2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part64【楽しいヤツ】

1 :774RR:2021/09/02(木) 22:20:21.21 ID:xj5jAstl.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603802997/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part63【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618641859/

474 :774RR:2021/11/21(日) 03:19:22.04 ID:5dppyVlD.net
シートヒーター兼ファンヒーター

475 :774RR:2021/11/21(日) 07:28:04.67 ID:e4SVLw0b.net
ワイの主観じゃアレはニーグリップヒーター

476 :774RR:2021/11/21(日) 11:46:01.86 ID:8UVblLdo.net
金玉ちんちこちん
なんですが。

477 :774RR:2021/11/21(日) 12:10:29.52 ID:nC/OowG+.net
みんな慣れてしまってるかもしれんが
フツーのバイクとくらべるとオケツもポカポカなんたぜ、俺らのバイクは

478 :774RR:2021/11/21(日) 13:18:39.73 ID:Pd5D0xcU.net
冬は頼もしいよね
ジーパンで乗り切れる

479 :774RR:2021/11/21(日) 14:36:34.75 ID:ELam7Cvx.net
ワイドタンクだと足に風が当たらないから、半ズボンでも乗り切れる。はず。

480 :774RR:2021/11/21(日) 18:33:12.05 ID:e4SVLw0b.net
ハイシートで厚みがあるからか、尻は別に温い気はしないな…

481 :774RR:2021/11/21(日) 19:14:20.28 ID:IyTzXEWy.net
ECMの発熱が気になったんでシート下にコンビニで買った冷却パック
入れたんだけど10分で熱湯になったよ。

482 :774RR:2021/11/21(日) 19:53:06.70 ID:rdZKoLOd.net
ファン冷却タイミングによってはエンジン切ったときにファンが回らないことがある。
そんなときは壊れたんじゃないかと不安になるよ。

483 :774RR:2021/11/22(月) 00:11:07.02 ID:MJnlP+/V.net
右足だけ熱いなと思ってたらホメオスタシスによって左足も寒くない
エリックさん流石です

484 :774RR:2021/11/22(月) 02:56:09.48 ID:/kRBg2dd.net
シート下には缶コーヒーを入れておきなよ

485 :774RR:2021/11/22(月) 07:26:23.95 ID:DcmmE+qZ.net
出来るものならやってみな

486 :774RR:2021/11/23(火) 07:39:03.56 ID:8JVQOCoV.net
シート下?
そんなもんあったか?

487 :774RR:2021/11/23(火) 11:06:03.28 ID:pPQviGjh.net
ユリシリーズ以外はそんなに狭かったのか
知らんかった

488 :774RR:2021/11/23(火) 15:54:19.28 ID:JouCkkMU.net
9Sギッチギチに詰まってるから書類も入れられないよ

489 :774RR:2021/11/23(火) 16:32:07.91 ID:HaQLV8UJ.net
12ssは車載工具、ETC、書類は余裕があるけど9sとそんなに違うのか

490 :774RR:2021/11/23(火) 16:53:40.45 ID:w+ccjyyI.net
9sだって紙くらいは入るよ

491 :774RR:2021/11/23(火) 17:14:56.81 ID:JouCkkMU.net
何度か試したが、カードサイズまで折り畳んで詰め込めば隙間に入るかもしれないけど
紛失とか汚損しそうで怖いからやらない

492 :774RR:2021/11/23(火) 17:52:29.83 ID:wFOuDI+y.net
車検証はジップロックに入れてバッテリーバンドに挟んでる

493 :774RR:2021/11/23(火) 18:30:53.06 ID:f9oO0obu.net
>>490
それは「入らない」と言うw

494 :774RR:2021/11/23(火) 19:03:27.15 ID:jHBX7ws0.net
6年くらい変えてない純正のエアフィルター交換したい。
マフラー純正全開固定のXBだけどK&Nだと具合悪くなりますか?
ノーマルフィルターが手に入んないす。

495 :774RR:2021/11/23(火) 19:19:45.36 ID:wFOuDI+y.net
エンジンが求める分しか吸われないから大丈夫

496 :774RR:2021/11/23(火) 19:44:28.03 ID:jHBX7ws0.net
あざっす。安心して購入に踏み切れます。

497 :774RR:2021/11/24(水) 20:19:55.39 ID:F4RL1cpo.net
エボの人は車検証どうしてんのか知りたい
俺は携帯を諦めて小さいコピーをラミネートしてシートの裏に貼り付けてる

498 :774RR:2021/11/24(水) 22:31:57.53 ID:WZCfIqkB.net
車検証と自賠責は原本携帯じゃないと違反 コピーなんか持ってても意味ないよ

499 :774RR:2021/11/24(水) 22:36:25.50 ID:tQMNdmSv.net
罰則受けないけどなw
盗難紛失のリスクと天秤にかければよろしい。

500 :774RR:2021/11/24(水) 23:22:28.02 ID:WZCfIqkB.net
点数は無いが五十万以下の罰金 なんのお咎めも無しって事ではない

501 :774RR:2021/11/24(水) 23:23:05.94 ID:IhjHntQn.net
>>497
S3はシートとテールランプの間のスペースが結構大きいのでETC、書類、工具一式、ウエスなんかが入ります

502 :774RR:2021/11/25(木) 00:20:40.01 ID:0uI++Tu0.net
>>497
X-1のシート下は純正の車検証ケースと車載工具と青キップが余裕で入るぞ。

503 :774RR:2021/11/25(木) 02:17:45.35 ID:uqazLmt8.net
ストファイシートの呪い

504 :774RR:2021/11/25(木) 08:37:20.10 ID:ge/LK5fa.net
>>502
青切符で良かったね!(笑)

XB-Rだけど、車検証も保険証もコピーをビニールパウチに入れてリアシートカウル内の車載工具セットと一緒に入れてる

505 :774RR:2021/11/25(木) 08:42:35.31 ID:ge/LK5fa.net
シートカウルを外せばバッテリー上に何か突っ込みたいスペースがあるんだけど、
流石にシートカウルは簡単には外せないからねぇ!

XB-S系なんかは車載工具(Dオプションじゃなく簡易的な奴)も入らないんじゃないかな?

つーか、XB-S系は簡易工具が付いてるのか?
俺のXB-Rはリアに簡易工具が入ってるけど・・・・・

506 :774RR:2021/11/25(木) 11:00:39.25 ID:zdmmEOuU.net
同じセットが付いてるよ

507 :774RR:2021/11/25(木) 11:35:38.52 ID:Q/pFkqdh.net
>>500
別に違反を推奨するわけじゃないけど、コピー持ってて罰金食らうことは現実的にはなさそうだけどね…
俺は以前原本積んでて、雨でビチャビチャになったことがあって以来コピーしか携帯してない
スンマセン

508 :774RR:2021/11/25(木) 13:34:25.66 ID:597Wbfb8.net
>>505
9s中古だからか買った時から車載工具無い
というか何処に収納すれば良いのか見当もつかない

509 :774RR:2021/11/25(木) 14:28:21.11 ID:ge/LK5fa.net
>>508
まぁ、入っているのはアクスルシャフト用のアダプタとリアショック用レンチとプラスとマイナスのコンビネーションドライバ、ヘルメット固定用のワイヤー位で、
それが20cmもないペンケースより小さい袋(もしくはアイスキャンデーの袋?)に入っているだけだけどね!

510 :774RR:2021/11/25(木) 16:08:50.22 ID:ej42mny6.net
車検証を入れてて良かったって経験がないよ
警官に見せろと言われたことないしフェリーでも提示求められたことがない
車体を盗まれたときに「車検証付きだぜ」と盗んだ奴が喜ぶだけなんじゃないかな?

511 :774RR:2021/11/25(木) 17:25:42.11 ID:yDtRmBqZ.net
法律が糞すぎてバイカーが困ってます。
クソ政治家様どうにかしてくださいませ。

512 :774RR:2021/11/25(木) 17:29:14.40 ID:m2VBhrio.net
今までに2回、警官に車検証提示を求められたことがあるけどコピーで問題なかった
盗難が怖いのでコピーですけどって見せた

でもこういうのあんまり書き込まない方がいいのかな

513 :774RR:2021/11/25(木) 18:05:03.61 ID:ej42mny6.net
>512
どういう理由で提示を求めるの?
職務質問されたことあるけど、免許証見せたら、
あとはあちらさんのナンバー照会でバイクの所有者だって分かってもらえた
シート下の僅かしかない貴重なスペースに車検証入れなきゃならない理由がホント謎です

514 :774RR:2021/11/25(木) 20:57:36.51 ID:m2VBhrio.net
仕事が終わってから夜中にウロウロ走り回ることが多いんだけど、いきなり止められて「特別警戒中なんで免許証と車検証を」って言われた
もう一回はスピード違反で捕まった時…

515 :774RR:2021/11/25(木) 21:29:01.69 ID:9Kd1B9bc.net
ご近所トラブルになってないか心配w

516 :774RR:2021/11/25(木) 21:30:36.11 ID:/J+vg+dI.net
Woka RiderがXB買ってた

517 :774RR:2021/11/25(木) 21:55:13.00 ID:yDtRmBqZ.net
>>516
マジでw 
あれだけ世界中の良いマシンを試乗で乗りまくってるのにXBを買うとか、なんだかんだヲカさんもド変態だったんだな。

518 :774RR:2021/11/25(木) 22:03:44.40 ID:GXlMMBmi.net
ちょっとYouTube観てくる

519 :774RR:2021/11/25(木) 22:07:03.17 ID:GXlMMBmi.net
動画冒頭で「超変態激レアバイク」なんて言っててちょっぴり心外

520 :774RR:2021/11/25(木) 22:38:53.90 ID:rw3MGF+x.net
>>519
いや、褒め言葉よ?

521 :774RR:2021/11/25(木) 22:50:54.54 ID:G8bF7M3W.net
>>519
9Rの台車借りてそのまま購入してるんやで?
もう至高の誉め言葉ですよ

522 :774RR:2021/11/25(木) 23:10:49.25 ID:UtuhoJub.net
レース缶ついてハンドルアエラで色も年式も俺のと同じだw

523 :774RR:2021/11/26(金) 06:23:10.42 ID:TPia15/W.net
>>501
>>502
494だけど、
S1とM2だけの問題だってことがよくわかった

524 :774RR:2021/11/26(金) 06:24:01.23 ID:e1be2jH6.net
>>520-521
イヤ、褒めてるのはわかるが、現在進行形で乗ってる身からすると
超 だの激 だのはちと大袈裟だなと
貴方いっぱい個性的な外車乗ってるじゃんよw という

525 :774RR:2021/11/26(金) 08:17:11.47 ID:Z2UoEH3g.net
>>524
多少は動画盛り上げてる脚色かもねw
しかしまぁ、変態ほど自分の異常性に気付かないと言うではないか(ニヤリ

526 :774RR:2021/11/26(金) 08:45:02.59 ID:xNrY8lt3.net
魅力と同時にダメな部分もきちんと伝えていただきたい

527 :774RR:2021/11/26(金) 09:44:20.56 ID:Buemqk+h.net
再生数稼ぎに繋がらないことはしません。

528 :774RR:2021/11/26(金) 09:57:53.24 ID:HB/QC49b.net
せっかく部品輸入したのに本当に必要なもの買ってないっていうw

529 :774RR:2021/11/26(金) 10:06:56.41 ID:Cnh2UUdv.net
手始めはあんな感じじゃまいか?
中古車何度も買ったけどヲカさんと同じパターンの買い物を俺もしてる。
目に映るところをとりあえず新品パーツに置き換える。
ちゅーか全くと言っていいほど壊れないバイクだからベルトとプライマリーのガスケットだけストックしておくだけでいいと思う。

530 :774RR:2021/11/26(金) 10:21:19.84 ID:OR+yEEUP.net
ヲカさん観てきたよ
めちゃはしゃいでていいじゃないか
レース管なの?これ、いい音だね
自分もマフラー変えたくなっちゃったんだけど、レース管とテルミ管だとどっちがおすすめですか?
まあ手に入るかどうかが問題だけど

531 :774RR:2021/11/26(金) 10:21:48.33 ID:xNrY8lt3.net
普通は消耗品買うだろ
あとベルトガードは年式違いだ
あれは03用

532 :774RR:2021/11/26(金) 10:25:16.71 ID:OR+yEEUP.net
>>531
年式違いマジかかわいそうに
でもやっちまったぁーで再生稼げそうね
つーかよくわかったね

533 :774RR:2021/11/26(金) 14:54:02.92 ID:xNrY8lt3.net
03の細ベルトだけかなりカバーされてる
裏側にもカバーが付いてフルカバーに近くなる
04以降は上下に付くだけ

534 :774RR:2021/11/26(金) 16:53:18.37 ID:3Ut7EDeJ.net
>530
俺はレース管オススメかな
重いというデメリットはあるけど、鉄製なので音が野太くて周囲にとって耳障りでない、マフラーそのままジャッキアップできる、といった利点がある

535 :774RR:2021/11/26(金) 17:31:17.65 ID:WNgy+oiM.net
まーでもヲカさんもそのうち手放すよ

536 :774RR:2021/11/26(金) 19:26:14.64 ID:6AtScpl3.net
>>523
M2もシートとテールライトの間にこぶし2個分くらいのスペースがあるよ
自分は何も入れてないけど

537 :774RR:2021/11/26(金) 21:41:49.06 ID:TPia15/W.net
>>536
あんなとこに車検証入れといたらグシャグシャになるやん
隙間だらけだし

538 :774RR:2021/11/27(土) 00:29:05.59 ID:YUts7oj9.net
ビューエルに乗る前は、シート下とか小物入れに
最低限レインウェアは入れておくのが常識だと思ってた

539 :774RR:2021/11/27(土) 01:26:06.36 ID:7RC1bFo+.net
>>534
やっぱりレース管推しの意見のほうが多いねら
レース管探すことにします
ありがとう

540 :774RR:2021/11/27(土) 02:57:03.97 ID:rUmSEkJd.net
レインウエアが入るモノサスのバイクってあるんですかね

541 :774RR:2021/11/27(土) 03:04:36.22 ID:rUmSEkJd.net
と思ったけどあったわ
カンチレバーだとわりとシートした余裕あった

542 :774RR:2021/11/27(土) 06:33:54.34 ID:M0GEzkOF.net
レース管ってことは車検非対応だよな。それを台車に貸すってなかなか自由なバイク屋だ

543 :774RR:2021/11/27(土) 08:57:53.07 ID:OzhLvDLW.net
いくらで売買したかは知らんが、レース管とアエラハンドル・M字リンクだけで売値10-15万くらいにはなるな
タンデム側だけオプションシートだが、これも珍しい

544 :774RR:2021/11/27(土) 10:10:09.20 ID:CAU7xlYw.net
XB9R乗りだけど
マフラー交換って
自分でも出来るかなぁ。

545 :774RR:2021/11/27(土) 11:33:52.28 ID:8pEA5S+V.net
エキパイを外さない作業だから簡単よ

546 :774RR:2021/11/27(土) 13:00:25.93 ID:OzhLvDLW.net
ノーマル→レース管なら外して戻すだけなんだが、社外マフラーはマウント方法が様々なので難易度も様々

547 :774RR:2021/11/27(土) 15:45:00.93 ID:57xmOiTE.net
>>544
できるよ。筋肉痛と、マフラーに傷が付くのは覚悟しといた方がいい。外れないし付かないのでゴムハンマーもいるかも。

548 :774RR:2021/11/28(日) 10:38:35.83 ID:prVCxiUu.net
>>544
マフラーバンドの締め過ぎ注意ね。

549 :774RR:2021/11/28(日) 20:19:55.11 ID:h+LJwu70.net
7/16ディープソケットを持ってるか?

550 :774RR:2021/11/28(日) 20:59:21.26 ID:f8ytJR7V.net
>>548
マフラーバンドの締め付けってどのくらいが適正なの?いつもよくわからんくて、キチキチ言うまで締めてる

551 :774RR:2021/11/28(日) 22:25:08.47 ID:mTxiJlet.net
シフトペダルのゴムが
欠けたけど新品て
入手可能かなぁ?

552 :774RR:2021/11/28(日) 22:53:27.71 ID:2vgUwpOw.net
>>551
XBのならあったぞ
https://st-paul-harley-davidson-buell.myshopify.com/products/n0600-02a8a-genuine-buell-shift-lever-toepeg-rubber-b3c

553 :774RR:2021/11/28(日) 23:10:42.54 ID:prVCxiUu.net
>>550
難しいよね。バンドを強く回しても動かなくなったぐらいかな。

554 :774RR:2021/11/28(日) 23:41:41.38 ID:oFXu7KgE.net
前バンド 12-14Nm
後バンド 5-7Nm

バンドで締め付けて固定するのではなくて、あくまで吊り下げてるイメージ
マフラーにバンドが密着して、がたつきがなくなればOK
締めすぎはバンドも切れやすくなるし、マフラーも凹んでしまう

555 :774RR:2021/11/29(月) 02:43:40.24 ID:xfjvy/s6.net
純正レース管でも俺には音が大きすぎ
他人のバイクが煩くても気にはならんのだが自分のだと疲れる
ごくたまにレース管着けては純正戻しを繰り返している

556 :774RR:2021/11/29(月) 04:55:46.52 ID:F3MhiNR4.net
純正が一番音色が良い。

557 :774RR:2021/11/29(月) 08:43:12.06 ID:ALMz/po5.net
>>552
548です。
めちゃ助かります!
ありがとうございます!

558 :774RR:2021/11/29(月) 12:31:50.03 ID:oZ0XFn6q.net
俺はバンド何回も千切れて、今はフロント:ダブルナットで外側をマフラーステーにワイヤリング、リア:ナット同士をワイヤリングしてる
ナットが緩むことで振動が大きくなって千切れる模様
かと言ってバンドの割ナットを毎回新品交換はしてられないし

559 :774RR:2021/11/29(月) 12:34:44.18 ID:oZ0XFn6q.net
あとバンドとマフラーの間に緩衝用の薄いゴムバンドを挟んで締めてる
ちゃんと固定しつつマフラーを歪めないように

560 :774RR:2021/11/29(月) 14:15:10.77 ID:6oRzgpwm.net
>>555
アレは直下の地面に対する反響音だよ
乗ってる本人はやたらとうるさく感じる

561 :774RR:2021/11/29(月) 17:41:47.48 ID:XeAXrUbl.net
11年XB12乗っててマフラーバンド切れたことが無いんだけど、皆んなどんな乗り方してんの?

562 :774RR:2021/11/29(月) 22:45:35.22 ID:r1sHYOBh.net
Buellが高騰なんて胡散臭いわぁ
ほんとかよ
https://young-machine.com/2021/11/29/271269/

563 :774RR:2021/11/29(月) 23:03:00.94 ID:ochV91DS.net
よしウリドキだな。

564 :774RR:2021/11/30(火) 00:15:24.23 ID:7ohFMl/r.net
一旦売って熱が冷めたら買い戻すか?

565 :774RR:2021/11/30(火) 00:20:35.56 ID:7J2y7ayk.net
>>560
なるほどー

566 :774RR:2021/11/30(火) 00:32:57.17 ID:WUENfk+E.net
おれ買った時、5年落ちで40万だった。激安だったなあ。ほんと良い買い物だった

567 :774RR:2021/11/30(火) 06:47:28.47 ID:cezxkJw+.net
>>562
Sだけ…?
Rは…ねぇ…Rは?

568 :774RR:2021/11/30(火) 08:49:01.83 ID:ja2kr6dy.net
>>562
大体どんなバイクも15年くらいで底打って輸出か解体されまくって球数激減。
そこからジリジリ上げて30年で固定って感じだったのがコロナで加速されてる感じ。
でも高騰ってほど値上がってはないよね。

569 :774RR:2021/11/30(火) 20:58:18.11 ID:7FyuE0Of.net
>>568
それもそうだな。
よし買い増すか。

570 :774RR:2021/11/30(火) 21:22:20.29 ID:q8HuC3rP.net
窃盗団に怯えるのはごめんだから高騰しないでいいよ
ずっとマイナーなままでいてほしい

571 :774RR:2021/11/30(火) 21:43:50.79 ID:Og6MvCUA.net
部品無いのに高騰されてもねw

572 :774RR:2021/11/30(火) 21:56:05.99 ID:kQT5OD9z.net
エボならまだしもXBは値段上がらんだろ
疑問に思うならメーターのデザインをよく見てみなさい

573 :774RR:2021/11/30(火) 22:43:50.55 ID:VyvoD3/d.net
釣り上げてる奴が居るんかねぇ
スポーツカーは中東アホ成金とアメリカ人が高くても買うから異様な事態になってるけど
バイクは嘘臭いな、業者が仕掛けてるだけとしか思えん

574 :774RR:2021/11/30(火) 23:23:28.28 ID:ja2kr6dy.net
仕掛けてるというかマジで教習所は満員でバイク屋は50年に一度のバブル状態。
買取業者は利益削ってでもライバル会社とガチンコ勝負。その争いを仕掛けと言えば仕掛けとも言えなくもないけど。

とにかく海外との物価差が広がりすぎたもの問題。外車旧車なんて日本が最安だったもんだからごっそり輸出されちゃったよ。
あわててそれに合わせて値上げしてるけど。
ドルとユーロの通貨発行量は20年で3倍になってる。円はその半分程度。
海外流出なんてXBには無縁だろうけども。

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200