2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目

1 :774RR :2021/09/03(金) 21:13:58.23 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】フォルツァ総合スレ 94km/h【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620866741/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :774RR :2021/11/13(土) 23:10:41.64 ID:ETahY3fr0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o490774141
白灰もカッコいいな

192 :774RR :2021/11/14(日) 00:13:08.31 ID:BIb9Kzq40.net
>>190
ださい以外ハンドルカバー結構良さげなのかなw
安いしグリップヒーターの前にハンドルカバーつけてみる

193 :774RR :2021/11/17(水) 20:35:56.57 ID:IaRDbs+l0.net
ハンカバあってもさすがに始動時はグリップヒーター付けるけど
5分もしたら熱くて最小にする。10分もしたらもう切るか、、、ってなる。
まあ関西の話だけど。
でもそのぐらいハンカバは防寒効果ある。

194 :774RR :2021/11/18(木) 13:30:41.67 ID:9Ly8xgex0.net
風でブレーキレバー押されないハンドルカバーで
おすすめの物はありますか?

195 :774RR :2021/11/23(火) 00:28:42.76 ID:b2faIBDfM.net
フォルツァって押しがけできない?

バッテリー死んだらどうやってエンジンつけるの?

196 :774RR :2021/11/23(火) 00:37:19.62 ID:HYfEeG5C0.net
バッテリー死んだらバッテリー交換してエンジンかけるんじゃ・・・

197 :774RR :2021/11/23(火) 00:41:37.29 ID:UCzn2y4G0.net
ジャンプスターターで起動できなくもない
あいにくバイクでそこまで追い込まれたことはないが、車では1回やったことある

198 :774RR :2021/11/23(火) 18:29:02.57 ID:zlI3HF01M.net
皆さんフォルツァにマウントバーをつけてスホをつけてると思いますが、めちゃクチャ、画面揺れないですか?

非常に見にくいのですが、、、

199 :774RR :2021/11/23(火) 20:00:31.12 ID:nPNZFLET0.net
>>198
単気筒だからじゃなくて?

200 :774RR :2021/11/24(水) 13:33:30.86 ID:kBpNUn42a.net
そもそもカウルミラーが振動で見辛い

201 :774RR :2021/11/24(水) 14:20:24.75 ID:bMEg+yhT0.net
MF13のシガーソケットって、キー電源オフにしたとき通電するの?

202 :774RR :2021/11/24(水) 17:06:41.17 ID:lF2fAGU6d.net
>>187
ハンカバー+グリップヒーターで炬燵やで。長時間乗ったら火傷する

203 :774RR :2021/11/24(水) 17:35:20.60 ID:jjljFQCR0.net
>>198
MF10なら振動すくないけどね

204 :774RR :2021/11/24(水) 19:27:56.50 ID:E1/1rRyl0.net
>>198
普通の道路ならスマホやバックミラーが振動で見づらいって思ったことほぼないなあ
使ってるスマホホルダーがグラグラするやつなんじゃない?

205 :774RR :2021/11/25(木) 00:27:53.83 ID:vNyn6cCAa.net
後ろからハイビームがウザくてブルーミラーにしたいけど出来ない・・・

206 :774RR :2021/11/26(金) 23:17:41.85 ID:HeKpVP0uM.net
ホンダ「フォルツァ125」
最新モデル公開 シリーズ最少排気量でも充実装備の原二スクーター
【EICMA 2021】 https://bike-news.jp/post/234159

207 :774RR :2021/11/27(土) 01:54:44.77 ID:ufkJjfPt0.net
>>206
125にしてはデカく見える

208 :774RR :2021/11/27(土) 09:48:30.81 ID:wRzZGtj40.net
>>207
MF15と共通車体だろ?

209 :774RR :2021/11/30(火) 22:43:47.98 ID:gYLmxQ/b0.net
>>206
おお!どこから見てもフォルツァ

210 :774RR :2021/12/05(日) 14:14:01.41 ID:MjGdcRmKM.net
助けて

駐車するとき電源ちゃんと切らなかったから、バッテリー弱くなって、エンジンかけれなくなった。

時間経てばバッテリー復活する?

211 :774RR :2021/12/05(日) 14:54:12.49 ID:yu65Uy4T0.net
車持ってるんならジャンプスタートだけどな
へたったバッテリーが復活する事はないと思う。
バッテリーだけ外してバイク屋かスタンド持ってって充電してもらえんか?

212 :774RR :2021/12/05(日) 15:45:08.02 ID:AHHi9djJ0.net
充電器1個持っとけば便利よ?

213 :774RR :2021/12/05(日) 16:58:17.52 ID:MjGdcRmKM.net
バイク屋でジャンプスタート?やってもらつて動かしましたありがとうございました

214 :774RR :2021/12/05(日) 21:56:46.57 ID:6wuucoCs0.net
Semspeed のパーキングブレーキレバーってどうなん
ちょっとブレーキレバーが遠い気がしてきたから近くできるのはありがたいのだが

215 :774RR :2021/12/05(日) 22:36:04.83 ID:ZJlCbezZ0.net
>>214
位置調節は良いけど肝心のパーキング能力がやや弱い。
純正より少しガタつきがある。
MF15だとTCのトリガーと少し干渉する気がする、俺は。

216 :774RR :2021/12/05(日) 23:32:11.25 ID:M5Rfdsgq0.net
それにしても何でパーキングブレーキ止めたんだろうな
まあコストダウンだろうけど

217 :774RR :2021/12/06(月) 23:25:52.40 ID:0Iks6B0c0.net
>>215
即レスくれててありがとう
パーキングはおまけぐらいのつもりなので買ってもよさそうやね、助かるます

218 :774RR :2021/12/07(火) 16:26:46.97 ID:A+AZAqaEd.net
パーキングブレーキって、意外と使わんしな。

219 :774RR :2021/12/07(火) 16:27:24.59 ID:QhDszjTcr.net
>>218
つかうよ?

220 :774RR :2021/12/07(火) 18:34:52.50 ID:5vV25r830.net
>>218
使うねぇ

221 :774RR :2021/12/07(火) 18:56:08.87 ID:ASfwdCZH0.net
>>218
パーキングとしてはいらんけど、傾斜のある道の信号待ちで
ハンドルから手を離したい用がある時とかあるんだよ。
普通のバイクならフットブレーキ踏めばいいんだけど
スクーターは出来ないからな。

222 :774RR :2021/12/08(水) 07:55:33.24 ID:bLuWpAVF0.net
>>218
むちゃ使う
信号待ちで少しでも傾斜あると動いちゃうから
両手離したいときとか使いまくる

223 :774RR :2021/12/13(月) 13:06:54.59 ID:StK4aPIK0.net
MF15の銀色が走ってるの初めて見たけど
青白以上にかっこいいかもしれない…

224 :774RR :2021/12/13(月) 13:19:15.28 ID:dxh48XdIa.net
先程カウルの慣らし完了しました…

225 :774 :2021/12/13(月) 15:52:05.70 ID:5L+uh3cHp.net
>>224
どんまい!ご安全に!

226 :774RR :2021/12/14(火) 06:26:00.99 ID:uoGKHEq50.net
MF15に純正orデイトナのリアキャリアつけようと思ってるんですが、耐荷重ってどれくらいなんでしょうか?
色々調べたけど記載がなくYoutube見たら明らかに重そうな
アルミケース積んでる方もいらっしゃるもんで…心配しすぎかな…

227 :774RR :2021/12/14(火) 06:50:19.78 ID:Y+I1lPov0.net
限定カラーはよ

228 :774RR :2021/12/14(火) 09:14:16.56 ID:9wTdfnOq0.net
>>226
例えばデイトナだと最大積載量6kgとなってるが、これは箱込みの数値だから
でかい箱だと7キロとか行ってしまうのは留意しておかないといけない
じゃあ荷物どうするんだよ? っていう疑問は自己責任で解決して下さい的な

229 :774RR :2021/12/15(水) 11:53:48.06 ID:dZPGfLv50.net
>>228
レスありがとうございます!
なるほどキャリアの最大積載量と箱の重さで結果積める荷物重量変わってくるんですね。
理解できました、ありがとうございます!

230 :774RR :2021/12/19(日) 14:25:57.65 ID:XqUOFiTy0.net
パーキングブレーキレバーつけてみた
こらええわ

231 :774RR :2021/12/19(日) 15:30:09.13 ID:BwCgWs0t0.net
ガタガタするって話もあるけど、どうよ?

232 :774RR :2021/12/19(日) 15:36:04.50 ID:V/VJhgCwa.net
>>221
そんな用なんて滅多になかろうて

233 :774RR :2021/12/19(日) 15:38:11.13 ID:V/VJhgCwa.net
運転中に信号待ちとはいえ両手を離す用事が頻繁にあるなら
自身の使い方に疑問を持った方がいい

234 :774RR :2021/12/19(日) 15:44:37.41 ID:XqUOFiTy0.net
純正より上下にグラグラはするけど運転に支障はないかな
位置調整やパーキングのメリットの方が強い

235 :774RR :2021/12/19(日) 16:17:15.71 ID:lWb/HcXR0.net
>>231
ガタつきあるけどそこまで気にするほどではない。
使ってて支障はない。

236 :774RR :2021/12/19(日) 18:46:22.88 ID:B3f2RpOQ0.net
>>230
パーキングスイッチのカバーに緩み止め塗った?
塗らんかったら外れて飛んでいく可能性高いで。

237 :774RR :2021/12/19(日) 21:26:53.31 ID:We3RXlEn0.net
Semspeed以外でパーキングブレーキ付きの出てないのかな?

238 :774RR :2021/12/19(日) 23:01:42.47 ID:lWb/HcXR0.net
>>404

>>237
う〜ん、聞かんなぁ…
もっと競合他社があっていいよね。

239 :774RR :2021/12/20(月) 00:04:50.48 ID:8qV+3+130.net
>>238
ないよね・・・
しょうがないからSemspeedのゴールド注文した

240 :774RR :2021/12/20(月) 00:17:03.08 ID:bkLh3qom0.net
>>236
下のボルトのことかしら?

241 :774RR :2021/12/20(月) 00:21:04.77 ID:8qV+3+130.net
>>240
下のナット?が外れてピンも飛んでいく

242 :774RR :2021/12/20(月) 00:25:09.97 ID:bkLh3qom0.net
なるほどありがとう、ブチルゴムで巻いたろ

243 :774RR :2021/12/20(月) 07:56:32.75 ID:qE+MU6Wl0.net
2ヶ月ほど前倒しして納車になるとの連絡受けたわ
だれかキャンセルしたのかな?
納車日が楽しみだ!

244 :774RR :2021/12/20(月) 17:00:44.59 ID:ckbN9cLz0.net
>>243
何時注文した分?

245 :774RR :2021/12/20(月) 17:19:04.51 ID:qE+MU6Wl0.net
>>244
6月ごろだったと思う

246 :774RR :2021/12/20(月) 19:10:57.85 ID:tmfLQ2ZF0.net
5月注文で8月納車予定が10月末だった。
たぶんこれは半導体カツカツになったギリギリだったんだと思う。

247 :774RR :2021/12/23(木) 08:06:05.13 ID:K8nrdi8l0.net
>>218
使う使わないは人それぞれ

248 :774RR :2021/12/23(木) 16:07:01.20 ID:h1BZKsNn0.net
現行型は新車も中古も入手困難過ぎだろ

249 :774RR :2021/12/23(木) 17:16:29.72 ID:r24bhR3Z0.net
Mf10の相場があがってきた

250 :774RR :2021/12/28(火) 20:20:30.03 ID:oMnzIUp20.net
サスの調整で足つき少し変わったりする?

251 :774RR :2021/12/31(金) 14:43:22.17 ID:ZYSSqzpA0.net
そりゃ多少は変わるさ。サスの調整と言ってもプリロードしか出来んけどな。

252 :774RR :2022/01/03(月) 20:12:50.96 ID:iziq61+BM.net
フォルツァで止めた後ちゃんとエンジン止めなかったので、エンジンかからなくなってしまいました。

今家に止めてあるのですが、どうするのがいいでしょうか?
バイク屋は少し遠いし、6日からです


バッテリー充電器をAmazonで買って家で充電するのがいいでしようか? 
簡単でしょうか?

253 :774 :2022/01/03(月) 22:58:21.06 ID:5p3gSqSTp.net
>>252
全くバイクに詳しくないとお見受けするので素直にJAFを呼ぶのをお勧めする

254 :774RR :2022/01/04(火) 16:28:00.02 ID:5hnc1RIk0.net
キーレススイッチを中途半端な位置で止めてたのか。
販売時に気をつけろ!と店の人に散々言われたがこんなLEDだけで
バッテリー上がるのかね?って聞き流してたが、、、、

255 :774RR :2022/01/07(金) 21:23:44.45 ID:4qGazPH4a.net
13&15、中古も枯渇し始めてるね

256 :774RR :2022/01/07(金) 23:10:04.02 ID:52DR5K110.net
中古価格は高くなっても買取価格はどうせ20万くらいじゃないの?MF13

257 :774RR :2022/01/08(土) 00:08:57.62 ID:MskCaLFB0.net
ドラレコにETC、グリヒもつけたから30万で買い取って(はぁと

258 :774RR :2022/01/08(土) 04:50:10.81 ID:gzgWdX+U0.net
去年の夏、MF13の点検出した時に仮に売ったらいくらになるか聞いたら30万くらいって言ってたな
ちょうど3年目の12000キロだった。スクーターは20000キロ超えたら、めちゃくちゃ下がるらしいが…

259 :774RR :2022/01/08(土) 12:51:02.37 ID:k5dg4GXqM.net
お前らバッテリー使えなくなったときのために、
ジャンプスターター準備してる?

260 :774RR :2022/01/08(土) 15:53:11.32 ID:0LvPE+xr0.net
MF13買うのに下取りに出したCB400SBが30万だったわ。

261 :774RR :2022/01/08(土) 16:28:05.07 ID:HF/w2iRIM.net
>>260
仲介業者が入れば買い叩かれるのは当たり前
なんで!ヤフオクやメルカリなどで直接最終消費者な売らないのだ?

262 :774RR :2022/01/08(土) 16:30:21.04 ID:Lqsz393o0.net
箱はダサいから、ソロキャン時にはセカンドシートにツーリングバッグつけたいんだけど、オススメありますか?

263 :774RR :2022/01/08(土) 19:03:50.38 ID:HF/w2iRIM.net
>>262
giviの箱全然かっこ悪くねえよ
むしろかっこいい
カッコ悪いとしても、走ってる時どうのこうのない

264 :774RR :2022/01/08(土) 19:11:39.65 ID:Lqsz393o0.net
>>263
すまんが、なんと言われようと生理的に無理。

265 :774RR :2022/01/08(土) 19:40:48.79 ID:TD1Ck2DMa.net
>>262
スクーターにバッグ付けてるの見て奇異な人だなと思われるのは平気なのか

266 :774RR :2022/01/08(土) 20:28:14.20 ID:gzgWdX+U0.net
どっちが変な目で見られるかっていうと、>>265の言う通りだなと思うわ
まぁそんなに無理と言うなら仕方ないので、バッグはタナックスが鉄板だからそちらを探してみては

267 :774RR :2022/01/09(日) 10:43:43.64 ID:Z/qJkbp1M.net
>>260
CB400オーダーストップで高騰らしいな

268 :774 :2022/01/09(日) 11:34:55.24 ID:oU+JOcvW0.net
>>264
俺も同じ意見。
純正キャリアに必要な時だけ任意のバッグからキャンピングシートバッグまで好きなの載せてる。
普段はすっきり。
箱つければ利便性は圧倒的によくなるのは明らかなんだけどね。

269 :774 :2022/01/09(日) 11:38:42.15 ID:oU+JOcvW0.net
>>263
後ろに何もないと、ある程度の速度以上でスクリーン上げてる時に
背中に巻き込み風がめっちゃ当たるから、冬は箱とかあるといいなーとは思う。
夏は涼しいけどそもそもスクリーン上げないから関係無いかも。

270 :774RR :2022/01/10(月) 14:43:38.08 ID:QyJlBUZ/0.net
>>267
今年ファイナルエディション出して生産終了するからな。

271 :774RR :2022/01/10(月) 15:49:22.34 ID:VoYSIgCd0.net
>>270
もうバックオーダーのキャパが

272 :774RR :2022/01/10(月) 15:49:37.89 ID:VoYSIgCd0.net
が満杯でファイナルだせないらしい。

273 :774RR :2022/01/12(水) 07:46:44.80 ID:kRomy3JI0.net
>>259
してるけどまだお世話になってない
スターターは常備してないけどバッテリーあがりとキーの電池切れに備えてあの工具と予備電池は本体に忍ばせている

274 :774RR :2022/01/18(火) 13:40:15.04 ID:Vb6TUXmLM.net
パワー不足を感じて面白みがなかったので下取りでx-adv買っちゃった

275 :774RR :2022/01/20(木) 03:20:04.56 ID:v8iZDwKba.net
350を前提に作られてるからなぁ⋯ホンダが350出さないのが悪いんだけど

276 :774RR :2022/01/20(木) 19:24:32.66 ID:ZZ6viw4O0.net
x-advでも大型の中だと速くはないけど

277 :774RR :2022/01/20(木) 23:05:40.66 ID:ezFgjoOna.net
速さより余裕やろね

278 :774RR :2022/01/21(金) 00:32:15.93 ID:kDPOkVCM0.net
https://youtu.be/3rRd6Ve1NxI

加速は凄いみたい
まあ745ccだからね

279 :774RR :2022/01/24(月) 11:09:16.49 ID:G624IMPq0.net
タイヤってどんぐらいで変えた?変える?

280 :774RR :2022/01/24(月) 13:18:42.24 ID:iEj3HnrT0.net
減ったら変える

281 :774RR :2022/01/26(水) 03:22:09.11 ID:0L6iPaAP0.net
>>275
フォルツァベースのADV350は日本でも350で出るかも知れないってドリームの人が言ってた
はっきりした事はわからないらしいけど
GBとか350で当たったからわざわざ日本向けに250にはしない可能性があるみたい
250はフォルツァと被るからってのもありそう

282 :774RR :2022/01/26(水) 03:35:49.77 ID:oGxq1QWW0.net
またバイクセンターがチラシ貼り付けてたわ
俺のはMF13だけど「10万で買取!」だって

283 :774RR :2022/01/26(水) 20:13:34.69 ID:JWGuwlIsd.net
MF15なんだけどグローブボックスがすごい開けにくい
グイグイ押し込まないと開かないし閉まらない
バイク屋はこんなもんだって言ってるけど皆さんいかが?

284 :774RR :2022/01/26(水) 20:19:04.75 ID:aqmub8hh0.net
13初期ロットだけど、そんなことは全く無いね
グイッと1回押し込むだけで開閉可能。差し支えなければ無言でいいから動画で出してみればどうかな?
こんなに酷いんですけど、って実際に見たら誤差の範囲かどうかも分かりそう

285 :774RR :2022/01/26(水) 20:22:52.67 ID:lEjD/paI0.net
>>283
MF13だけど、同様。
体重かけておもいっきり押し込まないと、なんの反応もない。

286 :774RR :2022/01/26(水) 20:40:43.05 ID:JWGuwlIsd.net
>>284
https://d.kuku.lu/721d96422
こんな状況です。
>>285の通りで、利き手じゃないほうの手だと開けられませんでした。

287 :774RR :2022/01/26(水) 22:07:17.13 ID:aqmub8hh0.net
>>286
動画ありがとう。いや、ここまで酷いとは思わなかったな
繰り返しになるけど全くこんなことない
力を込めないわけではないけど利き手じゃない左手でも問題ないから、これは正常ではないと感じる

288 :774RR :2022/01/26(水) 22:23:56.56 ID:oGxq1QWW0.net
うちのMF13もここまでじゃないなあ
カチッて気持ちよくハマらないから開いてんだか閉じてんだか状態が分からず
グイグイ押してることはあるw

289 :774RR :2022/01/27(木) 19:12:28.75 ID:aWRpCyQ/0.net
パッキン部分がまだまだ新品だからかな?
うちのMF13はUSBケーブルとか無理やり取り出したりしてたから大分ヘタって逆にいい感じ?になってる。
雨の日乗らないなら、外しちゃうのもありかなあ

290 :774RR :2022/01/29(土) 01:44:55.28 ID:7haPd5nTa.net
>>281
ちょっと期待しちゃうぜ!

291 :774RR :2022/01/29(土) 01:57:13.15 ID:flzoGbhA0.net
206 774RR (テテンテンテン MM73-4NHj [193.119.144.8]) sage 2022/01/29(土) 00:01:47.48 ID:kGW64YNaM

転載だけど

ホンダ新型「ADV350」見参!!
欧州に投入で国内はADV250の可能性も出てきた。
モーターサイクルショーでお披露目か?
https://young-machine.com/2021/11/23/269408/

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200