2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 92

1 :774RR:2021/09/05(日) 11:27:41.59 ID:t2PsbsQx.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623509744/

2 :774RR:2021/09/05(日) 11:28:35.36 ID:t2PsbsQx.net
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

3 :774RR:2021/09/05(日) 11:36:11.69 ID:t2PsbsQx.net
3ev

4 :774RR:2021/09/05(日) 11:36:26.62 ID:t2PsbsQx.net
4ev

5 :774RR:2021/09/05(日) 11:36:42.47 ID:t2PsbsQx.net
5ev

6 :774RR:2021/09/05(日) 11:37:06.84 ID:t2PsbsQx.net
6ev

7 :774RR:2021/09/05(日) 11:37:32.23 ID:t2PsbsQx.net
7ev

8 :774RR:2021/09/05(日) 11:39:00.37 ID:t2PsbsQx.net
8ev

9 :774RR:2021/09/05(日) 11:44:12.00 ID:t2PsbsQx.net
9ev

10 :774RR:2021/09/05(日) 11:48:14.72 ID:t2PsbsQx.net
10ev

11 :774RR:2021/09/05(日) 11:48:30.28 ID:t2PsbsQx.net
11ev

12 :774RR:2021/09/05(日) 11:48:46.88 ID:t2PsbsQx.net
12ev

13 :774RR:2021/09/05(日) 11:49:06.81 ID:t2PsbsQx.net
13ev

14 :774RR:2021/09/05(日) 11:49:26.37 ID:t2PsbsQx.net
14ev

15 :774RR:2021/09/05(日) 11:49:41.98 ID:t2PsbsQx.net
15ev

16 :774RR:2021/09/05(日) 11:49:57.84 ID:t2PsbsQx.net
16ev

17 :774RR:2021/09/05(日) 11:52:24.22 ID:t2PsbsQx.net
17ev

18 :774RR:2021/09/05(日) 11:52:42.17 ID:t2PsbsQx.net
18ev

19 :774RR:2021/09/05(日) 11:53:13.46 ID:t2PsbsQx.net
19ev

20 :774RR:2021/09/05(日) 11:54:00.51 ID:t2PsbsQx.net
電子ボルト

21 :774RR:2021/09/06(月) 06:11:12.38 ID:xqTl20Py.net
>>1

22 :774RR:2021/09/06(月) 09:48:59.56 ID:BoPbCVpw.net
>>1
乙です

23 :774RR:2021/09/06(月) 18:18:23.51 ID:wf4x3Dzr.net
パンクはホルツのパンク修理剤で救われた
これで直らなければパンクしたままゆっくり帰る

24 :774RR:2021/09/06(月) 22:14:51.73 ID:77k9C0dd.net
電動ポンプは買うべきか?笑笑

25 :774RR:2021/09/06(月) 22:20:27.52 ID:+PH1PX4E.net
いらんやろ

26 :774RR:2021/09/07(火) 07:00:51.07 ID:E1GVzayN.net
マフラーの真下から排気漏れ発見して えっッッ!?ってなったけど
2mm程度の穴が開いてるのがデフォと今頃知る

27 :774RR:2021/09/07(火) 09:05:41.55 ID:2aXlycT9.net
1番低いとこに水がたまるからなー

28 :774RR:2021/09/07(火) 10:39:13.98 ID:giAyTG6h.net
90の荷台の後ろにステー作って箱を付けたいのでが
あまり車体から飛び出したら法的にまずかったかな?

29 :774RR:2021/09/07(火) 11:40:40.41 ID:eQJN19Yr.net
ググればすぐわかるよ

30 :774RR:2021/09/07(火) 12:27:47.15 ID:OfE7VdNd.net
また無免許か

31 :774RR:2021/09/07(火) 14:41:42.33 ID:qwO0GEU0.net
>>28
出ててもいいし好きなだけ出せばいい
でもあんまり出過ぎてると車からテールランプ見えないんだよ
だから釜掘られて死ぬよ

32 :774RR:2021/09/07(火) 17:03:43.63 ID:fBbvCWFm.net
>>28
基本は積載装置(荷台)+前後30cm、左右15cm
ステーが単にボックスを補助的に支えるだけだと積載装置と見なされないと思うので
純正の荷台を基準に+30cm
しっかりとした荷台的なものならそこから+30cm

33 :28:2021/09/07(火) 17:44:24.83 ID:giAyTG6h.net
>>32
おー詳しいですね ありがとう
箱が35cmだからなんとかなりそうです

34 :774RR:2021/09/07(火) 17:52:37.13 ID:jB9ranEM.net
良い箱だな!

35 :774RR:2021/09/07(火) 18:38:50.34 ID:32KyNTq9.net
これがボキッとくるんだわ
幹線道路で箱の中身ぶちまけると敗北感が半端ねえから重量鉄骨でステー組むつもりで頑張ってくれ

36 :774RR:2021/09/07(火) 20:33:10.15 ID:K2Ze6BuP.net
スーパーカブ90の純正マフラーより
静音になるマフラーで皆さんのお勧めあったら教えて下さいまし

37 :774RR:2021/09/07(火) 20:41:17.52 ID:zXP3QT6P.net
ねえよ
クソが

38 :774RR:2021/09/07(火) 21:08:32.56 ID:eyWJfIQx.net
クソ漏らしてる奴が返事しててクサ

39 :774RR:2021/09/07(火) 21:55:46.33 ID:zXP3QT6P.net
純正より静かなマフラーがあるなら言ってみろ

40 :774RR:2021/09/07(火) 22:22:54.86 ID:ihfmSkf8.net
白バイみたいなシュイーンって排気音にしたい

41 :774RR:2021/09/07(火) 22:25:15.29 ID:v0nAdcbG.net
今の白バイってかなり良い音するよな
規制厳しかったのは20年くらい前かな

42 :774RR:2021/09/07(火) 22:31:08.76 ID:e3rjz+h9.net
白バイのマフラーをつけてみてよ

43 :774RR:2021/09/07(火) 22:50:18.10 ID:Zd0I54UP.net
白バイカブ欲しい

44 :774RR:2021/09/07(火) 22:56:09.57 ID:dHXHdQFr.net
単気筒原付が大型4発の音になるかよ。

45 :774RR:2021/09/07(火) 23:03:27.69 ID:cym+cOfA.net
確かに20年ほど前より、純正マフラーの音がイイ。音調?それとも規制ギリギリ狙ってる?
詳しい人教えて。うちのカブはパイプで貫通の昭和だけど、トトトッじゃなくプリプリで後悔。

46 :774RR:2021/09/08(水) 01:14:32.28 ID:6pWkKJA1.net
純正に重ねて取り付けるおっきいキャリアなかったっけ?

47 :774RR:2021/09/08(水) 01:41:07.34 ID:tHubHnJA.net
重ねるというか後ろに付け足すような補助的なキャリアとか有るね
あと純正キャリアと交換する大きいキャリアとか

48 :774RR:2021/09/08(水) 01:50:55.49 ID:6pWkKJA1.net
純正は廃版っぽいけど
「オーバーキャリア」でググってもらうとどんな物かは見れる

49 :774RR:2021/09/08(水) 01:58:55.13 ID:BFMQ4anD.net
プレスカブ(新聞配達)用のキャリアは大きくて後ろが持ち上がってるよ。
これを平らに加工した物とかも売ってる。

50 :774RR:2021/09/08(水) 05:31:48.31 ID:/wc6Euy0.net
カビィかな

51 :774RR:2021/09/08(水) 07:28:26.71 ID:cENOTQn0.net
>>46
うちはこんなの付けてるよ
https://i.imgur.com/VhcoJxV.jpg

52 :774RR:2021/09/08(水) 09:25:59.43 ID:FF8ld4UI.net
>>40
カムチェーンやめてカムギアにすればヒュンヒュン言うよ
おすすめ!

53 :774RR:2021/09/08(水) 13:12:59.89 ID:vgwqbIcg.net
>>41 CB1300の白バイは品がないくらい音デカいなw

54 :774RR:2021/09/09(木) 07:51:29.12 ID:5B9EbjHO.net
ふむ

55 :774RR:2021/09/09(木) 10:41:22.28 ID:ASkR8GAA.net
ウインカー音のピッコン♪ピッコン♪が愛おしすぎる

56 :774RR:2021/09/09(木) 13:01:06.90 ID:BSvV44nL.net
うちのウインカーはひょいーっ!ひょいーっ!って音がする。
壊れてるのかも。
子供がやたら見てくるんだよな。
やっぱり変なのかも。

57 :774RR:2021/09/09(木) 14:48:50.34 ID:ASkR8GAA.net
きっと子供たちから妖怪ヒョイヒョイ爺って呼ばれてるわそれ

58 :774RR:2021/09/09(木) 19:05:10.24 ID:mqWUXcgJ.net
鳴るのはカスタムだけ?

59 :774RR:2021/09/09(木) 19:18:47.85 ID:G/yptLXo.net
年式によるのだろうけどDXにもついてるらしい
ブザーは3極と2極がある

60 :774RR:2021/09/09(木) 21:26:28.74 ID:HxY8w/BR.net
バイク用に限らず、いろーんな音色のブザーがあるからお好みで。ピーピーやカチカチ以外も楽しいよ。

61 :774RR:2021/09/09(木) 21:52:14.29 ID:F7mSWjRa.net
右え曲がりますとか付けれるのか

62 :774RR:2021/09/09(木) 22:21:26.69 ID:c3+IIw2X.net
トラックのアレ(ピコーンピコーン左へ曲がります)付けれるけどバックが無駄になるからな

63 :774RR:2021/09/09(木) 22:55:46.79 ID:xdCbQKxm.net
カチカチ鳴ってる…はずDX
覚えてないわ

64 :774RR:2021/09/09(木) 23:30:25.65 ID:pKdN58WF.net
DXは昔ながらのカツンカツン

65 :774RR:2021/09/09(木) 23:51:20.13 ID:HxY8w/BR.net
>>62
ホロホロの二音を付けています。片方が死んだらもう片方のピーピーです。ピーピーの方が、聞き取りやすいけど、ホロホロが好き。

66 :774RR:2021/09/10(金) 05:41:18.72 ID:iQ59zYgD.net
むかーし、おしゃべり花子さんがあったな、右に曲がりまーすみたいなw

67 :774RR:2021/09/10(金) 07:50:56.79 ID:gqMgfKqQ.net
ジジイになるとカチカチ鳴ってるのちウィンカー出しっぱとか良く見るわ

68 :774RR:2021/09/10(金) 09:08:32.72 ID:BcK+vcbm.net
耳悪いからカチカチ聞こえん

69 :774RR:2021/09/10(金) 09:10:55.12 ID:u5hFrcF6.net
もう降りなさい

70 :774RR:2021/09/10(金) 15:14:15.06 ID:KGm6AJRZ.net
ボアアップしてハイカムなのでメカノイズ大きいからカチカチだと聞こえづらくてたまに戻し忘れるから角目のピーッピーッに交換したよ。

71 :774RR:2021/09/10(金) 17:56:49.60 ID:z5v4DGjh.net
>>70
何cc?

72 :774RR:2021/09/10(金) 21:07:55.30 ID:HItKbaQg.net
>>70
たぶんエンジンか耳が壊れてるよ

73 :774RR:2021/09/11(土) 07:29:07.29 ID:ONnwO7Ao.net
>>71
1000cc

74 :774RR:2021/09/11(土) 09:54:57.74 ID:8ZJ/7xXa.net
>>73
何気筒?

75 :774RR:2021/09/11(土) 12:11:23.47 ID:kH4g/q7l.net
110tにしてるけど、シリンダー長くせずにコンロッド短くするストロークアップ52ミリだからピストンスカートをシリンダー壁に打ち付ける音がするよ。
ホンダ純正はストローク49.4ミリでもシリンダー6ミリ長くしてるからな。
今度は115tにするわ。

76 :774RR:2021/09/11(土) 12:22:42.09 ID:TWOlm3NS.net
>>73
どんな顔して書いてんの?ちょっと写真アップしてよ。

77 :774RR:2021/09/11(土) 12:39:17.11 ID:94ZZ9kVn.net
>>76
おっさんの顔なんか見たくないだろ

78 :774RR:2021/09/11(土) 13:17:28.57 ID:noZNdpF4.net
あまりエンジンに負荷の掛かってないときジャララララと聞こえるんだけど
カムチェーンテンショナーが効いてないのかな

79 :774RR:2021/09/11(土) 17:21:43.48 ID:PpFX+Yt+.net
>>78
たぶん、オイルポンプギアが無い

80 :774RR:2021/09/11(土) 17:24:28.66 ID:PpFX+Yt+.net
カブ オイルポンプ ギア

これで画像検索するとギアがなくなってツルツルなのが表示される
当然オイルの排出も減る

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200