2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目

1 :774RR :2021/09/03(金) 21:13:58.23 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】フォルツァ総合スレ 94km/h【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620866741/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :774RR (アウアウウー Saa5-YHcR):[ここ壊れてます] .net
しかし改めて思うけどブタスク時代よりデカいよねw

543 :774RR (ワッチョイ 31ea-qvJm):[ここ壊れてます] .net
>>542
??

544 :774RR (ブーイモ MMb6-14GT):[ここ壊れてます] .net
>>542
意味不明

545 :774RR (アウアウウー Saa5-YHcR):[ここ壊れてます] .net
MF13はMF10よりデカいやろ

546 :774RR (ワッチョイ 2292-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
MF10
全長 (mm) 2185
全幅 (mm) 750
全高 (mm) 1175
ホイールベース (mm) 1545
最低地上高(mm) 135
シート高 (mm) 710
車両重量 (kg) 201

MF13
全長 (mm) 2145
全幅 (mm) 750
全高 (mm) 1360
ホイールベース (mm) 1510
最低地上高(mm) 145
シート高 (mm) 780
車両重量 (kg) 186

デカいの定義は個人個人であるだろうけど、まぁ大差ないということにしておこうか

547 :774RR (ワッチョイ 2e58-CDQM):[ここ壊れてます] .net
態度だろ

548 :774RR (ワッチョイ 7f92-tEjH):[ここ壊れてます] .net
新車がまったく手に入る見込みがないので、中古でMF15買った。
2022年7月登録の600km走行で68万円。

買ったら付けようと思っていたパーツが最初から付いていたので、
走行距離も短く、慣らし済だと思えばまあいいかと。

付属品
・ETC
・ハンドル真ん中のスマホホルダー
・調整式のブレーキレバー
欲を言えば簡易パーキングブレーキが付いていれば完璧だった。

549 :774RR (ワッチョイ 7f92-tEjH):[ここ壊れてます] .net
そいつはお買い得で良かったんじゃないか
特にETCは安くないからな、本体も工賃も結構とられる

550 :774RR (オッペケ Sr73-AwSu):[ここ壊れてます] .net
極上中古車ゲットで羨ましい。

551 :774RR (アウアウウー Sa63-cVcI):[ここ壊れてます] .net
「SEATボタン」が押せなくなり、メットインのロックが開かなくなった。ディーラー行くしかないかな。3年で故障とはスマートなロックじゃないな。

552 :774RR (ワッチョイ 7f92-h5FV):[ここ壊れてます] .net
>>549>>550
常時探してたって程でもなかったんだが
たまたまグーバイク見たら載ってて、
家から下道で1時間以上離れてた所なのでそのまま放流してたんだけど
2日過ぎてもまだあったんで、試しに見に行ったらいつの間にか契約してた。

553 :774RR (ワッチョイ 1f80-/WAD):[ここ壊れてます] .net
600km位で売りに出されてるのは初期不良車が多いよね。
大量生産すれば一部不良品が出るでしょ。その不良品なんだよね。

554 :774RR (アウアウウー Sa63-tEjH):[ここ壊れてます] .net
ビッグスクーターだから買った後に思ってたのと違うって感じて即売りじゃないかな
思ってたより重かった、加速が良くない、気持ちよく曲がらないとかな

555 :774RR (ワッチョイ 7f92-tEjH):[ここ壊れてます] .net
仮に初期不良だとしても600キロ程度で分かる不良を、店側が黙って再度売るとは考えにくいな
コレジャナイで手放したんだと俺も思うよ。まぁせめて試乗してから買えよって気もするがw

556 :774RR (ブーイモ MMe3-/WAD):[ここ壊れてます] .net
>>555
前のオーナーが店に不良品の事実を言ったら安く査定されるから、店に適当なことしか言わないよ。

557 :774RR (ワッチョイ 9ff3-STUM):[ここ壊れてます] .net
こうやって不安を煽るクズってどういう家庭環境で育ったんだろ

558 :774RR (ワッチョイ 7f92-tEjH):[ここ壊れてます] .net
まったくのクズだな。まぁこれでコイツの意図は嫌でも分かっただろ
だから600キロ程度で…とわざわざ書いたんだよ。どうしても不良品にしたいらしいw

559 :774RR (ササクッテロラ Sp73-aaet):[ここ壊れてます] .net
足つきが極悪だからな
昔のフォルツァの感覚で買って失敗した予感

560 :774RR (アウアウウー Sa63-+QHk):[ここ壊れてます] .net
22年モデルは21年より加速が良くない印象

561 :774RR (スッププ Sd9f-IW5G):[ここ壊れてます] .net
妄想はナンセンスw

562 :774RR (ワッチョイ 1f80-/WAD):[ここ壊れてます] .net
600kmの中古バイクなんて普通はあやしい。
初期不良車か事故で修復されたバイクで調べればフレームが若干曲がっているかもしれない。

600kmで程度のいいバイクなんてまず無いと思った方がいい。
まあ、それにしても欠陥車に68万も払って本当にお気の毒様としか言いようがありません。

563 :774RR (ワッチョイ 9fb0-5wuK):[ここ壊れてます] .net
自分で見て満足して買ってるんだ。羨ましくて嫉妬してるだけだろうけど、くだらない嫌がらせはやめろよ。
だからフォルツァ乗りはキモいと言われるんだよ

564 :774RR (ワッチョイ 7fda-T0rz):[ここ壊れてます] .net
欠陥車とは言わんけど、1000kmも走っていないといったい何で?とは思ってしまうな。
車なら試乗車上がりの低走行車もそこそこあって、メーカー系ディーラーなら保証もしっかりしているから心配しないけど、バイクはドリームやYSPでも運営会社によってサポートレベルのバラつきがひどいからねぇ。

565 :774RR (ワッチョイ 9ff3-SUpU):[ここ壊れてます] .net
中古が神奈川にばっかり集中してやがる

566 :548 (ワッチョイ ff92-h5FV):[ここ壊れてます] .net
バイク屋に聞いたが、新車で買ってすぐ手放す人も珍しくないそうだ。
よくあるのは、以下のような理由
・車体(大きさや馬力)が扱いきれなかった
・マンションの駐輪場が1年更新で、新年度の抽選に外れた
・転勤先でバイクを置けない


試乗しなかった理由
・脚付きに不安があったので、事前に別の場所で1日レンタルしてみてまあ乗れるだろうと見極めていた
・走行距離から不具合はないだろうと判断した(試乗が面倒なのもあったが)
・かれこれ40年で8台乗り継いだが(内、新車購入はコマジェ1台のみ)中古車ゆえの不具合というものにあった事がない
(消耗品の交換やワイヤー類の摩耗切断等は不具合とは言わない)

567 :774RR (ワッチョイ 9fa1-YFBX):[ここ壊れてます] .net
新車を買えないバイク好きの貧乏人か
好きに乗れ、もう来んな

568 :774RR (アウアウウー Sa63-tEjH):[ここ壊れてます] .net
新車買いたいけどオーダー出来ねぇんだよボケ

569 :774RR (ブーイモ MM4f-/WAD):[ここ壊れてます] .net
600km 程度の中古購入するくらいなら待って新車買った方がいい。
デジタルメーター巻き戻ししてるかもしれないし。

570 :774RR (アウグロ MM7f-xyTa):[ここ壊れてます] .net
新型というか規制対応版の発表は、ADV160と同じで10月発表1月販売なんだろうか?

571 :774RR (アウアウウー Sa63-+QHk):[ここ壊れてます] .net
wrを0.5gくらい軽くしたいんたけど売ってないのかな?

572 :774RR (アウアウウー Sa63-uTFH):[ここ壊れてます] .net
新車も中古も都内で検索すると、いつも志野サイクルにだけ在庫がある謎・・・

573 :774RR (ワッチョイ 9ff3-SUpU):[ここ壊れてます] .net
https://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail/8500394B30220823001.html
総額が3桁で草

574 :774RR (ワッチョイ 9f86-wT4W):[ここ壊れてます] .net
CBX400Fかよ

575 :774RR (アウアウウー Sa63-LIdu):[ここ壊れてます] .net
>>573
今日見てきたけど込み込み80万くらいだってよ
問い合わせ結構来てるみたいだから明日にはなくなるかもね
フルカスタムで低走行車だからピッカピカだった

576 :774RR :2022/08/27(土) 07:05:29.52 ID:tSnvaAJUa.net
泥除け、トップケース、マフラー、リヤショック・・が色々買いたいけど金がないorz

577 :774RR :2022/08/27(土) 10:07:53.45 ID:cp97Oydhd.net
リアフェンダーをつけるか悩んでる。つけるなら自分でやろうと思っているが、ネットの情報を見る限り、なんやかんやでネジ穴の位置が合わず加工を強いられてると目にする。
うーん、そこまでしてつけるメリットあるのかな〜って。

578 :774RR :2022/08/27(土) 10:25:27.52 ID:c1JjpczEd.net
リアショックは高いよな

579 :774RR (アウアウウー Sa85-YDe1):[ここ壊れてます] .net
ADV350のリヤショックを付けたい

580 :774RR (ワッチョイ ad80-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>548
600kmの走行で68万なんてありえない。メーターの巻き戻しか事故車か不具合車。そんな得体のしれないあやしいのより新車待って買った方がいい。

581 :548 (ワッチョイ 4292-ZAA0):[ここ壊れてます] .net
>>580
もうそういうのいいから

582 :774RR (アウアウウー Sa85-HF3I):[ここ壊れてます] .net
悔しさのあまりそういう事にして自分にいいきかせてるのさ

583 :774RR (ササクッテロ Sp51-q2Do):[ここ壊れてます] .net
PCX乗ってるんだけどマンションの駐車場では両隣りはフルカウル、少しだけ気を使うレベルの駐車
MF15に買い替えたら駐車は難しくなるだろうか?
近くにレンタルなくて試せないんだよね
ADV150のほうがいいか迷ってる

584 :774RR (スップ Sd82-e5NW):[ここ壊れてます] .net
両隣の方と話をしてみて具合を確かめたらいいんじゃないですか? 駐車代金は公平に払うことになるんだし。

585 :774RR (アウアウウー Sa85-YDe1):[ここ壊れてます] .net
ハンドルの幅は大して違わなくてもボディカウルの全長や全幅が全く違うしリヤ周りのマフラーや駆動系の張り出しとかも違うから
PCXでサクっと停められないならやめといたほうがいいよ
ワイはバーグ200からの乗り換えやけど駐車が大変になった

586 :774RR (ワッチョイ 11b5-q2Do):[ここ壊れてます] .net
>>584
コンタクトとれないんだよね、アドバイスありがとう

>>585
やっぱそうだよね、諸元表だとそんな差はないやんとか思ったりはしたんだけど数字以上に大きいんだね
追加で駐車場借りるかADVにシフトチェンジするわ、ありがとう

587 :774RR (スップ Sd82-e5NW):[ここ壊れてます] .net
586が素敵なバイクと出会えますように…

588 :774RR (ワッチョイ ad80-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>586
600kmとか距離数少なめの中古車は絶対やめた方がいい。
メーター巻き戻してる可能性あるし、たいして安くない。新車の方がいいですよ。

589 :774RR (ワッチョイ 4525-yBDa):[ここ壊れてます] .net
>>588
新車の方がいいのは皆わかってるんだけど、その新車が買えない状態なの解ってる?
仕方ないから割高でも中古車を考えてるわけで。

590 :774RR (ワッチョイ c9f3-bu3r):[ここ壊れてます] .net
糖質の相手するなよ

591 :774RR (ブーイモ MM65-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>589
待つべきです。慌てて買っても後悔します。割高な中古車なだったら尚更です。
600km程度のあやしい中古車騙されて割高で購入して、ここのコメント読んで不安になって買ってしまったこと酷く後悔してる人がいるでしょう。

592 :774RR (アウアウウー Sa85-Cajo):[ここ壊れてます] .net
ホンダの中の人の話では、MF15はもう生産しておらずいま僅かにある展示車両しか新車は手に入らないんだと

593 :774RR (アウアウウー Sa8b-WNLG):[ここ壊れてます] .net
無理して隣の隣の県のお店で買ってよかった

594 :774RR (ブーイモ MM7f-3f4L):[ここ壊れてます] .net
オムツでも買ったんですか?

595 :774RR (アウアウウー Sa8b-WNLG):[ここ壊れてます] .net
オツム大丈夫?

596 :774RR (アウアウウー Sa8b-WNLG):[ここ壊れてます] .net
MF15用のフェンダーが欲しい
雨降るとリヤ周りが酷く汚れる
ネットで見てると海外の奴がピンキリであるけどどれがいいか悩む

597 :774RR (アウアウウー Sa8b-sZLd):[ここ壊れてます] .net
少し長いやつがいいんじゃないかと思う

598 :774RR (ワッチョイ bf57-9Ax/):[ここ壊れてます] .net
4万キロでステムベアリング交換時期になった。3~4万円は痛いな。

599 :774RR (ワッチョイ 2a92-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ローダウンにリア延長ブラケットつけている方いますか?
サスごと交換はカウル外したり大変そうなのでブラケットにしたいんですが、
下側のボルト外してブラケット付けるだけで簡単ですよね?

サイドスタンド交換必須か、センタースタンドが相当かけにくくなるか等、起こり得る不具合お聞きしたいです。

600 :774RR (スッップ Sd0a-zlbh):[ここ壊れてます] .net
>>599

> ローダウンにリア延長ブラケットつけている方いますか?
> サスごと交換はカウル外したり大変そうなのでブラケットにしたいんですが、
> 下側のボルト外してブラケット付けるだけで簡単ですよね?

それでいい。

> サイドスタンド交換必須か、センタースタンドが相当かけにくくなるか等、起こり得る不具合お聞きしたいです。

ノーマルサイドスタンドは不安大。
センタースタンドはそんな抵抗が変わらない。

601 :548 (ワッチョイ 2a92-SMiz):[ここ壊れてます] .net
>>600
ありがとう、早速取り寄せたいと思います。
操安性悪くなる云々よりも、足付き悪くて普段使いが快適じゃなければ
本末転倒だと思うので、ローダウンしようと思います。
XMAXみたいに最初からローダウンモデル出してくれればいいのに。
ホンダだって他モデルでやってるんだから、やれば潜在需要がかなり出てくると思うんだけどね。

602 :774RR (ワッチョイ 7990-E1md):[ここ壊れてます] .net
チビクソは無理して乗るこたねぇ
身の丈を考えろボケカス

603 :774RR (ササクッテロリ Spbd-F+o0):[ここ壊れてます] .net
フォルツァの足つきに幻滅した人達がPCXとかADV150に流れてるのは間違いないね
まあ、スズキは短足を見捨ててないからバーグマン200にしとけばいい話かもな

604 :774RR (アウアウウー Sa21-cFkf):[ここ壊れてます] .net
>>598
まだ5000キロそこそこやけど
こないだ路面の悪いところ走って
フロントがガコガコして
それ以降なんか調子悪いわ

605 :774RR (アウアウウー Sa21-cFkf):[ここ壊れてます] .net
>>602
これでも食って落ち着いて

つ💩

606 :774RR (ブーイモ MM0a-+HVh):[ここ壊れてます] .net
>>604
だから新車にしろと言ったのに貧乏人!600kmで売りに出された中古車なんて胡散臭いんだよ。

607 :774RR (ワッチョイ 6adb-S7Kx):[ここ壊れてます] .net
ヤフオク見てると入札一個もないのに消えていくMF13
2500kmくらいのMF13出品しようと思ったけど売れないのかな

608 :774RR (ワッチョイ c5f3-l+8w):[ここ壊れてます] .net
>>607
3Nなのに高すぎるんよ
ならバイク屋で買うわになる

609 :774RR (アウアウウー Sa21-JAHZ):[ここ壊れてます] .net
>>604
スクーターはフロント剛性が低いから、不調になりやすいな。ハンドルとタイヤの角度がずれたから、壁に何回か当てて真っ直ぐにできた。

610 :774RR (ワッチョイ 7990-E1md):[ここ壊れてます] .net
ホラフキー

611 :548 (ワッチョイ 8d78-SMiz):[ここ壊れてます] .net
燃料口の蓋が開け辛いの、やっと慣れた。
スイッチをギューギュー押しても開かなかったのが、軽くちょんとタッチするだけで簡単に開くのな。
マウスの要領でダブルクリックすると開くので気が付いた…ってこのスレ民には常識?

612 :774RR (アウアウウー Sa21-cFkf):[ここ壊れてます] .net
>>606
?ワイ新車で買ったけど?

613 :774RR (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>612
いつものやつだから触らない方がいいよ

614 :774RR :2022/09/26(月) 09:24:33.66 ID:w3w97EnD0.net
MF13にJMCA通ってないマフラー入れたら違法改造だよね?プロトで売ってるAKRAPOVIC欲しいんだけど、売ってるのに公道走行不可とかなんなの???

615 :774RR (ワッチョイ 6fe9-tX/F):[ここ壊れてます] .net
そんなもん日本のみんなはレース場で使ってねという体裁に決まってるだろう、お前さんピュアなのか

616 :774RR (スププ Sd32-O9TI):[ここ壊れてます] .net
関係ないがYou Tube見てるとビームスか忠男が定番って感じがする

617 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
忠男は性能良さそうだけどデザインがね・・・渦グルグルはいいとしてマフラーが・・・・

618 :774RR (アウアウウー Sa43-Cb6a):[ここ壊れてます] .net
所詮は250ccのスクーターにイキったマフラー付けるってアタマ大丈夫ですか?

619 :774RR (ワッチョイ b3f3-Dlvq):[ここ壊れてます] .net
>>618 速くなるならまだしも、ATの低中速域のトルク重視のスクーターのマフラ替えても
トルクが痩せて遅くなるわ、五月蠅くなるわで良い事が一つも無いのにね。
ああ、お金も無くなるし

620 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
構ってちゃん乙

621 :774RR (ワッチョイ b358-6mEF):[ここ壊れてます] .net
カブやPCXの原二軍団に対して航続距離がイマイチの印象
ホンダは250クラスが実は弱い様な気すらしている

622 :774RR (ワッチョイ 23e9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
カブはそもそ燃費の化け物だし、PCXもそれを売りにしてる。そもそも勝負してない
まぁMF13-15のタンクがもう少し大きければとは思うけど、あれ以上メットインが狭いと役に立たんよ
カタログ燃費リッター33で、最長350キロ程度は走れるのに原二に劣っているとも言い難い

ラインナップについては、もうどこも250は似たようなもんだろう。実際に見比べたら分かることだ
250限定ならホンダ4車種、ヤマハ3車種、スズキなんか実質2車種でスクーターは200しかないのに

623 :774RR (ワッチョイ 23e9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ちなみにうちのMF13、下道だけ走ってのツーリングだと燃費リッター38~42まで出せるから
航続距離が450キロを超える時が珍しくない
乗ってる人なら分かると思うが、バイク本体の燃費計より+2キロくらいで出ることが多いから

624 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
>>623
殆ど信号の無い田舎でしょ?
都心だとそんな燃費はあり得ない

625 :774RR :2022/10/02(日) 07:03:01.82 ID:3FnDLuEJ0.net
県またぎするレベルで信号のない道を長距離乗らなきゃリッター38とかでない。
田舎だけど冬場の通勤で使うとだいたいリッター25くらい。夏は28-29。

626 :774RR :2022/10/02(日) 07:38:29.36 ID:SWywSUoQ0.net
だから俺はちゃんと下道ツーリングだと言ってるじゃないか、噛みつかれるような話かね
そりゃまぁ市街地を通らないわけではないけど、基本は信号の少ない郊外やバイパスでの燃費だよ

通勤や街乗りにはリード(JF45)を使うから、MF13でタンク丸ごと消費したことないから知らんけども
素朴な疑問だけど、都内というか街乗りでこいつの車体や重さだとしんどくないか?

627 :774RR :2022/10/02(日) 08:35:33.23 ID:3FnDLuEJ0.net
リードみたいに左からすり抜けする人からすれば無理だろうな。
二車線の真ん中をすり抜けするのならほぼ問題ない。

重さは乗るのにはあまり関係ない。

女子供が乗るには厳しいだろうけど、175cmある成人男性が乗るなら大きめの原付二種を扱ってるのと変わらない。そこは昔のブタスクとちがうからね。

628 :774RR (ワッチョイ 2341-v4sY):[ここ壊れてます] .net
mf13下道ツーリングで230キロ走行してリッター36でした

629 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
MF15たけど下道~首都高~関越の130キロで31km/lくらい
下道通勤30キロで26km/lくらい
下道+首都高通勤で29km/lくらい

630 :774RR (ワッチョイ d358-QN5C):[ここ壊れてます] .net
新型発表
https://young-machine.com/2022/10/05/378016/?type=AMP

631 :774RR (ワッチョイ b358-jH69):[ここ壊れてます] .net
ACC搭載してるかな?
個人的にはメッチャ楽しみや
350の方を間違って出してもワイは許すで

632 :774RR (ワッチョイ 43f3-i+86):[ここ壊れてます] .net
何も変わってない

633 :548 (ワッチョイ ff92-w+JA):[ここ壊れてます] .net
これってマイナーチェンジ?
フロントマスクとテールしか変わってないような。
センタートンネルやアンダーカウルなどの差し色が
各色共通の黒になっちゃってコストダウンを感じる。

634 :774RR (ワッチョイ 23e9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
どうせそんなに作る予定がないというか部材調達も出来てなくて、MCで繋いでるだけでしょ

635 :774RR (ワッチョイ e334-pIDl):[ここ壊れてます] .net
大型出してよ~

636 :774RR (ワッチョイ 33db-xLCW):[ここ壊れてます] .net
顔はMF13/15のほうが好みだな

637 :774RR (アウアウウー Sa27-izy3):[ここ壊れてます] .net
Mf13の中古買ったけど、ストップ中のアイドリング中に右のミラーが振動しすぎて見づらいのは普通なのか。
また、スクリーンを一番上にしたら、身体に風は減るがヘルメットに直撃してヘルメットが揺れてそれはそれでキツいんだが。だからスクリーンは少し下にしてる。

638 :774RR (アウアウウー Sa27-5dLH):[ここ壊れてます] .net
俺は今度の新型の顔の方が好きかな
13-15は顔がいまいちでXMAXに傾きそうになった。
あっちも新型は電動スクリーンあるみたいだから、顔が変わっただけならきついかもしれんな

639 :774RR (ワッチョイ 43f3-i+86):[ここ壊れてます] .net
https://www.zontes.com/en/Products/ModelsDetailed.aspx?Cid=2246B2AE8089C694

640 :774RR (ワッチョイ ffee-4iCl):[ここ壊れてます] .net
>>633
自分は現行の差し色がオモチャっぽくて好きではなかったからちょっとうれしいかも
メーターパネルも変わったよね液晶がでかくなってますます車みたいになってる
現行の雀みたいな可愛らしさがなくなって完全にグランドツアラー化してる
スペック見ると全高が20センチ近く上がってるんだけどなんなんだろ?

641 :548 (ブーイモ MM7f-w+JA):[ここ壊れてます] .net
>>640
中国産の白に黒差し色が好み。
スクリーンの上下幅が短くなったのは残念。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200