 ID:LmuYAJ7w0.net
10ヶ月てもう1年待ちやん
半導体不足でDCT組はつらいな

563 :774RR :2021/10/25(月) 06:36:16.18 ID:9zIrhZju0.net
冬の乗れない時期込みの10ヶ月待ちなら精神的にはましかも。
発売直前に契約して春〜秋の7ヶ月待たされ冬直前に手に入れるワイの辛さに比べたら…

564 :774RR :2021/10/25(月) 07:28:09.42 ID:iCclWaxid.net
MTでも半導体は使ってるよね?
DCTの部品が特に遅れてるのかな

565 :774RR :2021/10/25(月) 07:44:42.30 ID:2WXLgfck0.net
ドリームにある納車待ち車両もMTばかりだよ

566 :774RR :2021/10/25(月) 08:07:55.40 ID:/LOf+OHf0.net
>>564
PGM-DCTユニットっていうのがあって、これはマニュアル車にはないものみたい。パーツカタログF-38にあるよ。

567 :774RR :2021/10/25(月) 08:42:03.19 ID:ioftP0uk0.net
>>565
そりゃMTが多いんだから当たり前だろ

568 :774RR :2021/10/25(月) 14:32:49.83 ID:1dwViyq3d.net
>>567
受注はDCTの方が多いらしい

569 :774RR :2021/10/25(月) 16:02:43.87 ID:EGC4xPSX0.net
>>562
一時期のジムニー納車待ちに比べりゃ早いな。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200