2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目

580 :774RR (ワッチョイ ad80-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>548
600kmの走行で68万なんてありえない。メーターの巻き戻しか事故車か不具合車。そんな得体のしれないあやしいのより新車待って買った方がいい。

581 :548 (ワッチョイ 4292-ZAA0):[ここ壊れてます] .net
>>580
もうそういうのいいから

582 :774RR (アウアウウー Sa85-HF3I):[ここ壊れてます] .net
悔しさのあまりそういう事にして自分にいいきかせてるのさ

583 :774RR (ササクッテロ Sp51-q2Do):[ここ壊れてます] .net
PCX乗ってるんだけどマンションの駐車場では両隣りはフルカウル、少しだけ気を使うレベルの駐車
MF15に買い替えたら駐車は難しくなるだろうか?
近くにレンタルなくて試せないんだよね
ADV150のほうがいいか迷ってる

584 :774RR (スップ Sd82-e5NW):[ここ壊れてます] .net
両隣の方と話をしてみて具合を確かめたらいいんじゃないですか? 駐車代金は公平に払うことになるんだし。

585 :774RR (アウアウウー Sa85-YDe1):[ここ壊れてます] .net
ハンドルの幅は大して違わなくてもボディカウルの全長や全幅が全く違うしリヤ周りのマフラーや駆動系の張り出しとかも違うから
PCXでサクっと停められないならやめといたほうがいいよ
ワイはバーグ200からの乗り換えやけど駐車が大変になった

586 :774RR (ワッチョイ 11b5-q2Do):[ここ壊れてます] .net
>>584
コンタクトとれないんだよね、アドバイスありがとう

>>585
やっぱそうだよね、諸元表だとそんな差はないやんとか思ったりはしたんだけど数字以上に大きいんだね
追加で駐車場借りるかADVにシフトチェンジするわ、ありがとう

587 :774RR (スップ Sd82-e5NW):[ここ壊れてます] .net
586が素敵なバイクと出会えますように…

588 :774RR (ワッチョイ ad80-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>586
600kmとか距離数少なめの中古車は絶対やめた方がいい。
メーター巻き戻してる可能性あるし、たいして安くない。新車の方がいいですよ。

589 :774RR (ワッチョイ 4525-yBDa):[ここ壊れてます] .net
>>588
新車の方がいいのは皆わかってるんだけど、その新車が買えない状態なの解ってる?
仕方ないから割高でも中古車を考えてるわけで。

590 :774RR (ワッチョイ c9f3-bu3r):[ここ壊れてます] .net
糖質の相手するなよ

591 :774RR (ブーイモ MM65-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>589
待つべきです。慌てて買っても後悔します。割高な中古車なだったら尚更です。
600km程度のあやしい中古車騙されて割高で購入して、ここのコメント読んで不安になって買ってしまったこと酷く後悔してる人がいるでしょう。

592 :774RR (アウアウウー Sa85-Cajo):[ここ壊れてます] .net
ホンダの中の人の話では、MF15はもう生産しておらずいま僅かにある展示車両しか新車は手に入らないんだと

593 :774RR (アウアウウー Sa8b-WNLG):[ここ壊れてます] .net
無理して隣の隣の県のお店で買ってよかった

594 :774RR (ブーイモ MM7f-3f4L):[ここ壊れてます] .net
オムツでも買ったんですか?

595 :774RR (アウアウウー Sa8b-WNLG):[ここ壊れてます] .net
オツム大丈夫?

596 :774RR (アウアウウー Sa8b-WNLG):[ここ壊れてます] .net
MF15用のフェンダーが欲しい
雨降るとリヤ周りが酷く汚れる
ネットで見てると海外の奴がピンキリであるけどどれがいいか悩む

597 :774RR (アウアウウー Sa8b-sZLd):[ここ壊れてます] .net
少し長いやつがいいんじゃないかと思う

598 :774RR (ワッチョイ bf57-9Ax/):[ここ壊れてます] .net
4万キロでステムベアリング交換時期になった。3~4万円は痛いな。

599 :774RR (ワッチョイ 2a92-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ローダウンにリア延長ブラケットつけている方いますか?
サスごと交換はカウル外したり大変そうなのでブラケットにしたいんですが、
下側のボルト外してブラケット付けるだけで簡単ですよね?

サイドスタンド交換必須か、センタースタンドが相当かけにくくなるか等、起こり得る不具合お聞きしたいです。

600 :774RR (スッップ Sd0a-zlbh):[ここ壊れてます] .net
>>599

> ローダウンにリア延長ブラケットつけている方いますか?
> サスごと交換はカウル外したり大変そうなのでブラケットにしたいんですが、
> 下側のボルト外してブラケット付けるだけで簡単ですよね?

それでいい。

> サイドスタンド交換必須か、センタースタンドが相当かけにくくなるか等、起こり得る不具合お聞きしたいです。

ノーマルサイドスタンドは不安大。
センタースタンドはそんな抵抗が変わらない。

601 :548 (ワッチョイ 2a92-SMiz):[ここ壊れてます] .net
>>600
ありがとう、早速取り寄せたいと思います。
操安性悪くなる云々よりも、足付き悪くて普段使いが快適じゃなければ
本末転倒だと思うので、ローダウンしようと思います。
XMAXみたいに最初からローダウンモデル出してくれればいいのに。
ホンダだって他モデルでやってるんだから、やれば潜在需要がかなり出てくると思うんだけどね。

602 :774RR (ワッチョイ 7990-E1md):[ここ壊れてます] .net
チビクソは無理して乗るこたねぇ
身の丈を考えろボケカス

603 :774RR (ササクッテロリ Spbd-F+o0):[ここ壊れてます] .net
フォルツァの足つきに幻滅した人達がPCXとかADV150に流れてるのは間違いないね
まあ、スズキは短足を見捨ててないからバーグマン200にしとけばいい話かもな

604 :774RR (アウアウウー Sa21-cFkf):[ここ壊れてます] .net
>>598
まだ5000キロそこそこやけど
こないだ路面の悪いところ走って
フロントがガコガコして
それ以降なんか調子悪いわ

605 :774RR (アウアウウー Sa21-cFkf):[ここ壊れてます] .net
>>602
これでも食って落ち着いて

つ💩

606 :774RR (ブーイモ MM0a-+HVh):[ここ壊れてます] .net
>>604
だから新車にしろと言ったのに貧乏人!600kmで売りに出された中古車なんて胡散臭いんだよ。

607 :774RR (ワッチョイ 6adb-S7Kx):[ここ壊れてます] .net
ヤフオク見てると入札一個もないのに消えていくMF13
2500kmくらいのMF13出品しようと思ったけど売れないのかな

608 :774RR (ワッチョイ c5f3-l+8w):[ここ壊れてます] .net
>>607
3Nなのに高すぎるんよ
ならバイク屋で買うわになる

609 :774RR (アウアウウー Sa21-JAHZ):[ここ壊れてます] .net
>>604
スクーターはフロント剛性が低いから、不調になりやすいな。ハンドルとタイヤの角度がずれたから、壁に何回か当てて真っ直ぐにできた。

610 :774RR (ワッチョイ 7990-E1md):[ここ壊れてます] .net
ホラフキー

611 :548 (ワッチョイ 8d78-SMiz):[ここ壊れてます] .net
燃料口の蓋が開け辛いの、やっと慣れた。
スイッチをギューギュー押しても開かなかったのが、軽くちょんとタッチするだけで簡単に開くのな。
マウスの要領でダブルクリックすると開くので気が付いた…ってこのスレ民には常識?

612 :774RR (アウアウウー Sa21-cFkf):[ここ壊れてます] .net
>>606
?ワイ新車で買ったけど?

613 :774RR (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>612
いつものやつだから触らない方がいいよ

614 :774RR :2022/09/26(月) 09:24:33.66 ID:w3w97EnD0.net
MF13にJMCA通ってないマフラー入れたら違法改造だよね?プロトで売ってるAKRAPOVIC欲しいんだけど、売ってるのに公道走行不可とかなんなの???

615 :774RR (ワッチョイ 6fe9-tX/F):[ここ壊れてます] .net
そんなもん日本のみんなはレース場で使ってねという体裁に決まってるだろう、お前さんピュアなのか

616 :774RR (スププ Sd32-O9TI):[ここ壊れてます] .net
関係ないがYou Tube見てるとビームスか忠男が定番って感じがする

617 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
忠男は性能良さそうだけどデザインがね・・・渦グルグルはいいとしてマフラーが・・・・

618 :774RR (アウアウウー Sa43-Cb6a):[ここ壊れてます] .net
所詮は250ccのスクーターにイキったマフラー付けるってアタマ大丈夫ですか?

619 :774RR (ワッチョイ b3f3-Dlvq):[ここ壊れてます] .net
>>618 速くなるならまだしも、ATの低中速域のトルク重視のスクーターのマフラ替えても
トルクが痩せて遅くなるわ、五月蠅くなるわで良い事が一つも無いのにね。
ああ、お金も無くなるし

620 :774RR (アウアウウー Sa43-Bn23):[ここ壊れてます] .net
構ってちゃん乙

621 :774RR (ワッチョイ b358-6mEF):[ここ壊れてます] .net
カブやPCXの原二軍団に対して航続距離がイマイチの印象
ホンダは250クラスが実は弱い様な気すらしている

622 :774RR (ワッチョイ 23e9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
カブはそもそ燃費の化け物だし、PCXもそれを売りにしてる。そもそも勝負してない
まぁMF13-15のタンクがもう少し大きければとは思うけど、あれ以上メットインが狭いと役に立たんよ
カタログ燃費リッター33で、最長350キロ程度は走れるのに原二に劣っているとも言い難い

ラインナップについては、もうどこも250は似たようなもんだろう。実際に見比べたら分かることだ
250限定ならホンダ4車種、ヤマハ3車種、スズキなんか実質2車種でスクーターは200しかないのに

623 :774RR (ワッチョイ 23e9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ちなみにうちのMF13、下道だけ走ってのツーリングだと燃費リッター38~42まで出せるから
航続距離が450キロを超える時が珍しくない
乗ってる人なら分かると思うが、バイク本体の燃費計より+2キロくらいで出ることが多いから

624 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
>>623
殆ど信号の無い田舎でしょ?
都心だとそんな燃費はあり得ない

625 :774RR :2022/10/02(日) 07:03:01.82 ID:3FnDLuEJ0.net
県またぎするレベルで信号のない道を長距離乗らなきゃリッター38とかでない。
田舎だけど冬場の通勤で使うとだいたいリッター25くらい。夏は28-29。

626 :774RR :2022/10/02(日) 07:38:29.36 ID:SWywSUoQ0.net
だから俺はちゃんと下道ツーリングだと言ってるじゃないか、噛みつかれるような話かね
そりゃまぁ市街地を通らないわけではないけど、基本は信号の少ない郊外やバイパスでの燃費だよ

通勤や街乗りにはリード(JF45)を使うから、MF13でタンク丸ごと消費したことないから知らんけども
素朴な疑問だけど、都内というか街乗りでこいつの車体や重さだとしんどくないか?

627 :774RR :2022/10/02(日) 08:35:33.23 ID:3FnDLuEJ0.net
リードみたいに左からすり抜けする人からすれば無理だろうな。
二車線の真ん中をすり抜けするのならほぼ問題ない。

重さは乗るのにはあまり関係ない。

女子供が乗るには厳しいだろうけど、175cmある成人男性が乗るなら大きめの原付二種を扱ってるのと変わらない。そこは昔のブタスクとちがうからね。

628 :774RR (ワッチョイ 2341-v4sY):[ここ壊れてます] .net
mf13下道ツーリングで230キロ走行してリッター36でした

629 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
MF15たけど下道~首都高~関越の130キロで31km/lくらい
下道通勤30キロで26km/lくらい
下道+首都高通勤で29km/lくらい

630 :774RR (ワッチョイ d358-QN5C):[ここ壊れてます] .net
新型発表
https://young-machine.com/2022/10/05/378016/?type=AMP

631 :774RR (ワッチョイ b358-jH69):[ここ壊れてます] .net
ACC搭載してるかな?
個人的にはメッチャ楽しみや
350の方を間違って出してもワイは許すで

632 :774RR (ワッチョイ 43f3-i+86):[ここ壊れてます] .net
何も変わってない

633 :548 (ワッチョイ ff92-w+JA):[ここ壊れてます] .net
これってマイナーチェンジ?
フロントマスクとテールしか変わってないような。
センタートンネルやアンダーカウルなどの差し色が
各色共通の黒になっちゃってコストダウンを感じる。

634 :774RR (ワッチョイ 23e9-pIDl):[ここ壊れてます] .net
どうせそんなに作る予定がないというか部材調達も出来てなくて、MCで繋いでるだけでしょ

635 :774RR (ワッチョイ e334-pIDl):[ここ壊れてます] .net
大型出してよ~

636 :774RR (ワッチョイ 33db-xLCW):[ここ壊れてます] .net
顔はMF13/15のほうが好みだな

637 :774RR (アウアウウー Sa27-izy3):[ここ壊れてます] .net
Mf13の中古買ったけど、ストップ中のアイドリング中に右のミラーが振動しすぎて見づらいのは普通なのか。
また、スクリーンを一番上にしたら、身体に風は減るがヘルメットに直撃してヘルメットが揺れてそれはそれでキツいんだが。だからスクリーンは少し下にしてる。

638 :774RR (アウアウウー Sa27-5dLH):[ここ壊れてます] .net
俺は今度の新型の顔の方が好きかな
13-15は顔がいまいちでXMAXに傾きそうになった。
あっちも新型は電動スクリーンあるみたいだから、顔が変わっただけならきついかもしれんな

639 :774RR (ワッチョイ 43f3-i+86):[ここ壊れてます] .net
https://www.zontes.com/en/Products/ModelsDetailed.aspx?Cid=2246B2AE8089C694

640 :774RR (ワッチョイ ffee-4iCl):[ここ壊れてます] .net
>>633
自分は現行の差し色がオモチャっぽくて好きではなかったからちょっとうれしいかも
メーターパネルも変わったよね液晶がでかくなってますます車みたいになってる
現行の雀みたいな可愛らしさがなくなって完全にグランドツアラー化してる
スペック見ると全高が20センチ近く上がってるんだけどなんなんだろ?

641 :548 (ブーイモ MM7f-w+JA):[ここ壊れてます] .net
>>640
中国産の白に黒差し色が好み。
スクリーンの上下幅が短くなったのは残念。

642 :774RR (アウアウウー Sa27-5dLH):[ここ壊れてます] .net
>>641
上下幅が長いとそれだけ風圧もかかるし全高をあげてそのあたりの工夫をしてきたと思いたい

643 :774RR (ワッチョイ d33c-NBkP):[ここ壊れてます] .net
新型発表されたのに全然盛り上がってないな

外観変えただけで中身何も変わってないみたいだし
しゃーないか

新型エンジン期待してたのになー

644 :774RR (アウアウウー Sa27-4iCl):[ここ壊れてます] .net
>>641
わかる!中国ホンダの白は自分の理想だった
日本発売は決定なんだけど白ないらすぃ

645 :774RR (アウアウアー Saff-Vwkg):[ここ壊れてます] .net
もう少しこう角のない大人なデザインになること期待してた人多いんじゃないかな
今のが悪いって言ってるわけじゃないよ

646 :774RR (アウアウアー Saff-Vwkg):[ここ壊れてます] .net
後、青の色もうちょっと良いのあった気がする

647 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
やけに伸びてると思ったら新型出るのか
22年モデル買ったばかりのワイ涙目やが
半導体不足してんのに結局日本に輸入されるのか?
350出るなら買い替えも検討するけどな

648 :548 (ブーイモ MM27-w+JA):[ここ壊れてます] .net
>>644
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%E8%AC%8E%E3%81%AEforza350%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1350%E3%81%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B.html
この白黒いいよね
2世代前のTMAXに雰囲気似てる

649 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
照射範囲が狭くて使い物にならないセンターのハイビームが無くなってるな
これはもしや片目では!?

650 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
新型のが格好ええなぁ・・・
MF15にフロントカウルだけポン付け出来んかなぁ

651 :774RR (ワッチョイ 43f3-i+86):[ここ壊れてます] .net
XMAXも電動スクリーンの噂あるしこのままなら負けそう

652 :774RR (アウアウウー Sa27-yab5):[ここ壊れてます] .net
君が電動スクリーン以外に魅力を感じてないのなら
君の中では負なんだろうね

653 :774RR (ワッチョイ c604-1hu+):[ここ壊れてます] .net
ルックス以外の仕様も早く知りたいな、値段とかも。
黒がいい感じに見えるから欲しいわ

654 :774RR (オッペケ Sr03-xVLe):[ここ壊れてます] .net
>>646
な、ナッソーブルーメタリックがいい。

655 :774RR :2022/10/08(土) 12:13:29.37 ID:7t2euFx50.net
えっ!?XMAXに電動スクリーン付くのか???

656 :774RR :2022/10/08(土) 12:29:13.34 ID:moB1QJa50.net
どっちでもいいw
話のネタとしてはいいけど実物見ないと当たり外れあるしな

657 :774RR (ブーイモ MM27-vmPc):[ここ壊れてます] .net
テールランプが卑猥で嫌だな。現行の方がいい。

658 :774RR (ワッチョイ 5f58-7Sln):[ここ壊れてます] .net
ADV350が展示されてる画像を見た
ああ言うのもカッコいいな
フォルツァよりも装備を豪華にするんだろうか?

659 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
>>655
X-MAXのスレで聞けば?

660 :774RR (ワッチョイ b3aa-XZdS):[ここ壊れてます] .net
新型のテール→(´Д`)

661 :774RR (スッップ Sdea-B7tV):[ここ壊れてます] .net
この新しいつり眉フォルツァは何て呼べば良いの?

662 :774RR (アウアウウー Sa2f-p+s7):[ここ壊れてます] .net
タイでは発売開始みたいで続々動画出てるね
ホイールはブロンズになる感じ
なんかブラジャーみたいなアイラインが最初気になったけど走行動画見てたらめちゃくちゃカッコいいわ

663 :774RR (アウアウウー Sa2f-blU8):[ここ壊れてます] .net
白ないのか…
白でるまで待つかー

664 :774RR (ワッチョイ 0bb0-2xQC):[ここ壊れてます] .net
おまいらってさ、何でも選ぶときは白か黒ばかりだよね。もっと個性出していこうぜ

665 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
フロントは圧倒的に新型がいい!
リアは色んな方向から見てみないと分からないけど
現行型はPCXと似てて嫌だなぁ・・・

666 :774RR (ワッチョイ c604-1hu+):[ここ壊れてます] .net
>>665
それよ、それ。俺もそうおもってた。
色は新型の青とかもありだと思う。
赤はマツダのソウルレッドみたいな色が出たら欲しいな

667 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
今年の11月生産分から新しい排ガス規制が適用されるから
パワーダウンするのかな?

668 :548 (ワッチョイ 8a92-I5vc):[ここ壊れてます] .net
>>663
白出ると思うよ
日本での売れ筋だし、わざわざ日本限定の白青で出してくると思う
白黒がいいのに

669 :774RR (ワッチョイ 63f3-vtj7):[ここ壊れてます] .net
>>664
リセールを考えるなら白か黒
でも飽きるよね俺も初めて買った車だけやもんその色買ったの

670 :774RR (ワッチョイ 63f3-yVtu):[ここ壊れてます] .net
中古も全然安くならんね
新型発表されてもこのままなんかな

671 :774RR (ワッチョイ 1be9-kHT+):[ここ壊れてます] .net
MCばかりで仕様変更も大したことなくて、中古でも弾数が圧倒的に足りてない状態で値下がりはないでしょ

672 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
FMCよりMCの方が見た目変わるてどういう事や?

673 :774RR (ワッチョイ 1be9-kHT+):[ここ壊れてます] .net
メカ的に大きく変えられないから、せめて見た目だけでも変えてしまおう…となったのでは?
カラバリ増やすのなんて発売から日が経てばどの車種でもやってることだしな

674 :774RR (オッペケ Sr03-UO1x):[ここ壊れてます] .net
>>668
一部で11月発表12/15発売白と黒とかかいてるのみたけど
ソースがYou Tubeのコメント欄だから信憑性ゼロ

675 :774RR (ワッチョイ de58-Pyf2):[ここ壊れてます] .net
350そのまま日本で出してくれたらいいのに。

676 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
買ったばかりのワイ涙目やで

677 :774RR (ワッチョイ 0bb0-2xQC):[ここ壊れてます] .net
現行型が気に入って買ったんだろ?気にすんなよ
性能下がってるかもしれんしね

678 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
どうもハズレの車体らしくてな
レンタルでMF15何度か乗って比較してるけどフィーリング違うんよ
パワー無い(フルスロットルでスタートして回転跳ね上がってキープされるのが最大トルク以外の5000回転台)ので坂道スタートだと厳しい
足元でゴロゴロした振動出る
スクリーンがスムーズに動かない(いちど横にブレてから上下する感じ)
フレームの溶接箇所が既にサビ出てる
一部無塗装のとこある(自分でタッチアップで塗装した)

コロナ禍で作ってたから細かいとこまで気が回ってなかったのかね?

679 :774RR (ワッチョイ 0625-9i8y):[ここ壊れてます] .net
>>676
せつないな
どんまい

下取り出すとか

680 :774RR (アウアウウー Sa2f-p+s7):[ここ壊れてます] .net
>>677
自分はmf15がいいので新型乗り換えでのキャンセル狙ってるよ
新型三万円以上高くなるし

681 :774RR (アウアウウー Sa2f-blU8):[ここ壊れてます] .net
車バイクと携帯電話は早ければ1年でアップデートされるから新型追ってたらキリがないんよ
新型のさらに先のモデル狙ってやるぜくらいに思わんと

682 :774RR (ワッチョイ ff80-vmPc):[ここ壊れてます] .net
新型はMF15のコストカット版だと思うんだな。

683 :774RR (ワッチョイ 5f58-7Sln):[ここ壊れてます] .net
人気あるとモデルチェンジは早い

684 :774RR (ワッチョイ 63f3-vtj7):[ここ壊れてます] .net
メーターパネルの液晶大きくしたし値上げする気満々だよね

685 :774RR (ワッチョイ 0625-kHT+):[ここ壊れてます] .net
最初、新型のフロントフェイスええなと思ったけど
Forza siみたいに見えてきた。

現行型のフロントフェイスとライト好きだから
現行型の中古買っちゃうかも

686 :548 (ワッチョイ 8a92-I5vc):[ここ壊れてます] .net
新型ってマイナーチェンジだろうから
形式名はMF17とでもなるのかね?

687 :774RR (ワッチョイ ff80-vmPc):[ここ壊れてます] .net
>>685
現行よりコストカットして1割値上げだろうな。

688 :774RR (ワッチョイ c604-1hu+):[ここ壊れてます] .net
それ言い出したら、MF13や15も10のコストカット版だろ。

689 :774RR (ワッチョイ 0bb0-2xQC):[ここ壊れてます] .net
最終的にPCXになりそうだな

690 :774RR (アウアウウー Sa2f-Ccz9):[ここ壊れてます] .net
まぢかよ・・・

691 :774RR (スッップ Sdea-FNZv):[ここ壊れてます] .net
MF15でローダウンして、サイドスタンドを短いのに変えたいんだけど皆さんオススメあります?

692 :774RR (ワッチョイ 0643-h2L8):[ここ壊れてます] .net
なんでそんなことするの?
せっかく品の良いヨーロピアンスタイルになったのに、MF10が忘れられないの?

693 :774RR (スッップ Sdbf-UddK):[ここ壊れてます] .net
>>692
すまんな。足が短いもんでな。

694 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-VaFg):[ここ壊れてます] .net
現行フォルツァとXMAXは足つき極悪ってこと知らんで買う奴いるよな
被害者相当居そうだな

695 :774RR (ワッチョイ 8bb0-mRn5):[ここ壊れてます] .net
低走行距離の中古が出回ってるのはそういう理由もあるのかもね

696 :548 (ワッチョイ 9f92-IhqM):[ここ壊れてます] .net
>>691
俺もローダウンしたくて情報集めてるので情報欲しい。
Amazonでも売ってるローダウンブラケットはMF15用って書いてあっても加工が必要って情報がみんからで2件もあって躊躇している。
2輪館では断られたが、Amazonで買ったサスを持ち込みで付けてくれるとこ無いかね?
カウル外しとか自分でやるの面倒

697 :774RR (ワッチョイ fb58-zdwa):[ここ壊れてます] .net
ガンガレ

698 :774RR (ワッチョイ 4bea-Jwni):[ここ壊れてます] .net
これ良かったよ!http://skyclinic.jp/lengthening/lengthening.html

699 :774RR (アウアウウー Sacf-fT+m):[ここ壊れてます] .net
ギヤオイル変えるとき下にポルト2本あるんやえど上の一個と合わせて3個ともぬくの?
あとチェックボルトって下の2本とも?外した状態でオイル溢れるまで?
https://i.imgur.com/dAFQuco.jpg

700 :774RR (アメ MMcf-DGuq):[ここ壊れてます] .net
>>699
一番下からオイルを抜いて、二番目から溢れてくるまで一番上からオイルを入れる。
だいたい200cc位入る。
ショックのボルトは外した方が作業しやすい。

701 :774RR (スップ Sdbf-UddK):[ここ壊れてます] .net
>>698
誰がジャック・ハンマーだよ

702 :774RR (スップ Sdbf-UddK):[ここ壊れてます] .net
>>696

レボリューションのローダウンブラケットだよね。
俺が着けたものと同じだとしたら
左側はすんなり着くんだけど
右側はそのままじゃ着けにくい。というか着かない。
ネジ穴が揃わないからだ。
揃えるためには車体側かブラケット側を削るしかない。
他には、とりあえずブラケットを当てがって、
ボルトを斜めに噛ませてネジを絞る力で
強引に噛み合わせていく、という方法も見たな。
ボルトの強度が未知だけど。
↑俺はこの方法でつけて様子を見ている。


> >>691
> 俺もローダウンしたくて情報集めてるので情報欲しい。
> Amazonでも売ってるローダウンブラケットはMF15用って書いてあっても加工が必要って情報がみんからで2件もあって躊躇している。
> 2輪館では断られたが、Amazonで買ったサスを持ち込みで付けてくれるとこ無いかね?
> カウル外しとか自分でやるの面倒

703 :548 (ワッチョイ 9f92-IhqM):[ここ壊れてます] .net
>>702
うん、それそれ、レボリューション
何だっていつまでも改良しないんだろうね。
フォームからレボリューションに問い合わせしたが完無視されたので、そのままでは付かないって事だなと解釈して購入は見合わせてる。

704 :774RR (アウアウウー Sacf-fT+m):[ここ壊れてます] .net
>>700

お陰で上手くやれた
ショック外すのは大した手間では無いけどギヤオイル換えるのに他のパーツ外すのどーなんと思った
8000キロでオイルの色は真っ黒
200cc用の容器に入れたけど目がやられるほどの明るさのLEDライトを全く通さない
しかもかなりサラサラになってた

これ早めに変えたほうが良さそうやね
少なくても新車から3000キロくらい走った段階で

705 :774RR (アウアウウー Sacf-fT+m):[ここ壊れてます] .net
ローダウンにadv150のショーワサス付けてる人いるよね?
あれ強度的にどうなん?て思った

706 :548 (ワッチョイ 9f92-IhqM):[ここ壊れてます] .net
>>705
強度的には問題ないと思うけどショック性能の限界がどうかね?
純正だし、リザーバー付いてるから余裕はあると思う。
ただしポン付けできないのが駄目だね
コマジェにマジェスティ250のサスがポン付けできたみたいに
加工無しで付いたらADV150のサスも考えた。

707 :774RR (アウアウウー Sacf-fT+m):[ここ壊れてます] .net
確か下側を開かないと付かないんだっけ?
てかフォルツァのリヤサスはとうしても納得行かない
なんかリンク式にしてストローク増やしたり出来ないものかな?

708 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-VaFg):[ここ壊れてます] .net
一昔前はマジェやスカブがリンク式リヤサスだったが今は全く採用しないね
ホンダは当時からずっと2本サスだから今後も絶対変わらんし乗り心地は悪いままだと思う(現地タンデム重視の硬めセッティングになってる)

709 :548 (ワッチョイ 9f92-IhqM):[ここ壊れてます] .net
レンタルでMF13乗った時はすげー乗り心地いいなと思ったが
MF15買ったらゴツゴツしてるんだが、個体差なのかな?
硬さは5段階全部試した

710 :774RR (ワッチョイ ef04-Da5E):[ここ壊れてます] .net
>>709
サスの馴染みかな?それか13のサスがへたりすぎていたか。

711 :774RR (スーップ Sdbf-OobY):2022/10/19(水) 02:14:07.28 .net
短足は乗れないのか バーグマンに行くしかないのか

712 :774RR (ワッチョイ abf3-qsh4):2022/10/19(水) 07:26:49.17 .net
バーグマンも製造してない

713 :774RR (ワッチョイ ef25-7iBv):2022/10/19(水) 10:09:21.91 .net
スズキなのとハンバーグみたいな名前がね
やっぱり自分はホンダのバイクに乗りたい

714 :774RR (アウアウウー Sacf-fT+m):2022/10/19(水) 12:23:50.86 .net
バーグマンのが入手しやすいやろ?
近所は在庫4台あった

715 :774RR (アウアウウー Sacf-fT+m):2022/10/19(水) 12:45:06.93 .net
23年からは排ガス規制対応で金額上がるんだって
フォルツァもバーグマンも値上げやね

716 :774RR (ワッチョイ 1141-LgKs):2022/10/22(土) 19:03:50.98 ID:xVhchiRP0.net
ツーリングで下道500キロ走ってきたけど
さすがに疲れたわ 膝も痛ぇ

717 :774RR (ワッチョイ 6d80-gA5k):2022/10/22(土) 23:04:41.58 ID:hxdiqfFf0.net
>>716
甘いな。俺なんてリードで800km走ったぞ。

718 :774RR (ワッチョイ c643-/nkF):2022/10/23(日) 00:02:33.94 ID:XMQ+peRy0.net
お前ら痔にならないの?

719 :774RR (ワッチョイ d1e9-80Lh):2022/10/23(日) 00:08:31.02 ID:zb2D+LEw0.net
俺は0泊2日で900キロまでならケツは無事だと確認されてる
毎回そんな走るわけじゃないが400キロ500キロは当たり前だから長距離慣れしてるのもあると思うけどな

720 :774RR (アウアウウー Sa45-R9S+):2022/10/23(日) 05:02:52.12 ID:4r6Tx6jia.net
>>717
リードは快適マシンやん

721 :774RR :2022/10/23(日) 16:22:05.07 ID:zb2D+LEw0.net
リードは足を前に出せないから長距離には向いてないのよ
走行中のライポジの問題もさることながら、足の踏ん張りがきかなくてブレーキのたびに疲れていく

722 :774RR :2022/10/23(日) 17:40:44.94 ID:4r6Tx6jia.net
脚長族には辛くても
短足オジサンには丁度いいよね?

723 :774RR (ワッチョイ 89f3-qQ+E):2022/10/24(月) 19:03:31.40 ID:zKsPXE8g0.net
「あの頃」のネコ目が帰ってきた! ビクスク復権なるか! 新型フォルツァ徹底スクープ
https://news.webike.net/motorcycle/252011/

724 :774RR (テテンテンテン MMe6-mtBI):2022/10/24(月) 20:19:46.55 ID:X7S8u327M.net
350ではないの?

725 :709 (ワッチョイ 7178-s0dJ):2022/10/25(火) 09:17:22.64 ID:3vlzB77o0.net
前回、MF15のサスが硬いって書いた者だけど、200kmほど走ってきて
総走行距離1000lmほどになってあたりがついたのか、
MF13のレンタル車と同じようなフィーリングになってきた。
ちょっとした路面の継ぎ目とか超えてもガツンと来なくてソフトにいなしてくれる感じ、いいね。

726 :774RR (アウアウウー Sa45-R9S+):2022/10/25(火) 09:25:33.97 ID:BPxSHW3ga.net
そう?8000kmほど乗ったけどバーグマンの様な柔らかさには程遠いわ

727 :774RR (ワッチョイ 0d58-J9ur):2022/10/25(火) 13:18:53.35 ID:1uhoeEDm0.net
意外と乗り慣れただけかもよw

728 :774RR (ワッチョイ 8144-7LNm):2022/10/25(火) 20:50:45.82 ID:Dp/04xis0.net
siくらいのシート高じゃなきゃなぁ

729 :774RR :2022/10/26(水) 18:25:14.60 ID:bH2w94ead.net
サクッと OHLINSに替えようぜ

730 :725 (ワッチョイ c292-s0dJ):2022/10/27(木) 08:00:25.32 ID:wq2RmaSu0.net
>>726
乗り換える前はバーグマンL4に乗ってたんだけど。
バーグマンはサスが柔らかいだけで、すぐ底突きが来る。
MF15はいかにもダンパーが仕事してるって感じで、
硬めだけどしなやかにショックを減衰してくれて
バーグマンとは比較にならない。

731 :774RR (テテンテンテン MMe6-pkna):2022/10/27(木) 14:51:53.51 ID:a3roBLOfM.net
mf10が古くなってクラッチもすり減ってきたから
MF13に乗り換えようとgoobike見たけど
結構な値段だね。貧乏人の俺にはまだ買えないや
リッチなMF13って感じ

732 :774RR (ワッチョイ 89f3-qQ+E):2022/10/27(木) 21:47:45.93 ID:naMb27u40.net
新型XMAX、電動スクリーンはなかったけどナビがついてくるのね

733 :774RR (ワッチョイ 0604-N9HB):2022/10/27(木) 23:24:39.03 ID:mxHMd8yJ0.net
>>732
2022年モデルのこと?
2023年モデルの詳細ってもう出てたっけ?

734 :774RR (オイコラミネオ MMca-kAbW):2022/10/28(金) 02:03:23.57 ID:AAYKhU0xM.net
>>730
同じL4乗りとは奇遇やね
バグのリアサスはひとつ硬めにするのがセオリーやけとやってたの?

735 :725 (ブーイモ MM76-s0dJ):2022/10/28(金) 07:45:12.94 ID:qwCa+BB0M.net
>>732
わざわざコストの上がるナビ搭載するとはいえ思えない。(スペアキーさえ付けないのに)
コネクトでスマホのナビを映してるならわかる。

736 :774RR (ワッチョイ 11d4-72Rk):2022/10/28(金) 09:50:51.03 ID:i6w8cDRr0.net
>>733
英国で発表されてるみたいね>新型
恰好はXMAXの方がカコイイと思うが
俺みたいなオサーンが乗るにはちょっと落ち着きが足りない

737 :774RR (ワッチョイ 0604-N9HB):2022/10/28(金) 10:00:31.23 ID:R/s5g9C50.net
>>736
ありがとう。ググったら見つかった。
個人的な感想だけど、顔は今の方がいいな。
メーターも液晶よりアナログが好み
ナビ画面は携帯か何かから映すみたいだけど、あれは良さそう。
値段次第では有りかもしれないけど、今のところはフォルツァの詳細待ちかな

738 :774RR (スププ Sda2-LgKs):2022/10/28(金) 10:20:10.50 ID:bbw6Q+RFd.net
新型でもフロントカウルの中にバッテリーだろ?交換に手間かかるのはなぁ
フォルツァでいいわ

739 :774RR (アウアウウー Sa9d-J/vG):2022/10/29(土) 02:45:37.73 ID:1yDDEzHza.net
>>730
バグスレ見ても底付きするとか言ってるの殆ど見かけんけど
お前がデブなだけでは??

740 :774RR :2022/11/01(火) 09:47:15.45 ID:tgAyunmt0.net
駐車場に置いておくと排気ガスでスクリーンが汚れまくるんだけど
どうやって綺麗にすればいいんだろう?
家庭用の台所洗剤もアルコール含んだ車体洗浄液も試したけど
まだ汚れた感じが残る

741 :774RR :2022/11/01(火) 09:51:27.47 ID:w2booCWj0.net
こすり過ぎて傷になってるとかじゃなくて?

742 :774RR :2022/11/01(火) 10:00:58.64 ID:1Be7Egs10.net
それ以前にカバーを掛ける選択肢はないのかね

743 :774RR :2022/11/01(火) 10:04:26.81 ID:tgAyunmt0.net
>>741
傷は全然ないよ

>>742
屋根はあっても側面は吹き抜けで強風が頻発する地域の駐車場だから
カバーかけてるとすぐ倒れちゃう

744 :774RR :2022/11/01(火) 11:59:01.87 ID:1Be7Egs10.net
>>743
そうか、難しい場所なんだな
別にしつこくするつもりはないのだが、固定ベルトの上に別に紐でくくってもダメなのかい?
野ざらしはどうやっても汚くなるから保護したほうがいいと思うよ、やっぱり

で、洗浄方法だけど車体からシールド外して念入りに洗ってやるしかないような気はする
どうしてもっていうのなら純正品を買う、もしくはプーチあたりの社外品を買って交換という手も
うちのも最近、油膜がひどくなってきて洗ってもあまりキレイにならなくて悩みどころ

745 :774RR :2022/11/01(火) 12:43:15.53 ID:H8ElaLj60.net
>>740
俺は諦めてプーチのスクリーンに変えたよ。高さも出てロングツーリングが楽になった。
変えてしばらく経ってるけど、純正のように曇る感じはないなぁ。
コーティングなのかプラ素材の劣化なのか、純正なあんまり品質良くないんじゃないかな。

746 :774RR :2022/11/01(火) 18:37:42.55 ID:FKvUmtJ0p.net
シールドだけ布袋とかでカバーしたらいいんでない?百均とかの手提げ袋とか

747 :774RR :2022/11/01(火) 20:42:34.05 ID:k30YniuU0.net
ウインドシールドは着なくなった綿のTシャツ被せておくと良いよ。

748 :774RR (ワッチョイ 8b58-ENVW):2022/11/01(火) 21:51:33.48 ID:KutOwpKF0.net
MF15やけど、スクリーンがいくら拭いても曇って綺麗にならんからドリームに相談したら新品交換してくれたで。
メーカーも不具合として把握してるみたい。ただ、対策はされてないから再発の可能性有り。

749 :774RR (スーップ Sd33-lLZF):2022/11/02(水) 15:26:44.00 ID:4+BeZUhWd.net
自分はGIVIのスクリーンだけど、1年経っても透明度高いよ。因みに手入れはプレクサスのみ。

750 :774RR (ワッチョイ f9e9-HLP5):2022/11/02(水) 20:15:14.66 ID:oebkKL6z0.net
1年程度だったらクレームしやすいだろうね、うちのMF13は3年目くらいから発生してるんじゃよ

751 :774RR (ワッチョイ f9e9-HLP5):2022/11/02(水) 20:16:47.04 ID:oebkKL6z0.net
あぁごめん、なんか意味不明な文章になってるな
社外で1年で出てないというのは分かってるからあんまり気にしないでくれ

752 :774RR (アウアウウー Sa9d-J/vG):2022/11/03(木) 05:21:12.47 ID:DTQditXKa.net
mf15はメーカーオプションのグリヒが溶けてベトベトになるらしいね
スクリーンとかもあるし
コストカットし過ぎやろな

753 :774RR (ブーイモ MMeb-NGxE):2022/11/03(木) 09:44:08.48 ID:bBAsAjlBM.net
2023年型XMAXってインパネが2重になてってガンダムナビっていってフルカラーパネルナビゲーションが付くんだって。

754 :774RR (ワッチョイ a9f3-ABQz):2022/11/03(木) 11:59:02.28 ID:8/qx8bBN0.net
だが発売が来年夏なんだよなぁ

755 :774RR (ワッチョイ 11b0-juJ7):2022/11/03(木) 12:03:52.66 ID:qMcQv0zh0.net
2グレードあるみたいだね
液晶は4.3インチ?小さすぎてナビには役に立たない様な気がする

756 :774RR (ワッチョイ f9ea-y/EB):2022/11/03(木) 16:26:32.26 ID:kPEd6d9s0.net
コマジェからの乗り換えだけど、ツーリング先で明らかにピースサインしてくれる率が増えた。
スクーターだけど、バイクとして認めてもらえてる感じがして少し嬉しい。

757 :774RR (アウアウウー Sa9d-eI/D):2022/11/03(木) 17:28:55.08 ID:BdNnqk8na.net
>>756
それは嬉しいね!
ビックスクーターはバイクじゃねぇ!って感じの人も多いしね

758 :774RR (アウアウウー Sa9d-J/vG):2022/11/03(木) 17:40:19.57 ID:vduO0zgEa.net
豚スタイルなのと
乗ってるやつがバイカーじゃなくて
その辺の兄ちゃんやからね

759 :774RR (アウアウウー Sa9d-Lwbx):2022/11/03(木) 20:39:33.80 ID:HfmvbRg+a.net
バイク用ジャケット着て行けば車種問わず手振ってくれたりするよ

760 :774RR (ワッチョイ 1125-HLP5):2022/11/03(木) 21:34:22.55 ID:Hi8GKio50.net
>>756
MF13以降のヘッドライト格好良いし、高級な
ラグジュアリー感を醸し出しているので、
手を振られるのも仕方がないと思う

761 :774RR (アウアウウー Sa9d-Lwbx):2022/11/03(木) 22:00:51.29 ID:HfmvbRg+a.net
ヘッドライトといえばフォルツァ350のヘッドライト格好いいね
国内販売いつになるだろ

762 :774RR (ワッチョイ 11b0-juJ7):2022/11/03(木) 23:25:32.11 ID:qMcQv0zh0.net
ADV160って結構かっこいいね
250にこだわらないならこれもアリかも

763 :774RR :2022/11/04(金) 19:13:47.74 ID:u6/pKSTca.net
Adv150からフォルツァmf13にしたが、走行がかなり楽。排気量は嘘つかない。

764 :774RR (ワッチョイ 19d4-YZoV):2022/11/05(土) 09:12:43.10 ID:mu5y8RX20.net
ドリーム店に冷やかしに行ったら
現行フォルツァの在庫があって惹かれたが
色だけが気になって検討だけで帰った

黒だったら即決してたなあ

765 :774RR (ワッチョイ f643-qe83):2022/11/05(土) 12:12:03.02 ID:0gSRZbKQ0.net
バイクを即決できるって金持ちだなぁ

766 :774RR (ワッチョイ 12db-pEsJ):2022/11/05(土) 12:40:35.58 ID:TYyHMYjd0.net
そういやローン組むって手もあるんだよなあ
100万超えたらちょっと悩むけど
いつも即金で払うことしか考えずにバイク屋行ってる

767 :774RR (ワッチョイ 12db-pEsJ):2022/11/05(土) 12:42:02.26 ID:TYyHMYjd0.net
ああ金持ちだから即金する自慢とかいうわけじゃなく
逆にいつも貧乏だから金あるうちに払いたいだけ

768 :774RR (ワッチョイ f643-qe83):2022/11/05(土) 12:46:28.71 ID:0gSRZbKQ0.net
なるほど。
バイク買うとなれば、どのように身を切るかを検討し始めるところからだなぁ。
何を売り払って銭を作るか。
以後10年間何を諦めるかという計画から…

769 :774RR (ワッチョイ b5b0-LbYN):2022/11/05(土) 14:01:15.61 ID:MC36MJj10.net
独身だろ?既婚者はまずどうやって嫁説得するかを考える

770 :774RR (ワッチョイ 51f3-D+g/):2022/11/05(土) 14:06:27.48 ID:bSustpTO0.net
まともな家庭はバイクなんて乗らせないからな
職場が車通勤不可とかでない限り

771 :774RR (ワッチョイ 19d4-YZoV):2022/11/05(土) 14:44:41.57 ID:mu5y8RX20.net
>>769
正解。なんか趣味欲しくて色々やってる最中
フツーのバイクだと前立腺が騒ぎ出すんでこんなのならいいかと思って

772 :774RR (アウアウウー Sacd-H+tu):2022/11/05(土) 23:25:14.70 ID:nqv8+6/8a.net
バイクは趣味がプラスアルファで広がるからいいよな
釣り、カメラ、山遊び、キャンプと相棒にするには最高の道具

773 :774RR (アウアウウー Sacd-9Ad4):2022/11/07(月) 01:56:12.31 ID:0Q+I/Ngda.net
ABSにトルコンで電スクまで付いてるから快適やけど
次のフルモデルチェンジはクルコン付けてくれ
走ってる限り右手が離せないのはキツイわ

774 :725 (ワッチョイ d292-tY2s):2022/11/07(月) 07:42:17.66 ID:ZzXSKeci0.net
>>773
クルコンって電子スロットル化しないと無理じゃね?
それでどんだけコストが上がるか

775 :774RR (アウアウウー Sacd-32SI):2022/11/07(月) 08:26:00.98 ID:nScNMwBxa.net
車ですでにローンだし、バイクもローンしてられないわ。

776 :774RR (スフッ Sdb2-kOuK):2022/11/07(月) 10:56:40.82 ID:npDUjXqHd.net
クルコンよりヘッドライトをだな…

ついでに言えば足回りを良くしてほしい
荒れた路面走ると腰にくるんよ

777 :774RR :2022/11/07(月) 22:57:53.84 ID:0Q+I/Ngda.net
リアサスのプリロード最弱にしてゲルざぶ仕込むとか?

778 :774RR (アウアウエー Sada-H+tu):2022/11/11(金) 23:23:36.19 ID:mSCJuqlJa.net
新型出るのにあまり盛り上がってないねえ
やっぱ現行とほとんど変わらないからかな?

779 :774RR (ワッチョイ d5f3-F2Hg):2022/11/12(土) 00:28:11.34 ID:qhG2Fk9E0.net
XMAXくらい大きく変わらんとねぇ…

780 :774RR (ワッチョイ cd58-vOvC):2022/11/12(土) 01:11:32.99 ID:PoiuTVcz0.net
そもそも
入って来ない
期待するだけムダ

781 :774RR (ワッチョイ c5d4-IBSA):2022/11/12(土) 13:57:25.07 ID:mjT+LAFP0.net
https://young-machine.com/2022/11/09/394077/
だいぶフロントだけでも印象変わるよね

こないだ近所のドリーム店で聞いたけど
新型は来年の2~3月くらいで
もう予約も入ってきてるんだと

まあ一度現車を見たいわな

782 :774RR (ワッチョイ 75aa-zStA):2022/11/12(土) 17:23:35.41 ID:n1Bp1/wK0.net
>>757
逆にスクーターにv(・∀・)yaeh!してくんなよって思っちゃうわ。

783 :774RR (アウアウウー Saa9-KJ1V):2022/11/13(日) 05:56:24.20 ID:UWfPG5B2a.net
フレームもエンジンも変わったけど見た目変わらなかったのがMF15
見た目変わるけど中身殆ど一緒の新型

784 :774RR (アウアウウー Saa9-D1dh):2022/11/13(日) 08:18:07.18 ID:oaPJRcS2a.net
でも見た目大事

785 :774RR (ワッチョイ 4d25-H0Ic):2022/11/13(日) 16:24:27.10 ID:7hjynkWc0.net
毎日見た目に惚れ惚れすることも
所有感を満たす要因だからね

ニューモデルの近未来的な
フロントフェイスはかっこいい

786 :774RR (ワッチョイ 4d25-4sy4):2022/11/14(月) 18:32:38.72 ID:dUMMvJC+0.net
MF13の青白の中古を間近で見たけど
めっちゃカッコよかった

787 :774RR (アウアウウー Saa9-KJ1V):2022/11/15(火) 01:46:57.16 ID:+RsZsay5a.net
>>785
でも世間では先祖返りって言われてるらしいよ

788 :774RR (ワッチョイ 23db-ZLZ/):2022/11/15(火) 02:58:03.21 ID:oyW4zfTd0.net
俺がMF13ではじめてフォルツァを意識したからか
新型の顔は「フォルツァ!」って感じしないんだよなあ
MF13をかっこえーと思って買って他のスクーターに興味ないからか
新型見てもそこらのスクーターと見分け付かない
かろうじてウインカー見て分かる

789 :774RR (ワッチョイ 0d80-hWSw):2022/11/15(火) 04:50:26.70 ID:ZjUBZ9+/0.net
>>788
「フォルツァ!って感じ」ってどういうことよ。意味わからん。

790 :774RR (ワッチョイ 23db-ZLZ/):2022/11/15(火) 12:39:12.39 ID:oyW4zfTd0.net
とくに分かってもらえなくていいから大丈夫だよ

791 :774RR (アウアウウー Saa9-KJ1V):2022/11/15(火) 16:10:58.38 ID:+RsZsay5a.net
現行型はフロントもリアもPCXに似てるから差別化を図ったんちゃう?

792 :774RR (アウアウウー Saa9-TFSg):2022/11/15(火) 18:09:14.74 ID:A0wcuq1ra.net
MF15青白中古だけど納車した
なにこれ走るソファーじゃんどこまで走っても疲れない
初冬の納車だったのが悔やまれるわ

793 :774RR (テテンテンテン MM4b-b9+P):2022/11/15(火) 18:10:37.38 ID:cPveN41iM.net
うちの車よりメーター豪華なのがいい

794 :774RR (アウアウウー Saa9-TFSg):2022/11/15(火) 18:12:17.06 ID:A0wcuq1ra.net
てかビクスクなんて教習所の古いスカイウェーブしか乗ったことないけど現代のビクスクってバイクと感覚変わんないんだね
下の出っぱりでニーグリップもできるし

795 :774RR (ワッチョイ cd58-vOvC):2022/11/15(火) 18:15:59.43 ID:gXfXP0kV0.net
オフ車感覚でアメリカン運転してるみたいな印象

796 :774RR (ワッチョイ 03ee-WBbW):2022/11/15(火) 20:35:54.18 ID:e0QP+14F0.net
Mf13納車して思ったのは、昔のスカイウェブ やマジェスティのりをみると、マフラーの音うるさいなあと思う。

797 :774RR (ワッチョイ 9b43-4CYG):2022/11/15(火) 22:53:10.40 ID:d8ZXoH1/0.net
>>796
そらメーカーもDQN向けって割り切って作ってるわけで、アルファードと一緒の扱いだよ。
周りを威圧して目立つことが大事なんだよ。

798 :774RR (アウアウウー Saa9-BvCT):2022/11/15(火) 22:59:46.69 ID:b5hsJdiQa.net
昔はピグスクをノーマルマフラーで乗る人ほぼ皆無だったからまぁ
定番はウィルズウィン(だっけ?)の土管みたいなサイレンサーを空に向けてる奴w

799 :774RR (ワッチョイ 1b04-lgNN):2022/11/15(火) 23:48:07.59 ID:QOJuvGpm0.net
>>798
失礼な言い方だけどそこのマフラーは自分にはダメだった。
作りが悪いのかすぐに穴が開いて全然使い物にならないし、音も煩いだけで気持ちが盛り上がることもなかった。
あの時期はパーツも多く玉石混交だったが、あきらかに質の悪い業者が多すぎて、市場を壊していった感があったよ。

800 :774RR (ササクッテロラ Spc1-xUB5):2022/11/16(水) 04:52:04.76 ID:hfVeNZC6p.net
あの頃のDQN達は今はミニバンやハイトワゴンに乗ってんのかね

801 :774RR (ワッチョイ 1b74-H0Ic):2022/11/16(水) 09:31:00.06 ID:YXKK3R+s0.net
警察車両とか、救急車とか、もしかしたら霊柩車かもしれない

802 :774RR (スッップ Sd43-4CYG):2022/11/16(水) 17:22:05.67 ID:IAv2jdXFd.net
初バイクなんですが
1万2千km ETC付53万円のMF13を買おうと思ってるんですけど、
店員さんに確認した方がいい項目とかあれば教えていただけますか
ログを読むとベルトが2万ってあったので
そことタイヤは確認しようとおもってます

803 :774RR (ワッチョイ 1b74-H0Ic):2022/11/16(水) 18:00:29.79 ID:YXKK3R+s0.net
バッテリー交換の有無、交換してないとか時期不明だったら要注意
ブレーキフルードの色とか交換時期
ブレーキパッドの残量

804 :774RR (ワッチョイ 23db-ZLZ/):2022/11/16(水) 20:12:22.71 ID:T/6GA3mS0.net
>>802
MF15も買ったからあまってる俺のMF13を53万で買ってくれよー
ETC2もセキュリテーもついて走行2400kmだよ

805 :774RR (アウアウウー Saa9-KJ1V):2022/11/16(水) 20:31:30.80 ID:sGvDYcYMa.net
>>802
事故の有無

806 :774RR (ワッチョイ 4bb0-12LH):2022/11/16(水) 21:36:24.09 ID:hU4ho3/60.net
>>804
全然乗らなかったのに、さらにそれの新型買うってなんかすごいな

807 :774RR (ワッチョイ 23db-ZLZ/):2022/11/16(水) 22:19:33.08 ID:T/6GA3mS0.net
>>806
MF15買ったらMF13すぐ売るつもりだったけどめんどくさくて放置してる

808 :774RR (スッップ Sd43-4CYG):2022/11/17(木) 07:12:43.33 ID:6GCraVdvd.net
>>803
>>805
ありがとうございます、確認します

>>804
メチャメチャ魅力的なんですがちょっと今回は店舗で買おうかなと思います…
ありがとうございます

809 :774RR (ワッチョイ a392-gPc0):2022/11/17(木) 10:01:26.62 ID:h4p2IsYY0.net
>>807
いろいろな意味でゆとりがあるんだね
2台の置き場所とか、下取り金額を当てにしてないとか

810 :774RR (スフッ Sd43-NygQ):2022/11/17(木) 11:10:35.21 ID:og/hhcRKd.net
週末フォルツァに乗って温泉行ってくるわ

811 :774RR (ワッチョイ 158a-zStA):2022/11/17(木) 13:19:39.02 ID:6VMqxmSa0.net
MF13乗りだが、FORZAでカッコイイと思えるのは今でもMF06かな。

812 :774RR (ワッチョイ 4bb0-12LH):2022/11/17(木) 15:12:36.95 ID:upGx/liq0.net
若いな。寒くてもうご近所しか無理だわ

813 :774RR (ワッチョイ 1b74-H0Ic):2022/11/17(木) 15:16:39.49 ID:93F3vzZz0.net
俺も今週末に走りに行くけど、これで冬季封印になるかな

814 :774RR (ブーイモ MM39-hWSw):2022/11/17(木) 17:08:26.49 ID:mFTAb9vaM.net
>>802
メーターの巻き戻しの有無だね。

815 :725 (ワッチョイ a392-uydN):2022/11/17(木) 18:18:55.99 ID:h4p2IsYY0.net
>>814
そんなの業者が正直に答えるとは思えんが

816 :774RR (ワッチョイ 03b5-z3+0):2022/11/17(木) 19:34:46.33 ID:0tXhDdA60.net
>>802
走行時のハンドルのブレ。

817 :774RR (ブーイモ MM39-hWSw):2022/11/17(木) 20:11:47.70 ID:mFTAb9vaM.net
>>815
ほとんど当たり前にやってるよ。心配なら前のオーナーの整備手帳も確認した方がいい。整備手帳がないとか無記入だったりしたらメーターの巻き戻しの確率は高い。

818 :774RR (アウアウウー Saa9-KJ1V):2022/11/18(金) 02:42:33.56 ID:a3ImmD7ya.net
並行輸入品じゃないか確認

819 :774RR (アウアウウー Saa9-D1dh):2022/11/18(金) 09:00:46.74 ID:DnDL6a+ga.net
デジタルになってから面倒でやる業者は減ったよ

820 :774RR (ワッチョイ 4d25-H0Ic):2022/11/18(金) 13:02:59.60 ID:3mPZ30530.net
デジタル巻き戻し機ってあるよね確か
全車種に対応してるのかはわからないけど
車検の無い車種なら、巻き放題ではあるね

821 :774RR (スププ Sd43-W4Wt):2022/11/18(金) 13:10:37.60 ID:8WZMhC9Ud.net
巻き戻しっていうか、バイク屋いわくメーター故障で注文したら0で送られてくるって

822 :774RR (ワッチョイ 1b74-H0Ic):2022/11/18(金) 13:28:19.19 ID:8I1covFL0.net
疑い出すと中古車はキリがない
ドリーム認定付きのワンオーナー車でもないと無理では

823 :774RR (アウアウウー Saa9-z3+0):2022/11/18(金) 16:10:01.12 ID:kneiIg2ya.net
ブレーキディスクの減り方でも見ればわかるだろうかw

824 :774RR (ワッチョイ 1b74-H0Ic):2022/11/18(金) 16:49:04.71 ID:8I1covFL0.net
完璧に偽装したいなら外して研磨するかもな、まさか厚みまでキッチリ測れとは言わんじゃろw
店でやると手間が合わないだろうけど、バイクいじり趣味みたいなのが山ほどいるし

825 :774RR (オッペケ Srdf-pbDY):2022/11/19(土) 00:47:13.22 ID:h3Pznn80r.net
>>804
ほすぃ

826 :774RR (ワッチョイ a741-IAJY):2022/11/19(土) 19:14:04.64 ID:kd08SvkM0.net
810だが奈良の小処温泉行ってきたわ
大台ケ原のそばなので遠いし寒いし
大変だったけど温泉は最高でした

https://i.imgur.com/r8lTpT9.jpg
https://i.imgur.com/lxVFcfL.jpg

827 :774RR (ワッチョイ 1b80-PRMe):2022/11/20(日) 03:52:02.61 ID:gY5L+UYB0.net
>>826
まあ、いらんコメントだね。

828 :774RR (ワッチョイ 1b80-PRMe):2022/11/20(日) 03:55:11.00 ID:gY5L+UYB0.net
>>825
ほしいですか。ありがとうございます。金額は60万でどうですか。

829 :774RR :2022/11/20(日) 09:18:15.50 ID:3SMLn2pR0.net
>>826
車体も一緒に写して写真は完成すると思う

830 :774RR :2022/11/20(日) 10:17:30.48 ID:IHXvBx220.net
みんな辛辣で草

831 :725 :2022/11/20(日) 10:35:49.81 ID:YgwPF5rP0.net
専用車種スレで車体を写し込んでないんだから当然の反応。
写し込んでたら真逆のスレもらえたろうに

832 :774RR :2022/11/20(日) 11:45:10.74 ID:riSELK2q0.net
そんなめんどくさいスレなんかここ

833 :774RR :2022/11/20(日) 12:41:11.00 ID:FSbolu6L0.net
車種スレだと見切れてもいいから、その車種だと分かる画像じゃないと意味不になる
じゃなきゃ、風景画像だけ貼られてもウザいんですけど…ってなるだけ

834 :774RR (スップ Sd22-iL0L):2022/11/20(日) 15:19:18.07 ID:jQYykv5md.net
以前アドバイスいただいたものですが
1万3千キロの中古MF13契約してきました
先輩方ありがとうございます

835 :774RR (スフッ Sd02-nHOD):2022/11/20(日) 18:10:17.38 ID:F0dkb0N1d.net
>>834
おめこ色の買ったな!

836 :774RR (ワッチョイ cff3-CipU):2022/11/20(日) 19:40:58.69 ID:dGH1oS1A0.net
すごく…どす黒いです…

837 :774RR (ワッチョイ 3b25-TaOI):2022/11/22(火) 12:57:31.54 ID:E/3mlArN0.net
MF13、MF15欲しいけど高いね
金持ちのバイク
一括払いで買いたい

838 :774RR (ワッチョイ 9734-X5Nh):2022/11/22(火) 19:59:33.36 ID:P++jg/DE0.net
なんてこった俺は金持ちだったのか

839 :774RR (ササクッテロラ Spdf-qHBa):2022/11/22(火) 20:07:36.97 ID:Jwv16b0rp.net
車に比べたらめちゃ安いでしょ

840 :774RR (アウアウウー Sa3b-yK8i):2022/11/22(火) 22:20:57.83 ID:fyNa8VhUa.net
4年ローンで買うたで!

841 :774RR (アウアウウー Sa3b-yK8i):2022/11/23(水) 00:55:23.90 ID:aiT+kk7ia.net
https://i.imgur.com/lJPP2Jg.jpg
私事でなんやけど乗り始めて丁度半年折り返した今日の0:00に10000km到達したった!
別に狙ってなかったけど仕事帰りに途中でアレレ?もうすぐやん!て事で少しだけ遠回りしてチョット休憩がてら夜食買うてから家の近所で到達や~
丁度半年てのは完全に偶然!!!
何か縁起ええなーて感じでupしますた。
さーてこいつ何処まで乗ろうかな?10万キロ目指そうかな?

842 :774RR (ワッチョイ 5faa-WOaY):2022/11/25(金) 08:17:07.77 ID:VbX2BEib0.net
MF13に乗り出してから2年ちょい、また普通のバイクに乗りたくなってきた。
来年出るCL250が気になっているが、スクーターと同じ積載量を確保しようとしたら、また余計な金が掛かるなーと思うと躊躇してしまうわ。

843 :774RR (ワッチョイ 06b0-CdGE):2022/11/25(金) 08:37:24.22 ID:6URwc+Rg0.net
2台持てばいいんだよ

844 :774RR (ワッチョイ 0e74-TaOI):2022/11/25(金) 08:54:57.42 ID:ylNbmUza0.net
発作的に乗りたくなっただけならレンタルでも良いと思うんだが
よほど暇と金を持て余してるんじゃなかったら、結局は楽な方にしか乗らなくなるぞ

845 :774RR (アウアウウー Sa3b-z5Y4):2022/11/25(金) 09:07:21.28 ID:RCg4cQ5ia.net
CLはなんであのタンクにしたかな…みたいな

846 :774RR (ワッチョイ e78a-WOaY):2022/11/25(金) 11:59:09.94 ID:+C4FRRx40.net
2台持ちするかレンタルなぁ。どっかツーリング行く時だけレンタルするのが良いかもね。いろんなのに乗れて楽しいかも?

847 :774RR (アウアウウー Sa3b-5Xd8):2022/11/25(金) 13:47:19.61 ID:lS05xakua.net
アリエクで買ったハンドガードディフレクター付けたぜ
ミラー畳めなくなると思ったけど問題なかった

848 :774RR (ワッチョイ 0e57-Sm7F):2022/11/25(金) 22:25:51.49 ID:Qd/PlyAX0.net
ハンドガードは効果どう?

849 :774RR :2022/11/26(土) 13:07:20.45 ID:/ttJKhWwa.net
https://i.imgur.com/wE1d9pD.jpg
オイル交換したら今回もおキラキラ光る星様が・・・初の長尺物(1cm)ブツも!
コレどのパーツから剥がれたんやろ?

850 :774RR (ワッチョイ f780-zuBb):2022/11/27(日) 22:19:13.68 ID:0kd9PPDQ0.net
https://i.imgur.com/JKyiC2G.jpg
https://i.imgur.com/z8MPQ7q.jpg
輸入代理店行ったら入荷してたわ。

851 :774RR (アウアウウー Sa5b-ZnBf):2022/11/27(日) 22:54:44.26 ID:59+nhOoQa.net
おーいいね
しかしミラーが主張してるね…

852 :774RR (ワッチョイ bf04-+90i):2022/11/27(日) 23:45:27.88 ID:e1i/7Gsq0.net
目力が半端なく強い笑
いいんじゃない、これ

853 :774RR (アウアウウー Sa5b-YC4T):2022/11/28(月) 00:38:57.11 ID:SZkCsqCja.net
>>850
何かオラついてるな

854 :774RR (アウアウウー Sa5b-v+j9):2022/11/28(月) 08:24:39.84 ID:ccT6Dqrva.net
>>848
ミラーステーに付けるタイプを使ったことないから比較は出来ないけど巻き込む風が少し当たる程度の防風にはなる
ミラーに写り込むので気になるなら避けた方がいいとは思う

855 :774RR (アウアウウー Sa5b-YC4T):2022/11/28(月) 10:53:33.89 ID:9dum5tiTa.net
大人のジェントル路線やめて
オラオラ系に変えてきたのは
客層を変えたいからなんかも

856 :774RR (ワッチョイ 1755-9ylf):2022/11/29(火) 14:13:59.26 ID:t112YkBX0.net
マイナス側のバッテリーケーブル短すぎやろ
何でこんなギリギリなの?

857 :774RR (アウアウウー Sa5b-ZnBf):2022/11/29(火) 15:32:23.93 ID:+DYg5jLqa.net
フォルツァに限らずそういうもので
ショートさせない為だろうね

858 :774RR (ワッチョイ f725-RPwI):2022/11/29(火) 15:59:12.64 ID:YRCJKUZA0.net
>>850
これ見ると
MF15やMF13の方がヘッドライトが
つばさ、つばさしてていいなって思う

859 :774RR :2022/11/29(火) 17:55:11.10 ID:oul6W40Ya.net
正面からだとさらにSSぽくなったな
なんで白やめちゃったんだろ

860 :774RR (アウアウウー Sa5b-+90i):2022/11/29(火) 19:01:30.71 ID:gHk1H4jfa.net
>>859
白バイに見えるから。
高速だと割と実感する

861 :774RR (アウアウウー Sa5b-YC4T):2022/11/29(火) 20:25:56.90 ID:kyK1W2pqa.net
バッテリーと言ったらMF13には蓋に小窓が付いてたのにMF15になって無くなったのは何故?

862 :774RR (アウアウウー Sa5b-YC4T):2022/11/29(火) 20:27:20.97 ID:kyK1W2pqa.net
白バイに寄せたバイクと寄せたジャケット着てる人
たまに見掛けるけど何か楽しいのかな?
なんちゃって白バイとか本物に見られたら恥ずかしくないんかねぇ?

863 :774RR (ワッチョイ f725-RPwI):2022/11/29(火) 22:31:03.20 ID:YRCJKUZA0.net
なりたかったものになれたような気分で
楽しんでいるのだから別にいいじゃないの

今日スーパーでMF13の青白が駐車してたけど
青白がやっぱり1番かっこいいな

864 :774RR (アウアウウー Sa5b-YC4T):2022/11/29(火) 22:42:40.04 ID:kyK1W2pqa.net
ふーん
そういうもんかね?


>>860
うわっ!白バイきた!?

え?スクーターw

ってなるのは恥ずかしい

865 :774RR (オッペケ Srcb-iV08):2022/11/30(水) 00:06:55.08 ID:Uwqa3P/jr.net
>>828
50万じゃないのかよ?

866 :774RR (ワッチョイ b7db-Oib1):2022/11/30(水) 02:37:18.27 ID:P/80J2qw0.net
>>825
レスついてたの気付かなかった

>>828
勝手に値上げすなw

867 :774RR (ワッチョイ d743-zuBb):2022/11/30(水) 19:16:43.87 ID:ZTtROEFK0.net
かたつむり

868 :774RR (アウアウウー Sa5b-YC4T):2022/12/02(金) 23:10:04.81 ID:svn3PLN8a.net
25km/lなんやが・・・

869 :774RR (ワッチョイ cff3-oaQ3):2022/12/03(土) 00:03:29.06 ID:Ow+n3rw10.net
さてはデブだな?

870 :774RR (ワッチョイ 6aee-7SIA):2022/12/03(土) 19:33:54.56 ID:Qp1CoQjR0.net
>>862
あの使えない書類ホルダーとか見る限りタイの文化に合わせて作ってあるからバッテリーの小窓もタイの需要に合わなかったのかも
蓋をしめるとケーブルが出せなくなるtypeCやシガソケの位置とか防水関係なのかな?

871 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/03(土) 20:39:22.04 ID:KcLW/as9a.net
グリヒのスイッチ眩し過ぎ問題

872 :774RR (アウアウウー Saab-468a):2022/12/04(日) 03:11:57.12 ID:smcV/U/Ba.net
スポーツグリップ?
サインペンで色塗ればOKよ

873 :774RR (ワッチョイ f034-8yPU):2022/12/04(日) 08:28:55.85 ID:J2HKNQRo0.net
エンデュランスのはいいぞ

874 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/04(日) 20:42:58.84 ID:mO+wXQrha.net
フォルツァって欧州仕様がアジアに流れてきてると思ってたけど
タイ合せやったん?
てことは欧州では人気無くなってきてるとか?

875 :774RR (ワッチョイ e274-4FAg):2022/12/04(日) 21:50:30.61 ID:hD7kiext0.net
製造国がタイだかベトナムだかで、デザインしたのは別だと思うんだけどな

876 :774RR (アウアウウー Sab5-7SIA):2022/12/05(月) 08:37:43.03 ID:SrgFTd00a.net
となりに並んだホンダ新車を積んだ積載車にグレーの新型あった!もう国内流通始まってるんだねーカッコ良かったけどかなりのグレーだったし年配者が乗って似合う感じかな
ド派手に見えたテールもレンズがスモーク入ってて落ち着いてた
こっちはトレーラーだから上からまじまじ見れた

877 :774RR (ワッチョイ 81d4-4FAg):2022/12/05(月) 16:41:20.05 ID:tG612cf30.net
HPが新型に切り替わるといよいよ感が出るね
カタログカラーはグレーだけど
2色展開は寂しいもんがあるね

878 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/06(火) 01:46:00.59 ID:AGR61Uyja.net
森さんて人がドリームに凸ってる動画上げてるな

879 :774RR (ワッチョイ 91f3-4FAg):2022/12/06(火) 18:07:32.21 ID:yLPYfjR50.net
PCXからフォルツァに乗り換えて「やったー!」or「失敗した―」って人いる?
PCXより50kgも重いのが気になる

880 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8pIo):2022/12/06(火) 18:57:47.03 ID:dlA16ndRp.net
>>879
原二からビクスクに乗り換えたことある俺がアドバイスしよう
やったーな点は高速が楽、タンデムが楽、メットインが広い
失敗は特にないが駐車時の取り回し、イタズラにあう確率、気軽さは一段落ちる
あとフォルツァは足つきかなりきついからそこはチェックしてから買うべき

881 :774RR (オッペケ Sr10-Ohz+):2022/12/06(火) 19:13:24.00 ID:8jZN3Kwdr.net
原付きから乗り換えたとこのことを思い出すなぁ。

原付の30キロ走行と
フォルツァの60キロ走行の安定感が体感ほぼ同じで、
原付乗ることがあるかと思ったけど意味がないと処分したよ。

250スクーターの重さなどすぐ慣れる。
身長も150後半有れば足つきも大丈夫かと思われる。

882 :774RR (ワッチョイ e274-4FAg):2022/12/06(火) 19:36:06.75 ID:m3WQFI7E0.net
150後半はさすがに言い過ぎというか怖いと思うぞw
165くらいで足先ツンツンくらいじゃないだろうか
まぁ必ず言いたいのは試乗は絶対しないと後悔するやつ

883 :774RR (オッペケ Sr10-Ohz+):2022/12/06(火) 20:06:16.34 ID:8jZN3Kwdr.net
言いすぎかぁ。
おれ167だけど短足だから比較対象そのくらいかなって。

884 :774RR (ワッチョイ 5c58-bEFD):2022/12/06(火) 21:17:13.45 ID:AjI92/IV0.net
>>879
JF81からMF15に乗り換えた。
重さは慣れるけど、すり抜けしまくりだったり、細い道をクネクネ走るならPCXの方がいいぞ。
幹線道路メインですり抜けほぼしないならフォルツァが快適。

885 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8pIo):2022/12/06(火) 21:36:15.16 ID:363iyIUfp.net
すり抜けとかしまくってるといずれ事故るぞ

886 :774RR (ワッチョイ 91f3-4FAg):2022/12/07(水) 00:59:05.45 ID:0cHIppdH0.net
重さはすぐ慣れるみたいですね
PCX150は完成度が高いから迷うわ~
レンタルバイクで試そうかな

887 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 01:46:56.71 ID:cgbNi0vMa.net
>>879
軽さと脚付きが気になるならバーグマンオススメ

888 :774RR (ワッチョイ 91f3-4FAg):2022/12/07(水) 01:58:04.26 ID:0cHIppdH0.net
>>887
足つきはどうでもいいです
一番重要なのはやっぱ軽さですね
PCXが200ccになれば最高なんですけどね
バーグマンは見た目がアレすぎて全く候補にならないです
250ccのスポーツスクーターがあればいいのにな

889 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8pIo):2022/12/07(水) 02:21:56.89 ID:JN4ZQtHhp.net
現行フォルツァは軽いって感じはしなかったよ残念ながら
カウルの形状からして快適ツアラーという感じかな

890 :774RR (ワッチョイ f525-ue0Q):2022/12/07(水) 08:44:36.19 ID:NiCVQjpp0.net
車と車のあいだの狭いところすり抜けして
コケて当たった普通車に文句言ってる
オッサン見たことあるけど

やっぱりすり抜けする人って
低能が多いなって思う

パチンコたばこ酒、下品なスポーツ新聞や大衆雑誌好きそう

891 :774RR (ワッチョイ d87c-4FAg):2022/12/07(水) 08:56:32.39 ID:94cugS6D0.net
すり抜けと言ってるのはキチガイ当人だけで、世の一般から見れば割り込み行為
割り込みしといて当たったら文句言ってくるキチガイには、さっさと警察を呼んだほうがいい

892 :774RR (ワッチョイ 0ab0-9L44):2022/12/07(水) 13:33:14.58 ID:0BPxcjHG0.net
黒とグレーか、あんま好きな色じゃないなぁ

893 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 21:29:08.96 ID:FBQ6Dud1a.net
田舎に住んでるとスリ抜けする意味が分からない
狭い日本そんなに急いで何処へ行く?てくらい時間がゆっくり流れてのんひりした気持ちになるから
焦っててスリ抜けしてる奴はキチガイに見える

都会に住むとスリ抜けしない意味が分からない
時間が惜しいからスリ抜け出来るバイク乗るのにスリ抜けしないなら車に乗れば?てなる
最大のメリットであるスリ抜けしないバイク乗り見ると車買えない貧乏人かよwと見られる

世の中みんな自分の環境と思う事なかれ

894 :774RR (ササクッテロリ Sp10-6NUf):2022/12/07(水) 22:10:36.67 ID:8tYUIFG8p.net
すり抜け全くしないってわけじゃないが常時しまくるといつか事故る
ソースが俺
すり抜けしまくらないと間に合わない時間に家を出ることがそもそも危ない

895 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 22:21:22.92 ID:FBQ6Dud1a.net
都会人は早い時間に出てもスリ抜ける
移動に費やす時間が惜しいから
そこを時短出来れば別の事に時間を回せるって考える

896 :774RR (ワッチョイ cff3-oaQ3):2022/12/07(水) 22:44:51.18 ID:jZLc+GXX0.net
都会は公共交通機関だけですむから車バイクは必要ない

897 :774RR (ワッチョイ d4db-1rvZ):2022/12/07(水) 23:20:22.28 ID:9EEmGZCN0.net
https://i.imgur.com/V0rhEXW.png
なんだかんだ言って平均買取価格よりはるかに安く買い取られそうな気がするけど
こういう査定額ってあてになるの?

898 :774RR (ワッチョイ f034-8yPU):2022/12/07(水) 23:22:07.93 ID:4AZqtF6a0.net
なるわけないやろ

899 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 23:56:30.62 ID:FBQ6Dud1a.net
都会は用事が駅前だけなら公共交通機関だけで済むけどな
そうじゃないとすごい時間かかッたりするし
何度も乗り換えると待ち時間も掛かる
いつも行く場所じゃなければ乗り換えに迷うことも結構ある

900 :774RR (ワッチョイ cff3-WkaH):2022/12/09(金) 08:41:34.57 ID:Kq3mnhpO0.net
>>897
車の話なら割と当てになったぞ
交渉は必要だったが

901 :774RR (ワッチョイ 7f7c-KKgq):2022/12/10(土) 02:01:02.48 ID:9lEPlDjK0.net
250ccを最新排ガス規制に対応させたから、今後ADV250が出てくる可能性が高いな

902 :774RR (アウアウウー Sa6b-OPwq):2022/12/10(土) 06:07:43.35 ID:nPsbF3yga.net
パワー落ちるのかな?

903 :774RR (アウアウウー Sa9f-xDdT):2022/12/20(火) 21:46:02.16 ID:MeUNmiaka.net
寒すぎてジビのハンドル風除け装置頼んだったわ!

904 :774RR (ワッチョイ 4a34-JDfe):2022/12/20(火) 21:50:01.55 ID:l4BCMxEF0.net
グリヒつけたら

905 :774RR (アウアウウー Sa9f-xDdT):2022/12/20(火) 22:20:53.62 ID:MeUNmiaka.net
つけてる
でも指先がキンキンに冷えて辛いんだわ!

906 :774RR (ワッチョイ dbb9-X3fw):2022/12/21(水) 06:07:21.98 ID:zloaHxOr0.net
ハンカバ付けた方が確実なのに

907 :774RR (ワッチョイ 8b32-uMoK):2022/12/21(水) 08:21:33.74 ID:ipyYc6jy0.net
ハンドルカバーまでやってしまうと、原2の貧相なおっさんたちと同じになるぞ。
プライドを持て!

908 :774RR (ワッチョイ eadb-ZR1D):2022/12/21(水) 10:27:44.16 ID:Rsur2fGl0.net
存在意義もなくて誰に対して見せたいのかも分からないプライドよりも
寒くなくて指先痛くないほうが重要でしょ

909 :774RR (ワッチョイ 53f3-xhAY):2022/12/21(水) 11:59:59.05 ID:GK7brxO20.net
指先痛めて事故ったりしたら何もかもおわり

910 :774RR (アウアウウー Sa9f-xDdT):2022/12/21(水) 22:37:27.06 ID:NfAx7Pnba.net
そんなんいったらバイク乗って事故したら何もかも終わり言われるやん

妥協点は人それぞれよ

911 :774RR (アウアウウー Sab3-91C7):2022/12/24(土) 09:46:38.99 ID:C4HWmWm/a.net
MF17見てきたが「これじゃない・・・」感がハンパなかった。普通にMF13&15の方がカッコよくね?

912 :774RR (アウアウウー Sadd-q5VW):2022/12/24(土) 12:22:21.65 ID:OdYd+UEca.net
MF15の空力処理に不満ある
今度のがまともに見える

913 :774RR (ワッチョイ 3558-Wr7Z):2022/12/24(土) 12:29:35.34 ID:BR/lkKut0.net
いいじゃん
一人減れば此方に新車が周って来易くなる

914 :774RR (スップ Sd03-0nMt):2022/12/24(土) 14:36:10.70 ID:5ur49+0hd.net
>>905
グローブつける前に衛生用品コーナーで売ってる薄いゴム手袋は駄目なの?
最初は違和感あるけど慣れるし無いよりマシ

915 :774RR (ワッチョイ e304-4zsq):2022/12/24(土) 23:43:18.17 ID:x6YZdV0c0.net
>>911
逆に13.15がこれじゃない感があったから俺は17がいいな
フォルツァはやっぱ眼が大事よ

916 :774RR (ワッチョイ 2baa-iGOC):2022/12/25(日) 00:40:27.83 ID:tSRh1eaq0.net
リアランプはどうかと思うがそれ以外はまあ気にならなかったな。
個人的には燃費が悪化してるのが気になる。
排ガス規制があってもこれまではドライブフィーリング落としてでも
燃費を維持してたが今回は堂々落としてきたのでトルクの出方が
どうなっているのか、、、?
いずれにしても試乗してみないと、、MF13のように即乗り換えは無いな。

917 :774RR (アウアウウー Sadd-q5VW):2022/12/25(日) 03:57:36.73 ID:S4uzZ1nIa.net
半年前に15買ったばかりやからなぁ
ヘッドライトの暗さが気に入らないけど
買い換える程では無いし
19出たら考えるわ

918 :774RR (アウアウウー Sadd-q5VW):2022/12/25(日) 03:58:25.44 ID:S4uzZ1nIa.net
>>914
毎日通勤で使うから
煩わしいのはちょっと・・・

919 :774RR (ワッチョイ 93ee-P53r):2022/12/25(日) 19:44:24.69 ID:jkQGG0qS0.net
>>916
でもあれ正面からだと貧乳のブラジャーに見える・・

920 :774RR (ワッチョイ 93ee-P53r):2022/12/25(日) 19:47:13.08 ID:jkQGG0qS0.net
自分も15から乗り換える気はまったくないなー
プーリケースとかマフラーのシルバーきれいだし白青もデザインとマッチングしてかわいいし でもメーターの液晶がでかくなったのは良いなー

921 :774RR (ワッチョイ c1f3-Jky/):2022/12/25(日) 22:47:46.05 ID:tNXNTesd0.net
わ「貧乳ですって?」

922 :774RR (テテンテンテン MM97-vaxx):2022/12/26(月) 16:34:54.90 ID:+qs+8tojM.net
5度以下くらいの低温時にリレー接続のアクセサリー電源が使えないが、走ってしばらくすると使えるようになるのは仕様?

923 :774RR :2022/12/27(火) 16:40:18.45 ID:bsidYmWfM.net
>>922
電力不足だからでは??

924 : 【大はずれ】 【210円】 (ワッチョイ 8baa-zq/e):2023/01/01(日) 11:25:01.22 ID:AlgWe4h20.net
Test

925 : 【大吉】 【496円】 (ワッチョイ 8baa-zq/e):2023/01/01(日) 11:26:03.50 ID:AlgWe4h20.net
Test2

926 :774RR (ワッチョイ 7657-BiYn):2023/01/01(日) 18:02:23.43 ID:oJn51Hf80.net
>>923
電圧計では14vで安定してます。

927 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 01:26:00.66 ID:RoBu90lZa.net
>>926
エンジン回れば発電してる電力が表示されるけど
バッテリーが弱ってるとエンジン掛ける前の電圧低かったりするから
そっちも見てたほうがいいよ

928 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 14:14:32.13 ID:RoBu90lZa.net
もう既にMF17納車した人が動画あげてるな
新型はメーターがいいな

929 :774RR (ワッチョイ a3ee-N6mj):2023/01/02(月) 15:07:29.66 ID:bmsQ9ylJ0.net
大型降りてビッグス考えてるんやが見た目で選んでもええか?

930 :774RR (ワッチョイ 1a43-DLel):2023/01/02(月) 16:42:51.46 ID:fMTj4isQ0.net
>>929
TMAXと乗り比べて決めよう。
250ccでも70万もするんだから後悔ないように。

931 :774RR (ワッチョイ 7657-BiYn):2023/01/02(月) 17:14:23.74 ID:519J87VI0.net
>>927
エンジン始動前は13.8v位で問題無さそうです。

932 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 23:37:49.96 ID:RoBu90lZa.net
>>929
何を重視するかじゃないの?試乗はした方がええよ
レンタル819で色々借りられるし

933 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 23:38:25.39 ID:RoBu90lZa.net
>>931
何でそんなに高いの?w
ワイ12vくらいやけどな

934 :774RR (ワッチョイ 7674-TwI4):2023/01/02(月) 23:40:15.52 ID:eY+9l/Zp0.net
メインオンにしただけなら12.4とか11.8とか出てた記憶がある

935 :774RR (ワッチョイ 7657-BiYn):2023/01/03(火) 17:28:39.62 ID:AUURmeBb0.net
週6乗ってるからか、バッテリー電圧高いのかな。

936 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 15:29:48.52 ID:FntKU8q0a.net
ワイもだいたいそんなもんやで

937 :!omikuji!dama (ワッチョイ 8baa-ey3A):2023/01/04(水) 15:55:13.60 ID:s5jk2Lvi0.net
短足MF13乗りだけど、信号待ちで停まろうとしたら、足が滑ってコケそうになった新春でした。
足付きベッタリじゃないと、ちょっと気抜くと怖いわ。

938 :774RR (ワッチョイ 3346-DLel):2023/01/04(水) 19:11:30.88 ID:EiCxHak70.net
MF13以降、選ばれし人しか乗れないからその意味で優越感に浸れる。
中学からのタバコ飲酒でちんちくりんなDQNも乗れないから乗り手が悪くならなくて良い。

939 :774RR (ササクッテロロ Spbb-RnfC):2023/01/04(水) 20:19:08.70 ID:u1uABhojp.net
どうせならXMAXみたく名前自体変えちゃえば良かったのにと思う
以前のイメージで買って失敗する人多発じゃないか

940 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 21:15:22.18 ID:FntKU8q0a.net
>>939
TMAXという何ちなんでるから
こっちはシルバーウイングにちなんで
ブロンズウイング!・・・

941 :774RR (ワッチョイ 7674-TwI4):2023/01/04(水) 21:37:50.39 ID:vCd/OFgK0.net
その発想はなかった
まぁ企画段階で却下されると思うけど、その名前では売れないだろうなw

942 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 22:01:02.01 ID:FntKU8q0a.net
じ、じゃあプラチナウイングでどや!?

943 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 22:06:44.63 ID:FntKU8q0a.net
格好つけてプラズマウイングとか考えたけど
普通にFウイングやろな!
それかウイング250!

あかん、わいネーミングセンスゼロや・・・

944 :774RR (ササクッテロロ Spbb-RnfC):2023/01/04(水) 23:00:24.37 ID:2ChW4Uetp.net
PCXがpersonal commuterの略らしいから
ツーリング、タンデムや二人ということでTCXがしっくりくる

945 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/05(木) 02:31:24.28 ID:FcrsF4jRa.net
え?P?C?どっち?
てなりそうw

946 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/05(木) 02:31:49.82 ID:FcrsF4jRa.net
あ、違った
P?T?どっち?

947 :774RR (ワッチョイ 4e7c-TwI4):2023/01/05(木) 03:07:55.69 ID:8YCWkg1Z0.net
TBC

948 :774RR (ワッチョイ 9725-gt5n):2023/01/05(木) 07:38:51.06 ID:CRIT8+/a0.net
>>943
パタリロに出てくるプラズマXみたいだ

949 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/05(木) 08:42:06.66 ID:FcrsF4jRa.net
>>948
じゃやっぱりアカンなw

950 :774RR (ササクッテロ Spbb-IKbC):2023/01/05(木) 16:13:09.47 ID:erxN/nI4p.net
ホンダはストリームやジェイドなどのように二輪の名前を四輪に使ったりする。
逆に四輪の名前を使ってみてはどうだろう。
F-WGNかF-WGNカスタムだ。

951 :774RR (ササクッテロロ Spbb-RnfC):2023/01/05(木) 18:15:29.76 ID:AukWUhUhp.net
CRXだな
派生バージョンとしてデルソル

952 :774RR (テテンテンテン MMb6-jRTn):2023/01/05(木) 18:42:13.53 ID:Q9FL3vvcM.net
NBOXにカスタムとノーマル二種類あるようにバイクも最初から装備充実させたカスタムバージョン出してほしい

953 :774RR (ワッチョイ b611-a715):2023/01/05(木) 19:05:48.76 ID:KUQCEj140.net
よく知らないけどカスタムって名前のやつは装備が多めなの?
量産車の名前がカスタムって笑ってしまう
装備満載バージョンがあるのはいいね、でも台数出ないから設定出来ないんだろうなぁ

954 :774RR (アウアウウー Sac7-BG3f):2023/01/05(木) 21:09:39.53 ID:yLjNXl5Ka.net
以前ホンダの250スクーターはFから始まる名前が慣例だった
Pから始まるイニシャル的なのになるか

955 :774RR (アウアウキー Sac3-Jj8y):2023/01/05(木) 21:14:38.48 ID:oGLrZXoea.net
>>952
アメリカ向けで国内でも数年前まで売ってた皮裂きVulcan900はクラシックとカスタムの2本立てやったよ
クラシックはよくあるアメリカンクルーザー
カスタムはフロントに90-80-21の細くてデカいタイヤで寝てるキャスターも相まってクイックなハンドリングのスポーツアメリカンクルーザーていう独特の立ち位置やったよ

日本では超絶不人気やったけどw

956 :774RR (ササクッテロ Spbb-IKbC):2023/01/05(木) 21:19:39.35 ID:oPlJ4Aycp.net
>>953
軽自動車ではカスタムと標準系でフロントとリアのデザインを変えてる。
プレーンなデザインで安価な標準系とギラギラしたデザインで装備を盛ったカスタム系の二本立てにして、幅広いユーザーの獲得を狙っているよ。
現行N-WGNだとマイナーチェンジで64馬力のターボエンジンがカスタムだけになった。
バイクでは余程販売台数が多くないと難しいかもね。

957 :774RR (アウアウキー Sac3-Jj8y):2023/01/05(木) 22:27:13.28 ID:oGLrZXoea.net
955やけど
クイックというより
巻き込むハンドリングのお陰で
重たく長い車体でもグイグイ曲がって行けた感じ

958 :774RR (ワッチョイ 2bb0-5W0d):2023/01/08(日) 12:08:39.05 ID:pbv9ZsjE0.net
新型はどうよ?最高か?

959 :774RR (スフッ Sdb3-bf7+):2023/01/08(日) 20:51:19.99 ID:OER241U3d.net
顔がバイキンマン過ぎない?

960 :774RR (アウアウウー Sa85-y0Mj):2023/01/08(日) 22:17:37.66 ID:ZqLNdNI6a.net
ピアノブラックのパーツが多すぎるの気になるわ
特にメーター周りとか日差しによっては反射して眩しいやろし

961 :774RR (スププ Sdb3-TM5K):2023/01/11(水) 12:43:05.14 ID:36YREx3hd.net
サイドスタンドがガチガチになってきた
油さしたらセンサーおかしくなってエンジン掛からなくなったって話も聞いたしどうしたらいいんだ

962 :774RR (スフッ Sdb3-syLK):2023/01/11(水) 13:16:47.31 ID:ataLjDh6d.net
普通に油させばいい気にしすぎだと思う
もし心配ならバイク屋へ

963 :774RR (ワッチョイ 93ee-MKxr):2023/01/11(水) 17:17:03.37 ID:lBHoW0ou0.net
>>962
サイドセンター共に一月に一回くらいベルハンマー差してるけど今のところ不具合はないみたい

964 :774RR (アウアウウー Sa85-y0Mj):2023/01/11(水) 19:09:17.12 ID:y7w/VMm1a.net
過ぎたるは及ばざるるが如し

965 :774RR (アウアウウー Sa85-veFr):2023/01/11(水) 19:38:15.17 ID:ck5Rmzo9a.net
まじかるざるる~とくん

966 :774RR (ワッチョイ 05b0-vAbj):2023/01/14(土) 15:07:40.06 ID:RFed2eXh0.net
今、PCXでもうちょっとパワーが欲しくてフォルツァの購入を検討しているのですが、この前駐輪場で実物見たら結構でかい。
リアボックス付けて買い物にも使う予定なのですが大きくて不便とかそういうのありますか?

967 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/14(土) 16:40:25.56 ID:JkCn0Opja.net
東神奈川─新子安あたりで
慣らし運転中のmf17いたけどデザインは微妙

968 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/14(土) 16:46:06.47 ID:JkCn0Opja.net
>>966
pcxより一回りでかいバーグマン200より一回りでかいフォルツァ

969 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-y94Q):2023/01/14(土) 17:28:46.93 ID:B9WohddDp.net
>>966
大きいのは慣れる
問題は足つき、最低170以上足短くないくらいじゃないと厳しい
あとミラーがカウルマウントで幅広いのですり抜けもかなり気を使う
パワー自体は(信号ダッシュとか)はそれほど劇的には変わらんと思うけど高速とか登坂はかなり変わると思う

970 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/14(土) 17:30:51.47 ID:JkCn0Opja.net
運転は慣れても狭いところの取り回しはどうにもならないけどね・・・

971 :774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+):2023/01/14(土) 17:51:16.32 ID:zQesYcBy0.net
MF13乗って4年経ったけど、まぁ買い物で使おうという気にはならんね、普段はリード乗ってるぐらい
広めの敷地でスッカスカの駐輪場だとかで、斜めに駐輪できるならともかくとして
普通の駐輪場に箱付きで真っ直ぐに停めたら、もう邪魔でしかないレベルの長さになるのがフォルツァ

だから、なんでパワーが欲しいのかによるかな? ツーリングばっかりで登坂キツーいって理由なら分かるが

972 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-y94Q):2023/01/14(土) 18:00:12.09 ID:Fdy8VAs6p.net
まあ首都圏の武蔵野線内側くらいに住んでたりしたら使いづらいかもな
それ以外なら積載は多いしタンデム楽だしメリットあると思うけどね

973 :774RR (スププ Sdea-5Qnx):2023/01/14(土) 18:41:18.83 ID:1dywoul8d.net
>>966
ある程度の身長とある程度のパワー(自分自身の)があるなら
普段フォルツァ乗ってて久しぶりにPCX押すと自転車かって思うくらいの差は感じる

974 :774RR (ワッチョイ edaa-x7jT):2023/01/14(土) 23:39:52.53 ID:hhVivmjm0.net
PCXからMF13に乗り換えたが良かったのは積載量と高い速度域の安定性だけ。
取り回しも燃費も悪いし次はADV160にでも、、とも思うがキャンプによく
行くので積載量は捨てがたいんだよなぁ。
ADV350を国内で出してくれんものか。

975 :774RR (アウアウアー Sace-vAbj):2023/01/15(日) 00:10:44.10 ID:wrvqCTVoa.net
ADV350ってたしかフォルツァと同格かそれ以上にでかいはず

976 :774RR (ワッチョイ ed41-F0k2):2023/01/15(日) 03:33:18.63 ID:fYiMjWgT0.net
>>966
シート下が広く荷物が入るので買い物は便利 ただ、エンジンの熱が伝わってくるので新鮮食材は何か対策が必要

メットはインカムが付いてると入らない(GT-AIR2)少し大きめのトップケースが必要かも

車体は大きいがすぐ慣れる 駐輪場が広ければ問題ないが狭い場合は車用のスペースに止めてる 足つきは悪いが片足立ちならチビでも問題ないと思う

977 :774RR (アウアウエー Sab2-4ZiB):2023/01/15(日) 06:54:34.32 ID:LszXjidNa.net
>>966
PCX160とフォルツァの2台持ちでPCXは通勤とちょい乗り用でフォルツァは高速使うツーリング用と完全に分けてる
最初見慣れないとデカく感じるけど取り回しも含めてすぐ慣れるから大丈夫
まあ駐輪場からはみ出るしデカいのは間違いないけど
パワーも風防もしっかりしてるし積載量もあるからツーリングは超快適だけど普段の足として使うならPCXの方が優秀だと思う
もしPCX125とかなら一度PCX160ADV160あたりも試乗してみては

978 :774RR (ワッチョイ dd55-TTdX):2023/01/15(日) 12:02:24.39 ID:wlnRshVp0.net
声が裏返る糞穴

979 :774RR (ワッチョイ 957c-f6s+):2023/01/15(日) 14:59:10.04 ID:6NyKx+5U0.net
PCXとは排気量は倍だし大きさも違うんだから、取り回しが違うのは当然の事で、本人も分かってる事だろう
フォルツァでも普段の買い物に使っている人も多いし、ツーリングでも直売所で沢山の買い物を積める
160の低排気量だとツーリングや高速では高回転キープでしんどいし、振動を受け続けると疲労にも繋がる
フォルツアは静寂性も素晴らしいし、160よりも疲労感は軽減される
PCX125との二台持ちができないんだから、一台ならフォルツァにすべき

980 :774RR (ワッチョイ 4a43-029W):2023/01/15(日) 21:05:28.26 ID:PhphrD+J0.net
フォルツァとPCXは写真で見ると悩む人はいると思うけど、乗ってみるとこの2つで悩む人はいない。

981 :774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+):2023/01/15(日) 21:41:09.62 ID:UqMh64vb0.net
似て非なるもの、としか言いようがないからね、PCXの使い勝手が異次元の良さだと思う

ちなみにMF13のメットイン、めちゃくちゃ熱あがってくるから生モノ入れるのは怖すぎる
高さもヘルメット入れる分には支障ないけど、普段の買い物なんか全然容量足りないから俺は無理
一人暮らしの人がコンビニで弁当やらお菓子買うぐらいなら分からんでもないがね

982 :774RR (ワッチョイ 957c-f6s+):2023/01/15(日) 21:52:32.66 ID:FZFLSkSX0.net
トップケースを付ければ良いだけ

983 :774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+):2023/01/15(日) 21:54:42.01 ID:UqMh64vb0.net
あぁ、ちょっと前にトップケース付けると邪魔すぎるデカさになると書いてるのも俺なんだわw
まぁとにかくPCXと比べるもんじゃねーわ、というのは結論として変わらん

984 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-y94Q):2023/01/15(日) 22:04:21.25 ID:ejMOCVFpp.net
最も差が出るのはタンデムだろうな
フォルツァはトップケース等の背もたれつければ長距離でもいけるがPCXじゃ近所の街レベルまでしか相方を連れてけんだろう

985 :774RR (ワッチョイ 867c-f6s+):2023/01/15(日) 22:35:38.71 ID:vhGByYWq0.net
感覚は人それぞれ
50Lを付けてるが邪魔ではない
とても有益

986 :774RR (ワッチョイ edaa-x7jT):2023/01/15(日) 22:50:34.00 ID:MLA/Ler40.net
そういえば定番の大型シートバックもPCXの場合背中に当たって
乗車姿勢を変えざえ得なかった。フォルツァの場合は隙間空いてるな。

987 :725 (ワッチョイ 0a92-fdra):2023/01/16(月) 09:03:56.35 ID:94HGRtcq0.net
>>981
メットインが神なのはバーグマン200
中が熱くなるのはフォルツァの比じゃないけどね

988 :774RR (ワッチョイ 4de4-029W):2023/01/16(月) 12:35:42.60 ID:s+c1P3BR0.net
35歳だけど、まだトップケースをつける勇気はないな。あと10年は若く見えるライダーでいたい。

989 :774RR (ワッチョイ b5f3-82zd):2023/01/16(月) 13:13:51.69 ID:/7E5C56E0.net
同い年だがその発想がもうジジイよ

990 :774RR (ワッチョイ 957c-f6s+):2023/01/16(月) 13:45:00.25 ID:zOL1uqiH0.net
自分はフォルツァ自体が荷物積む為の下駄で、カッコよさは全く求めていない
人を乗せる時は車、一人で釣りや買物で数十キロ移動する時はフォル

991 :774RR (アウアウウー Sa91-4maF):2023/01/16(月) 14:18:14.05 ID:XOg6QeHGa.net
フォルツァ箱ものは苦手なんよね
でも野菜は際限なく入るんよ特に大根やネギみたいな長ものではピカイチだと思う
お正月に伊豆で生鮮めっちゃ買ったけど真冬のせいか特に痛みもなく都内まで運べた!主婦に最適なスクーターだとおもふ

992 :774RR (ワッチョイ 957c-f6s+):2023/01/16(月) 15:18:41.13 ID:zOL1uqiH0.net
箱モノはトップケースで解決
買物目的だとサイズは30L台だと後々後悔するから、50Lがいい
自分はそれでも収納しきれなくて、今度サイドケースを付けようと考えている

993 :774RR (ワッチョイ 59f3-JYy6):2023/01/16(月) 19:13:19.64 ID:K8Y+Smlh0.net
宅配業者?

994 :774RR (ワントンキン MM5a-8+d+):2023/01/16(月) 20:48:35.73 ID:c9Dn6OmnM.net
次スレ、近々立てる。

995 :774RR (ワッチョイ 05b0-vAbj):2023/01/16(月) 21:02:52.00 ID:wzdUSw6o0.net
近々っていつだよ
フォルツァ乗りの悪いところ。そういうところだぞ

996 :774RR (ワントンキン MM5a-8+d+):2023/01/16(月) 21:16:55.72 ID:c9Dn6OmnM.net
>>995
本日中、別回線から立ててみます。

※この回線からスレ立てはダメっぽい

997 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/16(月) 22:13:23.03 ID:upzWLT0Ja.net
>>987
バグ乗ってたけど
メットインの使い勝手はマジ神
縦横があまり変わらないから
リュックサックを形整えたりせずにそのまま放り込めるし

ただ熱さはフォルとそこまで変わらんかったが?

998 :774RR (ワンミングク MM5a-EakS):2023/01/16(月) 22:28:03.38 ID:4jev5cXMM.net
>>995
おまえ何様だよ
文句言う暇があるならPC回線のおまえが立てろよ

999 :774RR (アウアウアー Sace-vAbj):2023/01/16(月) 22:39:40.05 ID:9Sof3tTWa.net
>>998
クソまじめ君、きもちわる

1000 :774RR (ワッチョイ 29db-zy34):2023/01/16(月) 22:53:40.59 ID:kcJrL2sL0.net
【FORZA】 フォルツァ MF13以降 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673877200/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200