2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目

1 :774RR :2021/09/02(木) 14:41:38.49 ID:wvajFvjx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/

【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

276 :774RR :2021/09/05(日) 18:10:50.37 ID:41ghLR/x0.net
cc110とだと乗り味全然違うな
110はぶん回して加速してく感じでとりあえずアクセル全開が多かった
ハンターはトルクしっかり感じるからアクセル開けながら加速してく感じ
最高速は知らんが加速感はハンターの方が好き

277 :774RR :2021/09/05(日) 18:46:04.82 ID:x5XmMGLz0.net
他の人は分からんが2速65で3速85少し引っ張った感じで4速はめっちゃ回して94だった実際は3速60〜75が走り易い

278 :774RR :2021/09/05(日) 19:02:15.60 ID:gEfTCV9YM.net
まだ慣らしだから時速50キロしか出してないけど、90とかまで出るんだな…
あと、70kmくらい色々寄り道しながらトコトコ走ったけど、お尻側の足の付け根の部分がそこそこ痛い…
これ慣れるのかな?
50のカブだと気にならなかったが…

279 :774RR :2021/09/05(日) 19:06:23.46 ID:x5XmMGLz0.net
この前初のロンツーで430km走った感じ長めの休憩ちゃんと取れば余裕だった
1時間とか100kmとか自分の身体に合わせて休めばいんじゃね?

280 :774RR :2021/09/05(日) 19:09:15.18 ID:gEfTCV9YM.net
>>279
そうですね…ごもっともです
慣れるまで休憩多めでゆっくり走ることにします

281 :774RR :2021/09/05(日) 19:22:11.92 ID:41ghLR/x0.net
ロンツーのコツは寄り道上手になることだぜ
みんな大好き道の駅とか2回に一度は寄っちゃう

282 :774RR :2021/09/05(日) 19:24:13.81 ID:jlA9RddMa.net
納車されたら道の駅を片っ端から回っていくんだぜ
雪が降る前に日本海を見に行きたいな

283 :774RR :2021/09/05(日) 19:24:55.30 ID:gTop6rwZ0.net
>>280
足つきキツいのが原因の時もあります
その場合は休憩より停車した時の足の降ろし方、お尻の位置の工夫の方が効くかも

284 :774RR :2021/09/05(日) 20:19:42.39 ID:f/wKYhrJ0.net
居眠りバイク運転って若かりし頃はありえないと思っていたが、おっさんになるとヤバいです。トメルミン必須。いや糖尿病?

285 :774RR :2021/09/05(日) 20:44:01.46 ID:V31u85x40.net
疲れたら普通に眠くなるよ
ロンツー何度もやると体で覚えるよね、もう帰らないとやばいって

286 :774RR :2021/09/05(日) 20:51:31.75 ID:eZKBRBJm0.net
ディアブロのマフラーでいいよな?
買うから

287 :774RR :2021/09/05(日) 22:14:46.13 ID:uxW4yOdD0.net
革ジャンでハンター乗るのおかしいかな?
夏メッシュと冬ジャンと革ジャンしかない。

288 :774RR :2021/09/05(日) 22:17:49.15 ID:kOzG03s1r.net
普通

289 :774RR :2021/09/05(日) 22:23:51.16 ID:41ghLR/x0.net
真冬はイージスだけど秋の終わり通勤とかで革ジャン着てる
ライダースではなくてシンプルなやつ
ロンツーの時はコミネマン

290 :774RR :2021/09/05(日) 22:38:14.56 ID:8qIx43Mf0.net
>>287
いいんでない?
ライダースならスモールジェットに細身のパンツで足元VANSみたいなスタイルなら似合う
フライトジャケット系ならデニムに編み上げブーツみたいな感じで
パッチバシバシなレーシーな革ジャンは微妙だけど

291 :774RR :2021/09/05(日) 23:08:05.51 ID:ynhTAgV90.net
発売直後のモトチャンプ誌の試乗記事で4人中2人が
遠回しに「このエンジンはツマらん!」(詰まってるから)って
あったの、110系に乗ってみれば理解できるよ

292 :774RR :2021/09/06(月) 00:19:27.72 ID:IHQ0jIgOa.net
>>287
スクーター(笑)なら革ジャンとか頭デッカチヘルメットはダサいけど、ハンターカブなら似合うと思う

今日もデブやガキやジジババがスクーター(笑)で走ってて笑ったわw

293 :774RR :2021/09/06(月) 00:21:24.37 ID:IHQ0jIgOa.net
>>284
ハンターカブならギヤチェンジしなきゃならないから俺は居眠りは大丈夫だな
ジジババでも乗れるスクーター(笑)なら確実に居眠りすると思うわ

294 :774RR :2021/09/06(月) 03:02:13.79 ID:Ba9ADcpr0.net
>>291
このエンジンはつまらん

正解だと思うよ

ハイパワーでもなく、回して楽しい訳もなく、排気音もカブそのもの
普通に走行するには困らん程度のパワーがあるだけ

カブシリーズはそれに乗って何をするかが目的のバイクと思うね

295 :774RR :2021/09/06(月) 05:24:01.33 ID:6OCHpRUm0.net
>>287
ジェットに革ジャンの組み合わせで全然いいと思うよ
ただ厳冬期はフルフェイスに冬ジャケじゃないと無理だね

296 :774RR :2021/09/06(月) 06:45:28.29 ID:QuRIGvcHa.net
>>292
シールド付き半キャップと革ジャンもしくはbarbourインターナショナルって、ずっこけるよね?
やっぱ、シールド付き半キャップには半ズボン、肘当てベストマッチだと思う。

297 :774RR :2021/09/06(月) 08:11:00.92 ID:O6v7RnD2d.net
>>294
完全同意
本来こんなに売れるのが不思議

298 :774RR :2021/09/06(月) 08:15:24.53 ID:a138UBjPp.net
>>229
ダサいしこれ荷物積めんの?
カブは積載力も人気のひとつなんだけどね

299 :774RR :2021/09/06(月) 08:25:34.41 ID:QDf01zLlr.net
>>229
ミリタリー的な物に興味ない人はこれをダサく感じるのかな

300 :774RR :2021/09/06(月) 08:26:02.13 ID:qRZbsbLY0.net
>>229
その糞ダサいバイクはどうでもいいが、1枚目の後ろはピラタスPC-6か
渋いな

301 :774RR :2021/09/06(月) 08:38:24.12 ID:NgJWgb7ga.net
>>296
スクーター(笑)+頭デッカチヘルメットの組み合わせはバイクの恥さらしだよ?w

車には煽られ、みんなの笑われ者w

302 :774RR :2021/09/06(月) 08:41:42.42 ID:+naTT8fha.net
スクーター(笑)はジジババの移動手段だからなw

それに頭デッカチを組み合わせるとか鏡見たほうがいいw

303 :774RR :2021/09/06(月) 08:47:56.07 ID:a6eaeIRba.net
エンジンだけはクロスカブ のが楽しいな

304 :774RR :2021/09/06(月) 08:50:52.04 ID:Q9IP9zs90.net
まぁ、1ヶ月も前の記事をC125の方じゃなくこっちに「かっこいい」なんて嬉々としてあげてる時点でお察しですなぁ

305 :774RR :2021/09/06(月) 08:51:08.16 ID:QuRIGvcHa.net
>>301
ハンターカブ(笑)+シールド付き半ヘルメットの組み合わせはバイクの恥さらしだよ?w

みんなの笑われ者w

306 :774RR :2021/09/06(月) 09:09:38.74 ID:QuRIGvcHa.net
>>302
シールド付き半ヘルのおまえより、スクーターのおっさん100倍カコイイ

https://i.imgur.com/8aYWXjr.jpg

307 :774RR :2021/09/06(月) 09:53:55.96 ID:xmqJc25jM.net
>>294
俺も同意
異常にもてはやされている気がしてならない

308 :774RR :2021/09/06(月) 10:01:07.61 ID:KNYf+na50.net
エンジン特性でもてはやされてるわけじゃないでしょ
見た目と積載力
GSXS125とかCB125の方が楽しそうだけど見た目と普段使いでケース着けるからって理由で選んだよ

309 :774RR :2021/09/06(月) 10:02:52.16 ID:eozN7VWWM.net
ハンターカブは長らくコアなマニアもいたし、完全復活としての話題性も大きかった。でも所詮エンジンはホンダミニバイク伝統の横型だし、バイクとしての特別な何かはないよ。カブだけどアウトドアライクなカブっぽくない見た目くらい。なので所詮はルック車なんだよね。

310 :774RR :2021/09/06(月) 10:15:42.74 ID:JTURdD/Ha.net
「俺はここが気に入ったんだ」はそれぞれ違うだろうに、「もてはやしすぎ」ってのもなんか変な話
みんながみんなハンターカブのあらゆるところを好きになったわけでもあるまいし
何より他人の「好き」に冷や水を浴びせるのは無粋

311 :774RR :2021/09/06(月) 11:09:08.49 ID:O6v7RnD2d.net
ファッションでジムニー買って遅い乗り心地悪い燃費悪いと文句聞くのがイライラする
ハンターもな

312 :774RR :2021/09/06(月) 11:24:10.73 ID:leQjPqUm0.net
ハイキングコースくらいの林道走って釣り行ったるする用のレジャーバイクだからな
買う人がの多くはそれ分かった上で購入してる
だいたいが大型なり林道用のガチオフ車持ってる人がのんびり遊びに行く用のセカンドバイクとして所有してるだろうし

313 :774RR :2021/09/06(月) 11:28:14.47 ID:t3Ve44YAa.net
>>306
現実はこれなwww
https://i.imgur.com/CGi3Jru.jpg

スクーター(笑)+頭デッカチ=恥さらしww

314 :774RR :2021/09/06(月) 11:29:18.66 ID:XtIUPPQVa.net
>>305
じゃあその証拠画像よろしくw

スクーター+頭デッカチは誰が見ても恥さらしな?w
https://i.imgur.com/Myhmmim.jpg

315 :774RR :2021/09/06(月) 11:34:06.83 ID:XtIUPPQVa.net
>>309
ルック車の意味理解してない激安スクーター乗りww


ハンターカブは買えない貧乏人からの嫉妬が多い=それだけ魅力があるってことだわ
ハンターカブオーナーはドヤ顔して街走れる

316 :774RR :2021/09/06(月) 11:35:30.67 ID:leQjPqUm0.net
>>306
バブアーのオイルドジャケットが渋いね
ハンターにも似合うスタイル

317 :774RR :2021/09/06(月) 11:37:27.95 ID:BoeznisFa.net
>>316
どう見てもスクーター(笑)には合ってないよねこれw
このスクーター(笑)おばちゃんが乗ってるやつだしww

318 :774RR :2021/09/06(月) 11:37:28.04 ID:ERbUbPM2r.net
>>314
コラ画像まで作って必死過ぎるw
シールド付き半ヘル半袖半ズボン肘当てなんて変態ファッションは世界であんただけだから証拠画像なんかないだろう

319 :774RR :2021/09/06(月) 11:37:32.59 ID:QuRIGvcHa.net
頭ごとすっぽ抜けた半ヘル君によるお昼の時報

スクーター 貧乏 連呼スタート

↓↓

320 :774RR :2021/09/06(月) 11:38:56.57 ID:BoeznisFa.net
>>319
はい証拠出せない頭デッカチスクーター(笑)

お前のシルエットこれな??
鏡見てみ??www
https://i.imgur.com/oYLeJcG.jpg

321 :774RR :2021/09/06(月) 11:39:41.59 ID:cDldLj8Aa.net
モデルのおじさんが1番の被害者

322 :774RR :2021/09/06(月) 11:40:09.02 ID:BoeznisFa.net
頭デッカチスクーター(笑)

街の笑われ者ww

323 :774RR :2021/09/06(月) 11:44:45.36 ID:BoeznisFa.net
>>318
スクーター(笑)=安い、ダサい、煽られやすい、ガキやジジババに大人気

その乗り物に顎シャクレ頭デッカチ被って恥ずかしいと思わないの?
笑われてるよ?

324 :774RR :2021/09/06(月) 11:50:14.18 ID:lEfVVlQWd.net
C125のカスタム車をメーカーが出したと捉えればいい
フレーム補強、前後ディスクブレーキ化、アップマフラー化とエアクリボックス移設して、外装をハンターカブのイメージに変えたと
それでカスタム費用5万円高、CC110からでは排気量アップまで含みで10万円高
十分にお買い得だろ
それでもイジったベースがカブであることには変わりがないのだから、エンジンがつまらんとか左手クラッチが無いとかは「他買えば?」って話

325 :774RR :2021/09/06(月) 11:52:05.33 ID:leQjPqUm0.net
>>317
これはベスパって言うメーカーのスクーターね
ハンドルシフトでクラッチもついてる
ちなみ値段はct125 より高い

326 :774RR :2021/09/06(月) 11:54:09.44 ID:1zr0lITJ0.net
キチガイに構うカスが多すぎ
次スレはIPスレにするしかないのか

327 :774RR :2021/09/06(月) 11:54:55.77 ID:BoeznisFa.net
>>325
でもこれジジババが乗るやつじゃんw
これにシャクレヘルメット被るとか恥ずかしくない?

328 :774RR :2021/09/06(月) 11:57:12.85 ID:leQjPqUm0.net
>>326
すんませんでした

329 :774RR :2021/09/06(月) 11:59:28.28 ID:QuRIGvcHa.net
頭ごとすっぽ抜けている人の対応はわたし任せて下さいw

330 :774RR :2021/09/06(月) 12:01:51.68 ID:InzaUapTd.net
何回言っても顔真っ赤にして構うカスがいるから諦めた方がいい
キチガイ一匹よりわらわら構いまくるカスの方が迷惑なんだよな

331 :774RR :2021/09/06(月) 12:07:54.37 ID:B/dJ+bb20.net
次スレてIP有りにしてNGしてけば荒らしと荒らしに脊椎反射する奴は激減する

332 :774RR :2021/09/06(月) 12:08:15.32 ID:v70xDNQpa.net
>>329
ハンターカブ買えない貧乏人がなぜここいるかが根本的な謎ww

欲しいけどお金持ってないから頭デッカチスクーター(笑)乗り回してるの?w

333 :774RR :2021/09/06(月) 12:13:34.93 ID:QuRIGvcHa.net
キチが湧くのは流行りモノの宿命...
所謂ニワカだから恥ずかしげもなく無知を晒していく~

334 :774RR :2021/09/06(月) 12:13:38.15 ID:ueyKRLUW0.net
タイ本国ではどういうポジションなんですかねCT125
実用性もある高級ミニバイク?

335 :774RR :2021/09/06(月) 12:14:25.36 ID:v70xDNQpa.net
>>330
スクーター(笑)乗ってる恥さらしはハンターカブのカッコ良さに憧れてここに漂流してきてるみたいだからねw

その憧れのハンターカブオーナーからスクーター(笑)は恥さらしだとストレートに言われたから悔しくて一日中発狂してるんやw
これはしゃーないw

336 :774RR :2021/09/06(月) 12:15:24.65 ID:v70xDNQpa.net
>>333
その流行りのバイク持ってない貧乏スクーター(笑)

337 :774RR :2021/09/06(月) 12:16:59.29 ID:QuRIGvcHa.net
ハンターカブ(笑)頭すっぽ抜けた人のイキり道具

338 :774RR :2021/09/06(月) 12:18:13.83 ID:v70xDNQpa.net
>>337
頭デッカチスクーター(笑)で街走る恥さらしww
https://i.imgur.com/zvuJ6oz.jpg

アゴwww

339 :774RR :2021/09/06(月) 12:19:07.28 ID:SF7Jsvata.net
ロッドホルダー。耐荷重が5キロくらいあるやつないかな?

340 :774RR :2021/09/06(月) 12:20:20.55 ID:eozN7VWWM.net
今日もあぼーんまみれだな
基地外はほっとけって

341 :774RR :2021/09/06(月) 12:21:02.84 ID:QuRIGvcHa.net
そろそろ早メシ連呼タイム終了ね
ハンターカブ(笑)はカコイイけど、乗ってるユーザーがねアレすぎ
なぜかスクーターにマウントw
===========================

342 :774RR :2021/09/06(月) 12:23:20.70 ID:v70xDNQpa.net
>>341
貧乏人には買えないよw

激安スクーター(笑)でシャクレときなさいw
https://i.imgur.com/N4wATi2.jpg

343 :774RR :2021/09/06(月) 13:13:20.11 ID:GC5ghZkH0.net
>>330
自分が教えて欲しい時にはしれっと普通のレス偽装して
それにアンカー付けて真面目に答える人が居るのも良くないんですよねえ

344 :774RR :2021/09/06(月) 13:18:17.60 ID:7ixdi+gja.net
もっとこう面白い林道情報とか教えてくれよ八王子付近から行ける所無いのか?林道って走った事ないから行ってみたいんだ
昔DT125(RZチャンバー)で河原行ってドリフト練習しかした事無いけど大丈夫かな?

345 :774RR :2021/09/06(月) 13:38:23.74 ID:xsFhdnU5M.net
新型のグロム系エンジン?ってのそんなに良いの?
すごいんならモデルチェンジでもあればそれになるんだろうね

346 :774RR :2021/09/06(月) 13:39:36.06 ID:xpd9CraD0.net
>>344
近いところで言うと
北は秩父の奥武蔵グリーンライン沿いとか
南は道志みちあたりに林道あるよ
オフならなんでもっていうなら猿が島のほうが遊べる

347 :774RR :2021/09/06(月) 13:44:04.80 ID:B/dJ+bb20.net
そんなに良い悪いと言うよりロングストーク化のエンジン特性がバイクのキャラクターに合っているって感じ

348 :774RR :2021/09/06(月) 13:44:15.70 ID:xpd9CraD0.net
舗装林道だけどヤビツ峠も最近やっと復旧したらしいから
そこの支線のダート区間とかもいいんじゃない?

349 :774RR :2021/09/06(月) 14:09:50.18 ID:wUar31Uu0.net
ベスパをジジババ用って…痛すぎる

350 :774RR :2021/09/06(月) 14:15:45.84 ID:TbOLBiU9a.net
ベスパ知らないんだろうね

351 :774RR :2021/09/06(月) 14:26:45.68 ID:Q9IP9zs90.net
ピュアだから、ローマの休日とも知らないよ、きっと

352 :774RR :2021/09/06(月) 14:27:33.13 ID:tCkfpPibd.net
>>327
個人的にはハンターカブよりお洒落でカッコイイと思ってる
でもハンターカブ好き

353 :774RR :2021/09/06(月) 14:38:20.82 ID:ERbUbPM2r.net
そもそもスクーターって若者向け多いし乗ってるのも若い人が多い
バスや電車が少ない田舎の方は爺さん婆さんで乗ってる人が多い感じ

354 :774RR :2021/09/06(月) 14:48:16.79 ID:HoNsZ8X20.net
>>339
試行錯誤の結果【ゴリックス 自転車 多目的ケージ 防水バッグ セット】に落ち着きました。

355 :774RR :2021/09/06(月) 15:01:34.85 ID:d3/B5f3h0.net
YB-1に乗ってた高校生の時にベスパ憧れてたな
洒落っ気のないおっさんになった今はベスパは無理w
地味目にカスタムしたハンターカブで十分や

356 :774RR :2021/09/06(月) 15:07:32.71 ID:Z8gwwec8d.net
俺はモンベルおじさんになったから、ハンターカブも外装は控えめにして、サラっとソロキャンプに行くんだ
テントはもちろんクロノスキャビン2

357 :774RR :2021/09/06(月) 15:15:21.92 ID:d3/B5f3h0.net
>>356
モンベルいいよね!
登山やるんだけどデザインそっちのけでどうしてもコスパのいいモンベルを選びがちw
近所のモンベルが移転してしまったんでちょっと寂しい

358 :774RR :2021/09/06(月) 15:22:19.69 ID:QuRIGvcHa.net
FILSON もバイク専用ウェア出してんのね

https://www.filson.com/blog/profiles/filson-moto-collection/
https://www.filson.com/collections/alcan.html

パンツ欲しいな

359 :774RR :2021/09/06(月) 15:29:24.68 ID:Z8gwwec8d.net
>>357
ある意味ハンターカブ乗りに一番似合うと思う
ハンターカブの購買層とモンベルの購買層は被ってる
けど、俺はホムセン箱だけは積まないよw

360 :774RR :2021/09/06(月) 15:32:37.60 ID:dGkfpiHw0.net
爺はパッソルかローパルに股全開でコールしながら乗ってりゃいいのよ

361 :774RR :2021/09/06(月) 15:33:16.93 ID:/nxx8RG2d.net
クロノスキャビンは良いね、最近は軍幕とか不便なのをおしゃれと勘違いして使ってる人もいるから買ってみたけど虫に刺されまくるは狭いわ大変だった
ステイシーに戻ったわ・・・自立ドームが最高に使いやすいわ

362 :774RR :2021/09/06(月) 15:40:33.32 ID:d3/B5f3h0.net
>>359
仕事柄ハンターカブのキャリアとかは全部自作で最初は箱も自作したんだけど
結局荷物積む事なくて今はデカキャリアも取っちったわw
元々キャンプも昔してたからソロキャンとかこの先やる事があればまた取り付けるかもだけど
その時はホムセン箱にしよっかなw

363 :774RR :2021/09/06(月) 15:45:48.67 ID:Z8gwwec8d.net
>>361
ステイシーやツーリングドームLX、クロノスキャビンといった前室広めのツーリングドームってタープ要らずで雨天でも快適、設営撤収も自立するから簡単なんだけどねぇ

364 :774RR :2021/09/06(月) 15:59:37.50 ID:Z8gwwec8d.net
>>362
自作すげぇ!
俺は純正鉄箱を積載のメインにすることにしたよ
アルミケース → カッコいいけど大袈裟
プラケース → 丸っこいデザインが好みじゃない
ホムセン箱 → 安っぽさが目立つ

365 :774RR :2021/09/06(月) 16:06:11.68 ID:B/dJ+bb20.net
純正鉄箱は重いぞ
道の悪い所でリヤが上下にブンブンするからおすすめできない

366 :774RR :2021/09/06(月) 16:16:53.95 ID:d3/B5f3h0.net
>>364
箱を自作したのちょうど1年前でこのスレにもアップしたわw
https://i.imgur.com/KJtUqB3.jpg

ただ重いだけで中途半端な大きさだったから結局すぐ外した
ホムセン箱の見た目は塗装したりしてアレンジしたらどうにでもなりそう!

367 :774RR :2021/09/06(月) 16:17:05.57 ID:wUar31Uu0.net
重量考えて折コンにした
雨対策に50L保冷バッグ入れて完璧

368 :774RR :2021/09/06(月) 16:25:17.78 ID:GC5ghZkH0.net
>>366
見た目は素晴らしいですね

369 :774RR :2021/09/06(月) 17:14:43.01 ID:Z8gwwec8d.net
>>366
これは!
カッコいいけど、確かに重そう

370 :774RR :2021/09/06(月) 18:37:09.78 ID:tCkfpPibd.net
>>322
フルフェイスのスクーター乗りは、安全意識が高いということで問題ない

半ヘル・半袖・半ズボン・素手は、バイクの種類問わず軽蔑してる

371 :774RR :2021/09/06(月) 18:38:35.13 ID:tCkfpPibd.net
>>326
すんません
Sa8b-JwAL をNGNameに追加しました

372 :774RR :2021/09/06(月) 18:57:59.67 ID:95kMNH320.net
ex-zeroで半袖短パンノーパンサンダル グローブは秋冬春だけ ホンダからアンケート来たわQUOカード貰えるみたい

373 :774RR :2021/09/06(月) 20:13:04.33 ID:mgdHhWy5a.net
>>370
事故る前提で運転するヘタクソってことじゃん
運転うまくてオシャレな人は半ヘルが基本だよ?
ヘタクソ&ダサい田舎っぺと一緒にするなよ

374 :774RR :2021/09/06(月) 20:23:58.14 ID:QuRIGvcHa.net
頭ごとすっぽ抜けた半ヘル君語録

華麗なるシフトチェンジ



30774RR (アウアウウー Sa8b-JwAL)2021/09/03(金) 00:23:48.29ID:mDrjqWr0a
インジケーター無しでハンターカブのギヤ何速か把握するのは、シフトダウンの時に何回落とすかが重要だね
俺は30kmに達したら4速、30kmに落ちたら2速にしてるから3速はほぼ使ってない
エンストしないバイクだからバカ正直に1つずつ落とす必要ない
30km〜4速の癖付ければもはやオートマになる
操作次第で別物になるバイクだね

375 :774RR :2021/09/06(月) 20:24:56.86 ID:FSNk3ajU0.net
>>373
事故る前提でヘルメットかぶるに決まってるでしょ
こんな輩が公道を走っているのか・・・

376 :774RR :2021/09/06(月) 20:31:07.27 ID:Q9IP9zs90.net
>>375
まぁまぁ。
貰い事故(バイクの過失は0%)でも割りを食う(負傷)のはバイクの方ってことを
体を張って啓蒙してくださる尊いお方なんですよ。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200