2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】

1 :774RR :2021/08/31(火) 17:55:54.57 ID:PMTqMUB/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617888565/
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part87【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623476399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

731 :774RR :2021/10/22(金) 00:34:38.35 ID:38Pe5nuH0.net
日本ではアフリカツインと同じくらいになるんちゃうの
向こうではアフリカツインも200万くらいらしいし

732 :774RR :2021/10/22(金) 03:59:59.05 ID:AbfAlH1Qa.net
R1250RTが300万円ちょいだからNT1100は200万で2/3 150万で1/2
NTのシートがBMWのツアラー並なら文句ない

733 :774RR :2021/10/22(金) 05:28:12.88 ID:1fw4Izxjd.net
信号でNT1100に並ばれたら目をそらす自信ある。あっちが格上

734 :774RR :2021/10/22(金) 05:53:16.20 ID:yFvyi9100.net
無理やりアフリカツインをツーリング化したんだね。
NC750のカウルをツーリング化したりオートクルーズとか機能アップして出せば安く出来たのに。

735 :774RR :2021/10/22(金) 05:59:27.65 ID:QxtqkbaE0.net
バイクの楽しみ方がツーリングって押し付けばっかりでやになるよな
ツリハラまじウザい

736 :774RR :2021/10/22(金) 06:15:59.70 ID:Z8q7AVhWd.net
>>730
CB1300SB が 272kg で NT1100 がパニア付いてるにもかかわらず 238kg だから十分軽い思うけどな

737 :774RR :2021/10/22(金) 06:19:30.00 ID:yFvyi9100.net
海外向けのフォルツア750を今どきのてんこ盛りツーリング仕様にして日本で売ったらどうかな?

738 :774RR :2021/10/22(金) 07:07:11.16 ID:uT67icdPd.net
o

739 :774RR :2021/10/22(金) 07:25:51.04 ID:2wq5bEIu0.net
>>735
アフリカツインをベースにツーリング向けモデルも作りましたってだけじゃん。アフリカツインやめてこっちだけってわけじゃないからいいと思うぞ。

>>727
記事だとそうなってるな、すまん。

740 :774RR :2021/10/22(金) 08:17:46.03 ID:r9VyL7mqr.net
FORZA750は
X-ADVより高くなるならいらない。
同価格なら考えるといったところ。

741 :774RR :2021/10/22(金) 08:32:43.91 ID:D6edQ4Dm0.net
NT1100ええやん!
150万円くらいで頼む、それ以上は無理だ
https://youtu.be/4TBCGXodpqQ

742 :774RR :2021/10/22(金) 08:38:32.70 ID:hXlVP18Sr.net
俺は足つき次第だな。
足つきの悪いバイクはいらない

743 :774RR :2021/10/22(金) 09:58:28.82 ID:obbgEGX20.net
昔あった PC800パシフィックコースト とか ST1300パンヨーロピアン の系統なのかね >NT1100

744 :774RR :2021/10/22(金) 10:26:50.00 ID:tI5jwa6g0.net
>>742
シート高は820mmだって。Vストロ−ム1050よりは低いね。
タンク側の座面が結構削られているようだから、足付きはそんなに悪くないかもよ。

745 :774RR :2021/10/22(金) 10:49:20.56 ID:kYB+C7Vad.net
日本仕様でるんかな。夢できいてこよ。

746 :774RR :2021/10/22(金) 10:53:42.27 ID:hXlVP18Sr.net
パニア付ってパニアはどうせオプションだろ?
パニア着けたら200万やな

747 :774RR :2021/10/22(金) 12:01:02.67 ID:n8GXPZCva.net
メットインも無い欠陥バイクなのにお前ら食い付き過ぎだろw

748 :774RR :2021/10/22(金) 12:04:46.41 ID:33/EeyNwM.net
>>747
メットインが無いだと?
そんなバイクに何の価値があるんだよ?

749 :774RR :2021/10/22(金) 12:09:24.64 ID:/yjTuuk+M.net
ヤングマシン予想のデザイン
カッコいい。

750 :774RR :2021/10/22(金) 12:46:10.41 ID:/WdSe6ac0.net
>>746
ヨーロッパではサイドは標準装備のようだが、価格を低く見せる為に日本ではオプションかもね?

751 :774RR :2021/10/22(金) 13:11:26.24 ID:dwYkgU+Gr.net
尼のナックルガードでクリアのやつ(2000円)注文してしまった、まぁ付くか分からんがダメ元でもオケ、

752 :774RR :2021/10/22(金) 13:31:49.65 ID:VRpI3Yfy0.net
NT1100、顔はスクーター似だねえ
DRL積極的に採用してるのは今の所ホンダだけ?
ヘッドライト点けっぱは格好悪いから他ももっと積極的に取り入れて欲しいわ

753 :774RR :2021/10/22(金) 14:13:25.61 ID:e42qV6i70.net
X-ADV顔にしたVFR1200って感じ

754 :774RR :2021/10/22(金) 15:07:49.76 ID:Z8q7AVhWd.net
>>743
ドゥービルじゃないの?

755 :774RR :2021/10/22(金) 15:53:53.60 ID:R7UlxyAVr.net
>>752
ヘッドライトつけっぱはかっこ悪いと言われても国内仕様は
ヘッドライトつけっぱじゃないの?法規的に

756 :774RR :2021/10/22(金) 16:09:59.41 ID:Z8q7AVhWd.net
>>755
2020年9月に二輪車の DRL は認可されたよ

757 :774RR :2021/10/22(金) 16:42:24.36 ID:R7UlxyAVr.net
そりゃヘッドライトと併用だろ?
二輪は走行中ロービームまたはハイビームの前照灯を点灯させる必要があるだろ?

758 :774RR :2021/10/22(金) 17:01:13.74 ID:Z8q7AVhWd.net
>>757
むしろヘッドライトと併用したら違反だよ

759 :774RR :2021/10/22(金) 20:17:59.28 ID:IWJLnPx70.net
NT1100はヤングマシンの予想より遥かにカッケーな
ヤングマシンの予想は三回変わったけどドンドン酷くなっていったもんな
最初のまだ良かったけど最後のはX-ADVとNC750Xのミックスだったからな

760 :774RR :2021/10/22(金) 20:24:49.72 ID:gVq00p4JM.net
メットイン慣れるともうこれが無いバイク乗れない体になるな

761 :774RR :2021/10/22(金) 20:31:59.71 ID:dc7+uK8p0.net
いいかげんスレチなんだよボケが

こっちでやれ
【HONDA】 ニューモデル NT1100 Part1 【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634902266/

762 :774RR :2021/10/22(金) 21:31:35.11 ID:CuUc4R/k0.net
アクロスで覚醒していた俺の為の1台

763 :774RR :2021/10/22(金) 22:04:24.37 ID:gVq00p4JM.net
俺はNS-1で覚醒した

764 :774RR :2021/10/23(土) 00:22:06.68 ID:ibFdtQzx0.net
>>761
ボケがわざわざ自分でスレまで立てて落として暇やのう

765 :774RR :2021/10/23(土) 01:22:16.83 ID:DieNEcvg0.net
現行モデル乗ってる方に教えて欲しい
左スイッチカバーの合わせ目(ハイ・ローボタンの上)隙間空いてるように見えるけど雨水とか入ってこないの?

766 :774RR :2021/10/23(土) 05:33:22.86 ID:woCANjne0.net
DRLの話をすると他スレでもID:R7UlxyAVrみたいな情弱に絡まれたんだけど、何なんだろうな

767 :774RR :2021/10/23(土) 05:36:24.18 ID:TqqCalhc0.net
>>766
あとウインカーの面積ガーもいるよなw

768 :774RR :2021/10/23(土) 07:32:26.41 ID:cCIehAdKK.net
句読点を付けない人が多いよな。

769 :774RR :2021/10/23(土) 09:33:41.12 ID:4bpwa/1fr.net
NT1100燃費悪そうだもんな
今更リッター20と言われると躊躇してまう

770 :774RR :2021/10/23(土) 09:43:55.12 ID:dcSq/keHd.net
NC750 良いバイクなのに安いから貧乏人バイクって思われるのが嫌だけど、じっさい貧乏人が乗ってるから悲しくなる

771 :774RR :2021/10/23(土) 11:00:54.26 ID:8tL3tocbr.net
NCとカブの二台持ちだけど、カブで通勤(燃費担当)、NCでお出かけ(プチツーリング)といい感じ、バイクで見栄張るのは自己満もいいとこだわ

772 :774RR :2021/10/23(土) 11:21:58.92 ID:djKIQjEb0.net
安いっても新車で乗りだし80〜100万ぐらいだろう、この価格なら軽自動車買える
貧乏人にそもそも大型バイク自体が厳しい趣味、悟りを開いた連中が乗るバイク、それがNC

773 :774RR :2021/10/23(土) 12:30:21.00 ID:j7HbvT9W0.net
o

774 :774RR :2021/10/23(土) 20:55:50.85 ID:k4fPFn9A0.net
>>772
今その値段で買える軽あるか?

775 :774RR :2021/10/23(土) 21:04:41.01 ID:8tL3tocbr.net
商用車だけど、新車価格帯:69〜93万円アルトバンってのあるな、

776 :774RR :2021/10/23(土) 22:00:35.13 ID:yb1huJQR0.net
>>774
セカンドカーで軽トラ買ったけどそれぐらいだよ

777 :774RR :2021/10/23(土) 22:38:39.90 ID:tJyvHycd0.net
>765
YSP横浜戸塚のサブチャンネル?でそんなようなこと言ってたな。
開いてるようにも見えるけどそれほど気にならない。
あのスイッチボックスはマイチェン前のCB1000Rと同形状。
CBはハイロー・パッシングのリコール出たから
対策されてなければまたリコールになるかもな

778 :774RR :2021/10/24(日) 02:07:55.04 ID:C/2O0PI40.net
o

779 :774RR :2021/10/24(日) 03:07:28.89 ID:LXgZSafEK.net
>>771
大きなカブ…。。。

780 :774RR :2021/10/24(日) 06:16:34.08 ID:92eXCFUG0.net
>>775
アルトのバンって今はないだろ
あっても69万円なわけがない

781 :774RR :2021/10/24(日) 06:53:21.42 ID:/7OY5heiM.net
中古で100万なら余裕で買えるな

782 :774RR :2021/10/24(日) 12:05:37.05 ID:MrCaa4jDr.net
四輪の中古車相場は優秀
二輪のそれはボッタクリ

783 :774RR :2021/10/24(日) 12:57:45.79 ID:U4fjDTamr.net
尼でナックルガードぽちったんだけど、ミラーが外れないので取付出来ません(>_<)これ構造どうなってんすか?

784 :774RR :2021/10/24(日) 15:11:38.58 ID:07Lj84fz0.net
>>783
いつもと逆に回すんだ!

785 :774RR :2021/10/24(日) 15:28:57.02 ID:U4fjDTamr.net
逆ネジですか?いま556噴って放置してますが、案の定というか削ってしまいました。(・_・;

786 :774RR :2021/10/24(日) 16:57:57.21 ID:O2K2/BWqM.net
>>771
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
カブプロ110で通勤お買い物、NC700Xでツーリング(他地方道の駅スタンプラリー)

787 :774RR :2021/10/24(日) 17:13:45.28 ID:u68d5sTP0.net
ミラーステー前から後ろに回る向きにハンマーで叩けばゆるまないかな?

788 :774RR :2021/10/24(日) 17:24:18.61 ID:cRs8We0h0.net
NC750X(MT)からDCTに乗り換えてえ、試乗すんじゃなかった…
フォグやらGIVIトップ&パニア付いてるから先代に載せ替えで追い金50万ぐらい
新型買った方がいい気もするけど70万オーバーしそうだしなぁ

789 :774RR :2021/10/24(日) 17:24:41.79 ID:v5KJATAma.net
>>785
右側のミラーの下のネジが逆ネジだよね
けずれちゃったんなら小さいサイズのパイプレンチで必ず回せる
千円くらい

790 :774RR :2021/10/24(日) 17:42:21.24 ID:U4fjDTamr.net
>>787>>789
サンクスです、右下が逆ネジ?下を押さえて回してんだけどびくともしない、そういえば原付の時も上手くいかなかったな
暗くなってしまったのでもう来週にします、最悪ネジだけ外してもらいにショップ行きますわ、恥ずかしいけど、~_~;

791 :774RR :2021/10/24(日) 17:57:47.75 ID:dGAEBc3/d.net
>>788
夢のゴリ押しでインテ700即買いして1年も経たずに750出しやがって!乗り換え載せ換え塗装で結構ロス出ましたが満足して車検2回目通しましたよ
DCTは色々余裕が出来て楽しみ増えるし飽きるとかないので永く乗ること考えたら乗り換えをオススメします

792 :774RR :2021/10/24(日) 18:02:57.78 ID:07Lj84fz0.net
>>790
アダプター部分を押さえて、ミラー側に付いているナットを上から見て右に回す(逆)
ミラーも右に回せば外れます。
アダプター部分は正ネジのはず。
頑張って!

793 :774RR :2021/10/24(日) 18:11:30.40 ID:v5KJATAma.net
>>790
789です。正逆間違えたかも?これは参考になるかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/240888/car/2439863/4968618/note.aspx

794 :774RR :2021/10/24(日) 22:03:58.89 ID:jn+gDMJ40.net
何で回せばボルト山削るんだ?
ウォーターポンププライヤーで回したのか?

795 :774RR :2021/10/24(日) 22:34:10.52 ID:W+laLXDc0.net
ボルトの頭をナメたってことじゃないの?

796 :774RR :2021/10/25(月) 00:34:11.60 ID:C1MOYkUb0.net
逆に回してるか工具持ってないかのどっちかだな

797 :774RR :2021/10/25(月) 00:47:50.58 ID:Eu6sX6HF0.net
o

798 :774RR :2021/10/25(月) 03:50:21.19 ID:a+dyrqVz0.net
>>796
今のミラーは工具ないと外れないだろ

799 :774RR :2021/10/25(月) 04:20:41.61 ID:yu8mQZgHa.net
>>798
14mmのレンチ2本でミラー外して位置決めて固定出来る

800 :774RR :2021/10/25(月) 07:39:36.01 ID:240SXlrCM.net
>>798
14mmのレンチじゃなくて、30mmくらいまで開くモンキレンチとかの間に合せの工具は、こういう話では工具持ってるというかどうかビミョーなところ。

801 :774RR :2021/10/25(月) 19:05:02.89 ID:Z9giavyd0.net
DCTって400クラスには付かないのかね?
400xについたらいいのにと思ってる。
まあ値段でいったら10万しか差がないから750でいいじゃんとなりそう

802 :774RR :2021/10/25(月) 19:47:16.48 ID:zeNgcVQe0.net
10キロも重いんだ
400には着けないだろう

803 :774RR :2021/10/25(月) 21:44:41.15 ID:J+1XyTq40.net
>>801
オートマは大トルクが合うんじゃないかな
400だと登坂時のシフトダウンが頻繁で気になりそう

804 :774RR :2021/10/25(月) 22:31:30.24 ID:orv23L7f0.net
DCTが自動でシフトダウンするということは、MTでもシフトダウンした方が良いのでは?

805 :774RR :2021/10/26(火) 00:21:14.90 ID:n811vmhT0.net
o

806 :774RR :2021/10/26(火) 07:41:21.82 ID:MzgfZyOO0.net
DCT乗るならスクーターのほうがいいじゃんと思ってしまう
シフトチェンジの楽しみがないのに乗ってて楽しいの?

807 :774RR :2021/10/26(火) 07:53:43.72 ID:f+dK7dGMM.net
そもそもシフトチェンジは別に楽しくない

808 :774RR :2021/10/26(火) 08:00:01.45 ID:5QAOQDKPH.net
>>807
それ、あなたの感想ですよね?

809 :774RR :2021/10/26(火) 08:00:45.75 ID:5QAOQDKPH.net
>>807
なんかデータとかあるんですか?

810 :774RR :2021/10/26(火) 08:07:14.92 ID:djurrm+f0.net
>>807
シフトチェンジ自体は楽しくないけど思い通りのギアで走れるのは楽しいよ

811 :774RR :2021/10/26(火) 08:29:05.13 ID:usY4Qxxk0.net
シフトチェンジは好きだけど、渋滞での発進•停止がだる過ぎる
DCTでマニュアル変速選んで走ると結構楽しいよ

812 :774RR :2021/10/26(火) 08:33:28.31 ID:Ugxq2f8i0.net
MT乗りだけどDCTはアカン、あれは堕落する、体験しちまったから次はDCTかAT買う

813 :774RR :2021/10/26(火) 08:38:42.80 ID:/EQOZ2+10.net
https://i.imgur.com/PdbVYz3.jpg

814 :774RR :2021/10/26(火) 10:46:58.37 ID:mSpKZqSa0.net
NCのMTにクイックシフター付けばそっちでもいいんだがなぁ

815 :774RR :2021/10/26(火) 11:36:53.51 ID:AxrsP+3Dr.net
シフトチェンジはしたいけどクラッチは面倒くさい、そんな貴方にスーパーカブ。

816 :774RR :2021/10/26(火) 13:44:34.47 ID:usY4Qxxk0.net
うん。NC-DCTはちょっと高くて、ちょっとスピードが出て、ちょっと遠くまで行けるスーパーカブだよ。
大満足です。モデルチェンジのたびに買い替えます。

817 :774RR :2021/10/26(火) 18:29:26.28 ID:UzdwiMbY0.net
>>814
クイックシフターほしいならDCTにしときw
DCTのマニュアルモードがクイックシフターを指で操作する感じだし
ギア比に合わせた最適なタイミングでDCTはやってくれます

818 :774RR :2021/10/26(火) 20:21:12.47 ID:X2dlLgNI0.net
DCTは指が届かん…

819 :774RR :2021/10/26(火) 21:30:03.34 ID:KJUGdSdGd.net
>>806
バカなの

820 :774RR :2021/10/26(火) 22:06:04.17 ID:/fUUw/vkM.net
バイク歴
cb400-> nc700x -> nc750x dct
と、来て、次もnc750x dct or MT にする予定。

821 :774RR :2021/10/27(水) 00:55:27.49 ID:ZBCjO6hv0.net
DCTのボタンシフトは普通になれて使うけどな。車のパドルシフトみたいなかんじで使ってる。

左足は動かしたくてもインテグラだからつけられない。端子がればペダル改造して足でギアチェンさせてみたいとは思ったことあるが。

822 :774RR :2021/10/27(水) 06:48:56.94 ID:pYAHM4LOd.net
o

823 :774RR :2021/10/27(水) 09:44:09.01 ID:GjgmiyUp0.net
NCは安いだけ有ってフレームの作りがチープだな。
エンジンマウント強度が弱くて糞。

824 :774RR :2021/10/27(水) 10:45:10.07 ID:Xb9BEQfir.net
DCTのポタンシフト部を通常のように左ペダルに移植してるの見たことあるな、やっぱり足でやりたいんだろうね、

825 :774RR :2021/10/27(水) 13:01:35.88 ID:SLMHy3i10.net
>>823
チープなのは否定できないがw、エンジンマウントの強度が弱いってどうやって判ったの?
糞って言うくらいだから、そのせいで酷い目に遭ったんだろうけど。

826 :774RR :2021/10/27(水) 15:54:59.61 ID:fmGrRCQp0.net
年寄りこそ車はMT運転しろとは思うね

827 :774RR :2021/10/27(水) 18:13:13.65 ID:ZXhivaKd0.net
1年で駄目になるクラッチ
老人の乗る軽トラでよく聞く話

828 :774RR :2021/10/27(水) 19:52:36.33 ID:ehhI3GTHM.net
クラッチにずっと足乗っけてるんやろな

829 :774RR :2021/10/27(水) 20:27:17.44 ID:rD7iXalNp.net
>>824
移植じゃないだろ?
普通にメーカーオプションで出てるよ

830 :774RR :2021/10/27(水) 20:31:27.87 ID:JywG8RmV0.net
新型にはないでしょ?需要少なかったんだろうね。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200