2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQN御用達】フォルツァMF10まで【骨董品】

1 :774RR :2021/09/03(金) 20:47:23.93 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

フォルツァシリーズMF10までのブタスクのスレです
MF13以降は該当スレへどうぞ

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

87 :774RR :2021/11/17(水) 17:41:54.05 ID:GNX40T8c0.net
んだね、やってみよう。
ママゾンで、G1とオイラーとM12ドレンワッシャ頼んでおいた。

88 :774RR :2021/11/17(水) 22:09:21.50 ID:0Xxz8N7e0.net
M10だろ。

89 :774RR :2021/11/22(月) 01:49:58.88 ID:8F4UFvfaM.net
M8だお

90 :774RR :2021/11/22(月) 07:25:34.92 ID:mKHc5TIH0.net
M6だよ

91 :774RR :2021/11/22(月) 12:52:33.03 ID:8oWzubF6r.net
M66だよ

92 :774RR :2021/11/22(月) 16:08:21.30 ID:H3Wm2vCe0.net
ウルトラマンか!

で、結局どれなんだよw

93 :774RR :2021/11/25(木) 13:54:08.48 ID:qYKEExNPM.net
ファイナルギアオイルはM8であってる、さっき換えた。
点検窓とドレン2枚消費。

94 :774RR :2021/11/30(火) 15:13:03.32 ID:uXLHhPeW0.net
初めてオイルとオイルフィルター自分で交換した
店に依頼したら3000円ぐらいかかってたのが
浮いたし自信もついて嬉しい

95 :774RR :2021/11/30(火) 16:00:01.62 ID:PGMjdPhC0.net
今の時期は寒いけど、なんか楽しいよね、整備。

96 :774RR :2021/11/30(火) 17:37:55.00 ID:uXLHhPeW0.net
冬は蚊が居なくて少し寒いけどとても快適

97 :774RR :2021/12/01(水) 10:03:18.71 ID:Zm1W3aPXa.net
そろそろ整備には厳しい寒さになってきた

98 :774RR :2021/12/08(水) 10:50:56.85 ID:4SQpIU9N0.net
整備ってオイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換だけど、9年くらいノートラブル

なにかやっておいた方がいいのある?

99 :774RR :2021/12/08(水) 14:32:44.91 ID:ylC0xODT0.net
エアクリーナー、ファイナルギアオイル、クーラント、ベルト・・・

100 :774RR :2021/12/08(水) 14:59:54.64 ID:4SQpIU9N0.net
>>99
このへん交換しないとだめでしょうか?
走行距離はあまりのりません。(新車で買って1万キロ以下)

101 :774RR :2021/12/09(木) 16:23:43.29 ID:ZgUDgUWM0.net
バイク乗りならバイクに訊け。

102 :774RR :2021/12/09(木) 22:25:27.26 ID:mWEgFpXm0.net
>>100
嫌ならほっとけばいい
不具合出てから修理するなり買い換えるなりしてもいいんだし

103 :774RR :2021/12/10(金) 02:33:22.05 ID:+ZelmsAe0.net
バイクは喋りませんが

104 :774RR :2021/12/10(金) 20:30:28.50 ID:xkxlrytEM.net
>>103
好きなのつけろ
・アレクサ
・シリ
・コルタナ
・ぐーぐぅ
・K.I.R.R.

105 :774RR :2021/12/16(木) 17:39:45.74 ID:13cbu3vp0.net
了解、マイケル

106 :774RR :2021/12/20(月) 15:43:57.90 ID:MAdA/6Ol0.net
寒いからロングスクリーン買おうかと思ったら、新品しか無さげ・・・高いなぁ。

107 :774RR :2021/12/21(火) 17:28:43.70 ID:bwuKIbmB0.net
中古でも高い

108 :774RR :2021/12/21(火) 17:30:12.17 ID:svEK2gJk0.net
俺の嫁は新品高かったので中古で手をうった

109 :774RR :2022/01/05(水) 17:09:00.37 ID:RS8x+Vud0.net
MF10-2でマフラーが純正じゃ寂しくなったから、アマの11kくらいの新品買ったけど結構いいよ〜。
でもパイプ接合部が42mmっぽくて追加サイレンサー探すのだるい。
エンドバッフルも72mm・・・ちょっと特殊なのかね。

110 :774RR :2022/01/07(金) 16:45:41.88 ID:RBiT3pKH0.net
スリップオン使うならともかく、そのままのセット使うならデフォでいいんじゃね。
あの安いの爆音なの?

111 :774RR :2022/01/07(金) 16:49:26.14 ID:7jpj0n9SM.net
こんな骨董品、専用パーツがあるだけありがたいと思えやw

112 :774RR :2022/01/14(金) 06:59:47.05 ID:Hv8eDNxs0.net
MFO8はホンダに見捨てられたのか

113 :774RR :2022/01/14(金) 11:46:00.84 ID:BRC4/8dH0.net
MF08

114 :774RR :2022/01/14(金) 15:53:44.26 ID:EXy93x/u0.net
MF10こそ始皇帝

115 :774RR :2022/01/20(木) 03:20:35.83 ID:v8iZDwKba.net
にしてラストエンペラー

116 :774RR :2022/01/20(木) 07:49:08.87 ID:27P0jNRB0.net
日本製のMF10はいまだ快調

117 :774RR :2022/01/20(木) 12:56:46.32 ID:wSmp5m940.net
作りも質も良いから仕方ないね
さすが日本製

118 :774RR :2022/01/20(木) 14:41:55.62 ID:kHHTbDhqd.net
アジアンスクーターばかりで乗り換えできない
これを越えるのはTmaxしかない

119 :774RR :2022/01/20(木) 23:05:19.03 ID:ezFgjoOna.net
過剰品質でモデルチェンジで価格上がって誰も買わなくなって消滅は
日本製品あるある

120 :774RR :2022/01/25(火) 10:16:25.65 ID:MPvsF0Rr0.net
軽くて実用性があって脚付きが良くて
スマートキーで楽ちん。だから手放せない

121 :774RR :2022/01/27(木) 12:27:18.81 ID:IeavE3Dya.net
日本メーカーは妥協が下手くそ
断捨離も下手くそ
だからどんどん部品が増えて複雑になって単価上がっていって客が離れる
機能追加は簡単だ
難しいのは落とし所を見つけるバランス能力

122 :774RR :2022/01/27(木) 16:48:50.79 ID:ihlg37C20.net
妥協の産物がアジアン。

123 :774RR :2022/01/27(木) 19:37:08.03 ID:IeavE3Dya.net
理想ばかり追い求めてるから消滅するんだよw

バランス感覚無い人は常にマイノリティーな人生送るんだよw

124 :774RR :2022/02/05(土) 21:19:14.34 ID:ZG6YA+iU0.net
一番気軽に乗れて維持費もかからなくて
スマートキーで楽ちんで最高

125 :774RR :2022/02/07(月) 17:56:59.93 ID:zDIzzqIX0.net
MF10のロングスクリーンのネジとカラーがどこか行っちまった。
買える所もうないかな。

126 :774RR :2022/02/09(水) 00:02:52.27 ID:ah3V/qGM0.net
自作という手が

127 :774RR :2022/02/12(土) 09:57:51.48 ID:AQxDTD9+0.net
ホンダアクセスに電話したら分けてもらえそう

128 :774RR :2022/02/21(月) 17:05:21.87 ID:E/n1FmJU0.net
キタコのM6アルミカラーでおk
ネジはM6/45とM6/50

129 :774RR :2022/02/22(火) 05:46:09.23 ID:yuIo0vwS0.net
優しい人がいる世界

130 :774RR :2022/02/22(火) 16:12:03.09 ID:Z4tW5FUa0.net
ちなみにカラーのサイズは、上側2箇所はM6/18x30、下側2箇所M6/18x20

もうすぐ冬終わりそうだけど。

131 :774RR :2022/03/23(水) 17:10:11.34 ID:XFslG7rL0.net
MF10にサイドバイザーがあるっぽいけど、着けている人いますか?
邪魔だったりします?

132 :774RR :2022/03/30(水) 17:16:05.04 ID:+VN9zMUO0.net
自分で買ってみることにする(・w・)

133 :774RR :2022/04/04(月) 17:40:16.28 ID:8A1JHP410.net
生産終了だった(・w・)

134 :774RR :2022/04/04(月) 18:04:45.45 ID:OY/4DvWxa.net
ドンマイ!

135 :774RR :2022/04/05(火) 09:25:28.21 ID:9EaJ/MvaD.net
https://i.imgur.com/ERftHAv.jpg
https://i.imgur.com/nioBuKQ.png

mf10のプーリーの所のフィルターの品番知ってる方いたら教えてください
モノタロウで買える?

136 :774RR :2022/04/07(木) 16:24:22.40 ID:TwZhi2Au0.net
いしはたさとる?

俺も交換したかったんだ、洗ってもボロボロ。
それっぽいスポンジ切って自作したけど。

137 :774RR :2022/04/08(金) 07:46:04.30 ID:uZGlNJIZp.net
>>135
11356-KVZ-630 エレメント ¥350 (H22年1月時点)

138 :774RR :2022/04/08(金) 20:28:33.07 ID:qSAVwFKvD.net
>>137
ありがとうございます。

>>136
やっちまったなw
忘れてくれ

139 :774RR :2022/05/12(木) 09:41:56.78 ID:XiB96/gda.net
実際mf10を超える豪華装備の250クラスのスクーターって無いよな

140 :774RR :2022/05/12(木) 17:21:09.23 ID:go3D6UL20.net
スカブとかも豪華じゃない?

141 :774RR :2022/05/12(木) 17:21:11.13 ID:Npo2woTpa.net
需要が無いからね・・・

142 :774RR (ワッチョイ df58-NcRI):2022/05/21(土) 16:50:36 ID:/wTWckfH0.net
今日、ツーリングしたが、安定感や振動のなさなど、さすが日本製と感じた
S7モードもいいね

143 :774RR :2022/05/25(水) 16:24:21.67 ID:RUU/8kHk0.net
結構速いんだよね、Sモードでも充分。

144 :774RR :2022/05/25(水) 16:39:40.76 ID:BbC69nvN0.net
アジアンスクーターにはない、日本車の良さがあるよね

145 :774RR :2022/05/25(水) 18:54:09.10 ID:mLiA1aTba.net
日本車=ガラパゴススクーターたけどね・・、

146 :774RR :2022/05/26(木) 15:04:03.51 ID:YAZPI9qJ0.net
アジアンスクーターよりはましだけどね。

147 :774RR :2022/05/26(木) 16:25:27.52 ID:riq6KBTVa.net
そう思うのが世界200カ国の中でたった1カ国の中の更に極々一部という
超絶マイノリティーでかつマニアックな人達だけどね…

148 :774RR :2022/05/26(木) 16:53:43.50 ID:C/BX0PaK0.net
良い製品って思うんだからそれでよかろ。

149 :774RR (ワッチョイ df58-NcRI):2022/05/26(木) 18:20:18 ID:YAZPI9qJ0.net
>>147
当時は世界第二位の経済大国だったんだよ!
いまは、一人当たりだと24位の衰退国

150 :774RR (アウアウウー Sac7-/OIK):2022/05/26(木) 19:51:40 ID:riq6KBTVa.net
ガラパゴスクーターがとどめを刺したか

151 :774RR :2022/06/08(水) 15:35:38.28 ID:o6UrN9Nx0.net
このガラパゴス野郎は単に貶したいだけだな。

152 :774RR :2022/06/19(日) 00:02:26.52 ID:u/G2/3Y5a.net
>>146
もはや
成長中のアジア>>>30年衰退中の日本
だけどねw

153 :774RR (ワッチョイ 0eed-RdQ7):2022/06/24(金) 15:53:08 ID:8kHVrn4c0.net
だけどね

154 :774RR :2022/07/18(月) 22:04:49.52 ID:WhDP9cpI0.net
MF10と220(15代)クラウン乗ってるけど、
このクルマもガラパゴスって言われるんだろうな
ガラケーからスマホは正常進化だけど、
バイク、クルマはグローバル化でコストカットが目的なのにね
足付き悪いスクーター、車幅広すぎるクルマ乗りたくないわ

155 :774RR :2022/07/26(火) 22:07:42.16 ID:x+8DijoX0.net
mf10、なんか今日sモードで走ってたら
6000-7000の回転辺りで前後したけど何だろう?

6000-7000-6000-7000-6000みたいにガクガク。
スロットルは全開のまま。
わかる人いますか?
エスパーでも良いので見解を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。

156 :774RR (ワッチョイ 0bed-5CRR):2022/07/28(木) 16:21:32 ID:XE67UDBc0.net
熱ダレ

157 :774RR (アウアウウー Sa5d-68uY):2022/07/28(木) 17:15:22 ID:E4CoTQX3a.net
焼肉の・・・

158 :774RR (ササクッテロラ Sp85-5CRR):2022/07/29(金) 01:40:46 ID:1I/iG2Stp.net
ベルト滑り

159 :774RR (ワッチョイ b1f3-9OBy):2022/07/29(金) 06:30:26 ID:Ww8llzsL0.net
>>155 エラーコードは出てない?

160 :774RR (ワッチョイ 0bed-bldA):2022/07/29(金) 16:30:57 ID:8woou13j0.net
エラーコードってスマートランプが何回点滅したかとかの?
だとしたら見てない・・・あと、あれ以来症状出てないかも。

気象条件も関係あったのかな。
高湿度の小雨で吸気系とかプラグの問題とか。

161 :774RR (ワッチョイ 9ac6-vOR6):2022/07/30(土) 02:04:45 ID:XLTUcXCu0.net
2013年型の5万km越えですが機関絶好調
今夜はロングスクリーンの中に潜り込んでフルスロットルで
メーター読みぬふわ越え 前車中古のMajeでは㍉だた
前後ともスリップサインが出てるタイヤはよ交換に行かねば

162 :774RR (ワッチョイ f1f3-Mxdv):2022/07/30(土) 06:55:39 ID:PlYEKwwt0.net
>>161 Sマチ付き? なら凄い!

163 :774RR (ワッチョイ 9ac6-vOR6):2022/08/02(火) 02:36:56 ID:XR7Danre0.net
>>161
付いてますけどSマチックはここぞの追い抜きの時のみの使用です
(それも滅多に使うこたありませんが)

164 :774RR (ワッチョイ 89f3-NQKu):2022/08/06(土) 12:16:28 ID:Uc7yWWZi0.net
MF10のSマチックは例えはレシオモーターだけ交換とか可能でしょうか?08ではスロットルボディ他、周辺パーツの全取り替えしないとダメらしいですが。

165 :774RR (スプッッ Sd73-woMg):2022/08/07(日) 07:34:11 ID:cjS+dRLmd.net
>>164
MF10ならベルト交換できるレベルに分解すればレシオモーター脱着できるよ。

166 :774RR (ワッチョイ 89f3-jy59):2022/08/08(月) 07:06:56 ID:3AOkfK280.net
https://www.youtube.com/watch?v=jST4HxEWgao
08のSマチックが壊れると20万円コース

167 :774RR (ワッチョイ 9faa-dbST):[ここ壊れてます] .net
2006年式 MF08Z 走行25000キロ

何年かぶりに乗ろうと思い
心配だったので前後タイヤ交換、前後ブレーキパッド交換、
あとフロントフォークからオイルが漏れてきてるとか言われたので
右手側のフロントフォークのオイル交換してもらいました。

整備後、1週間もたたないうちに
整備してもらったフロントフォークからオイルが漏れて
フロントタイヤのホイルがオイルまみれに・・・

すぐさま、整備してもらったバイク屋に持っていったら
「しばらく走っているうちに、オイルシールが馴染んできて、漏れなくなるかもしれないからしばらく乗ってみて」

それでも漏れてくるようなら、フォーク?ごと交換で25000円くらいになると言われました。
対応はこんなものなのでしょうか・・・?

168 :774RR (ワッチョイ 9faa-dbST):[ここ壊れてます] .net
2006年式 MF08Z 走行25000キロ

何年かぶりに乗ろうと思い
心配だったので前後タイヤ交換、前後ブレーキパッド交換、
あとフロントフォークからオイルが漏れてきてるとか言われたので
右手側のフロントフォークのオイル交換してもらいました。

整備後、1週間もたたないうちに
整備してもらったフロントフォークからオイルが漏れて
フロントタイヤのホイルがオイルまみれに・・・

すぐさま、整備してもらったバイク屋に持っていったら
「しばらく走っているうちに、オイルシールが馴染んできて、漏れなくなるかもしれないからしばらく乗ってみて」

それでも漏れてくるようなら、フォーク?ごと交換で25000円くらいになると言われました。
対応はこんなものなのでしょうか・・・?

169 :774RR (ワッチョイ 9faa-dbST):[ここ壊れてます] .net
すいません、2度書きになりましたm(_ _)m

170 :774RR (ワッチョイ ff1b-W2GK):[ここ壊れてます] .net
サビあるなら交換したらいいじゃない

171 :155 (ワッチョイ a5bc-kMQN):[ここ壊れてます] .net
オイル交換したら治った /(^o^)\
20000kmくらい走ってた。

S9 → G1
5000kmくらい走ったらS9に戻そう。

172 :155 (ワッチョイ f1bc-H0nE):[ここ壊れてます] .net
E1でも良い気がするけど、指定はG1なんだっけか。

173 :774RR (ワッチョイ b5aa-QJ5G):[ここ壊れてます] .net
壊れたら終わりのMF08乗りですが
山道下り、減速チェンジしながら走るのとか
山道急勾配、2速とか3速で引っ張りながら走るの楽しかった。

MF10は乗った事ないのでS7モードは分からないけど
最新型、マニュアルモードがないとかありえない。

昨日、走っててビッグスクーターは1台も見なかったが。
125ccのスクーターは見ました。
MF08、もう少しでよいので楽しませてください
m(_ _)m

174 :774RR (テテンテンテン MM3e-UMAX):[ここ壊れてます] .net
Sマチのマニュアルが左右のハンドルバーにハドルシフト形式になってたら、普通に使えるのにって何時も思うわ

175 :774RR :2022/09/30(金) 16:29:08.94 ID:YHTktR2s0.net
MF10-2、燃費21くらいだけど、マフラー換えたからかなw
当時の記事見ると30-38くらいっぽいんだよね。

176 :774RR (ワッチョイ dbbc-DZHg):[ここ壊れてます] .net
最終的に純正マフラーが一番だと気づくのだ。

177 :774RR (アウアウウー Sacf-l0EE):2022/10/19(水) 12:44:15.35 .net
当時乗ってたけど通勤25遠出30位だったな

178 :774RR (ワッチョイ dbbc-DZHg):2022/10/20(木) 15:54:18.73 ID:hEOLd6WY0.net
いいほうじゃない?

179 :774RR (ワッチョイ 1dbc-hzNb):2022/11/18(金) 16:04:25.53 ID:T0uo44eI0.net
そろそろロングスクリーンに交換かな、寒い。
ネジどこ行ったかな。

180 :774RR (アウアウウー Saa9-KJ1V):2022/11/18(金) 18:32:18.10 ID:a3ImmD7ya.net
>>179
そんなあなたにMF15

181 :774RR :2022/12/08(木) 17:25:36.04 ID:iN4PjdF30.net
いや、まだMF10-2でいいや。

182 :774RR :2022/12/29(木) 00:17:20.60 ID:qebLa1Qn0.net
>>168
インナーチューブがアウターチューブに入り込む可動部分に
削り傷とか点さびがあるとパッキンを傷付けるから
そのあたりを指で触って確認してみてもし傷があったら、
1500番の耐水ペーパーで傷がある所だけを横方向に(縦に磨いてはダメ)
指で触っても引っかからない程度まで磨いてみて
https://www.youtube.com/watch?v=-KbOi8mk5HI

あとはこれも2000番の耐水ペーパーで試してみて
https://www.youtube.com/watch?v=35_3-ihP7fs

183 :774RR :2023/01/04(水) 21:24:33.58 ID:FntKU8q0a.net
MF10に乗ったことは無いしブタスクに興味ないけど
クラッチスプリングをバーグマン200に使ったら
ジャダー消えて乗りやすくなったわ
サンキュー!

184 :774RR (ワッチョイ 7fbc-q0OP):2023/01/06(金) 16:53:43.33 ID:1XGQ+T6/0.net
嫌な奴、

185 :774RR (ワッチョイ 7a6c-d25T):2023/01/06(金) 22:25:09.24 ID:tDdZNoMc0.net


186 :774RR (アウアウウー Sa85-y0Mj):2023/01/08(日) 22:20:34.58 ID:ZqLNdNI6a.net
近所のホンダのバイク屋が潰れた
まぁここで買うことは無かったけど
少し寂しい

187 :774RR (ワッチョイ 0958-Or7w):2023/01/12(木) 19:22:28.00 ID:IbjZZAT80.net
MF10のイグニッションコイルについてるコードって
パワーケーブルに交換しても問題ないの?

総レス数 239
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200