2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目

1 :774RR :2021/09/03(金) 21:13:58.23 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】フォルツァ総合スレ 94km/h【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620866741/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 :774RR :2021/09/08(水) 16:21:54.09 ID:hepLbjKE0.net
>>54
S7モード知らないのにわか

57 :774RR :2021/09/08(水) 17:24:04.27 ID:kwf4CurD0.net
>54
MF13、MF15の加速よりもMF10のSマチックのほうが全然速いの知らないの?
名前だけのスポーツスクーター「フォルツァMF13、MF15」

58 :774RR :2021/09/08(水) 17:34:01.28 ID:6xzAMlsk0.net
MF10のりはDQNか糖質粘着しかいないのかな

ますます乗ってるやつ見ると哀れに思う。

59 :774 :2021/09/08(水) 17:43:26.06 ID:XnNYFEkjp.net
わざわざコッチのスレまできて絡んでくるとかホント哀れだよね
絡めば絡むだけ呆れられるのが分からないのがまたバカさを証明してる笑

60 :774RR :2021/09/08(水) 18:40:19.33 ID:fS0w1hlZ0.net
こういう心理の多くは嫉妬
本当にMF10が好きならMF13とか15とか眼中になく気にもならない

哀しきかな

61 :774RR :2021/09/08(水) 19:06:17.67 ID:hepLbjKE0.net
2st乗ったことないやつが、2stの良さしなないのと同じ
一眼レフのOVFをしらないミラーレス世代のようなもんだな

62 :774RR :2021/09/08(水) 20:12:49.85 ID:hMQLBeF70.net
MF10のエアクリーナー交換したら加速がよくなった

63 :774RR :2021/09/10(金) 11:24:07.06 ID:ots5/4wv0.net
MF10野郎はこっち来んなや

64 :774RR :2021/09/10(金) 12:15:28.73 ID:YzyuZbTya.net
>>53
かまってちゃんかよ
こっちに来んなよノシ

65 :774RR :2021/09/10(金) 12:25:16.56 ID:YzyuZbTya.net
>>62

MF10以前の人用のスレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630669643/

66 :774RR :2021/09/10(金) 14:57:38.52 ID:wGWdwC9r0.net
>>64
NGにいれればいいだけ

67 :774RR :2021/09/10(金) 16:55:47.11 ID:YzyuZbTya.net
>>66
だったら総合でええやん

68 :774RR :2021/09/10(金) 19:50:20.03 ID:DlNpCpMA0.net
MF10乗りの民度が良くわかるスレですね
本当にMF10が最高だと思ってるなら、わざわざこんな所に荒らしに来なくていいのにね
荒らしてる心理が劣等感だから、ちょっと考えた方がいいよ

いや、そもそも荒らしは免許すら持ってないレス乞食なのか
それならNG一択

69 :774RR :2021/09/11(土) 08:56:56.62 ID:PxUp1+zx0.net
キャンプ向けにトップケースも考えたが、やっぱり通勤で125ccの所帯じみたオッサン達が使ってる印象が強くて諦めた。
タナックスのネットで固定でいいや。

70 :774RR :2021/09/11(土) 22:53:43.47 ID:0XmodG0zM.net
フォルツァsiってどう?

スマーキー使えないしあまり良くない?

71 :774RR :2021/09/13(月) 10:08:41.16 ID:oNMYx/8u0.net
>>70
スレチ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620866741/

72 :774RR :2021/09/14(火) 12:13:10.11 ID:lD841Fu6a.net
あじあん

73 :774RR :2021/09/14(火) 12:33:37.34 ID:koSjJIXn0.net
かんふー

74 :774RR :2021/09/14(火) 15:18:48.09 ID:TdTAwVdd0.net
アジアンスクーター

75 :774RR :2021/09/14(火) 15:19:26.03 ID:TdTAwVdd0.net
アジアンスクーターでアシツキがーとか
笑える

76 :774RR :2021/09/14(火) 17:33:50.94 ID:MOOg/Y3MM.net
カッコいいイタリア製スクーターフォルツァ!

77 :774RR :2021/09/16(木) 06:11:16.49 ID:aHjNSRxN0.net
>>76
アジ ア製だけどな

78 :774RR :2021/09/16(木) 09:37:42.14 ID:8BvkfBu80.net
>>77
╰⋃╯

79 :774RR :2021/09/16(木) 20:47:57.84 ID:uLQVaTQqa.net
ブタスクに乗る奴の精神が理解できない

80 :774RR :2021/09/17(金) 18:55:13.52 ID:AtVd6Q+8M.net
MF10乗りがいないと過疎って寂しい

81 :774RR :2021/09/17(金) 19:59:43.64 ID:9gkqvtsja.net
最近ほんとよく見掛けるようになったな
あれでLD仕様が出ればもっと売れる気がするし
350出せばロングツーリストも取り込めてホンダがスグーター市場を席巻しそうなんだけどな

82 :774RR :2021/09/18(土) 21:40:48.46 ID:JIf+7ReA0.net
おすすめのハンドルカバーを教えてください

83 :774RR :2021/09/18(土) 22:05:49.91 ID:XH6JvNzn0.net
3年くらい前に売ってたデイトナの窓なしを使ってる
が、ほとんど冬は乗らないっていう

84 :774RR :2021/09/19(日) 23:24:37.09 ID:mXgUyyMC0.net
今日、箱根でMF13とMF15、5台のツーリングみたよ。白2黒3だったけど
結構いいかもしれないと思った。自分はMF13白。対向だから手上げちゃったw

85 :774RR :2021/09/19(日) 23:32:30.33 ID:0BwZr+Xb0.net
キモッ

86 :774RR :2021/09/20(月) 05:42:53.97 ID:VGClEXoV0.net
>>84
╰⋃╯

87 :774RR :2021/09/22(水) 08:39:29.88 ID:JnezmAK90.net
最近やたらとMF13やら15見るな。

88 :774RR :2021/09/22(水) 11:43:42.89 ID:ZLdrOhj+d.net
都内だけど、フォルツァ自体街中走ってるの見ないな。<自分のは除く

PCXとかトリシティはよく見かけるんだがな(排気量とかは別として)・・・

89 :774RR :2021/09/22(水) 15:14:16.08 ID:ZwnmWKRFa.net
>>88
都内の何処によるかもね
一国走ってるとチョイチョイ見掛ける

90 :774RR :2021/09/22(水) 21:28:55.93 ID:BEaZkSDF0.net
MF13のドライブベルトは2万kmで交換した方がいいのかな
もう少し、走れそうだけど

91 :774RR :2021/09/23(木) 01:00:39.05 ID:LWIHZAqD0.net
>>88
田舎だけど今まで自分以外のMF13は1回しか見たことない
全然売れてないのかなーと思っちゃう

92 :774RR :2021/09/23(木) 01:53:05.72 ID:MmirIHSV0.net
>>88
燃費も加速力もすり抜け性能もPCXが上だからフォルツァを買う理由がない

93 :774 :2021/09/23(木) 08:51:50.38 ID:tnQ63C2X0.net
シティコミューターとして使う人は原ニに流れて、
ツーリング用にはスクーターに乗る人が減ったもしくは元々少なかったんだと思う。
あまり日本向きじゃないんだろうね。

俺は普段使いほぼしないのでフォルツァにした
高速乗るには250cc以上ないとね。

94 :774RR :2021/09/23(木) 17:34:02.51 ID:7YlkyqOUd.net
>>92
今MF08で買い換えで現行フォルツァ、PCX160、レブル250で悩んでいるんだけど、高速乗ってちょいと遠出するときはシートの性能とか乗っていての疲れ具合とか考えたらフォルツァの方が有利に思えるんだよね。

まだPCXも現行モデルも跨がれてないからシートの硬さとか判らんけどさ。

95 :774RR :2021/09/23(木) 18:18:58.50 ID:MmirIHSV0.net
>>94
PCXのほうが足元も広いと来てる
ポジションの取りやすさはPCX

高速乗るなら直進安定性は言わずもがなだよね

96 :774RR :2021/09/24(金) 14:31:51.05 ID:jpQR1JY00.net
>>94
MF10後期の低走行車がベストだな

97 :774RR :2021/09/24(金) 17:42:10.25 ID:36EUzuWL0.net
>>96
それが工場出荷から半年〜1年レベルの新車が入手できるなら候補に入るけど・・・

ドラえもんかドクにタイムトラベルで持ってきてもらう以外でどこにそんな車両があるんだい?

98 :774RR :2021/09/25(土) 19:05:27.14 ID:bcjZa0CMd.net
250で高速は、走れるけどちょっと無理してる感じがする。400でもしんどい。

99 :774RR :2021/09/28(火) 01:00:41.24 ID:9i+mVRMM0.net
やはり時代はスズキバーグマン400なんですかね?

100 :94 :2021/09/28(火) 08:45:01.47 ID:zzcy/Ncir.net
>>98
自分の技術と走り方だと250クラスで充分に感じるけどね。
高速で空いてる道なら80km/h位でノンビリ走りたいから。

まぁ、400にしない理由に車検代をケチりたいってのもあるけどさw

101 :774RR :2021/09/28(火) 12:11:55.68 ID:iwHNUahw0.net
>>100
車検嫌なのは同意。どうしても乗りたいのが400だった時は、車検切れるまで乗って乗り換えてたぐらいだもん。

102 :774RR :2021/09/28(火) 12:27:28.24 ID:zjbeBFOEa.net
初回の車検なんて7〜8万円やろ
それで後2年も乗れるし
そもそも250でも調子よく保ちたいから定期点検出してるし
体もバイクも定期的な健康診断で医者に診てもらってる様な感覚やわ

103 :774RR :2021/09/28(火) 12:50:59.48 ID:a7z3ZJdna.net
車検そんな掛からないよ…ほぼ保険料なんだから
少しでもけちりたいならユーザー車検うければいい

104 :774RR :2021/09/29(水) 14:09:47.88 ID:KKG/Aqet0.net
車検7〜8万って思ってる人たくさんいるんだろうな。敬遠されて当然だな。でも自分で持って行けば2万位だよ。

105 :774RR :2021/09/30(木) 07:46:21.83 ID:6rY57uRH0.net
今は毎日通勤でバイク乗るの面倒くさくなってただの下駄として50は嫌だからMF15に乗り換えたけど、400以上のバイクを選ぶのにスクーターの選択肢はあり得ない。
原チャより走る原チャ感覚の乗り物なんだから125か、250で十分。

106 :774RR :2021/09/30(木) 12:23:04.81 ID:SqEN0FSe0.net
原チャより原チャ感覚の乗り物🤔

107 :774RR :2021/10/01(金) 07:55:23.61 ID:MUKLQ+BRM.net
原チャ

108 :774RR :2021/10/05(火) 10:08:39.41 ID:IJU8VwKR0.net
リコールの対応お願いの電話したら数日預かりで代車も出せないよーって
行くのめんどくさいなあ・・・

109 :774RR :2021/10/05(火) 17:41:41.10 ID:/jCynXzm0.net
自分は、今でも問題なく動作するから当分はリコール対応はしないつもり

110 :774RR :2021/10/05(火) 18:52:05.56 ID:/TxXoIhVM.net
だから完成度の高いMF10にしとけと
あれほど

111 :774RR :2021/10/05(火) 18:53:05.46 ID:/TxXoIhVM.net
口がすっぱい

112 :774RR :2021/10/05(火) 21:04:48.86 ID:3m4CTRqz0.net
え、あのダサいのを本気ですすめてんの?

113 :774RR :2021/10/05(火) 21:17:32.08 ID:Vk5W+qFe0.net
リコール対応後、常に右に傾いて走るようになった。
多分軸が狂っとる

どうせハイビームとか使う機会ないしリコール出さなきゃよかった。

114 :774RR :2021/10/05(火) 21:46:33.81 ID:ALSGRSpra.net
ブタスクなんて恥ずかしくて乗れない

115 :774RR :2021/10/06(水) 15:13:49.82 ID:Rgnf8+NNM.net
でも傾いて走るんでしょ?
MF10は日本製だよ(*^^*)

116 :774RR :2021/10/06(水) 21:31:09.47 ID:rUwZOURNa.net
日本で作った変な形の乗り物より
格好いい逆輸入車のがずっといい

117 :774RR :2021/10/07(木) 00:55:09.35 ID:ewg+TBxk0.net
>>116
東南アジア製はかんべん

118 :774RR :2021/10/07(木) 01:00:30.30 ID:1MPhyFw10.net
>>117
イタリア製だから大丈夫。

119 :774RR :2021/10/07(木) 03:03:01.94 ID:zEbOAKIha.net
>>117
日本人てマニアックで変態的な方向に行くやん
MF10とかそれ極めててキンモイやん

120 :774RR :2021/10/07(木) 03:07:10.58 ID:zEbOAKIha.net
>>117
日本製は不正ばかりで信用出来ませんな

121 :774RR :2021/10/07(木) 08:01:38.14 ID:JzabGCDJM.net
信頼と実績の日本製
決して傾いて走りません。

122 :774RR :2021/10/07(木) 08:03:31.39 ID:JzabGCDJM.net
イタリアのキムチと韓国のキムチと
ごはんがすすむくんならどれ選ぶ?

123 :774RR :2021/10/07(木) 23:27:35.93 ID:cSqHAXY4a.net
イタリアのパスタ

124 :774RR :2021/10/09(土) 13:39:07.76 ID:4UOJpsSE0.net
>>121
今や日本製って偽装、不正、粗悪なイメージだし、流通してないなら気にもされない存在。

普通に暮らしてて日本製の製品に触れるって100均の食器くらいしかないもんなぁ。花火ももうほぼ中華製。

125 :774RR :2021/10/09(土) 13:51:40.52 ID:JWCq+6Zx0.net
MF10時代の日本製といまの日本製を比べるアホ

126 :774RR :2021/10/09(土) 14:42:43.19 ID:cIyi4gVza.net
骨董品やんけ

127 :774RR :2021/10/09(土) 15:43:13.43 ID:gV+EbE3rM.net
貴重品やんけ

128 :774RR :2021/10/09(土) 23:28:19.34 ID:XTJGEV9QM.net
名産品やんけ

129 :774RR :2021/10/11(月) 06:31:57.15 ID:3BofEIuH0.net
MF13のシート下、もうちょっと幅を広くして欲しかった。SHOEIのNEOTECU(XL)にインカム付けたら入らん。

130 :774RR :2021/10/11(月) 13:13:31.70 ID:8xvCTit70.net
>>129
MF10は余裕ではいるのに、アジ 亜向けに作られたスクーターはたいへんだね

131 :774RR :2021/10/11(月) 14:15:36.87 ID:eeZbeUrwM.net
細長いだけで使えないシート下

132 :774RR :2021/10/11(月) 23:17:37.16 ID:dYCpQx50a.net
>>130
なんでこのスレに来るの?
足届かないダックスは一生MF10に乗り続ければ?

133 :774RR :2021/10/12(火) 00:57:36.25 ID:OFHeDF9X0.net
日本製大好きの古い日本人は、陰湿ですね。いかにも日本人の悪さが凝縮された感じだね。

134 :774RR :2021/10/12(火) 07:57:34.04 ID:D5BP9YVyM.net
みんなにも日本製の良さを知ってもらう為に

135 :774 :2021/10/12(火) 12:22:19.23 ID:eSList6lp.net
久々に泊まりがけでツーリングに行ってきたがスクリーン便利すぎる。
雨に降られたけど高速道路を走り続ける限りは濡れづらくていいね。
山道の気温変化に合わせてこまめに高さ変えられるのも最高…

136 :774RR :2021/10/12(火) 17:28:17.11 ID:UG26vOs0a.net
>>134
嫌がらせのために

の間違いやろ?w

137 :774RR :2021/10/12(火) 17:30:07.31 ID:UG26vOs0a.net
名前は同じでも全く別ジャンルのバイクだからね
ハーレー乗ってる奴とスーバースポーツ乗ってる奴では話なんて合うわけ無い

たまたま名前が同じなのをいいことに煽りに来て満たされない私生活の憂さばらししてんだろw

138 :774RR :2021/10/12(火) 21:35:29.11 ID:KoOB1pu5M.net
>>137
スーバースポーツ(笑)

139 :774RR :2021/10/12(火) 22:51:57.85 ID:t4GlTNLYa.net
>>138
オジさんスクーター乗りとか底辺なの自覚してる?

140 :774RR :2021/10/12(火) 23:00:06.78 ID:tOMBmkI60.net
そんな底辺だと言うスレにわざわざ乗り込んでこなくてもよろしいんじゃないでしょうか

141 :774RR :2021/10/13(水) 01:45:35.78 ID:UXNAkbkSa.net
底辺と自覚してるんだが?

142 :774RR :2021/10/13(水) 11:52:53.61 ID:ZlORMh91M.net
スーパースポーツって笑うところか?
わけわかめ

143 :774RR :2021/10/13(水) 12:15:47.38 ID:L7M1YvpS0.net
>>129だがすまん!メット入ったわ!後方じゃなく前方に入れてみたら入りました!
後方は、中の仕切りを取り付ける部分が出っ張ってるから無理なんだわこれ。

144 :774RR :2021/10/13(水) 20:31:06.84 ID:eSoOzEbza.net
>>142
なるほど乗ったこと無いのね〜そりゃ言われてもポカーンだわな
悪い悪い・・・

145 :774RR :2021/10/14(木) 08:58:22.82 ID:mtviR5jvM.net
>>144
悪いね
ハーレーとスーパースポーツの
話だよね?
乗ったことあるなしって関係あるの?

146 :774RR :2021/10/15(金) 07:54:11.60 ID:4s5L1+acM.net
要するにMF10が最強ってことで

147 :774 :2021/10/15(金) 11:09:55.78 ID:8YQufmAMp.net
スレタイも読めないバカが乗ってるバイク

148 :774RR :2021/10/15(金) 16:06:32.54 ID:ydXxfkv80.net
>>146
最強ですね。ビッグスクーターの中では

149 :774RR :2021/10/15(金) 18:19:57.52 ID:ydXxfkv80.net
日本製以外は敗北車じゃのう

150 :774RR :2021/10/15(金) 20:27:13.62 ID:bI09jirW0.net
スレ分けたのに荒らされるという。

151 :774RR :2021/10/15(金) 20:38:38.72 ID:dhPp+R5nC.net
荒らしは免許持ってない人が相手してくれるスレに荒れそうな言葉を書いてるだけって事やね
本当に日本製の古いスクーターを大事に思って乗ってる人なら
わざわざ荒らしに来る必要が無い

152 :774RR :2021/10/15(金) 23:10:26.29 ID:h46h23+r0.net
駐輪場に置いてるとスクリーンがすぐ汚れる

153 :774RR :2021/10/15(金) 23:17:38.86 ID:twUuiFH+a.net
>>150
構って欲しくて死にそうな連中やからな

154 :774RR :2021/10/16(土) 00:14:52.32 ID:YOM954r+a.net
日本製
アジア
MF10

この辺をNG推奨

155 :774RR :2021/10/16(土) 11:50:24.35 ID:ENVP33xOa.net
おまえらスマン
一足先にレッグカバーを装備させてもらった!
後悔はしていない!

156 :774RR :2021/10/16(土) 13:24:23.27 ID:gNDGsBfd0.net
MF13、ハイビームを示すランプが眩しすぎて使えない。
みんなどう対策してる?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200