2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part64【楽しいヤツ】

1 :774RR:2021/09/02(木) 22:20:21.21 ID:xj5jAstl.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603802997/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part63【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618641859/

684 :774RR:2021/12/22(水) 11:08:00.22 ID:KXpNMORg.net
>>683
それー!隠す気もないけど、1日何回も見てる
自分へのクリスマスプレゼントになりそう。

685 :774RR:2021/12/22(水) 11:45:55.94 ID:KXpNMORg.net
(押してしまった。買ってしまった)

686 :774RR:2021/12/22(水) 11:54:32.75 ID:O5oNpHBs.net
おめでとう
いい色買ったね

687 :774RR:2021/12/22(水) 11:56:31.64 ID:hdhC61Vu.net
たっか!流石にこれは割高じゃね?今最初期前後の9買うなら20万前後やろ!いい色買ったな!

688 :774RR:2021/12/22(水) 12:02:49.00 ID:KXpNMORg.net
>>686
ありがとうございます!先輩方の背中押しに感謝
ちょこちょこ乗り慣れてから、暖かくなったら阿蘇さ行ってきます

689 :774RR:2021/12/22(水) 12:07:45.30 ID:O5oNpHBs.net
全塗装済みの綺麗な外装(好みが合えば)
凹みのないチタンエキパイ
で+15万くらいは見てもいいのでは

690 :774RR:2021/12/22(水) 12:39:18.39 ID:7/ohYAkN.net
きれいだね

691 :774RR:2021/12/22(水) 12:51:59.85 ID:O33qvmTz.net
>>683
すんごい綺麗やな。上物やん。

692 :774RR:2021/12/22(水) 13:06:01.92 ID:koI+bu+E.net
ここにくる。XBオーナーが増えた うれしい

693 :774RR:2021/12/22(水) 13:08:09.02 ID:KXpNMORg.net
ねー!綺麗ですよねー
実物見るまで実感湧かないですけど。楽しみ楽しみ

694 :774RR:2021/12/22(水) 13:09:12.16 ID:KXpNMORg.net
>>692
色々教えてください!先輩方に期待しております

695 :774RR:2021/12/22(水) 13:19:49.68 ID:aqEywDli.net
FBにコミュあるから挨拶しとき!(^^)/

696 :774RR:2021/12/22(水) 13:51:47.41 ID:O5oNpHBs.net
承認制になったからね

697 :774RR:2021/12/22(水) 14:32:22.03 ID:KXpNMORg.net
支払ってきました!1月半ばみたいだけど気持ちは元旦です
Facebookアカウント覚えてないけど探してみるね

698 :774RR:2021/12/22(水) 15:45:52.15 ID:KskK1D/O.net
おめ!
チタンフルエキ・フレームパッド・アクスルスライダー・後期ベルト・カーボン調インナーフェンダー・ハイスロットル・ETC・スクリーン曇り無し・外装キレイ、各部黒銀ツートン(趣味が合えば)
俺にはそこそこお得に見えるぜ

699 :774RR:2021/12/22(水) 16:22:22.41 ID:GTQYpOSQ.net
これは良いなあ。カラーリングもセンス良くて、古いバイクに見えないな。これだけいじってあるってことは大事にされてた車両だろうね。

700 :774RR:2021/12/22(水) 17:50:56.36 ID:KXpNMORg.net
>>698
>>699
ありがとうございます!写真見るだけでそんなに分かるもんなんですね。こう言った系のバイクは初なので、色が付いてるよりモノトーンの方が取っ付きやすいかなと思って。
先輩方には敬服の至り!

701 :774RR:2021/12/22(水) 20:47:05.58 ID:9k4iM28o.net
これは良い買い物
姿に惚れられれば多少の困難も乗り越えられるよ
S3乗りだけど中古買って最初の数年はホント色々あった(白目)
一通り直してバイクも人間も強靭になった

702 :774RR:2021/12/22(水) 21:49:09.59 ID:TI4NWbFC.net
>>700
あのカラーリングは目立つだろうな
どこかで見かけたら話しかけちゃうかも

703 :774RR:2021/12/22(水) 21:58:15.32 ID:5Iy9BzU/.net
リンク踏まなくても分かってしまうw
自分もオーナーなのにオクをチェックしちゃうのは何故だぜ?

704 :774RR:2021/12/23(木) 03:46:24.36 ID:f/S4lI/U.net
俺は見ないようにしています
今のっているコレでビューエルとは終わりにする
とか言いつつ何年目だ

705 :774RR:2021/12/23(木) 12:10:47.83 ID:2+7cXTyw.net
誰もXBを超えるバイクを作ってくれない、そうエリックさえね

706 :774RR:2021/12/23(木) 12:21:37.76 ID:1r4bEl+b.net
誰だよw

707 :774RR:2021/12/23(木) 18:03:09.75 ID:3RBgaj9z.net
変態社長の名前だよ

708 :774RR:2021/12/23(木) 18:32:18.78 ID:h/edAf83.net
1190がそうでしょ
商業的には成功しなかったが

ハーレー傘下で不自由だったからこそ、XBのアイディアが生まれたんだと思う

709 :774RR:2021/12/23(木) 19:56:18.33 ID:1mXhKfPa.net
素直にハーレーの水冷エンジン積んでいれば
ライン廃止とかされないで今頃xcとか出てたんだろうな

710 :774RR:2021/12/23(木) 23:08:19.37 ID:NJuDKR34.net
おお、埼玉のシードか
あそこちゃんとした車両にはそれなりの値段付けてちゃんと整備してキレイにしてくれし、
良い買い物だ

あ、担当と話すきっかけ有ったら「クインキースーパーモタードはCDI交換で動きました」って伝えてくれw

711 :774RR:2021/12/23(木) 23:15:03.74 ID:jI1EA2rp.net
素直も何も一時期はハーレーがBuellのエンジンを積んでたような

712 :774RR:2021/12/23(木) 23:46:25.38 ID:lpM4VxMi.net
>>710
シードって有名なんだね!
落札してチャットでやりとりしてたら急にキューティクルな声で電話がかかってきました。
すごく親切だったので、3台目もお願いしたいと思いましたとさ。

713 :774RR:2021/12/24(金) 16:47:32.14 ID:0+Yp4NjE.net
髪がツヤツヤになっちゃう

714 :774RR:2021/12/25(土) 01:34:39.33 ID:OFVIMo6Q.net
今日は髪に艶があるなー
よく見たら光っていたのはオデコだった
そんな毎日

715 :774RR:2021/12/25(土) 09:42:13.95 ID:eSS59NxJ.net
話題変えようぜ・・

716 :774RR:2021/12/25(土) 10:53:57.31 ID:ucBg/o7l.net
XBのウインカー交換で
ケラーマンを検討中だけど
大丈夫かな?

717 :774RR:2021/12/25(土) 11:23:17.08 ID:5VQ1cxFd.net
若い頃はウインカーってミラーと一緒に真っ先に交換したい部品だったな
それが今じゃノーマルもしくはノーマル同型以外考えられなくなってしまった
ジジイになるとはこう云う事なんだな

718 :774RR:2021/12/25(土) 11:25:56.29 ID:N+XlshBB.net
>>716
大丈夫にしたいポイントはどこだ?
LEDだから、点灯するか?
リレー替えればok
車検通るか?
多分ok
見た目イケてるか?
自分次第
値段?
高すぎると思うw
こんなもんでどうかな。

719 :774RR:2021/12/25(土) 12:39:24.50 ID:SgxAVDne.net
久しぶりに増し締めというか緩んでるネジがないかを点検したのだけど、
六角穴のサイズがバラエティに富みすぎだね
これ組み立てるのってかなり面倒だったんじゃないかな
穴の大きさをある程度統一したほうが製造コスト抑えられてメンテもしやすいのに

720 :774RR:2021/12/25(土) 15:32:39.58 ID:5ulleZV5.net
>>717
分かるわー。ミラー2回も変えて結局純正に戻したよ。オレも歳を取っちまったぜ

721 :774RR:2021/12/26(日) 09:28:19.47 ID:cJcAZZ1K.net
みなさんありがとうございます。
713です。 
自然劣化で4ヶ所全て折れました。
私もオヤジなんで変に弄らず
ノーマルにします。
購入先ありますかねぇ?

722 :774RR:2021/12/26(日) 09:36:55.65 ID:tLxIuokS.net
RなのかSなのか

723 :774RR:2021/12/26(日) 09:46:01.08 ID:cJcAZZ1K.net
すみません。
2010年式12Rです。

724 :774RR:2021/12/26(日) 11:31:15.44 ID:5wZtqWD+.net
ノーマルのウインカーはもう買えない

725 :774RR:2021/12/26(日) 13:39:34.04 ID:A3m788lS.net
何か他のメーカーの車種と共用になってないの?
エボだとそういうパーツが結構あるけどXBは専用なのかな

726 :774RR:2021/12/26(日) 14:04:06.80 ID:tLxIuokS.net
そんなにノーマルにこだわらんでも、ノーマルっぽいモノを付けたらいいんでないの?

727 :774RR:2021/12/26(日) 15:57:44.19 ID:X3FXIVK1.net
ウインカーベースの樹脂部分は、劣化不可避なので、また折れるよ。
同じく全て折れたので、振動のことを考えて、小さく短くするためled化しました。

728 :774RR:2021/12/26(日) 20:29:59.27 ID:sfAcWbSQ.net
スフィアの流れるやつにしたよ
XBは見た目古臭く無いので電装品だけ最近のものっぽくすればイケてる感じになる

729 :774RR:2021/12/27(月) 07:44:10.35 ID:UV/22U+R.net
丸っこいウインカーデザインは、チューブフレームの時からだね。
高年式xbは、菱型デザインに変わったけど、ほぼ最終型あたりじゃなかったかな?

730 :774RR:2021/12/27(月) 09:39:56.28 ID:WCtWpltX.net
2010モデルが菱形だね

731 :774RR:2021/12/28(火) 05:21:31.68 ID:dXSWvDCF.net
エボは角形だけかと思ったけどX1は丸いのね

732 :774RR:2021/12/28(火) 09:18:29.63 ID:Vvep0KVK.net
プロセレクトゲルバッテリーが2年10か月で無事臨終しました。
2年目あたりで怪しい時もあったので健康寿命2年とご報告いたします。

733 :774RR:2021/12/30(木) 16:03:36.68 ID:/zym/02w.net
そろそろ走り納めしてた帰り道
急に何かがこすれる異音が・・
しばらくして収まったけど 帰って見たら異物巻き込んだのかベルトの中央に削れ溝が出来てた
走行は大丈夫そうだけど 車検は通らないよね T^T

734 :774RR:2021/12/30(木) 20:18:53.29 ID:KmT6jR9E.net
ツーリング先で切れる

735 :774RR:2021/12/31(金) 01:27:25.76 ID:1qdsVuvC.net
車検そのものは関係ないと思うけど交換した方がいいね

736 :774RR:2021/12/31(金) 13:49:44.66 ID:DZGgftRa.net
Thx!My All Frends!
年明けたら変えることにします
来年もよろしく Buellerに幸ありますように

737 :774RR:2021/12/31(金) 14:19:19.34 ID:9ojadLSF.net
エリックと共にあらんことを

738 :774RR:2021/12/31(金) 15:34:14.09 ID:dwxEtGap.net
>>736
もう戻って来るなよ!

739 :774RR:2021/12/31(金) 16:37:07.23 ID:Ver4JOlI.net
>>738
替えるのはベルトだろ。

740 :774RR:2022/01/01(土) 01:30:28.36 ID:Qyy6Z6Q7.net
今年はスイングアームのベアリングを交換する
きっと

741 :774RR:2022/01/01(土) 11:47:09.67 ID:3o748Em8.net
スポスタ系のプライマリーオイル20W-50が適合とありました。
https://www.gutschrome.jp/user_data/primary
80W付近の粘度を入れている方々もおられるようですが、不具合はないのでしょうか?

742 :774RR:2022/01/01(土) 12:14:24.64 ID:3o748Em8.net
連投すみません。
エンジンオイルとギヤオイルの粘度規格は別なのか…

743 :774RR:2022/01/01(土) 12:15:46.68 ID:DtKqJ0/F.net
明けましておめでとうございます。
 
本年も多くのビューエル乗りと出会えることを祈念するとともに、とりあえず雪で埋もれた
集合住宅の駐輪場を除雪でもしてくるか。

744 :774RR:2022/01/01(土) 15:02:07.53 ID:Vc1+TR8u.net
>>741
だからRAMCOで充分なんだってばよ。
国産SSほど高性能かつシビアなエンジンじゃないんだから。

745 :774RR:2022/01/01(土) 17:49:37.03 ID:Pi+UCFLq.net
RAMCOの紹介文
>ディーゼルガソリン共用です。特に、エンジンが摩耗して、クリアランスが広くなったものに有効です。
なるほどと思ってしまった

746 :774RR:2022/01/01(土) 17:55:35.29 ID:ajbKwAZU.net
プラグ交換の時に塗る、焼き付き防止剤って何使ってる?
何度までの温度域が必要なのか分かんねえ。

747 :774RR:2022/01/01(土) 18:21:47.74 ID:HT1nRWHk.net
今日の昼間、XB9Rに乗った.
外気温9度の中、2時間位走った。
エンジンを切ったら、冷却ファンが回ったのはご愛嬌だ。

748 :774RR:2022/01/01(土) 19:58:24.00 ID:Nu9vMofN.net
プラグにはカッパーグリス使ってる

749 :774RR:2022/01/01(土) 22:28:41.08 ID:9KbhHBmr.net
導通性が高い方が望ましい感はあるな

750 :774RR:2022/01/01(土) 23:19:47.70 ID:Rfmbv2r7.net
>>746
ワコーズのスレッドコンパウンド(缶とチューブ)とヘンケルアンチシーズを使ったけど
リピートしたのはチューブのスレッドコンパウンドだな。粘度が好き。
色が気になるとこにはウルトのセラミック使ってる。

751 :774RR:2022/01/02(日) 01:03:31.68 ID:yxcrRbcF.net
他のバイクなら、ロックタイトのスティック糊タイプのやつを使ってるけど
xbはプロにおまかせだな

752 :774RR:2022/01/02(日) 01:33:38.86 ID:x3rY82zA.net
近くにプロがいる人はいいなあ

753 :774RR:2022/01/02(日) 18:36:30.74 ID:JudLlb1e.net
プロでも嫌がる狭所プラグ交換

754 :774RR:2022/01/02(日) 18:45:50.44 ID:3tdnb2Mc.net
NGKのパワーケーブルって太すぎて収まらないですかね?

https://i.imgur.com/Zalstpb.jpg

755 :チラ裏:2022/01/02(日) 23:45:27.29 ID:YigHdu9d.net
今日、バイパスの信号待ちで隣に並んだDQNがブォンブォンと吹かして仕掛けてきた。
ガニ股、うるさいショート管、アップハンのお決まりスタイルで。
「私と並んで走る恐ろしさをお前に教えてやる。エリック、我に力を」と心で十字を切った。
交差する信号が赤に、そして信号が青に変わる。
するとどうだろうか、あれよあれよと離されていくではないか。
次に並んで見てみると「RSV4」の文字が……。次のランプで逃げました。

DQNっていつから高級路線になったんだろうか、甚だ遺憾である。

756 :774RR:2022/01/02(日) 23:49:38.77 ID:HxRFmJzP.net
クソつまんないよ

757 :774RR:2022/01/02(日) 23:55:54.69 ID:7YqvHNFZ.net
まあコテつける奴なんて漏れなく頭おかしいですし

758 :774RR:2022/01/03(月) 10:44:45.86 ID:G0wHzk3D.net
クソ駄文に即レスで感想までくれるなんてね

759 :774RR:2022/01/03(月) 11:23:56.24 ID:CdL27JGX.net
ショート管でアップハンのRSV4見てみたいな。

760 :774RR:2022/01/04(火) 11:27:05.20 ID:BFXJRzs3.net
XBにハザード機能をつけるのって難しいですかね
後付スイッチでも汎用スイッチBOX流用でもいいんですが

761 :774RR:2022/01/04(火) 12:48:48.40 ID:Iiwhyri7.net
わりと簡単
国産車のハザード付きスイッチボックス流用で、配線をちょっと弄るだけ

762 :774RR:2022/01/04(火) 17:25:03.33 ID:dVsxXACY.net
カワサキのを流用してる人いたよ

763 :774RR:2022/01/04(火) 19:40:55.51 ID:BFXJRzs3.net
>>761-762
ありがとうございます。ninja400用よさそうですね
配線の弄り方教えて下さい!

764 :774RR:2022/01/04(火) 20:48:43.05 ID:7jwX5X7L.net
バイク ハザード 配線
でググればヒントはいくらでもあるだろう

765 :757:2022/01/06(木) 12:54:44.22 ID:PCJAs+kr.net
調べたら理解出来ました。お騒がせしました

766 :774RR:2022/01/09(日) 09:06:07.74 ID:/mqht4bD.net
アクセルをちょっと乱暴に開けると失火するというか回転が上がらなくなるというか…うまくいえないけどグモモモーッて感じになるんだけどなんなんだろう
失火するというかといってもストールするわけじゃなく、少しアクセル戻してまた開ければ加速する
ただ、その状態からそのまま開けていってもグモモモのままで回転は上がらず加速せず失速していくんだ
こんな時は何が起きてるんだろう

10年のXB12、レース管にK&Nエアクリ、レースECMです

767 :774RR:2022/01/09(日) 11:21:02.77 ID:jblPcILE.net
燃料フィルターの詰まりor水溜りの可能性。

768 :774RR:2022/01/09(日) 11:47:32.11 ID:/mqht4bD.net
>>767
ありがとう
チェックしてみたいけど、燃料ポンプ内?

769 :774RR:2022/01/09(日) 12:56:50.86 ID:jN38k/eg.net
薄いんだろうなあ

770 :763:2022/01/09(日) 13:02:04.77 ID:auQttdtE.net
>>769
エアクリ純正に戻してみようかな

771 :774RR:2022/01/09(日) 13:39:44.76 ID:rhlrFpqa.net
渋滞にはまって側道はアイスバーンだから逃げ道なし
でも足が暖かくてうれしかった
やっぱビューエルは最高!
入れすぎたガソリン逃がすホースが股間にもついてれば冬の遠出も安心なんだけどな

772 :774RR:2022/01/09(日) 13:48:07.78 ID:R3exdDUa.net
>>771
後ろ走ってる奴にかかるやろ

773 :774RR:2022/01/09(日) 16:17:07.15 ID:+TP+c/he.net
最長ウィリーの世界記録挑戦時はチンコからホース付けてた

774 :774RR:2022/01/09(日) 16:43:11.73 ID:bJG7ufIb.net
自転車ロードレースは走りながらするってよ
後ろの人はしぶきを浴びながら走るんだと

775 :774RR:2022/01/09(日) 17:45:52.88 ID:/mqht4bD.net
報告です

deceleration fuel cut のチェックを外してみたら症状出なくなりました
ちょうど給油のタイミングだったので洗浄剤もぶち込んだんだけどこれはそんなすぐに効果出ないよね?

よくよく考えると症状が出るのはほとんどの場合シフトアップする時軽くブリッピングした後に開けていく時だったと思う
ブリッピングでアクセル戻った時に燃料カットが入るのかな?

776 :774RR:2022/01/09(日) 18:37:39.01 ID:cC/8tMdD.net
>>775
そのチェックを入れたら症状が出たなら外せば正解だけど、ずっとそのままだったのに症状が出たんだよね?
それだとただの一時しのぎでしかないと思うで。 

根本的な部分では解消になっていないのではと予想。

777 :774RR:2022/01/09(日) 18:54:57.99 ID:/mqht4bD.net
>>776
返信ありがとう

実はちょっと前にレース管ゲットしたぜーと書き込んでたものです
マフラー変えてECU変えてそれからこの症状に悩んでました
>>662でFuel pump short to supply voltageの書き込みしたのも自分です
カプラー抜き差しでは改善せず、手持ちにあった別途入手していたレースマップを入れたらFuel pump short to supply voltageは出なくなったんだけど今回相談した窒息みたいな症状が出始めたんです

これで丸くおさまるといいなあ
何しろ今日はめちゃくちゃ気持ち良く走れました

778 :774RR:2022/01/09(日) 20:23:46.33 ID:PWYzwJVN.net
迷宮入りの予感

779 :774RR:2022/01/09(日) 20:30:30.86 ID:/mqht4bD.net
>>778
( º言º)

780 :774RR:2022/01/09(日) 21:58:25.80 ID:Op/jb2ue.net
>>779
> K&Nエアクリ
これをみてこのレビューを連想した。
見当違いかもしれないけど。
ttp://www.hotwired.co.jp/blog/?p=3627

781 :774RR:2022/01/15(土) 12:50:04.72 ID:+Gw2bh1M.net
諸先輩がた!ご無沙汰してます
年末にシルバーのXB9Rをヤフオクで背中押されて買った者です。
届きましたー!ビックリするほど速くはないけど、楽しいです!!皆さんには感謝の至り
またご相談する時があると思いますけど、その際はお手柔らかにお願いします

782 :774RR:2022/01/15(土) 15:07:44.94 ID:Rvi/2mfR.net
コケたらあかんで

783 :774RR:2022/01/15(土) 19:32:32.36 ID:Ibwnu2Ew.net
忘れるなよ。
お前もまたエリックだってことを

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200