2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目

1 :774RR :2021/09/03(金) 21:13:58.23 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】フォルツァ総合スレ 94km/h【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620866741/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

378 :774RR :2022/04/23(土) 21:07:06.45 ID:CNRvSw5b0.net
個人が輸入出来るだけの財力があればフォルツァに拘る意味が無いよなぁ…

379 :774RR :2022/04/25(月) 20:45:22.76 ID:ENwxPnW80.net
ドラレコ前後カメラってどの辺りに付けてますー?

380 :774RR :2022/04/26(火) 08:08:44.32 ID:V/FZ9Ex7M.net
前と後ろの辺り

381 :774RR :2022/04/26(火) 21:11:19.05 ID:bnlMOMhQ0.net
>>379
前はミラーの付け根に、後ろはナンバー用のステーを使って綺麗に付けてるのをネットで見た記憶ある。

382 :774RR (ワッチョイ 4c58-JXGd):2022/04/26(火) 23:30:01 ID:sodiD54I0.net
ミラーの付け根、そんなのもあるのか。なるほど。

383 :774RR (ワッチョイ da34-IHZD):2022/04/27(水) 11:27:31 ID:VHihZMBY0.net
俺はスクリーン内側の凹になってるとこの真ん中

384 :774RR :2022/04/27(水) 21:43:57.14 ID:98Nu9Mhd0.net
色々あるんだなぁ。プロにお任せが良さげか。

385 :774RR :2022/04/27(水) 23:14:44.67 ID:KUZugz25d.net
pcx160と迷ってるわ
棲み分けがよくわからん

386 :774RR :2022/04/27(水) 23:34:01.96 ID:98Nu9Mhd0.net
街乗りでサクサク左抜きや右追い抜きするならPCX。

387 :774RR :2022/04/27(水) 23:52:15.71 ID:ax6iSDFK0.net
長距離メインで乗るならこっち、そうじゃなくて燃費とか使い勝手ならPCX
160はとりあえず高速走れますよ程度でしかないので

388 :774RR :2022/04/28(木) 04:42:45.19 ID:WE32qkSZa.net
>>386
それフォルツァでやってた人いたわ
ミラー畳んで
すごいっスピードで消えていった

389 :774RR (ワッチョイ 4c58-JXGd):2022/04/29(金) 21:31:59 ID:Fx3vrhSa0.net
擦り抜けしたいなら原ニに乗れよなー

390 :774RR (ワッチョイ dfdb-UZOZ):2022/04/30(土) 01:11:02 ID:OOKltxOE0.net
運転に自信はあっても飛び出しドア開けetc.の外的要因や読み切れない路面状態があったりして
万が一を考えるとすり抜けしようと思わないな
ミラーだけで修理代十数万行くような車も少なくないみたいだし怖いわ

391 :774RR :2022/04/30(土) 16:43:04.57 ID:cMtDnO4t0.net
身長189センチあるんだけど大型疲れたからスクーターに手を出そうと思う
フォルツァはこの身長だと窮屈かな

392 :774RR :2022/04/30(土) 17:38:39.82 ID:9CnI6Qpw0.net
前に足を出せるから悪くないと思うが、試乗とかレンタルしたほうがいいだろうね
乗ってて快適そうなのが180センチくらいな感じはする(俺は175

393 :774RR :2022/04/30(土) 18:06:01.89 ID:A1fmsw5w0.net
>>391
足を投げ出す乗り方する?
するならSKYWAVE400、バーグマン400に行こう。スカブなら180の俺が乗っても足ピーン状態。MF13や15は窮屈。むしろ/PCXのほうが広い。
投げ出さないなら足元はフォルツァで問題ない。

けど、車体自体125ccクラスに見えるから189の人が乗るとお猿のサーカスになると思うけど…

175以下だと足つき悪いし、180超えると車体が小さく見えておかしいし、本当に人を選ぶスクーターだ。

394 :774RR :2022/05/01(日) 19:07:22.13 ID:WelWSh11d.net
>>391
マイナス5センチくらいだけど足は前にやれない
カタログとかにあるようなよくある乗り方でちょうどいい感じ
PCXは前に投げ出せた

395 :774RR :2022/05/01(日) 22:24:27.30 ID:UBr6U8KIM.net
前に低速でクラッチジャダーが酷くなったと書いたが、高速で30分走ったら治った。とりあえず様子見だな。

396 :774RR :2022/05/01(日) 22:25:28.67 ID:0WtseDRx0.net
どゆこと?

397 :774RR :2022/05/02(月) 00:16:24.04 ID:TrBh9FBer.net
そゆこと

398 :774RR :2022/05/02(月) 17:15:38.78 ID:o6Hwqbof0.net
>>391
俺身長181cm ぶっちゃけ窮屈。

399 :774RR :2022/05/02(月) 17:16:50.07 ID:o6Hwqbof0.net
俺身長181cm MF13でぶっちゃけ窮屈。もっと足伸ばしたい。

400 :774RR :2022/05/02(月) 21:12:51.27 ID:3/Syfqdt0.net
175cm専用バイク

401 :774RR :2022/05/02(月) 21:18:01.57 ID:7GXKGChW0.net
170。足つきギリギリ。正直辛い。厚底インソールでなんとか誤魔化している。

402 :774RR :2022/05/03(火) 06:30:08.10 ID:OIv9aZBRa.net
189あったらT-MAX乗るわ

403 :774RR :2022/05/05(木) 11:27:03.91 ID:a5pxwdf7a.net
>>391
意外とリード125とか似合うかも
騙されたと思って乗ってミソ

404 :774RR :2022/05/05(木) 21:23:54.68 ID:eg+ytvkG0.net
Revolutionのタンデムステップを取り付けたいんだけど情報が全然無くてー誰か助けてーーー

405 :774RR :2022/05/05(木) 21:32:06.16 ID:jlOR4nwa0.net
うへこの時間でも渋滞してんのかよw

406 :774RR :2022/05/05(木) 23:26:52.58 ID:G4jn1f2Kd.net
身長196センチメートルあるんだけど大型バイク疲れたからスクーターに手を伸ばそうと思ふ
フォルツァはこの長身だと窮屈かな

407 :774RR :2022/05/05(木) 23:38:25.29 ID:zsJwq7wf0.net
同じ設計で海外でも売ってるんだ。乗れないことはないんじゃない?
心配ならレンタルで試してみることだね

408 :774RR :2022/05/05(木) 23:42:11.84 ID:R1uQDJPe0.net
前の完全コピペだぞ

409 :774RR :2022/05/06(金) 08:15:11.29 ID:EasVh1V10.net
ライト暗くない?補助ライト付けたいけど電源取り出しとか細かく説明されてるブログとかないのかな?

410 :774RR :2022/05/07(土) 06:53:38.86 ID:PWX9gMIY0.net
>>409
みんからにPIAAのLP270を2灯付けたやつが載ってるぞ。

411 :774RR (スップ Sd2a-ilRd):2022/05/07(土) 18:06:54 ID:8FKTsNvLd.net
スクーター欲しいんだけど最近出てるやつフォルムがダサくね?
10年前みたいな低くて長いやつ欲しいのに

412 :774RR :2022/05/07(土) 18:16:01.69 ID:wiZhUww2F.net
メーターのデザインはめっちゃ好き
これで選んだようなもんだわ
うちの車より豪華

413 :774RR :2022/05/07(土) 18:44:38.13 ID:yrcZKGfI0.net
>>411
10年前のバカスク買って乗ってろよ
MF13や15,XMAXなどでは踏ん反り返って乗れないし、音楽鳴らしても様にならねぇもんな、

414 :774RR :2022/05/07(土) 20:08:57.03 ID:8FKTsNvLd.net
>>413
うるせえよカス死ね雑魚

415 :774RR (ワッチョイ be58-Iqwp):2022/05/07(土) 20:37:48 ID:O3u9LtoS0.net
10年前のでも全然いいじゃん。ダサくて古臭い物を乗りこなすのも一興だよな。

416 :774RR :2022/05/08(日) 00:04:25.53 ID:FQw/5oO6d.net
ダサくても古くても本人が楽しいならいいじゃない。
ただし音楽うるせぇ奴、テメーはダメだ。

417 :774RR (アウアウアー Sab6-/TiX):2022/05/08(日) 03:54:12 ID:LPdkLOgva.net
そろそろ金田のバイクみたいなの出てくれないかな

418 :774RR :2022/05/08(日) 14:07:34.20 ID:ANmFpjcTa.net
世の中は真逆に進んでるけどね

419 :774RR :2022/05/08(日) 19:04:42.70 ID:mQaqiJkUr.net
15000kmのMF13なんだけど、買い取りいくらかな。

420 :774RR :2022/05/08(日) 19:15:27.19 ID:OQj574mu0.net
お店で25万円くらいかな

421 :774RR :2022/05/09(月) 09:23:29.53 ID:ODh43OtTr.net
>>417
金田バイクよりガーランドとかハイウェイスターとかモトスレイヴとかハウンドみたいなの出して欲しいわ。

422 :774RR :2022/05/09(月) 17:28:48.41 ID:WgFoFWku0.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

423 :774RR :2022/05/12(木) 17:22:12.69 ID:Npo2woTpa.net
350はいつ出すんだ?

424 :774RR :2022/05/12(木) 18:06:47.13 ID:F9HIwJu90.net
MF17には是非Android Autoを。

425 :774RR :2022/05/13(金) 10:58:48.21 ID:7r+GMdTe0.net
大型でねーかなー

426 :774RR (スププ Sd2f-5khG):2022/05/17(火) 17:04:01 ID:Oz2HKfUhd.net
>>424
メーターパネルの右上にbluetoothマークと受話器マークあるよね
海外仕様だと使えるのかね

427 :774RR :2022/05/17(火) 21:38:25.29 ID:VBcAvbye0.net
有料後付けでもいいからオプション追加なんねーかなーなんのーか。

428 :774RR :2022/05/18(水) 09:40:59.39 ID:VR8QjQWX0.net
Honda スマートフォン・ボイスコントロール・システムはADV350には
付いてるがFORZAまで落ちてくるかどうか、、、

429 :774RR :2022/05/18(水) 21:22:46.58 ID:IN9jWbXFa.net
250の球数無いなら350でもいいから入れてくれよん

430 :774RR :2022/05/20(金) 21:42:29.73 ID:e6C40Os3a.net
ネットで見たらメーカー希望小売価格よりも上乗せして売ってる店あるな・・・
ちょっとコレどうなのよw

431 :774RR :2022/05/20(金) 21:53:17.13 ID:EB5AYzmM0.net
ガンプラかよーー

432 :774RR :2022/05/21(土) 21:20:17.45 ID:mXkN9XXmd.net
>>430
きっとトンバイヤが悪さしてるな?

433 :774RR :2022/05/22(日) 02:11:06.85 ID:ODINrAeKa.net
250がだめ350もだめ
なら750を売ってくれよ!!!
80万くらいで!!!

434 :774RR :2022/05/22(日) 09:04:25.02 ID:c+yL/qr6a.net
>>433
xadvの価格的に80は無理

435 :774RR (ワッチョイ 27f3-6kmn):2022/05/22(日) 16:39:43 ID:Fn7vqoGD0.net
シルバーウイングを出して欲しいな

436 :774RR :2022/05/22(日) 18:56:16.27 ID:zoKoD1m90.net
>>435
間違いなくダサくなりそう

437 :774RR :2022/05/22(日) 20:15:52.34 ID:hrZvq6uVH.net
カウルが白で汚れが目立ってきたが、普通に洗車シャンプーで落ちるかね?

438 :774RR :2022/05/24(火) 14:16:01.48 ID:dZR4r1xea.net
つ フクピカ

439 :774RR :2022/05/24(火) 14:18:50.30 ID:+ZESvKYr0.net
カウルごと交換する手もあるんじゃよ

440 :774RR :2022/05/24(火) 15:35:45.82 ID:TvTIGjX9d.net
>>435
400の2気筒いいな

441 :774RR :2022/05/24(火) 17:32:07.25 ID:pR7Ozpzd0.net
そういやFORZAのエンジンの基本設計も古いんだよな。
そろそろアイスト付の新設計にしてもらえんもんだろうか?

442 :774RR (ブーイモ MMb6-tjXH):2022/05/25(水) 00:07:45 ID:DmX9P++DM.net
>>438
次の休みにやってみます

443 :774RR (ブーイモ MMb6-tjXH):2022/05/25(水) 00:09:45 ID:DmX9P++DM.net
前にジャダーが発生した書き込みしたが、原因はベルトゴミの可能が高い!清掃したらスムーズになった!

444 :774RR :2022/05/25(水) 03:07:50.45 ID:mLiA1aTba.net
ヤダー♡

445 :774RR (ワッチョイ 8baa-9jeX):2022/05/25(水) 22:41:56 ID:YVmOr++X0.net
>>443
それはめでたいが掃除したら治るということはまた再発するということ
でもあるぞ、、

446 :774RR :2022/05/25(水) 23:16:59.14 ID:J8nNQ+c50.net
掃除しなくても普通は良い部分じゃ無いのかい?
それ、不良じゃないの?

447 :774RR (ブーイモ MMba-tjXH):2022/05/26(木) 08:14:22 ID:shQ9UtHqM.net
ベルトカスだから定期的にやる必要がある。ジャダーで困ってる人の参考になれば。

448 :774RR :2022/05/26(木) 16:23:33.29 ID:riq6KBTVa.net
そんなにベルトって削れないんじゃないの??
ちな何キロ走ってるん?

449 :774RR :2022/05/26(木) 20:59:20.97 ID:18XKbwcqM.net
ベルトは削れてたが、そういう構造と思う。距離3万キロ走ってる。2万キロはベルトのケース開けて無かった。

450 :774RR :2022/05/27(金) 02:52:11.63 ID:1mmNx3iWa.net
MF13?

451 :774RR :2022/05/27(金) 03:01:29.30 ID:pDQrOQo50.net
2万キロでベルト交換していないの、カスが出ているということは
削れている

452 :774RR :2022/05/27(金) 12:37:44.41 ID:1mmNx3iWa.net
多少は削れていくけどチョット早すぎない?
というか削れカスは排出される構造のハズだけどなぁ

453 :774RR :2022/05/29(日) 17:19:45.22 ID:tqnhuymza.net
熱くて乗ってるとボーッとしてきて危ないな

454 :774RR :2022/05/29(日) 17:19:58.31 ID:tqnhuymza.net
暑くて
だった

455 :774RR :2022/05/29(日) 20:56:12.10 ID:cBfc4rzr0.net
確かに危ないな

456 :774RR :2022/05/29(日) 23:32:57.21 ID:ukDzCd1Ka.net
どうしてもミラーに慣れない
もっと広い範囲を映せてかつブルーミラーのに交換するキットとか無いんかな?

457 :774RR :2022/05/29(日) 23:44:41.44 ID:wdjjXC8Q0.net
わかる。真後ろ見にくい。俺はミラーの外側に凸眼の小さいミラーをつけている。

458 :774RR :2022/05/30(月) 00:36:58.42 ID:K95j4Zu9a.net
型紙送るとワンオフで好きな色と曲率のミラーを作ってくれるところあるけど
そもそもあのカウルミラーのミラー部分だけ外せるのか分からないんだよね

459 :774RR :2022/05/30(月) 23:05:06.71 ID:7hTmLyFlM.net
リアのブレーキパッドは残量が見えないな。いちいち外すのか。

460 :774RR :2022/05/31(火) 18:38:18.56 ID:3z+LXqpga.net
鍵を電子化するよりも先に
保安部品であるブレーキパッドの残量センサーくらいつけて欲しいよな

461 :774RR :2022/05/31(火) 19:02:22.43 ID:VNgf210tM.net
なるほど。空気圧とブレーキパッドはセンサー確認出来ると楽だな。タイヤ溝は簡単に目視できるか。

462 :774RR :2022/05/31(火) 19:43:13.58 ID:qy2eJSU+0.net
それなー。タイヤの空気圧とか。

463 :774RR :2022/06/07(火) 19:50:20.38 ID:MU4iiK7Ea.net
リアブレーキパッド交換すんのに、いちいちサイレンサー外さないと出来ないとか面倒くさいことこの上ないよな。
PCXとかADVなんかはそのまま出来るのに、なんでFORZAは・・・

464 :774RR :2022/06/07(火) 22:43:58.43 ID:R4/UQ4Bk0.net
言ってもそんな頻度で交換するもんじゃないでしょ

465 :774RR :2022/06/08(水) 21:00:57.03 ID:k3mT4HdNa.net
タイヤ交換の時に一緒に変えればいいのかな?

466 :774RR :2022/06/13(月) 14:20:02.54 ID:Pt30cInoM.net
リアキャリア付けようと思いますが、おすすめある?

467 :774RR :2022/06/13(月) 14:33:08.51 ID:tJqWqLXA0.net
付けたい箱によるので何とも

468 :774RR :2022/06/13(月) 14:36:55.27 ID:TNnu4HHB0.net
用途も書かずに

469 :774RR :2022/06/13(月) 18:01:49.65 ID:COXPBduda.net
取りあえず純正をオススメするぜ!

470 :774RR :2022/06/13(月) 19:27:32.79 ID:5hyFdVfa0.net
純正キーレス箱以外クソ

471 :774RR :2022/06/13(月) 20:46:03.13 ID:COXPBduda.net
↑底面がデコボコしてて使い難いんだよな~数値よりも少なく感じる

472 :774RR :2022/06/13(月) 20:46:55.34 ID:COXPBduda.net
箱よりも純正リヤサスが糞なのが辛い

473 :774RR :2022/06/14(火) 20:32:04.67 ID:aWC/w/Rsa.net
オーリンズとかじゃなくて安くてしっとりしたノリ味のリアサス無いの?

474 :774RR (ワッチョイ 03fc-b1tp):2022/06/17(金) 10:23:06 ID:kBCY3BXN0.net
MF15で高速走るのってどう?
「無理なく快適に走れる」
ってネットじゃ評判の様だけど。

475 :774RR :2022/06/17(金) 12:20:33.68 ID:j2e/qPb/0.net
高速道路は無理なく快適に走れるよ

476 :774RR :2022/06/17(金) 13:22:43.44 ID:8D2okqxwd.net
250ccスクーターなのだけれど、合流時にポンっと前に出れるくらいのパワーはあるので良いと思うよ。渋滞時のクラッチの煩わしさも無いし。

477 :774RR :2022/06/17(金) 19:33:35.48 ID:GGQkqlZia.net
>>474
今何に乗ってるのかにもよるでしょ?

478 :774RR :2022/06/22(水) 23:58:48.23 ID:Cuw6ACsta.net
アイドリング不安定なんでECUの学習機能のリセットしてみたいんやけど
バッテリー外すだけでいいの?それともバッテリーの脇にあるカプラーを短絡させておまじない的な操作とかが必要なのかな?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200