2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQN御用達】フォルツァMF10まで【骨董品】

1 :774RR :2021/09/03(金) 20:47:23.93 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

フォルツァシリーズMF10までのブタスクのスレです
MF13以降は該当スレへどうぞ

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

39 :774RR :2021/09/14(火) 06:45:26.59 ID:TdTAwVdd0.net
>>38
アジアンスクーターよりはまし

40 :774RR :2021/09/14(火) 12:33:21.03 ID:koSjJIXn0.net
おれは新しい舶来品のほうがいいや

41 :774RR :2021/09/14(火) 15:18:11.38 ID:TdTAwVdd0.net
>>40
アジアの粗悪品

42 :774RR :2021/09/14(火) 16:55:15.84 ID:P/Dr6QPbM.net
アジアンでひゃっほい

43 :774RR :2021/09/15(水) 08:06:20.64 ID:19k4BiPBM.net
こんな古くさいスクーターがいいの?

44 :774RR :2021/09/15(水) 08:09:49.40 ID:19k4BiPBM.net
粗悪品て言ってる人乗ったことあるの?
金が無くて買い替えられないから自分に
言い聞かせてるだけだよね(´^∀^`)

45 :774RR :2021/09/16(木) 06:10:50.49 ID:aHjNSRxN0.net
2stのったことないひとが、4stのほうがいいんだぜといっているのと同じ

46 :774RR :2021/09/16(木) 20:47:07.00 ID:uLQVaTQqa.net
日本製とかダサさの象徴

47 :774RR :2021/09/17(金) 14:36:06.34 ID:AtVd6Q+8M.net
ヘッドライトがLEDじゃ無いバイクはクソ💩

48 :774RR :2021/09/22(水) 12:25:21.08 ID:wJWIWmxCM.net
MF10はかなり運転だね、
大きな原チャ

49 :774RR :2021/09/22(水) 15:18:50.35 ID:ZwnmWKRFa.net
>>45
2stはエキパイ先端を自分の顔の前に引っ張って来てほしい
なんでこっちの顔に吹き掛けるんだよっていつも思ってる

50 :774RR :2021/09/22(水) 16:52:38.17 ID:wEy2w9vG0.net
>>46
お前自信が日本製だろ。いや、在日か?

51 :774RR :2021/09/23(木) 13:43:47.06 ID:nh37G/Pa0.net
>>50
ガラパゴス製品やん

52 :774RR :2021/09/25(土) 17:31:23.38 ID:6rQnieQad.net
MF10後期を超えるビックスーターはTmaxぐらいだな

53 :774RR :2021/09/25(土) 19:01:12.67 ID:IRcymhOSa.net
そんなに凄いバイクなのになんで生産終了になったのぉ???

54 :774RR :2021/09/26(日) 16:26:19.42 ID:PPaqCjT4d.net
排気ガス規制と円高で国内生産が無理になった

55 :774RR :2021/09/26(日) 16:56:31.23 ID:i+idOq+W0.net
ビッグスクーターブームが終わったから

56 :774RR :2021/09/26(日) 17:46:04.76 ID:zzJW/MJr0.net
MF08とうとうシートの端が裂けてきた

57 :774RR :2021/09/28(火) 07:42:29.83 ID:Bk0E53x9M.net
MF10が世界最強のスクーターなのは間違いなさそう。

58 :774RR :2021/09/28(火) 12:28:29.31 ID:zjbeBFOEa.net
井の中の蛙大海を知らず・・・

59 :774RR :2021/10/04(月) 15:58:10.24 ID:bzuLhBmnM.net
宇宙一だと俺は思う。

60 :774RR :2021/10/04(月) 16:01:22.69 ID:bzuLhBmnM.net
STARWARSの様なコクピット
かっくい〜

61 :774RR :2021/10/05(火) 12:39:23.71 ID:7cK09xuVM.net
めちゃくちゃカッコいいよね❗

62 :774RR :2021/10/05(火) 21:47:21.13 ID:ALSGRSpra.net
鬼キャンしてる車と同類だよねw

63 :774RR :2021/10/06(水) 15:16:48.59 ID:Rgnf8+NNM.net
キーレスじゃないスクーターはクソだよね💩

64 :774RR :2021/10/06(水) 17:37:28.77 ID:sHKSVRlh0.net
Siがなかったことにされているww

65 :774RR :2021/10/06(水) 17:48:25.07 ID:sHKSVRlh0.net
made in Japan

66 :774RR :2021/10/06(水) 21:32:21.13 ID:rUwZOURNa.net
日本はバレなきゃいい精神の人だらけで今や不正のオンパレードの象徴w

67 :774RR :2021/10/07(木) 07:59:28.18 ID:JzabGCDJM.net
アジアンと変わらないってことか…

68 :774RR :2021/10/07(木) 10:07:54.71 ID:ewg+TBxk0.net
アジアンスクーターは日本製を知らない世代

69 :774RR :2021/10/07(木) 23:30:12.50 ID:cSqHAXY4a.net
ホンダヤマハスズキカワサキを世界四大メーカーなんて言ったところで
実際はホンダのシェアが20%ソコソコあってトップだけど
他のメーカーはアジアンメーカーとかに抜かれてるからな

それだけアジアの品質が上がってきてるって事だ

70 :774RR :2021/10/15(金) 23:18:31.73 ID:twUuiFH+a.net
ガラパゴスバイク

71 :774RR :2021/10/16(土) 02:48:14.01 ID:sWJCBZnj0.net
>>70
巣に帰れよ
アジアン

72 :774RR :2021/10/17(日) 13:05:47.03 ID:XF6NoDW+a.net
>>71
ガラパゴスを誇りに思え!

73 :774RR :2021/10/26(火) 18:04:37.39 ID:qHfZUDRea.net
日本専用=ガラパゴス化
だからしゃーないよね

74 :774RR :2021/10/26(火) 21:19:55.11 ID:v8ED/BeSM.net
ヤフオクでmf06の出物でてたから買っちったわ

75 :774RR :2021/10/26(火) 21:21:32.10 ID:v8ED/BeSM.net
type-x、久々のキャブ車だから楽しみ

76 :774RR :2021/10/27(水) 22:22:26.23 ID:1rhZEpSUa.net
レビューよ、

77 :774RR :2021/10/27(水) 22:29:47.79 ID:63FAhVFy0.net
MF10の頃の品質はかなりよかったからな。

78 :774RR :2021/10/27(水) 23:46:09.86 ID:tHzqFV+F0.net
引き取ったときはアイドリングが不安定すぎてちょっと行ったところでドナられる羽目になるかと思ったぜ…
でも、エンジンが完全に温まったあとだと調子が滅茶クソ良かった。

なんかウェイトローラー軽めに駆動系変えてあるっぽくて5000回転からの加速感が凄かった。
そこからでも思いっきり開ければキックダウンして強烈に加速する。
ひとまず一般道しか通ってない。

79 :774RR :2021/10/28(木) 03:37:33.88 ID:b8BDzg+sM.net
MF10は品質はよくても壊れやすいスクーターなのが残念なところなんだよ。

80 :774RR :2021/10/28(木) 11:03:44.96 ID:58xl71vIa.net
ウェイトローラー軽いのか
或いは削れてしまってるのか

81 :774RR :2021/11/13(土) 11:37:22.09 ID:dv0DUL8Ka.net
誰も書かんな
保守

82 :774RR :2021/11/14(日) 11:21:47.74 ID:ZkFaru8ba.net
ワイも保守したる

83 :774RR :2021/11/14(日) 22:23:36.81 ID:z5sEMEG20.net
保守いるん?
ちなキメラ

84 :774RR :2021/11/15(月) 16:29:04.10 ID:LXeKI1A90.net
ギアオイルあったのか・・・換えたことなかったわ。

85 :774RR :2021/11/16(火) 17:11:40.54 ID:H/KvRnAJ0.net
mf10-2を洗車したいんだけど、車で行くような高圧洗浄機ガンで気にせず、ぶしゃーってやっちゃっていいのかな?
カウル外した所も汚いから、出来れば内部もぶしゃーってやりたい。

86 :774RR :2021/11/16(火) 20:54:21.99 ID:KVxzrIu40.net
自分もエンジンオイルは交換してたけどギアオイルはやってなかった
ネットでやり方あったから今度交換してみるよ

87 :774RR :2021/11/17(水) 17:41:54.05 ID:GNX40T8c0.net
んだね、やってみよう。
ママゾンで、G1とオイラーとM12ドレンワッシャ頼んでおいた。

88 :774RR :2021/11/17(水) 22:09:21.50 ID:0Xxz8N7e0.net
M10だろ。

89 :774RR :2021/11/22(月) 01:49:58.88 ID:8F4UFvfaM.net
M8だお

90 :774RR :2021/11/22(月) 07:25:34.92 ID:mKHc5TIH0.net
M6だよ

91 :774RR :2021/11/22(月) 12:52:33.03 ID:8oWzubF6r.net
M66だよ

92 :774RR :2021/11/22(月) 16:08:21.30 ID:H3Wm2vCe0.net
ウルトラマンか!

で、結局どれなんだよw

93 :774RR :2021/11/25(木) 13:54:08.48 ID:qYKEExNPM.net
ファイナルギアオイルはM8であってる、さっき換えた。
点検窓とドレン2枚消費。

94 :774RR :2021/11/30(火) 15:13:03.32 ID:uXLHhPeW0.net
初めてオイルとオイルフィルター自分で交換した
店に依頼したら3000円ぐらいかかってたのが
浮いたし自信もついて嬉しい

95 :774RR :2021/11/30(火) 16:00:01.62 ID:PGMjdPhC0.net
今の時期は寒いけど、なんか楽しいよね、整備。

96 :774RR :2021/11/30(火) 17:37:55.00 ID:uXLHhPeW0.net
冬は蚊が居なくて少し寒いけどとても快適

97 :774RR :2021/12/01(水) 10:03:18.71 ID:Zm1W3aPXa.net
そろそろ整備には厳しい寒さになってきた

98 :774RR :2021/12/08(水) 10:50:56.85 ID:4SQpIU9N0.net
整備ってオイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換だけど、9年くらいノートラブル

なにかやっておいた方がいいのある?

99 :774RR :2021/12/08(水) 14:32:44.91 ID:ylC0xODT0.net
エアクリーナー、ファイナルギアオイル、クーラント、ベルト・・・

100 :774RR :2021/12/08(水) 14:59:54.64 ID:4SQpIU9N0.net
>>99
このへん交換しないとだめでしょうか?
走行距離はあまりのりません。(新車で買って1万キロ以下)

101 :774RR :2021/12/09(木) 16:23:43.29 ID:ZgUDgUWM0.net
バイク乗りならバイクに訊け。

102 :774RR :2021/12/09(木) 22:25:27.26 ID:mWEgFpXm0.net
>>100
嫌ならほっとけばいい
不具合出てから修理するなり買い換えるなりしてもいいんだし

103 :774RR :2021/12/10(金) 02:33:22.05 ID:+ZelmsAe0.net
バイクは喋りませんが

104 :774RR :2021/12/10(金) 20:30:28.50 ID:xkxlrytEM.net
>>103
好きなのつけろ
・アレクサ
・シリ
・コルタナ
・ぐーぐぅ
・K.I.R.R.

105 :774RR :2021/12/16(木) 17:39:45.74 ID:13cbu3vp0.net
了解、マイケル

106 :774RR :2021/12/20(月) 15:43:57.90 ID:MAdA/6Ol0.net
寒いからロングスクリーン買おうかと思ったら、新品しか無さげ・・・高いなぁ。

107 :774RR :2021/12/21(火) 17:28:43.70 ID:bwuKIbmB0.net
中古でも高い

108 :774RR :2021/12/21(火) 17:30:12.17 ID:svEK2gJk0.net
俺の嫁は新品高かったので中古で手をうった

109 :774RR :2022/01/05(水) 17:09:00.37 ID:RS8x+Vud0.net
MF10-2でマフラーが純正じゃ寂しくなったから、アマの11kくらいの新品買ったけど結構いいよ〜。
でもパイプ接合部が42mmっぽくて追加サイレンサー探すのだるい。
エンドバッフルも72mm・・・ちょっと特殊なのかね。

110 :774RR :2022/01/07(金) 16:45:41.88 ID:RBiT3pKH0.net
スリップオン使うならともかく、そのままのセット使うならデフォでいいんじゃね。
あの安いの爆音なの?

111 :774RR :2022/01/07(金) 16:49:26.14 ID:7jpj0n9SM.net
こんな骨董品、専用パーツがあるだけありがたいと思えやw

112 :774RR :2022/01/14(金) 06:59:47.05 ID:Hv8eDNxs0.net
MFO8はホンダに見捨てられたのか

113 :774RR :2022/01/14(金) 11:46:00.84 ID:BRC4/8dH0.net
MF08

114 :774RR :2022/01/14(金) 15:53:44.26 ID:EXy93x/u0.net
MF10こそ始皇帝

115 :774RR :2022/01/20(木) 03:20:35.83 ID:v8iZDwKba.net
にしてラストエンペラー

116 :774RR :2022/01/20(木) 07:49:08.87 ID:27P0jNRB0.net
日本製のMF10はいまだ快調

117 :774RR :2022/01/20(木) 12:56:46.32 ID:wSmp5m940.net
作りも質も良いから仕方ないね
さすが日本製

118 :774RR :2022/01/20(木) 14:41:55.62 ID:kHHTbDhqd.net
アジアンスクーターばかりで乗り換えできない
これを越えるのはTmaxしかない

119 :774RR :2022/01/20(木) 23:05:19.03 ID:ezFgjoOna.net
過剰品質でモデルチェンジで価格上がって誰も買わなくなって消滅は
日本製品あるある

120 :774RR :2022/01/25(火) 10:16:25.65 ID:MPvsF0Rr0.net
軽くて実用性があって脚付きが良くて
スマートキーで楽ちん。だから手放せない

121 :774RR :2022/01/27(木) 12:27:18.81 ID:IeavE3Dya.net
日本メーカーは妥協が下手くそ
断捨離も下手くそ
だからどんどん部品が増えて複雑になって単価上がっていって客が離れる
機能追加は簡単だ
難しいのは落とし所を見つけるバランス能力

122 :774RR :2022/01/27(木) 16:48:50.79 ID:ihlg37C20.net
妥協の産物がアジアン。

123 :774RR :2022/01/27(木) 19:37:08.03 ID:IeavE3Dya.net
理想ばかり追い求めてるから消滅するんだよw

バランス感覚無い人は常にマイノリティーな人生送るんだよw

124 :774RR :2022/02/05(土) 21:19:14.34 ID:ZG6YA+iU0.net
一番気軽に乗れて維持費もかからなくて
スマートキーで楽ちんで最高

125 :774RR :2022/02/07(月) 17:56:59.93 ID:zDIzzqIX0.net
MF10のロングスクリーンのネジとカラーがどこか行っちまった。
買える所もうないかな。

126 :774RR :2022/02/09(水) 00:02:52.27 ID:ah3V/qGM0.net
自作という手が

127 :774RR :2022/02/12(土) 09:57:51.48 ID:AQxDTD9+0.net
ホンダアクセスに電話したら分けてもらえそう

128 :774RR :2022/02/21(月) 17:05:21.87 ID:E/n1FmJU0.net
キタコのM6アルミカラーでおk
ネジはM6/45とM6/50

129 :774RR :2022/02/22(火) 05:46:09.23 ID:yuIo0vwS0.net
優しい人がいる世界

130 :774RR :2022/02/22(火) 16:12:03.09 ID:Z4tW5FUa0.net
ちなみにカラーのサイズは、上側2箇所はM6/18x30、下側2箇所M6/18x20

もうすぐ冬終わりそうだけど。

131 :774RR :2022/03/23(水) 17:10:11.34 ID:XFslG7rL0.net
MF10にサイドバイザーがあるっぽいけど、着けている人いますか?
邪魔だったりします?

132 :774RR :2022/03/30(水) 17:16:05.04 ID:+VN9zMUO0.net
自分で買ってみることにする(・w・)

133 :774RR :2022/04/04(月) 17:40:16.28 ID:8A1JHP410.net
生産終了だった(・w・)

134 :774RR :2022/04/04(月) 18:04:45.45 ID:OY/4DvWxa.net
ドンマイ!

135 :774RR :2022/04/05(火) 09:25:28.21 ID:9EaJ/MvaD.net
https://i.imgur.com/ERftHAv.jpg
https://i.imgur.com/nioBuKQ.png

mf10のプーリーの所のフィルターの品番知ってる方いたら教えてください
モノタロウで買える?

136 :774RR :2022/04/07(木) 16:24:22.40 ID:TwZhi2Au0.net
いしはたさとる?

俺も交換したかったんだ、洗ってもボロボロ。
それっぽいスポンジ切って自作したけど。

137 :774RR :2022/04/08(金) 07:46:04.30 ID:uZGlNJIZp.net
>>135
11356-KVZ-630 エレメント ¥350 (H22年1月時点)

138 :774RR :2022/04/08(金) 20:28:33.07 ID:qSAVwFKvD.net
>>137
ありがとうございます。

>>136
やっちまったなw
忘れてくれ

総レス数 239
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200