2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part6【ホンダ】

1 :774RR :2021/08/30(月) 10:04:33.40 ID:oxo3Vc71M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619261056/l50
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623817632/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

609 :774RR :2021/10/28(木) 23:13:15.13 ID:ae9ViP0x0.net
>>608
165で足は長くないが一応ベタ足だった
390duke乗ってた時はヤバい時でも余裕で支えられたけど教習車でも倒しそうになって踏ん張れたのは一回だけだし、230kgは無理だろうなーと思って聞いてみました!
デイトナ以外だと純正とかキジマ?

610 :774RR :2021/10/28(木) 23:31:01.88 ID:oIPwpDHd0.net
>>607
そんなカリカリするなよ身長たりてないのか?

611 :774RR :2021/10/28(木) 23:38:31.18 ID:Nw7rHBx70.net
脚短い連中って腕も短いから、みんな前の位置に座ってタンクでオナってんのか?と思わんばかりに変なポジションだよなw
恥ずかしくない?

612 :774RR :2021/10/28(木) 23:43:35.40 ID:+HXJXz6h0.net
スルー

613 :774RR :2021/10/28(木) 23:59:17.70 ID:2MQU/FlA0.net
>>605
そりゃ普通に気をつけるでしょ
気をつけた上で万一のために付けてるんだよ

614 :774RR :2021/10/29(金) 00:09:48.29 ID:Svx7nBM60.net
>>609
dukeは軽いからあれだけど、スーフォア踏ん張るのが難しいなら付けてもいいかも
乗り慣れたら外しても良いわけだし

ただ、ネイキッドより重心低いから傾けても思ったより重くないよ

付けた人の情報全然ないから安易におすすめ出来ないけど、キジマなら形状的には安心出来そう感じはあるね

後は形状的に確実なのは既出だけとこれとか
https://www.prosman.jp/商品一覧/レブル1100/

615 :774RR :2021/10/29(金) 10:48:59.32 ID:iYYQLRHQ0.net
>>601
こんなベタベタに足が着くバイクで立ちごけが心配になるなら
最初に大型なんか乗らずにまず125ccぐらいのバイクから慣れるべき

616 :774RR :2021/10/29(金) 11:05:12.89 ID:navn7gm9d.net
>>615
分かり難いかもしれませんが200kgの大型が初めてなだけで1台目のバイクではありません
タメにもならないアドバイスありがとう

617 :774RR :2021/10/29(金) 11:49:23.12 ID:8VUZIgid0.net
初めてのバイクじゃないとかマジでどうでもいい
普通クルーザーで立ちゴケしねーよ笑
他人に皮肉言う前に骨延長手術でもうけてこい

618 :774RR :2021/10/29(金) 12:18:23.12 ID:RhsOzHkv0.net
どうでもいい事にムキになってるやついて草

619 :774RR :2021/10/29(金) 13:00:40.02 ID:1ihETm+1a.net
レブルで立ちゴケ心配するならバイク乗らない方がいいとおもうレベル

620 :774RR :2021/10/29(金) 13:08:13.16 ID:navn7gm9d.net
>>617
>>619
やっぱガード要らんな!
さんきゅー

621 :774RR :2021/10/29(金) 13:19:39.10 ID:tTYsCRKBM.net
話題がないから話題投下すると読解力がないキッズと読解力なくなったジジイが難癖
そしてオレを含めスルーできない人のレス

どうしようもねーな

ところでコルビンシートどうなんだろう?
お尻的にどんな感じかが知りたい
ちなカスタムシート的な物は買ったことがない
ほら難癖つけろよ

622 :774RR :2021/10/29(金) 13:22:25.10 ID:D3+oRhnJ0.net
あしつき良くても倒すときは倒すぞ
タイヤ2つしかないんだから
俺は250ならつけないけど、1100はつける
タンクへこんでもいいならつけなければいい

623 :774RR :2021/10/29(金) 13:51:37.89 ID:navn7gm9d.net
>>622
まあそんな高価な物ではないからやっぱつけようかな
ブレブレです
ちなみにどこのガードつけてますか?

624 :774RR :2021/10/29(金) 14:04:20.48 ID:UQvkH9Q/0.net
因みにタンクを部品として取り寄せると63,250円みたいだね

625 :774RR :2021/10/29(金) 14:19:04.69 ID:iYYQLRHQ0.net
>>616
1台目がカブとかモンキーじゃねえだろうな?
笑ったり怒ったりしないから何乗ってるのか言ってごらん?

626 :774RR :2021/10/29(金) 14:36:55.31 ID:atIUHNXlr.net
>>621
俺も気になってるから人柱の人コルビンの触り心地教えてほしい

ハーレー の時サドルマン使ってたんだけど中にゲル入ってて快適だったから、同じ感じなら欲しい

627 :774RR :2021/10/29(金) 14:53:56.31 ID:navn7gm9d.net
>>625
気持ち悪いジジイだな
>>615でも思ったが前のレスも読めない無能か?

628 :774RR :2021/10/29(金) 15:37:14.99 ID:iYYQLRHQ0.net
>>627
てめえの頭の悪いクソレスに付き合ってやってるんだからありがたく思えよw

629 :774RR :2021/10/29(金) 15:50:19.48 ID:mNfRkKJpp.net
ここは短足知恵遅れのための知恵袋

630 :774RR :2021/10/29(金) 16:16:25.79 ID:cp/8MEXz0.net
どうして他人のバイクに口を出したくなっちまうのか…
周りに迷惑かける危ないことならまだしも

631 :774RR :2021/10/29(金) 16:20:43.64 ID:u0SoTijLa.net
これはID:iYYQLRHQ0の負け

632 :774RR :2021/10/29(金) 17:55:52.89 ID:qNR4o/9l0.net
イキリちらして負けるとかもうね

633 :774RR :2021/10/29(金) 19:26:52.79 ID:bcbs8lYYM.net
>>628
ざっこwww

634 :774RR :2021/10/29(金) 19:35:11.92 ID:ZwD1RAlz0.net
高いもんでもないからとりあえずつけて、いらねーなって思ったら外せばいいよ。
代車にはついてないからノーガードだけど特に怖くないけど、自分のには付けたままで特に外そうとも思ってない。そんな目立たないから気にならんし。

635 :774RR :2021/10/29(金) 21:34:26.13 ID:navn7gm9d.net
>>634
ありがとう
とりあえずつけてみます!

636 :774RR :2021/10/29(金) 22:06:09.20 ID:fUvHoA3+0.net
>>621
https://www.facebook.com/groups/176697674037387/permalink/302684744772012/

637 :774RR :2021/10/29(金) 22:23:03.19 ID:DHq0kym40.net
いつまで待てばいいんだ…下取り出してるからキャンセルもできないし

638 :774RR :2021/10/30(土) 06:12:51.03 ID:7F9NDcUX0.net
SHORAIバッテリー付けたお
純正外す時ターミナルのナット
落とすから要注意ですぞい

639 :774RR :2021/10/30(土) 15:43:41.84 ID:JrqKNESHr.net
もうみんなレブル熱冷めた?

640 :774RR :2021/10/30(土) 15:49:06.83 ID:ONrMrbCtM.net
ワクチン打った?みたいなノリで聞くな

641 :774RR :2021/10/30(土) 16:21:45.72 ID:EBOCxKEJ0.net
レブル無かったからハーレーにしようか迷ってるけど、信頼性が低くて躊躇してる
やはり国産でないと副作用がね

642 :774RR :2021/10/30(土) 17:51:29.82 ID:n4PXh/Ma0.net
冷めたなぁほしいと思っても半年待ってじゃあどうにもならん

643 :774RR :2021/10/30(土) 18:39:24.65 ID:p5+6Q2Ub0.net
>>641
目くそ鼻くそだけど、ハーレーは正規で買った方が良いよ。

12月に予約の予約して、4月まで大型通えなくて5月に大型取得。6月に納車されたのであんま待ってないけど、取ってから六ヶ月とか待つの嫌だな。

644 :774RR :2021/10/31(日) 10:07:51.08 ID:Kwq16CNbd.net
>>633
イジメカッコ悪い。
体が弱い人が労られるなら、頭が弱い人も労られるべき。

645 :774RR :2021/10/31(日) 14:39:51.68 ID:xq/cgIfLM.net
体が弱い人がバイク乗るならまだしも、頭が弱い人がバイク乗ると碌なことが無い

646 :774RR :2021/11/01(月) 01:00:54.89 ID:KZQmLY+G0.net
そろそろ6月勢の納車の連絡来てもおかしくないな

647 :774RR :2021/11/01(月) 10:34:40.97 ID:bAEJSVHB0.net
4月勢なのにまだきてません

648 :774RR :2021/11/01(月) 10:57:08.19 ID:ml0paKVSp.net
おっじゃあ7月の俺もそろそろかな

649 :774RR :2021/11/01(月) 11:42:02.15 ID:L0y7cqyV0.net
>>647
どちらのお住まいですか?

650 :774RR :2021/11/01(月) 12:16:41.91 ID:lJRmhgY70.net
沖縄です

651 :774RR :2021/11/01(月) 12:38:38.41 ID:9wLft9wmd.net
>>647
MTけ?

652 :774RR :2021/11/01(月) 13:22:37.24 ID:NkBtY8zO0.net
アフツイDCTはシフトペダルたせるように専用の6pinのコネクタあるけどレブセンはそもそもコネクタもない感じ?

653 :774RR :2021/11/01(月) 22:10:53.80 ID:tVHwFNUR0.net
647だけど北関東住みでDCTです。
もうそろ道が凍り始めるから納車早くしてくれぇ……

654 :774RR :2021/11/01(月) 22:25:29.20 ID:/UMiTLgX0.net
DCTだともう少しかかるんかも
わいのMTは再来週店に届くそうな

655 :774RR :2021/11/01(月) 22:34:09.08 ID:WhlnxfvF0.net
確信した。とんでもなく進化した2022レブル1100DCTが出る。

656 :774RR :2021/11/01(月) 23:58:02.41 ID:DFGTC6TU0.net
流れ的にS Editionはそのうちくるやろな

657 :774RR :2021/11/02(火) 00:42:24.88 ID:37IU2xar0.net
今年来年ならともかく
、3年以上先だからむしろ気にしなくて済む

658 :774RR :2021/11/02(火) 01:08:29.85 ID:AGNz0adE0.net
HONDAもテスラを見て電子部品を自社生産に移行したモデルを考えてるやろ20マンほど高くつくがなそれをもうすぐ発表するはずや。でなきゃ能無しやで

659 :774RR :2021/11/02(火) 14:23:57.01 ID:Iw5nzQnt0.net
マイナーチェンジ等で改善される部分があるとしたら何が考えられる?
MTはクラッチが重いというレビューをいくつか目にしたんだけど、
アシスト&スリッパークラッチが採用されたりするんだろうか

660 :774RR :2021/11/02(火) 14:41:49.04 ID:ppUSUqY70.net
むちゃくちゃ軽いよクラッチ
重いとほざいてるヤツいたらそいつは乗っていないし、重いとか聞いたことないわ
もちろん最初からスリッパークラッチだ

661 :774RR :2021/11/02(火) 15:04:47.11 ID:QSPkuZcsr.net
クラッチが重いなんて言う層にはDCTってのがホンダの回答でしょうね。

662 :774RR :2021/11/02(火) 15:06:06.59 ID:bISPNKRG0.net
試乗車触ったけどクラッチは軽いよ重さなんて感じない
何と比較して重かったのかもよかったら書いてほしいね

663 :774RR :2021/11/02(火) 15:40:28.13 ID:9lxdZpgpa.net
大型の中では軽い方かもしれないけど、初バイクがレブル250でそこからの乗り換えだと重くは感じるかも。

664 :774RR :2021/11/02(火) 15:55:36.01 ID:YNjIfPq2d.net
握力ないんか

665 :774RR :2021/11/02(火) 17:33:37.11 ID:2fAjVeuT0.net
クラッチ聞いてた程軽くねえじゃん、と感じてたがアクティブのレバーに替えて遊び調整して1000キロも乗ったら激軽だな
レバーは関係なくて馴染んだだけだと思う

666 :774RR :2021/11/02(火) 17:54:13.92 ID:ppUSUqY70.net
正常な状態だと軽いのは間違いない訳で整備不良なんじゃなかろうか
https://youtu.be/OWiJbzVMChk?t=157

667 :774RR :2021/11/02(火) 18:22:02.62 ID:e8F44XcM0.net
乗り換えで姿勢が変わり握り方が変わって慣れてなかっただけに1bet

668 :774RR :2021/11/02(火) 19:28:41.77 ID:9Lpc/cye0.net
普通に軽いよ。
あれが重いなら他の大型乗れんぞ

669 :774RR :2021/11/02(火) 20:35:57.50 ID:ppUSUqY70.net
自分が試乗したのは全国周りのディーラー試乗会イベント時の個体だったけど、
新車納車時に重いって言ってる人居るし個体差なのか使用状況なのか気温等の影響なのかよくわからんね。
生産時期で違うとか?
https://youtu.be/bKRMoXL0348?t=759

670 :774RR :2021/11/02(火) 22:01:47.85 ID:vVIK+S2x0.net
まいごのまいごのレブルちゃん
わたしの納期はいつですか?

671 :774RR :2021/11/02(火) 22:08:55.26 ID:ikQAxMYya.net
ドリームに聞いてもわからない
メーカーに聞いてもわからない

672 :774RR :2021/11/02(火) 22:13:21.76 ID:BiYqVfBgM.net
普通のクラッチは重いしめんどいだけだわ
旧車には乗れない

673 :774RR :2021/11/02(火) 22:35:05.49 ID:8XBNWG4x0.net
MT1000キロ乗ったけど軽かったぞ
手が小さいかクラッチレバーが遠いと重く感じるみたいだ

674 :774RR :2021/11/02(火) 23:47:58.42 ID:nhJec5uQ0.net
SR400の2型から乗り換えだったから、軽くて感動してるんだけど、最近のバイクしか乗ったことない人からするとあれって重いのか

675 :774RR :2021/11/03(水) 19:15:28.64 ID:tmV7KfvNa.net
最近のカワサキがあほみたいに軽かったりするから、それと比べれば重いって言える

676 :774RR :2021/11/04(木) 01:58:13.85 ID:EfXGmm+g0.net
モリワキの二本出しフルエキはどんなのになるんだろうね
https://youtu.be/qID_CIAFI14

677 :774RR :2021/11/04(木) 09:04:53.59 ID:7gMDqppLp.net
Diorからスプリング2022メンズコレクションの便りが来た。レブルもうあれだな受注ズッコケマシンって事で落着

678 :774RR :2021/11/04(木) 09:22:30.43 ID:v+RXCcqMM.net
>>677
すべってる

679 :774RR :2021/11/04(木) 10:31:22.47 ID:n2ix2zUCd.net
今バックオーダーかけてすんなり入ってくるバイクあるの?

680 :774RR :2021/11/04(木) 14:20:50.15 ID:pkP544SQd.net
>>676
これはタイかどっかの?
モリワキも作ってるのか。こんな感じでサイドバックを小さくしなくていい政府公認マフラーが欲しいわ

681 :774RR :2021/11/04(木) 16:40:48.00 ID:xPUY1teYd.net
メチャクチャ擦ってテンション下がりそう

682 :774RR :2021/11/04(木) 21:12:47.93 ID:faIeq0WY0.net
返事がない…みんな納車待ちのようだ

683 :774RR :2021/11/04(木) 21:33:55.49 ID:i7E5o2GL0.net
2週間後に店に入荷することが決まっている。
4月下旬契約MT黒。

684 :774RR :2021/11/04(木) 21:44:57.88 ID:GY9qYiku0.net
店舗なのか地域なのか、納車時期がかなりばらけていますね

685 :774RR :2021/11/04(木) 23:45:31.92 ID:SPgmlJzid.net
3年後もレブル乗りますか?
俺はそのへんで中古で買って乗ろうと考えてる

686 :774RR :2021/11/05(金) 00:29:53.76 ID:O0wSzu5V0.net
新モデルとか出てそっちが気になって一生買えないパターン
まあ体格小さい勢が手に入れて疲れるという理由でたぶん早期に手放すよw

687 :774RR :2021/11/05(金) 00:39:30.42 ID:GIA80wF30.net
既に注文済みだけどエンジンガード要らない気がしてきた…
デイトナだと結構地面に擦るっていうし
しかもバンクセンサーより先に

688 :774RR :2021/11/05(金) 01:21:10.09 ID:DToMX0bs0.net
>>685
3年経った車検切れのタイミングでもっと欲しいバイク見つかったら手放すよ

今のところ気になる候補が無いから、レブセンの新型に乗り換えの可能性も高いけど

689 :774RR :2021/11/05(金) 01:21:10.94 ID:DToMX0bs0.net
>>685
3年経った車検切れのタイミングでもっと欲しいバイク見つかったら手放すよ

今のところ気になる候補が無いから、レブセンの新型に乗り換えの可能性も高いけど

690 :774RR :2021/11/05(金) 03:23:28.00 ID:brAALen0a.net
飽きるならわかるけど
疲れるはなさそう
取り回しも相当いいよ

691 :774RR :2021/11/05(金) 09:47:54.73 ID:TTYYxvok0.net
ハーレーダビッドソンオーダー3週間で納車されたっぽい

692 :774RR :2021/11/05(金) 09:56:52.84 ID:TTYYxvok0.net
オーダーじゃないなカスタムの店頭品だから契約3週間だったな

693 :774RR :2021/11/05(金) 10:52:59.41 ID:LNtSDJkTp.net
それをわざわざ言いにレブルスレにまで…ご苦労だったね

694 :774RR :2021/11/05(金) 12:03:14.91 ID:Fv8xiMS/r.net
>>680
俺もサイドバックに干渉しないの出ないから待ってる
出れば速攻交換

695 :774RR :2021/11/05(金) 17:31:57.56 ID:bt45hSzlr.net
250は持ってないからYouTubeで聞いた音の比較になるけど、オーバーレーシングのメガホンマフラー 1100でも出て欲しいな

696 :774RR :2021/11/05(金) 21:29:52.74 ID:NyUWxUZR0.net
6月からMT乗ってる超初心者ですが、本日前下がりの駐車場から出る際に立ち転けしてしまった。。
傷はエンジンガードやマフラーに多少ついた程度ですが、「大型バイク余裕じゃん!」と慢心した気持ちを打ち抜かれて大変ショックです。。。
気を引き締めて大事に乗ろうと思いました。
チラ裏スミマセン。

697 :774RR :2021/11/05(金) 21:48:32.59 ID:O0wSzu5V0.net
>>696
どうやってコケるか不思議でならない
参考までに体格データ教えて

698 :774RR :2021/11/05(金) 22:14:35.54 ID:FWJeTFKn0.net
>>696
バイクが初で初心者ならそんなもんだよ気にすんな。

699 :774RR :2021/11/05(金) 22:35:31.29 ID:N+TUXN/50.net
新車がオンリーワンの愛車にランクアップしたんだよ

700 :774RR :2021/11/05(金) 22:51:39.63 ID:NyUWxUZR0.net
>>697
説明が下手でしたね。
前下がりに止めたバイクをバックでハンドルを左に切り返すしかなく、バランス崩して右に傾いていった感じです。
身長は178センチ、体重70キロ。
周りに人も多かったので、気合で起こして逃げるように出発しました。

701 :774RR :2021/11/05(金) 22:52:52.99 ID:NyUWxUZR0.net
>>698
>>699
益々大事に乗ろうと思いました。

702 :774RR :2021/11/05(金) 23:13:02.52 ID:z4XzNJcE0.net
レブルみたいに低重心でも、坂道は鬼門よね。下り方向に傾いたら簡単には立て直せない。

703 :774RR :2021/11/06(土) 11:23:04.83 ID:HLflOEkd0.net
倒したら恥ずかしいよなw
俺は倒しなれてるからすぐ起こして済ました顔で去るが、すぐ起こせない人は困るね笑

704 :774RR :2021/11/06(土) 14:54:21.37 ID:L0iEaoUO0.net
倒したら大声でYouTubeのネタ作りも大変だなーって言ってわざと倒した感出せばセーフ

705 :774RR :2021/11/06(土) 15:18:11.67 ID:1reapOn20.net
CB1300倒したら起こすのキツすぎるわ

706 :774RR :2021/11/06(土) 16:51:32.58 ID:jfxHJ2Mv0.net
>>705
私のZEPHYR1100よりは軽いな

707 :774RR :2021/11/06(土) 17:52:17.57 ID:HLflOEkd0.net
高校生の頃倒した郵便局のカブが一番重かったわ。起こしかたも知らないし、田舎で誰もいないからにっちにさっちにもいかなくなって、その場で腰当てて起こす技術を習得したおもひで

708 :774RR :2021/11/06(土) 21:07:00.53 ID:eRZ2U1N0r.net
このバイクは低いからハンドル持ちながら押して歩くと倒しそうになった
あと腰が微妙に痛くなった

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200