2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part6【ホンダ】

628 :774RR :2021/10/29(金) 15:37:14.99 ID:iYYQLRHQ0.net
>>627
てめえの頭の悪いクソレスに付き合ってやってるんだからありがたく思えよw

629 :774RR :2021/10/29(金) 15:50:19.48 ID:mNfRkKJpp.net
ここは短足知恵遅れのための知恵袋

630 :774RR :2021/10/29(金) 16:16:25.79 ID:cp/8MEXz0.net
どうして他人のバイクに口を出したくなっちまうのか…
周りに迷惑かける危ないことならまだしも

631 :774RR :2021/10/29(金) 16:20:43.64 ID:u0SoTijLa.net
これはID:iYYQLRHQ0の負け

632 :774RR :2021/10/29(金) 17:55:52.89 ID:qNR4o/9l0.net
イキリちらして負けるとかもうね

633 :774RR :2021/10/29(金) 19:26:52.79 ID:bcbs8lYYM.net
>>628
ざっこwww

634 :774RR :2021/10/29(金) 19:35:11.92 ID:ZwD1RAlz0.net
高いもんでもないからとりあえずつけて、いらねーなって思ったら外せばいいよ。
代車にはついてないからノーガードだけど特に怖くないけど、自分のには付けたままで特に外そうとも思ってない。そんな目立たないから気にならんし。

635 :774RR :2021/10/29(金) 21:34:26.13 ID:navn7gm9d.net
>>634
ありがとう
とりあえずつけてみます!

636 :774RR :2021/10/29(金) 22:06:09.20 ID:fUvHoA3+0.net
>>621
https://www.facebook.com/groups/176697674037387/permalink/302684744772012/

637 :774RR :2021/10/29(金) 22:23:03.19 ID:DHq0kym40.net
いつまで待てばいいんだ…下取り出してるからキャンセルもできないし

638 :774RR :2021/10/30(土) 06:12:51.03 ID:7F9NDcUX0.net
SHORAIバッテリー付けたお
純正外す時ターミナルのナット
落とすから要注意ですぞい

639 :774RR :2021/10/30(土) 15:43:41.84 ID:JrqKNESHr.net
もうみんなレブル熱冷めた?

640 :774RR :2021/10/30(土) 15:49:06.83 ID:ONrMrbCtM.net
ワクチン打った?みたいなノリで聞くな

641 :774RR :2021/10/30(土) 16:21:45.72 ID:EBOCxKEJ0.net
レブル無かったからハーレーにしようか迷ってるけど、信頼性が低くて躊躇してる
やはり国産でないと副作用がね

642 :774RR :2021/10/30(土) 17:51:29.82 ID:n4PXh/Ma0.net
冷めたなぁほしいと思っても半年待ってじゃあどうにもならん

643 :774RR :2021/10/30(土) 18:39:24.65 ID:p5+6Q2Ub0.net
>>641
目くそ鼻くそだけど、ハーレーは正規で買った方が良いよ。

12月に予約の予約して、4月まで大型通えなくて5月に大型取得。6月に納車されたのであんま待ってないけど、取ってから六ヶ月とか待つの嫌だな。

644 :774RR :2021/10/31(日) 10:07:51.08 ID:Kwq16CNbd.net
>>633
イジメカッコ悪い。
体が弱い人が労られるなら、頭が弱い人も労られるべき。

645 :774RR :2021/10/31(日) 14:39:51.68 ID:xq/cgIfLM.net
体が弱い人がバイク乗るならまだしも、頭が弱い人がバイク乗ると碌なことが無い

646 :774RR :2021/11/01(月) 01:00:54.89 ID:KZQmLY+G0.net
そろそろ6月勢の納車の連絡来てもおかしくないな

647 :774RR :2021/11/01(月) 10:34:40.97 ID:bAEJSVHB0.net
4月勢なのにまだきてません

648 :774RR :2021/11/01(月) 10:57:08.19 ID:ml0paKVSp.net
おっじゃあ7月の俺もそろそろかな

649 :774RR :2021/11/01(月) 11:42:02.15 ID:L0y7cqyV0.net
>>647
どちらのお住まいですか?

650 :774RR :2021/11/01(月) 12:16:41.91 ID:lJRmhgY70.net
沖縄です

651 :774RR :2021/11/01(月) 12:38:38.41 ID:9wLft9wmd.net
>>647
MTけ?

652 :774RR :2021/11/01(月) 13:22:37.24 ID:NkBtY8zO0.net
アフツイDCTはシフトペダルたせるように専用の6pinのコネクタあるけどレブセンはそもそもコネクタもない感じ?

653 :774RR :2021/11/01(月) 22:10:53.80 ID:tVHwFNUR0.net
647だけど北関東住みでDCTです。
もうそろ道が凍り始めるから納車早くしてくれぇ……

654 :774RR :2021/11/01(月) 22:25:29.20 ID:/UMiTLgX0.net
DCTだともう少しかかるんかも
わいのMTは再来週店に届くそうな

655 :774RR :2021/11/01(月) 22:34:09.08 ID:WhlnxfvF0.net
確信した。とんでもなく進化した2022レブル1100DCTが出る。

656 :774RR :2021/11/01(月) 23:58:02.41 ID:DFGTC6TU0.net
流れ的にS Editionはそのうちくるやろな

657 :774RR :2021/11/02(火) 00:42:24.88 ID:37IU2xar0.net
今年来年ならともかく
、3年以上先だからむしろ気にしなくて済む

658 :774RR :2021/11/02(火) 01:08:29.85 ID:AGNz0adE0.net
HONDAもテスラを見て電子部品を自社生産に移行したモデルを考えてるやろ20マンほど高くつくがなそれをもうすぐ発表するはずや。でなきゃ能無しやで

659 :774RR :2021/11/02(火) 14:23:57.01 ID:Iw5nzQnt0.net
マイナーチェンジ等で改善される部分があるとしたら何が考えられる?
MTはクラッチが重いというレビューをいくつか目にしたんだけど、
アシスト&スリッパークラッチが採用されたりするんだろうか

660 :774RR :2021/11/02(火) 14:41:49.04 ID:ppUSUqY70.net
むちゃくちゃ軽いよクラッチ
重いとほざいてるヤツいたらそいつは乗っていないし、重いとか聞いたことないわ
もちろん最初からスリッパークラッチだ

661 :774RR :2021/11/02(火) 15:04:47.11 ID:QSPkuZcsr.net
クラッチが重いなんて言う層にはDCTってのがホンダの回答でしょうね。

662 :774RR :2021/11/02(火) 15:06:06.59 ID:bISPNKRG0.net
試乗車触ったけどクラッチは軽いよ重さなんて感じない
何と比較して重かったのかもよかったら書いてほしいね

663 :774RR :2021/11/02(火) 15:40:28.13 ID:9lxdZpgpa.net
大型の中では軽い方かもしれないけど、初バイクがレブル250でそこからの乗り換えだと重くは感じるかも。

664 :774RR :2021/11/02(火) 15:55:36.01 ID:YNjIfPq2d.net
握力ないんか

665 :774RR :2021/11/02(火) 17:33:37.11 ID:2fAjVeuT0.net
クラッチ聞いてた程軽くねえじゃん、と感じてたがアクティブのレバーに替えて遊び調整して1000キロも乗ったら激軽だな
レバーは関係なくて馴染んだだけだと思う

666 :774RR :2021/11/02(火) 17:54:13.92 ID:ppUSUqY70.net
正常な状態だと軽いのは間違いない訳で整備不良なんじゃなかろうか
https://youtu.be/OWiJbzVMChk?t=157

667 :774RR :2021/11/02(火) 18:22:02.62 ID:e8F44XcM0.net
乗り換えで姿勢が変わり握り方が変わって慣れてなかっただけに1bet

668 :774RR :2021/11/02(火) 19:28:41.77 ID:9Lpc/cye0.net
普通に軽いよ。
あれが重いなら他の大型乗れんぞ

669 :774RR :2021/11/02(火) 20:35:57.50 ID:ppUSUqY70.net
自分が試乗したのは全国周りのディーラー試乗会イベント時の個体だったけど、
新車納車時に重いって言ってる人居るし個体差なのか使用状況なのか気温等の影響なのかよくわからんね。
生産時期で違うとか?
https://youtu.be/bKRMoXL0348?t=759

670 :774RR :2021/11/02(火) 22:01:47.85 ID:vVIK+S2x0.net
まいごのまいごのレブルちゃん
わたしの納期はいつですか?

671 :774RR :2021/11/02(火) 22:08:55.26 ID:ikQAxMYya.net
ドリームに聞いてもわからない
メーカーに聞いてもわからない

672 :774RR :2021/11/02(火) 22:13:21.76 ID:BiYqVfBgM.net
普通のクラッチは重いしめんどいだけだわ
旧車には乗れない

673 :774RR :2021/11/02(火) 22:35:05.49 ID:8XBNWG4x0.net
MT1000キロ乗ったけど軽かったぞ
手が小さいかクラッチレバーが遠いと重く感じるみたいだ

674 :774RR :2021/11/02(火) 23:47:58.42 ID:nhJec5uQ0.net
SR400の2型から乗り換えだったから、軽くて感動してるんだけど、最近のバイクしか乗ったことない人からするとあれって重いのか

675 :774RR :2021/11/03(水) 19:15:28.64 ID:tmV7KfvNa.net
最近のカワサキがあほみたいに軽かったりするから、それと比べれば重いって言える

676 :774RR :2021/11/04(木) 01:58:13.85 ID:EfXGmm+g0.net
モリワキの二本出しフルエキはどんなのになるんだろうね
https://youtu.be/qID_CIAFI14

677 :774RR :2021/11/04(木) 09:04:53.59 ID:7gMDqppLp.net
Diorからスプリング2022メンズコレクションの便りが来た。レブルもうあれだな受注ズッコケマシンって事で落着

678 :774RR :2021/11/04(木) 09:22:30.43 ID:v+RXCcqMM.net
>>677
すべってる

679 :774RR :2021/11/04(木) 10:31:22.47 ID:n2ix2zUCd.net
今バックオーダーかけてすんなり入ってくるバイクあるの?

680 :774RR :2021/11/04(木) 14:20:50.15 ID:pkP544SQd.net
>>676
これはタイかどっかの?
モリワキも作ってるのか。こんな感じでサイドバックを小さくしなくていい政府公認マフラーが欲しいわ

681 :774RR :2021/11/04(木) 16:40:48.00 ID:xPUY1teYd.net
メチャクチャ擦ってテンション下がりそう

682 :774RR :2021/11/04(木) 21:12:47.93 ID:faIeq0WY0.net
返事がない…みんな納車待ちのようだ

683 :774RR :2021/11/04(木) 21:33:55.49 ID:i7E5o2GL0.net
2週間後に店に入荷することが決まっている。
4月下旬契約MT黒。

684 :774RR :2021/11/04(木) 21:44:57.88 ID:GY9qYiku0.net
店舗なのか地域なのか、納車時期がかなりばらけていますね

685 :774RR :2021/11/04(木) 23:45:31.92 ID:SPgmlJzid.net
3年後もレブル乗りますか?
俺はそのへんで中古で買って乗ろうと考えてる

686 :774RR :2021/11/05(金) 00:29:53.76 ID:O0wSzu5V0.net
新モデルとか出てそっちが気になって一生買えないパターン
まあ体格小さい勢が手に入れて疲れるという理由でたぶん早期に手放すよw

687 :774RR :2021/11/05(金) 00:39:30.42 ID:GIA80wF30.net
既に注文済みだけどエンジンガード要らない気がしてきた…
デイトナだと結構地面に擦るっていうし
しかもバンクセンサーより先に

688 :774RR :2021/11/05(金) 01:21:10.09 ID:DToMX0bs0.net
>>685
3年経った車検切れのタイミングでもっと欲しいバイク見つかったら手放すよ

今のところ気になる候補が無いから、レブセンの新型に乗り換えの可能性も高いけど

689 :774RR :2021/11/05(金) 01:21:10.94 ID:DToMX0bs0.net
>>685
3年経った車検切れのタイミングでもっと欲しいバイク見つかったら手放すよ

今のところ気になる候補が無いから、レブセンの新型に乗り換えの可能性も高いけど

690 :774RR :2021/11/05(金) 03:23:28.00 ID:brAALen0a.net
飽きるならわかるけど
疲れるはなさそう
取り回しも相当いいよ

691 :774RR :2021/11/05(金) 09:47:54.73 ID:TTYYxvok0.net
ハーレーダビッドソンオーダー3週間で納車されたっぽい

692 :774RR :2021/11/05(金) 09:56:52.84 ID:TTYYxvok0.net
オーダーじゃないなカスタムの店頭品だから契約3週間だったな

693 :774RR :2021/11/05(金) 10:52:59.41 ID:LNtSDJkTp.net
それをわざわざ言いにレブルスレにまで…ご苦労だったね

694 :774RR :2021/11/05(金) 12:03:14.91 ID:Fv8xiMS/r.net
>>680
俺もサイドバックに干渉しないの出ないから待ってる
出れば速攻交換

695 :774RR :2021/11/05(金) 17:31:57.56 ID:bt45hSzlr.net
250は持ってないからYouTubeで聞いた音の比較になるけど、オーバーレーシングのメガホンマフラー 1100でも出て欲しいな

696 :774RR :2021/11/05(金) 21:29:52.74 ID:NyUWxUZR0.net
6月からMT乗ってる超初心者ですが、本日前下がりの駐車場から出る際に立ち転けしてしまった。。
傷はエンジンガードやマフラーに多少ついた程度ですが、「大型バイク余裕じゃん!」と慢心した気持ちを打ち抜かれて大変ショックです。。。
気を引き締めて大事に乗ろうと思いました。
チラ裏スミマセン。

697 :774RR :2021/11/05(金) 21:48:32.59 ID:O0wSzu5V0.net
>>696
どうやってコケるか不思議でならない
参考までに体格データ教えて

698 :774RR :2021/11/05(金) 22:14:35.54 ID:FWJeTFKn0.net
>>696
バイクが初で初心者ならそんなもんだよ気にすんな。

699 :774RR :2021/11/05(金) 22:35:31.29 ID:N+TUXN/50.net
新車がオンリーワンの愛車にランクアップしたんだよ

700 :774RR :2021/11/05(金) 22:51:39.63 ID:NyUWxUZR0.net
>>697
説明が下手でしたね。
前下がりに止めたバイクをバックでハンドルを左に切り返すしかなく、バランス崩して右に傾いていった感じです。
身長は178センチ、体重70キロ。
周りに人も多かったので、気合で起こして逃げるように出発しました。

701 :774RR :2021/11/05(金) 22:52:52.99 ID:NyUWxUZR0.net
>>698
>>699
益々大事に乗ろうと思いました。

702 :774RR :2021/11/05(金) 23:13:02.52 ID:z4XzNJcE0.net
レブルみたいに低重心でも、坂道は鬼門よね。下り方向に傾いたら簡単には立て直せない。

703 :774RR :2021/11/06(土) 11:23:04.83 ID:HLflOEkd0.net
倒したら恥ずかしいよなw
俺は倒しなれてるからすぐ起こして済ました顔で去るが、すぐ起こせない人は困るね笑

704 :774RR :2021/11/06(土) 14:54:21.37 ID:L0iEaoUO0.net
倒したら大声でYouTubeのネタ作りも大変だなーって言ってわざと倒した感出せばセーフ

705 :774RR :2021/11/06(土) 15:18:11.67 ID:1reapOn20.net
CB1300倒したら起こすのキツすぎるわ

706 :774RR :2021/11/06(土) 16:51:32.58 ID:jfxHJ2Mv0.net
>>705
私のZEPHYR1100よりは軽いな

707 :774RR :2021/11/06(土) 17:52:17.57 ID:HLflOEkd0.net
高校生の頃倒した郵便局のカブが一番重かったわ。起こしかたも知らないし、田舎で誰もいないからにっちにさっちにもいかなくなって、その場で腰当てて起こす技術を習得したおもひで

708 :774RR :2021/11/06(土) 21:07:00.53 ID:eRZ2U1N0r.net
このバイクは低いからハンドル持ちながら押して歩くと倒しそうになった
あと腰が微妙に痛くなった

709 :774RR :2021/11/06(土) 21:10:41.72 ID:HLflOEkd0.net
取り回しはちゃんと腰当ててやらないと

710 :774RR :2021/11/06(土) 22:31:15.04 ID:EFN3+OR1d.net
このバイク、車高というかシート高というかが低いから腰を当てにくいよね
前は普通の車高のバイクだったから、前車より重いのもあってまだ取り回しに慣れないわ

711 :774RR :2021/11/06(土) 22:46:04.62 ID:HLflOEkd0.net
そうか??

712 :774RR :2021/11/07(日) 00:01:35.42 ID:+qV2eCa40.net
コロポックル……

713 :774RR :2021/11/07(日) 00:09:38.89 ID:gBN3xiPd0.net
ニーハンSE乗りだけど、
ノーマルでこの足付きで
デイトナローダウンサスとか入れたら
さらに足付き低くなってチンチクリンになりそうだからやめたわ

714 :774RR :2021/11/07(日) 09:00:57.22 ID:6PDgapBa0.net
立ちごけの心配は微塵もないけど、押し歩きの時にステップに膝がぶつかって激痛で力抜けそうで怖い

715 :774RR :2021/11/07(日) 09:02:48.07 ID:SRIWH2vJ0.net
>>713
スレ違

716 :774RR :2021/11/07(日) 09:49:28.12 ID:wOvuZh6+0.net
みんなどんな取り回ししてんだよw

717 :774RR :2021/11/07(日) 10:34:18.94 ID:U38pfsqk0.net
脛は何度か当てたけど、膝は当たらんやろw

718 :774RR :2021/11/07(日) 10:34:21.75 ID:EZp/tHXId.net
初心者御用達バイクだからな

719 :774RR :2021/11/07(日) 10:38:15.91 ID:fWrgFxMRd.net
緩い傾斜で谷側に足をついたってだけじゃん
狭いとこで切返しダイスキー😍な人のあるある

720 :774RR :2021/11/07(日) 11:32:37.68 ID:wOvuZh6+0.net
んな初心者みたいなことしねーだろw

721 :774RR :2021/11/07(日) 13:21:14.20 ID:fXpIFEEyd.net
前型MT09から足付き悪い事と乗り味に疲れて乗り換えだけど飽きそうかな?
上級者様はどんなバイクに乗っておられるのでしょうか?

722 :774RR :2021/11/07(日) 13:52:09.84 ID:yWTZAImX0.net
飽きるという感覚が分からん

723 :774RR :2021/11/07(日) 13:56:52.30 ID:wOvuZh6+0.net
2台所有してみて、いい方を残したら?

724 :774RR :2021/11/07(日) 13:57:38.46 ID:k2Xx6yZIM.net
>>721
バンバン200

725 :774RR :2021/11/07(日) 14:26:32.17 ID:M3ecN+Wg0.net
>>721
性格が違いすぎるから二台持ちオススメ
ちなみに初期型MT-09乗っててサブの空冷大型と乗り換え検討中

726 :774RR :2021/11/07(日) 14:55:18.01 ID:NW2CR9I50.net
秋晴れのツーリング日和だなぁ バイクがないけど…
納車マダー?

727 :774RR :2021/11/07(日) 15:01:53.16 ID:wOvuZh6+0.net
レンタルしていこう

728 :774RR :2021/11/07(日) 18:19:29.00 ID:yWTZAImX0.net
飽きるってのは、乗っててつまらなくなるって事なの?
どんなバイクでも相性はあると思うけど

729 :774RR :2021/11/07(日) 18:31:50.24 ID:i4aIm3bZ0.net
スマホ新しくするのと同じ感覚だろ

730 :774RR :2021/11/07(日) 18:53:01.24 ID:VUCJ5urrM.net
スマホに飽きて買い替えるとか無い

731 :774RR :2021/11/07(日) 19:11:23.98 ID:9nx4jytg0.net
車と大型バイク2台の所有は無理やな

732 :774RR :2021/11/07(日) 19:15:19.62 ID:tiJ2SAy/0.net
2台持ちできる環境いいねぇ
近所の月極め駐車場はどこも一万越えで2台は厳しいわ
数千円で停めれた田舎がちょっと恋しくなる

733 :774RR :2021/11/07(日) 20:53:04.47 ID:ML23zrIY0.net
>>721
2時間でもレンタルすることをおすすめします。
足つきはいいけど乗車中のポジションがダメとか割とありそうです。

ニンジャ1000乗ってた者ですがレブル1100は乗ってみたら足の関節が痛くなる。DCTでしたが加速感とトルク、マニュアルモードは良かったです。

734 :774RR :2021/11/07(日) 21:14:07.81 ID:6kJrxsEzr.net
まぁ2台っても原付きと大型だからね

735 :774RR :2021/11/07(日) 21:36:13.03 ID:qWBGSimd0.net
あと3週間で納車って考えてずっとワクワクしている。

736 :774RR :2021/11/07(日) 22:10:07.01 ID:aT0df6Hk0.net
自分の場合来週納車できますって
急に連絡もらったからそのワクワク感もなく
ソワソワ感のみ パーツ準備万端で良かったけど

737 :774RR :2021/11/07(日) 23:14:21.33 ID:ryOqXUNS0.net
南関東民だけど、4月の頭に契約して当初の納期予定は7月前後、
結局車両の店舗到着が9月末で納車は10月上旬だった。詫び状は届かなかった。
イマイチな燃費とタンク容量の少なさによる航続距離の短さとケツ痛シート以外は満足。
こんな図体してて意外とスムーズに良く曲がるのが良い。普通のネイキッド並みのコーナリング性能という
各種レビューも強ち提灯ではなさそう。エンジンフィールも長距離を色々な場面で乗ったら試乗の時より好印象。
街中を試乗した時は面白みが足りないかもと思ったが、そんなことはなかった。
乗車時間が短時間だったりすればもっと楽しいバイクは色々あるんだろうけど、とにかく楽だから
ツーリング中に「早く帰りたいな」って感覚があまり出ないので、乗り換えてよかったと思ったわ。

738 :774RR :2021/11/07(日) 23:17:40.29 ID:ryOqXUNS0.net
ちなみに納期遅延の主原因は「DCTのコンピュータが入荷しなかった」ということらしい
「じゃあMTだったら納期が早かったりしたんです?」と聞いたら「結局変わらなかったと思います」と言われたわ

739 :774RR :2021/11/08(月) 00:59:06.85 ID:BPHjmhJN0.net
4月注文北関東民ですがまだ納期来ないのナンデ……ナンデ……

740 :774RR :2021/11/08(月) 12:24:58.81 ID:OD40x2MQM.net
半導体不足だから、仕方ないね

741 :774RR :2021/11/08(月) 12:52:14.52 ID:gwdjaiTPd.net
4月契約組でまだ連絡来てない人いたの?

742 :774RR :2021/11/08(月) 14:38:28.62 ID:BPHjmhJN0.net
詫び状は来たよ。詫び状しか来てない……

743 :774RR :2021/11/08(月) 15:10:34.33 ID:gwdjaiTPd.net
もうすぐ冬支度ってタイミングで納車されてもな…
ものは考えようやで。

744 :774RR :2021/11/08(月) 15:20:22.38 ID:L34e+1Ylp.net
こんなに待たすならレンタルバイクの割引券でもくれればいいのになー

745 :774RR :2021/11/08(月) 17:55:00.45 ID:OD40x2MQM.net
気持ちは分からんでもないが、
待たしているのはメーカー。
ドリームは関係ない。

746 :774RR :2021/11/08(月) 18:01:33.54 ID:47JqIKVV0.net
ドリームだって直営とチェーン店あるしな

747 :774RR :2021/11/08(月) 21:32:58.30 ID:AT1ZZHun0.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320783/SortID=24435886/

748 :774RR :2021/11/09(火) 09:30:09.06 ID:2IjdZZ8X0.net
なんで4月注文したのに5月6月の方が優先されてるんだ?
キャンセルしようかな

749 :774RR :2021/11/09(火) 10:01:52.56 ID:k/bo3Y9b0.net
おうぜひそうしてくれ

750 :774RR :2021/11/09(火) 10:38:22.24 ID:vOVl46qad.net
10月下旬に14待ちが納期決まるってやけに急だな
まあ何かあるんだろう

751 :774RR :2021/11/09(火) 12:37:32.04 ID:xnqq5s0Ya.net
5月末にDCT黒を契約時点で良くて年内だけど年明けの可能性もと言う状況。
11月になって進捗確認したところ、2月ごろまでにはというふんわりな情報だったな。
取り敢えず年明け納車と言う部分は確定したと思っている。

752 :774RR :2021/11/09(火) 13:47:23.43 ID:Hc71x8jNd.net
MTでも半年以上待ってる人おるん?

753 :774RR :2021/11/09(火) 15:17:59.56 ID:3zSocuWAp.net
生産計画が2月だかが区切りなんじゃなかったかな
だからその生産ラインに乗ってれば少なからず2月生産分で供給されるはず

754 :774RR :2021/11/09(火) 15:46:40.02 ID:pqwaA+4Cd.net
>>752
4月下旬契約で今月末納車だから約7ヶ月待ちよ

755 :774RR :2021/11/09(火) 18:12:11.29 ID:Hc71x8jNd.net
>>754
はえー先月契約したけど夏頃入ってきたら良い方か

756 :774RR :2021/11/09(火) 20:13:35.91 ID:JpQxG8u10.net
2022モデルまだあ〜

757 :774RR :2021/11/09(火) 20:20:40.31 ID:UBfR+cd+0.net
逆に半年待ってるからマイチェンはカラーくらいにして欲しいな

758 :774RR :2021/11/09(火) 22:09:29.56 ID:3zSocuWAp.net
このタイミングで新モデル発表なければ2022モデルは流石になくね?
あるのかな?

759 :774RR :2021/11/10(水) 00:16:44.52 ID:p9bv5IkEM.net
新モデルの前にまだ旧モデル届いてないぞ

760 :774RR :2021/11/10(水) 13:26:11.62 ID:ILH4Itlw0.net
去年12月18に日に発表されたからな、12月か

761 :774RR :2021/11/10(水) 23:54:23.72 ID:psJqb0sK0.net
ポジションは自分にはあわないと感じた。足つきが良いだけなので逆にハイシート出ないかな?
クッション厚保を多くしてモンキー並にフカフカにしてほしい。

762 :774RR :2021/11/11(木) 03:35:59.13 ID:ursuYCkl0.net
それってポジションってかお尻がいたいんじゃないの?腰の負担とか

763 :774RR :2021/11/11(木) 03:37:16.84 ID:ursuYCkl0.net
>>761
ハイシートにするとフルフェイスだとメーターが見えにくくなったりするんだよなぁ
ハンドル周りも調整する必要が出てくる

764 :774RR :2021/11/11(木) 09:07:33.07 ID:jiNt/fnb0.net
>>761
同感 今はバイク座シートにエアホークを重ね
純正バックシートにリアサスプリロード強め
タイヤのエア高めでどうにか凌げてる

765 :774RR :2021/11/11(木) 15:45:34.19 ID:T2sjhBe3M.net
10万くらい高くなっていいからメーターに地図出るようにしてくれ

766 :774RR :2021/11/11(木) 15:53:00.63 ID:K/r9DBs70.net
10万くらい高くなっていいからAppleカープレイにも対応してくれ

767 :774RR :2021/11/11(木) 16:15:25.36 ID:v1adsVzH0.net
10万くらい高くなっていいから納期早めて

768 :774RR :2021/11/11(木) 17:13:12.40 ID:/Xt/JfB80.net
10万くらい高くなっても2022出してくれ

769 :774RR :2021/11/11(木) 17:14:12.72 ID:F6Wuu9Joa.net
100万くらい高くなってもいいから電動化してくれ

770 :774RR :2021/11/11(木) 17:42:21.69 ID:h2j/ojWj0.net
黙れカスども

771 :774RR :2021/11/11(木) 17:45:34.60 ID:pNKLD0HC0.net
ウインカーのオートキャンセルくらいは標準でつけてほしい

772 :774RR :2021/11/11(木) 17:53:52.70 ID:PiO1NKXr0.net
10万くらい高くなっていいから新車売ってくれ

773 :774RR :2021/11/11(木) 17:54:17.43 ID:PiO1NKXr0.net
>>771
それはハーレーの特許です

774 :774RR :2021/11/11(木) 18:43:09.37 ID:YdXggEkAd.net
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい

775 :774RR :2021/11/11(木) 18:45:14.08 ID:4ryvh1lyp.net
懐かしいわー

776 :774RR :2021/11/11(木) 19:41:23.90 ID:KisYvNrZ0.net
今日夢店から連絡きて今週末の納車が決まりました。
5月末契約南東北

777 :774RR :2021/11/11(木) 20:13:24.90 ID:nFmQq59tr.net
十万ぐらい高くなってもいいからリアシート外してくれ
キャリアに交換したら車検取り直しとか洒落になってない

778 :774RR :2021/11/11(木) 20:22:01.99 ID:kfViaMdk0.net
7月契約の俺もそろそろか?

779 :774RR :2021/11/11(木) 20:27:23.81 ID:Rq1iq5Yw0.net
>>773
ゴールドウィングもあるけど特許借りてるの?

780 :774RR :2021/11/11(木) 22:24:34.81 ID:uLCar8j30.net
2022でるならダブルディスクにして欲しい
ブレーキ弱い

781 :774RR :2021/11/11(木) 22:53:15.17 ID:PiO1NKXr0.net
>>779
うん

782 :774RR :2021/11/12(金) 00:53:02.64 ID:yZRnKrCq0.net
6月勢ワンチャン年内あるけど雪で乗れない
登録延ばすべきか、受け取ってガレージで寝かすべきか

783 :774RR :2021/11/12(金) 07:57:46.33 ID:lQkuLARG0.net
>>773
HONDAのオートウインカーキャンセルはハーレーの特許ではないですよ。

https://www.honda.co.jp/factbook/motor/CTX1300/201402/P16.pdf

784 :774RR :2021/11/12(金) 08:26:34.46 ID:6NMHLN53d.net
>>777
ビス2本で取れんのに。
車検取り直しって、構造変更の事?

785 :774RR :2021/11/12(金) 11:28:23.61 ID:M5ZDw1XSr.net
>>784
二人乗りが一人乗りに変わる
タンデムステップの取り外しも必要になるかも

786 :774RR :2021/11/12(金) 13:26:57.59 ID:rhXua+Xdp.net
リヤシートそんなに簡単に外れるんだ 使う事ないから外しておこうかな

787 :774RR :2021/11/12(金) 13:57:51.12 ID:P+yHET7ed.net
やたら固く締まっているからなめないように気をつけてね

788 :774RR :2021/11/12(金) 15:12:24.26 ID:gGTpdvQBd.net
トヨタの半導体不足が解消されつつあるらしいので
必要な数が圧倒的に少ないバイクも期待できるな

789 :774RR :2021/11/12(金) 15:18:40.57 ID:gGTpdvQBd.net
バイクはニュースにならないがホンダ四輪の稼働率は目安になるだろう
30〜60%→60→11月90%→

790 :774RR :2021/11/12(金) 17:28:21.96 ID:VBqu9oSVM.net
>>777
タンデムシートつけたままリアキャリアつけるなら車検オッケーなの?
全然意識せずにリアキャリア付けたのでもしダメなら外すのめんどいな

791 :774RR :2021/11/12(金) 21:10:28.55 ID:vWej7X3p0.net
車とバイクが一緒の月に納車されそう

792 :774RR :2021/11/12(金) 22:05:28.81 ID:j8J09Js3M.net
>>791
ずらしてください

793 :774RR :2021/11/12(金) 22:22:49.47 ID:P+yHET7ed.net
>>788
ほんとにござるかぁ?
今月契約したカローラクロスの納期、来年の4月って言われたぞ

794 :774RR :2021/11/12(金) 23:46:23.73 ID:b7lOXMz90.net
早いでござるな

795 :774RR :2021/11/13(土) 15:53:13.95 ID:uV3oLdfw0.net
ドリーム新横浜インスタで納車してるな。いいなぁ。

796 :774RR :2021/11/13(土) 15:58:08.58 ID:uV3oLdfw0.net
あら、250か?

797 :774RR :2021/11/13(土) 18:57:35.50 ID:60MnSSKB0.net
どうせ冬だし春まで気長に待とうぜ

798 :774RR :2021/11/13(土) 21:51:40.39 ID:JlIqgxZV0.net
トラブルだらけだから売却するかな

799 :774RR :2021/11/13(土) 22:07:19.48 ID:ED2CdH5P0.net
>>793
自動車業界の大手は事細かに報道されてるでござる

800 :774RR :2021/11/14(日) 09:02:09.67 ID:iftm3IPS0.net
>>798
トラブルだらけとはなんでしょう?
車体の不具合?

801 :774RR :2021/11/14(日) 10:56:36.95 ID:1vF4yHu70.net
ジェネレーターカバーのキャップからオイル漏れとか

802 :774RR :2021/11/14(日) 11:58:07.34 ID:x8/lmtcFd.net
>>798
どうぞ

803 :774RR :2021/11/14(日) 12:29:31.10 ID:BFKqIrRp0.net
>>800
>>802
いま入院中だからもう少し待って

804 :774RR :2021/11/14(日) 13:21:18.54 ID:7Ggqf3Lf0.net
6月納品されて合計3ヶ月入院してたよ俺のw
不具合ある個体摑まされたら嫌になるのは分かる

805 :774RR :2021/11/14(日) 14:05:50.94 ID:7WAVZXyRd.net
どのバイクでも個体差あるけど、国産はホンダが1番信頼出来るわ

806 :774RR :2021/11/14(日) 14:42:38.59 ID:PB/GKUSa0.net
DCTは謎のエンストもあるしな

807 :774RR :2021/11/14(日) 14:59:01.80 ID:v9miWLFP0.net
そんなのないよ

808 :774RR :2021/11/14(日) 15:58:38.94 ID:iftm3IPS0.net
2時間レンタルで乗って見たけどエンストなんてする気配無かった。
サイドスタンド出しっぱなしだとNからDに入らないのを知らなくて焦ったくらい。

809 :774RR :2021/11/14(日) 16:40:49.74 ID:3PtPffKfd.net
停車して発進時や低速旋回時に極稀にエンストする
それくらいだが、いつエンストするかわからない恐怖ってものはあるぞ。

810 :774RR :2021/11/14(日) 16:57:38.05 ID:1vF4yHu70.net
P最大、あとは1みたいな偏ったUSER設定するとエンジンが温まった状態で低速発進するとエンストする事あるっぽい

ソースは俺です笑

811 :774RR :2021/11/14(日) 17:02:08.27 ID:xu4JdN7s0.net
>>809
低速旋回時にエンストするの?
そのうち転倒するかもね…

812 :774RR :2021/11/14(日) 17:08:16.53 ID:IbaCgP9hM.net
3500kmほど走ったけどエンストないな
市街地のストップアンドゴーばかりだが

813 :774RR :2021/11/14(日) 17:33:47.67 ID:hnXxhLm2M.net
>>810
排気や設定がノーマルかどうかは有効な情報ですね

814 :774RR :2021/11/14(日) 17:59:08.91 ID:mvsOARFO0.net
DCTでエンストした事は一度もない
個体差なのか分からないけど
心配する事もないと思うけどね

815 :774RR :2021/11/14(日) 18:08:13.45 ID:eC9FSvfdM.net
サンプル1で自信たっぷり

816 :774RR :2021/11/14(日) 18:09:04.64 ID:k695MuMU0.net
エンスト報告1件でそんな騒がれてもね

817 :774RR :2021/11/14(日) 19:48:13.39 ID:wVu+BWO10.net
低速発進って
逆に高速発進する時はいつじゃ
3500kmエンストゼロましてや
その気配も感じたことはない

818 :774RR :2021/11/14(日) 20:49:44.49 ID:IbaCgP9hM.net
p2t1b1d2でエンストなく経過

819 :774RR :2021/11/14(日) 21:33:47.76 ID:7Ggqf3Lf0.net
>>810
おれP2にしてもなってるから、そこら辺は関係なさそうだけど仰る通りエンジン温まった状態で起こるね。
あと少し後退してからの状態だと止まりやすい。信号行きすぎたとかとか、駐車場から出した時とか。

>>811
駐車場から出した直後の低速旋回で3回エンストしてる笑
惰性で動くから、マニュアル車みたいにコケたりするのは稀かも。女性ならこけるかもしれん。

820 :774RR :2021/11/14(日) 21:40:52.41 ID:+6IKVZI3M.net
DCT エンスト でググれば山ほど出てくるわ笑

821 :774RR :2021/11/14(日) 22:37:46.17 ID:rryaypG+0.net
12月末入荷確定の連絡きた
納車されるのは1月だってさ

5月、6月予約の人は連絡来るかもね

822 :774RR :2021/11/14(日) 22:38:22.07 ID:k695MuMU0.net
1番乗れない時期やん

823 :774RR :2021/11/14(日) 22:46:06.57 ID:rryaypG+0.net
関東首都圏は1月でも雪はほぼ降らないから問題ない
寒いのは寒いけど

元旦ツーリングに間に合わなかったのは辛いな

824 :774RR :2021/11/14(日) 23:28:41.53 ID:8KpCdUJt0.net
発売から何台出荷できたんだろう

825 :774RR :2021/11/15(月) 08:36:52.29 ID:4ijrJsq10.net
>>821
何県です?

826 :774RR :2021/11/15(月) 09:36:00.53 ID:HeDj/40TM.net
少し書き込み増えたと思ったらDCTエンスト基地外が暴れてたのか。別にエンストしてもMTみたいにタイヤロックで止まるわけじゃないんだから足ついて止まればいいだろ。

827 :774RR :2021/11/15(月) 10:10:22.28 ID:L9a+Gjskd.net
ATはエンストしたら許せない層がいるんでしょう。

828 :774RR :2021/11/15(月) 10:11:19.30 ID:ta/LzJdD0.net
南側の人は良いよなぁ〜
北海道じゃもう厳しい
4月まで冬眠

829 :774RR :2021/11/15(月) 10:53:54.61 ID:bZ4HIez1r.net
慣らしも終わって最高速アタックしてみた
6000回転170キロでリミッターかかるなコレ
エンジンはまだまだ余裕ある

830 :774RR :2021/11/15(月) 11:28:26.06 ID:Nl07jfe5d.net
先月の納車から1,500km位走ったけど、エンストはないなぁ
いくつかしそうな場面にも遭遇したけど、しっかり粘ってくれたよ

831 :774RR :2021/11/15(月) 11:45:22.24 ID:AbXPJ5Udd.net
不具合書かれて不都合なのはメーカー。雇われてるのか?
ソニーもそんな工作やってたからな。

832 :774RR :2021/11/15(月) 11:52:11.50 ID:Nl07jfe5d.net
肯定的な感想を書いたらすぐ工作員扱いする男の人って…
まあその内エンストするのかも知れないし、頭の片隅に置いておいて気をつけて乗るよ

833 :774RR :2021/11/15(月) 11:55:03.23 ID:hvW3HAi90.net
>>831
エンストについて誰も興味がないことに気付いてくれ

「限られた条件下で極稀にエンストするらしい。」
↑これ以上、話すことがない

834 :774RR :2021/11/15(月) 12:01:27.04 ID:tUaeW9sCp.net
エンスト起こるようなシチュエーションでエンスト起きた!!!
マニュアルならこんなことなかった!!って騒いでるだけだから
ダサすぎる

835 :774RR :2021/11/15(月) 12:11:36.82 ID:dkH8kYoMd.net
家電じゃないんだから
命乗せてる物作ってるメーカーとしてはありがたい意見だろ
揉み消してるなんて被害妄想もいいとこだわ

836 :774RR :2021/11/15(月) 12:11:46.26 ID:2/D9w+iB0.net
そもそもDCTを選ぶってことは
それなりの理由がある
自信がないとか上手くないとか
4輪でDCTは買わない自分は
2輪なら妥協できると見て選択
ちなみに4輪はトルコンとマニュアル両方所有
2輪のマニュアルも所有してからの
あえてのDCT選択 結論はオススメできます

837 :774RR :2021/11/15(月) 12:34:51.77 ID:beJsncVcM.net
私も4輪はMT乗ってますけどDCTはオススメできません😭

838 :774RR :2021/11/15(月) 12:43:17.17 ID:AbXPJ5Udd.net
>>833
俺が興味ないものはみんな興味ないと思い込む病気かw
無視する事を覚えろよ

839 :774RR :2021/11/15(月) 13:12:42.23 ID:5rkooHMb0.net
工作云々言ってる方が病気な気がするけどな
通院することを覚えろよ

840 :774RR :2021/11/15(月) 13:23:10.52 ID:kK8ivmpyr.net
>>825
神奈川だけど、関東圏なら入荷は同じ時期じゃないかな

841 :774RR :2021/11/15(月) 13:29:03.82 ID:AbXPJ5Udd.net
>>839
普通の人はエンストす?書かれて不都合な理由ないだろw
必死だな

842 :774RR :2021/11/15(月) 13:37:24.91 ID:tUaeW9sCp.net
>無視することを覚えろよ
一日中スレ張り付いてんのか…こえーな

843 :774RR :2021/11/15(月) 14:37:43.80 ID:AbXPJ5Udd.net
>>842
自己紹介?

844 :774RR :2021/11/15(月) 14:46:31.91 ID:0Elp6+cxa.net
エンストは2.3回あるけど危ない感じではなかったぞ
自分が嫌ならDCT買わなきゃええやん

845 :774RR :2021/11/15(月) 14:56:26.33 ID:dkH8kYoMd.net
そのエンストは販売店に言ったらどんな反応だったのか気になる

846 :774RR :2021/11/15(月) 15:17:19.57 ID:dka3fzQ90.net
ブレーキ踏み過ぎてエンジン止まるのか、それとも速度に回転数合わずに止まるのか、どっちよ

847 :774RR :2021/11/15(月) 15:37:43.62 ID:Ax4yz2fgM.net
再現性あるなら周知する価値はある
対策も立てられるならさらにいい

848 :774RR :2021/11/15(月) 18:37:47.83 ID:Zz8fHE2La.net
2〜3回坂で信号待ちしてて、発進時にエンストした。

初回点検の時に販売店側からエンストあるかは聞かれた
経緯を伝えたら以下の回答。
・恐らく出力が足らなくてエンストが起こったと推測
・効果は約束できないけど、ECU初期化ではっせいしなくなることもあるから希望があればやります

数日かかるってこともあったし、まだ乗り始めて100km以内の自分が慣れてない状態でしか起こらなかったから、俺は様子見でいいですと初期化断った。

あれから7000kmは乗ったけど追加で2回ぐらいやってる。
いずれも坂で明らかに右手回すのが弱かったとき

849 :774RR :2021/11/15(月) 18:41:16.36 ID:rql0wuBra.net
誤字脱字、長文すまん…

DCT考えてて悩んでる人なのかな?
それとも現在トラブル抱えてる人?

あくまで俺のケースはだけど、走行中に起こるような感じではないしバランス崩すような危ない感じじゃなかったよ!
1度試乗するといいと思うけど、それでも不安あるなら精神衛生上 他のバイクにしたほうが良いと思う

850 :774RR :2021/11/15(月) 18:53:40.86 ID:guxqICewd.net
>>849
MTを購入したらいいだけだと思うが…

851 :774RR :2021/11/15(月) 18:56:45.56 ID:piOdnCEU0.net
今日も走ってきたがやっぱDCT最高。3311が一番好きだわ。

>>846
こんな感じだよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000616560/SortID=24187407/

852 :774RR :2021/11/15(月) 19:54:32.15 ID:HBrz023H0.net
4月にMT契約しに行ったとき、DCTはいいぞおじさんが寄ってきて、聞いてもいないのにプレゼン始めやがった。
このバイクはDCT買わないと意味ないよ〜とか。鬱陶しかったな。
そんな俺も来週レブル1100オーナーになります。

853 :774RR :2021/11/15(月) 20:16:58.79 ID:kMUNyjXn0.net
そして契約したのはDCTというオチである

854 :774RR :2021/11/15(月) 20:28:29.20 ID:xZ6tJ6xeF.net
5月末契約、赤DCT。
年末納車確定。
ちな九州。

855 :774RR :2021/11/15(月) 20:36:46.36 ID:YBjH3bRV0.net
250が売れて1100を出したと思われがちだけど、俺は単にホンダのDCT技術を広める為の人身御供に1100が出たと感じてる

856 :774RR :2021/11/15(月) 21:02:12.82 ID:bnkFTq4I0.net
>>829
500はレブリミッターだから170以上出るみたいだけど、1100は速度リミッターで170なのね

857 :774RR :2021/11/15(月) 21:28:20.33 ID:CPmiI9H80.net
週末にMT納車してまだ250kmしか乗ってないけど、楽しいですこのバイク。
買って良かったって思えるから納車待ちの人に少しでも早く納車されることを祈る。

858 :774RR :2021/11/16(火) 03:06:02.12 ID:Zv7EBPCa0.net
まあこれから寒くなるからな
納車待ちの人の分も今のうちに楽しもうぜ

859 :774RR :2021/11/16(火) 03:21:16.12 ID:JhO118+qM.net
>>852
話だけじゃわからないからと、1週間くらい好意で貸してもらえば良かったのに

860 :774RR :2021/11/16(火) 06:04:02.08 ID:BpZZiuBx0.net
>>829
やっぱそうかリミッターか
俺も170どまりだった
CB1300SBについていけた

861 :774RR :2021/11/16(火) 12:45:45.06 ID:oo67Qvecr.net
レブル1100の存在を知ったのがほぼ1年前で
12月に速攻契約して最速納車だったので8ヶ月経過。
実車見ずに契約したけど今の納車状況見ると正解だった。
5月頃までは駐車する度に声掛けられてたけどちょくちょく見かけるようになり人見知りな自分はホッとしてる。

862 :774RR :2021/11/16(火) 18:07:53.98 ID:riDO6E8+0.net
海外発表時にレブルスレで仮予約しろーって言ってたからドリームに電話してみようと思ってたら、先にドリームから電話掛かってきた
ドリーム行くたびにリッターレブルの噂は本当なの?って聞いてたかららしい
おかげで販売開始一週間後の納車だったよ
みんなどうもありがとう

863 :774RR :2021/11/16(火) 19:05:10.18 ID:898xLV9O0.net
2022仮予約しに行こうか

864 :774RR :2021/11/16(火) 21:33:06.40 ID:3Tv0bC1Hp.net
パールホワイトでたら納期遅れても変更してほいしなぁと思うけど250で出ちゃったし色被りは避けそうだね
カラー変更あるとしたら何だろう
差別化のために金のかかった色にしそうだけど

865 :774RR :2021/11/16(火) 21:50:41.86 ID:+4juRG/TM.net
ピンクとか女性向けにいいかもね

866 :774RR :2021/11/16(火) 22:06:18.29 ID:QhM7cRRHd.net
>>865
ピンク出たらうちのカミさんがハンコ持ってドリームに走るわ

867 :774RR :2021/11/16(火) 22:26:43.60 ID:BpZZiuBx0.net
そりゃパー子も買うな 

868 :774RR :2021/11/17(水) 08:01:57.19 ID:koWIYOtvM.net
>>862
俺も海外発表時に即ドリームに電話したら、まだこちらに情報が入っていないって言われたので予約の予約を頼んだ。現車見てからとも考えたけど、急がないと待たされる思って頼んで正解だった。まさかここまでとはな。

869 :774RR :2021/11/17(水) 08:50:17.00 ID:avfYz1okp.net
すいませーん木下ですけどー

870 :774RR :2021/11/17(水) 12:31:09.93 ID:/xt0v+JC0.net
ウンコ色ってほんとに出るのかな

871 :774RR :2021/11/17(水) 12:49:52.83 ID:oJb51E92M.net
>>865
最も女性が嫌うカラーリングだなw

872 :774RR :2021/11/17(水) 14:29:55.72 ID:/xt0v+JC0.net
国内でこのレベルのシートカスタムできる所ない?
https://www.hondarebel3forum.com/threads/new-seat-1100.15347/

873 :774RR :2021/11/17(水) 15:40:19.49 ID:s0DB2XOld.net
パールオーガニックグリーンとは

874 :774RR :2021/11/17(水) 16:16:08.73 ID:6D6WtWcUd.net
赤よりは緑良い感じやね
カラーチェンジだけで良かったけどこっそり中身いじってるとかないよね?

875 :774RR :2021/11/17(水) 16:16:12.03 ID:3w9aBMdt0.net
>>872
それいいね〜!

876 :774RR :2021/11/17(水) 16:18:47.51 ID:6D6WtWcUd.net
>>874
よく見たらグリーンは500のみだったか

877 :774RR :2021/11/17(水) 17:30:32.27 ID:Agxekbo+M.net
スタリオンは実物見ないとなぁ

878 :774RR :2021/11/17(水) 17:33:13.44 ID:5cExvOXR0.net
タンク容量増えた?
13.6って書いてあるけど、現行は13と書かれてる。

しかしうんこみたいな色だな…

879 :774RR :2021/11/17(水) 17:44:50.47 ID:bfpqHOQn0.net
ウンコ色まじかよ…きっつ…

880 :774RR :2021/11/17(水) 18:06:40.95 ID:bfpqHOQn0.net
>>878
おそらく変更なし
Usのサイトだとどちらも同じ
Fuel Capacity
3.6 gallons including 1.1-gallon reserve
訳すとき間違えんだろうな

881 :774RR :2021/11/17(水) 18:29:27.76 ID:7sgtJsIx0.net
>>873
マルナオで出来ないの?

882 :774RR :2021/11/17(水) 20:00:55.37 ID:MlYI6/tD0.net
>>878
去年の12月の新発表記事でも13.6ってあったから変わってないと思う。

883 :774RR :2021/11/17(水) 20:11:16.67 ID:5cExvOXR0.net
なるほど、確認サンクス。

884 :774RR :2021/11/17(水) 20:15:00.40 ID:5cExvOXR0.net
わざとダサい色出して既存の未納車顧客の反感食らわないようにしたんだろうか?笑

885 :774RR :2021/11/17(水) 20:26:30.70 ID:G2HJX/Ryp.net
3.6ガロンって13.6リッターだからね
つまり現行も13.6リッターといえる

886 :774RR :2021/11/17(水) 21:04:28.59 ID:WRE9Vlaid.net
>>872
https://www.instagram.com/noguchiseat7/?hl=ja

887 :774RR :2021/11/18(木) 04:49:17.36 ID:KXmJXyCur.net
2022年モデルをうまく予約できたら、今納車待ちしてる人より早く手に入れれる?

888 :774RR :2021/11/18(木) 05:01:15.79 ID:X+q264Df0.net
まだ国内用アナウンスないのに?

889 :774RR :2021/11/18(木) 05:06:33.62 ID:bx2Mndrf0.net
2022の写真2021のCG処理だったな、単にタンクの色をCGで載せ替えてる。
ミッションとコントロール、DCTはかなり変わっているだろう。
エンストはDCTじゃありえないエラーだからな

890 :774RR :2021/11/18(木) 07:06:49.20 ID:Rj888lhi0.net
ありえないなら他車種でも当たり前にエンストしないだろ

891 :774RR :2021/11/18(木) 07:26:26.26 ID:Z6KfzG1ud.net
>>890
DCTのGWでエンスト情報あるのですか?

892 :774RR :2021/11/18(木) 07:39:37.76 ID:Ce+u88hw0.net
>>889
フカシすぎるだろ笑
US Hondaのサイトでも見てこいよ笑

893 :774RR :2021/11/18(木) 07:39:44.43 ID:hsKNHBDc0.net
してたよ。あっちはECU書き換えで対応。

894 :774RR :2021/11/18(木) 07:48:32.78 ID:Rj888lhi0.net
>>891

https://s.kakaku.com/bbs/76103110050/SortID=22836486/
自分で調べるとかしないのか?

895 :774RR :2021/11/18(木) 10:52:22.86 ID:kjeIt14cd.net
>>889
陰謀説とか好きそう

896 :774RR :2021/11/18(木) 11:21:13.60 ID:P45POlWar.net
いつまでもエンストぐらいでギャーギャーうるさいな
そんなもん外れ引いたごく僅かな奴がやつが騒いでるだけやで
もうすぐ7000キロになるけど皆無

897 :774RR :2021/11/18(木) 11:37:59.59 ID:FhEFxbC36.net
DCTのエンストするときガックンとなるの?その場でエンジンが止まる感じ?
MTなら咄嗟にクラッチを握れば回避できるけど、立ちゴケしないのかな?

898 :774RR :2021/11/18(木) 12:14:15.00 ID:Dwnbu1JNa.net
>>897
ならんぞ、厳密には違うけどNに入った感覚

前にいたDCT荒らしの人戻ってきたみたいね…

899 :774RR :2021/11/18(木) 13:21:18.37 ID:tH9DcMGx0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/60db31c8857c314247825ff406d97646af3ecd20

900 :774RR :2021/11/18(木) 13:27:59.60 ID:tH9DcMGx0.net
https://young-machine.com/2021/11/17/266716/

901 :774RR :2021/11/18(木) 14:11:23.27 ID:DSQRekKs0.net
フルエキ完成したようだな

902 :774RR :2021/11/18(木) 18:43:12.61 ID:hsKNHBDc0.net
>>896
俺のと交換しようぜ!エンストしまくるからまだ2000kmちょいしか走れてない低走行ワンオーナー車だw

>>901
ソース希望!

903 :774RR :2021/11/18(木) 18:58:01.34 ID:L/lgAMf0M.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d63962d414f6a040c795d8be048265bbb0cdd1

904 :774RR :2021/11/18(木) 20:51:26.20 ID:DSQRekKs0.net
>>902
試験通ったってことは製品完成してそれを持って行ったって事かと
https://twitter.com/moriwakimen/status/1461177750174109701
(deleted an unsolicited ad)

905 :774RR :2021/11/18(木) 21:14:59.16 ID:jLVDusur0.net
下手な運転しかできないなら
取り返しつかなくなる前に
降りた方がええ 返納もありきじゃ

906 :774RR :2021/11/18(木) 21:27:29.42 ID:sw8LZUal0.net
初心者なんで聞いちゃいますが、フルエキ交換って
素人でも何とかなるもんですか?

907 :774RR :2021/11/18(木) 21:35:25.45 ID:UkZ38npk0.net
簡単簡単!
ネジ数本外して付け替えるだけ。
女子でも自分でやるくらいだよ。

908 :774RR :2021/11/18(木) 21:46:59.63 ID:97/GJa2Z0.net
でも失敗したら抜けが悪くなったりするからきをつけろ

909 :774RR :2021/11/18(木) 21:51:27.25 ID:DSQRekKs0.net
エンジンの付け根ラジエーターあって工具入りにくくない?というか軽くバラす必要ありそうだが。

910 :774RR :2021/11/18(木) 21:52:51.90 ID:UkZ38npk0.net
ラジエーターのネジ2本外して跳ね上げるだけ!簡単簡単!

911 :774RR :2021/11/18(木) 22:53:51.46 ID:Bc/JN/VE0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c566e259ea0b11a0dada287dc1f26490985d0395
納期早まるかもね

912 :774RR :2021/11/18(木) 23:51:38.97 ID:LdnYo06I0.net
辛子GOLD良い色だな。石じゃない日本の街並みや紅葉の🍁山道とかに溶け込む色合いだ

913 :774RR :2021/11/19(金) 00:01:04.19 ID:j7xzDgCj0.net
オートマの4輪がエンストしないからなそのあたりゴッソリ入れ替えてる事お期待

914 :774RR :2021/11/19(金) 01:37:49.72 ID:x4rUyAOy0.net
8月の注文時から12月生産分を2月納車予定って言われてた。
MTとDCTで隔月生産って話だけど、中身は2022モデルなんだろうか?

915 :774RR :2021/11/19(金) 02:07:54.02 ID:M1v+U+kO0.net
>>903
ああ、これだな

>>904
サンクス。
しかしJMCAのホームページやる気ないな
データの更新が2018年じゃないか…

916 :774RR :2021/11/19(金) 02:29:10.60 ID:yFmchq770.net
レブルもプログラム書き換えてくれないかな

917 :774RR :2021/11/19(金) 02:45:55.32 ID:M1v+U+kO0.net
時期的になりそうだよな

対象となるのは2021年1月28日〜9月23日に製造された1576台。

しかしもっと昔のNCでもあったよな確か。

918 :774RR :2021/11/19(金) 03:58:41.57 ID:fFUzmYZF0.net
同じような操作でエンスト再現できたらリコール確定だな

919 :774RR :2021/11/19(金) 07:04:38.79 ID:A2qaorGH0.net
>>913
ホンダ車はするけどねw

920 :774RR :2021/11/19(金) 07:46:06.62 ID:2YyvZ0Dn0.net
>>914
残念ながら2021モデルですね
12月生産だし…特段店から連絡なければ変わらないよ
契約書にも型番書いてあるでしょ

921 :774RR :2021/11/19(金) 14:04:58.65 ID:/6Hl0aHYd.net
2022モデルでDCTは何か弄ってる可能性あるとして、MTも中身変わってるん?

922 :774RR :2021/11/19(金) 18:10:33.28 ID:id2AJovu0.net
22モデル待って2023年まで乗れず
のパターン
エンストしない21モデルが最良の選択

923 :774RR :2021/11/19(金) 22:26:29.39 ID:j7xzDgCj0.net
2021DCTバイク史に残るエンスト不具合、2022DCTが出回る頃には中古で値が付かず投げ売り。今のうちにっささと売るが良い

924 :774RR :2021/11/19(金) 22:28:12.57 ID:1QIBx9Ej0.net
そんなもんないよ

925 :774RR :2021/11/19(金) 22:29:11.01 ID:NgjZspMF0.net
2022はタンク気持ち大きくなったんやな

926 :774RR :2021/11/19(金) 22:29:38.14 ID:j7xzDgCj0.net
そうだよ、2021オーナーが皆売って新しい2022を予約すれば三方1両得だとか思う

927 :774RR :2021/11/19(金) 22:35:51.21 ID:YWpkQ5pN0.net
>>923
そんなにDCT毛嫌いしてどうしたん?悩み聞くよ?

928 :774RR :2021/11/19(金) 23:35:03.00 ID:2YyvZ0Dn0.net
>>925
なってねぇよ

929 :774RR :2021/11/20(土) 00:09:34.88 ID:WIMcrcto0.net
みんなDCTばっかやな
俺のMT納車はよ来い

930 :774RR :2021/11/20(土) 00:51:17.42 ID:PXvD4DHJ0.net
空前のバイクブーム到来!「リターンライダー」増加(テレビ朝日系(ANN))
バイク入荷「半年待ち」も販売利益3割増
女性ライダーも激増中
教習所も歴史的人気で「予約取れない」状態で中高年世代も教習所に殺到
武蔵境自動車教習所は入校しても初教習まで1か月待ち

男女ライダーインタビュー映像やSCS上野店取材
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f08e24a21b7f823214cc1c9c59856ddb1695af

931 :774RR :2021/11/20(土) 08:55:41.24 ID:a7xwFdVy0.net
DCT、必ずエンスト症状出るらしいね
今なんともない、○○○km走ってるけど起きない、は意味なくて、発生時期に個体差あれど必ず症状で始める。出始めたら表面メンテでは治らないと。

これじゃ中古車に手を出せないから、不具合認知されたら、、、売れないだろうなぁ。

932 :774RR :2021/11/20(土) 08:57:09.17 ID:wcU0M1bN0.net
>>927
恐らくだけどこないだスレで叩かれまくってイライラしたアラフィフのDCTエンストおじさんが再降臨したと予想

933 :774RR :2021/11/20(土) 08:58:50.67 ID:wcU0M1bN0.net
>>931
ID変わってるけど文体同じだから、これも同一人物のエンストおじさんやね。よっぽど恨み持ってるみたい。

934 :774RR :2021/11/20(土) 09:49:20.17 ID:kE9FutDT0.net
アンチエンストバイト君久々の降臨だな
メーカーも認めたんだからそろそろ違うバイト探せよ

>>931
普通にバグだしアクセル操作の違いだからそれは違うだろ
発生しないのは僅かなアクセル操作をしない勢=多勢だ

935 :774RR :2021/11/20(土) 11:02:27.16 ID:DiBxoldk0.net
>>934
そこまでわかって改善出来ないホンダの技術とはw

936 :774RR :2021/11/20(土) 11:28:19.40 ID:9AjHCGKm0.net
エンストするってんなら証拠出せ

937 :774RR :2021/11/20(土) 11:42:35.40 ID:a7xwFdVy0.net
>>934
バグならレブルもとっくに対策対象になってるだろ。原因はエンジンとDCTの設計そのもので、プログラムで誤魔化そうにもレブルは無理ってことで対象外。

938 :774RR :2021/11/20(土) 11:47:02.94 ID:gpuFn9uR0.net
DCTとはエンストしないのではなく非常にエンストし難いミッションです。
ごく稀に起こるかもしれないエンストを許容できない人はMTを選択すればよし。
納車から1ヶ月未満で一度経験したがその後は皆無。
乗り手がDCTに慣れれば問題ないレベルの事象です。

939 :774RR :2021/11/20(土) 11:52:59.39 ID:a7xwFdVy0.net
>>938
そのうち頻発するようになるよ

940 :774RR :2021/11/20(土) 11:53:59.93 ID:KI2sR7d60.net
エンストし始めたらミッション載せ替えかあ

941 :774RR :2021/11/20(土) 12:15:26.44 ID:qFz8DyRop.net
ランエボ10のSSTに乗ってたがエンストなんてなかったぞ
まぁ作りが違うんだろうけど 

942 :774RR :2021/11/20(土) 12:54:45.19 ID:wrQVZxgmd.net
相手にするなよ

943 :774RR :2021/11/20(土) 15:55:10.80 ID:eWDebsJU0.net
これなら立ちごけしないな
https://youtu.be/CP5T1QVN1j8

944 :774RR :2021/11/20(土) 16:38:35.85 ID:kE9FutDT0.net
>>935,937
治ったことを証明しないといけないから時間かかると思うよ。プレッシャーは与え続けた方が良いからお客様相談窓口にレブルでも同じ症状があるのを認識してるのかとか凸電はした方がいいと思うけどw

>>936
つべで検索すれば出てくるのに調べもせず自分の無知を曝け出して行く火消しバイト君お疲れ様www

945 :774RR :2021/11/20(土) 16:41:31.18 ID:uyVY+nV1p.net
必死すぎるな何がそんなに気に入らないんだ

946 :774RR :2021/11/20(土) 16:44:48.96 ID:hfnoby/+M.net
電凸とか1人で勝手にやれば?

947 :774RR :2021/11/20(土) 16:54:17.91 ID:kE9FutDT0.net
火消し君単発ばっかだよねwwww

948 :774RR :2021/11/20(土) 17:25:02.70 ID:3wn2mCfbF.net
反ワクチンの基地外みたいなもんよ。「俺だけが真実を知ってる」の妄想に囚われてる

949 :774RR :2021/11/20(土) 17:31:37.88 ID:KI2sR7d60.net
2022予約の予約してこよう

950 :774RR :2021/11/20(土) 18:09:27.14 ID:X0u0SWJP0.net
てめーの技術よりDCTの方がよっぽど上だな

951 :774RR :2021/11/20(土) 18:25:20.12 ID:hhzAqeQbM.net
>>950
次スレな

952 :774RR :2021/11/20(土) 19:05:56.49 ID:PfglDBa2d.net
マニュアルのワイ高みの見物

953 :774RR :2021/11/20(土) 19:15:09.97 ID:DiBxoldk0.net
>>952
安心するのはまだ早いぞ!
俺のMTはニュートラルでエンストしたからなw

954 :774RR :2021/11/20(土) 19:30:09.12 ID:X0u0SWJP0.net
なんだかんだ言っても、 DCTはいいぞ
一度乗るともう...

955 :774RR :2021/11/20(土) 19:46:14.63 ID:+YtnD+wW0.net
いいぞぉ

956 :774RR :2021/11/20(土) 20:38:19.61 ID:IjqWBkQBM.net
>>954
アシストスリッパークラッチで何の苦もなく、むしろシフトチェンジを楽しめる。

957 :774RR :2021/11/20(土) 22:13:27.91 ID:kE9FutDT0.net
エンスト否定君に世論操作会社のバイトと言うと必死に妄想などとタゲ逸らししてかわいいな
ネタで言ってるけどやめられねえわw


>>956
DCTはボタンでシフトチェンジ楽しめるぞw

958 :774RR :2021/11/20(土) 22:34:33.18 ID:bjxPf8430.net
エンスト否定してる書き込みどこにあんの?

959 :774RR :2021/11/20(土) 22:43:47.68 ID:ERxwhLGWp.net
質問いいですか
純正サイレンサーのガスケットって何φの買えば良いですかね…

960 :774RR :2021/11/20(土) 23:49:13.13 ID:kE9FutDT0.net
>>958
バカには見えないかもな

961 :774RR :2021/11/21(日) 00:07:36.15 ID:rZLji/v50.net
別にこの人たちを貶める気持ちは一切ないけど、カーブでエンストするって言ってる人はこんな感じだぜ
https://youtu.be/uRBcTs2PBRE

実際俺もエンスト何度かしてるけど、理由もわかるし、別に不満はないぞ
そもそもDCTはエンストしない機構ではないし、
あーだこーだ言ってるのは90年代に車のATが普及したし始めたころに成人だった人たち??

962 :774RR :2021/11/21(日) 00:24:33.67 ID:eUfXhmp70.net
取り扱い説明書にエンストするって書いてあるなら、文句言うのはおかしいと俺も思うぞ。そうでない限りクレーム言うのは正当な権利だ。言う相手はドリーム経由でのホンダ技術部なんだけどな。

>>961は公式のどこに書いてあるのかおしえてくれ、俺には見つけられなかった。

963 :774RR :2021/11/21(日) 01:04:33.75 ID:rZLji/v50.net
>>962
別にエンストするとは書いてないけど…
ホンダのHPとか説明書にエンストせんと書かれてるの?それだったら確かに大問題だわ

964 :774RR :2021/11/21(日) 07:28:38.80 ID:bmj9Jl/i0.net
一人だけ真っ赤になってんのウケる

965 :774RR :2021/11/21(日) 09:28:58.55 ID:eUfXhmp70.net
>>963
エンストしないとディーラーは謳って売り文句にしてるからね。エンストが仕様なら今回の様にバージョンアップで対応したりしないし、絶対どっかに書いてる。書いてないからちゃんと対応してくれたし。そこら辺ホンダの意地を感じて好感度上がったし。
原因特定に時間かかってるだろうから俺はまったり待ってるけど文句言うなってのは違うんじゃない?
動画でも完全にトラウマになってる言うてるやん。人によってはああなるし、乗りたくなくなるでしょ。

966 :774RR :2021/11/21(日) 09:33:35.35 ID:Fnm8f3KX0.net
エンストしていいわけないじゃん。
信号か青になってスタートしたらエンスト…後ろの車に鳴らされるな。

967 :774RR :2021/11/21(日) 09:36:17.34 ID:Fnm8f3KX0.net
商談の時にエンストする可能性があるなんて言ってたら、DCTとMTの販売比率は、今の比率では売れてないと思うが…

968 :774RR :2021/11/21(日) 09:53:29.62 ID:m/vWlSvY0.net
>>965
公式がエンストしないと書くのとディーラーが勝手に言うのでは全然違うと思うけど

969 :774RR :2021/11/21(日) 12:19:56.15 ID:OWUA/BCKd.net
まだ言ってんのか

970 :774RR :2021/11/21(日) 12:46:39.55 ID:8B0NC3M90.net
結局エンストはしないって結論出たろ

971 :774RR :2021/11/21(日) 13:33:40.69 ID:eUfXhmp70.net
>>968
ディーラーで買うんだからそこが言うことは信じるに決まってるだろ。ディーラーってのは、ホンダ技研と正式に窓口契約してる、客との接点だ。街のバイク屋とか代理店と同じレベルで考えるなよ。
ここみたいな掲示板でDCTはエンストするもんだから我慢しろとか言われても火消し君としか思わんわ。

972 :774RR :2021/11/21(日) 13:35:24.90 ID:m6zunr4P0.net
デュアルクラッチ
トルクコンバーター
で検索
DCTはいわゆるATではない
それを理解してみそ

973 :774RR :2021/11/21(日) 13:58:14.31 ID:TIu6fpHLd.net
>>972
機構か違うのはわかるって!
エンストだよ?
エンジンかけ直さないといけないんだよ?
ありえない…

974 :774RR :2021/11/21(日) 14:06:39.92 ID:h2/NWG7Hd.net
面倒臭えな
ディーラーでもホンダ本体でも電凸したいなら一人ですればいい
あんたの電凸でリコールがかかるならそれはそれ
こっちは症状が出てないんだから訴えようがないしな

大体、なんの目的があって5chで二桁レスも喚いてるんだ
工作員がどうのというのはそのままお返しするわ

975 :774RR :2021/11/21(日) 14:12:28.06 ID:Ha6uL9OJ0.net
そんなにエンストするならリコールになるんじゃないの?
でも後ろから車にどつかれるかもしれないと考えると怖いな

976 :774RR :2021/11/21(日) 14:17:40.36 ID:h2/NWG7Hd.net
>>975
まあ新型NCはリコールかかったからね
可能性はあるんじゃないの
その記事にあった
>スロットルを素早く僅かに開けると、インジェクターによる燃料噴射量を正しく制御できない
を試しても自分の個体はエンストしなかったが

977 :774RR :2021/11/21(日) 15:59:46.89 ID:PtOr6Pavp.net
構造理解できず買うこともできない貧乏人のガガイノガイが必死に叩いてんなぁ
嫌ならMT買えって

978 :774RR :2021/11/21(日) 16:42:58.33 ID:OB/8FjX80.net
今日のツーリングは紅葉が最高だった

あ?ここはまだエンストでギャーギャー言うてるのかw

979 :774RR :2021/11/21(日) 18:10:10.36 ID:j0ehqT2+0.net
DCTでエンストした事なんてないから安心して

980 :774RR :2021/11/21(日) 19:24:03.43 ID:eUfXhmp70.net
単発は無視しとくどうせバイトだからww

>>972
DCT構造上の問題じゃなくて制御してるECU側の問題だ

>>974
エンストしてないなら別になんもしなくていいだろw
わざわざ再現しようとする必要性も無いわ。
ECUのロット違いで起こらない可能性もあるからな。
NCの場合だと8月21日生産までが対象とあるし、最近のレブルでは起こらないかもしれんよ。

981 :774RR :2021/11/21(日) 19:53:37.09 ID:WQ1D+F5da.net
誰か教えて
何でこんなに必死なの?

982 :774RR :2021/11/21(日) 20:01:59.50 ID:m6zunr4P0.net
お気楽に4輪のオートマやスクーター感覚で買うべからず
あえて「DCT」が欲しくてゴールドウイングでもアフリカツインでもなく
「レブル」を買った俺はどうあがいてもエンストできない
構造の違いは操縦特性の違いに繋がる
半クラでアクセル緩めたらそりゃそうならないわけない

983 :774RR :2021/11/21(日) 20:34:10.87 ID:bmj9Jl/i0.net
>>981
わからん
なぜか一人で顔真っ赤にしてあばれてるんだ
いい介護施設でも紹介してあげて欲しい

984 :774RR :2021/11/21(日) 22:20:54.78 ID:5sga+6++M.net
>>980
次スレよろしく

985 :774RR :2021/11/21(日) 22:33:42.36 ID:BTAjbN+g0.net
証拠出せ証拠

986 :774RR :2021/11/22(月) 00:16:31.83 ID:BehALMi30.net
ネタもないしバカ一杯いるから遊んでるだけよw
どうせ納期おせーとかしかないだろ

>>984
ほい

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part7【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637507152/

987 :774RR :2021/11/22(月) 01:40:14.67 ID:E8YkMmDwd.net
なんかDCTエンストの話題が鬱陶しいからスレ埋める

988 :774RR :2021/11/22(月) 01:40:24.89 ID:E8YkMmDwd.net
次スレには持ち越すなよ

989 :774RR :2021/11/22(月) 01:41:29.49 ID:E8YkMmDwd.net
ガンメタルブラックメタリック

990 :774RR :2021/11/22(月) 01:41:48.53 ID:E8YkMmDwd.net
ボルドーレッドメタリック

991 :774RR :2021/11/22(月) 01:43:34.92 ID:E8YkMmDwd.net
パールスタリオンブラウン

992 :774RR :2021/11/22(月) 01:45:05.07 ID:E8YkMmDwd.net
レブル1100

993 :774RR :2021/11/22(月) 01:46:47.12 ID:E8YkMmDwd.net
レブル1100DCT

994 :774RR :2021/11/22(月) 01:52:12.05 ID:E8YkMmDwd.net
連投規制で埋めきれない

995 :774RR :2021/11/22(月) 02:27:06.10 ID:djpsL+xgd.net
>>986
一応埋めついでに乙しとくわ

996 :774RR :2021/11/22(月) 07:13:19.44 ID:5+xDaAdpa.net
うめ

997 :774RR :2021/11/22(月) 07:26:16.66 ID:E8YkMmDwd.net
埋めます

998 :774RR :2021/11/22(月) 07:29:47.28 ID:E8YkMmDwd.net
クラッチレバーとギアペダルが付いてるDCTモデルとか出せんのかな
技術的にはできそうだけど実際付いてたら操作を勘違いしてしまうから難しいか

999 :774RR :2021/11/22(月) 07:30:39.00 ID:E8YkMmDwd.net
埋めます

1000 :774RR :2021/11/22(月) 07:30:52.26 ID:1jwQuF6Lr.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200