2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目

1 :774RR :2021/09/03(金) 21:13:58.23 ID:oOnrdvIW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】フォルツァ総合スレ 94km/h【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620866741/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

870 :774RR (ワッチョイ 6aee-7SIA):2022/12/03(土) 19:33:54.56 ID:Qp1CoQjR0.net
>>862
あの使えない書類ホルダーとか見る限りタイの文化に合わせて作ってあるからバッテリーの小窓もタイの需要に合わなかったのかも
蓋をしめるとケーブルが出せなくなるtypeCやシガソケの位置とか防水関係なのかな?

871 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/03(土) 20:39:22.04 ID:KcLW/as9a.net
グリヒのスイッチ眩し過ぎ問題

872 :774RR (アウアウウー Saab-468a):2022/12/04(日) 03:11:57.12 ID:smcV/U/Ba.net
スポーツグリップ?
サインペンで色塗ればOKよ

873 :774RR (ワッチョイ f034-8yPU):2022/12/04(日) 08:28:55.85 ID:J2HKNQRo0.net
エンデュランスのはいいぞ

874 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/04(日) 20:42:58.84 ID:mO+wXQrha.net
フォルツァって欧州仕様がアジアに流れてきてると思ってたけど
タイ合せやったん?
てことは欧州では人気無くなってきてるとか?

875 :774RR (ワッチョイ e274-4FAg):2022/12/04(日) 21:50:30.61 ID:hD7kiext0.net
製造国がタイだかベトナムだかで、デザインしたのは別だと思うんだけどな

876 :774RR (アウアウウー Sab5-7SIA):2022/12/05(月) 08:37:43.03 ID:SrgFTd00a.net
となりに並んだホンダ新車を積んだ積載車にグレーの新型あった!もう国内流通始まってるんだねーカッコ良かったけどかなりのグレーだったし年配者が乗って似合う感じかな
ド派手に見えたテールもレンズがスモーク入ってて落ち着いてた
こっちはトレーラーだから上からまじまじ見れた

877 :774RR (ワッチョイ 81d4-4FAg):2022/12/05(月) 16:41:20.05 ID:tG612cf30.net
HPが新型に切り替わるといよいよ感が出るね
カタログカラーはグレーだけど
2色展開は寂しいもんがあるね

878 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/06(火) 01:46:00.59 ID:AGR61Uyja.net
森さんて人がドリームに凸ってる動画上げてるな

879 :774RR (ワッチョイ 91f3-4FAg):2022/12/06(火) 18:07:32.21 ID:yLPYfjR50.net
PCXからフォルツァに乗り換えて「やったー!」or「失敗した―」って人いる?
PCXより50kgも重いのが気になる

880 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8pIo):2022/12/06(火) 18:57:47.03 ID:dlA16ndRp.net
>>879
原二からビクスクに乗り換えたことある俺がアドバイスしよう
やったーな点は高速が楽、タンデムが楽、メットインが広い
失敗は特にないが駐車時の取り回し、イタズラにあう確率、気軽さは一段落ちる
あとフォルツァは足つきかなりきついからそこはチェックしてから買うべき

881 :774RR (オッペケ Sr10-Ohz+):2022/12/06(火) 19:13:24.00 ID:8jZN3Kwdr.net
原付きから乗り換えたとこのことを思い出すなぁ。

原付の30キロ走行と
フォルツァの60キロ走行の安定感が体感ほぼ同じで、
原付乗ることがあるかと思ったけど意味がないと処分したよ。

250スクーターの重さなどすぐ慣れる。
身長も150後半有れば足つきも大丈夫かと思われる。

882 :774RR (ワッチョイ e274-4FAg):2022/12/06(火) 19:36:06.75 ID:m3WQFI7E0.net
150後半はさすがに言い過ぎというか怖いと思うぞw
165くらいで足先ツンツンくらいじゃないだろうか
まぁ必ず言いたいのは試乗は絶対しないと後悔するやつ

883 :774RR (オッペケ Sr10-Ohz+):2022/12/06(火) 20:06:16.34 ID:8jZN3Kwdr.net
言いすぎかぁ。
おれ167だけど短足だから比較対象そのくらいかなって。

884 :774RR (ワッチョイ 5c58-bEFD):2022/12/06(火) 21:17:13.45 ID:AjI92/IV0.net
>>879
JF81からMF15に乗り換えた。
重さは慣れるけど、すり抜けしまくりだったり、細い道をクネクネ走るならPCXの方がいいぞ。
幹線道路メインですり抜けほぼしないならフォルツァが快適。

885 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8pIo):2022/12/06(火) 21:36:15.16 ID:363iyIUfp.net
すり抜けとかしまくってるといずれ事故るぞ

886 :774RR (ワッチョイ 91f3-4FAg):2022/12/07(水) 00:59:05.45 ID:0cHIppdH0.net
重さはすぐ慣れるみたいですね
PCX150は完成度が高いから迷うわ~
レンタルバイクで試そうかな

887 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 01:46:56.71 ID:cgbNi0vMa.net
>>879
軽さと脚付きが気になるならバーグマンオススメ

888 :774RR (ワッチョイ 91f3-4FAg):2022/12/07(水) 01:58:04.26 ID:0cHIppdH0.net
>>887
足つきはどうでもいいです
一番重要なのはやっぱ軽さですね
PCXが200ccになれば最高なんですけどね
バーグマンは見た目がアレすぎて全く候補にならないです
250ccのスポーツスクーターがあればいいのにな

889 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8pIo):2022/12/07(水) 02:21:56.89 ID:JN4ZQtHhp.net
現行フォルツァは軽いって感じはしなかったよ残念ながら
カウルの形状からして快適ツアラーという感じかな

890 :774RR (ワッチョイ f525-ue0Q):2022/12/07(水) 08:44:36.19 ID:NiCVQjpp0.net
車と車のあいだの狭いところすり抜けして
コケて当たった普通車に文句言ってる
オッサン見たことあるけど

やっぱりすり抜けする人って
低能が多いなって思う

パチンコたばこ酒、下品なスポーツ新聞や大衆雑誌好きそう

891 :774RR (ワッチョイ d87c-4FAg):2022/12/07(水) 08:56:32.39 ID:94cugS6D0.net
すり抜けと言ってるのはキチガイ当人だけで、世の一般から見れば割り込み行為
割り込みしといて当たったら文句言ってくるキチガイには、さっさと警察を呼んだほうがいい

892 :774RR (ワッチョイ 0ab0-9L44):2022/12/07(水) 13:33:14.58 ID:0BPxcjHG0.net
黒とグレーか、あんま好きな色じゃないなぁ

893 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 21:29:08.96 ID:FBQ6Dud1a.net
田舎に住んでるとスリ抜けする意味が分からない
狭い日本そんなに急いで何処へ行く?てくらい時間がゆっくり流れてのんひりした気持ちになるから
焦っててスリ抜けしてる奴はキチガイに見える

都会に住むとスリ抜けしない意味が分からない
時間が惜しいからスリ抜け出来るバイク乗るのにスリ抜けしないなら車に乗れば?てなる
最大のメリットであるスリ抜けしないバイク乗り見ると車買えない貧乏人かよwと見られる

世の中みんな自分の環境と思う事なかれ

894 :774RR (ササクッテロリ Sp10-6NUf):2022/12/07(水) 22:10:36.67 ID:8tYUIFG8p.net
すり抜け全くしないってわけじゃないが常時しまくるといつか事故る
ソースが俺
すり抜けしまくらないと間に合わない時間に家を出ることがそもそも危ない

895 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 22:21:22.92 ID:FBQ6Dud1a.net
都会人は早い時間に出てもスリ抜ける
移動に費やす時間が惜しいから
そこを時短出来れば別の事に時間を回せるって考える

896 :774RR (ワッチョイ cff3-oaQ3):2022/12/07(水) 22:44:51.18 ID:jZLc+GXX0.net
都会は公共交通機関だけですむから車バイクは必要ない

897 :774RR (ワッチョイ d4db-1rvZ):2022/12/07(水) 23:20:22.28 ID:9EEmGZCN0.net
https://i.imgur.com/V0rhEXW.png
なんだかんだ言って平均買取価格よりはるかに安く買い取られそうな気がするけど
こういう査定額ってあてになるの?

898 :774RR (ワッチョイ f034-8yPU):2022/12/07(水) 23:22:07.93 ID:4AZqtF6a0.net
なるわけないやろ

899 :774RR (アウアウウー Sa83-EANn):2022/12/07(水) 23:56:30.62 ID:FBQ6Dud1a.net
都会は用事が駅前だけなら公共交通機関だけで済むけどな
そうじゃないとすごい時間かかッたりするし
何度も乗り換えると待ち時間も掛かる
いつも行く場所じゃなければ乗り換えに迷うことも結構ある

900 :774RR (ワッチョイ cff3-WkaH):2022/12/09(金) 08:41:34.57 ID:Kq3mnhpO0.net
>>897
車の話なら割と当てになったぞ
交渉は必要だったが

901 :774RR (ワッチョイ 7f7c-KKgq):2022/12/10(土) 02:01:02.48 ID:9lEPlDjK0.net
250ccを最新排ガス規制に対応させたから、今後ADV250が出てくる可能性が高いな

902 :774RR (アウアウウー Sa6b-OPwq):2022/12/10(土) 06:07:43.35 ID:nPsbF3yga.net
パワー落ちるのかな?

903 :774RR (アウアウウー Sa9f-xDdT):2022/12/20(火) 21:46:02.16 ID:MeUNmiaka.net
寒すぎてジビのハンドル風除け装置頼んだったわ!

904 :774RR (ワッチョイ 4a34-JDfe):2022/12/20(火) 21:50:01.55 ID:l4BCMxEF0.net
グリヒつけたら

905 :774RR (アウアウウー Sa9f-xDdT):2022/12/20(火) 22:20:53.62 ID:MeUNmiaka.net
つけてる
でも指先がキンキンに冷えて辛いんだわ!

906 :774RR (ワッチョイ dbb9-X3fw):2022/12/21(水) 06:07:21.98 ID:zloaHxOr0.net
ハンカバ付けた方が確実なのに

907 :774RR (ワッチョイ 8b32-uMoK):2022/12/21(水) 08:21:33.74 ID:ipyYc6jy0.net
ハンドルカバーまでやってしまうと、原2の貧相なおっさんたちと同じになるぞ。
プライドを持て!

908 :774RR (ワッチョイ eadb-ZR1D):2022/12/21(水) 10:27:44.16 ID:Rsur2fGl0.net
存在意義もなくて誰に対して見せたいのかも分からないプライドよりも
寒くなくて指先痛くないほうが重要でしょ

909 :774RR (ワッチョイ 53f3-xhAY):2022/12/21(水) 11:59:59.05 ID:GK7brxO20.net
指先痛めて事故ったりしたら何もかもおわり

910 :774RR (アウアウウー Sa9f-xDdT):2022/12/21(水) 22:37:27.06 ID:NfAx7Pnba.net
そんなんいったらバイク乗って事故したら何もかも終わり言われるやん

妥協点は人それぞれよ

911 :774RR (アウアウウー Sab3-91C7):2022/12/24(土) 09:46:38.99 ID:C4HWmWm/a.net
MF17見てきたが「これじゃない・・・」感がハンパなかった。普通にMF13&15の方がカッコよくね?

912 :774RR (アウアウウー Sadd-q5VW):2022/12/24(土) 12:22:21.65 ID:OdYd+UEca.net
MF15の空力処理に不満ある
今度のがまともに見える

913 :774RR (ワッチョイ 3558-Wr7Z):2022/12/24(土) 12:29:35.34 ID:BR/lkKut0.net
いいじゃん
一人減れば此方に新車が周って来易くなる

914 :774RR (スップ Sd03-0nMt):2022/12/24(土) 14:36:10.70 ID:5ur49+0hd.net
>>905
グローブつける前に衛生用品コーナーで売ってる薄いゴム手袋は駄目なの?
最初は違和感あるけど慣れるし無いよりマシ

915 :774RR (ワッチョイ e304-4zsq):2022/12/24(土) 23:43:18.17 ID:x6YZdV0c0.net
>>911
逆に13.15がこれじゃない感があったから俺は17がいいな
フォルツァはやっぱ眼が大事よ

916 :774RR (ワッチョイ 2baa-iGOC):2022/12/25(日) 00:40:27.83 ID:tSRh1eaq0.net
リアランプはどうかと思うがそれ以外はまあ気にならなかったな。
個人的には燃費が悪化してるのが気になる。
排ガス規制があってもこれまではドライブフィーリング落としてでも
燃費を維持してたが今回は堂々落としてきたのでトルクの出方が
どうなっているのか、、、?
いずれにしても試乗してみないと、、MF13のように即乗り換えは無いな。

917 :774RR (アウアウウー Sadd-q5VW):2022/12/25(日) 03:57:36.73 ID:S4uzZ1nIa.net
半年前に15買ったばかりやからなぁ
ヘッドライトの暗さが気に入らないけど
買い換える程では無いし
19出たら考えるわ

918 :774RR (アウアウウー Sadd-q5VW):2022/12/25(日) 03:58:25.44 ID:S4uzZ1nIa.net
>>914
毎日通勤で使うから
煩わしいのはちょっと・・・

919 :774RR (ワッチョイ 93ee-P53r):2022/12/25(日) 19:44:24.69 ID:jkQGG0qS0.net
>>916
でもあれ正面からだと貧乳のブラジャーに見える・・

920 :774RR (ワッチョイ 93ee-P53r):2022/12/25(日) 19:47:13.08 ID:jkQGG0qS0.net
自分も15から乗り換える気はまったくないなー
プーリケースとかマフラーのシルバーきれいだし白青もデザインとマッチングしてかわいいし でもメーターの液晶がでかくなったのは良いなー

921 :774RR (ワッチョイ c1f3-Jky/):2022/12/25(日) 22:47:46.05 ID:tNXNTesd0.net
わ「貧乳ですって?」

922 :774RR (テテンテンテン MM97-vaxx):2022/12/26(月) 16:34:54.90 ID:+qs+8tojM.net
5度以下くらいの低温時にリレー接続のアクセサリー電源が使えないが、走ってしばらくすると使えるようになるのは仕様?

923 :774RR :2022/12/27(火) 16:40:18.45 ID:bsidYmWfM.net
>>922
電力不足だからでは??

924 : 【大はずれ】 【210円】 (ワッチョイ 8baa-zq/e):2023/01/01(日) 11:25:01.22 ID:AlgWe4h20.net
Test

925 : 【大吉】 【496円】 (ワッチョイ 8baa-zq/e):2023/01/01(日) 11:26:03.50 ID:AlgWe4h20.net
Test2

926 :774RR (ワッチョイ 7657-BiYn):2023/01/01(日) 18:02:23.43 ID:oJn51Hf80.net
>>923
電圧計では14vで安定してます。

927 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 01:26:00.66 ID:RoBu90lZa.net
>>926
エンジン回れば発電してる電力が表示されるけど
バッテリーが弱ってるとエンジン掛ける前の電圧低かったりするから
そっちも見てたほうがいいよ

928 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 14:14:32.13 ID:RoBu90lZa.net
もう既にMF17納車した人が動画あげてるな
新型はメーターがいいな

929 :774RR (ワッチョイ a3ee-N6mj):2023/01/02(月) 15:07:29.66 ID:bmsQ9ylJ0.net
大型降りてビッグス考えてるんやが見た目で選んでもええか?

930 :774RR (ワッチョイ 1a43-DLel):2023/01/02(月) 16:42:51.46 ID:fMTj4isQ0.net
>>929
TMAXと乗り比べて決めよう。
250ccでも70万もするんだから後悔ないように。

931 :774RR (ワッチョイ 7657-BiYn):2023/01/02(月) 17:14:23.74 ID:519J87VI0.net
>>927
エンジン始動前は13.8v位で問題無さそうです。

932 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 23:37:49.96 ID:RoBu90lZa.net
>>929
何を重視するかじゃないの?試乗はした方がええよ
レンタル819で色々借りられるし

933 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/02(月) 23:38:25.39 ID:RoBu90lZa.net
>>931
何でそんなに高いの?w
ワイ12vくらいやけどな

934 :774RR (ワッチョイ 7674-TwI4):2023/01/02(月) 23:40:15.52 ID:eY+9l/Zp0.net
メインオンにしただけなら12.4とか11.8とか出てた記憶がある

935 :774RR (ワッチョイ 7657-BiYn):2023/01/03(火) 17:28:39.62 ID:AUURmeBb0.net
週6乗ってるからか、バッテリー電圧高いのかな。

936 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 15:29:48.52 ID:FntKU8q0a.net
ワイもだいたいそんなもんやで

937 :!omikuji!dama (ワッチョイ 8baa-ey3A):2023/01/04(水) 15:55:13.60 ID:s5jk2Lvi0.net
短足MF13乗りだけど、信号待ちで停まろうとしたら、足が滑ってコケそうになった新春でした。
足付きベッタリじゃないと、ちょっと気抜くと怖いわ。

938 :774RR (ワッチョイ 3346-DLel):2023/01/04(水) 19:11:30.88 ID:EiCxHak70.net
MF13以降、選ばれし人しか乗れないからその意味で優越感に浸れる。
中学からのタバコ飲酒でちんちくりんなDQNも乗れないから乗り手が悪くならなくて良い。

939 :774RR (ササクッテロロ Spbb-RnfC):2023/01/04(水) 20:19:08.70 ID:u1uABhojp.net
どうせならXMAXみたく名前自体変えちゃえば良かったのにと思う
以前のイメージで買って失敗する人多発じゃないか

940 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 21:15:22.18 ID:FntKU8q0a.net
>>939
TMAXという何ちなんでるから
こっちはシルバーウイングにちなんで
ブロンズウイング!・・・

941 :774RR (ワッチョイ 7674-TwI4):2023/01/04(水) 21:37:50.39 ID:vCd/OFgK0.net
その発想はなかった
まぁ企画段階で却下されると思うけど、その名前では売れないだろうなw

942 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 22:01:02.01 ID:FntKU8q0a.net
じ、じゃあプラチナウイングでどや!?

943 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/04(水) 22:06:44.63 ID:FntKU8q0a.net
格好つけてプラズマウイングとか考えたけど
普通にFウイングやろな!
それかウイング250!

あかん、わいネーミングセンスゼロや・・・

944 :774RR (ササクッテロロ Spbb-RnfC):2023/01/04(水) 23:00:24.37 ID:2ChW4Uetp.net
PCXがpersonal commuterの略らしいから
ツーリング、タンデムや二人ということでTCXがしっくりくる

945 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/05(木) 02:31:24.28 ID:FcrsF4jRa.net
え?P?C?どっち?
てなりそうw

946 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/05(木) 02:31:49.82 ID:FcrsF4jRa.net
あ、違った
P?T?どっち?

947 :774RR (ワッチョイ 4e7c-TwI4):2023/01/05(木) 03:07:55.69 ID:8YCWkg1Z0.net
TBC

948 :774RR (ワッチョイ 9725-gt5n):2023/01/05(木) 07:38:51.06 ID:CRIT8+/a0.net
>>943
パタリロに出てくるプラズマXみたいだ

949 :774RR (アウアウウー Sac7-Jj8y):2023/01/05(木) 08:42:06.66 ID:FcrsF4jRa.net
>>948
じゃやっぱりアカンなw

950 :774RR (ササクッテロ Spbb-IKbC):2023/01/05(木) 16:13:09.47 ID:erxN/nI4p.net
ホンダはストリームやジェイドなどのように二輪の名前を四輪に使ったりする。
逆に四輪の名前を使ってみてはどうだろう。
F-WGNかF-WGNカスタムだ。

951 :774RR (ササクッテロロ Spbb-RnfC):2023/01/05(木) 18:15:29.76 ID:AukWUhUhp.net
CRXだな
派生バージョンとしてデルソル

952 :774RR (テテンテンテン MMb6-jRTn):2023/01/05(木) 18:42:13.53 ID:Q9FL3vvcM.net
NBOXにカスタムとノーマル二種類あるようにバイクも最初から装備充実させたカスタムバージョン出してほしい

953 :774RR (ワッチョイ b611-a715):2023/01/05(木) 19:05:48.76 ID:KUQCEj140.net
よく知らないけどカスタムって名前のやつは装備が多めなの?
量産車の名前がカスタムって笑ってしまう
装備満載バージョンがあるのはいいね、でも台数出ないから設定出来ないんだろうなぁ

954 :774RR (アウアウウー Sac7-BG3f):2023/01/05(木) 21:09:39.53 ID:yLjNXl5Ka.net
以前ホンダの250スクーターはFから始まる名前が慣例だった
Pから始まるイニシャル的なのになるか

955 :774RR (アウアウキー Sac3-Jj8y):2023/01/05(木) 21:14:38.48 ID:oGLrZXoea.net
>>952
アメリカ向けで国内でも数年前まで売ってた皮裂きVulcan900はクラシックとカスタムの2本立てやったよ
クラシックはよくあるアメリカンクルーザー
カスタムはフロントに90-80-21の細くてデカいタイヤで寝てるキャスターも相まってクイックなハンドリングのスポーツアメリカンクルーザーていう独特の立ち位置やったよ

日本では超絶不人気やったけどw

956 :774RR (ササクッテロ Spbb-IKbC):2023/01/05(木) 21:19:39.35 ID:oPlJ4Aycp.net
>>953
軽自動車ではカスタムと標準系でフロントとリアのデザインを変えてる。
プレーンなデザインで安価な標準系とギラギラしたデザインで装備を盛ったカスタム系の二本立てにして、幅広いユーザーの獲得を狙っているよ。
現行N-WGNだとマイナーチェンジで64馬力のターボエンジンがカスタムだけになった。
バイクでは余程販売台数が多くないと難しいかもね。

957 :774RR (アウアウキー Sac3-Jj8y):2023/01/05(木) 22:27:13.28 ID:oGLrZXoea.net
955やけど
クイックというより
巻き込むハンドリングのお陰で
重たく長い車体でもグイグイ曲がって行けた感じ

958 :774RR (ワッチョイ 2bb0-5W0d):2023/01/08(日) 12:08:39.05 ID:pbv9ZsjE0.net
新型はどうよ?最高か?

959 :774RR (スフッ Sdb3-bf7+):2023/01/08(日) 20:51:19.99 ID:OER241U3d.net
顔がバイキンマン過ぎない?

960 :774RR (アウアウウー Sa85-y0Mj):2023/01/08(日) 22:17:37.66 ID:ZqLNdNI6a.net
ピアノブラックのパーツが多すぎるの気になるわ
特にメーター周りとか日差しによっては反射して眩しいやろし

961 :774RR (スププ Sdb3-TM5K):2023/01/11(水) 12:43:05.14 ID:36YREx3hd.net
サイドスタンドがガチガチになってきた
油さしたらセンサーおかしくなってエンジン掛からなくなったって話も聞いたしどうしたらいいんだ

962 :774RR (スフッ Sdb3-syLK):2023/01/11(水) 13:16:47.31 ID:ataLjDh6d.net
普通に油させばいい気にしすぎだと思う
もし心配ならバイク屋へ

963 :774RR (ワッチョイ 93ee-MKxr):2023/01/11(水) 17:17:03.37 ID:lBHoW0ou0.net
>>962
サイドセンター共に一月に一回くらいベルハンマー差してるけど今のところ不具合はないみたい

964 :774RR (アウアウウー Sa85-y0Mj):2023/01/11(水) 19:09:17.12 ID:y7w/VMm1a.net
過ぎたるは及ばざるるが如し

965 :774RR (アウアウウー Sa85-veFr):2023/01/11(水) 19:38:15.17 ID:ck5Rmzo9a.net
まじかるざるる~とくん

966 :774RR (ワッチョイ 05b0-vAbj):2023/01/14(土) 15:07:40.06 ID:RFed2eXh0.net
今、PCXでもうちょっとパワーが欲しくてフォルツァの購入を検討しているのですが、この前駐輪場で実物見たら結構でかい。
リアボックス付けて買い物にも使う予定なのですが大きくて不便とかそういうのありますか?

967 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/14(土) 16:40:25.56 ID:JkCn0Opja.net
東神奈川─新子安あたりで
慣らし運転中のmf17いたけどデザインは微妙

968 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/14(土) 16:46:06.47 ID:JkCn0Opja.net
>>966
pcxより一回りでかいバーグマン200より一回りでかいフォルツァ

969 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-y94Q):2023/01/14(土) 17:28:46.93 ID:B9WohddDp.net
>>966
大きいのは慣れる
問題は足つき、最低170以上足短くないくらいじゃないと厳しい
あとミラーがカウルマウントで幅広いのですり抜けもかなり気を使う
パワー自体は(信号ダッシュとか)はそれほど劇的には変わらんと思うけど高速とか登坂はかなり変わると思う

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200